ウルトラマンの話するからみんな集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:29:49.10 ID:qG42KHDu0
まずはその画像からウルトラマンを出してください
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:30:40.70 ID:pONn+U+F0
画像のチョイスにセンスを感じる

光貰うシーンかっこよ過ぎた
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:32:52.74 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390329-1313199055.jpg

ティガだけで話をすれば最終回よりキリエロイドの時の光集める方が好き
でもダイナの映画で人が光になる流れとなると甲乙つけがたい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:36:08.08 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390330-1313199341.jpg

びっくりするほど人がいない
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:37:47.81 ID:pONn+U+F0
ポテンシャルバリアでも張ってんじゃね
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:38:09.88 ID:ctn5rtCg0
 |     __|__   _|_       \
 |     __|__   __|   \    |
 |      __|    (__|        |/ ̄\
 ヽ_ノ  (_ノ\    ヽ__|    __/


 / ──      ___     /  ___
 / ─┬─        /   /       /
  |    |         (     \     /⌒ヽ
  |   J   つ     \     \     ( ̄)
                               ̄

                   (~)
               ,ヘ  γ´⌒`ヽ            _,ハ = 、
              / `ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}         __ -t __- '´  ヽ,
             /|!   」(・ω・` )   _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒(_、ノ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐



                    .__
    ___              .| |   ___
   __ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\| |__|ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田||ロロ|_|田|_.| ロロ|_
──────────────────────────────
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:40:18.02 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390332-1313199558.jpg

ネクサスはなぁ
ファウスト死ぬまでは本当に単調だからなぁ
そこからはかなり面白くなるんだけども
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:42:38.94 ID:pONn+U+F0
最終回でサラっとビースト因子とか言ってたけど何の説明もなかったしな

謎が多過ぎるというか
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:43:30.93 ID:QNp+sy+S0
平成とかわかんねーよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:45:10.89 ID:h5rTrCSZ0
よく覚えてないけどティガが映画で初代とかのところに行くやつは感動した
内容は全く覚えてないけど
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:46:08.16 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390339-1313199848.jpg

ジュネッスブルーVSメフィストツヴァイの戦いのアクションは平成屈指の出来だと思うの

>>9
孤門が川で溺れて云々とか序盤にまいた種はほとんどほったらかしなのはやっぱり打ち切りだからか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:48:14.95 ID:uzhF6MY60
今DVDのタロウ見とる
リマスター凄すぎワロタ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:49:02.94 ID:TqmiyKfY0
ウルトラダイナマイト連発について
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:50:19.65 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390340-1313200014.jpg

>>10
昭和の作品を今見ても面白いっていうのはウルトラの大きな魅力
初代、セブンなんか何度見ても面白い

>>13
今やCSの再放送でさえリマスターな時代ですぜ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:50:47.17 ID:pONn+U+F0
そういえばそんなのもあったな

ダイナマイトの使い所はおかしい気がする。目潰し星人とか
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:51:24.61 ID:O7NkE7KB0
ネクサスは序盤が陰鬱すぎた…
面白いけど本来子供向けのウルトラで序盤からあの展開じゃ打ち切られても仕方ない

だからこそ短縮されたエピが凄いもったいない…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:52:04.93 ID:aNe/mycpO
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:52:43.50 ID:cnc6LbryQ
なんとなくタロウの変身シーンというか
巨大化していく時のタロウの顔がカッコイイ

ウルトラマンは、リアルタイムで見たのは80だけかな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:53:49.25 ID:pONn+U+F0
80はメビウスの話で完結だと思っている

ザギさんの生まれとか説明あってもよかったのにな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:53:52.28 ID:8+9Hv4gRO
ゼットン
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:55:17.64 ID:TIya/0mb0
初代バルタンの不気味さは最高
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:55:31.16 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390342-1313200393.jpg

>>20
キリンもゾウももかなりいい最終回なんだけどな
メビウス以降名前で軽んじられてしまっているのが少し寂しい
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:56:35.13 ID:HPxwg+Vx0
ネクサスはファウストが死ぬまでほとんど空気だからなあ。その分ナイトレイダーの活躍がみれたのは嬉しいけど。

マックスだってデウス魔とかイフとか昭和オマージュとかいい部分あったし再評価されてもいいと思う。

メビウスに大体持ってかれたけど。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:58:06.72 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390348-1313200634.jpg

マックスは言うまでもなく名作だろ……
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:58:09.75 ID:EhiDTwjy0
この前久しぶり初代見たらダダ弱すぎワロタ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:59:09.04 ID:pONn+U+F0
イフの回よかったな。子役の演技が良過ぎる

宇宙人最弱はティガのナターンじゃないか
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 10:59:20.54 ID:T0hh72fJO
平成はメビウスしか見てない
80は途中で飽きた
デザインもっさいから
ええおっさんです
バキシムカッコいいバキシムカッコいい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:00:07.78 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390350-1313200725.jpg

スペシウムを顔面で受けて耐えきる執念は買ってあげてもいいと思うの
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:00:08.62 ID:W6ClU/Sc0
初代とセブンの脚本の良さというか面白さはヤバい。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:02:44.74 ID:bZR0D/EqO
第二期はクソ
名作に泥を塗る産廃
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:03:07.85 ID:P2W1EqAt0
アイスラッガー叩き落とされてるセブンのアップ画像下さい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:04:15.55 ID:NXDbH1430
おれはグドンが好き
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:04:47.48 ID:P95YXI4K0
>>32
http://iup.2ch-library.com/i/i0390355-1313201042.jpg

意地悪いうからセブンさん磔に引きこもっちゃっただろ
早く謝ってこい
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:05:22.18 ID:pONn+U+F0
鈍器ラッガー伝説
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:06:53.33 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390363-1313201162.jpg

あのスラッガーには貫通属性があるから侮れない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:07:10.25 ID:P2W1EqAt0
>>34
必殺技が効かなかったからっていじけないでください
息子さん泣いてますよ?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:07:32.50 ID:EhiDTwjy0
僕も恐竜戦車に轢かれるセブンのアップ画像下さい!
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:09:13.01 ID:P95YXI4K0
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:09:33.83 ID:mSZVwczI0
恐竜戦車に腕を轢かれるシーンが好きで好きでたまらなかった
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:10:50.51 ID:P2W1EqAt0
>>39
…この際細かい事は気にしない事にします
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:11:13.32 ID:h5rTrCSZ0
キングが照英に説教してる画像ください
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:11:17.24 ID:P95YXI4K0
恐竜戦車の回はむしろドラマが面白かった
アマギ隊員カッコヨス
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:11:32.97 ID:pONn+U+F0
21はセブンとは繋がりあったっけ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:12:57.36 ID:4V+zultbO
セブンはアイアンロックスに捕縛されてるシーンとキングジョーにマウントされてるシーンが好きだ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:15:22.99 ID:P95YXI4K0
セブンの一番の名勝負はギエロン星獣戦だと確信している
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:17:56.98 ID:GuzkeXET0
赤と銀の光の戦士♪
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:19:24.51 ID:P95YXI4K0
列伝で怪獣使い流して子供たちにトラウマ植え付けようぜ!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:19:46.35 ID:EhiDTwjy0
ただのコップに閉じ込められるセブンの画像下さい!
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:20:13.48 ID:pONn+U+F0
メイツ星人は割と怖いということがメビウスでわかった

ムルチの声が悲痛
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:21:07.88 ID:pV/vUD1A0
第12話はもう許してあげていいとおもうの
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:22:03.92 ID:P95YXI4K0
でも12話それほど面白くはn(ry
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:22:17.31 ID:dtki0dsmO
ウルトラマン列伝面白いがゼロはいつまで解説者なんだよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:23:44.36 ID:BkUaSB+O0
悔しいけどメビウスのゾフィー登場がかっこいい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:24:33.06 ID:pONn+U+F0
サコミズ…サコミズ…
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:24:34.28 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390370-1313202252.jpg

なんで悔しいんだよwww
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:27:06.81 ID:s6qjTWqq0
>>56
ゾフィー隊長はヘタレって相場が決まってるからだよ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:27:51.54 ID:pONn+U+F0
円谷ッターでもヘタレだったな

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:31:01.65 ID:LnHHvFhn0
昔みたジャック対ブラックキング
一回目はジャックの攻撃はおろか本体のブレスレットすら効かなかったのに
二回目はへんなチョップ()で倒れるとかなんかおかしくね?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:31:09.44 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390371-1313202447.jpg

初代にわざわざ命を二つ持ってくるくらいに気が利いてて
Aが地下に囚われたと聞きつけてはコンバーター片手に飛んでゆき
夕子が異次元に閉じ込められたと聞きつけては飛んでゆき
タロウが死んだら冷凍してやり
キーが盗まれたら犯人を殺しに行き

こんなに仕事熱心で部下思いのゾフィーがへたれだなんて
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:32:16.21 ID:pONn+U+F0
ウルトラキーの話の時後半は後ろで立っててキングが来た途端に媚び売ってなかったか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:33:35.88 ID:P95YXI4K0
>>59
初戦の帰マンは正義の味方なのに復讐とか口走っちゃうほど理性を失っていたんだよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:33:44.21 ID:s6qjTWqq0
>>60
いくらタロウを倒したとは言え、鳥につつかれて死んだときは子供心にかなり失望した
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:35:08.41 ID:pONn+U+F0
俺達はアストラを殺す!でビックリした
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:35:37.55 ID:P95YXI4K0
俺は血まみれのタロウにゾフィーも死んだとあってかなりショッキングだったんだが
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:37:06.46 ID:4+zLWbEdO
最初はレオ否定派だったけど、試しに一回見たらかっこよかったです
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:37:14.37 ID:0wWG16l2O
>>60
ピンチに駆けつけてこそゾフィー兄さんだよな
メビウスの映画でも兄弟のピンチに
登場したタロウのお供としてついてきたし
68 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/13(土) 11:39:32.20 ID:/XcDr5lg0
初代マンの最終回って
ゾフィー兄さんがゼットンを倒した記憶があるんだが
俺、兄さんに記憶を捏造されたのかな…
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:39:35.58 ID:8fR836IDO
変身して宇宙に帰ったらどうやって地球に帰ってくるの?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:40:27.64 ID:pONn+U+F0
安心しろ、ゼットンは私が倒した
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:41:02.45 ID:pD3N0WzQ0
だからウルトラマンコスモスのスモスってなんだよ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:41:14.70 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390377-1313203137.jpg

こんなまん前に立ってる兄さんがお伴だなんてまたまた御冗談を

>>69
あれには残像を宇宙に飛ばして地球人の気を引きつけているうちに人間体に戻るという高度なトリックが隠されている、かもしれない
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:44:24.57 ID:W6ClU/Sc0
星空のバラードが好きだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:45:25.58 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390354-1313201001.jpg

戦え!ウルトラマンもなかなか
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:45:49.06 ID:0wWG16l2O
質問なんだけど
A最終回で正体バラして飛んでったけど
北斗はあの後どうなったの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:48:05.17 ID:P95YXI4K0
郷さんと北斗はもう完全にウルトラマンと一体化しちゃったんだと思われ
メビウスの時代には郷さんゼットン戦で殉職したことになってるらしいし
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:49:38.86 ID:OalbCFx00
>>69
実はあれは遠くに飛んで行っているように見せかけて、どんどん小っちゃくなってるだけ
見えなくなるくらいまで縮んだら、パラシュート降下でこっそり戻って来てる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:49:40.31 ID:BkUaSB+O0
メビウス参照
79 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/13(土) 11:50:35.85 ID:92ijo5b+0
バードンは今でもトラウマです
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:51:29.49 ID:0wWG16l2O
>>77
山中「そんなバカなことがあるか!」
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:52:09.03 ID:P95YXI4K0
http://iup.2ch-library.com/i/i0390381-1313203876.jpg

ウルトラマンが負けることは幾度かあったけどウルトラマンを惨殺したのはバードンが初だからなぁ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:53:55.73 ID:LnHHvFhn0
>>62
でもジャックが本来の力を出したとしてもさ
今までの怪獣はブレスレットでボッコだったのにそれすら効かないブラックキングにクビちょんぱとかどう考えても無理があることない?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:53:56.74 ID:usJN2KPsO
今年は夏休みにウルトラマンコスモスとマックスを
再放送してる大分
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:55:43.40 ID:V8ezBd4l0
>>81
あれはトラウマ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:57:05.62 ID:4lu0dch00
お前ら的にダークザギさんはどうなんだ?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:57:14.11 ID:0wWG16l2O
>>84
シルバーブルーメ「呼んだ?」
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:57:26.78 ID:P95YXI4K0
>>82
一応スライスハンドって技ですし
自力で流星キック開発するし案外体技のポテンシャルが高いんじゃね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:58:26.27 ID:pONn+U+F0
>>85
強過ぎ。キングよりスペック高かった気がする
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 11:59:49.52 ID:V8ezBd4l0
>>86
M A C 全 滅 wwwww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:00:09.66 ID:P95YXI4K0
>>85
http://iup.2ch-library.com/i/i0390382-1313204393.jpg

復活の時だああああああ!!!とか好きよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:00:52.80 ID:iXjp5JGT0
ゾフィーなんかよりセブンの方がずっと強いし頑張ってるとおもうの
ウルトラの父のえこひいきっぷりが異常
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:01:32.25 ID:waX0jd+O0
ゼアスが好きだ
映画見たことないけど
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:02:19.07 ID:pONn+U+F0
石堀が正体表した後の顔の変化がヤバい
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:03:31.10 ID:P95YXI4K0
>>92
http://iup.2ch-library.com/i/i0390384-1313204540.jpg

1、2ともに一見の価値はある
なにより2のシャドーがかっこよすぎる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:04:51.26 ID:NOzPO1Cl0
ギエロニア キングジョーグ ベムズン
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:04:56.12 ID:60pziCpB0
>>81
ゾフィーの頭が燃えてたのがシュールだった記憶がある
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:05:00.53 ID:6yFbqcOY0
ゼアスのノリは好きだったな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:05:50.02 ID:P95YXI4K0
>>95
アンドロメロスェ……
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:09:03.17 ID:kYka5H4Y0
ティガのキリエロイドUの話だと大人たちは闇に負けないでティガに光をあげたのに
どうしてガタノたんのときは完全に諦めてたのか疑問なんだけど

単にガタノの方の闇が強かったってだけなのか?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:09:33.50 ID:waX0jd+O0
>>94
かっこいいな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:10:12.34 ID:4+zLWbEdO
レオの前期OPが円盤生物シリーズにピッタリな気がするんだがなぁ

悲壮感というかそういうのが合ってる気がする
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:10:55.58 ID:P95YXI4K0
忘れがちだけどガタノ襲来の直前にゾイガーが全世界をほぼ壊滅に追い込んでる
その絶望感は推して知るべし
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:11:31.61 ID:4lu0dch00
>>88
一応ノアさんのコピーだからな

>>90
ノアインフェルノで成層圏外までぶっ飛ばされるザギさん見てリアルタイムで笑ったわw
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:13:12.67 ID:P95YXI4K0
>>100
1の時はティガ初期よろしく残念バンクだったけど2の変身は変身までの流れとともにかなりいい出来になってますぜ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:13:27.13 ID:EBs69+B2O
ガイア辺りまでしか知らないんだけどそれ以降のシリーズってどれくらい出てんの?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:14:20.28 ID:waX0jd+O0
>>104
今度ツタヤ辺り行ってみる
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:16:59.62 ID:roYuOgJeO
ガイアで好きな回はなんなんだぜ?

当然ウクバールの回だよな?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:17:04.94 ID:P95YXI4K0
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:19:13.31 ID:0wWG16l2O
>>99
諦める大人
子供「ティガ!」
女の子が光ってOPのイントロが流れる復活してガタノを圧倒

この流れが胸熱だから
110 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/13(土) 12:19:34.69 ID:/XcDr5lg0
セブンが助けにくる回数が多いのは
恒星観測員として近くにいるせいなのかな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:20:33.02 ID:P95YXI4K0
>>107
アグル復活とか魂の激突とか
プロレス詳しくないけど橋本真也かっこよすぎワロタ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:23:14.63 ID:HPxwg+Vx0
>>107
最終回のZIGと怪獣の団結シーンに勝るものはないと思う。

あとイサクの回
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:30:52.49 ID:0wWG16l2O
>>107
本編みてないけど劇場版はよかった
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:36:02.15 ID:mMdhe8qrO
ネクサスは一気見しても12話あたりで心が折れそうだった
でも姫矢さんがかっこよかったからなんとかなった
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:38:03.15 ID:HPxwg+Vx0
>>114
そのあと四話は更に鬱だった。よくあれで心折れなかったな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:39:20.25 ID:P95YXI4K0
12話からの4話は鬱とはいえそれを乗り越える孤門が格好いいから好きよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:39:29.23 ID:6yFbqcOY0
最終回で姫矢さんが生きてて本当に良かった...本当に
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:39:52.66 ID:MN/xUW4e0
ダイナは過小評価
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:41:55.55 ID:Gp4WE4rDO
セブンのメトロンの話の特撮の美しさ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:42:05.91 ID:P95YXI4K0
ダイナは普段が軽いノリだからガイガレード回のようなガッチガチのシリアスが最高に面白い
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:44:12.71 ID:g6U7X/vc0
ネクサスはOPが目茶苦茶カッコよかった記憶がある
あとゲームが面白かった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:45:25.11 ID:HPxwg+Vx0
ダイナは他の作品ほど深く印象に残る話がなかった気がする。

まあクラーコフ浮上せずは面白かったよ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:47:45.52 ID:P95YXI4K0
FERは必殺技のカットインの長さを半分にしてミッションをなんとかするだけで名作になれるって私信じてる

>>122
怪盗ヒマラとかダイナVSダイナとか僕たちの地球が見たいとか
ダイナと言えばこれ!というのに欠けるというのは確か
バラエティは豊富なんだけどねぇ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:47:50.06 ID:H0Hm4nK6I
昭和も平成もどちらも好きな奴ってかなりマニアだな
俺は平成シリーズのCGとかBGMがいまいち受け付けなかった
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:47:52.05 ID:Gp4WE4rDO
ダイナは最終回が意外だた
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:49:12.64 ID:6yFbqcOY0
ウルトラは皆好きだよ、セブンX以外
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:49:31.80 ID:pONn+U+F0
コカクチョウの回が好きだな。ガゾートUのオマージュだっけ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:50:52.49 ID:P95YXI4K0
>>124
ティガダイナでCGに限界を感じたのかガイアではCG使わずに割と合成にこだわってた
コスモスはバンクと映画以外でCG入れる金がなかった
ネクサス以降はCGバンバン使ってくるけど受け付けないと言われればそれもしょうがない気がする
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:53:23.14 ID:P95YXI4K0
>>126
セブンXは面白かっただろ……

>>127
コカクチョウはガゾートUと戦闘の構図とかほぼ丸被りで笑った
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:54:27.34 ID:usJN2KPsO
平成も昭和も好き
だが特撮にはまったきっかけはグリッドマン
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:56:11.08 ID:UFCTPJk50
ガイアなら怪獣の卵が落ちてきたから宇宙人のふりして身代金要求する話が好きだった
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:56:37.85 ID:pONn+U+F0
>>129
変身した場所も同じだけどリアルで道路出来てたんだよな

ダイナはティガのキャスト見るのが楽しかった
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:57:26.82 ID:8fR836IDO
アメリカのウルトラマンは?目がゴルフボールみたいな奴
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:57:41.14 ID:P95YXI4K0
古田……フルータ!
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:58:49.02 ID:1K3P0xC90
ウルトラマンマックスはもっと評価されていい。
第三番惑星の奇跡みたいな教訓回、わたしはだあれ?みたいなギャグ回、ゼットンの娘みたいなガチバトル回とウルトラシリーズの面白さが一通り詰まってるし。
マックスもかっこいいのに……
メビウスまでの繋ぎ役のせいか劇場版がひどすぎる
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 12:59:21.62 ID:sPNY/6AHO
ウルトラマンは昭和平成どっちも好きってのが多くないか?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:00:45.73 ID:P95YXI4K0
銀伝でのマックスは銀幕デビューが嬉しかったけどな

噛ませ犬だって立派な活躍
バードンに殺されたのがセブン上司じゃ締まらない
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:16:01.21 ID:UFCTPJk50
レッツゴー仮面ライダーとウルトラ銀河伝説って構成が似てるよね
平成の大人気キャラと最新キャラが昭和の2台巨頭とともに戦う。
ほとんどのキャラが出てくるけどチョイ役程度っていう
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:17:15.42 ID:iXjp5JGT0
セブンが好きすぎて他が霞む

怖いのはウルトラセブン、きみだよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:24:47.13 ID:uzhF6MY60
MAC全滅するけどMAC隊員はみんな好きだよ
ツルク星人に真っ二つにされた鈴木隊員も
火を吹くファントムの中で悲鳴を上げる名もない隊員も
ケットル星人にわりと善戦する反面アンタレス戦では8人も犠牲者出しちゃう平山隊員も
運悪く本体のフリップ星人に当たって木にぶつけられて吐血して死ぬ名無しも
久々に復帰したのに特に何もイベントの無かった白土隊員も
マッキー2号の操縦が得意なのに本編ではたいてい3号に乗ってる梶田隊員も
みんないいよ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:31:33.97 ID:0d/7Ha3C0
>>25
パワーアップなしなのが良かった。
ダイナと一緒
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:33:10.77 ID:1Buw0/jh0
ガヴァドン可愛すぎワロタ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:35:59.81 ID:MlknI7M40
ベリアル強すぎワロタ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:37:03.90 ID:pONn+U+F0
ハネジロー可愛過ぎワロタ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:37:59.31 ID:60pziCpB0
シーボーズ可愛すぎワロタ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:41:03.04 ID:EhiDTwjy0
ウインダム可愛すぎワロタ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:42:08.79 ID:Z1o6wgWDi
ベキラ可愛すぎワロタ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:42:17.21 ID:WrOFH8Pr0
ウルトラシリーズ殆ど知らなくてウルトラ列伝を今楽しんで見てるけどちょっとラインナップが偏ってないか?
昭和のいい話やティガやコスモス以外の平成組も見てみたいぞ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:43:18.14 ID:1Buw0/jh0
次の映画が楽しみすぎてコスモミラクル光線撃てそう
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:45:38.20 ID:YSzkf23L0
特撮の殺陣の上手さ偏差値的なものがあったら
仮面ライダーBLACK RXとウルトラマン80が2TOPだと思うの
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:48:01.94 ID:rsxPzQoi0
ゼアスってなんだったの
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:48:47.69 ID:qeQ/cwkbO
ポール星人って結局何したかったんだろう
地球を氷河期にして何の得があるのか
何でセブンの活動時間制限を作っただけで満足なのか

ただ単に宇宙に自分たちの名前を知らしめたかっただけだとしたら迷惑極まりないな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:51:27.60 ID:Zr65Xd0W0
「空の贈り物」の面白さは異常。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:56:18.52 ID:1Buw0/jh0
最近のライダーは顔まで変わって何もわかってないとか言ってる人がいるんだけど
顔変わってんのって電王とオーズくらいだよな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:56:47.26 ID:1Buw0/jh0
ごめん誤爆した
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:57:06.10 ID:sjg+4GHz0
Q〜レオまでしか認めない
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 13:59:38.31 ID:MDThQ2m3I
Aと帰マンとレオを連続で観てたら訳わからなくなった
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:05:47.67 ID:ikQNSmlA0
全て認める
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:06:46.70 ID:QGqTg4+L0
マックスに出てた じゃんけんする怪獣だれだっけ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/13(土) 14:13:47.74 ID:V4G0bT9J0
マックスでジャンケンというとメトロンが思いつく
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
狙われない街だ。
ありがおつおとうとう