1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
ないよね
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:13:15.05 ID:KWeXrw0h0
はい
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:13:37.70 ID:iKExmtpy0
あるよ、無限ループってコワイ??
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:14:08.57 ID:CniIfiSQ0
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:14:40.60 ID:iKExmtpy0
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:14:53.83 ID:CniIfiSQ0
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:14:55.81 ID:8fJ6nsNg0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:15:29.47 ID:CniIfiSQ0
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:16:13.18 ID:QCMAiLxJ0
えっ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:16:14.86 ID:F7F0lkquO
二人のなれそめとか
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:17:12.89 ID:CniIfiSQ0
それスクリプトじゃん
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:20:00.36 ID:w0YmsVWj0
なんでC言語なの?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:21:16.10 ID:CniIfiSQ0
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:21:23.75 ID:wvzBv1kK0
えっ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:22:05.38 ID:8e1pbb5c0
while(1){
printf("あ\a");
}
とりあえずこれでも実行して無限ループで焦れ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:23:06.48 ID:CniIfiSQ0
>>15 while(1)
{
printf("あ\a");
}
こうな?
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:23:42.23 ID:pZy2gQpg0
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:24:16.87 ID:8fJ6nsNg0
>>16 for(;;){
printf("あ");
}
こっちのが楽だろ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:24:38.09 ID:qckhFcxB0
>>16 この書き方する人は嫌いな人が多いんだけど
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:24:52.18 ID:YytDdgJI0
ちなみに
>>7にも書いてあるけど
for(;;)
{printf("あ\a");
}
でも無限ループ組めた気がする
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:25:03.04 ID:8e1pbb5c0
どっちでも良い上そもそも実行文一行だから括弧省略出来る
忘れてたわ
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:25:06.50 ID:CniIfiSQ0
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:25:51.13 ID:iKExmtpy0
do{
printf("あ\a");
}while(true)
普通はこれだな
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:26:31.29 ID:iDjMVz5m0
どうせならZ言語勉強しろよ。これからますます必要とされるぞ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:26:37.36 ID:v+ov59Qhi
どうでもいいけどなんでお前ら\aなの?
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:26:37.55 ID:vFJkHfus0
C言語って恥ずかしくね?
素に戻ると顔真っ赤でしょ
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:26:44.12 ID:sfJ/sXFd0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:26:49.20 ID:CniIfiSQ0
そもそも、お前らのには
mainが入ってない件
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:27:24.37 ID:iKExmtpy0
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:27:24.90 ID:pZy2gQpg0
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:28:16.71 ID:qckhFcxB0
この
>>1っておまじないとか言っちゃうタイプだと思うんだけど
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:28:51.61 ID:8fJ6nsNg0
#includeはおまじない
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:29:25.56 ID:Kpt83IgYP
特に理由がないなら
while(true)
{
}
でいいだろう一番簡単かつ明瞭なんだから
数値から文字列に変換する関数をつくってくれ
あと、数値の方はsize_tで文字列はcharにしてくれ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:30:33.56 ID:lWmHAwdG0
>>34 俺はfor(;;)が好き
泣いてるみたいでかわいい
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:31:13.80 ID:CniIfiSQ0
int main(void)
{
turn 0;
}
確かこれで良かったはず
ポインタは躓いた?
ああ、あとC言語って、例外処理ないの?
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:32:16.24 ID:sfJ/sXFd0
てかマジで、インプラントが何なのか教えて欲しいんだが
インタプリタなら知ってるんだけど
インプラントっていう言葉を、プログラミングの中で聴いた事無いから
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:32:48.50 ID:iKExmtpy0
int main(void)
↑
これかな?
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:32:55.59 ID:CniIfiSQ0
42 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 06:33:07.47 ID:448DRiHU0
C言語って何
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:33:44.07 ID:8fJ6nsNg0
>>40 めんどくせえからvoid main()でよくね
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:33:50.55 ID:4htnd8nE0
C言語のことを全く知らんのだが3行で説明できる?
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:34:06.47 ID:v+ov59Qhi
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:34:41.20 ID:DizjNIYc0
/* 無いです */
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:35:19.74 ID:sfJ/sXFd0
>>41 それはインデントじゃなくて?
「インプラント C言語」で検索しても
歯医者関連の記事しか出てこない…
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:35:32.26 ID:CniIfiSQ0
int main(void)
{
/* 早く寝ろks */
turn 0;
}
確かこれで良かったはず
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:36:03.50 ID:JR0JqU8Z0
#include<stdio.h>
int main(void) {
printf("どこまで勉強したの");
return 0;
}
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:36:19.24 ID:pZy2gQpg0
何がいいのか良くわからないのは僕だけですか
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:36:47.22 ID:CniIfiSQ0
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:37:09.91 ID:w0YmsVWj0
10 CLS
20 PRINT"ハヤクネロ"
30 GOTO 20
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:38:03.58 ID:iKExmtpy0
>>52 確かにwwww何かを作った気分になれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:38:04.45 ID:A+TkNXjv0
>C言語
そんなものはない。
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:38:25.23 ID:DizjNIYc0
IDENTIFICATION. DIVISION.
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:38:48.06 ID:EW81mVvX0
java勉強中でもう諦めかけてる俺がきましたよ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:39:29.62 ID:sfJ/sXFd0
>>45 俺もトーシローだから、そこまでの知識が無いんだ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:40:03.48 ID:qckhFcxB0
俺もインプラント初めて聞いた何これ
ところでlwjgl使えるやつって居る?
どこで勉強した?
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:40:12.98 ID:8fJ6nsNg0
void main(){
int loop;
for(loop=0;loop<1000;loop++){
printf(">>%d,",loop+1);
}
printf("ばーか\n");
}
//iPhoneで書くのは疲れるなこれ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:40:44.79 ID:v+ov59Qhi
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:41:28.81 ID:pZy2gQpg0
みんなつえーな
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:41:37.76 ID:8e1pbb5c0
>>54 恥ずかしい話これ学生時代ちょっと知識つけた知人から渡されたもんなんだよね
無限ループとかブザーとかまだ知らないから焦る焦るwwwwwwwww
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:41:43.56 ID:CniIfiSQ0
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:42:30.64 ID:DizjNIYc0
>>61 気付いてくれる人がいるとは思わんかったぜ
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:43:14.15 ID:8fJ6nsNg0
>>64 >>60を実行したらどうなるか試して実行結果をこのスレに書いてくれないか?
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:43:17.37 ID:/pSeqAW50
rubyを使ってる俺は(ry
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:43:26.40 ID:HAmDgR9k0
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:43:47.68 ID:CniIfiSQ0
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:44:06.06 ID:qckhFcxB0
>>67 メインでは使ってないけど行けるお前かっこいい
で、誰か
>>59答えてくれよん
java インプラントでググると「java入門と歯科インプラント」とか「Perl講座と歯科インプラント」とか
歯科とネットワークの単語くっつけたようなサイトたくさん出てくるんだけどこれなんなんだ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:44:52.00 ID:EW81mVvX0
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:45:27.15 ID:8e1pbb5c0
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:45:28.14 ID:CniIfiSQ0
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:45:35.73 ID:pZy2gQpg0
>>72 一番最初じゃねーかwwwwwwwwwww
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:46:09.00 ID:EW81mVvX0
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:46:19.44 ID:v+ov59Qhi
>>67 イテレータやクロージャつかって素人ビビらせようぜwww
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:46:25.58 ID:CniIfiSQ0
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:46:45.36 ID:sfJ/sXFd0
>>68 >>72で出てた
てかクラスにもスーパークラスとかあるよな?
何だよこれ、サイヤ人かよ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:47:05.45 ID:RtjWK4JZ0
猫でもわかるプログラミングっていう本読んだけど全く分からなかった俺は猫以下なのか
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:47:09.02 ID:EW81mVvX0
>>75 if文使ったらいつもelseにたいするifがありませんって言われるんだけどバカにされてるのかな
>>60 ループで使用する変数は通常iにした方がいいんだぜ
ポインタってそんなに難しくないよな
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:47:25.93 ID:UhngkTKzP
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:47:39.10 ID:CniIfiSQ0
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:47:40.86 ID:HAmDgR9k0
>>72 メソッド=関数
クラスはオブジェクト指向をやれ
そもそも独学でメソッドもわからないなら
その書籍は捨てた方がいい
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:48:05.05 ID:8fJ6nsNg0
>>82 わかってはいるんだけど参考にしてる本がずっとloopだから癖になってるわw
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:48:27.16 ID:lWmHAwdG0
ポインタを理解したい奴は組み込みをやれ
PCゲームのファイルとか弄れる?
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:49:12.82 ID:EW81mVvX0
>>85 しばたぼうりんとか言うおっさんの本何だけどダメかな
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:49:16.99 ID:sfJ/sXFd0
>>82 ポインタの分かりづらいところは、その「用途」なんだよな
正直、ポインタを勉強してる段階の能力じゃ
ポインタを使うほどのプログラムって組まないだろ
例としてのプログラムを組む程度で
「で、何なのこれ?いつ使うの?」っていう事が多い
他の配列や制御構文のように、目に見えて
使い方も分かりやすければ、別に躓かないと思うんだよな
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:50:07.93 ID:pZy2gQpg0
>>81 ブロックの括弧がなかったりしてるんじゃない?
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:51:49.89 ID:EW81mVvX0
>>91 if (a > b)
文
else
文
これじゃダメなのか
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:52:25.56 ID:iKExmtpy0
>>80 あれは自分はネコ以下かよって自己嫌悪に陥るから止めた方がいい本だよ精神疾患になりかねない
あと3週間でマスターとか言う本も止めた方がいい3日位はついていけるけど
4日目辺りからどんどん日にちが離されていきプレッシャーで自殺願望が芽生えるから止めた方がいい
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:54:13.17 ID:HAmDgR9k0
>>89 柴田望洋だと思うが
書籍は相性があるからなんとも言えない
しかし、柴田望洋のは割とわかりやすいのが多い気がする
ム板ではアンチ多いけどな
クラスとか継承(スーパークラスとか)の概念はオブジェクト指向の範囲だから、そこを勉強した方がいいと思う
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:54:13.27 ID:xd3pzBDN0
猫Cをきちんと理解できるようになる為にはまず猫になるところから始めるべきだ
にゃあん
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:55:52.11 ID:UvwnGvLB0
趣味で基本情報を受けたいんだが、ポインタとsub関数?ぐらいまで押さえとけばいけるよな?
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:56:07.43 ID:EW81mVvX0
>>94 名前間違えてたかwww
javaって初心者には優しいのかな?
継承とか派生とかよく分からないよね
他のクラスで作った変数とかメソッドをオブジェクトとかいうの生成して
オブジェクト名.メソッド名みたいにして使えるってだけでいいの?
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:56:57.41 ID:qckhFcxB0
>>97 javaは初心者に優しいけど応用が利くCのが基本的に良い
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:57:40.42 ID:xd3pzBDN0
VMきらい
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:58:02.95 ID:8fJ6nsNg0
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:58:21.69 ID:sfJ/sXFd0
>>97 全然優しくないと思うし
優しさで言えば、Cも優しくはないよな
ただ、初心者が「プログラミングとは何たるか」を学ぶのに
適しているだけで
純粋に「プログラミングをしたい」だけなら
HSPとかの言語やるのが良いと思うけどな
他の小難しいところから入って、作りたいものも作れず
挫折するよりはマシだと思う
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:59:17.79 ID:EW81mVvX0
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 06:59:43.91 ID:EW81mVvX0
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:00:39.67 ID:pZy2gQpg0
.
>>92 それだけじゃ分からないかなぁ
”文”の箇所が2行以上あるなら括弧必須だし
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:01:29.03 ID:fHFSbWDC0
>>82 一文字変数を使うと可視性が低くなるのでオススメできない。
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:02:06.64 ID:fHFSbWDC0
>>87 むしろポインタが分かってないと組み込み出来ないw
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:02:20.38 ID:v+ov59Qhi
そりゃCだろうがJavaだろうが初心者向けには作ってないんだから
初心者に優しい訳がない
ただ、プログラミングって行為がある程度コンピュータに精通してないとできないんだから
とっつきにくかろうが時間かかろうが諦めないことが大事
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:02:31.14 ID:EW81mVvX0
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:02:32.59 ID:pZy2gQpg0
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:02:55.67 ID:iKExmtpy0
>>106 ループ変数は別なのですとおもうのです・・・・
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:03:04.40 ID:EW81mVvX0
>>108 時間かけてゆっくり慣れて行けばいいのかな
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:03:41.39 ID:v+ov59Qhi
>>106 ループカウンタに対してそんなこと言う奴はじめて見た
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:04:39.48 ID:qckhFcxB0
ごめん 初心者に優しいなら別の言語があるな
初心者に適してるとか初心者が先に学んだ方が良い言語がjavaとかC
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:04:45.62 ID:pZy2gQpg0
>>109 俺今はJavaやってないから分からんがwww
親ブロックと子ブロックも関係してくるから何とも
括弧つけてやってみた?
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:05:09.91 ID:fHFSbWDC0
とりあえず while(1) はループしないコンパイラがあっても文句は言えない。
「真ならば繰り返す」であり「0でなければ繰り返す」ではないから。
大多数のコンパイラが1を真と扱ってるけどね。
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:05:23.98 ID:EW81mVvX0
118 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/04(木) 07:06:00.26 ID:+1MDrXUu0
たのんます
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:06:28.15 ID:sfJ/sXFd0
>>108 初心者が一番強く思うのが
「いい加減コマンドプロンプトの画面から卒業したい」って事だと思う
でもCって、ウィンドウを出力するだけで
相当面倒臭そうな関数とかいっぱい出てくる
ここで俺は「あーもういいわ」ってなった
GUIの開発を、いかにお手軽に出来るかってのも
独学初心者が投げ出さないポイントの一つだと思う
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:06:41.22 ID:8fJ6nsNg0
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:06:46.43 ID:zbd0pdo40
プロシージャの動きがさっぱり
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:07:55.89 ID:pZy2gQpg0
>>117 企業なんかだとコーディング規約とかで括弧必須とかあるから
今のうちから慣れとくのも手だよ
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:08:27.71 ID:D8u4bOEa0
ファイトオオオオオオオオオオオオオオ
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:08:38.86 ID:EW81mVvX0
>>122 とりあえず括弧つける様にしとくわwww
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:10:48.95 ID:wvzBv1kK0
C言語できたらザッカーバーグになれる?
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:10:55.96 ID:+yfEIIzX0
初心者でjavaやんなら最初はテキストにソース打ち込んでDOSで実行させんのがいいよ
ちょっと慣れてきたらeclipseでやってみると有り難みが10倍良くわかる
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:10:58.76 ID:5XeMMizF0
Rudy勉強したいんだけどやってる奴いる?
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:13:08.06 ID:EW81mVvX0
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:13:43.41 ID:pZy2gQpg0
>>126 eclipseで一番楽に感じるのはデバッグだな
ステップ実行と変数監視
メソッドの自動表示もあったんだっけ?
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:14:17.57 ID:v+ov59Qhi
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:14:52.89 ID:u93M5duL0
お前が質問するんじゃないんかいwwwwwってレベル
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:16:31.15 ID:fHFSbWDC0
JavaとPL/SQLとVBAとJavascriptと使ってると
文字列部分抽出がmidなのかsubstrなのかsubstring分からなくなる上に
先頭のインデックスが1から始まるのか、次はインデックスを渡すのか長さを渡すのか
もうごっちゃになって泣ける。
挙句に渡したインデックス-1まで抽出とか言われて殴りたくなる。
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:17:20.47 ID:/pSeqAW50
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:18:10.99 ID:fHFSbWDC0
>>129 呼び出し階層を見れたりするのも便利。
プログラム修正時の影響調査をしやすい。
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:18:20.08 ID:dEM5UGhh0
>>119 そんなにウィンドウ作るの面倒か?
WNDCLASS初期化してCreateWindowしてプロシージャ書くだけだからそうでもないと思うが
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:18:23.87 ID:8fJ6nsNg0
Processingやってんだけど難しいですねこれは
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:19:09.68 ID:v+ov59Qhi
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:20:07.88 ID:sfJ/sXFd0
>>135 それが意味わかんねーんだよ…
作りなれたら、いじるところは数箇所なのかもしれないけど
いきなりあれだけの関数がドンと出てきた時の絶望感は異常
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:21:37.84 ID:+yfEIIzX0
>>128 コマンドプロンプト
>>129 デバッグは凄いよな
呼び出し先のメソッドまで飛んでくれるし
Ctrl spaceでできるね
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:22:34.54 ID:EW81mVvX0
>>139 ありがとう
コマンドプロンプトの事DOSって言うのか
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:22:44.14 ID:5XeMMizF0
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:23:00.75 ID:fHFSbWDC0
>>135 気分的には↓でウィンドウが表示されて欲しい
void main(void) {
WINDOW myWindow = CreateWindow("ウィンドウタイトル", 0 , 0 , 200 , 100);
}
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:27:11.82 ID:wX2Q3r1E0
この夏休み使ってPythonでも勉強したいんだけど、どうなのあれ
楽しい?
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:27:54.64 ID:fHFSbWDC0
>>140 DOS は Disk Operating System の略
コマンドプロンプト = DOSではない
DOSに命令を与えるインターフェースがコマンドプロンプトだっただけの話。
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:27:57.95 ID:v+ov59Qhi
>>141 本職プログラマではないけど
・Webプログラミング
・ちょっとしたワンライナーや軽く作業を自動化したいとき
Perlとかは使わないから使い分けとかは特に
デスクトップアプリはVisual C++/C#だしJavaは文法分かるくらいだし
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:32:47.74 ID:+yfEIIzX0
>>144 な、、、んだと、、、、
入社した時の上司はホラ吹きかよ
新人に俺もそう教えてしまった
>>119 初心者に対してのCUI→GUI移行へのとっかかりがあまり無いってのはいつも思う
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:34:15.16 ID:EW81mVvX0
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:35:09.63 ID:wX2Q3r1E0
>>146 デバッグできてないfor文な件
でもよかったな、ここでbreakだ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:35:54.62 ID:KBDp7xMPi
>>146 UNIX系のターミナルとかだってDOS使ってるからな
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:37:19.31 ID:v+ov59Qhi
Windows 9x時代のコマンドプロンプトにあたるものは
俗にDOS窓って呼ばれてた
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:39:44.83 ID:FzNxVF130
>>141 時間があればC、なければruby
本職が学生だからほとんど後者だが
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:39:53.66 ID:5XeMMizF0
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:41:58.90 ID:fHFSbWDC0
>>146 古い人には「コマンドプロンプトの画面」を「DOSの画面」と言っても通じるかと。
パソコンのディスプレイを「テレビ」と言っているようなもの。
新人には「コマンドプロンプト」と教えた方が良いと思う。
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:42:25.27 ID:v+ov59Qhi
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:44:27.52 ID:+hhIiPfY0
Tukey使う時のQ値の計算方法教えてください
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:45:06.67 ID:0FDtCAxP0
pythonで独学でエロゲ作ろうと思ったが簡単なランチャーしか作れなくて挫折した高2の夏
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:47:29.28 ID:NxS1SWTJ0
ポインタがわけわかめ
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:53:24.70 ID:R2XKh+fr0
ポインタは携帯のアドレス帳だと考えて
友人の携帯に連絡とるための情報を自分は持っている感じなんじゃないかなって思ったけど
でも俺のポインタ配列は空っぽだからイメージ出来なかった
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:56:32.32 ID:v+ov59Qhi
ポインタが分からないのはコンピュータの仕組みがわかってないから
万人におすすめできるかわからないけど、基本情報のアセンブラを勉強したらいいんじゃないかな
エミュレータもあるし解説も多いと思うし
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 07:58:14.65 ID:Zn6xrsE90
ビット演算だけでテトリス作る方法を教えられたが1%も理解できなかった
163 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/04(木) 08:01:26.46 ID:KiXUMJvB0
マジレスするとCやってるやつなんか腐るほどいるから
質問なんてないわカス
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 08:04:10.63 ID:eESwLF2IO
大学のAO受けようと思ってるんだけど、初心者でもわかる参考書教えて
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/04(木) 08:07:08.98 ID:+yfEIIzX0
>>155 なるほど
今の40歳以上の人だとGeekっぽいイメージあるから、厳密に言わないと伝わらなさそうだな
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
C勉強しても結局何作ればいいかわからず終了