古代生物でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
リードシクティス・プロブレマティカス
全長20mを超える巨大な魚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%82%B9

サルコスクス
全長10mを超える巨大なワニ
成体の頭骨は1.6〜1.8m
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B9

デイノスクス
1.8mの完全な頭骨が発見された巨大なワニ。全長は10〜18mと諸説ある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B9

メガドロン
15cmもある歯の化石が発見されているサメ
全長については10〜20mなど諸説ある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%B3

ダンクルオステウス
全長6mと言われる巨大な魚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A6%E3%82%B9
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:47:44.24 ID:dzRr2v+80
なんで小型化しちゃったの?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:48:35.62 ID:WQBrr2UfO
メガテリウム忘れんな、6〜8mのナマケモノ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:48:58.33 ID:CJ3MlX2l0
アロマノカリス!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:49:18.42 ID:VtekHzJ50
>>2
そりゃ燃費悪いからでは?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:49:28.71 ID:WpA8UZvl0
ロマンがあるな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:49:31.01 ID:XUGEwjRF0
>>1
全長160cm体重97kgでニート童貞といわれている、最近は引きこもりがちらしい
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:49:59.40 ID:z0ffKpaVO
でかいトンボ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:50:30.02 ID:Ze2eQg+k0
早くタイムマシンを作れ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:51:04.68 ID:VtekHzJ50
メガロドンがメガドロンになってるなwwwwwwwwwwwwww
すまぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:51:15.46 ID:BMT5nx0R0
>>2
日本人にかかればこれくらいの小型化なんて朝飯前だろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:52:42.51 ID:oxPkzwgt0
酸素濃度高いからだろ?
この時代に人類がいたとしたら、同じく巨大だったとか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:52:56.88 ID:AsK+n8KhO
>>2
酸素濃度と、でかくて環境の変化に対応できなかったからだろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:52:59.24 ID:52FRs38t0
韓国が起源を主張すんだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:53:13.07 ID:rLSMKeMP0
シロナガスクジラ「雑魚共め」
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:53:15.48 ID:2VGFawG/O
>>2昔より空気中の酸素が薄くなって身体中に回せなくなったり
昔より寒くなって身体の熱を保てなくなったり
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:55:45.03 ID:NGExxWV2O
こんな奴らがうじゃうじゃいたのかな
海水浴出来ないな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:56:10.97 ID:VtekHzJ50
トゥリアサルルス
全長30〜37mあるといわれる草食恐竜
http://dinosaurzukan.web.fc2.com/turiasaurus.html

こいつどれだけ植物喰い漁ってたんだろうwwwwwwwwwwwwwwwww
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:56:15.42 ID:w+v4zmRY0
化石が膨張したんだよ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:56:38.12 ID:ls+sJKf50
ヤック…デカルチャー
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 07:59:10.17 ID:0bW2Td/qi
でかいっていいな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:00:13.87 ID:VtekHzJ50
>>15
34mのやつがいたって記録があるのか
シロナガスさんぱねーっす
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:00:30.03 ID:i5fLRnNq0
>>15
シロナガスクジラだっけ?深海で大王イカ襲って食ってるのって
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:02:00.57 ID:FothQ0q80
>>23
マッコウさんだよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:04:54.35 ID:127BfWuDO
1メートル超える虫
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:06:03.48 ID:oxwjthN60
なんかもうファンタジー域だな
27便(*'ω'*) ◆UNKOKKOu8. :2011/07/15(金) 08:06:36.06 ID:GgZvuEqk0
メガトロン変身
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:06:44.11 ID:iNQjFE6+0
くらべる図鑑
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:06:50.25 ID:VoGoqcBu0
トンボって70cmくらいあったんだっけ
そんなのが現代にいたら死ぬわ俺
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:07:07.32 ID:i5fLRnNq0
>>24
サンキュー。食われてくる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:07:43.81 ID:HOXPipPi0
こういうやつらってほとんど化石が一部しか残ってなくて見た目はほぼ妄想なんだろ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:08:13.69 ID:RzBLUFgZ0
来年あたりから日本の太平洋がわで現代版のでかいの見られるかもよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:09:45.87 ID:VtekHzJ50
>>32
放射線の影響ってそんなすぐに出てくるの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:10:02.19 ID:lkgdjiFL0
メガロドンって現代のサメと全くスタイルだったら余計怖い
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:10:13.29 ID:yC3NaTnF0
メガトロン様と聞いて
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:10:28.91 ID:i5fLRnNq0
>>32
巨大シャコに体当たりされろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:11:15.16 ID:Oz/1gzk80
>>17
人間が足つく程度の浅瀬には入ってこれないだろ流石に
それなりのサイズで危険な奴が絶対いただろうけど
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:11:37.76 ID:QQpGEUTz0
放射線による影響がいつ出るかは解ってないから
出るときはでると思ってれば良いと思うよ
39 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:11:52.96 ID:TNPuXbKQi
40 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:11:59.81 ID:mKWbfJf00
ロマンがあるな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:12:12.53 ID:o34VL6q+0
自衛隊の出番ですね
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:13:21.81 ID:RzBLUFgZ0
50cmの蚊とかいたら寝ている間に血全部吸われて死んじゃうな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:13:39.57 ID:9rpfVbfP0
こういう深海の世界とか深海の巨大生物ってすげえゾクゾクする
めちゃくちゃ恐くて、その恐さがたまらない
>>1のウィキの画像とか>>39の画像とかもう恐くて足に力入らなくなる
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:13:55.36 ID:fOB8SYPC0
全くこのスタースクリームめ!
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:14:02.29 ID:RzBLUFgZ0
>>39
喰ってみたい!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:14:04.59 ID:AsK+n8KhO
>>31
皮膚の色とかわからないから恐竜なんかも推測だよ


>>34
サメは基本的に体型変わらないから、やたらデカイホオジロザメって感じだよね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:14:24.48 ID:XdCdP6MH0
>>29
ゴキブリも50cmオーバーがいたらしいしな
外骨格って都合上、メートルは超えられないらしいけど
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:14:59.41 ID:DRBtItmqO
>>33
出ない。Twitterで福島で奇形児が多数産まれたとかいうデマが流れてたがガチで信じてる池沼ばっかで痛々しかった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:15:07.02 ID:rLSMKeMP0
シクティスさんって狩られる側だったのか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:15:16.07 ID:faPScJkZ0
>>23
マッコウクジラのおでこにイカちゃんの吸盤がたくさん
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:15:33.75 ID:MV1YYuHpO
こんなのが現代にいたら世はまさに大海賊時代とかになってそうだな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:16:08.22 ID:XdCdP6MH0
アーケロンとかもロマンだよなぁ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:17:39.70 ID:eX8rVIgX0
50cmのゴキとか余裕で死ねるわ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:18:34.23 ID:rYGnbhNs0
そして更に1万年後には俺らが巨大生物とか言われてワロタされてるのか
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:18:46.55 ID:rYGnbhNs0
さげてすんません
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:19:47.02 ID:i5fLRnNq0
>>54
いや多分
「哺乳類とかwwwwwwwwwwないわあwwwwwwwwwww」
ってなってる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:19:57.95 ID:AsK+n8KhO
デカすぎるゴキはそれ程不快じゃない

ソースはフォールアウト3
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:20:25.12 ID:EJhBzBDw0
>>57
いやいやいや
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:20:40.10 ID:9rpfVbfP0
でも>>1であがってるのは2,30メートル級で
せいぜいマッコウさんにあがけるかどうかレベルだよな
ずっと前にNHKか何かでやってたCGの恐竜番組で
さらにデカイ恐ろしいくらいにデカイのがいたんだが
あれは定説じゃないのかな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:21:01.74 ID:faPScJkZ0
>>39
のび太が島だと誤解したアーケロンよりでかいものがたくさん
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:21:29.12 ID:AsK+n8KhO
>>54>>56
『アフターマン』とか『フューチャーイズワイルド』とか未来の話も面白いよな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:21:36.38 ID:RzBLUFgZ0
20cmの人間が1000億人住む地球ってなんかいやだな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:22:45.94 ID:aGqb4C2HO
>>47
てめー想像しただけで食欲なくなったじゃねーかwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:22:52.03 ID:WQBrr2UfO
最近メラニン色素が残ってる化石が発見されて、9割色がわかった恐竜がいるんだよね
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:24:21.60 ID:i5fLRnNq0
>>61
イカの文明だっけ?イカしてるよななんちてwwwwwwwww
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:24:37.83 ID:AsK+n8KhO
>>64
マジで!?やっぱりトカゲ系の色合いなの?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:25:30.96 ID:AsK+n8KhO
>>65
知能を持ったイカが地上侵略でゲソっ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:25:59.21 ID:faPScJkZ0
進化を想像したい人は、手塚治虫の鳥人体系読むよろし
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:26:37.01 ID:WQBrr2UfO
>>66
ほとんどトカゲに羽生えたみたいな、いわゆるティラノみたいなやつじゃなかったけどね
そいつはトサカが赤で羽毛が灰色で羽の先が白までわかってたはず
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:26:50.03 ID:uzWUveZd0
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:26:51.16 ID:9rpfVbfP0
あのイカが支配するってのもどこまで信憑性があるものなのやら
イルカがせめてきたぞっっっ
72 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/15(金) 08:27:12.77 ID:6QVaoHGO0
放射能ででかくなるわけないだろ無知だろ・・・ゴジラ見すぎ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:27:21.31 ID:FFT8I9830
でっかい生き物ってプランクトン食ってる奴多いよね
なんでだ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:28:02.88 ID:rLSMKeMP0
ジュラシックパークって3までだっけ?
スピノサウルスかっけぇ…
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:28:30.06 ID:5xFw5dXCO
ちんこもでかいのか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:28:31.25 ID:AsK+n8KhO
>>69
なるほど。NHKでやってたけど、確かティラノの子供も羽毛生えてたって学説なかったっけ
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:28:48.52 ID:vnEP8tge0
te
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:29:10.85 ID:w+wFyVKf0
10億年ぐらい前になると単細胞しかいなかったんだよね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:29:21.87 ID:wVaGPqjt0
原始人も巨人だったに違いない
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:29:39.78 ID:aD+lPIEm0
ジュラ紀ってネーミングがかっこよす
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:29:40.35 ID:g2jlKCHv0
んなでけえから絶滅なんてすんだよ
82 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:30:07.64 ID:y0MAXp+j0
>>73
トロくて捕まえらんないんじゃね
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:30:09.91 ID:zseIsSDl0
>>78
麻呂みたいなもんか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:30:22.48 ID:i5fLRnNq0
>>79
ギガントなんたらいう類人猿種はいたそうだが
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:31:04.48 ID:WQBrr2UfO
>>76
ある
あるけど学説ありすぎていまだわかってない事だらけ
ティラノに限らないけど、新しい化石見つかる度にどんでん返しの世界だもの
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:31:21.41 ID:4kcXaQf+0
古代の生物達って本当に進化の試行錯誤中みたいな感じでわくわくするよな
もしくは宇宙人たちが俺の考えた最強生物でバトルしようずwwwみたいな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:32:05.81 ID:AsK+n8KhO
>>71
ザ・シンプソンズwww一応、生物とか地質とか気候とかもろもろの学者が寄り集まってシミュレーションした結果だからなぁ


>>73
割とどこにでも大量に居て泳ぎながら勝手に喰える(逃げない)からじゃね?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:32:45.36 ID:Wf+s8nGMi
地球の自転スピードが今より速かったので重力が小さかった
だから巨大化出来たとかなんとか
今の生物工学的には歩くことが不可能とされる巨大生物も重力が小さかったからなんか歩けたんじゃねって話
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:33:41.41 ID:hG1UgVJ+0
>>88
書こうと思ったら先に書かれていた
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:33:55.08 ID:VtekHzJ50
>>88
ほー
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:34:03.74 ID:LzqwF0BB0
>>61
『フューチャーイズワイルド』なつかしいwww

中学生のときに毎晩一種類づつ読んでたわ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:34:34.77 ID:9rpfVbfP0
ティラノって今T−REXとかいうんだよな
何そのダサイ名前
学者どもの都合ウゼー
93 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:34:44.49 ID:GwqzLBxX0
なにこの浪漫溢れるスレ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:35:23.92 ID:g2jlKCHv0
>>88
単純に体重を重く見積もりすぎていたっていうのもある
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:35:33.12 ID:AsK+n8KhO
>>86
バージェス頁岩の動物デザインはやっつけ感異常
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:35:49.70 ID:VVd7psqU0
古代魚とかってロマンあるよな
うちの肺魚はそろそろ20歳
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:36:33.32 ID:4kcXaQf+0
トリケラトプスって実は別の恐竜の子供って説があるらしいけど、そこんとこどうなの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:36:34.85 ID:9rpfVbfP0
>>86
そもそもガイバーってのは企画外品という意味でだな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:36:40.48 ID:jzBiS+Rj0
異星からの寄生生物が人工衛星を使って地球の重力を
弱めていたから生物が巨大化したんだよ
巨大化した恐竜たちにその寄生生物が取り憑いてたんだよ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:36:49.64 ID:AsK+n8KhO
>>88
重くてデカイ奴はカバみたいに半身浴生活もしてたかもね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:38:18.79 ID:g2jlKCHv0
>>92
昔からずっとそう言われとるがな
元々の学名がティラノサウルス・レックス、略してT-REX
昔安達祐実主演のREXって映画あったろ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:39:38.69 ID:YRv4Tj8X0
>>33
放射線で体が大きくなることは基本的にない。動物ならなおさら

よくあるでかい魚の写真なんかはもともとでかい、アオウオたったり倍数体のものを撮ってるだけ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:39:53.52 ID:VoGoqcBu0
生物って最初から完全じゃなくて、だんだんと環境に適していくのがすごい
人間って地球上だともう最適な形なのかね?
けど地球の環境が変わればまたそれに合わせて進化していくのか
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:41:16.40 ID:OB7wjBQGP
現代の巨大生物を舐めてもらっては困る…
http://www.youtube.com/watch?v=9kVLXvDsDtQ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:41:34.88 ID:4kcXaQf+0
ティラノがTレックスになったのは、ティラノのスペルが外人には難しいらしいから略されたとかなんとか
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:41:40.81 ID:2VGFawG/O
ジャバウォッキーとか好きだろ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:41:42.04 ID:9rpfVbfP0
>>101
ナ、ナンダッテー
よかった、ティラノサウルスたんは生きてたんだね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:45:07.42 ID:g2jlKCHv0
T-REXの呼び方を定着させた一因はたぶんジュラシックパークにあると思うの
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:46:03.15 ID:YIjaGdlu0
しかし
こんな巨大生物じゃなくちっこいモンキーが生きのっこたんだから
自然界って不思議だ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:46:13.15 ID:AsK+n8KhO
>>103
今の地球上で最適って言うか、「空調の効いた空間で2足歩行で道具を使い、柔らかい食べ物をあまり噛む必要も無く食べる」って環境には適応してるかも

環境の方を変えたとも言えるけど
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:46:49.83 ID:hTsE+h+pO
30cmのGか・・・
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:47:51.10 ID:rLSMKeMP0
グンマーの奥地には今でも存在してるんだろ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:49:08.82 ID:9rpfVbfP0
群馬人は普通に狩って食ってるよ
群馬で一人で素手のまま一匹狩って初めて大人として認められる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:49:22.79 ID:Xe16jBV50
>>104
これオンデンザメっていうんだ?
おとなしい性格なんかな?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:50:00.29 ID:V3768VBq0
ウバザメ
大人しいそうだがこんな姿で迫ってこられたら軽くショック死できる
ttp://www3.atword.jp/yyokota/files/2009/01/basking_shark.jpg
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:50:49.37 ID:zHZIrhX80
初期のエデンの檻は面白かったな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:51:29.03 ID:YRv4Tj8X0
ミツクリザメとかメガマウスとか、
深海巨大生物なら日本にもたくさんいるんだよな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:51:41.05 ID:AsK+n8KhO
>>115
『首長竜の腐乱死体』の元だな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:51:42.81 ID:9rpfVbfP0
>>115
おとなしいとか、絶対人くうだろ
120 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/15(金) 08:52:29.23 ID:coW04FDC0
なんかワクワクしてきました
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:53:07.19 ID:nSDrSRH3O
不思議なことに人間の特にアジア系のやつらは、でかくなってきてるけどな
ゆくゆくはもっとでかくなるのだろうか
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:53:18.62 ID:p3qp6oT60
ウバザメはおとなしい
オンデンザメはおとなしくないという説もある
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:54:56.78 ID:LKyKZAzA0
今のゆとりが足長になってるのは確かだがな
野菜をあまり食べないせいで内燃機関が収縮したんだろう
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:55:32.94 ID:9rpfVbfP0
>>121
アジア人がデカくなってるってマジ?
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:56:17.92 ID:9rpfVbfP0
北京原人がアジア人の祖先とかじゃなくて本当によかったわ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:57:17.26 ID:DfbofEWE0
シーラカンスってどこいったら見れんの?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 08:58:10.68 ID:g2jlKCHv0
東南アジアとかアフリカとか
日本でも発見されたような気もする
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:02:09.51 ID:flkII3le0
>>126
シーラカンスには実は2種類いて、アフリカのコモロ島沖とか、インドネシアのスラウェシ島沖にいるよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:02:34.94 ID:flkII3le0
>>127
日本では発見されてない
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:06:39.64 ID:gPdcHlBw0
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:08:24.81 ID:flkII3le0
アーケロン!
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:09:30.05 ID:HXt5OK8FO
>>115
間違って呑まれた場合ちゃんと吐き出してくれるんだろうか?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:09:50.60 ID:4kcXaQf+0
>>130
後ろ足足りないのが勿体無いな
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:09:50.80 ID:y0MAXp+j0
>>104
これ見て思ったけど
ホンモノの巨大生物を前にするとすくんじゃうんだな。映像や画像ですらぞっとするくらいだもの
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:10:53.83 ID:afpFXmLL0
>>88
なんで今より自転が速かったん?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:13:03.19 ID:ln8K0KHmO
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:14:33.00 ID:YRv4Tj8X0
>>136
素晴らしい質感
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:14:39.15 ID:Xe16jBV50
>>136
片足(´・ω・`)
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:14:53.25 ID:9rpfVbfP0
>>104
すげえなあ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:15:36.64 ID:KYxe5Ha20
>>135
隕石の衝突で頻繁にあったから
しらんけど
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:16:10.03 ID:IecvIYVW0
アジア人がでかくなってきてるのって欧米の食文化が定着してきたからじゃないの?
そういう話聞いたことあるきがする
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:17:06.95 ID:YRv4Tj8X0
>>135
自転は反対のエネルギーを受けると止まる
潮汐力だとか自然のあらゆるエネルギーがそうさせてる
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:17:10.56 ID:LzqwF0BB0
>>136
「カバンにするぞ!」
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:19:04.25 ID:OI9Tf6yY0
ロマンあるなぁ
こういうこと研究する職につきたかったな
どのくらいの生活ができるのかはしらんが・・・
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:19:55.85 ID:LKyKZAzA0
>>136
コラかあ・・・
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:22:12.65 ID:5BWQ2fnj0
なんでもそうだけど現在でも時たま色々な生物が巨大化するよな、俺はこの前凄い大きいアシダカさんみて糸も凄い強かったんで流石に外に追い出した
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:23:17.74 ID:kF8+FcjY0
>>135
地球の自転速度は現在でも1年間に10万分の1秒ずつ遅くなっている事が判明している

地球の内部が液状だって事と海と海底との摩擦力とで自転力を常に減退させている
地球の創世紀ならこの作用が今より大きかっただろうとされ、恐竜時代は今より1〜2時間ぐらい一日が短かったとか言う人もいる
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:31:01.82 ID:UBmMh3PT0
古代の巨大水棲生物みたいなのがいざ目の前に来たらガタガタ震えて失禁しながら意識飛ぶと思うわ
怖すぎだろ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:32:43.50 ID:OI9Tf6yY0
未開の森林と深海
どっちがエロいの?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:33:47.62 ID:9rpfVbfP0
そういう恐怖を味わってみたいなあ
いや味わいたくはないけど、味わってみたい
こういう足から力が抜ける恐さがたまらない
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:34:07.96 ID:n8i1zRXg0
>>149
未開の森林に巨大生物いるかなぁ?
巨大昆虫ならいるかもね。
深海のほうがエロいと思うぜ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:39:51.07 ID:UCiIO6JrO
アレ?T-REXってTまで学名でREXは個体名で一体しかいないんじゃなかった?勘違いか?


そういえば二億年後は最後の哺乳類が蜘蛛に家畜にされてるらしいな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:40:24.87 ID:kF8+FcjY0
水の中だと屈折率の関係で33%大きく見えるから
海の中の巨大生物はヤバイ
3メートルのマンボウは実際には4メートルに見える
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:40:45.31 ID:RzBLUFgZ0
蜘蛛にならいいかな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:42:11.35 ID:RzBLUFgZ0
>>153
漏れのアソコも22cmのキョコンになる寸法だな
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:42:23.39 ID:OI9Tf6yY0
>>151
人が探索できてない森や海ってどれくらいあんだろ
そしてその中にどれほどの未確認生物がいるかと思うだけで抜けるっ!!
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:42:52.52 ID:4hu868G40
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:43:15.13 ID:wcnp/HRgO
>>154
どういう思考で妥協したんだよwww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:44:39.02 ID:elVmaw0z0
>>88
自転が速いと重力小さくなるの?
逆のような気がするんだけど
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:46:14.94 ID:YRv4Tj8X0
>>159
遠心力
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:46:35.51 ID:wVaGPqjt0
>>169
つられないぞ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:47:27.22 ID:dqTeAwBiO
>>159
遠心力が増す
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:48:05.37 ID:g2jlKCHv0
>>152
正確に言うと
Tyrannosaurus 属のrexという種
こんな感じで属名+種小名まで含めた学名の表記を二名法という
今現在ティラノ属にはレックス種しかいないんだけどね
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:48:23.36 ID:OS7uitlNO
古代で最大の生物って何?ひょろっとして細長いだけとかじゃなくてシロナガスさんみたいにしっかりしたやつで
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:48:58.41 ID:in6KcRlj0
人間との比較画像がないといまいち大きさが分からない件
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:49:30.19 ID:kF8+FcjY0
>>155
逆算すると約16.5だな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:49:32.93 ID:UCiIO6JrO
え?ティラノってティタヌラ類じゃないの?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:50:14.66 ID:+NYABvcV0
予想以上にwktkな世界でワロタっwwwww
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:50:36.68 ID:wVaGPqjt0
昔はすごいでかい
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:52:37.73 ID:SrLlBwwz0
拳くらいある蟻に屠られたひ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:52:56.31 ID:UCiIO6JrO
属っつってんのに類話してた俺のバカ!根性無し!意気地無し!
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:54:06.29 ID:35KU5YG50
象がドン引くレベル
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:54:56.14 ID:9rpfVbfP0
>>155
あらあらかわいらしいポークビッツだこと
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:55:26.30 ID:Ow0d1fSf0
>>155
おまえの水中でも12cmぐらいだったし
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:57:12.90 ID:9rpfVbfP0
>>164
前に見たテレビ番組では何とかっていう
水中の超巨大生物が最大だったんだけど何だったかなあ
あれがメガロドンだったんだろうか
ハンパなかったよ
水辺にいる象を一のみにしてしまうのだ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:58:32.80 ID:boWdV0CZ0
wktkがとまらねぇwwwwwwww
ちょっと調べてこよ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:58:33.56 ID:Ow0d1fSf0
逆の場合だけど三葉虫の小ささにびっくりした覚えがる
カブトガニぐらいあると思ってた
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:59:32.83 ID:B0B1+3ET0
>>165
メガロドンの実物大アゴ
先日見てきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1790411.jpg
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 09:59:35.51 ID:M/nPLecl0
深海と火星のコピペ思い出した
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:00:11.23 ID:MRM1f4iMi
http://i.imgur.com/ZWIUd.jpg
現代にもヤバいやつはいる
こんなのに水中で出くわしたら 否 死 ってなるな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:00:15.77 ID:in6KcRlj0
>>165だと思ったけど、>>39で比較画像があった
スマンソ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:04:07.92 ID:lI+b2BPe0
ヒトは進化すると大きくなるの?小さくなるの?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:04:26.92 ID:OS7uitlNO
>>175なんだよ象ひとのみってww10mそこらじゃ不可能じゃん、何十mぐらいあんのか気になるな
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:04:54.72 ID:09ogozvW0
>>178
お前さんちっちゃいな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:06:20.37 ID:+ioXutdl0
その内ゴジラが出てくる事を祈ってる
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:06:30.87 ID:xeCkeVDM0
アルマジロやナマケモノも昔はかなりでかかったんだよな
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:06:33.15 ID:GJcqMZGy0
巨大生物とかSAN値一瞬で溶けるわ
特に海ん中でグロイのに目の前で遭遇したら一分ほど発狂した後に魂抜けるね
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:06:54.16 ID:fa7Fmr+H0
自転速度が多少速くても自重に影響あるようなスピードは到底出ていないってばっちゃが言ってた

>>172
今は乱獲がたたって10トン超えサイズのアフリカゾウなんてまずいないが
昔はわりとホイホイ見かけて12トンクラスもいたようだし地味にマンモスよりアフリカゾウのがでかいこともあるぞ
12トンクラスは恐竜除けば陸生動物としては最大クラスではあるし
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:08:34.92 ID:H3UQjdWkO
自転に沿って走るのと、逆らって走るの
いい記録をだすならどっちがおすすめ?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:08:36.03 ID:pJB4qEIs0
>>178
しょうがくせい?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:09:57.69 ID:g2jlKCHv0
>>164
これは陸上の話だけど
いまんとこ一番高いのがブラキオサウルス
高さ16m、長さ25mの化物
ただ近々この記録もサウロポセイドンに塗り替えられるやもしれんところ
サウロポセイドンの長さは30mを越え、且つ高さもブラキオを凌ぐと言われてる
最長はアルゼンチノサウルス、体長35〜45mという正に化物
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:10:19.86 ID:RzBLUFgZ0
滞空時間を少しでも短くするために自転に逆らって走るのがお勧め
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:11:29.13 ID:Ow0d1fSf0
でかくても顔小さいと、なんか微妙なんだよな
キリンよりもカバの方が実物見たときのデカさ感パないっていうか
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:12:12.18 ID:eKghjhDb0
本当に申し訳ないけどメガロドンさんだけは絶滅してくれて良かったと思うわ
あんなもんがいたら海なんかに足つけるのも嫌だ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:12:26.03 ID:9rpfVbfP0
>>178
何か自然に ゴメンなさい ってつぶやいたわ
その画像みて
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:12:41.04 ID:o0dLbHLA0
>>25
なにそれ怖い
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:15:39.83 ID:9rpfVbfP0
>>183
いやもう冗談抜きで異常だった
クジラが小魚に見えるレベルだったから
ただこのスレに未だに出てないっぽいし
ひょっとしたら無数にある仮説の中の異端のやつだったりするのかな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:17:32.14 ID:KSXZAAVt0
よく知らんけどこういうのって化石から最新技術を駆使してイメージ図を作るんだよね?
実際は考えられないような肉付きしててイメージと全然違ってましたとか想像するとすっごい興奮するんだけど
誰も見たことないんだぜ?オラワクワクすっぞ!
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:18:51.79 ID:MOYWHlGE0
公には発表されないんだけど今と重力が違ったから昔は巨大生物が生活出来た
200 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:20:09.31 ID:L7v76m220
>>193
なんか、オリの向こうのスケール感と
同じ地面に立ってる時のスケール感では全然別物だよ
動物園で象見てもデカイなーくらいしか思わないけど、
川でキャンプしてた時に遭遇したイノシシの巨大さはハンパなかった
そりゃ絶対象のがデカイんだけど、あの瞬間だけは
地球上のどんな生物よりデカく感じたわ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:20:57.65 ID:o0dLbHLA0
地球にジェットエンジン設置して自転速くできないの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:21:35.94 ID:GWGg8TVV0
【レス抽出】
対象スレ:古代生物でかすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
キーワード:エデン
検索方法:マルチワード(OR)

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/15(金) 08:50:49.37 ID:zHZIrhX80
初期のエデンの檻は面白かったな



抽出レス数:1

まあこんなもんか
203 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/15(金) 10:22:43.39 ID:m57UzuY90
>>196
しかもGもメートル単位だったらしいな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:23:51.91 ID:g2jlKCHv0
ちなみに水中最大は長い歴史を顧みてもシロナガスクジラさんがトップ
全長34mは伊達じゃない
ちなみに群体としての全長も最大はシロナガスさん
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:25:40.98 ID:WY+VVaECP
トリケラトプスなのかトライセラトップスなのかはっきりしろ!
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:26:15.57 ID:UCiIO6JrO
あれ?酸素濃度が違うっていうなら
放射性年代測定法ってホントは無理なんじゃないか?
死骸の体内に残った酸素の量が違うんだから半減期なんかじゃ何年前の化石かわかんなくないか?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:26:55.60 ID:g2jlKCHv0
シロナガスさんは顎が軟骨で繋がってるらしくて10mくらいの大口を開けれるらしいっすよ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:28:05.17 ID:in6KcRlj0
>>206
酸素じゃなくて炭素で測定するんだと思ってた
209175:2011/07/15(金) 10:28:24.61 ID:9rpfVbfP0
ゴメン、ちょっと間違えたかもしれない
記憶が曖昧だけど、象を一のみじゃなかった

確か テ ィ ラ ノ サ ウ ル ス を 丸呑みにしてた

でも>>204がマジならやっぱ定説じゃないのかな
クジラさんパネエ
イルカのかわいさと知性、シャチの強さ、クジラのデカさ
あの種族パネエ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:29:30.66 ID:in6KcRlj0
>>206
そもそも放射性同位体の割合は酸素占める全体の濃度に関わらず一定なんじゃなかったっけ?
うろ覚えスマソ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:31:04.96 ID:in6KcRlj0
>>210
誤字脱字

「酸素が占める全体に対しての濃度に関わらず」だ

やっぱり炭素だったと思うけど
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:32:00.37 ID:QG/9oUk10
今でも化石だけじゃ色は想定できてないの?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:32:20.58 ID:g2jlKCHv0
ティラノは大体成体で11mくらいだな
シロナガスさんなら丸呑みいけるな
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:33:45.68 ID:g2jlKCHv0
>>212
無理だな
ただ最近は皮膚付きのとか発見されてるけどね
皮膚付きというか羽毛付きか
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:35:05.99 ID:3aOFqE7C0
アースロプレウラちゃん!
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:36:33.55 ID:0Ase7B9Y0
実物大の鯨が見られるサイト
http://www.wdcs.co.uk/media/flash/whalebanner/content_pub_en.html

正直この目とかションベンちびるレベルなんだが…
まじヤバイ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:38:18.04 ID:LKSAOduVO
どんどん掘れば過去の遺産が何かしら見つかるんだよなァ…
地球みんな掘れ掘れ〜
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:39:08.41 ID:D/gM7isz0
なんか画像見てるだけで心臓バクバクしてくる
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:40:06.16 ID:JnrLxIPv0
昔はティラノサウルス・ルアンチュアネンシスって奴も聞いたことあるんだがすっかり見かけなくなってしまった
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:40:13.34 ID:gU/6c6bi0
お前勇気あるな
俺1枚も見てない
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:40:53.63 ID:Ba8ElTQG0
コロッサルスクイッドが深海で生き生きと動く姿見てみたい
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:41:35.27 ID:3PfsvCtK0
>>206
炭素は短期間に使う
何億年前とかは違う物質、例えばウランではかる
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:43:39.10 ID:GG+VKAJWO
>>115
なにこの波動砲撃ちそうな宇宙戦艦
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:44:26.46 ID:lTx3BRkd0
小説のタイムマシンにもでっかい蟹とかでてくるな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:44:57.61 ID:3aOFqE7C0
>>212>>214
化石の羽根を分析したらメラニン色素が出たらしく、
それをもとに色を復元した図が、上野の科博でやってる恐竜博で展示されてたよ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:45:51.91 ID:Ow0d1fSf0
地方のドライブインとかにある、微妙な出来の巨大恐竜像とか見るとちょっとうれしくなる
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:46:49.21 ID:JnrLxIPv0
懐かしのゴジラ型恐竜模型
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:46:57.49 ID:UCiIO6JrO
おお…
みんな詳しいな

なんかもうあらゆる面で俺が間違えてたけど、お前らのレス見て納得したわ

そういえばアルバーター州にあるボーンベットの名前なんだっけ?なんかゲームのダンジョンみたいな名前の…
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:47:06.59 ID:1qeossQJ0
本日のナイジェルおじさんスレ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:52:22.55 ID:g2jlKCHv0
>>219
昔中国あたりの学者が歯につけた名前やそれ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:52:30.58 ID:uV3asqgW0
ちんこも相当でかいんだろうな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:54:16.03 ID:g2jlKCHv0
>>228
バッドランドか
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 10:56:25.85 ID:JnrLxIPv0
>>230
なるほど
かっこいいので語感だけ覚えてたわ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:00:12.67 ID:UCiIO6JrO
>>232
いや、なんか違う

デビルなんとかって奴
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:01:52.69 ID:ig/eSX4S0
巨大ワニが巨大ウニにみえた
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:04:51.11 ID:XrvWM5++0
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:07:09.28 ID:g2jlKCHv0
>>234
んー?
アルバータでボーンベッドっつったらバッドランドが一番有名なんだが
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:07:36.53 ID:ZAa85MRI0
古代魚って美味しいのかな
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:10:26.96 ID:4yMggB6i0
美味しいから絶滅したやつもいたかもしれん
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:17:17.17 ID:j0BEcCX+0
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:18:13.85 ID:gU/6c6bi0
シーラカンスは歯ブラシに水含ませてちゅぱちゅぱした感じの味らしいな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:18:39.06 ID:XrvWM5++0
>>240
シシ神じゃんか
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:22:03.78 ID:NWMFfQAF0
>>240
ウソだろ…
目の錯覚だと言ってくれ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:23:09.85 ID:3aOFqE7C0
ヘラジカかわゆい
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:26:11.20 ID:mKOmnOSO0
じゃあ今いる巨大生物はみんな阿呆って事?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:28:07.08 ID:Y4NsKfSB0
>>240
2枚目の写真 日が当たってるのに影が無い
合成臭がする
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:35:55.77 ID:nSDrSRH3O
誰がどういう根拠で恐竜に色づけしてるの?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:41:22.66 ID:JnrLxIPv0
当時の環境を想定してできるだけ浮かないような模様を考えてるらしいよ
保護色みたいな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:43:47.33 ID:i/0lFs3O0
            _             ,ー 、_
 _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
 \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)       ____
   \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\      /
   農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y  < 死ぬがよい
    ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)     \____
         ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
                               =ノ'\.__ノ, ヽノ
                              ゞノ \ ,/'' ゝ/
                             ヾ/l ヽ/ノヽ/
                           ∠ ‐ " ー- '"
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:44:13.58 ID:g2jlKCHv0
確認された中で大きいヘラジカは肩高234cm、体重は推定で1800ポンド(816kg)、だそうだ
他にも肩高262cm角の開き161cmのや体重推定1600ポンド角の開きが204cmの個体もあったそうな


こう見ると>>240のもそこまでデカいって訳でもないな、デカいけど
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:47:57.97 ID:i/0lFs3O0
現代だとやっぱダイオウイカ系かなぁ
ミステリアスででかくてロマン詰まってる感じがする
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 11:58:19.92 ID:7444ZsYQO
深海はすごいでかい生物が潜んでそう
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:09:53.87 ID:0jBUwjRN0
>>250
もうラオウや関羽は馬じゃなくてヘラジカに乗った方がいいな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:15:55.18 ID:gIvmIaim0
te
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:16:20.39 ID:bOaPcdqr0
コレって哲学?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:16:44.47 ID:H/i4J56s0
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:17:33.60 ID:ycmOY7n70
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:19:24.56 ID:/ZMNMLOH0
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:19:41.60 ID:ZtFyh9+/0
リードシクティスはアクアノートの休日2で出てきた時は怖すぎた
プレステのローポリでアナログテレビ画面の中でも相対的な巨大さが伝わってきた
20mなんてもんじゃなかったと思うもっとでかかった
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:35:04.03 ID:toP1y6wp0
ゲノセクトってなんなん?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:45:06.02 ID:F4ZHYSet0
>>260
プラズマ団が捕まえて改造した古代ポケモン
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:50:07.97 ID:BtU7bUfiO
シロナガスちゃんマジシロナガス
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:54:08.74 ID:yai1wKwg0
絶対に海にはこんなでかい奴らまだいるんだよ

怖くて海はいれねーよ

ヒトガタとかいるんだろ…
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 12:58:38.14 ID:WOrnfNeb0
深海の怖さは異常


誰か

サメの仲間(多分深海)
結構でかい。性格も獰猛
大抵の場合育つ過程で蟹やエビに食べられてしまうため眼球がない

こういう魚の名前教えてくれ
新聞で記事読んだきりで名前が思い出せんとです
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:01:12.23 ID:SdbYZpLG0
なんだっけ、同じ動物でも寒いところほど体が大きいって法則
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:04:55.66 ID:JnrLxIPv0
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:05:25.70 ID:9rpfVbfP0
深海のゾクゾク感は異常すぎるほど異常
ハンパねえ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:08:11.19 ID:WOrnfNeb0
>>266
ああこれだありがとう!
デカいなあ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:13:56.07 ID:3aOFqE7C0
駿河湾のオンデンザメ
http://www.youtube.com/watch?v=RTKzrVv7I_o
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:15:24.67 ID:5wsFzeob0
>>3
亀レスだけど大懶獣とかモンハンすぎだろwwww
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:18:06.96 ID:k/cTKl+N0
>>216
なんて優しそうな目なんだ……
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:21:01.06 ID:pCKkpKVg0
巨大なクモやヤスデがいたけど
草食だったらしい
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:21:36.28 ID:eD/cK/ua0
過去含めて既知の全生物の中で最大の生物のシロナガスクジラは現存してるんだよねぇ。
奴はなんであんなに大きいんだろう。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:22:12.42 ID:F4ZHYSet0
サメでデカいっつーと
ホオジロザメ、イタチザメ、ウバザメ、オンデンザメ、メガマウス、ジンベエザメ、シュモクザメあたりか

こんなかで深海に住んでて目が甲殻類に食われるのはオンデンザメだがそんな凶暴じゃねえぞ
滅茶苦茶トロいらしいがどうやって素早いイカとか食ってるのかは不明らしい
目を食う甲殻類が光って獲物を引き寄せるってとこまでは判明してるそうな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:22:35.74 ID:F4ZHYSet0
あれもう解決してんじゃん
276 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/15(金) 13:25:11.93 ID:mKWbfJf00
>>259
なにそのゲーム面白そう
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:26:30.61 ID:eD/cK/ua0
巨大生物にはロマンを感じるよなぁ。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:32:38.98 ID:Z85XzOon0
このスレまとめにのってた
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:34:00.24 ID:DfOcblHL0
凄ぇ!!G.T.!!
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:34:44.06 ID:F4ZHYSet0
じゃいあんととればりー?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:35:47.75 ID:ZtFyh9+/0
>>276
ps3でもアクアノーツホリデイという続編出てるおすすめ
PS3のにはリードシクティスいないけどメガロドンが超怖い
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:37:57.43 ID:ba6R0hm10
>>281
アクアノーツって絶滅した古代魚もでるんか
熱帯魚しか出てこないのかと思ってたわww
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:37:57.89 ID:M2LyqJlg0
メガロドンって生存説があるんだよな
マジで生きててほしい
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:43:51.83 ID:WOrnfNeb0
甲冑魚とか魚竜とか昔の海はもっと怖かったんだよな…
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:44:20.74 ID:uavoW24s0
このスレ見てるとクーラーいらないわ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:46:06.38 ID:9rpfVbfP0
良スレ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:46:10.85 ID:ZtFyh9+/0
>>282
アクアノートの休日2では古代生物たくさんでるけどアクアノーツホリデイは残念ながらメガロドン一種のみシークレットで出現する
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 13:53:47.37 ID:WOrnfNeb0
今の魚でも巨大アリゲーターガーとかに襲われたら漏らす自信がある
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:04:42.38 ID:XrvWM5++0
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:05:39.26 ID:3IKbnDex0
KOEEEEE!
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:07:08.96 ID:NS0Hkk9R0
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:08:59.75 ID:i1I3jsZCO
>>289
図体でかいくせに尻尾が小さくて可愛い
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:15:47.44 ID:XrvWM5++0
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:19:35.68 ID:YRvoXNp40
>>206
今さらだけど同位体分別"比"だから絶対量は関係ないよ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:21:00.81 ID:XrvWM5++0
中央に>>1と同じリードシクティス
右上に首長竜(エラスモソー)左下に魚竜(モサソー)
http://img.pics.livedoor.com/004/4/c/4c6778aaa423b8b31dd5-LL.jpg
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:33:42.81 ID:pYnOoQ3A0
>>284
魚竜よりシャチのほうが動きが良さそう
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/15(金) 14:34:25.47 ID:NS0Hkk9R0
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>297
ジンベエにしちゃ随分ちいせえな
若魚か