日本神話を研究してるけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:57:09.45 ID:c/JGDB690
>>96
>神話的にはイザナキ・イザナミってことで
これそんな記述あったっけ?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:57:40.37 ID:8mzAZIx+0
イザナギとイザナミが日本列島を作ったっていう矛がチンコだと知った衝撃
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:57:58.73 ID:Bu5fLttf0
おもしろいエピソード、雑学、解釈などを教えろください
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:58:01.38 ID:GB/SpxVE0
あー、すまないけど予定ができたから今ある質問までで締め切るね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 15:59:39.38 ID:GB/SpxVE0
>>66
読んだことないけど名前からさっするに日本神話は最初の方に少ししか載ってなさそう
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:00:10.79 ID:CZgSzGen0
卑弥呼という人物が日本の書物にかかれなかったのはなぜ?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:01:35.92 ID:GB/SpxVE0
>>68
古史古伝は専門外
>>73
ウィキペディア
日本神話の御殿
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:02:35.69 ID:GB/SpxVE0
>>74
信じてないよ
>>76
機会があれば読むよ
>>77
研究に行きたい
激しく
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:02:53.54 ID:Ne5BHG+v0
ツグヨミは日本人にとってどういう位置づけで、何を司るの?
個人的にはアマテラスは日本人の母親みたいなもんと思っているけど。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:03:19.96 ID:lW69/Y500
>>104
たとえそういうものでも必要なの
葛飾北斎や月岡芳年みたいなバリバリ描いた奴の性格滲み出てても
必要なの
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:03:49.18 ID:jZcDgyuw0
草薙の剣はなんで尻尾から出て来たの? 誰かが突っ込んだの?
そんなん入ってるヤマタノオロチさんは何者?
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:04:06.07 ID:TYZePxCi0
日本語にかけられた術ってのおしえてくだしあ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:05:55.69 ID:GB/SpxVE0
>>78
クシナダ姫ちゃんなんか黒髪で処女だからいいんじゃない?w
>>81
数カ月前にvipでスレ建ててうpしてた人がいたからまとめブログにあるんじゃないかな
今pspだから俺のコレクションは上げられないのよ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:06:05.99 ID:Hz2yks6+0
>>96
なんか根本的に間違ってんだけど
タタラは製鉄の道具で足踏み式のふいごのこと
スズじゃなくてイスズ、
五十鈴というものはあるけど、これは元のイススキ(振動する)があんまりなので言い変えただけ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:08:10.00 ID:66JJJpWo0
>>111
書紀に魏史倭人伝引用して、卑弥呼=神功皇后って解釈を匂わせてる記事があるでしょ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:08:14.80 ID:3nKwmaOz0
地元の神様の名前でググったら、
由来が「鵜を使いあるいは鵜に化けて大国主に魚をあげた」ってことだけど、
もし魚を献上するぐらいで神様として以後奉られるなら、
後天的に神性をいただいて神様の仲間入りした元人間って結構多いのでは
……と推測するんだけど、合ってる?そうでもない?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:08:32.59 ID:GB/SpxVE0
>>83
各地方で信仰されていた沢山の日の神がアマテラスという名で統一されたと考えてる
アマテラスの名は統一時に考えられた名だと
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:10:00.29 ID:GB/SpxVE0
>>85
古事記を作った人はそう思ってたみたいだよ
>>90
元々は出雲国の王から奪ったものじゃないかと
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:11:13.76 ID:0UHl/3G4O
最後に金運アップ的な祝詞教えて
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:13:54.85 ID:Hz2yks6+0
>>116
塙保己一の『群書類従』に入ってる「雲州樋河上天淵記」によれば、
剣はもともと天照大神の物で、岩戸隠れの時に落とし、それを大蛇が呑んだ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:14:17.98 ID:GB/SpxVE0
>>91
スサノオがアマテラスを冒涜したから
>>95
実用性はなさそうだから王の権威を示すためかな
>>99
オロチの祟りで死んだ人の記録が残ってるね
>>103
どの話?
>>106
明確には書かれてないけど二柱が万物を生み出したんだから元を辿ればね
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:15:55.50 ID:GB/SpxVE0
>>107
地母神をはらませ以下略
>>108
日本書紀を読んで古事記神話を笑うっでググレ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:16:41.96 ID:GB/SpxVE0
まだ時間に余裕があるからここで再度締め切りますよ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:17:47.83 ID:Hz2yks6+0

>>123
> >>85
> 古事記を作った人はそう思ってたみたいだよ
> >>90
> 元々は出雲国の王から奪ったものじゃないかと

根拠は?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:18:25.95 ID:c/JGDB690
>>126
>明確には書かれてないけど二柱が万物を生み出したんだから元を辿ればね
国学でも日本倫理思想史でもあんまりメジャーな考え方じゃないと思うんだが
俺の勘違いかな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:19:06.83 ID:D+ErujI40
>>126
>>103は大国主と少名彦のやつ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:19:53.14 ID:GB/SpxVE0
>>111
記紀では神功皇后と同一視してるし、アマテラス説もあるよ
>>114
人格を持たない自然の象徴的な神と解釈してる
>>116
身も蓋もない解釈なら出雲国と対立していた国
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:23:43.50 ID:GB/SpxVE0
>>117
すまん、知らない
>>119
すまん、1にも書いたとおり神代以外は専門外
>>121
まあ有り得ると思うよ
>>124
自分の信仰してる神の名を唱えるだけでおK
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:26:08.72 ID:GB/SpxVE0
>>129
記紀にそのまま書かれてるよ
アメノムラクモはスサノオから献上されたと

後、人代は専門外でうろ覚えだけど出雲の王の宝を奪う話があったはず
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:27:38.76 ID:GB/SpxVE0
>>130
草のように生えてきたとか何とか
地面(国土)を産んだのは二神なわけだし
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:28:56.38 ID:GB/SpxVE0
>>131
出典を教えてくれ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:29:43.68 ID:GB/SpxVE0
とまあ、これに答え終えたらおしまいで
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:30:13.55 ID:Hz2yks6+0
>>134
出雲では須佐之男命は祖神て扱いでは無かった筈
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:30:44.69 ID:D+ErujI40
>>136
出雲国風土記
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:35:37.22 ID:keDEadpmO
なんか司馬遼太郎の本で読んだんだが今の出雲大社の宮司?は千家だが、
それは高天原側の人で本当のオオクニヌシ、出雲側の人ではないと憤ってた人がエッセイに出てきたけど、
実際のところどうなの?出雲側の記述なんてないから口伝らしいけど…。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:37:18.33 ID:/yRI7oEo0
好きな食べ物は?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:38:20.92 ID:GB/SpxVE0
>>138
解釈の問題だね
あくまで俺の解釈
オオクニヌシとスサノオは同一神
>>139
まるっきり記憶にないんで調べておくよ
暇があったらまたスレ建てるんでそのときに
>>140
本当のスサノオ・オオクニヌシの子孫は須佐神社にいらっしゃるらしいよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:38:53.37 ID:GB/SpxVE0
>>141
寿司
これにておしまい
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:39:22.37 ID:uRWuFVJh0
>>143
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:39:53.43 ID:TYZePxCi0
>>143
乙乙
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:42:35.59 ID:GB/SpxVE0
>>144
>>145
いやあ、至らないとこも沢山あってこれからも研究に没します
琉球神道やアイヌの信仰も面白そうで

それでは機会があったらまたどこかで
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:44:01.65 ID:Hz2yks6+0
>>146
乙乙
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:45:51.60 ID:66JJJpWo0
>>140
もともと出雲国造家は天穂日命の子孫だと大っぴらに自称してるわけだからねぇ

そういう出雲国造が出雲を支配してきたのはけしからん!と思うのはその人の勝手だけど、
出雲国造が大国主の子孫だってウソついてきたわけじゃないし
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:48:34.09 ID:Hz2yks6+0
>>140
出雲国造(こくそうと読む)家の始祖は確かに天照大御神の子の天穂日命だけど、
出雲大社自体が高天原側が大国主命を祀るために建てた物なので、
そこで目くじらを立てるのは筋違い
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:54:54.98 ID:bnoMKFX30
神道と大麻取締法について
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 16:57:26.02 ID:keDEadpmO
スレ主乙です。>>148もありがとう。
面白いよねー日本神話。自分も私的に勉強したいよー。
時間がねえ…

と、>>148…ID凄い
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 17:01:15.59 ID:Hz2yks6+0
>>115
俺の持ってる世界文化社の『グラフィック版古事記』って本に色々載ってるけど、
多分絶版だと思う
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/03(日) 17:01:28.97 ID:keDEadpmO
>>149
だよね、俺も今はそう思う
でも恨みってこわいな。
154 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/03(日) 17:02:56.63 ID:MSzb7rZH0
なぎ様中古説は有力なの?
155 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 80.9 %】
伊邪那美命は火の神を産んだのでマンコ火傷して
死んだらしい

うんこから生まれた神、しっこから生まれた神
もいるらしい