マジ勉強やっとけってなるエピソードを教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mr,暇人(スレ立て代行)
勉強やる気のない高校生です

ID:kzT/+TbT0
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:11:14.07 ID:uxJGnn0/0
ぎりぎりでの進級
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:12:42.67 ID:W8MEccjV0
このスレは良スレ


になりそう
4 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:12:46.53 ID:JOI/8mjJ0
こっちはやる気の無い浪人生だ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:13:02.30 ID:xeB8zMbc0
期待
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:14:31.04 ID:UHZtYqJw0
以外学歴自慢or負け犬の遠吠えスレ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:15:10.47 ID:iU3s3fC/0
小学校→神童
中学校→秀才
高校→落ちぶれる

そして勉強も運動も出来ないパソコン趣味の根暗非リア豚の完成

これがVIPPERの9割

分かったら勉強しろ
8ninja!:2011/06/13(月) 00:15:38.11 ID:KICez4SW0
薬剤師は初任給25万以上で
老後には時給2000円のアルバイトが待っている
人手がどこでも足りてなくて50歳でも余裕で転職できる
勉強して薬学部はいれ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:15:45.28 ID:pMX+sTaH0
こっちは数学でとんでもない
点数をとっちまった憂欝な高校生だよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:16:11.38 ID:DLhn6Zh00
まじで勉強しておいたほうがいい
俺は顔フツメンよりちょい上で中高と女食いまくっていま25歳でフリーターしてるんだけど
20代前半までは全然モテてたのに最近になるとフリーターってだけであざ笑われる
同窓会でもフリーターってだけでハブられるしなにしてもクズ扱い、警察に職務質問されたときも
フリーターの高卒ってだけで馬鹿にされて警察署まで連れてかれた
同世代の勉強した連中は顔は不細工でも大企業や公務員になって綺麗な女と結婚した
結局綺麗な女は金のある男に流れる
俺はフリーターだって打ち明けた瞬間女の見る目が変わるよ
いままでされたことのないようなゴミ扱い、人間扱いされない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:16:53.91 ID:/vAeznJ90
中学でやる気でてないやつはもうできないだろ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:17:42.50 ID:o4ed+6eb0
勉強嫌いで授業もろくに受けずに成績も下の下
単位もギリギリで卒業したけど
なんとか大手グループ会社に内定をもらい
今では同期のなかでも評価されてる
勉強なんかしなくてもなんとかなる
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:17:43.14 ID:iU3s3fC/0
>>8
今薬剤師飽和状態なんじゃねーの
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:18:03.77 ID:l+FQ5/nS0
>>8
高校生に年収25万とか言っても高いのかどうかわからんよ
15 忍法帖【Lv=7,xxxP】   【Dnet1307100427472975】 【東電 70.0 %】 :2011/06/13(月) 00:18:07.73 ID:cXLpna8x0
マジな話すると勉強はほとんど社会の役に立たない

医学部だって今の医者の現状を見ても将来どうなるかわからないし、待遇が悪くなったら必死にやってきた奴は自殺モンだ。

勉強は白と言われてするものではないな。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:18:48.40 ID:4j8oJaIcO
ロケットの父・フォン=ブラウンは数学苦手だった
子供の頃からの夢であるロケット打ち上げを実現するには必須と知って、猛勉強の末マスターしたという
17 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:19:00.73 ID:sGfQtjcb0
テスト勉強がんばったらいい点とれた
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:19:04.64 ID:KQtUzHLqO
ちょっとしたプレゼンで理路整然と話せなくなり失笑を買う
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:19:07.18 ID:GaAOKHbQ0
年収25マンワロタwwww
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:19:09.19 ID:8ghpQu4L0
高校の頃半不登校でそのまま底辺労働者になった
金はあっても社会人らしい生活はできてない、ずっとバイト気分だ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:19:26.73 ID:H3d6gcRZ0
良い大学に入れるぐらいの勉強はしないといけないよな
問題は入ってからだ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:20:02.27 ID:QKQ8KKoa0
>>14
年……収……?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:20:08.15 ID:JlGSFM/s0
大学行く気ならFランだけは行かない程度に勉強しろ
お前らの大嫌いなDQNやスイーツビッチだらけでイライラしてる内に大学生活終わるぞ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:20:28.62 ID:DLhn6Zh00
クズが勉強してもクズのままだけどな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:21:28.04 ID:R0y0K5XO0
勉強せんでも私立薬ならクズ大学が腐るほどある

まあ、ただ国家試験に受かるためのことしかやってこない薬剤師なんて必要なくなるけどな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:21:44.00 ID:Pg48WJhH0
受験勉強は自給に換算すると8万円
27ninja!:2011/06/13(月) 00:21:52.98 ID:G0rbWZEE0
国立は科目多いから難しいかもしれないけど、とりあえず慶應なら誰でもはいれるから捗るぞ。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:22:12.45 ID:OJn1aBD70
数学は勉強しとけ
29:2011/06/13(月) 00:22:29.12 ID:G0rbWZEE0
!ninja廃止になったんだ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:22:34.21 ID:TJGH71PR0
学生のうちは勉強なんかできなくても喧嘩はできるけど
社会に出たら勉強できないと喧嘩が出来ない。
31 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:22:42.77 ID:qaLY17pw0
東大入れば将来医者弁護士の知り合いがいっぱいできる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:23:04.94 ID:H3d6gcRZ0
数学が出来る人と出来ない人では
平均年収に差が出るっていう話があったっけ
俺はできない人ですけど
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:23:43.72 ID:G0rbWZEE0
なってなかた
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:24:34.04 ID:Ixx/PWA6O
遊びと勉強を切り替えろ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:24:49.33 ID:ssRY8+Z00
搾取する人になるか、搾取される人になるかを選べ
おのずと勉強したくなる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:25:19.03 ID:CzOfmIZcO
社会に出て頑張りたいなら勉強の他に、臨機応変さとミスを上手にリカバーできる力と愛嬌と愛想と嫌われないような自己主張をする方法と運とコネといろいろ必要
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:25:20.88 ID:d9ktfKZ80
高校までの勉強ってのは努力できる能力を手にするためのものだから勉強できない奴ってのは何しても努力できない
わかったらさっさとやれやクソガキ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:25:55.08 ID:9gEBdyyk0
俺→そこそこの公立大学
無い内定

弟→工業高校卒で中堅優良企業
もうすぐ結婚、12月に第一子予定

べっ、勉強しろよ!!
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:26:08.85 ID:l2Jx9w1WO
大学はFランでも就活まではとくに支障ない
ただそこから大企業に入れるかと思ったらそうでもない
説明会やエントリーシートは大学名だけで足切りされて
いざグループディスカッションとなっても
周りもFランで固められ馬鹿ばっかでディスカッションどころじゃない

いいとこに就職したいならいい大学の方がFランよりかは入りやすい
大企業にこだわりがなくやりたいことあるならFランでもいいと思う

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:26:34.95 ID:YC+cxFTj0
大学での勉強の方がモチベーション保つの難しいよな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:26:51.20 ID:iYk/Ip0Y0
学校で習う事それ自体は社会の役には立たないけど、
国語=人の気持ちをくむ練習・文章を書く練習
数学=物事を理論的に考える練習
理科=ものごとをまとめる練習
社会・歴史=社会に出た時の教養を蓄える
英語=多文化を垣間見て、視野を広げる練習
あとは何があるんだ、よく俺も覚えてないけど、こんな感じだよ

って話をしても、真面目にとって貰えない
俺、高卒だから
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:27:49.40 ID:EiEz9KmR0
Fラン卒の俺
今無職童貞ヒキニートやってる。
43 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:27:59.71 ID:x3OEr35q0
数学と世界史ならどっちが捗るかな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:28:53.04 ID:AayrkqwtO
ニートはクズだから今すぐ死ね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:29:26.30 ID:Av0EsjWF0
>>41
おもしろい嫌味で
「教養ある人間は肩書きで人を見ないものです、あなたは違うようですね」
といっておやり
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:30:33.77 ID:k2t7MQsX0
>>14
年収25万って底辺とか言うレベルじゃないぞ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:30:51.48 ID:gv5Uagth0
女子から勉強教えてって言われる
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:32:12.93 ID:B86vRdIO0
某痴呆宮廷で留年中の俺みたいなカスになりたいのかと
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:32:38.87 ID:A/1Wy+jeO
>>38
工業系ってなんだかんだいって勝ち組だよな・・・それに比べて文系ときたら
50 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:33:16.85 ID:uJDjwE2M0
百聞より一見。
オープンキャンパス池、大体のことがわかるから
地方私立の俺が言うんだから間違い無い
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:33:41.49 ID:9FVAMcpT0
大学受験でわかったんだよ・・・
俺は今まで"俺だけは特別なんだ、他の人がどれだけ落ちようとも俺だけは何とかなる"って思ってセンター前日まで遊戯王で「俺の合格通知をシンクロ召喚!!」とか言って馬鹿やってたんだよ。
だけど現実がどれだけ厳しいか思い知ったんだよ。
俺は特別じゃなかった。
だから俺は浪人してる
友達と毎日エクシーズしてるよ

だからお前は勉強しろ
52 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 00:35:42.86 ID:eT0CLTKw0

クソな大学だと授業もクソだからいい大学行け。
大学入ってから頑張れるやつは社会出ても通用する。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:36:02.22 ID:k2t7MQsX0
>>45
嫌み自体は悪くないけどなんだろう、すごく話がかみ合ってない気がする
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:36:22.27 ID:B0trBklt0
勉強した分だけ将来還って来るんじゃないかな
おとなになってから取り戻すのは難しい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:39:16.26 ID:3mo44e0Z0
>>30
ゆとり臭い早く死んで
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:42:48.95 ID:DiE3x+nU0
浪人生の失敗談聞くといいらしいよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:46:43.45 ID:7QFdmTi70

勉強なんて正しくやったらやっただけ伸びるんだから、思いつく欲望に追いつくまでやればいい(医者でモテモテとか、大企業でエリートリーマンとか)パッと思いついた妄想でもやれば達成出来るから、やらんと損だよ。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:48:52.97 ID:tH/lh3T7P
特に才能がないのなら勉強しておけ
世の中金があれば解決出来ることの方が多い
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:49:33.86 ID:+DxeecCd0
理科系の大学入学したら、レポートとかテストとかいろいろめん土井。
ひまになったら2ちゃん
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:50:55.80 ID:TJGH71PR0
>>41
>社会・歴史=社会に出た時の教養を蓄える

これは痛感したわ。あと国語も教養に入ると思う。
俺も学歴低くて、例えば夏目漱石とか三島とか、そういうのって難しそうだし
読んでも大して面白くなさそうだしで、別にどうでもいいやって思ってたんだ。
でも、やっぱりそういうのって大事なんだよね。

会社に入社して先輩と休み時間に雑談になったんだけど、たまたま文学の話になってさ、
俺ともう一人同期のヤツが居たんだけど、お互い文学なんてぜんぜん分かんない。でも、
同期のヤツは分かんないなりに学生時代に一応夏目漱石の作品を読んだことがあって、
「一応読んだことあるけど、正直僕にはよく分かんなかったですW」って照れ笑いしてた。

先輩は苦笑いして、俺の方はどうかと話を振った。俺は読んだことすら無かったよ。
恥ずかしかったね、なんか。だって学校の図書室にも近所の図書館に置いてあって
いつでも読めたんだもん。作品に精通してればそれに越したことはないんだろうけど、
そうじゃなくて、例え分からなくてモノにならなくても、何かに取り組んだ過去や経験
ってのは大事なんだなって痛感した。その後も文学以外でもそういう後悔が何回かあった。

勉強は大事。というか、頭良くなくても勉強するという行為自体がすごく大事。それだけで人の評価も人生も変わってくる。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:53:12.77 ID:wmY9sEtq0
マジレスすると危機感からの勉強は続かないぞ

モチベーションを維持するためには理想像でも思い描いとけ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 00:55:33.54 ID:kzT/+TbT0
なんでゲーム漫画アニメ見るのは集中できるのに
勉強だと集中力が続かないの?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:02:54.02 ID:lx3iwDCo0
社会に出たら大学生活とか学歴、資格
それ以外は日常生活や見た目、性格と知識が大事
大部分は勉強で補えるし逆にいえば勉強無しでは厳しい面も多々ある

要は勉強しろってことだ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:03:00.00 ID:7QFdmTi70
とりあえず、どんなテストでも八割取れるようになれ。会社入ったら、どんなむちゃぶりでも80点のアウトプットなんて当たり前。誰も褒めてはくれん。むしろそこから。

テストがあるんだから、訓練がてら利用する気持ちでやっとけ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:04:04.78 ID:mjRmNsog0
>>62
嫌なことだから
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:09:09.57 ID:exrj5cbU0

勉強とは自分自身対する投資である。
自分自身が信じられないならば投資すべきでは無いのだ。

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:09:43.77 ID:7QFdmTi70
あと意識的に性格も磨いとけ。
意識していい人になる訓練しとけ。
社会に出たら忙しくて疲れて磨く余裕なんてない。

想定し得ない不確定なリスクはこれでかなり減る。


68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:09:52.32 ID:ChWlqa550
人生プラン()なんて立ててみちゃうのも良いぞ

どうせそんな夢物語あるわけがない、とは思わずに
あまりに良く出来すぎていてもいいから、
とりあえず理想像を作る。

何かの職人にでもなりたいなら別だが、大抵の場合は大学進学することになるだろうし
誰だって今やることは勉強という答えに収束するはず
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:14:19.36 ID:ZNKJ+raN0
勉強のいいところは、どんな屑でも頑張れば報われるところ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:38:24.50 ID:kzT/+TbT0
頑張ってもテストの一瞬で発揮できなきゃ意味無いよね
なんか発揮できそうにないから勉強やる気が起きないんだけど
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:47:42.47 ID:mjRmNsog0
>>70
何一つやってない奴が何か発揮できるとでも思ってんのか

まぁ、そこまで自分を見限ってるなら勉強しなきゃいいんじゃない?
ツケはそっくり自分に返ってくるわけだし
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:50:06.09 ID:rR6ZcpGci
テストはだいたい何十分もあるだろ
一瞬では無い。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:50:15.59 ID:kzT/+TbT0
いやそういうことじゃなくて
100の勉強やって20しか力が出せない人が
50しか勉強やってないのに40力の出せる奴に負けちゃう社会って何だよってこと
社会が腐ってるんじゃないかってこと
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:52:55.33 ID:mjRmNsog0
>>73
そういうケースは往々にして
100の勉強をやったなんて考えたが、本当は30そこそこしかできてなかった上に
50しかやってない奴は影で努力して200やってた   ってところ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:53:59.65 ID:irJDH0jb0
腐ってる
腐ってるがそれが運命だろ
お前が100で20しか出せないなら1000やれ
50やって40のやつが250頑張ってやっと並べる数値になれる
やらなきゃお前は50で10だ
クズ以下
76 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/13(月) 01:54:16.24 ID:S9IZISBE0
>>73
それ身長低いやつがバスケで不利なのはおかしいって言ってるようなもんじゃん
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:55:59.88 ID:na0bRW500
良い悪いは別にして学歴社会を利用する感覚を身につけたほうがいいかもな。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 01:56:09.52 ID:rR6ZcpGci
正しい勉強の仕方すればそれなりの結果はでる。ペーパーテストは努力が反映されやすい。
社会とか腐ってるとかあんまりかんけいないよ。
79 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/13(月) 01:59:19.77 ID:G0rbWZEE0
>>62
ゲーム漫画アニメは情報量が多いので集中していなくても勝手に入ってくる。
漫画でも普通は、うお!面白かったー!っていうコマ前後しか覚えてないでしょ?
集中して読んでいないからです。それでも読解できる媒体というだけ。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:00:12.00 ID:kzT/+TbT0
大学は行くよ 親も行けと言ってるし
ただ100パー就職のために行く
学問なんて見に付けようって気はさらさらない
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:02:16.98 ID:Xvp7ZR1jO
ニート「ただ100パー就職のために行く
学問なんて見に付けようって気はさらさらない 」

こうはなりたくないだろ?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:02:24.74 ID:IAfJkbRh0
開成→駅弁新設文系学部→自宅警備業のおれ

最後まで手抜かずにちゃんとやったほうがいいね
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:02:34.05 ID:tcrzZH8UO
>>80
お前みたいな頭すっからかん求めてないから就職来ないで下さい
84 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:03:56.91 ID:12xO8hug0
>>80
いい見本だな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:03:58.54 ID:TJGH71PR0
基本的に世の中は平等じゃないし理不尽だっていうのを理解してれば
>>73みたいな事でイラつかなくなるよ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:04:29.53 ID:65W7XLJsO
今のこのレス、勉強さぼってやってます。

マジクズだよな俺。特進クラスに通ってんのに。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:04:43.99 ID:mjRmNsog0
>>80
まー、『一応』名門校の俺もそんなノリで大学生活送ってはいるけどさ
明治大学だって就職難のご時世に、端からんな調子で
ロクに就職があるような大学いけるかねぇ?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:04:52.25 ID:REH6F9ct0
>>74
流石に無理があるだろ
効率悪い奴は仕方ないからそれなりのやりかたするもんなんじゃないか
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:06:08.10 ID:i3WjOiM6O
ただの学習のいかに簡単なことか
習ったことを覚えりゃ高校まではただの学習
大学である程度超えてからが勉強
まぁ英数国で勉強してるやつもいるんだろうけど
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:06:27.68 ID:vHH/sLgm0
>>73
そりゃ「努力」を評価しようがないからだろ
2chじゃ安直に、努力が評価されない、所詮才能、という論法になるけど
じゃあ具体的に誰がどれだけ努力したか?なんて計測しようがない
かろうじて計れるのは能力だけ、それだって正確に計れてるかなんて保障のしようもない
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:06:46.10 ID:mjRmNsog0
>>88
ナニが言いたいのかよく分からんが、>>74を煎じ詰めると
「勉強足りてなかっただけだろ」  になるんだわ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:07:09.02 ID:kzT/+TbT0
実家から通える都内の大学ならどこでもいいや
いい所に就職できるなら
93 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:07:28.11 ID:G0rbWZEE0
>>80
馬鹿丸出しだな。
そのスタンスだと上位30%の就職は出来ても、
上位3%の就職は出来ないぞ。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:08:46.23 ID:rR6ZcpGci
じゃあ勉強したくなあいなら、メチャクチャ性格よくなる努力しとけ。他の人にはない体験して面白いこと話せてなおかつ周りの人全てから性格を絶賛されるくらいに。これなら勉強できなくても生きていける。周りがほっとかない。
95 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:09:12.76 ID:G0rbWZEE0
>>92
就職なら東大がやっぱ強い。次点で一橋と慶應。
東工大は勉強嫌いな人が行くと卒業できないイメージ。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:09:20.18 ID:kzT/+TbT0
つーか普通に就職するよりはやっぱ声優になりたいかも
大学と専門学校両方いくかもしれない
大学いくのは確定している 
出た後専門の方がいいの?ダブルスクールがいいの?
97 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:09:52.97 ID:G0rbWZEE0
何いってんだおまえ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:10:24.56 ID:REH6F9ct0
>>91
うんそりゃそうだな

まあ努力する秀才に勝とうとしなくたって
ちゃんと勉強してれば人間扱いされないみたいなことにはならないだろうし
そこそこ普通に頑張るべきだよね
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:10:30.67 ID:9w1huA4SO
こーゆーやつは受験やって壁にブチ当たるから大丈夫。その時までわからない。
まず意見求めて反論してるカスは親の言ってることをそのまま鵜呑みにして友達にも言ってる。これはガチ。
結局、入試時期に志望大レベルもどんどん下がり、果てには『〜大は経営者が沢山出てる大学なんだぜ〜』とか言って分母が大きいことも知らない。
まぁマジレスすると楽して良い大学行きたいなら、留学してコミュ力つけて早稲田の推薦入試でもうけりゃいい。
落ちても、浪人すりゃいい。その時、真剣に人生考えるだろ。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:11:49.78 ID:mjRmNsog0
>>98
ハッキリいって、才能がどうじゃとかの化け物は東大京大レベルのお話
一般人にはあまり縁がないか その連中に負けたところで大して問題にならないレベル
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:12:20.31 ID:g0IPfV7r0
今大学生だけどな、友人にこれ何とか聞くと
「えっ、講義中or受験でやったじゃんw」「簡単じゃんw」とか返してくるやつ沢山いるわけ
高校とあんまし変わらんけどさ、そういうこと言われるのイラッとするだろ?
そうならんように勉強しておきな
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:13:13.45 ID:rtLKBpR5O
国立大学の3年生だけど、1年の時からずっと授業料免除してもらってるからバイトはほとんどしてない
真面目に勉強・研究に打ち込んでるおかげで教授連中の評判も上々、就職も国一無理だったら教授のコネで院かそこそこの企業にねじ込んでもらえそうだし
勉強教えたりしてるからか女友達も多い。要領よくやれば遊ぶ時間もいくらでも捻出出来るし
高校時代は不真面目だったけど、勉強は真面目にやったほうが得するわマジで
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:13:15.62 ID:vHH/sLgm0
まあつまり、「努力」と「才能」の二本柱が隠しパラメータのように存在している
という認識そのものが幻想ってことよ
実際には、環境の影響、不確定要素による振れ幅もあり、どのように努力すればこういう結果が返ってくる、なんてことを一意に決定なんて出来るはずがない
個人に出来るのは、自分は何をどのレベルで求めて、そのためにどの程度選択と集中をしつつ
怠けすぎたり、気張りすぎないように考えながら行動していくことじゃねえの
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:13:38.06 ID:kzT/+TbT0
なんか社会の仕組みが勉強させる方に向いてないんじゃないかと思う
1,2時間の試験でたまたまやってなかった範囲が出たら終わりでしょ?
ほかの範囲は1000時間やってたとしても
網羅しろとか無理なことは言うなよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:14:39.13 ID:pN41NsfW0
世の中、IQより愛嬌 という言葉は馬鹿にされがちだが実は真理

愛嬌が良くてしかも顔がイケメンだったら働かないダメ人間でも女の子に養って貰えるし
こういう人がお前ら憧れの主夫になれるんだぜ
106 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 02:14:49.81 ID:KW+IwcKw0
とりあえず歴史だよ歴史
今後はグローバル化でさ論文発表のときとか関係ない歴史の質問とかされるわけ
答えられなかったらまじで恥ずかしいからな
107 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:15:00.64 ID:G0rbWZEE0
いや網羅しろよw
学生の間は網羅できるような仕組みになってるだろうがw
108 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/13(月) 02:15:22.14 ID:1/SGaBj10
>>7
それの中学から落ちこぼれパターンは俺だわ
算数が数学に変わった瞬間から…
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:15:22.71 ID:mjRmNsog0
>>104
お前の言う試験範囲ってどんだけ広いの?
それともなんだ、科挙でも受けてるのか?
それなら、まぁ、お前が言うのも間違いではないかな っておもうけどさ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:15:46.03 ID:kzT/+TbT0
だから何が言いたいかというと俺が望むのは1教科15時間位のテスト
範囲は全範囲まんべんなく出題 一校1週間泊りがけで試験を行う
これなら努力が反映される
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:17:39.56 ID:mjRmNsog0
>>110
センターにしろ国立二次にしろ、準備期間から十二分に網羅しきれる範囲で試験されてますが^^;
高校の中間期末ならむしろ60分でも多すぎて出題に困るレベルですが^^;
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:17:41.70 ID:j01SS2mF0
数学ほど面白いゲームは存在しないことに気づけば頭よくなる
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:17:49.03 ID:wWAt22bv0
>>110
そんなの出題する方も受ける方も労力かかるだけだろうがwww
なんでその範囲の中から一部抽出して試験しちゃだめなのさw

結局のところ、試験てのは網羅的に把握できてるかどうかを問うているんだぜ?
そのくらいのこともわからない馬鹿なら、
とにかくうだうだ言わないで勉強しとけ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:17:53.86 ID:l1zTgWWJ0
なんか20代後半が多そうなスレですね
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:18:47.48 ID:39yty9q00
勉強をするんじゃなくて教養をつけるつもりで学べ
2chで自分より頭良さそうな事言ってるやつ見るとイラっとするだろ
そういうこと
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:19:00.51 ID:vHH/sLgm0
>>110
それだって結局は同じことだろ。程度の問題に過ぎない。
それ以前に、大学は別に努力をしてきた人間を欲してるんじゃない
能力のある人間を欲してるんだよ
117 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:19:11.44 ID:G0rbWZEE0
>>110
アホかお前は。
そんなもん今の試験制度と比べて結果はあんまりかわらんわ。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:19:31.10 ID:REH6F9ct0
>>100
今までどんな環境で育ってきてどちらの大学に入学されたのか存じませんが

毎日毎日何時間も勉強して、MARCHに受からないやつもいます
それは勉強の方法がいけなかったのかもしれないけど、それも含めて頭の良し悪しってあるんじゃない?
だけどMARCHに落ちて日駒行ったやつは多分文化的な生活を送れるよ

って言いたかったんだ俺は
本当にクズみたいになるのは頭が悪いやつじゃなくて頭が悪い上努力しなかったやつ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:19:37.16 ID:kzT/+TbT0
努力が実るなら俺は勉強するよ 石にかじりついてでも
でも実際問題実らないだろ だからやる気が出ないんだよ
もし実るなら野球部員は全員甲子園優勝してるわ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:19:40.49 ID:kcW+R8m50
>>73みたいな奴って自分が不利になったらうるさいくせに
自分が有利になった途端、有能ぶってドヤ顔するよな
まあ人間としては当然の反応なんだけど
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:20:01.29 ID:vHH/sLgm0
>>114
この冬受験戦争を乗り越えてきた元現役生だぞ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:20:30.81 ID:YZaxNIzDO
勉強が役に立たないと言うが、それは、高校の勉強の変わりに簿記やら法律やらの勉強をしているなら、まだ言う権利はあると思うんだ。
しかし、役に立たないと言って何もしてないというのなら、それは甘え。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:20:47.76 ID:8KIzC+K+O
学校は勉強の姿勢を学ぶところなんや!そこんとこ理解してない学生が多過ぎる!
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:20:50.71 ID:TJGH71PR0
>>104
>1,2時間の試験でたまたまやってなかった範囲が出たら終わりでしょ?
>ほかの範囲は1000時間やってたとしても

それは「たまたま宝くじで一等当たっちゃったら終わりでしょ?
だから働いた金をこつこつ貯金すんのバカらしいわ」ってのと一緒。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:21:24.98 ID:wWAt22bv0
>>118
え、頭の良し悪しがないとでも思っていたのか
脳だって肉体の一部なんだから、身体能力と同じく生まれつきの優劣はあるわな
ただ、スポーツなんかと違って、環境的要素や訓練で補えるわけだから
よっぽとましだと思わないか?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:21:53.95 ID:NxTsZWnr0
>>94
性格とか教養ってさ「性格よくなろう!教養ある人間になろう!」って思ってなるもんじゃないよね
どんだけ馬鹿なんだ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:22:16.56 ID:noA/ZBrN0
底辺高校中退の友人Y・・・現在ニートで母親が精神的に参って破滅へのカウントダウン中
底辺高校→専門の友人R・・・NNT三年目、自殺未遂2回
勉強「だけ」はできた俺・・・旧帝大→院のモラトリアムコース、6年間遊び放題で就職は高望みしなきゃフリーパス
128 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/13(月) 02:22:22.76 ID:S9IZISBE0
>>119
準備期間に対して成果をあげられるやつほど対価がもらえるような社会なんですよね
動物に置き換えるとうまく狩りができるやつが生き延びやすいわけ
人間も動物なんですから社会はそういった能力主義になるわけですよ
129 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:22:41.99 ID:G0rbWZEE0
>>119
実ったものを努力というのであって、実らなければただの無駄な動き。
石にかじりついて勉強すれば理3、医科歯科大を除いた全ての大学に行けるよ。
野球は才能やチームメイトの能力も関係ある。
でも勉強ってのはなんの才能が無くてもやれば出来るようになってる。
お前は勉強しない理由を自分にたいして与えてサボろうとしてるただのクズ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:23:31.49 ID:3ra51oNr0
単純にこのご時世だし公務員とかがオヌヌメ
だけど公務員って17科目くらいあって地味にむずい早慶入るよりむずい
だからマーチ以下なんて入ったら勉強する習慣つかないだろうし一般企業だって履歴書ではじかれる
悪いこと言わないからマーチ以上にいけ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:23:50.29 ID:REH6F9ct0
>>125
いやそれはむしろ>>100
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:24:04.14 ID:kzT/+TbT0
どうせ社会に出たら成果主義なんだろ?
学生時代くらい努力主義にしろや
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:24:12.11 ID:mjRmNsog0
>>118
幼稚園では自分のお名前がかけないってことで、危うく知的障害にされかけて
小学校ではテストの点が悪いってことで、親から頻繁に怒鳴られて
中学校でもやっぱりさっぱりで
付属高校では当然特進クラスになんぞいけるわけなかったが、そっから何とか理系で挽回した

こんな略歴

まぁ、偉そうに言ってる俺も文系科目はいまだにさっぱりコンだし
文系受験してりゃニッコマも危なかったクチだから アレなんだけどさ
>>119みたいなド阿呆は精一杯馬鹿にしないと気がすまない
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:24:29.77 ID:iyesmhhe0
>>7
何で知ってんだ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:24:49.17 ID:cK8zgfUx0
留年しそうな俺が焦る話してくれ
今日専門科目の中間試験なのに無勉強&VIPです
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:25:14.79 ID:vHH/sLgm0
>>119
なんか勘違いしてるみたいだけど
別にお前は勉強しなくてもいいんだぞ
勉強しなくても幸せがつかめる可能性は十分あるんだからなw
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:25:59.40 ID:rR6ZcpGci
>>126

まぁ勉強の楽さを逆説的に言ったまでなんだけどね。怒らないでわかってよ。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:26:07.25 ID:ukxPJol2O
高校で一応教わるものの内いくつか取り上げて問うのがセンターだし網羅するもクソもない
そもそも何割とったとこで将来に活かせられないなら意味もない

関係ないが国家公務員の警察キャリアも含むや国税官、地方上級、教員 全て受験にはセンター以上の知識が必要
国家公務員が国の基準としたら学校教育の無駄な範囲もうなずける 国家公務員になる人以外は網羅しても人生において無駄な時間つぶしにしかならない
139 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:26:47.88 ID:G0rbWZEE0
>>135
留年は思ったよりもさくっとしてしまうぞ。
そして今適当にやっててそのつけが半年以上後になって留年として現れる。
親にはどやされはするが、軽く失望されるっていう結構くるしいコンボがあるぞ。
留年中の1年は結構、家の空気が重くなる。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:27:04.09 ID:kzT/+TbT0
受験つっても法政ぐらいなら何とかなるんじゃねえの 今から勉強すれば
そんで公務員なろうかな なれなかったら専門学校行って声優になるわ
なんか漠然とだが人生のレールが敷けてきた
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:27:13.53 ID:rtLKBpR5O
>>119
お前みたいなのがいてくれるから、頑張って成績出してる人がより映えるんだ
まあその姿勢で一生を過ごしてくださいな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:27:56.61 ID:g0IPfV7r0
>>119
実らないんじゃなくて実らないかもしれないだよ
優勝できない部員もいるけど優勝した部員たちは程度の違いはあれ努力しているだろうよ
君が努力せず結果を残せるならよかったけど残念ながら大半の人間は努力しなくてはならない側の人間なんだから
うだうだ言ってないで努力しろよ、と自分にも言い聞かせる
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:28:02.81 ID:P03rnJTxO
小学生の頃塾に通わされ、中高一貫の進学校に入学

それからはほぼ全ての授業中寝てた。本当に沢山寝た。勉強なんてやろうと思えばいつからでも出来ると高を括っていた

留年はなんとか回避したものの、今では浪人一年目。数学と物理は出来るが他の教科は勉強の仕方すらわからないクズです


マジで並くらいには勉強しとけ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:28:11.93 ID:REH6F9ct0
>>133
お前こそ頑張ったからなんとかなった良い例じゃないか
全ては努力次第ってわけじゃないけど努力すればどんな人間でも最低限以上の生活が送れるんだ

だからとりあえず勉強はすべき
145 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 02:28:14.37 ID:CmY7H7Wc0
>>140
専門じゃなく養成所にしとけ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:29:02.12 ID:Pg48WJhH0
>>119
努力が実るかどうかは解らないが成功した奴は基本努力してる
努力したらその分成功する確率はあがる
でもその数値は才能、環境、人によって違ってくる
まあつまり世の中は誰も負け組に対しては保証なんてしてくれないってことだよ
んで何もしなかったやつは後悔とものすごい罰ゲームが待ってる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:30:07.51 ID:7cjSA5x/O
社会に出るって何なんだろう。この表現は嫌いだ。
小さい子供でさえ社会の中で生きてるじゃないか。なんてのは脱線しちゃうけど。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:30:18.57 ID:9sRdxGZ80
>>135
ついこのまえ2年間は留年出来ませんって言われて大学退学させられたよ
まぁ授業料その他とか今後の就活とか考えたらやっとけよと思うわ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:30:19.47 ID:l1zTgWWJ0
IDがクズなだけはあるなこの>>1
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:30:34.78 ID:mjRmNsog0
>>144
へ? 俺と>>1を取り違えちゃおらんかね
俺は最初から「単に手前が何もしてなかっただけだろカス」って言い続けてるぜ?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:30:46.37 ID:xuWY3TFlO
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:30:59.47 ID:ubDBwuP/0
勉強せなんだら俺みたいに高卒の20越えてヒキニートしてるどうしようもないクズになっちまうぞ
153 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:31:22.44 ID:G0rbWZEE0
>>140
今からって君高校三年生?
半年やれば私大は好きなとこ行けるけど、そういう姿勢じゃニッコマがせいぜいだよ。
受験勉強なんてほとんどの人は高校3年生になったら学校の授業の時間以外に7,8時間ほぼ毎日やってるんだよ?

で、公務員試験は大学受験と同程度には難しい。
そして、その程度の筆記試験はパスして当たり前の世界で、
都内なら民間よりも遥かに倍率の高い面接を通過しないと公務員になれない。

そして声優なんてのは、宝くじ当ててそれで暮らすわってのと同じレベル。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:31:46.65 ID:5Gs1pOu00
でも授業聞いてるだけであと何もしてないのに平均以上な点とる奴みると
あ〜人生イージーモードでいいな〜って思う
155 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:32:04.68 ID:p9JqLmln0
クラスのかわいい子が勉強教えてくれって来るんだけど
「いや俺わかんね」

「そっかー」
で終わるからマジで教えられるくらいにはなっとけ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:32:07.55 ID:wWAt22bv0
脳も筋肉の一部だからねえ
若いときに鍛えとかないと、腐るぞ
引きこもりに大検とらせるための集団指導してたことあるが
どいつもこいつも頭が悪い……勉強してないからできないんじゃなくて
理解力・記憶力がむちゃ低下してる
同じ低偏差値の馬鹿でも、ちゃんと学校に通ってるヤンキーの方が格段に頭がいい
学校で友達としゃべってる分だけ頭つかってるから、まだまし、ってこと
いまのうちに鍛えとけよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:32:10.09 ID:ukxPJol2O
大学に入る事だけに重点おいてると大学入ってついてけないorやる気出ないor目標ができないor留年orバイト漬けで単位落しまくる

いい大学に入るのはあくまでもいい手段に考えてなきゃ「人生においての栄光期間は○○大学に受かった瞬間だけでした」ってなるのがオチ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:32:18.82 ID:10gH8V32O
努力したくても努力できないから人生詰みそう
高校受験、大学受験、鬱になるわ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:32:56.89 ID:mjRmNsog0
>>140
ま、ご勝手に
「どうにかなるだろ」のノリで受かるのは定員割れ大学しかないけどね
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:33:55.23 ID:Pg48WJhH0
>>147
それは屁理屈だろ
この場合の社会は自立ってことだろ
子供は親と学校の庇護の元生きてるじゃん
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:34:15.85 ID:dZCLL6dQ0
>>7
あれ?
小学校を中の上に置き換えたらまさに俺…
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:34:34.42 ID:/2qrkUUy0
東大卒でもニートはいる
勉強しようとしてするのではなく、金を稼ぐ、生きていくための手段として勉強をするべき
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:34:35.22 ID:kzT/+TbT0
時期的に考えて高3なわけ無いだろあほか
高2だよ馬鹿
高卒だけにはならないことは確定してる(付属で進学とかの意味じゃなくて人生のレール的な意味で) 
高卒になる人って親は何にも云わなかったの?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:35:14.10 ID:mjRmNsog0
>>157
耳が痛い……
165 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:35:40.95 ID:G0rbWZEE0
>>163
馬鹿はお前だ。
まだ高2なら勉強すりゃ東大でも京大でも余裕で行けるからさっさと勉強しろ。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:36:06.95 ID:2OkZPowC0
勉強したら夢のある話聞きたい
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:36:30.40 ID:REH6F9ct0
>>150
いやすまん、「だから勉強はすべき」ってのだけ>>1に対するレスだ
別に俺はお前とほとんど同意見だよ
ただ才能っていうパラメータを無視したレスが気になっただけ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:36:46.11 ID:7+2UsS7aO
マ ジ レ ス の 嵐
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:36:50.95 ID:kzT/+TbT0
どうせ今から詰め込んでもやってないととこだけ出て落ちるからやる気が起きない
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:37:03.85 ID:rR6ZcpGci
布団にくるまって、トントン拍子の人生を妄想しろ。
171 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 02:37:07.68 ID:CmY7H7Wc0
>>156
何年も頭を使ってないと
記憶とか理解をするコツを忘れてしまうんだよな

足し算や引き算を一日数問するだけで戻っては来るらしいけどな
172 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:37:36.67 ID:G0rbWZEE0
>>166
友人の話
麻布→余裕の東大→東大院→外資系投資銀行
4年目で年に3000万ちかくもらっとるぞ。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:37:51.73 ID:mjRmNsog0
>>163
周りみーんな大学生とかの受験経験者だらけだけど
そんなかで、んなえらそーなこと言える立場にいるとおもってんの? 君
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:38:13.11 ID:FEPmv/E5O
PC閉じてもしもしに切り替えますた
>>139>>148
留年したら両親やら高校の友達やらでキツイ思いするのはわかってるんだけどな……
ぶっちゃけ不登校やってるんだ
んでまだ俺を見捨てないでいてくれた菩薩のような友達に中間試験あるって聞いた
これを気に復帰しようかと思ってるけど学校行くの辛い
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:38:34.18 ID:TJGH71PR0
>>147
>社会に出るって何なんだろう。この表現は嫌いだ。
>小さい子供でさえ社会の中で生きてるじゃないか。なんてのは脱線しちゃうけど。

厳密にいえば「社会に出る」っていうよりかは「責任を取る」って感じが強いと思う。
小さい子供でも社会の中で生きてるし、責任を負うこともあるけど、最終的にはその
責任は自分ではなく親(保護者)に投げちゃうことが可能。学生でも程度の差はあれ同じ事。

社会に出るってのは物事の責任を最後まで自分が負うってことなんじゃないかな。
それが出来るから社会人。独立した大人ってことだと思う。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:38:36.70 ID:iYk/Ip0Y0
>>163
俺の場合は留学したから何も言わなかった
それでも向こうの大学も中退だし資格は高卒

っていうか、>>1は勉強以前な問題な気がするわwwwwwwwwwwww
お前、今の状況に酔ってるでしょwwwwwwwwwwww
俺悟ったみたいな風に思ってない?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:38:55.41 ID:G0rbWZEE0
>>169
なんでやってないところがある状態がゴールなんだよ。
全部やれよゴミクズ低脳人間クズ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:39:39.76 ID:kzT/+TbT0
公務員なれなくて声優にもなれなかったら海外も視野に入れる
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:40:09.86 ID:YZaxNIzDO
>>163
まず文系か理系かを聞きたい。
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:40:13.62 ID:XbKbnzf0O
俺今は週6で働いて毎日残業で残業代も出ず安月給
今日も仕事行きたくないと思ってたらこんな時間まで起きてしまった

本当に勉強はしておいた方がいい
手遅れになる前に
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:40:24.45 ID:l1zTgWWJ0
アホな>>1だなぁ
寝る
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:40:44.64 ID:7cjSA5x/O
>>160
うん。関係ない話だ。表現が好きじゃないってだけで。

>>169
6割取れれば多分ほとんどの大学は受かるからやりな。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:40:48.93 ID:blekOFWN0
>>166
いい大学→塾講→女子高生に個別指導

俺ロリコンだからjcときのが楽しかったけど
184 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 02:40:59.77 ID:CmY7H7Wc0
>>178
正解だと個人的には思う
185 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:41:06.85 ID:G0rbWZEE0
>>174
一回行けばどうということないから行け

>>178
ごめん海外を視野に入れるの意味がわからない。
ネイティブ言語の国でうまくいかないのに、言葉も通じないような所行って何がどうなるわけ?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:41:12.54 ID:hgqRCPS30
こういうスレは基本マジレスばっかだよね
なんで?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:41:21.98 ID:REH6F9ct0
>>174
学校のテストとか入試とかって周りの人も頑張ってるってことが結構モチベーションになるからなあ
漠然と人生やべえ!とか考えるんじゃなくて
とりあえず学校に行くためにどうするかってことを考えた方がいいと思うよ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:41:31.57 ID:dZCLL6dQ0
>>178
国内の他の職業も視野に入れたら?
189 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:42:03.47 ID:G0rbWZEE0
>>186
目の前にいたら殴りとばすレベルで苛つくから
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:42:06.50 ID:kzT/+TbT0
ん?普通に文系だが?
なんでわざわざ理系に行くのかね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:42:39.82 ID:mjRmNsog0
>>167
まぁ、あるにはあるってことは認めるけど、正直>>1のほざくレベルだったら
無視して良いレベルじゃないかなと

実際にやってみてぶち当たる分には当人もあきらめがつくけど

>>1みたいに「あのブドウは酸っぱい」ってほざいて見たり
できる人間を妬んで引き摺り下ろしにかかってみたりする連中って
往々にして、自分自身は「なーんも」努力してないんだわ

>>133で言えば、受験直前期は特進クラスの一部を成績で抜いてたけど
特進クラスの連中は好意的だった、一方それ以外のクラスはやっけに攻撃的だったよ
>>1の理論で言えば、努力したのに負けた特進クラスの連中から激しく攻撃されるはずなのに
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:42:45.81 ID:cCULW5wJ0
勉強がんばって東大合格したらもてすぎワロタwww有名人とセクロスしましたwww
193 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:42:56.91 ID:G0rbWZEE0
>>190
文系かよ。その時点でもう人生割と詰んでるから、死んで良いよ。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:43:11.23 ID:7cjSA5x/O
>>186
自分みたいなクズになってほしくないっていう最後に残された良心
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:43:34.35 ID:ubDBwuP/0
>>156
ああ、それ痛感してるやつだわ、イタタタタ…

>>163
俺の両親が高卒と専門卒だから、大学は「行きたきゃ行け」程度しか言われたことなかったな。
まあ住んでるのが地方ってのもあるだろうけど、大学行かなくても職あるからね。でもニートなんだわ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:43:48.21 ID:kzT/+TbT0
介護とかの底辺職は絶対にならない
どっちかっていうと声優がいいかな それか漫画の編集者
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:44:33.08 ID:dZCLL6dQ0
>>190
理系→文系はなんとか大丈夫
だが
文系→理系は難しい

それと理系に行く奴の中に国語が苦手な奴が多い気がする

俺は文系を選択した
記憶力はあった方だし
社会好きだし
198 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:45:07.60 ID:G0rbWZEE0
>>196
安心しろ。お前は10年後橋の下で寝てて介護される側だから。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:45:12.82 ID:rR6ZcpGci
つーか、勉強しないで声優になればいいじゃん
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:45:31.88 ID:dUeObmfW0
>>1がロックで世界狙うとかいいだしそうで怖い
201 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:46:28.87 ID:G0rbWZEE0
てか声優とかやべーよ。全然稼げないでしょ?
アイドルマスターっていうゲームに出てる子が俺のバイト先でバイトしてるけど、
結構有名なゲームっぽいのに普通に全然儲かってないって言ってたぞ。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:46:36.98 ID:Pv8Aj6ag0
社会を知らない内になんとでも言うがいいさ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:46:47.74 ID:B1IuWBYL0
>>196
公務員も今はなろうとしても一筋縄じゃいかんぞ
このご時世だから地方上級でも倍率20倍くらいある
多分>>1が受ける頃にはもっと上がってるだろ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:46:49.66 ID:mjRmNsog0
>>196
お前、なんで近年アイドル声優 なんてのが増えてると思ってるんだ
声優だけじゃ、食っていけないから無理やりアイドルと抱き合わせ商法してるんだよ

そんなところ、夢もなにも実際は立派なブラック職業
漫画の編集なら嫌が応にも学歴必須だよ?

海外行くなら最低限度英語なきゃ、文字通り「話にならない」し
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:46:59.75 ID:10gH8V32O
だれか勉強以外で成功できる道を教えてくれ
スポーツ以外で
206 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:47:43.14 ID:G0rbWZEE0
>>205
勉強が、他に何の才能もない人間に残された最後の砦
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:47:49.96 ID:FEPmv/E5O
>>185
頑張る……
もう友達に迷惑かかってもすがるわ
>>187
学校行くのが一番辛いんだよな……
とりあえず部活には先週から復帰した
学部とか違うけどみんな優しすぎて家で涙目になったわ

GW明けに授業始まって絶賛不登校
しかも今期フル単じゃないと留年
こんな状態から復活できるかな
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:47:54.55 ID:rR6ZcpGci
金とか関係ないでしょ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:48:23.42 ID:dZCLL6dQ0
>>205
美術、音楽・・・等

その辺は才能がないと厳しい
210 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:48:56.79 ID:G0rbWZEE0
>>208
>>1は男だろうし、最低限喰ってくための金は必要だろw
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:49:00.14 ID:kzT/+TbT0
んー音楽もいいけど今からギターはじめてもなぁ
楽譜読めないし デビューは10年後とかになりそう
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:49:05.67 ID:Pv8Aj6ag0
ああ・・・声優だけじゃなくて舞台までやってる人が舞台出れなくなっちゃったって言ってて悲壮感がすごかったわ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:49:10.78 ID:kcW+R8m50
>>197
たぶん理系の国語苦手な奴は小説とかの心情理解がダメなんだわ
小論書く国語力は下手な文系より優れていると思う
と理系の俺が言ってみる
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:49:10.63 ID:2OkZPowC0
おお!
夢ある話もっと聞きたいな
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:49:29.28 ID:YZaxNIzDO
公務員と言ってるから、企業には興味が無いかもだが、文系なら東大、一橋、京大レベルの本当に良い大学行かないと、優良企業に付けないから覚悟しとけ。
就職は年々厳しくなっている。
地方旧帝、横国あたりだと意外と厳しいぞ。

公務員なりたいなら、教養勉強しとけ。地方上級か?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:49:29.83 ID:dZCLL6dQ0
>>207
>こんな状態から復活できるかな

それはお前次第


217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:50:14.28 ID:g0IPfV7r0
ちなみに高校出て声優だけ目指すのはリスキーすぎるから
俺だったらせめて大学入って養成所通うとかにしとく

ああ声優になりたかったよ俺も
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:50:17.41 ID:dUeObmfW0
そういえば前に堀北真希がテレビで「東大の人が好き」って言ってたな
東大行けば堀北真希とセクロスできるかも試練
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:50:27.96 ID:7cjSA5x/O
>>205
人間をやめるしかないな。マフィアとかはその類だろう。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:50:35.19 ID:mjRmNsog0
>>200のレスがあって即座の>>211のレスを読んでなんとなーく
西尾維新のめだかボックスの「球磨川禊(改心前)」がどんな奴をモチーフにしたかよくわかった
221 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:51:57.39 ID:G0rbWZEE0
>>214
俺の友人
麻布→京大→博士課程→東大で助教
にじゅうほにゃほにゃさいで東大生から先生、先生と呼ばれる立場に。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:52:03.74 ID:10gH8V32O
読み書きとかに問題があるのに勉強かよ
詰んだな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:52:11.46 ID:kzT/+TbT0
じゃあやっぱダブルスクールしようかな 学費は出してくれると思うし
もしダメだったら海外に行けばいいし
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:52:31.21 ID:vF06D7N80
通信ヒッキーなんだが
エントリーシートに書く将来の職業が決まってない
どうすればいいすか
225 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:52:50.68 ID:G0rbWZEE0
>>223
そうだよ海外行けよ。
だめだったらっていうか最初っから海外行けよ。
海外は良いぞー。アメリカには夢がある。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:53:31.99 ID:TJGH71PR0
>>207
もし頑張ってみて、それでもやっぱり高校通うの無理だったり留年したとしても
大学に行くのはあきらめない方がいい。なんとなれば大検もある。
最近の大検は昔と違ってかなりヌルいぞ。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:54:15.89 ID:rR6ZcpGci
アメリカ破綻するで

まぁいっそ高校中退してみて、自分自身を見つめ直すのもいいかもね。できるもんならw
228 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:54:19.19 ID:G0rbWZEE0
40いったかな?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:55:04.88 ID:FEPmv/E5O
>>216
おお、まだ詰んでないのか俺
もう留年確定手遅れだと思ってたけど希望が見えてきたわ

あとは不登校になる前に仲良かった友達との遭遇に精神が耐えられれば……
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:55:19.77 ID:REH6F9ct0
>>191
まあまあ、>>1にも変わる余地はあるかもしれないし・・・

>>207
良い友達がいるのが一番大事だ
俺も不登校だったことがあったけどなんとか学校に行って良い友達が出来て
そこからどんどん生活が変わったよ、辛くても明るい気持ちになれる
そして単位のためには「なんとかなる」と信じることだ
信じないと始まらないぞ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:55:46.95 ID:FEPmv/E5O
>>226
すまん
俺は大学生
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:56:08.76 ID:dZCLL6dQ0
>>223
海外に行けば成功するとは限らない

そのリスクを背負う覚悟があるのなら行け
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:56:15.39 ID:G0rbWZEE0
40だったら寝る
234 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/13(月) 02:56:34.96 ID:G0rbWZEE0
よっしゃー!やっと40になった!
ではみなさんごきげんよう
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:56:51.54 ID:B1IuWBYL0
>>229
俺が高校の頃にも一時的に不登校になってた奴いたけど、帰ってきたときには
久しぶりーって、まるで入院でもしてたように普通に戻ってきて馴染んでたぞ
意外となんとかなるもんなんじゃなかろうか
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:57:16.15 ID:/2qrkUUy0
>>226
高校に未練が無いなら高校辞めて大検とった方がマジで有利だよなぁ
美術系等の特殊な大学は高校が同じ科とかじゃない限りは大検+予備校がベストな感じする
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:57:28.55 ID:kzT/+TbT0
レス読んでみてお前らみたいな人間にはなりたくないと思ったわ
勉強した結果性格歪んでそうなったのか?
なら俺は勉強しなくていいと思うわ
お前らみたいな人間になりたくないと思ったわ
じゃあ寝るわ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:57:37.32 ID:9n30WzzM0
小学校三年で人生狂った俺登場

三年の時に嫌な担任に当ってグレてから中学卒業あたりまでずっと勉強してなかったせいでどんどん堕ちていった
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:58:34.45 ID:FEPmv/E5O
>>230
不登校復帰したての頃って学校でどう過ごした?
友達(一部除く)に会うのがなんかもう
もともと他人の目をやたらめったら気にしちゃうタイプだから発狂しそう
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:58:46.70 ID:dZCLL6dQ0
>>237

>なら俺は勉強しなくていいと思うわ

じゃあ代行頼んでまでスレ立てんなよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:58:58.80 ID:vF06D7N80
もう受験生だというのに学部が決められない
もう詰んだか
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 02:59:57.84 ID:lx3iwDCo0
>>241
やりたい仕事とか研究してみたい事とか無いのか?
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:00:20.40 ID:dZCLL6dQ0
>>239
明るく話すように努力してみ
そしたら友達もだんだんと打ち解けてくれる
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:00:22.15 ID:B1IuWBYL0
>>241
逆に特に行きたい学部がないなら、つぶしのきく学部に行っておけばいいんじゃないか?
どうしても馴染めなかったら転部することもできないわけじゃないし
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:00:24.48 ID:liLovMVE0
バカはかっこわるい


これに尽きる
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:00:45.31 ID:ubDBwuP/0
人生長いんだ、ゆっくり決めればいいよ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:00:47.33 ID:dUeObmfW0
堀北真希って処女かな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:00:48.43 ID:rR6ZcpGci
まぁ勉強なんて楽なもんなんだけどね
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:01:09.78 ID:REH6F9ct0
>>239
不登校になるようなのは多分みんなそういう繊細なやつだ、俺もだ
一部友達がいるならそいつらと楽しく話してればみんな「あいつ意外と普通だな」ってなるよ
しばらく大変かもしれないけど時間が解決してくれる
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:01:11.26 ID:BJOg3YqVO
中退して大学行かなかった馬鹿な自分でも行政書士の資格取って開業したんだから頑張れ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:01:17.99 ID:kzT/+TbT0
>>240
もっと役に立つ情報が手に入りやる気が出ると思ったら
誹謗中傷しかできないゴミどもが集まってがっかりだわ 大人に失望したわ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:01:19.15 ID:rtLKBpR5O
>>241
特にやりたいことないならどこでもいいんじゃね?
迷ってるとこがあるならとりあえず保留にしておいてもいい
俺はセンターの出来で決めたよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:01:45.98 ID:7cjSA5x/O
最低限論理的に話せないとかっこわるいよな。びっくりするくらい話が通じないやつがいる。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:01:52.87 ID:YZaxNIzDO
寝ると言いつつ、捨て台詞に対するレスをwktkして読もうと待ってる>>1
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:02:03.24 ID:772YwTfK0
中学から遊び呆けて高校も行かず、気づけば26歳
去年高認に受かったけど、こんなもの普通の人は18歳の頃に通った道
専門学校卒業した頃には、30手前

自分の人生後悔しかない
勉強しとけば良かった
人並み以下でもいいから
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:02:16.47 ID:REH6F9ct0
>>241
なんかで迷ってはいるのか?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:02:52.31 ID:+DxeecCd0

都内国立中堅大の理系学生になったばかりの一年だけど、意外にも受験勉強をしていた頃のほうが楽しかった気がする。
もちろん大学生になってからもたのしいけど。

勉強は将来自由になるためのツールだと思うから、ゼッタイやっておいたほうがいい。

あのときにあーしとけばなぁっていう、後悔だけはしちゃぁいけない。

反省はしても、後悔だけはすんな。
努力すれば報われるんだから。

夢なんてなくても、漠然と与えられた学生としてのノルマをこなしていけば、きっと役立つ。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:16.77 ID:rR6ZcpGci
なんか1の文章見てたら興奮するw
もっと心の内を晒してくれ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:22.56 ID:kzT/+TbT0
>>254
ああ?寝る寝ないはお前が決めることじゃねえんだよ
俺自身が決めることなんだよ 
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:22.81 ID:BEQjl3OJ0
>>1
この時間にVIPにいる「本物」達ならできると思うんだ
真性でもいい・・・何でもいいから後世に残そうぜ


261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:23.86 ID:B1IuWBYL0
月曜日か・・・
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:25.79 ID:FEPmv/E5O
>>235
すごいコミュ力だ…
「おう半年ぶりー。空白期間長かったぜー。ところで聞けよー俺の単位やばいぜー。留年きてるわー」くらい言いたい
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:40.47 ID:liLovMVE0
>>257
なんかフワッとしたバカ丸出しのレスだな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:47.87 ID:q3MinWV80
>>248
勉強は能率は人によりけりだけど努力すればそのぶん結果は出るからな
努力しても結果につながるとは限らない他のこととは違う
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:03:54.01 ID:dZCLL6dQ0
>>255
今頑張ってるじゃん

なんか心から応援したい

上からじゃなくて横から
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:04:09.56 ID:TJGH71PR0
>>251
>もっと役に立つ情報が手に入りやる気が出ると思ったら

お前は何を言ってんだ?ここはVIPだぞ?
肥溜めの中にダイブして「汚い!もっと綺麗だと思った!」つってるのと同じくらいバカ。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:05:04.25 ID:lx3iwDCo0
>>251
この誹謗中傷だらけのレスから何も得るものが無かったのか
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:05:26.22 ID:TyvmSra10
マジレスすると高校に入学さえすればどうとでもなる
んで高校で評定平均3,5くらいキープしてれば大丈夫
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:05:30.14 ID:q3MinWV80
>>251
月曜日の深夜3時にVIPに貼りついてる人間に何を期待しているんだ?
こうなりたくなければ勉強を頑張りつつ社会経験を積んでリア充になることだな
俺達の屍を超えていけ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:05:59.89 ID:rtLKBpR5O
>>250
マジか、生活は成り立つのか?
資格勉強が趣味になってるから行書やら宅建持ってるんだけど、使えるんだろうか
271 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:06:03.25 ID:LnjE7pv80
偏差値70くらいの学校の高1だけどやる気が出ない。
いつも携帯とかPCいじっちゃう。
そろそろ受験意識して真面目にやるべきかな?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:06:32.01 ID:kzT/+TbT0
大学受験板とサロンも行ってるけど辛気臭くて嫌いなんだよ
なんか目を輝かせて妄信して邁進してる馬鹿どもが多くて
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:06:42.26 ID:liLovMVE0
>>271
天才肌アピール乙
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:06:48.67 ID:9eTQxO+M0
>>7みたいなやつって多いのかな
俺もそうだけど努力の仕方がわかんねーんだよな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:07:05.25 ID:dZCLL6dQ0
>>271
部活は?
それによる
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:07:53.09 ID:liLovMVE0
>>272
※あなたのほうが馬鹿です
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:07:55.66 ID:hgqRCPS30
>>272
ba-ka
278 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:07:58.98 ID:LnjE7pv80
>>275
科学部です
活動は結構楽な部類に入るかな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:08:01.91 ID:kdb9jCx/O
俺も俺も
高校生ではないけど>>1と同じ状況、感情。

よく大人の人で「もっと勉強しておけば良かった」って人いるけど、それは具体的にどういう状況でどんな勉強をしておけば良かったって思うもんなの?

あと、勉強できない家庭環境(母子家庭等)で育った人も後悔する?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:08:12.68 ID:ubDBwuP/0
>>255
ペロペロ
それでも自分の意思で専門まで出たんだからアンタは充分頑張ってると思うよ少なくとも人並みには。
俺の分まで頑張って幸せになってください
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:08:35.83 ID:vF06D7N80
>>242
漠然としすぎてわかんね
問題なのは志望理由書になりたい職業を書かなきゃならんことかな
まずそっから悩んでる
そこそこ偏差値高めのとこ受けるから完璧にしておかないと詰む...
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:09:19.21 ID:BJOg3YqVO
>>270
結構大変だが生活は成り立ってるよ、この職業は学歴なんか関係ないしね

宅建持ってるならなんか国家試験受けてみたらどうだ?
取っちまえばこっちのもんだ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:09:21.72 ID:dZCLL6dQ0
>>278
なら今のうちに勉強しとけ

運動部の奴は部活やめた途端成績伸びるからな
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:10:05.77 ID:rR6ZcpGci
>>271
大学受験なんて人生かけるものでもないから、日常生活の充実に全てをかけろ。嘘偽りないよ。全力をそっちに回せ。大学受験なんて余力でやれ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:10:12.08 ID:kcW+R8m50
努力云々あるけど理解の早さだけはホント人によりけりだよな
1を聞いて10知る奴もいれば100聞いても1つしかわからん奴もいる
天才系の奴の理解の早さ見るとビビるわ
286 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:11:01.30 ID:LnjE7pv80
>>283
そうしますー
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:11:08.02 ID:FEPmv/E5O
もしもしで2chやりにくいな……
>>243
いっそ爆笑しながら第一声に「久しぶりwwwwww単位やばいおwwwwwwwwww」とか言ってみたい
言う勇気さえ出てくれれば
>>249
昔はメンタル強いと思ってたんだけど最近ようやく精神弱いと気付いたわ
一応構ってくれる友達はいるからそいつにしばらく癒着して助けてもらおうかな
試験情報とかいろいろ教えてくれた神のような御方です
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:11:13.67 ID:hYcuP40o0
底辺でも楽しい時は楽しい
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:11:40.06 ID:vF06D7N80
>>278
偏差値70ってw
絶対に勉強しろ
やりがい、やる気が出ない原因は必ずどっかある
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:11:48.58 ID:lx3iwDCo0
>>281
本屋とかで色々な職業の事書いてる本とか探して読んでみるといいぞ
受験勉強と並行して職業とか調べることになるから時間も限られてるけど
明確な目標が決まった後の勉強は漠然とやるよりも断然違う
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:11:54.68 ID:liLovMVE0
>>10でおわってた
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:12:01.98 ID:B1IuWBYL0
>>279
できるとき・・・というか時間があるときに勉強しておかないと後でやりたいことができた時にはもう間に合わない
自分もやりたいことが決まった後に頑張ったけど、結局間に合わなくて今も少しだけ後悔をひきずってる
大人、というかそれなりの年の人になればそれが職業とか一生もののことになるから余計に言いたくなるんじゃないかな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:12:09.82 ID:3SMD5OjXO
やべえ>>1が面白すぎて寝れない
今日1限から授業あんのに
294 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:12:29.39 ID:CmY7H7Wc0
>>255
お前はそこらに居るような普通の人じゃないって考えろよ
いい意味でだぞ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:13:01.80 ID:kzT/+TbT0
俺はビッグになる じゃあな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:13:03.72 ID:REH6F9ct0
>>271
高校の偏差値は意外とあてにならんぞ
かといって東大とか目指すんじゃなければ今から頑張る必要も別にないけど
油断しないほうがいい って感じ
297 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:13:11.00 ID:LnjE7pv80
>>284
今の自分の実力じゃ、現役で受かるのは厳しいので焦ってます。
彼女ができれば別ですけど、とにかく勉強以外のことにあまり時間を割きたくないです
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:13:23.23 ID:YZaxNIzDO
>>1
やったら損とは思ってないならやるに越したことはないけどな。
社会に出たら、無意味な事もめちゃめちゃやらされるから、その耐性を付けるという意味でもな。

少なくとも2ch見る暇あるなら、勉強する方が人生の糧となるぜ。

俺は個人的にゃ、勉強はめちゃめちゃ役立つとは思うがな。
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:13:32.96 ID:7cjSA5x/O
>>279
いくら頑張ってもたいして上にいけない低学歴と、
入社して数年で低学歴を追い越す高学歴の差
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:14:23.90 ID:liLovMVE0
>>295
ワロタ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:14:48.21 ID:dZCLL6dQ0
>>293
>今日1限から授業あんのに
俺もだよ・・・・
302びーどっと ◆00ZxoSEUZs :2011/06/13(月) 03:15:00.44 ID:rKY6yn7W0 BE:513905142-DIA(114599) 株優プチ(news4vip)

底辺高校から京大目指してる天才高校2年生だけど今日勉強しようと思ったらいつのまにかお部屋の大改造してた
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:15:14.98 ID:/2qrkUUy0
なんつうか、いわゆるガッコの勉強が好きなヤツってうらやましいよな。
好きなことやってれば好きでもない職に簡単に就けるんだから
304 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:15:19.48 ID:CmY7H7Wc0
>>290
資格ガイドとかもオススメだな





それで一度失敗したけど・・・
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:15:26.01 ID:B1IuWBYL0
>>297
ちゃんと自分の現状理解してるじゃねえかww
それなら真面目にやった方がいいぜ
あと彼女だの何だの色恋の話は大学に進んでから好きなだけやればいい、高校でそういうことやって馬鹿な目に遭ったのを何人か見た
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:15:36.00 ID:REH6F9ct0
>>287
そうしたほうがいいぞー
普通に戻ってもお前がいない間に続いてた学生生活は続いてるわけで
それじゃ人気のない転校生と同じだからな
友達と話してればみんなお前が今どんなんなのか分かってくれる
307 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:15:55.98 ID:LnjE7pv80
>>289
まだ夢が曖昧なのが原因かなあ...
最近は高卒でもなれる仕事に興味を持ってしまったり...

>>296
そういう所を目指してます。
今のところは東工大や京大工学部あたりがいいなと。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:15:58.17 ID:GAdzVps60
釣り針が大きかったですね
やっぱりビックになるひとは違うな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:16:13.36 ID:rtLKBpR5O
>>282
そうなのか…
国家公務員受けるつもりだけど、せっかくだから色々考えてみるわ。自己満のためだけに資格取ってたけど、活かせる可能性があると嬉しいね
310 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:16:28.67 ID:CmY7H7Wc0
>>295
そこは
ジャンボになるって言っとけよ
どこぞのアイドルだか俳優みたく
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:16:38.64 ID:liLovMVE0
>>302
きっと京大生でもおなじだから大丈夫
そんな自分を悲観しないことが大事
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:16:51.07 ID:dZCLL6dQ0
>>302
ある意味で天才です
313 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:18:01.42 ID:LnjE7pv80
>>305
なるほど...
やっぱりフツメンで好きになると夢中になっちゃう俺には、恋愛はまだ早いんですね...
青春なんて(。-_-。)
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:18:05.51 ID:/2qrkUUy0
人生のビジョンが一ミリも見えてないのに東大だの京大だの行くヤツは死んだほうがいいと俺は思ってる
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:18:21.46 ID:lx3iwDCo0
>>304
資格ガイドはマジで就職に困った時用じゃないかな
まあ何にしろ、いろんな職を知るとこから始めるのがベストなのかもしれないな
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:18:44.30 ID:YZaxNIzDO
>>305
しかし、大学に入ったらオートメーションに彼女ができるのはリア充のみだから気をつけなければならない
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:18:53.13 ID:ye/vrTWQ0
そりゃただの僻みだ
318 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:19:25.60 ID:LnjE7pv80
あー、工学部じゃ彼女作れないじゃん...
もういいやホモで
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:20:08.04 ID:REH6F9ct0
>>307
なるほど
俺は目指したことないから分かんないんだけど
周りのそういうやつらはやっぱいつも少し受験を意識してたなあ
でも1年とか2年とかの時は他のことも頑張ってたぞ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:20:10.36 ID:dZCLL6dQ0
>>316

それは事実。
理想はあまり高く持たない方がいい
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:20:26.35 ID:/2qrkUUy0
>>318
ウェルカム
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:21:17.70 ID:vF06D7N80
親が完璧主義だからなあ いつまでも親に縛られてて辛い反抗したらブチ切れられるし
将来ニートになるかもしれん

受験は来年にしようかな
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:21:32.96 ID:VP8FGJ6PO
ゴミのようなレスしかないな
324 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:22:06.74 ID:LnjE7pv80
>>319
今は自分の好きなこと見つけるのがいいのかなぁ。
これだと強く言える夢が欲しい。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:22:13.21 ID:B1IuWBYL0
>>316
自分は大学に進んだ時点でどこがどう変わったものか「彼女・・・いいや、いらないや」みたいな枯れた風になってしまった
出来ないからそうなったという感じじゃなくて、もうそれについて考えるのに疲れたような状態

その結果かどうかは分からんが読書量が微妙に増えた
これも一種の昇華だと思いたい
326 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:22:13.95 ID:CmY7H7Wc0
>>315
確かに職業を知るって大事だわな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:22:30.14 ID:rtLKBpR5O
>>318
大手メーカーに内定もらった途端にモテモテになった奴とかいたぞ。自棄にならず頑張れ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:22:32.11 ID:kdb9jCx/O
>>10
ていうかそもそもフリーターであること家族以外に話さないだろ普通

どんだけバカなんだよ、お前
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:22:35.75 ID:q3MinWV80
>>323
珠玉のようなレス下さい!
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:23:30.18 ID:ubDBwuP/0
>>322
この幸せ者!
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:23:36.15 ID:YZaxNIzDO
>>318
工学部で彼女作るなら、今のうちに女友達を増やした方がいいと思う。そして大学では、女の子のいるサークル入るとか。
オートメーションに出来ないだけで、作ろうと思えば作れるはず。
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:24:17.20 ID:vF06D7N80
>>330
やめろ
333Mr.暇人:2011/06/13(月) 03:24:21.10 ID:UN7x8wfu0
ID:kzT/+TbT0が何をやりたかったのかよく分からなかったな。とだけ。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:24:24.88 ID:FEPmv/E5O
>>306
ハードル高いけど不登校のツケだな
やるしかないか
留年して死ぬまで後悔するより1ヶ月2ヶ月程度の苦痛を耐えた方がマシだと考えませう


学校近いけど1限からだし寝ます
おまいらありがとう
今から本気出す
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:25:19.68 ID:dZCLL6dQ0
>>322
俺がまさにその家庭だった。
反抗心はあるのにあまり反抗できなくてそのエネルギーが心にたまって
一人暮らしになった時すげー解放感に包まれてニートになった
336 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:25:27.84 ID:LnjE7pv80
>>327
>>331
ありがとう。
努力次第では作れるんだね。
まあ俺コミュ障でどもりだから高校ではそこもなおさないとな...
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:26:04.51 ID:BzP6Ze9N0
良いとこ就職してからついてくる女なんて、金目当てなんだろうけどな・・・
やっぱ青春経験してないってのは後悔するよな・・・
338 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:26:26.48 ID:CmY7H7Wc0
工学部ならいっそ
ハンドメイドメイ
的なのを作ればおkなんじゃないの?
339 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:26:32.09 ID:ZaosNYXd0
一番良くない大学生の例が、周囲にはまじめと思われてるけど、実際は大人しいだけで特に意欲的に勉強するわけでもない奴。

僕です
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:26:48.49 ID:MKZUvP+F0
年収が低くても、自分のやりたい事がやれてる奴が一番いいんじゃね?
友人見てて思った。
341 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:28:10.25 ID:CmY7H7Wc0
>>337
そういう奴が円光にはしるんだろうなたぶん
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:28:17.55 ID:REH6F9ct0
>>324
まだその余裕はあると思う
ただ、細かい夢って大学入ってから見つける人のほうが多いんじゃない?特にそういう分野は。
大学でもっと細かい勉強すると思うから、今は夢がないとかそこまで思いつめなくていいはず

343 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:28:55.65 ID:LnjE7pv80
>>338
なにそれw
てか、俺は自転車の電動化に興味があるww
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:29:02.82 ID:m/VDl5rGO
大人になると金銭や仕事の心配をせずに学べる環境が心底羨ましくなった。大人が口を揃えて勉強しろと言うのはそれだけ差がでる現実を見てきたからだと思うよ。
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:29:10.31 ID:dZCLL6dQ0
>>340
自分にとって「充実していた」って思えたら良いな

俺は全然だが・・・
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:29:50.11 ID:rR6ZcpGci
いい大学はいっていい会社に入ることが第一になってるやつにはお似合いな女だとおもうけどね。嫌味じゃなく
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:29:52.71 ID:f14c4txcO
バカFラン入ったお陰で就職はないわ、なんで来たの?ってDQNが大勢いるわでボクちん大迷惑ーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:30:25.81 ID:lx3iwDCo0
>>343
興味があるならあとは大学の研究室調べまくる作業だな
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:30:33.12 ID:cT9enPcH0
高校ならもう卒業したってだけで羨ましいレベル

そんな中卒になりたいのか!
350 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 03:31:51.97 ID:LnjE7pv80
>>342
それは確かにそうですね。
でも、明確な夢があればもっとやる気がでるかなーと思ったので。
351 ◆SUISEImM0U :2011/06/13(月) 03:33:46.20 ID:CmY7H7Wc0
>>343
ハンドメイドメイってアニメが過去にあったんだわ・・・

興味あることがあるって素晴らしいことだと思うぞ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:35:04.59 ID:/3E1Z3yq0
商船科入った
海外航路の20代の平均月収50万
これは基本給だから
日本に帰ってきてからの長期休暇の時も50万当たる
休暇は船に乗った期間と同じくらいの期間もらえる
船に乗ってる時は手当てが出てもっともらえる
少々の英語と船舶用語憶えれば人生勝ち組
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:36:24.02 ID:MKZUvP+F0
>>345
あと仕事を趣味にいかせられる奴とか。
俺も全然だ。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:37:46.53 ID:REH6F9ct0
>>350
なるほど・・・「工学系の夢の探し方」は文系の俺にはさっぱりだw
すまん
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:37:53.97 ID:nSrd1WYt0
物理って勉強したほうがいい?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:38:01.38 ID:dZCLL6dQ0
>>352
すげー
カッコイイ
憧れる

357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:41:22.68 ID:1HkMYMmwO
一橋ってだけで合コンで慶応生ども退けてモテる
東大だったらもっとすごいんだろうけど
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:41:53.45 ID:24vDiv/C0
>>1は平等が当たり前だと勘違いしてるが、寧ろ平等が不自然ってことに気づいていない。社会は理不尽が当たり前で、ましてやこいつの好きなアメリカは日本よりも理不尽
温室育ちでヌクヌクそだったクソ甘いこいつは今に社会の理不尽さを味わうよ
そしてそんな甘い考えで浅はかだから指摘される。そこから学べることがあることに気づけない時点で1人で生きていく力がない。一生親に依存してたらいいよ

359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:43:43.31 ID:dZCLL6dQ0
>>358のレスに>>1がどういう反応するか楽しみだな

もう>>1は寝てるが
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:45:03.44 ID:ubDBwuP/0
悩んでる奴は俺みたいに一周回って後悔が諦めになる前に何とか手を打つべき
ほんと俺みたいになってしまったら手遅れよああやり直したいいやどうだろう
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:45:11.41 ID:u67eQ2ovO
予備校とかよくわかんないから行かなかったし、かといって家で勉強するわけでもなく
河合模試ですらまともに解けなくてメンタルぼっこぼこにされて一浪すればいいしって開き直りはじめて、一浪するなら国公立だろjkとか言いはじめちゃう
センター数学解けなさすぎて、しかも両方18てんくらいで絶望してセンター利用の代金のこと後悔して
国公立に願書出したものの、答案用紙が埋まらないのを想像したら怖くなって入試行かなかった。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:47:06.98 ID:ZSRgz6OJO
>>352
真の勝ち組はおまえの嫁さん
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:50:10.24 ID:7mfD48Tu0
>>7
大学→がんばる→東大院
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:51:56.20 ID:S2bWhvtR0
>>322
養われてる身の分際で何言ってんだ
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 03:52:24.97 ID:MaW9gs3k0
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 04:00:01.44 ID:dx+sxAr00
お前ら勉強しなくていいよ
俺がお前らから搾取するだけだからwwww
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 04:30:56.65 ID:h9NY/Jpd0
大学中退ニート(27)
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 05:11:36.44 ID:7+IfGgOr0
勉強する時間ではなくて、どう勉強するのが効率がいいかを考える時間が大事
俺も高3のこの時期、中途半端な高校の学年最下位レベルだったが、上位国立に入れた
今思えば吸収の効率と運が良かったんだと思う

「センター試験の裏技」本が2種類くらい出てると思うので絶対に熟読しておけ。
ちょっと読んだだけだと逆効果。しっかり読んで模擬テストや予想問題をやるうちに全教科「勘」が冴えてくるはず
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 05:42:52.61 ID:MHxGH7Vz0
マジレスすっと
俺は高校受験で失敗して滑り止めの私立に入ったんだけど
それでも高校に入ってからほんとに死ぬ気で勉強したら
大学は第一行けた品
今からでも全く遅いなんてことはねぇからマジで勉強しとけ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 05:47:23.25 ID:q5WJpD9A0
実家に車で帰った時なんだけど、俺の仕事が忙しいから夜中から朝にかけて移動したのよ。

んで嫁も疲れてるだろうし、俺もさすがに昼仕事からのぶっ通し運転はきついってことで深夜2時頃にSAで休憩(仮眠)することにしたわけ。

何気なく隣の車みてたら、カップルがカーテン開けっ放しでカーセクロスしてるの。運転席のシート倒して対面座位。

恥ずかしくなって目を逸らしてると嫁も助手席から隣のセクロスをガン見。
俺の視線に気付いた嫁は慌てて目を逸らしたけどなんだか気まずい空気に。

しばらくの沈黙の後、嫁がちっちゃい声で「私たちも…しちゃおっか///」って。
俺は恥ずかしくて思わず「馬鹿いうなよ、まだ運転しなきゃなんないんだから」って言ったんだけどチンコはギンギンでした。



371観察者 ◆KANSAMz63M :2011/06/13(月) 05:47:57.14 ID:Nkfjm7f10 BE:769140162-2BP(4501)

地方なら薬剤師
372 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 05:55:49.94 ID:KCxoCTI/0
>>370
ちゃんと勉強すれば、こんな可愛い嫁ができるという教訓か
373 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/13(月) 06:01:07.52 ID:/ATKBBuq0
社会のセオリーコースから外れると、真面目に頑張ってもどんどんあほになるぞ
ソースは、新卒のとき公務員筆記受かったのに、2年後まったく筆記受からなくなった
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 06:03:21.55 ID:vStdsPSF0
浪人(ニート)だけどまだ一回も勉強してない
375 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/13(月) 07:13:18.60 ID:+Yb6z+4Ji
小中学校で勉強しないでも点とれてた奴は高校で落ちぶれる確率高い
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:18:14.46 ID:Z5Sbl8B30
イケメンがモテるのは若いうちだけ…
どんなブサ面でも上流階級なら人生勝ち組だよ…
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:19:28.31 ID:pmJLxC1Y0
今は医者無双
あの灘高校でも全体の4割、理系の過半数は医者になる

○医師のバイト
http://www.dr-8.com/search_spot/result.php?p=0&l=10&search=21&s=0&select_keyword_select=1&ken[12]=13&koutsuu=0&car=0&emergency=0&lineword=
時給:12,000円、日給 80000円、当直18万円、 日給:148,000円、日給 120,000円 etc.

○医師の年収
勤務医 平均年収
http://www.cabrain.co.jp/press/2006.07.07.pdf
経験5年 1190万(年齢29〜)
経験10年 1429万(年齢34〜)
経験15年 1572万(年齢39〜)
経験20年 1713万(年齢44〜)
開業医 平均年収:2856万円

○医師の名誉
弁護士、大学教授、商社などを抑えて全て☆1位☆
DHC並の全部門1位
・合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキングhttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&f=news&LID=news
・結婚したい職業ランキングhttp://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html
・職業威信スコアhttp://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&rid=11&lang=jp&open=5#open
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:19:38.70 ID:mjRmNsog0
お前らまだやってるのか

>>368
机上の空論じゃ意味無いぜよ、トライ&エラーで適宜微調整するのがいいべ
三四ヶ月かけた挙句に絵に描いた餅じゃただのお馬鹿さん
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:20:42.81 ID:7H9GAzxJ0
スタバで、暇な時間に
数人の女子高生に勉強を教えてたら彼女が出来ました。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:21:34.34 ID:53gjEtbuO
誰に何を言われた所くらいで勉強できると思ったら大間違い

勉強しようとしないやつはこの類のスレなんて見向きもしない
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:23:14.76 ID:oRieYTKrO
勉強しないと2ちゃんねらーになるよ!だから勉強したほうがいい
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:26:56.14 ID:YALyJrId0
何もしないと俺みたいになるぞ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:42:27.80 ID:skB6A0dz0
VIPを見て底辺の悲惨さを目の当たりにするのが一番モチベーションに繋がる
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:49:11.96 ID:i3tSc8UG0
上位私立 成績上 toeic900 over
高校時代は勉強嫌いだったが、やっといて良かったぜ。成功への最低限の切符。映像はやっとけ、これはガチ。喋れる、書ける英語をな。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:51:43.41 ID:i3tSc8UG0
384
ミス 映像→英語
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:52:35.54 ID:6pJJAn6r0
勉強の価値なんて自分で気付くしかない
別にやらにゃやらないで、楽しく生きることはできるし。
好きにすればいい
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:54:38.03 ID:rmKyKL1+0
教育学部受けるからあまり関係ない
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:57:46.29 ID:uzhV7EenQ
子供に教えてと言われた時
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:58:06.19 ID:dEzS/MbD0
>>71
MSFが
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:58:40.97 ID:/NNmtd9t0
まど豚潰そうぜ
お前らもあの基地外共に迷惑してるだろ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1307918129/
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/13(月) 07:59:09.48 ID:yCeIPX+i0
高校でゴミ屑になるパターンだけは避けた方がいいと思うよ
392 忍法帖【Lv=4,xxxP】
クラスカースト下位は勉強しても無駄