ヒカルの碁って過小評価過ぎないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ID:PIyggllV0

サブのキャラいいのになあ
緒方さんとか桑原本因坊、倉田さんに伊角さん、そして和谷
社のキャラはよくわからんかった

それにしても北斗杯は中途半端だったよなあ
高永夏に勝って終わりの方がよかったのに


まあヒカルの碁で一番可愛いのは奈瀬たんだけどな
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:53:52.21 ID:88zzFpNI0
長い。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:53:52.52 ID:3b8pkMbi0
むしろ過大評価
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:54:00.64 ID:URMo9uXi0
チョンのせいで終わり方が残念・・・
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:54:01.29 ID:jGE1EHqY0
アニメがはじまるまでサイは女だと思ってました
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:54:03.97 ID:l2qBIV1HO
ゆとりめ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:54:44.86 ID:JfjSWn0j0
チョンのくだりはいらなかったな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:55:38.99 ID:DCafNeczO
いかくさんって誰だ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:55:48.03 ID:XoFGuugGO
チョンが悪い
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:55:57.59 ID:3b8pkMbi0
まあ囲碁の話だから中韓が出てくるのは仕方がない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:56:18.35 ID:IYRw0ILK0
今ジャンプに乗ってたら間違いなくナンバーワンなのにな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:56:58.11 ID:AOj3vZAB0
>>1が酔っぱらいのボヤキみたいだぞ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:57:08.05 ID:Lt5HNWTc0
最終的に南朝鮮から圧力かかって
チョンには勝てないとか言う末路にしちゃったしな当然
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:57:24.75 ID:Re5QKnZk0
パソコン買って家でネット碁できるようにすればよかったのに。
ってずっと思ってる。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:57:32.58 ID:4ycrGEWv0
最後に安易にトウヤやヒカルより強そうな同世代を出したのがいかんかったな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:57:32.49 ID:ZuPcEVH80
おかっぱの親父とサイが対決する所までは面白かった
それ以降は蛇足
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:57:46.16 ID:PIyggllV0
結局だれが一番強いのよ?
サイ>>行洋>>>>緒方>>>桑原>>>>倉田>>>>>アキラ>>ヒカル
ぐらいか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:58:25.90 ID:2yJ+k86AO
チョンが駄作にした漫画
19 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 13:58:30.89 ID:XJ5FrGWg0
サイがいなくなるまでは面白かった
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:59:02.87 ID:krpihjcW0
サイがいなくなって悲しくなったから読まなくなった
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:59:07.06 ID:7AJ6j4w90
いつの間にか終わってた
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:59:37.06 ID:KVjOesFe0
いや評価されてるだろ
ただ、最後のあの対局は納得したくない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 13:59:43.36 ID:1DJ6e15M0
終わり方がな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:00:06.43 ID:+zCbja6R0
普通に良い評価受けてるじゃん
地味かもしれんがジャンプ漫画の中でも相当良い漫画だったよな
コヨンハのあたりはともかくとして
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:00:09.26 ID:PIyggllV0
案の定チョンの嵐
韓国から圧力かかって打ち切りってマジ?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:00:50.70 ID:Pjhp6G3O0
ヒカルのポロリがあったらもっと良かった
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:00:55.01 ID:OI+0/Y4p0
[ロサンゼルス 7日 ロイター] ソニー<6758.T>の平井一夫副社長は7日、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の後継機「プレイステーション・ヴィータ」について、PSPを上回る販売が期待できるとの見通しを示した。

 ロサンゼルスのゲーム見本市「E3」でインタビューに応じた。

 平井副社長は「PSPが累計販売7000万台を達成したのであれば、販売台数と販売達成時期の双方で、PSPの数字を上回りたい」と述べた。

 ゲーム業界では、スマートフォンやタブレット端末向けのモバイルゲーム市場が急拡大しているが、平井副社長はヴィータの本体販売で3年以内に利益を出すことを目指すと述べた。

 ソニー・コンピュータエンタテインメント・アメリカのジャック・トレットン社長によると、ヴィータは日本では年内に発売するが、一部の地域は発売が来年にずれ込む可能性がある。

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:01:04.83 ID:2yJ+k86AO
ライジングインパクトの方が面白い
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:01:18.70 ID:zhrK7ANQ0
北斗盃に望むとこまではアニメやったけど
北斗はいはアニメでやらんのか
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:01:26.15 ID:+Fc4UPqG0
>>17
なんで不等号二個ずつつけるんだよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:01:29.24 ID:EHscIYhiP
せめてスヨンとのプライベートの一局くらい描いて欲しかった
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:01:40.14 ID:+wx2xE0HO
全部読んだけど、未だにルールがまったく分からん。

なのに面白いってどういうことよ?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:01:44.23 ID:IIfDZCna0
脱衣囲碁とか流行らせたら評価したのに
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:02:18.16 ID:OSMGcISNO
どんだけ過ぎちゃってんだよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:02:52.01 ID:Re5QKnZk0
たしかに、ライジングインパクトの方が後半ヒドい。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:03:08.00 ID:Cmjjd4OUP
囲碁ってあれだろ神の手一手すれば勝てるんだろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:03:18.32 ID:EHscIYhiP
>>32
素人にも分かるように対局以外の部分をかなり描いていると思う
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:04:05.20 ID:A33jlstB0
奈瀬かわいいよ奈瀬
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:04:42.85 ID:GX2/tsc40
奈瀬の同人誌で抜きまくった
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:04:50.71 ID:xe4jTSOE0
>>1がきもすぎて笑える
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:05:06.15 ID:YDTvjigE0
チョンが墨汁ぶちまけて
「これで僕の勝ちだね」って言ったときは驚いた
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:05:55.10 ID:1/7A7Es0P
野球漫画で野球知らん奴が読んで大まかにではなく
完全に野球ルールを理解できる野球漫画のが稀だろ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:06:34.27 ID:SETTh6uh0
ヒカルと倉田の真剣勝負が見たかった
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:07:25.46 ID:3ybJyVnD0
少なくとも小畑の絵柄はヒカルの碁〜デスノまでだな
漫画的でありながら写実的なのがよかったのに
バクマンの絵柄は逆に気持ち悪い
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:07:40.12 ID:jLhUBg9+0
一番かわいいのは三谷の姉
これ豆な
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:07:44.84 ID:Tl23+LvC0
同じ原作者のスケートの奴ってコケたよね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:07:51.47 ID:URMo9uXi0
かなり囲碁する人が増えたが 連載終了後陰りが見えた頃
二匹目のドジョウ得ようとしたが協会が増長して(ry
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:08:06.31 ID:nhCdale/0
なぜ韓国戦をもってきたニダ?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:08:46.98 ID:fH7mFJ/00
うえきの法則辺りも過小評価だし
遊戯王は鳥山以上に評価されるレベルだと思うんだけどなあ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:09:37.94 ID:pWunFqfe0
ライバルはどっちかが強くて追われる方にならないといけない、というのを佐為の存在で解消したのはすごいな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:12:31.21 ID:Re5QKnZk0
たしかに。
「どちらからしても相手の方が強い」ってなかなかないよな。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:12:39.77 ID:Tx41NFNBO
ここで僕が投了!
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:13:13.44 ID:PIyggllV0
>>46
18巻の番外編やね

倉田さんは競馬の達人これ豆な
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:14:01.17 ID:lS2j33jk0
驚き方のバリエーションが豊富だった気がする
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:14:34.05 ID:ixieck+G0
>>46
ユートだっけか?
あれ面白かったよな
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:15:16.80 ID:Tg8OShTKO
佐為無双はいつみても爽快
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:15:21.72 ID:I9bjb5B10
ユートの後は原作書いてないの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:16:47.38 ID:mYiReM0e0
北斗杯編とはなんだったのか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:17:20.67 ID:sj6LGj9X0
OP・EDが良い曲揃いだよね
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:18:06.85 ID:ixieck+G0
>>57
そういやなにやってんだろね?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:18:26.06 ID:H+OeR07dO
過小評価どころかスゲー評価されてただろ

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:19:03.51 ID:QSgElcGK0
プロになるまでの面白さは異常
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:20:03.53 ID:pWunFqfe0
>>52
アニマ実況民に大人気のセリフ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:20:36.36 ID:BLfgLzV3O
>>20
わかる
でもまた1巻から読み返すと続き読みたくなって結局全巻揃えちゃう
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:22:21.23 ID:hnBR7brW0
ふざけるな!
66 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:22:53.58 ID:4TfSMzWp0
チョンが無駄
ていうか無駄に長い
67 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:23:49.45 ID:aWjVR5qI0
アニメで消えてしまったサイを自分の囲碁スタイルの中に見出すシーンは今でも覚えてる
68 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:25:24.25 ID:VDW2HMhB0
奈せはかわいいな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:25:26.08 ID:zGrSeF7r0
ジャンプ23巻完結漫画にハズレは無い
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:26:06.67 ID:u1DOw5zcO
ほったゆみ何してるんだろう
71 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:26:38.75 ID:/7Laoyc+0
囲碁が分からなくても面白かった
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:26:47.06 ID:Qkud3KB50
>>3で終わってた
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:27:01.95 ID:KPn51CghO
>>69
23とか随分ピンポイントだな、他に何があんの?
74 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:27:02.68 ID:ya6VUTrR0
ここ10年くらいで本気で出来のよかったアニメはこれとハガレンくらいだった
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:27:18.97 ID:u1DOw5zcO
サイがいなくなってヒカルが探しに旅出るところがいい
見つからないのが
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:28:05.95 ID:DbixvJTC0
1000年の答えまでは面白かった
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:28:12.73 ID:zGrSeF7r0
>>73
ネウロと封神

37巻完結は
アイシとダイ大
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:29:51.85 ID:YDTvjigE0
>>70
アニメ化したしコミックも結構売れてたからな
今ごろ印税で余生を楽しんでるだろ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:30:38.93 ID:EvJZNgB/O
緒方さんは作中で整形したと思う
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:31:29.61 ID:HKkYqeSU0
デスノが流行ってるときに同じ作者ってことで興味持って読んだらこっちの方が面白くてワロタw
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:32:10.94 ID:E6pT9MlgO
ヒカルの碁スレが立ってもチョンが悪い、韓国からの圧力で・・・
って話題ばかりになるからつまらん
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:32:24.45 ID:hnBR7brW0
ほったゆみって棋力どれくらいだろう?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:33:18.71 ID:1/7A7Es0P
たしか単行本でちょっと書いてたな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:33:45.86 ID:zGrSeF7r0
これ面白いと思う奴はちはやふるも面白いと思うんだけど。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:34:18.60 ID:cbrIW3BC0
>>80
同じなのは原作者じゃなくて作画な
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:34:36.53 ID:OnFFaNuN0
この漫画でとりあえずコウだけは覚えた
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:35:32.32 ID:KPn51CghO
デスノの原作はラッキーマンの人
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:35:37.80 ID:2cUul0FyO
コヨンハのまつげの長さは異常

当時はヒカ碁のまつげで通じたからな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:36:53.68 ID:0gKyyhU90
ksk
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:38:14.64 ID:KIIew4V50
社かませすぎワロタ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:41:26.13 ID:Qkud3KB50
和ヤムチャよりはマシだろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:42:35.60 ID:+5G1eNy20
ヒカ碁は全巻持ってるな
奈瀬でよくオナった
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:43:08.41 ID:Wv93Hf9N0
和谷はヤムチャってほど落ちぶれてはいないだろう
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:44:38.16 ID:+5G1eNy20
奈瀬明日美ハァハァ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:45:01.09 ID:3opP9qOwO
ヒカルの碁のゲームで囲碁を覚えたやつはオレだけじゃないはず
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:50:01.57 ID:pWunFqfe0
ゆかり先生も今では一児の母か
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 14:56:39.68 ID:EHscIYhiP
>>95
THEシリーズが腹のでた糞親っじゃなくサンタから来た時には全力で泣いたわwwwwww
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:00:03.78 ID:zhrK7ANQ0
gbaの2のAIの思考の遅さは異常
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:02:07.80 ID:EvJZNgB/O
日本囲碁協会が素直に漫画のおかげで囲碁が流行ったと認めていたら現状もうちょっとましになったかもしれんのに
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:10:25.16 ID:b8ypSNxGO
ヒカルの碁の凄い所は囲碁が全く解らなくても面白かったとこだな、あとキャラも立ってたし
101 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:10:51.74 ID:KiBnsuZq0
tst
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:11:54.54 ID:ZKtniWdOO
ショタコン的にも非常においしい漫画だった
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:15:39.58 ID:IOWFOw0d0
年寄りがトップの協会とか組織はこういうものなんだなってのが改めてわかった
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:17:33.69 ID:s6Rn1cNj0
藤崎あかりちゃんかわいい
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:37:10.71 ID:ym5VWPkq0
市河さん(ハアハア)
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 15:59:33.13 ID:ztAbyr8P0
ほったゆみもう原作やらないのかな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:02:57.94 ID:k+g3z6y4O
サイが消えて以降はうんこ
ジャンプはいつも最後グダグダ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:04:07.75 ID:Qkud3KB50
本人はサイ消滅で終了の予定だったんだっけか?
それを続けさせたらそりゃまぁグダグダにはなるわなぁ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:05:11.89 ID:eQokSBkBO
結構評判良いけどな
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:12:52.59 ID:8orcp5ze0
マッハ号wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:33:09.86 ID:pWunFqfe0
アニメは佐為が消えたあとヒカルが復帰して終わりだったな
あれが理想的
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:35:08.78 ID:RN1XZs/D0
ちなみに韓国では
ヒカルは「本因坊の韓国人プロがモデル」
と言われていたらしい
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/08(水) 16:46:17.12 ID:jLhUBg9+0
佐為編完(笑)
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>41 汚すぎワロタ