ダイソー社員だけど、何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1!ninja
一時間ぐらいなら質問受けます
社員にもわからない事があります
タイプは遅いです
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:45:01.62 ID:fwzhBfYZ0
>>1
忍者間違ってますよ?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:45:25.66 ID:vyrI3cZ00
そうか
4!ninja:2011/05/29(日) 01:45:58.09 ID:eOTyjB3J0
>>2
忍者廃止らしいです
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:46:12.46 ID:ybhoUPPN0
なんで525円イヤホン廃止したの?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:46:27.29 ID:qv9x8zOqO
ダイソーのゲームで一番面白いの教えて
7!ninja:2011/05/29(日) 01:46:39.37 ID:eOTyjB3J0
>>5
315もなかなかいいよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:46:56.77 ID:++aK3TQN0
最近キャンドゥに押されてるよな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:47:10.59 ID:4vRFxW8I0
なんで電話ケーブルの配線が逆向きになってるの?
普通の電話は極性に問題ないけど、一部の極性を必要とする電話では、
正常に繋がらないんだが。

ケーブルテスターで調べたら、完全に配線が裏返しだった。
10!ninja:2011/05/29(日) 01:47:12.86 ID:eOTyjB3J0
>>6
あれ売れないから全部工場に返した
だから知らん
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:47:35.19 ID:M2thf43F0
何ですぐ壊れるの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:47:36.48 ID:gDojyVd00
ダイソー竜崎
13!ninja:2011/05/29(日) 01:48:22.26 ID:eOTyjB3J0
>>8
正直キャンドゥはすごい
昔のダイソーを思い出す勢い
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:49:40.52 ID:qv9x8zOqO
マジかよ…
じゃあ逆に売れてるものって何?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:49:41.15 ID:4vRFxW8I0
保冷剤の素なんでなくなったの?
あれ、俺オナニーに使ってたからお気に入りだったんだが。
但し、あれ、俺の使い方だと使い捨てになってしまうので、片っ端必要なんだが。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:50:14.79 ID:+txloe5j0
アルバイトに声だし長時間させるってマジ?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:50:20.49 ID:1WRZ7ITE0
食料品は売れてるの?
18!ninja:2011/05/29(日) 01:50:16.82 ID:eOTyjB3J0
>>9
クレーム出せば直してくれるかも
商品の彼是は販売員に言ってもどうにもならん
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:51:05.28 ID:4vRFxW8I0
>>18
一度公式サイトのフォームから書き込みしといたよ
ちゃんと何がしらのアクションがあるかと思ったら、店そのままだったんだがw
20!ninja:2011/05/29(日) 01:51:44.98 ID:eOTyjB3J0
>>14
今は観葉植物売れてるで!
可愛い植物が105円!
ジェルポリマーという奴と一緒に買え
色々楽するぞ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:52:17.93 ID:4/hCu8qo0
いつも置いてある10mlのヒアルロン酸入り美容液が置いてなかった
5mlはいっぱいあったのに…まさか廃盤ってことはないよね?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:52:42.75 ID:pPdtY1dk0
液晶テレビは100円で売ってますか?
日本製がいいです
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:53:03.96 ID:2C3QhnEG0
おれのゼリエース買い占めるタコなんとかしろ
24!ninja:2011/05/29(日) 01:53:11.98 ID:eOTyjB3J0
>>15
なんか不具合で商品回収あったんじゃねぇ?
担当じゃないから知らないけど
それか廃盤
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:54:27.13 ID:HxIPTRvV0
ダイソーの半田ごてってちゃんと使えるの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:55:06.42 ID:eOTyjB3J0
>>16
俺は初日だけだったわ
店内で声ださないと居残りでやらされる奴もいる
27!ninja:2011/05/29(日) 01:55:15.78 ID:9wcT3Loy0
そうかそうか
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:55:23.50 ID:pdEjU28n0
お前んとこの従業員ほんと態度悪すぎ
俺イオンで働いてるけどお前んとこの従業員証持った奴らが俺んとこの店に迷惑かけるわほかの客に被害だすわ最悪
事務所から注意したら逆ギレしたらしいしよくほかのイオンでも同じようなことあるらしいし俺もメンチきられるし
会社共々黒すぎなんとかしろよ
29!ninja:2011/05/29(日) 01:55:45.61 ID:GasAYUk+O
銀ペースト売ってる?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:55:49.20 ID:eOTyjB3J0
>>17
うち食品扱ってないからわからん
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:00.34 ID:nje9erzI0
2本入りのスティックのりあるじゃん?

詐欺だろあれ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:12.79 ID:4vRFxW8I0
>>25
>>1じゃないが横レスしておく
銅製のコテ先なので、数回使ったらコテ先が銅食われ起こして、ダメになった

gootとかのメーカー品を使った方がいいと思う
ハンダはダイソーのでもOK
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:24.20 ID:9vuAOPbO0
この会社って宗教じみてて気持ち悪い
社員も精神論ゴリ押し
客を神様扱いすればいつか救われるとでも、思ってそうだ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:43.32 ID:sSroT7oX0
半田ごてってちゃん
擬人化してください
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:43.76 ID:eOTyjB3J0
>>19
あーw完全にスルーですねw
多分直らんよw
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:57:02.86 ID:wumG36Uz0
ダイソー説明会行ってES配信してもらったけど
中学、高校の部活についてそれぞれ5、6行で記述するてのあったな
どんだけ体育会系なんだよwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:57:22.62 ID:d1sgh5sp0
消費税取るの止めてくれない?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:02.92 ID:4vRFxW8I0
>>36
ダイソーでバイトしなくてよかった
最近外人が多いので、語学生かして英語接客ならできるかと思ったけど、
他のことで行き詰まりそうね...orz
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:10.92 ID:eOTyjB3J0
>>21
店員さんに聞いてみろ
人気商品はすぐ在庫無しになる
そのまま廃盤ってのもある
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:25.48 ID:eOTyjB3J0
>>22
ありまちぇん(^-^)/
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:42.41 ID:+txloe5j0
>>26
こわー
精神やばい俺には無理や
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:58:59.24 ID:eOTyjB3J0
>>23
大量注文しろ
1000だろうが取ってくれるぞ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:59:53.01 ID:GZWrmScv0
やっぱり食器などの中国製の台所製品は買わないほうがいい?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:00:15.72 ID:eOTyjB3J0
>>25
客からはクレームない
むしろハンダは売れてるから、ちゃんと使えるんじゃね?
あれで500とか安いよなー
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:00:58.18 ID:4/hCu8qo0
>>39
たまたまだったっぽいか
酒しずく買い溜めしないとそろそろ無くなるwww

キャンドゥの勢い凄いのか
セリアについてはどう思う?行ってみたいんだけど遠い…
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:01:00.70 ID:kXp28KGK0
原価率が一番高い商品って何?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:01:08.91 ID:ycN91Da5O
吸引力の変わらないただ一つの掃除機買ったんだけど、コンセントを引っ込めるボタンがすぐ壊れました
頑丈だって聞いたのに

修理に出したら高いですか?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:01:26.71 ID:HxIPTRvV0
>>32
あんがと。じゃあ大した値段でもないし、gootの22wのやつにするわ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:01:31.56 ID:eOTyjB3J0
>>28
学生とかババアばっかだしな
しょうが無いと思っとけw
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:01:52.96 ID:4vRFxW8I0
>>44
それ、問題はあるけど、安いんだしいいやと、文句言ってないだけじゃないの?
前に一度試しに買ってみたけど、銅食われ起こすし、すぐ酸化するしで、すぐぼろぼろになっちゃったよ

ハンダが売れてるからって、コテが使えるとは限らんだろ?
ハンダは、gootとか普通のちゃんとした半田ごてでも使えるしさ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:02:07.32 ID:nPDCxvh20
最近ダイソーの女性下着の種類減ってね?
定期購入者としてしまむらに行っちゃうぞ?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:02:17.48 ID:eOTyjB3J0
>>31
のりは危険だな
フック並みに危険だ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:03:28.52 ID:eOTyjB3J0
>>33
まぁ、社長がアレですしおすし
体育会系(笑)ですからね
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:04:10.60 ID:eOTyjB3J0
>>34
絵師さん、出番ですよー
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:04:16.96 ID:L2Ie4zmb0
もっとpc関係強くしろよ
あるのがビデオとcdとフロッピーとmdって
セリアなんかブルーレイとか三菱のdvdーrwとかあるぞ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:04:36.79 ID:GZWrmScv0
安価おせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:05:07.14 ID:L2Ie4zmb0
最初に遅いって書いてあったけど遅いな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:07:10.04 ID:eOTyjB3J0
>>37
天皇にクラスチェンジしようか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:08:09.12 ID:4vRFxW8I0
>>52
台所フック買ったけど、すぐに落下する
同じくダイソーで買った両面テープ貼り足したけど、やっぱり外れたよw

>>55
LANケーブルは結構安いと思うぞ
5m400円だし。

工具用意して、好きな長さにカットして使えば結構使える
モジュラーコネクタはより線用を買ってね
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:08:35.46 ID:eOTyjB3J0
>>41
まぁ、上に逆らわなければ良いのよ
ハイハイ言ってれば一日終わるよ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:08:48.11 ID:Xz/5dpes0
ダイソーで売ってた魔女ガールの再販予定ない?
こんな感じの奴
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1216655.jpg
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:09:06.16 ID:Y7cqEl9x0
ダイソー525円イヤホン再販してくれよ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:09:33.31 ID:09/us/uJ0
創価に売り上げの何%くらい上納してるの?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:10:32.18 ID:1oaDUIAs0
100円以上の品置いてんじゃねーよクソが
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:11:18.96 ID:eOTyjB3J0
>>43
気になる人は買わなくていいんじゃない?
あの事件から日本製を増やしたからそっち買いなさい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:11:23.35 ID:HcTQdPXT0
ダイタイソーってどうなの?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:12:14.81 ID:XCN4kIpw0
ブルマ売るのなんでやめちゃったの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:12:34.48 ID:eOTyjB3J0
>>46
安いのはフック
フックは買うな
あれは情弱商品
フック死ね

原価は俺らにはわからん
偉い人にしかわからん
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:13:09.68 ID:eOTyjB3J0
>>47
はい
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:14:27.03 ID:4/hCu8qo0
>>45スルーかよwww

セリア行ったことないからどんな感じか知りたいんだよ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:15:46.32 ID:eOTyjB3J0
>>50
100円だからー、とか言うお客さん居ますねー
わざわざ返品しにくる客にはちゃんと金返すよ!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:17:26.12 ID:AueFnMIh0
レンジでパスタとかのレンジ用調理器具って
他にどんなのある?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:17:35.88 ID:eOTyjB3J0
>>51
ババアは俺がレジの時にパンツ持ってこないで欲しい…なんて思ってないよキラッ
たまに女子小学生がパンツ買いに来る時は興奮する
種類は確かに減ったかもなー
担当じゃないからわからんけど
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:18:10.96 ID:QS1+W6PM0
質問なんかナイゾーwwwwwなんつってwwwwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:18:57.16 ID:eOTyjB3J0
>>55
ぶるーれい欲しいねぇ
この前商品希望出しておいた
商品化されたら俺のお陰ですキリッ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:19:35.56 ID:eOTyjB3J0
>>56
iPhoneからポチポチやってるから遅いのよwwwwwwwwxwww
77 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:19:46.81 ID:QEZXeUOrO
本当に草加の会社なの?
それと、どの製品にもいちいちダイソーってネーム刻まないで欲しい
100均で買ったってバレるじゃん
その点セリア最高
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:19:50.47 ID:BQBTbPG10
セリア品数多くてダイソーどうしちゃったんだって感じ。ただし重複も多かったり謎。
アイデア商品系は少なめ。尖ったのは少なくて基本を押さえてる感じね。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:20:08.02 ID:eOTyjB3J0
>>61
あったなーw
廃盤です。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:21:02.12 ID:eOTyjB3J0
>>62
315で我慢しろ
俺は愛用してる。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:21:26.09 ID:ZgzBMqBb0
なんでカードゲーム用のポケット付きのファイル売らなくなっちまったんだよ!
82 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:23:09.44 ID:L2Ie4zmb0
>>59
せりあは3m100円だよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:25:49.17 ID:Y0VjJdf30
工具の品数減らしたのはなぜ?
必要なものが売ってなくてかなりイライラ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:26:08.15 ID:g6g1FiHl0
セリアはダイソーと違って100円に見えないもの多いよな
85!ninja:2011/05/29(日) 02:26:15.51 ID:eOTyjB3J0
>>64
ぜ〜んぶ○○○円(笑)

>>67
時代に合わなくなったから?
売れないのはすぐに廃盤よー

>>72
米一合をレンジでチンとか枝豆とか
86 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:29:40.04 ID:eOTyjB3J0
>>77
創価関係あらへんでー
セリア行った事ないからわからねー
ダイソーが作った商品だから諦めてー

>>78
昔のダイソーさんは凄かったのにな
今はカラーライフとかに力注いで他は適当になってるような

>>81
カードブームなんて下火だろ
廃盤廃盤
87 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:32:00.84 ID:eOTyjB3J0
>>83
今工具取れる商品マジで種類少ない
ペンチとかも廃盤になるレベル
客に説明するのも面倒い
多分6月中旬辺りから復活し始めるかも
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:39:22.72 ID:Y0VjJdf30
>>87
ペンチも廃盤とかwwそんなに工具ってキワドイのか
でも6月復活に超期待してるかんなwwwww
あと、個人的に、丸い缶詰ぐらいの缶のプラスチックのふたつきのやつが欲しい。
89 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:40:30.58 ID:D+rxyINWO
生鮮品は売らないの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:42:11.48 ID:OXYDQ6UkO
ところで給料いくらなの
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:42:45.21 ID:5T12lpvJ0
>>73
店員さんがそんなこと考えてると思うと興奮する
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:43:19.15 ID:ndAsmbQD0
昔売ってた海外のクラシックCDってもう無い? 
ダイソー編集のと違って内容が最高だったんだが
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:43:29.91 ID:HMedv55T0
おすすめ商品は何かな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:44:00.84 ID:MktNESH60
そうかそうか


創価なの?
95 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:45:44.86 ID:eOTyjB3J0
>>88
今工具マジつまらんー
ペンチ、スパナ、最近はメジャーも在庫なしだったからな、なのに売り上げ上げろとかマジキチやで上は
96 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:45:49.32 ID:X4lnATm70
俺んちの近くのダイソーの006p型アルカリ電池売ってないけどそこんとこどうしてくれんの?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:47:21.45 ID:r2FD6R8d0
近所にセリアしかないんだけど
競合店があるときは避けるの?
98 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:49:11.40 ID:eOTyjB3J0
>>89
うち雑貨屋さんなので^^;

>>90
手取り13万ぐらい
都会はもっと高いんじゃない?

>>91
ちなみに、節分の時
女子高生が鬼の面を付けてたんだが、それは後で回収して105円出して買いました
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:51:24.58 ID:ndknesUGO
昔のアイドルとかのDVD売ってるけど、アレって地雷?
100 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:51:43.08 ID:eOTyjB3J0
>>92
うちに数年前に売れ残ってる奴はあるよ
あれ、売れないから仕入れないわ
何年も商品画面見てないやw

>>93
フック以外の商品
フックは買うな
あれは情弱商品
フックマジ死ね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:54:41.45 ID:ab/t4NeL0
よく10年前のSONYメタルテープとかAXIAのハイポジとか売ってるけどさ
どこから入荷してんだ?
102 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:55:00.31 ID:eOTyjB3J0
>>94
NO SOKA NO LIFE

>>96
申し訳ないありません
その商品はダイソーでは商品化されてないみたいよ(笑)
103 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:55:33.31 ID:rKXx8LuO0
東広島民?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:56:28.64 ID:ndAsmbQD0
>>100 
売れないのか… 
全部コンプしとけばよかった 
在庫あるなら買っといたほうがいいよ 
城の写真がジャケになってるやつの6枚目がマジでいい 
2000円くらいでも欲しい
105 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:57:06.63 ID:W+f+l/780
原価率いいもん教えろ
106 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:57:21.64 ID:eOTyjB3J0
>>97
あんまり勝負する企業じゃないかもね
青山春山を見習って

>>99
間違いなく地雷だろうな
いや、ある意味新鮮かもしれん
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:57:26.24 ID:FKzUaEL40
3Dロボシューティングってまだ売ってんの?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:58:03.77 ID:AueFnMIh0
ぶっちゃけダイソーの評価はどんな感じ?
社員視点で
109 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:00:16.40 ID:eOTyjB3J0
>>103
違いますぞー

>>104
そんなに良いなら買ってみようかしら
見てみるよー

>>105
フ ッ ク 以 外
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:03:33.79 ID:3Wl0rWUZ0
仕方ないから聞くけどフックに何の恨みが?
S字も壁に貼るのとかも全部?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:05:40.88 ID:5T12lpvJ0
S字フックは白いのじゃなくてステンレスのやつを買うべき
白いほうは中身がスチールだからすぐ曲がる
112 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:05:50.76 ID:eOTyjB3J0
>>107
売ってるとこあるんじゃねえ?
うちはとっくにない

>>108
慣れれば悪くはない
上はウンコ、ババア死ね
お客さんは、店員さんに伝える技術を高めて!
点数で言うと9点
どう考えてもクソ企業です。オススメしません
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:07:17.63 ID:4vRFxW8I0
>>102
されてるよ
見た事あるし
114 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:08:04.52 ID:eOTyjB3J0
>>110
フックはホムセンで買う商品
100均で買うのは情弱の極み

>>111
つか、フック買うのは(ry
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:08:24.89 ID:ndAsmbQD0
>>109 
classic pieces 6ってやつね 
収録時間も一時間以上あるし名曲だらけでお得感が半端ない
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:08:52.00 ID:8wnA4F7Z0
ダイソーの200円300円商品ざけんな
どうにかして100円に抑えるのがてーめらの仕事だろ
いまじゃその努力しないで当たり前に200円とかで売り出しやがる
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:09:21.00 ID:htrpc3RK0
>>81
切符コレクターの俺としては非常に便利だったのだが
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:10:05.38 ID:3Wl0rWUZ0
フック探しにホムセンまわったら200〜400円くらいだったぞ
119 ◆EozpWJ4jR2 :2011/05/29(日) 03:10:31.36 ID:Tj1mpytE0
       ____
     /      \
 .  /  _ノ   ヽ_  \
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |  ダイソーって何か知らんからググってみた 100円ショップかよ
  \     `⌒´    ,/
  /     ー‐    \
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:10:50.88 ID:zkvwwpG/0
池田犬作 糞価学会 だったら

名前は犬糞になってたのかな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:11:00.26 ID:dEnDG3vF0
ダイソーさんへ
地方では優良企業だからって天狗にならないように!
あと、昔は100円の商品なんてたかが知れているし、こんなビジネスモデルは長く続かないって思っていました。
まことにもうしわけないと思っています。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:11:54.80 ID:ndknesUGO
iPhoneの覗き見防止フィルターって販売する予定ある?

携帯のは100円で出てるから、いつかは販売してくれると思って期待してるんだけど……。
123 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:12:50.68 ID:eOTyjB3J0
>>113
マジか
今見たことないから廃盤or在庫なしだろうな
明後日商品あるか見てみるわ

>>116
100円じゃどうしても作れない商品があるので、仕方ないんです!!
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:15:38.80 ID:4vRFxW8I0
125 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:17:06.48 ID:eOTyjB3J0
>>118
一個10円とかで売ってない?
うちの隣にあるのよー
よく、客からも馬鹿にされるんだわー

>>121
わざわざご丁寧にありがとうございます

>>122
俺も欲しい!
でもまだ予定は無いみたい…
されたら買ってくれる?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:18:35.84 ID:0VfRF+DlO
100均に何期待してんだよ
300円のイヤホンすごすぎだろ
127 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:19:25.64 ID:eOTyjB3J0
>>124
あー、この電池か
普通にあるね。店員に発注してもらえ
でも、あんまり売れないから仕入れてないだけかもしれんかも
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:22:13.86 ID:htrpc3RK0
>>245>>244
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:22:15.39 ID:iBDQQm7I0
100円で売れないのなら置かなきゃいいって思うのは俺だけか?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:24:36.21 ID:htrpc3RK0
誤爆った
131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:25:39.70 ID:eOTyjB3J0
>>129
わざわざ幅広く種類入れて選ばせてやってんだよ!!!!!!
と、お偉いさんが言ってた

さて、寝るか
いつの間にか一時間越えてたわ
お付き合いありがとうございました。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:28:34.39 ID:3Wl0rWUZ0
>>125
なかった。

多分>>1本人だと思うんだけど、以前も百均スレでフックディスってる奴がいたからホムセン回ってみたのね。
そしたら生活品コーナーのはえらい高いし、ネジとかバラ売りコーナーでも小さいの30円とかデカイと240円とかそれ以上で
百均と同等程度に揃えたら圧倒的に百均のが安くなった。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:29:08.27 ID:ndknesUGO
>>125
電気屋だと以上に高いから、携帯用のみたく破格で出してくれ。

500円位に抑えてくれたら絶対買う!
134 忍法帖【Lv=1,xxxP】 mOrItApO! ◆shushu..Fo :2011/05/29(日) 03:29:22.05 ID:Fw6L+dyx0 BE:4893783089-2BP(951)

ふーん
135 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 59.3 %】 :2011/05/29(日) 03:31:14.39 ID:EwTW1U4IO
ぶーん
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:36:15.16 ID:Fv2pTY1g0
ダイソーで重宝しているものは
コインケース丸型3つ入り(10円サイズ)とA4サイズの保護シートとチュッパチャプス3つで100円くらいだな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:38:45.83 ID:Y0VjJdf30

仕事がんがれ
138 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:46:29.35 ID:azrsQOfuO
そうか起業なの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:47:27.55 ID:CYNx1Bi50
前に誰かが鼻毛切りばさみはいい商品だっつってたから買ってみたけど、切れ味悪いわ動きにくいわでいいことなかったんだが
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:50:01.49 ID:ndAsmbQD0
ツールナイフが結構重宝してる
141 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 04:35:51.86 ID:gBQIhcKY0
大作創価って聞いたが?

検品の仕方だったり接客だったりのマニュアル感が宗教臭いってずっと思ってたんだ。パートのババアは見るからにトんでるし…。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:36:43.09 ID:b5lRaqOh0
創価説ってガセじゃね?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:38:21.39 ID:ra6/emvHO
ダイ創価
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 06:57:32.55 ID:CpKUbgM9O
3Dロボシューティング昔やったなあ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 07:00:21.48 ID:ZrDnM4lo0
うちの近くに 日本最大のダイソーがあります
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 07:12:59.61 ID:0pyVNwB60
そうかは無関係?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 07:19:30.77 ID:0F+73afz0
100円ショップのCDにセロテープをつけて剥がしたらセロテープと一緒に記録層まで剥がれたことがある
148 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 08:52:28.06 ID:3XDYZvce0
ダイソーが創価でも何でもどうでも良い。
そんな書き込みはこっちでやって

★大創(ダイソー)はカルト創価学会系★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1298755523/
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 08:56:54.51 ID:upyALMB20
池田大作の悪口言った奴は
おっぱいモミモミすんぞ!!!
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:14:12.08 ID:edNHkofmi
ダイソーのネイル商品が優秀なんですけど
どうして?
他の100均はもっとやる気ないのに
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:22:05.24 ID:edNHkofmi
フックkwsk
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ダイソーの匂いが好きだお