HMMでもアニメでもマンガでも話そうぜ
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:42:20.92 ID:3SsYiiUb0
久々にゾイドサーガやろうと思ったけど探したらなかった
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:43:08.35 ID:gNZBMLa80
ディバイソンこそが漢のゾイド
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:43:56.46 ID:pa24ct7v0
ちょうど今HMMモルガを組み立て終わったところだ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:44:16.16 ID:32N9TRvUO
ジェノブレイカーには漢のロマンが詰まっている
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:45:16.81 ID:V7jpS4060
正直、ゼネバス帝国vsヘリック共和国までだった
暗黒大陸とかガイロスなんたらとかはよー判らん
ZOIDSストーリーっていう雑誌?を何冊か読んでて
デスザウラーが出てきた時にモロ興奮したっけ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:45:28.29 ID:hJmj6+1X0
バンのへそ出しファッションだけは理解できなかった
>>5 おっ!だよな!
ジェノブレイカーカッコいいよな!
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:47:26.35 ID:3SsYiiUb0
俺・・・ザウラー派なんだ・・・
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:48:15.70 ID:gNZBMLa80
ブレイカーとかカニじゃん
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:48:39.42 ID:JdszRfbvO
10年くらい前に小学3年生で当選したダークホーンがまだ届かない
アイアンコングとかレッドホーンとかが好きだぜ
重装甲の兵器って夢があるよな
逆にワンコニャンコ型系は微妙
僕はキラースパイナーちゃん!
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 01:56:06.22 ID:Y4hd30M50
ジェノザウラーこそ至高
HMM組んでる奴とかいる?
さっき一人いたけど
セイバーは組んだ
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:00:01.31 ID:pa24ct7v0
セイバータイガーカッコいいよな特にシュバルツの奴
20機と……5機だか6機だか忘れたけど組んだ
つーか昔のキット一ケタしか持ってねえな
今組んでるのが終わったらプテラス組む
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:01:08.37 ID:3SsYiiUb0
>>19 スゲー・・・
結構組んでる人いるんだね
塗装とかも凝ってるの?
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:03:22.87 ID:BygQLnxCO
バーサークフューラー
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:17:10.72 ID:dZtUxFKm0
セイスモをいとこにぶち壊されたのはいい思い出
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:21:58.55 ID:V7jpS4060
>>23 一番下がサイカーチスってのはすぐ思い出せたわ
対する共和国の方はダブルソーダだっけ?
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:24:05.08 ID:ZCMfakBs0
ゴルドスが売ってなかった
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:26:40.61 ID:HvKfV1nm0
ブレードライガーの完成されたフォルムこそ至高
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:28:39.14 ID:pa24ct7v0
そういやゴドスHMM化決まったよな楽しみだわ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:29:24.29 ID:c9ZbSLCV0
【レス抽出】
対象スレ:ゾイド好き来いよ
キーワード:ライトニングサイクス
抽出レス数:0
馬鹿かお前ら
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:30:17.98 ID:HvKfV1nm0
>>29 サイクス厨ってゾイドスレに必ず沸いてくるけどなんなのwwwwww
シャドーフォックスのがカッコいいと思いますwwww
>>23 昔のデスザウラーいいよな
歯が赤くないのもいいけど
コマンドウルフだろJK
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 02:42:59.51 ID:dZtUxFKm0
【レス抽出】
対象スレ:ゾイド好き来いよ
キーワード:デススティンガー
抽出レス数:0
てめえらふざけてんのかよ
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:22:56.14 ID:tiqUFDc20
案外伸びないね
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 03:46:02.01 ID:bdaz7ciN0
GC版デザインのジェノハイドラが大好きです
ただし兵装仕様は除く
何故クリスタルレーザーを削ったTOMY
目がメッキで電池で動くゾイドがいい
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:13:25.17 ID:Og0XmTwt0
ガンスナイパーがいいとおもうの
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:18:47.48 ID:UJWvE7aQ0
シャドーフォックスかっこいいよおおおおおおおおおお
でもバラッドが毎回毎回噛ませ役すぎるよおおおおおおお
ありゃ、ジェノブレイカー作ってたら増えてた
>>35 まあ深夜だしね
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:26:04.18 ID:pa24ct7v0
ガンスナはリノンの奴が重装備でカッコいい
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:27:46.55 ID:g9KX+Czy0
久しぶりにゾイドVS引っ張り出して遊びたくなったわ
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:40:13.17 ID:RDzy8ZuK0
凱龍輝・真はもらっていく
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:41:37.98 ID:Cebb+ANXO
初めて買って貰ったのはガンブラスターです
マルダーが大好き
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 04:48:54.65 ID:GXrqDJdrO
ケーニッヒウルフはもらった
>>3 正面集中大火力、は漢らしいと俺も思うしディバイソン好きだな。
だが一番好きなのはスネークス。
アニメの新作やらないかなー
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 07:43:30.15 ID:T/gYkG4m0
ゴドス発売まだまだじゃねぇか
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 07:54:24.90 ID:RkN2x7ZnO
>>15 旧バトストをとにかく完結させて欲しかった
隕石て…
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 08:05:12.56 ID:noaPyULc0
ゴジュラスのデザインの芸術性は神
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 08:07:44.40 ID:8bws4TwkO
セイバータイガーのかっこよさは異常
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 08:08:40.17 ID:5R1g1wSj0
なんだかんだで換装含めたライガーゼロが至高
裸状態も可
そして/ZEROのDVDを一気にレンタルしたいけどどこにもねえ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 08:13:04.27 ID:noaPyULc0
原作でのゴジュラス・ジ・オーガの名の通り鬼神の如き活躍はかっこよすぎた
それのなのにアニメじゃ…うぅ…
ライガーゼロ・イクス出ないかなぁ
/ZEROのビデオに金曜ロードショーを上書きされた思い出が(;ω; )
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:03:52.14 ID:dZtUxFKm0
マッドサンダーが見たい
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:12:01.94 ID:5R1g1wSj0
ビットのゼロで発進するときのセリフが大好きすぎる
ゴー!イェーガー!が未だにお気に入り
VSVはそこらへんのセリフが最高だった
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:31:40.49 ID:o3JrKQ/l0
個人的にゲーム性は2≧無印>Vって感じだわ
空飛べるのは楽しかったはずなのにVは何故かつまらなかった
小型ゾイドで市街地を上ったり無理やり中型ゾイドで上るのが好きだったからかな
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:45:19.61 ID:DG2ecxeB0
ストームソーダーやレドラーなど飛行ゾイド大好きです
ゾイドは人間のロマンの塊
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:46:22.98 ID:dZu0jWaB0
新世紀ZEROとフューザーズの内容を全然覚えてない
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:49:19.52 ID:5R1g1wSj0
/ZEROは戦闘シーンの秀逸さだけを見るアニメ
ストーリーは覚えてなくていいです
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:52:25.59 ID:DG2ecxeB0
フューザーズはフェニックスがヒロイン
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:52:54.37 ID:dZu0jWaB0
ジェネシスはやたらエロかった印象
やっぱ無印だな
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:57:36.48 ID:GDF7cGrkO
無印みたいな冒険系が最近ないのが悲しい
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 09:58:13.54 ID:DG2ecxeB0
というか、ゾイドめっちゃときめいた記憶あるわ
動物ロボットで一番はゾイド
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:00:59.63 ID:Z98bcorw0
/ZEROの最終回
煙の中から飛び出すゼロのかっこよさは異常
主題歌も好きだったからお気に入りのシーンだな
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:01:13.56 ID:riLPbRBR0
無印と/ZERO しか見てないけど、無印が最高に面白かった。ゾイドならジェノブレイカーだな。バーサークフューラーのフォルムも好きだけど。
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:05:53.43 ID:XZYxZcP3O
ゾイドのOP曲好きだ
♪急に泣き出した空に〜ってやつ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:07:17.65 ID:bztmvsf30
このうーたーよ とーどけキミーにー♪
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:12:18.46 ID:0udqQLTTO
最近よくゾイドスレたっててアタシうれしい
でも最近のゾイドスレではレッドホーンの名前をみかけなくなってアタシかなしい
HMMを買おう買おうとおもいつつポチるのを忘れている
>>71 レッドホーンいいよな
俺のオススメはダークホーンだがねw
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:41:29.39 ID:PvEAs7640
おもいだした
ステルスバイパーかっこえーよ
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 10:45:43.90 ID:wuS6juDv0
HMMはいいぞぉ
初期は組みにくいが・・・あとパーツポロリが
HMMゴジュラスはまだか…?
77 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:01:54.57 ID:OGBFO3uO0
ハイブリッド砲という名のガトリング砲は何がハイブリッドなのか
78 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:09:55.72 ID:6AM8wZmw0
レッドホーン ゴジュラス大好きだったがついにオルディオスとかガンギャラドに手を出した
末期のはキンライを1度作ってみてクソだと思ってたが、この辺のはデザイン微妙だがそれなりに
力入ってて悪くないな
79 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:16:27.35 ID:doh+Rawv0
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:17:29.63 ID:VLPOMsCZ0
シュバルツのセイバータイガーだろjk
>>78 末期はひどかった。
キンキラキンにしたら売れるとでも思ってんのか?と子供心に思ってた。
でも再販されたガンブラスターとか見て、デザインはそう悪くないんだなって感じたよ。
カラーリングって重要ね。
>>79 値段はえらいことになりそうだが
オレは買うよ。
だから出してくれ。
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:32:59.64 ID:rtAwwBTO0
響き合う奇跡の中で〜二人は巡り会えたーかーら
って曲のタイトルなんだっけ?
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:34:44.46 ID:o3JrKQ/l0
僕はバーサークフューラーちゃん!
マイナーチェンジ多いからシュトゥルムテュランも期待できるしワンチャンあるわ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:35:44.20 ID:dZtUxFKm0
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:37:19.84 ID:rtAwwBTO0
>>84 おお!ありがと
久々聞きたくなったけどタイトルが思い出せず困ってたんだ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:39:22.10 ID:64b4L/7A0
>>23 うわ〜一番上の持ってたwwwwwww
なつかしすwwwwwwwwwww
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:39:44.89 ID:VLPOMsCZ0
相川七瀬の歌も好きだった
88 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 11:42:16.48 ID:PPoJv5Ir0
そろそろPSにあった大戦略のゾイド版みたいなのが出てもいい頃
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:43:39.46 ID:C0FGWVlP0
ゴーッ!イェーガーッ!
このセリフを家の中で練習してたあの頃・・・。
もちろん違う武装もだけどイェーガーが1番好きです。イオンとか使っちゃうあたり大好物です。
test
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 11:50:17.66 ID:5R1g1wSj0
イェーガー
パンツァー
ライガー
シュナイダー
ビットの叫びがしっくり来てかっこいい順
ストーリーやキャラは無印だけど
登場ゾイドや戦闘シーン、必殺技とかは/ZEROが圧倒的
その後のゾイドアニメはなんか認めれない
なんでテレ東いっちゃうんだよ
なんで近所のツタヤに無印ZEROのDVD及びVHSすらないんだよ
ゴジュラスのあの目(みたいなライト)はいらなかった
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:18:45.67 ID:T/gYkG4m0
バイオゾイド強かったな
94 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:21:39.89 ID:aK5qM6cF0
大人版フィーネは認めない
バトルストーリーの血を吐きながら続ける哀しいマラソンっぷりに、どうなることかと心配した時期もあったな。
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:39:14.48 ID:5FgcQ8WAO
ふつうのゾイドしか組んだことなくてHMMにいくと戦慄する
デススティンガーのHMMはまだですか
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:40:31.78 ID:yUuwqiZ3O
ジェットファルコンはもっとかっこよくなるはず
99 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:40:55.42 ID:6AM8wZmw0
>>92 なんでよ?キャノP+電飾目ってあんまり居なくていいじゃない
>>99 いや希少価値とかよりも
純粋にデザインとして
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:43:50.13 ID:OFGZpOKH0
>>3 メガロマックスファイヤーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、一番はジェノブレイカー
102 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 12:46:26.33 ID:30zpTEbe0
無印アニメはおもしろかった
また見てみたいけどビデオ高いな・・・
皆がレミコトにハアハアしてる中で一人フュザのスイートが好きと断言出来る奴がいてもいい。自由とはそういう物だ。
>>100 いや、デザインとしても秀逸だと思うぞ。
どうでもいいけど
アニメのパンツァーの火力は異常
ハイブリッドキャノンにしてもバーニング(ryにしても
20年くらい前の記憶で止まってるがグスタフ?にいろいろ乗せて遊んだな
あとロングレッグサリーだっけかな、足の長いトリケラトプスがほしかった
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:49:34.03 ID:XVP7FKh4O
ライガー系のゾイドかわいい
>>106 ロングレッグサリーとはまたマイナーなw
こう言う商品化されてないビックリドッキリ改造ゾイドがHMM化しないかなぁ。
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 12:54:02.82 ID:OFGZpOKH0
>>105 暑くてパーツ脱いじゃうパンツァーちゃんかわいい
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 13:00:03.74 ID:cwlVoDsr0
ゾイドは陸海空の兵器が揃っているのに、陸戦ばかりやるのが勿体無い。
フューザーズは陸戦ゾイドで空戦やる辺り分かって無い。
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 13:00:29.70 ID:WRHSnThMO
僕はアイアンコングちゃん!
アニメでバンが乗り回してた
フロートボード的なものが凄く欲しかったの覚えてるわw
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 13:06:54.36 ID:cwlVoDsr0
>>112 陸戦兵器で水中戦をせざるを得ない状況と、始めからちゃんとした装備を使って快適に空戦をするのは違うと思うんだ。
バトストみたいに、合体状態でライガー空輸→敵地で分離して陸と空から攻める的な展開が観たかった。
キミがフュザのホエールキングが墜落しちまうかもしんない事件回及びキメラドラゴンの話を見てないのは分かった
>>114 ホエールキングの墜落しそうな回でライガーゼロファルコンが合体を解いてホエールキングの中の
ダブルソーダーはライガーゼロ、外のストームソーダージェットはジェットファルコンが相手をするのが良かった
つか推力停止したホエールキングを下から持ち上げ何キロも運んでしまうゼロファルコンさんマジパネェw
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 13:41:22.29 ID:DG2ecxeB0
ここまでライトニングサイクスなしとか
サーガだっけな
レイノスがめっちゃ可哀想なのは
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 13:50:55.60 ID:OFGZpOKH0
>>116 そんなわけないだろ
ウオディックもかっこいい
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 13:52:30.24 ID:pza2mJtZ0
ブロックスよく買ったわ
懐かしい
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 14:06:41.55 ID:0gQjGm9uI
無印の強襲用のコマンドウルフとか連結型コマンドウルフとかが好きだった
バン達が使ったシルバープテラスが一度もゲームで
出てないのはなぜなんだ?最強のプテラスなのに…
連結型カノントータスだった…
>>88 シナリオ制じゃなくて中央大陸や新バトストの大陸全体で戦えるやつが欲しい
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 14:53:50.21 ID:DG2ecxeB0
>>118 ウオディックかっけーよな
あれお風呂で遊べるんだよな
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:10:56.97 ID:mEIjc8Dp0
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:16:42.86 ID:dZtUxFKm0
お風呂ならシンカー、フロレシオスも忘れないであげてください
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:17:37.23 ID:hDbTzhzI0
ストライクレーザーブレードってのが強いんだろ?
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:19:07.24 ID:dhQrRjRm0
マッドサンダーこそ至高
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:21:12.57 ID:zq6uSJ6FO
ゲームキューブのソフト面白かった。 特に2
広いフィールドでデススティンガー動かせるとか胸熱 火力ウンコだったけど
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:21:57.47 ID:OXFV9F/+0
ガンスナイパーはカッコカワイイ
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:24:25.58 ID:dhQrRjRm0
ガンスナイパーの徹甲弾でレイヴンが「何ぃ!?」ってなるシーンが一番好きだ
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:48:09.84 ID:DmlvCjCr0
ここまでヘルディガンナーなし
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 15:54:35.24 ID:uI9oUhJ60
ジェノブレイカーとかデススティンガーみたいな小型をハサミでつかむようなのが好きです
キラースパイナーがハサミのジャイアントクラブを飛ばして小型じゃないけどライガーゼロと
コマンドウルフの首を挟んで地面に叩きつけるのがかっこよかった
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 16:23:48.55 ID:OFGZpOKH0
ガンスナイパーはナオミのケツしか思い出せない
HMMでデスザウラーマダー?
HMMウルトラザウルス(アニメサイズ)
…ダメか…
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 16:51:14.11 ID:6AM8wZmw0
ガンスナはアニメではリノン機カワイイ売りがクソだったな
3機買ってしまったじゃないか
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 16:56:01.74 ID:dZtUxFKm0
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 16:57:50.72 ID:OFGZpOKH0
マッドサンダーさんだ!
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 17:11:54.63 ID:doh+Rawv0
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 17:19:11.42 ID:eK82M4fp0
ストライクレーザークローのBGMかっこいいよね
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 17:32:03.88 ID:u+EGGrq60
エナジーライガー+ヴォルフ・ムーロアこそ至極
自重で思ったが
HMMデススティンガーはキツそうだな
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 17:45:39.92 ID:0udqQLTTO
ゼネバス帝国はエナジーライガーの完成する遥か以前に時速600キロを瞬間的に叩き出す小型ゾイドを6機も製造してたんだよな
そんで100年近く後の時代になってようやくエナジーライガーでバカ高速機体が完成を迎えると
ちなみに惑星初の高速機体サーベルタイガーを製造したのもゼネバス帝国さん
変態国家だな
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 17:52:18.04 ID:OFGZpOKH0
あんまり名前でないけど、ジェノハイドラちゃんが可愛い
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:24:52.95 ID:uI9oUhJ60
結局なんでジェノブレイカーは赤かったの
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:27:57.27 ID:0udqQLTTO
>>148 アニメではアンビエントのゾイド因子をレイブンジェノに使ってたかららしい
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:28:20.26 ID:u+EGGrq60
アンビエントが関わってるようなことを匂わせといて結局明かされず……
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:28:56.36 ID:OFGZpOKH0
ア、ア、アンビエントォオオオオオオ
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:29:37.59 ID:eK82M4fp0
ジェネシスの世界ってルージ側燃料不足だったのに
やたらと火力重視なゾイドいたよな
アニメ版だとバンが敵ゾイドを真っ二つにしたりするよね
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:30:40.15 ID:u+EGGrq60
>>152 レッゲルだっけ
あの設定正直いらんかった
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:31:22.28 ID:uI9oUhJ60
>>149 あーなるほど
ヒルツがジェノブレイカーに乗るのかと思ったけどそんなことなかったぜ
スシレクサモナカコカ
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:34:16.09 ID:0RxDDlG00
サラマンダーが大好き
あれのHMM版でないかな
>>146 帝国って国力で圧倒的に後れをとってたから
貴重な兵隊を失わないように被弾しにくい高機動の機体に開発力入れたんだろうねー。
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:34:58.72 ID:eK82M4fp0
なんだかんだムラサメが好きなのは内緒だ
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:36:27.36 ID:0udqQLTTO
>>158 それにしても共和国のあのコクピットは 無防備だよな
>>161 あれだけ採用されてるとなると
案外丈夫なのかもね。
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:44:38.91 ID:DG2ecxeB0
あのキャノピーは装甲より堅いとかなんとか設定があったぞ
>>162 割られるシーンあったっけな…
そこまでの記憶はない
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:45:57.68 ID:yUuwqiZ3O
突撃に使われるであろうジェットファルコンのクチバシの先はキャノピーの端である
まぁ、ホロテックとか言う機体もいるから
装甲並の透明キャノピーもあるんだろうね。
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:47:54.40 ID:DG2ecxeB0
ジェットファルコンのクチバシは格闘兵器では無いぞよ?
クチバシ攻撃ができるバスターイーグルの頭はコンピューターだけどな
>>152 ブラストルタイガーね
サーミックバーストは強力だった
てすと
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:50:57.52 ID:u+EGGrq60
モルガ程度なら人が乗って操縦できる実物大のロボット造れそうだよな
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:52:27.51 ID:eK82M4fp0
>>170 比べるのおかしいんだろうけど
ガンダムよりは可能性ありそうな気がする
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:53:39.74 ID:DG2ecxeB0
お台場にライガーゼロのハリボテ
案外人気出そうな気がする
>>170 でも相当でかいよな。
小型ゾイドなのに。
公道走れんな。
いや、小さくても走ったら怒られるだろうけど。
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:54:27.59 ID:OFGZpOKH0
ゾイド乗りになりたい
なんとなく始めはヘルキャットに乗りたい
レッドホーンが出てて安心した
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:55:18.48 ID:eK82M4fp0
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 18:56:39.66 ID:OFGZpOKH0
>>176 インストレーションシステムコール!イエーガー!
>>170 実物大モルガ…
なんか聞いたことある気がす
動かないけど
ロッソが黒塗りのストームソーダを撃墜するシーンは最高
HMMストームソーダまだかよ!早く出しておくれよ!
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:02:25.01 ID:d0CnhHKh0
パンツァーでないの?
出ないならデジモンのフィギュア買うぞ
>>170 造れそうってか造れるだろ
製作費とか燃費は無視して
外装、内装、あとあの動きか
流石に強度は再現出来ないだろうがな
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:16:02.63 ID:iajIsFG40
ぼくのゾイド処女はヘルディガンナーちゃんに捧げたことを思い出した。
コクピットの噛み合わせわるかったなぁ
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:19:07.19 ID:iajIsFG40
モルガ 実物大
でググってたらマルダーが
そうか…マルダーがいたか…
レブラプタ―ちゃんはもらっていきますね
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:21:56.30 ID:36ATO98M0
アニメ見てる限りだとそこそこ速そうだけど、設定上はどのくらいなの?
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:23:19.66 ID:yoU4PkYj0
機械のギミック丸出しが燃えるなー
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:25:16.40 ID:eK82M4fp0
イエーガーとシュナイダー混ぜたのって
何で出たんだっけ
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:26:41.81 ID:36ATO98M0
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:31:19.83 ID:1bkeFjF4O
このまえ昔作ったシールドライガー発掘したよ
そういや兄貴のゴジュラスは数年の月日を経てジ・オーガに進化してる(日焼け的な意味で)
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:37:12.51 ID:AmjRIXmG0
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:39:19.34 ID:1bkeFjF4O
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:40:18.01 ID:1bkeFjF4O
どっかにサイクスちゃんもいたはずなんだけどなぁ
もうZOIDSのゲームってでないん?
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:42:46.51 ID:AaqdTRXR0
ゾイドってまだ息してんの?
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:49:16.89 ID:ffp14tI00
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:49:28.32 ID:DG2ecxeB0
ライガーゼロちゃんカッコいい
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:51:35.20 ID:1bkeFjF4O
パンツぁーゼロちゃんの可愛さは異常
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:55:10.79 ID:1bkeFjF4O
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:59:11.55 ID:AmjRIXmG0
ゾイドVSやりたいな
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 19:59:41.30 ID:yUuwqiZ3O
邪神復活は糞ゲー
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:00:56.41 ID:FkBlWYlOO
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:03:32.52 ID:0udqQLTTO
ガリウスを強化したゴドスをコピーしたイグアンより強力なレブラプターを狙撃特化させたガンスナイパーのライフルでびくともしない装甲を持つグスタフの装甲すら貫く集束荷電粒子砲を搭載したジェノザウラーを圧倒する性能のブレードライガーを超えるライガーゼロ
のシステムを受け継いだエナジーライガーですら敵うかわからない化け物であるデスザウラーすら撃破できるマッドサンダーを瞬殺したデッドボーダー初号機を蜂の巣にするガンブラスター
を超える大火力を誇るセイスモサウルスすら勝ち目は無いと言われるギルベイダーを赤子のように扱うキングゴジュラスを数億分の一の確率で倒せる可能性をもつレッドホーンが最強
207 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:03:44.76 ID:g1/lisZy0
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:08:36.04 ID:DG2ecxeB0
やべぇwwwwwwwwww
ゾイド熱が再燃してきたwwwwwwwwww
旧バトストでアニメやらねーかなー。
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:12:36.47 ID:0udqQLTTO
>>209 アニメより旧バトストにそったアクションゲームをやりたい
ライジャーでアロザウラー撃破したりしたい
スパロボでの扱いはどうだった?
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:19:49.46 ID:NxunaNWg0
コロコロでやってたゾイドのマンガで、敵に可愛い女の子がいたのが印象に残ってる
変装して味方のふりして主人公の仲間に取り入って、催眠術をかけて主人公と同士討ちを
させるとかそんな話だったと思うけど、だれか画像持ってない?
ゾイド30周年で復活しなかったらタカラトミーを絶対に許さない絶対にだ
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:25:06.95 ID:0udqQLTTO
30周年を迎える前に日本がヤバイ
オルディオスの不人気はあれか、やっぱメッキか。
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:39:21.14 ID:0udqQLTTO
>>216 まぁ色だわなwww
イビルペガサスの画像見たら勃起するほどかっこいいしな
>>216 前でも書いたがカラーリングはでかいよね。
ガンブラスターがあんなにかっこいいとは
再販されるまで気がつかなかったよ。
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:53:00.74 ID:5R1g1wSj0
30周年ってことでZOIDSVSの操作性でクォリティを上げたものを箱かWiiで発売してくれたら買うで
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:56:26.74 ID:q0Iwy2KW0
ゾイドって結局生きてるの?
交尾するの?
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 20:56:34.07 ID:bdaz7ciN0
白銀の獣機神のゴジュラス3とレドラーmk−2が好きだな
どっちも没案なんだな
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:00:59.21 ID:36ATO98M0
>>220 交尾はどうかな
野生体でもしないんじゃね?
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:03:45.61 ID:q0Iwy2KW0
交尾しないならゾイドってどうやって増えてるの?
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:07:39.45 ID:0udqQLTTO
>>224 ヒント:ゾイドコアはそれ自体が一つのイオン生命体
繁殖は死ぬ前に複数の生命体を海中に産むってのを
昔読んだ記憶がある。
交尾については記載はなかったがゾウリムシみたく
個体間で遺伝物質のやり取りはあるのかもねー。クローンばかりだと進化はトロいし。
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:09:05.56 ID:3xTMiJBi0
換装萌えの俺にはゼロしかない
帝国仕様最高
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:10:40.99 ID:36ATO98M0
確か自分のとは別のゾイドコアを体内で作ってるんじゃなかったかな
死ぬとそのコアが新しいゾイドになるとかだった気がする
ゾイド 架空の生物
で調べれば出るな
死んだ時に体内に持ってた小さいコアをばらまき
そのコアが海の中で成長してまたゾイドに
大型のは50年近く(以上)かかるらしいよ
今日HMMのゼロ組んだ俺が来ましたよっと
ストームソーダとかだしてくれないかなぁ〜
ストームソーダーは出る確率高そうね。
てかさ
ゾイドの体ってしなるの?
再生はするらしいが
関節があるくらいだからしなったりはしないよな?
ちょっとした疑問なんだが
ジークとか見てたらしなるっぽい。
ガリウスなんか関節ほとんどないっぽいし
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:27:36.32 ID:DG2ecxeB0
イビルペガサス検索したらカッコよすぎワロローンwwwww
ゾイドって子供の頃の夢とか希望の塊だった気がする
ジークか…
やつはオーガノイドだからむしろ野生体に近いだろうしなあ
ガリウスは…確かに…
オレ、HMMゴドス買ったらフロストイグアンに改造するんだ…
と言う訳でHMMプテラスとモルガをもう一体ずつ買おうと思う。
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:42:30.77 ID:ZDJV3Gci0
ジェネシス見てないんだけどどう?
因みに無印とスラゼロ世代ですぉ
グレートサーベルっ最高!
>>239 同じく
兄貴曰わく
「ジェネシスのED(OP)はない」らしい
あれはゾイドじゃないって
>>241 バイオゾイドってのが、最早ゾイドじゃないってのは聞いたな
てかsageたほうがいいの?
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:56:12.13 ID:HjI3Tw9j0
>>241 ジェネシスのOPはよかったじゃん
あっ、俺はガンスナイパー リノンverが好き
>>242 あれは恐竜の模型としてみるんだそうな
どだろ
書き込む時にsageになってるからそのままだけども
ジェネシスはアニメとしての質とか突っ込みどころが多々あるが
戦記物として見れば面白かったと思う。
新しい大きなお友達を取り込むことに成功した作品でもあるし
上手くやればゾイドブームを再燃させれたと思うんだが
どうもトミーは下手なんだよなぁ。
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 21:58:51.31 ID:g1/lisZy0
ゾイドは生き物だから普通に体しなるよ
動物と同じ動きする
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:01:43.51 ID:g1/lisZy0
>>245 萌え豚取り込んでもしょうがない…
キャラはともかく登場ゾイドの魅力が低いのも痛かったな
何がバイオゾイドだ
リノンはスナイパーライフル苦手だったのか
純粋に使い勝手が悪かったのか
ライフルも含めたフルバーストが見たかった
完璧固定砲台だが
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:07:40.78 ID:l3Kr0VjO0
>>239 作画と後期ED以外はいいと思うぜ
ゾイドアニメにしてはミリタリーで予想外にオッサンが多かった
ついでにOPの出来もいい
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:07:49.50 ID:DG2ecxeB0
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:07:58.20 ID:0udqQLTTO
野生体ゾイドの身体はしなるよ
ただ軍用に改造されてアンドロイド化された、所謂キット化されてるゾイドは身体はしならない
あれはゾイドコア意外全部人造だからね
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:09:21.59 ID:dZu0jWaB0
まだ残ってたww
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:09:39.96 ID:g1/lisZy0
>>249 補助というか動物の関節と同じ
デザインは電動おもちゃにする都合とかもあるけど
ライガーなら猫みたいに丸くなったり尾も普通にクネクネ曲がる
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:11:59.71 ID:dZu0jWaB0
ジェネシス風呂シーンしか覚えてない
>>255 サイバネティックスパーツってやつですかね
にしても再生する金属とかどこのナノマシン…
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:12:53.97 ID:Vc3xvKCSO
バイオゾイドってなんだ?
平成版無印しか知らないがゾイド自体生体でしょ?
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:15:22.64 ID:g1/lisZy0
バイオゾイドは野生体ゾイドは必要としない人工ゾイド、ブロックス的存在
>>260 外見が化石みたいなやつ
流体金属?だかの装甲で、メタルZiという特殊金属を使った攻撃じゃないとダメージを与えられない
メタルZiの武器がない場合は、装甲の隙間(口の中とか)を狙うしかない
こんな感じだったと思う
>>248 まぁねえ。でもどんな形でも人気が出ればシリーズが続いて
ひいては商品の再販とかにも繋がるからなぁ。
もっと流行って欲しいよゾイド。
>>260 なんか説明し難い。ゾイドっぽくないゾイド。
動く骨格標本とでも言うべきデザイン。
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:19:36.55 ID:u+EGGrq60
ジェネシスは萌えに走ったからな……
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:22:22.59 ID:uI9oUhJ60
荷電粒子砲とか効かないのか?
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:22:36.01 ID:g1/lisZy0
萌えキャラが居るのは別に良いんだが、変なユニットじゃなくてゾイド推してくれないと・・・
ジェネシスってよく誤解されるけど
1年やったジェネシスより2クールのスラゼロのほうが女ゾイド乗り多いんだよな
レミコトのイメージが強すぎて損してる感じ
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:25:32.90 ID:T/gYkG4m0
ジェネシス話は良かったじゃん
バイオゾイドもかっこよかった
ただしバンブリアンはゆるさん
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:27:55.37 ID:eK82M4fp0
どんな作品でも萌えキャラってのは出るもんさね。
ガンダムのセイラさんとか
マクロスの柿崎とか
むしろそれは武器になるのになぁ。賛否あるだろうがまず売れてくれないと
シリーズ続かないで消えちゃうからなぁ。
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:30:49.72 ID:jDRGjH+uO
女ゾイド乗り多い≠萌え押し
じゃないだろう
スラゼロはゾイドバトルが戦争ではなく競技なんだから
女ゾイド乗りが多くても変じゃないし
>>271 萌えキャラを露骨に推すから嫌って事じゃないのか?
プラモを人形とセットで売るとかさ
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:31:52.33 ID:l3Kr0VjO0
ジェネの3Dは無印、/0と同じDigitalfrontierにやってほしかった
旧バトストをアニメ化とかしたら
バトスト3巻のローザたんとか凄ぇ萌えられそうだなー。
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:40:29.74 ID:g1/lisZy0
別に作品は狙ってないのに萌え豚が勝手に萌えるのと
作品から萌え豚狙うのは違う・・・
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:42:13.04 ID:eK82M4fp0
アニメのイエーガーの色カッコいいよね
何であの色にしたのかな
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:49:08.93 ID:jDRGjH+uO
ジェネシスはゾイドである意味が分からなかったな
似たポジションのGガンみたいに固定ファンもあまり居ないし
>>276 狙って外したらアレだが
狙って捕えたなら大したもんだと思う。
折角の商業的チャンスだったのにおしいなぁ、とどうも悔やまれる。
次が当たってればどうでもイイことだが
ネオブロックスは盛大にコケたからなぁ…
うん、ジェネシスが萌えって言ってる奴はだいたい本編見てないよな
レミコトがゾイドに乗るのは必然だったし劇中で露骨になにかあったわけでもなし
高橋監督のロボアニメぐらいストイックじゃなきゃダメなのかと小一時間
>>280 旧バトストならボトムズっぽいノリが似合いそうだよね。
そう言う泥臭いゾイドアニメも見てみたいよなぁ。
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 22:59:25.51 ID:eK82M4fp0
>>280 中身は結構戦争なのにね
歌がまぁアレだけど
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:00:39.54 ID:3xTMiJBi0
/0のナオミが可愛かったです
ガンダムですらMSVで泥臭いアニメ作れなかったからなぁ
ただ、高橋監督やガナックスでゾイドは見てみたい
しかも小型ゾイドを主役機にして
>>282 お笑い芸人や小室ファミリーに歌わせるよりゃマシだと思うんだけどね
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:07:03.82 ID:g1/lisZy0
>>280 ストーリーよりも売り方に問題が・・・
まぁ、文明破壊してゾイドその物が別の存在になってしまったのは個人的にどうかと思ったけどな
次に繋がったなら良いけどアニメシリーズ最終作になったのも目立つね
ライガー系じゃない主役が見たいね。
モルガとか
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:08:52.90 ID:eK82M4fp0
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:10:28.64 ID:0udqQLTTO
>>287 「バルカンで牽制だ!」
「チャンス!ここはミサイルで!!」
「とどめだ行くぞモルガ!!頭部装甲で突撃ぃぃぃぃ!!!」
いやこれは観たいな
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:11:24.66 ID:ulULbV3r0
きゅううになきーだしーたそーらに
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:16:20.20 ID:J9CnFJnW0
こえをーあーげ
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:16:53.39 ID:g1/lisZy0
小型ゾイド主役はトミー的に美味しくないっス・・・
個人的にはゴジュラス主人公が見たい
>>288 そう、宮迫ね、
かけらも話題にならなかったし
本人からも話出ないしやり損だったわ
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:17:49.52 ID:0udqQLTTO
はしゃぐ無垢な子供達「ブレードライガーとかwwwwうさぎかっつうのwwwwww」
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:21:14.03 ID:cFpP8fwp0
飛行ゾイド、水中ゾイドを主役にしてほしいな。OVAでお願いします!
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:21:29.10 ID:jDRGjH+uO
TBSにまたゾイドアニメ作ってほしいな
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:24:45.15 ID:g1/lisZy0
>>296 飛行ゾイド、水中ゾイドメインだと
ゾイドならではのキバや爪、尾等を使った格闘戦が書けないのがネックだな
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:26:25.20 ID:pa24ct7v0
ゴドスがキックを武器に暴れまわるアニメが見たい
>>297 TBSは放送しただけで制作はMBSよん
今ならニコ動とかで全国どこでも1週遅れで見れたりするから
テレ東系列のみの不利な状況は回避できるけどね
ただ、やっぱ土曜の夕方にTBSは強力だよな
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:28:02.72 ID:J9CnFJnW0
レドラーかっこいいよねレドラー
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:28:04.59 ID:+AwX0G8x0
自分でオリジナルHMM作ってる人いる?
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:32:17.02 ID:T/gYkG4m0
>>303 簡単に作れるよ
今月の電ホかホビージャパンか忘れたけど作り方のってる
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:32:30.75 ID:0udqQLTTO
レドラーの何がいいって、ドラゴンなんだぜあいつ
オルディオスとかバトルクーガーみたいな幻獣ゾイドは邪道とか言う奴たまにいるけどレドラーを見てからいってほしいわ
>>294 ただフューザーズOPの作画やCGの動きの出来はすごく良かったな
バーサークの荷電とゼロのレーザークローがぶつかり合い、辺り一体が吹っ飛ぶとか
その2体のユニゾン形態が空中でぶつかり合うとかあれにはしびれたわw
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:33:38.18 ID:g1/lisZy0
レドラーはトロいプテラス相手だから頑張れたイメージやね
>>305 確かにドラゴン型にしては落ち着いたデザインだなあ
HMM化してくれることに期待かな
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:36:56.66 ID:golFVAvX0
早くスパロボで00と共演してくれ
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:37:52.61 ID:+AwX0G8x0
>>304まじか!ちょっとさがしてみる サンクス!
>>301 頼むならMBSよりアニメ製作会社のXEBECじゃないか?
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:40:10.75 ID:u+EGGrq60
レドラー → ドラゴン
ギルベイダー → ワイバーン
似たようなもんなのに違うかったのか……
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:41:21.52 ID:l3Kr0VjO0
モチーフはどうでもいいのだが名前が…
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:41:31.82 ID:J9CnFJnW0
レドラーもストームソーダーには敵わなかったからなぁ…
>>303 共通コクピットあるから小型帝国ゾイドはなんとかなりそうだなあ。
>>307 初の純戦闘機ゾイドだからね。プテラスじゃ相手にならんデス。
>>306 フュザはゾイドだけ見るなら悪くないと思うよ特に後半は
RDがアホ過ぎてブレードと噛み合わなかったのがアレだけど
そのブレードもRDに粘着する理由がしょーもな過ぎてアレだけど
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/29(日) 23:43:54.17 ID:BfJu8hNY0
ブロックスとはなんだったのか
地味に好きだけど
グレイヴクアマって低空での格闘戦だとレドラーより強いらしい
存在忘れてたけど
RDはちょっとアホだけどいい奴だろう
ゾイドも自機以外にシグマのボルドガルドの敵を取ろうとしたりゴジュラスギガが
暴走した時とかチーフに最後まで信じろなどと言いその良さは伝わってくるよ
ブレード君も面白い人だしな
>>311 アニメそのものを作ったのはXEBECだけど大本はMBSだよ
ガンダムで言うとサンライズと名古屋テレビや創通エージェンシーの関係
監督とプロデューザーの違いって思えばわかりやすいか
>>320 駄目だ・・・
いまいち飲み込めん
業界の事に詳しくないのに口出しなんてするもんじゃないな・・・
スマンがさっきの発言は忘れてくれ
>>321 スマン、余計分かり難くなってしまったようだ
漫画描くのは漫画家だけど形にするのは出版社で分かるかな?
ようは漫画家にアレ描けコレ描け言っても出版社が企画出さないと無理って言うか…
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:07:09.69 ID:gVzxcwFf0
他のメカ物にはあまり無い
ゾイドとパイロットの絆という要素は大事にしたいね
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:22:50.98 ID:U4gNFBP8O
>>323 それを端的に示す要素になったオーガノイドシステムを考案した当時のトミーを褒めたいな
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:24:15.33 ID:WbQczBDPO
バトストもアニメもアーバインは中々の絆キャラ
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:27:31.89 ID:d07TQJVg0
ゾイドは“心”で動かすんだもんな
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:28:55.70 ID:bi7xDNMM0
自我持つロボット少なすぎなんだよ
>>327 ロボコン
カブたっく
メダロット
ジャイアントロボ
勇者ロボ
鋼鉄ジーク
日の丸人
ぱっと思いつくだけでも結構いるくね?
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:31:24.30 ID:gVzxcwFf0
ゾイドと心で繋がってればダークスパイナーのジャミングウェーブに耐えれるという設定は素晴らしいと思った
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:37:34.91 ID:U4gNFBP8O
>>329 グランチャーちゃん程度のジャミングウェーブはそもそも効かないしな
兵器として最強すぎる
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:39:33.20 ID:WbQczBDPO
>>328 人間と普通に対話する奴とゾイドはちょっと違うんだよなぁー
ゾイドは動物と人間なんだ
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:40:51.58 ID:d3bvvU0l0
相棒と対話 とグランチャーでブレンパワード思い出した
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:41:16.65 ID:1CMIsdtd0
>>331 なるほどWガンダムの
「ゼロは俺に教えてくれた」
的なあれか
人の作ったものじゃなくてあくまで同じ立場の対等な存在で
それでいて求め応える関係なのがゾイドが他のロボと違う点かな
まんまポケモンの関係なんだけどロボでそーゆーのはめずらしいよね
あと鋼鉄ジーグは人じゃw
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 00:56:44.96 ID:0rYB3Jgg0
>>334 ライガーとビットとか本当にいい友達だよね
ゾイドは所謂サイボーグって設定だからなあ。
他の人型ロボットより動物型である説得力はある気がする。
スペックとかは説得力ないけど。
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:01:39.16 ID:PRRlj70hO
>>328 ジャンパーソンとかウィンスペクターの黄と緑とかもじゃないっけ?
農学部的な所にいるんだが、農場で走らせる運搬車にライガーって名前ついてて反応した
だけど周りの他の生徒誰も知らないorz
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:02:12.69 ID:gVzxcwFf0
コミュニケーションが難しいんだけど
無理矢理戦わされる悲しみを持っていたり、パイロットの為にスペック以上の働きをしたり、
気にいらない装備嫌がったりしちゃうのがゾイド
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:05:37.34 ID:PRRlj70hO
同人のゾイドTRPGを買って放置してたけど、近い内に遊ぼう。
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:08:35.02 ID:cRfriInF0
そういえばジークは女の子なんだよな
コミックか何かで可愛く擬人化されてた気がしたんだが……
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:11:54.01 ID:gVzxcwFf0
ゾイドはある意味全て雌だからね
特撮だとガオレンジャーのパワーアニマルみたいなゾイドと変わらん連中もいるけどね
ただ、ゾイドのいいところは個々のゾイドは特別な存在じゃなくて
たくさんいる個体のひとつなんだけど、コンビ組めると力が増すって言うか
同じ種類でも性格違うとか、その辺りの魅力がもっと引き出せればおもしろかったかも
どれもポケモンに先にやられてるんだけどさw
漫画のゾイドに名前付けてる設定は良いと思ったなぁ。
ムンベイのグスタフの“たるたる”みたいなの。
アニメとかバトストでも採用して欲しかった。
>>343 でもポケモンとゾイドは土俵が違うからいいじゃないか
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:17:11.18 ID:iXoeqosA0
おお、まだ残ってたか
ゾイドサーガのDSって面白い?
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:19:06.97 ID:WbQczBDPO
絆はポケモンも一緒だがゾイドはパイロットも一緒に戦うからね
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:20:28.22 ID:Jjqs1FQXO
サーガはゾイド好きなら楽しめる
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:22:47.17 ID:iXoeqosA0
>>348 DSだけ持ってなくてさ
個人的には2が好きだった
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:23:12.34 ID:gVzxcwFf0
サーガDSはちょっと進化しなさ過ぎて無理だった
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:23:16.36 ID:d07TQJVg0
>>347 これはあるなゾイドとパイロットが一つになって戦う感じ
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:39:07.18 ID:gVzxcwFf0
ブロックスからの迷走が残念だ・・・
何がエナジーライガーだ
乗り込み型と命令型だとやっぱ乗り込み型のほうが燃えるねぇ
ダメージ食らうと「大丈夫か?」とか語りかけるのもあんまないしね
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 01:45:58.23 ID:U4gNFBP8O
ブロックスもTFゾイドに比べると明らかに成功してるけどな
ブロックスもね、アイデァは面白いと思うんだ。
戦場で換装できてその装備自身が独立で動けるから
状況に応じて外せてデッドウェイト化しない上、回収も容易でコストパフォーマンスもいい。
でも出しゃばりすぎだ。
所詮はサポート役のはずなのにブロックスありきになっちゃったからなぁ。
セイスモからは主力ゾイドと専用支援ブロックスっていう形になったじゃない
ゼロフェニまで行くとなんかまた違うものになっちゃってるけど
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 02:02:29.29 ID:PRRlj70hO
ゾイドって、もろに戦車のカノントータスとか、戦闘機のレドラーに爆撃機のザバットみたいな兵器らしさが良かった。
同じく戦争を意識したガンダムだと、どうにも歩兵軍団の印象でな……
ゲーターみたいなジャミング専用機とかの特殊機体に満ちたロボット作品は他に知らない。
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 02:06:41.21 ID:NanqQ20y0
なんでいちいちガンダムを引き合いに出しちゃうかね
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 02:07:46.29 ID:IKmRRcix0
小型好きな俺はレイヴンがゴドスで暴れてるの見た時は興奮した
>>358 ロボットものじゃトップだからじゃね?
おんなじくらい流行るためには学ばねばならんとこも多かろうて
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 02:29:34.47 ID:0rYB3Jgg0
消防の弟はゾイド気に入ってたから
うまいことアニメ作れば流行りそうなんだがなぁ
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 02:33:13.89 ID:3RldRjy3O
輸送用のイモムシみたいなアイツとか
ああいう感じのが好きだった
おおまだあったか
>>359 あそこは好きだ
ゾイド乗りはどんなゾイドでも乗りこなすって感じがいい
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 02:49:55.83 ID:gVzxcwFf0
バンがレブラプターで暴れてるシーンも良いぞ
HMMレブラプターはいつか来そうだなぁ。
バンだと他にシルバープテラスの無双が印象的だったわ
基本、弱い扱いのゾイドを主役級のやつが乗って戦うというシチュエーションが好き
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 03:24:42.33 ID:gVzxcwFf0
ゾイドと仲良くなれるのがバンの強みだからな
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 04:09:38.26 ID:1dN8WIKG0
プテラスでウルトラに向かって飛ぶミサイル打ち落とすシーンが好きだ
1発取りこぼしたミサイル追っかけてギリギリでってのはベタだが熱かった
残弾数まで出てて何気に芸が細かかったな
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 04:44:04.80 ID:U4gNFBP8O
このスレのおかげで積んでたトミー時代のゾイドを組み上げる勇気が沸いて来たわ
厨ニと言われようがジェノザウラーが好きだ
ブキヤでレイブン仕様発売マジ嬉しい
家電粒子砲がちゃんと真っ直ぐになるとか最高すぎる
ニコイチで通常カラー作る価値あるな
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 05:13:07.75 ID:1dN8WIKG0
トミー版ジェノは砲身一直線にならなかったからな
開発段階のキットだと一直線になってた上に尻尾の排気口も全部開いたのに
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 05:28:53.57 ID:A69pcKK50
川北紘一監督でゾイドの実写特撮って企画が2年くらい前にあったのに立ち消えたんだよな…
SF3Dのナッツロッカーのビデオみたいな感じで
アナログ特撮+最新CGの融合で旧バトルストーリーを映画化してほしい
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 07:10:55.46 ID:hd+fc4ja0
このスレ見て放置しっぱだったブレードライガーABバン仕様作りたくなったわありがと
_ _
,..:.':.´:.:r──、`丶、
/´ ̄ ̄`ヽ /─-、:.ヽ
〃 / 、 ヽ:`、
┌、 / __ /{ ト、 l: ',
\V仁丁:/:.:/:/l:.:.\/:.:.:.:.ヽ、__|:.:.}
r‐仆三l|:.:l:.i_|/ |:.:.:.:|:.:.l:./!:.:.i:.:.:.:.:.:.|/>
 ̄ |:.:.:.:.|V´ ` NV∨~´jハ!:.:.j三K´
|:.:.:.:.|、r'´´`ヾ _ _ |:/:.:.:.|\>
j:.:.:.:.:ヽ ´ `ヾ/.:.:.:.:.|
ノ八:.:.::犬` _ ' _ノ.:.:.:.:.: .|
r‐、 |:.:\|:l:\ └^- ア 厶jノ\:.{
| } |:.:l:.:.:l::::l:_i>、 __,.. イ:::l:l:::.:.:l:|``
/ ̄ ̄) |:.ノ:.ノ:/:::厂`ヽ ,r┴マ::::l:l:::.:.:l.|
{ ´ ̄ } / ̄ \_{:厶ソ ヽV {_::::l:|!斗┴ 、
! ‐ '´}、/ } /∩ヽ  ̄{ \
∧ / } 、 | _ ヽしノ __ | \
∧∧ / i、 j,. ‐'/´ \__/ \ | )
./ \\{ ヽ::ヽ / / i !`ヘ /: /
/ \\ 、ーヘ:ハ::.;.゙ ,' ! i ∨ .:!:/ニ{_,.、-┐ __
,′.. -‐ ─ヽ \ ー゙仏i::. ! i j :} |. /:. / _、-‐|// _
!'´-''"´  ̄ ̄`ヽ }./ {:. :、 . ...:::::!::::.... .. . ,′ .:厂 ̄∨ / ,、‐レ'´┘
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 08:00:53.04 ID:1dN8WIKG0
久々に無印とスラゼロ何箇所か観直したがやっぱ熱いな
いくつになってもこういう心を忘れないようにしたい
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 08:04:58.92 ID:tNJiDHJP0
フューラーのHMM早く出してくれー
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 08:09:47.97 ID:WTTcsJWV0
あのモルガの蠢く様がたまらん
>>373 確かにそんな話があったが何が悪かったか結局見ることはなかったなあ
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 08:52:34.13 ID:xs7Tvrr40
そーいや以前、模型板のACスレで『ガンヘビー』って超クソSF映画のパッケにACパクりの
ロボが使われてるって話題になった時に、本編ではライガーゼロも出てくるってレス見て
1度見てみたいと思いつつ買う気はせずレンタルには見つからないのだが、誰か見た人は
いるかい?
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 10:14:28.41 ID:hd+fc4ja0
1200ミリしかりグラビティしかりウルトラの大艦巨砲っぷりはたまらない
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 11:32:14.26 ID:2Rvjo/0/0
ブレードライガーがグラビティカノンから発射されるときの演出がたまんない
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 11:46:47.13 ID:yhUQFXNsO
HMMウルトラは無理そうなんで、Dスタで重力砲付きで出して欲しい
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 11:51:30.61 ID:xfJBp1650
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:13:03.49 ID:Y+LqivJ20
とりあえずゾイドのアニメ作る奴はゾイドの事知っていてくれ
ジェネシスは酷かった
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:14:08.98 ID:7rZ/9ErZ0
コーヒーは塩に限る
388 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 12:23:28.05 ID:v4uJWciq0
>>374 先月組んだがやはり初期のライガー系は苦行だったわ
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:26:01.84 ID:2v6zAazc0
HMMはなんかイメージと違う
スタイリッシュに猫っぽくスマートにしてるんだろうけど
もっと太いほうが大型肉食獣っぽくていい
というか猫に限らず軒並み細い
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:31:39.03 ID:2v6zAazc0
アフリカかどっかだと塩コーヒーは普通らしいぞ
ふっと開いたスレだったが無性にゾイド見たくなってきた
DVD探すか
>>373 あれは監督が独断で撮ったプレゼン用ビデオでトミーは関係ないそうだよ
商品使った特撮ビデオでたまたまゾイドを使っただけみたいな感じ
ゾイドの事を逐一取り扱う電撃ホビーも微妙な扱いだからスルーしてたし
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:47:51.55 ID:WbQczBDPO
HMMのブレードライガー買ったは良いが、プラモなんて作った事無いからパーツの多さに作成断念した
本物のゾイドがいかに優れた作りやすいキットだったか思い知ったよ
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:55:53.96 ID:2v6zAazc0
HMMはパーツ数が多いだけで組みやすさは簡単なほうだと思うがな
むしろ古いゾイドのほうが稼動部あたりにアクロバティックなパーツ配置してたりするし
難しいというか面倒くさいことは多いと思う
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 12:56:20.55 ID:Y+LqivJ20
普通にゾイドだけ作ってる奴にはHMMは辛いだろ
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 13:05:01.97 ID:Y+LqivJ20
壽屋のジェノブレイカーはコレジャナイ臭プンプンだったな
ブレードライガーはHMMでノーマル、レオン仕様、バン仕様、ミラージュと出てるから
よし、次は黒い衝撃ブラックインパクトだ
ブラックインパクトのあの渋カッコいい配色が出て欲しいんだよね
レオン仕様みたいにアタックブースターが付く可能性あるな
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 13:41:09.16 ID:P6uu3zf+0
さすがにもういいぜ…
四つ足はたまに心折れそうになる
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 13:42:35.81 ID:U4gNFBP8O
四つ足で1番心が折れたのはセイバータイガーさんだわ
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 13:47:11.22 ID:Tp4tBkDz0
リボルテックのジェノブレとブレードライガーって、出来はどうなの?
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 14:12:20.02 ID:U4gNFBP8O
>>403 ブレードライガーは可愛い
ジェノブレイカーは茹で蟹のアクションふぃぎゃー可愛い
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 14:15:18.08 ID:rGXcYV/L0
上山ゾイド完結させて欲いぞぉぉぉ
俺はずっと待ち続けてるからなぁぁぁ
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:01:42.00 ID:U4gNFBP8O
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:01:42.26 ID:V+P23HY80
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:03:46.64 ID:U4gNFBP8O
>>408 イビルペガサスキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
410 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 :2011/05/30(月) 15:04:49.19 ID:APoNtGAf0
お前ら何でもいいからゾイドにガンダム乗っけてみろ
俺はランスタッグにゴッドガンダム乗っけてるが
恐ろしくカッコいいぞマジで
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:06:35.78 ID:V+P23HY80
>>409 ごめん、これオリジナルじゃないんだ・・・
414 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 株価【E】 :2011/05/30(月) 15:20:23.76 ID:APoNtGAf0
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:43:00.21 ID:U4gNFBP8O
そういや今回のゾイドスレには伝導師が来ないな
久しぶりのゾイドスレの中でも久しぶりに平和なゾイドスレだった
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:54:12.94 ID:P6uu3zf+0
>>415伝道師って非常にうざい人だっけ
なにしてたかは忘れたけど
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 15:58:31.33 ID:0rYB3Jgg0
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 16:32:35.15 ID:xs7Tvrr40
>>417 おパンツの初期デザインらしいね
全身のデザイン画もあるらしいが見たことない
オルディオス黒く塗りたくなってしまった・・
とりあえず目のメッキの中に陰毛らしきものが毛根まで封入されてるのでせめてここだけでも
剥がして塗り変えたい・・・
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 16:41:08.76 ID:1ralUDEe0
ヤフオクでプラモ検索すると幸せになれる
それと水中ゾイドのHMM化はまだか
DVDBOXまだですか
ブルーレイにしろとは言わないから…
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:05:16.62 ID:IHUrONiI0
>>386 アニメについてはジェネより無印とフュザで敵として出てくる側の機体セレクトを考えてほしかった
主人公がシールドライガーなのに敵盗賊がコマンドウルフとガイサックって共和国同士なのが…他にリーゼのダブルソーダとか
共和国=善、帝国=悪、っていう固定観念差っ引いてもなんか納得できなかったな
前アニメの主人公機がただのかませに成り下がる扱いのブラックインパクト…レオンブレードはまだ扱いよかったのに
それはいいとしても、その対戦相手がゴドスって…見栄え的な意味で同じ大型系にしてほしかった
グチっぽくなったけど、どの話もゾイドも大好きだし、ぜひ新作アニメが見たいです(30周年マダデスカ…
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:09:49.44 ID:RW57JY8p0
ゾイドは組み立てが難しそうだから手を出せない
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:32:30.43 ID:V+P23HY80
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:35:09.57 ID:d07TQJVg0
HMMもいいが最近またトミー製が作りたくなってきた
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:40:48.96 ID:P6uu3zf+0
>>425 ディマンティスちゃんかわいいよ
動かないけどな
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:40:58.26 ID:xGbwQ4Nm0
いくらゾイド好きの猛者が集まるこのスレとはいえ、ニコニコ動画ですらうpされない
ゾイドバトルカードゲーム西方大陸戦記をカードコンプしたのは俺だけのはず
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:50:38.28 ID:PUhk1iuw0
そんなものが存在しているということを今知った
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:54:47.33 ID:xGbwQ4Nm0
糞ゲー呼ばわりされてるけどゾイド好きならなんとか楽しさを見出せるレベル
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 17:57:36.25 ID:GQyEx9kw0
懐かしいな
マッドサンダーがやたら強かった記憶が
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 18:00:53.49 ID:V+P23HY80
>>427 ブレードAB
DCS−J
ゴドス
でやってたけどコンプはすげぇな
>>427 俺と対戦しようずwwwwwwwwwwww
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 18:10:34.65 ID:R6Gs0Eex0
コンビニの前で3匹のアイアンコングがたむろしてて怖い
>>427 メモリーカード二つ用意してカード増殖してたなー
ダークホーンとかデススティンガーとか好きなゾイドで統一するのが快感
CPUが弱いのとテンポ遅いのがこのゲームの欠点
あとこのゲームで隠れ強ゾイドはモルガ
S型ゾイドでも少ない配備ポイントにS型ゾイドとしては長射程である、更には前面特殊装甲、そんでもって短所がない上、初期から最後まで使える
素晴らしい
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 18:18:51.42 ID:5ijuecPC0
シュバルツさん格好良過ぎなんだけど
摂政のプロイツェン相手に皮肉かますとか普通なら軍法会議レベル
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 18:48:42.61 ID:V+P23HY80
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:02:43.90 ID:YP9nljtr0
>>421 軍同士の対決じゃないんだから共和国ゾイドが敵でも良いと思うが・・・
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:06:12.64 ID:tmDTA1uh0
久々にゾイドフルメタルクラッシュ起動した
デスステ強すぎ
>>421 まあバトストとアニメとでは世界観や設定がかなり違うから多分フューザーズではゴドスも弱いゾイドではなかったんだろうね
ゴドス3機のマジカルステッパーズがチャンピオンチームのブラックインパクトと戦えるくらいだし
そういやHMMでゴドスが出るからゴドス3機のマジカルステッパーズが再現できるな
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:12:54.88 ID:VuNt/4qJ0
ゾイドギア持ってる人いんの?
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:21:17.51 ID:GQyEx9kw0
>>440 あれで家の電話番号入れたらデスザウラー出てきて笑った記憶が
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:22:16.76 ID:2qyActHP0
まだあったww
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:45:24.25 ID:5ff4FzKz0
地上波でアニメ全シリーズ一挙放映とかやらないかなー
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 19:59:21.09 ID:V+2AZTRn0
ゾイド好きなおまいらに乾杯
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:03:21.83 ID:x8ygFbaK0
家にジェノザウラーやウルトラザウルスその他もろもろある
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:30:22.26 ID:V+P23HY80
ダンゴムシみたいのって、グスタフっていう名前であってる?
実家で埃をかぶってるんだが
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:37:55.83 ID:V+P23HY80
>>448 モーターが付いてるならグスタフあってる
付いてないならヴァルガってのがる
>>449 ありがとう
電池を入れて動かしたから、グスタフだね
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:51:40.07 ID:rGXcYV/L0
HMMゴドスとブロックスゴジュラスがパッと見被りそう
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:53:55.65 ID:V+2AZTRn0
ゾイド最高や!
ガンダムなんか最初からいらんかったんや!!
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:55:11.39 ID:CfVo7+WS0
ミィ様ハァハァ
らーびんゆーなEDになったおかげでリビングでの視聴を断念しました
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:57:00.10 ID:2Rvjo/0/0
むしろブレードライガーにガンダムの上半身乗せてガオケンタウロスごっこ楽しいです
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 20:59:57.66 ID:zqQAj9wCO
久々に見たなゾイドスレ
公式が完全に死亡しちゃってるからなぁ
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:00:40.34 ID:ql0hxym0O
ライガーゼロからか?失速したのは
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:01:57.48 ID:oKdfhC/K0
ブロックスじゃね?
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:02:20.54 ID:4EBDV5FU0
ゾイドって金属生命体を改造して作っているから、兵器の種類がとんでもない事になってもおかしくないんだよな。
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:08:15.82 ID:xs7Tvrr40
ヤドカリ型シーパンツァーとか普通思いつかないよな
異常な地味さだが、フジツボ?が付いてる感じとかをよくメカデザインに昇華させてて
当時の制作者の変態的情熱を凄く感じる
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:19:21.07 ID:krg9+4ayO
さっき久々にゾイド探し出したら
母にゴジュラスの尻尾折られてて泣いた
>>459 ヤドカリのやつ持ってるんだけどアレ良いよ
ゼンマイを巻くと足が良い感じに動く
安かったけど、非常によくできたゾイドだと思う
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:28:08.29 ID:rGXcYV/L0
>>461 モルガとかゼンマイの小型は動きはいい意味で気持ち悪くて味がある
>>462 大型は迫力があったし、小型は精巧さがあったね
少ない小遣いを投入して購入してたけど、買ったことを後悔したことはなかった
メーカーはそれぞれのゾイドに期待されていることを分かっていたんだろうね
またゾイドで遊びたくなってきたよ
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:49:50.61 ID:V+P23HY80
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 21:51:32.53 ID:4EBDV5FU0
ゾイドって子供の小遣いじゃあんまり買えないんだよな。
稼げるようになった頃には絶滅危惧種になっているし。
懐かしいな。昔はスイッチ入れると前に歩くだけだったけど、今のは
アイボみたいに色々出来るのか?
ウチには子供がもぎ取ったサラマンダーの生首がある。
幸運のお守り状態。
飛行ゾイドで一番好きなのはレイノスな俺に友軍はいないのか。
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 22:16:08.04 ID:NRtygn770
何年経ってもあの足の棒が納得いかない
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 22:16:24.40 ID:V+P23HY80
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 22:27:39.01 ID:U0F1ZYuA0
マグネッサーウイングって地磁気の反発使ってるとか言うけど
あの巨体を浮かせるような磁気があったら電子機器ほとんど役に立たないよね
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 23:25:54.23 ID:YMmJa0um0
/ ̄ ̄ヽ、
/ ー/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
./ ヽ|/
l
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
/ (0)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、 惑星Ziは不思議な星なのです
=彳 \\‘ ̄^
/ \\ \
/ /⌒ ヽ ヽ_>
/ │ `ー.'
│ │
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/30(月) 23:50:03.37 ID:U4gNFBP8O
まだスレ残ってた…アタシうれしい!
HMMゴドスが来るなら確実にHMMイグアンもくるよね!?まさかだすよね壽屋たん!?
イグアンなんて売れねえよ
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 00:14:26.29 ID:kc2gvDcKO
>>473 イグアンの良さがわからないなんてまだまだ童貞だなぁお前も
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 00:17:08.66 ID:J4iekl4x0
>>473 ,, -━-、
/ ヽ _─==三≡==
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄ ====_==== ̄ ̄== ̄ ̄ ̄=====三…==
/ (0)/ / /  ̄
/ ト、.,../ ,ー-、 _人人人人人人人_
=彳 \\‘ ̄^ > 荷電粒子砲! <
\\ \  ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^^Y ̄
/⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
/ `ー━'  ̄==二= ̄=====三 ==== ̄ ̄===…-─==三≡==━
./  ̄ ̄=== ̄ ̄ ̄
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 00:18:46.00 ID:Z+4M0mQn0
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 00:47:25.56 ID:aNnFDA7A0
最近のゾスレにしちゃ珍しく500いくかな?
ゾイドアニメはずっと無印が1番だったけど、最近ゼロも最高だなと感じるようになってきた。
そういや初代アニメの後に替え歌とかしてた番組あった気がする
481 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 01:26:41.31 ID:JkwaGp6t0
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 01:55:03.02 ID:yXU1Pu0l0
>>470 外宇宙に旅立つ技術力の人類が磁力で駄目になる電子機器なんか使うはずないだろ
483 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 01:55:33.00 ID:bPktAZx/0
ライガーゼロはパンツァーこそ最高
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 01:58:26.81 ID:enMzZs2oO
ライガーゼロのGBのゲームソフト持ってたなそういや
なかなか面白かった
486 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 02:19:54.89 ID:cHN3FJFj0
おお、まだ残ってたのかびっくりした
なんかHMMのブレードライガー作るの大変みたいに言われてるけど
カニブレイカーさんとどっちがキツそう?
カニさんで既に一日丸々費やしてた俺にはけっこう苦行な道のりになる感じ?
だれか教えてエロイ人!
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 02:31:49.18 ID:8fWdEuyz0
HMM組んだことないけどガンプラのPGよりはマシだろ多分
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 03:35:40.74 ID:Be/e60VX0
作るの大変だよね
もう少し部品省略してもいい部分とかありそうなんだけど…
>>486 エロくないけど
ジェノブレの方がパーツ多いから大変
ライガーは脚が面倒だけど、所詮その程度
>>488 むしろもうちょっと細かく分割して欲しい
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 03:45:43.24 ID:tLOa8qRz0
>>483 馬鹿!イェーガーが至高だってかーちゃんに教わっただろ!!
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 03:53:03.98 ID:/rdqZ7Ms0
>>483 >>490 そんなに着こませてパーティーでも行くのかい?
ライガーゼロはそのままが一番だろう
492 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 04:14:23.85 ID:f2YoUZ060
ゾイドの新しいゲーム出るなら1000万円だすから早く発売してください!
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 04:24:03.97 ID:tLOa8qRz0
アーケードで戦場の絆みたいなゾイドゲーやりてぇお
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 05:11:17.84 ID:B+mtcAso0
ボーダーブレイクみたいな多人数同士での部隊戦やりたいな
大抵のネットワーク対戦ゲームみたいな対戦のみならず
CPU戦を充実させて全員協力してデスザウラーみたいな大型に挑むとか
∞は操作性がバツグンに良かったが一対一でしかもバランスに難が…
大勢だとその点はある程度カバーできるだろうし
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 06:51:54.51 ID:BaKUheeY0
おはようおでぃっく
ゼネバス「ダークスパイナー開発で味方同士討ちざまあwww」
↓
ヘリック「ジャミングウェーブ無効のゴジュラスギガでぬっころす」
↓
ゼネバス「じゃあ超長距離からゼネバス砲ぶっぱしてやんよwww」
なにこのイタチごっこ
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 07:28:58.21 ID:J4iekl4x0
その後光線無効のガイリュウキだしね
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 07:30:26.30 ID:MM1C6yjm0
凱龍輝もロマン溢れる機体だったなぁ
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 07:30:37.49 ID:T4c8cDXs0
さらに
↓
ヘリック「その砲撃吸収して無効化するわ」
↓
ゼネバス「升性能の皇帝専用機を出さざるをえない」
↓
ヘリック「それ用の強化パーツを譲ってもらいました。これで互角に戦えます」
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 07:45:00.71 ID:9fet9xCK0
なんでキングゴジュラスなんて出しちゃったんだろうね
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 07:54:27.09 ID:J4iekl4x0
キンゴジュは存在自体がマジキチだよなぁ
好きだけどさ
502 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 07:54:56.23 ID:EJJ/zkOO0
サラマンダーの歩行ギミックマジ狂ってる
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 08:05:58.08 ID:oHpv6TQsO
PS2の格闘ゲームのゾイドVS、グラとかは良いけどストーリーが致命的
何度モブと戦わせるというのか
504 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 08:29:48.45 ID:aNnFDA7A0
>>502 ジェノザウラーで完全二足歩行です(キリッ
って言ってるのに20年前に完全二足歩行を実現していたオーパーツだしな
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 08:40:14.79 ID:yp9wcjBY0
値段さえ普通だったらリバセンはそれなりに成功してたと思うんだ
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 08:58:39.87 ID:kc2gvDcKO
>>505 エクスグランチュラとか中型ゼンマイの値段じゃねえよな
原油価高騰云々を抜いてもあの値段設定はおかしい
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 09:12:44.52 ID:FfemOb5f0
家に帰ったらプロトゴジュギガ組むか
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 10:05:45.06 ID:92LbxJd50
ゴジュラスより高いジークドーベルにHMM狛犬の骨を内臓してる人とかいたが
真性のMって思う
確かにカッコよくなってたが
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 10:45:21.34 ID:aYRiUlB1O
>>508 再販前ならまだしもジークドーベルってゴジュより高かったっけ?
どMには変わらないが
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 10:50:12.34 ID:8/20euLp0
まだ組み立ててないゾイドがいっぱい
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 10:53:01.06 ID:92LbxJd50
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 10:54:38.05 ID:3ZCQ7Jwa0
>>510 俺も再販された時に買ったジェノブレが勿体無くて組み立ててない
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:04:09.04 ID:aYRiUlB1O
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:17:37.45 ID:8/20euLp0
>>513 どこにしまったか思い出せない
覚えてる範囲で
デス様
ゴジュラス
サラマンダー
コマ犬
ライガーゼロ(ミドリ仕様・イクス)
エナジー
デットボ
グラフィックス達
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:18:32.68 ID:S/X8UoG40
暇だからHMM一体組もうかと思ってんだけどオススメある?
レイヴンジェノ欲しいけど無印の評判アレだからダークホーン買おうかなぁ
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:32:44.77 ID:J4iekl4x0
かのんとーたす
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:36:30.50 ID:92LbxJd50
近所にゾイグラの小型が多分全部セットで8kちょっとで売ってるのだが悩むところだ
飼ったのもあるし、いらない子もいるし、スネークスは複数欲しいし・・・
ちょくちょく行ってバラになってないか確認してるのだが
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:41:25.14 ID:aYRiUlB1O
プレステのゾイドのゲームやりまくったな。
猛進突攻のスキルがチートすぎた
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:43:46.72 ID:7wI80BWj0
>>515 レイブンジェノは一部新規金型で、無印で不評だった荷電粒子ポーズとれない問題が解決してる
とりあえずライガーゼロあたりが作り易くて無難かも、でも接着剤は必須ね
521 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 11:44:41.31 ID:U/xQi84H0
おしせまあある時をこうぇえてええ♪
ゾイドゲーはVSが至高
ところで
>>503が言ってるの何?
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:48:51.24 ID:3ZCQ7Jwa0
インフィニティと間違えてるんじゃない
いや格ゲっていえばストラグルか
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 11:56:37.56 ID:kc2gvDcKO
ケーニッヒウルフMk2とグラビティザウラーが欲しいのだが
つい最近まで秋葉原中のリバティやだらけで見かけてたから安心してたのにいざ買いに行ったら売ってないのだが
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 12:08:45.45 ID:aYRiUlB1O
ケーニッヒとかなら通販で割と残ってない?
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 12:13:51.38 ID:MqS2PXMP0
昆虫型が好きだったな
マッカーチスとかダブルソーダーとか
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 12:35:20.05 ID:DWDjYYM7O
ディティール微妙でもグリグリ動いていろいろ遊べるLBゴジュ楽しい
528 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:49:58.74 ID:s97l004r0
ライガーゼロ・イェーガーちゃんのエロさは異常
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 12:52:19.62 ID:rK6ZZIiq0
久々にゾイドバーサス3やりてぇな
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 12:58:38.54 ID:uaQOrSXD0
旧ゾイドって肉抜き穴もディテールっぽく彫ってあってよかったのに
新ゾイドは単なる穴になってるのが駄目
なんでこういうところをこだわれないのか
>>524 まあケーニッヒウルフMk2もグラビティザウラーももう6、7年位前の商品だしなあ
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 13:35:39.32 ID:aNnFDA7A0
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 13:36:32.82 ID:uFf6u4f+O
セイバーファングたんちゅっちゅっ
534 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 13:43:13.05 ID:92LbxJd50
535 :
忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 13:48:00.88 ID:s97l004r0
>>532 ゴルドス…
ゴルドスにツインバスターキャノンついたのなんてったっけ?
あっ宝の山が降りてきて
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:02:22.09 ID:aNnFDA7A0
>>535 シャイアンかキャノニアーゴルドスじゃね?
538 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:08:58.66 ID:J4iekl4x0
>>532 ,, -━-、
/ ヽ _─==三≡==
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄ ====_==== ̄ ̄== ̄ ̄ ̄=====三…==_─== _==
/ (0)/ / /  ̄
/ ト、.,../ ,ー-、 _人人人人人人人人人人人人人人_
=彳 \\‘ ̄^ > キンゴジュ受け取りに来ました! <
\\ \  ̄^Y^Y^Y^^Y^^Y^Y^Y^Y^^Y^^Y^Y^Y ̄
/⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
/ `ー━'  ̄==二= ̄=====三 ==== ̄ ̄===…-─==三≡==━ ̄ ̄=== ̄ ̄ ̄
./  ̄ ̄=== ̄ ̄ ̄
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:19:18.65 ID:XnmEx4eTO
ゾイド人形発掘したよー
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:24:27.35 ID:XnmEx4eTO
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:29:19.50 ID:uaQOrSXD0
ゾイドパイロットの人形が欲しかったがガチャガチャなんか田舎にはいってこねーよ
悔しかったので自分でパテをこりこり削って作った
そこから発展して1/72フィギュアでギャルゲーの登場キャラ作ったりした
もう2年ぐらい手を付けてないな
あと4体で完成なんだが
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:30:26.64 ID:kc2gvDcKO
今日の夜まで残ってれば僕も積木崩しする気になれる良いスレですね
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:43:42.31 ID:aNnFDA7A0
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:44:30.22 ID:JLub7ook0
ジェネシスのせいでロリコンになれました
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:49:16.06 ID:kc2gvDcKO
>>543 このシリーズはフィーネがロリッ娘時代じゃないのが悔やまれるな
546 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 14:54:47.26 ID:uaQOrSXD0
原型師が巨乳好きだからな
レミィもちょっと乳あるし
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 15:04:41.52 ID:92LbxJd50
スイート・・・
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 15:08:00.53 ID:aNnFDA7A0
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 15:31:00.73 ID:aYRiUlB1O
ほっしゅ
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 15:53:14.59 ID:kc2gvDcKO
アイアンコング「搭載武装は実質ミサイルだけだお、近距離なら格闘できるお、シンプルながらバランスのとれた傑作だお!」
アイアンコングMK2量産「マニューバスラスター搭載で機動性があがったお、センサーも強化して程よく強くなったお!」
アイアンコングMK2限定「機動性も射撃性も上がったから色々武装してみたお、左手に武装したから格闘能力はおちたお、右肩にランチャー積んだから右肩の取り回しが悪くなったお、背中にデカイミサイル積んだから若干量産型より機動性おちたお」
アイアンコングPK「ガイロスの技術をもってしても限定型時代の欠点が拭えなかったお、ジオーガたんにフルボッコされたお」
アイアンコングエヴォルツォーネ「存在自体を闇に葬られたお…僕の代わりにセイスモサウルスさんがギガのゾイドコアをぶち抜いたお…」
デッドリーコング「数万年は経過してるのにスペックがアイアンコングより下手したら下だお…寄生虫だけが頼りだお…」
アイアンコング負の歴史
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 16:21:01.14 ID:aYRiUlB1O
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 16:47:10.41 ID:aNnFDA7A0
スレ見てたら新しいの作りたくなって近所のオモチャ屋いったらライオンからワニに変形するのしかなかった
554 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 17:09:53.50 ID:aNnFDA7A0
>>553 まだおもちゃ屋に置いてあるこがすげぇよ
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 17:13:25.47 ID:yXU1Pu0l0
アイアンコングPKのかませっぷりは酷かったな
ブレードライガー普通に定価で売っててワロタ
557 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 17:25:53.15 ID:uay4vvdSO
アイアンコングだってパイロット次第ではブラッティデスザウラーをも破壊するというのに!
558 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 17:45:14.80 ID:yXU1Pu0l0
ゴジュラス10匹でも勝てないデスザウラーより強いブラッティデスザウラーを単機で倒してしまうシュバルツコング
昨日サイクスに乗って300kmだした
夢を見た
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 17:56:10.16 ID:92LbxJd50
シュバコンも保護しようかどうか悩んでんだけど、これはノーマルのバネで飛ぶミサイル
ついてないんだよな?
回らないガトリングなんか・・・
561 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 17:58:15.68 ID:Z+4M0mQn0
モルガを大量に買ってきて軍隊のように並べたい
562 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 18:12:32.93 ID:FfemOb5f0
HMMでケーニッヒが出たら最高にかっこよくなるはず
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 18:17:51.11 ID:aNnFDA7A0
>>560 付いてない、ガトリング欲しくて買ったついでにノーマルコング作ろうと思っただけに萎えた
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 18:38:07.66 ID:9fet9xCK0
自慢できるようなゾイドなんてアイアンコグイエティしかない……
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 18:44:57.23 ID:5aadgZEM0
>>564 ド○えもん「自慢なんかするもんじゃないよ。自分が楽しければそれでいいじゃない」
ドラちゃんのセリフの中でも思わずハッとさせられたやつ
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 18:49:28.54 ID:yXU1Pu0l0
ゾイドは自慢するものじゃない
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 18:56:03.08 ID:FfemOb5f0
バイオヴォルケーノはかっこいいと思います
やっぱアーバインのコマンドウルフだな
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 19:17:03.31 ID:MK/7kt9d0
PSPでゾイド自在に動かしている動画あったけど、俺もやってみたい。
どうやればいいのか知っている人いたら教えて。
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 19:18:07.67 ID:pFKGUk3U0
厨房の頃に買ったゴジュラスギガにおまけで付いてたバトルストーリー読んで
めちゃくちゃ脳汁出たな〜
あれでギガとジ・オーガがもっと好きになった
571 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 19:18:14.94 ID:Ayg9pTyW0
初代ゾイドとムラサメライガーが出てくるゾイドって世界観同じなの?
>>571 違うよ
アニメの初代ゾイドと次のスラッシュゼロは同じ世界観だが、
フューザーズとジェネシスは別の世界観になってる
>>566 ロン、バディター、ヘリック二世「自爆させるものだよね」
スラッシュゼロのラストでバン(らしき人)のこと語られるシーンが好きだ
ビット見ながらやっぱバンカッコイいな…って
575 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 19:38:40.89 ID:Yf4oRxot0
あのウルトラザウルスがラストバトルの舞台になるのも良い
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 19:39:06.90 ID:yXU1Pu0l0
/0の出来は素晴らしい
とても穴埋めで作られたとは思えない
>>575 だよな
なんかフューラーさんが派手にぶっ壊したけど
>>562 そう言えばケーニッヒも4足だからHMMで出たら可動がさえそうだね
ジェネシスはつながってたろ
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 19:55:31.84 ID:aNnFDA7A0
ジェネって無印の遠い未来の話じゃなかったけ?
あの「Eのマークのウルトラザウルス!」のセリフのおかげで、20年以上経ってもウルトラのパイロットがエリクソンだってことを忘れたことがない。
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:05:55.28 ID:J4iekl4x0
1200ミリ ウルトラキャノンがコロコロのバトストに出た時はテンション上がり倒した
>>574 「彼が愛したのは・・・空と・・・風と・・・冒険だった・・・」
だったっけ
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:10:56.32 ID:mvuepcQI0
あれcvハーマンだったよな
585 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:12:46.33 ID:9t1nQ7Mg0
ハマシュートさん
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:15:05.46 ID:9fet9xCK0
冒険もいいかもしれないぁ。なあ?ライガー!
まだスレ残ってる!
ゾイド好きが多くて嬉しいw
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:19:05.42 ID:Xt3OYjm70
リボルテックジェノブレ2000円吹いたw
勿論買いました。
>>583 そそ
そこからwild flowerの歌詞へトリップ
>>580 無印の遠い未来の話がスラッシュゼロなんだよ
他は独立した世界観
591 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:37:14.36 ID:yXU1Pu0l0
ジェネシスは繋がってるとかそういう次元の話じゃない
今までの世界観全て破壊して勝手に世界観でっち上げた
ある意味同人的お話
592 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 20:57:22.04 ID:7wI80BWj0
ジェネのキットは他のゾイドと雰囲気が違って並べづらいよねw
主人公が軍師ポジションで成長していったのは新鮮だったな
593 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 21:09:53.15 ID:aNnFDA7A0
>>590 まじか、ゼロまではしっかり見てたからわかったがそれ以降はさっぱりなんで無印→ゼロ→ウン万年の壁→ジェネかと思ってた
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 21:17:37.95 ID:MM1C6yjm0
おまいらブロックスもなかなか楽しいぞ!!
チェンジマイズで残る頭部が悲しいがな
596 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 21:25:32.57 ID:C6JyIeAG0
>>554 フューザーズのゴルドスかゴルヘックスだっけか、あとロードスキッパー?もあったけど違うの買っちゃったわ
しばらく行けないし買っときゃよかったな
597 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 21:31:26.34 ID:92LbxJd50
ブロックスは最初、格納庫みたい所でホイストやらロボットアームやらで組み替えるもんだとばっかり
思ってたからアリだったわけだが、あんなガッツ的なもので合体するとは思いもよらず・・・
>>597 ガッツwww
だがプロモーションビデオ?のやつらはかなりカッコイいぞ
全パーツがターンXよろしくビュンビュン飛び回るのはな・・・
>>598 フューザーズでもユニゾンシーンもカッコイイの多いしな
ガイリュウキの飛燕、月光の分離などもいいし
確かにキット上はマトリクスドラゴンみたいに頭部が余るのもあるがw
601 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 21:46:57.43 ID:DWDjYYM7O
ブロックスの変型合体を逆手に取って封殺するような話がみたい
602 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 21:47:02.24 ID:mvuepcQI0
>>598 プロモーションビデオっていうとダブルアームリザードについてた奴か?
たしかBGMがエナジーエナジー言ってた記憶が
>>602 そこまで覚えてなかったけど
そんな気がするww
ギガその他と疾走してたり
レオブレイズが散ったり
ナイトワイズがカッコよかったりするあれ
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:00:16.35 ID:aYRiUlB1O
ほっ
605 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:01:13.24 ID:YxrSqnki0
まだ生きてやがったか
606 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:01:23.86 ID:RUQmoKXs0
HMMケーニッヒウルフまだー
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:05:48.58 ID:NcDS0Bcv0
まだあった
>>603 ギガにバスターイーグルのキャノンが装備されたりもしてたっけ
609 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:10:52.38 ID:MM1C6yjm0
>>605 ゾイドはカッコいい、かわいい言って盛り上がってる時が一番輝く瞬間
なのだ
だから楽しい、だから素晴らしい
610 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:16:50.58 ID:yXU1Pu0l0
ケーニッヒは鳴り物入りで出たけど
パッとしなかったね
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:17:45.85 ID:Kz66WhSJ0
HMMで出たら速攻買うのになケーニッヒ
ぼくはレブラプターちゃん!
613 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:24:48.99 ID:rKUlmsJyi
/0のサントラはギターがかっこいい曲多くて好きだ
614 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:36:18.66 ID:Xt3OYjm70
ゲーセンにあったゾイドのゲーム面白かったけどあまり盛り上がってなくて哀しかった
615 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/31(火) 22:39:13.25 ID:C6JyIeAG0
616 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
正面からのデザインが残念なやつ多いような