一番科学が進んでるアニメってなによ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ドラえもんの世界か?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 19:59:17.75 ID:fPjcvs5R0
サザエさん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:01:27.98 ID:D4PjzetC0
ぎゃーとるず
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:02:13.60 ID:Fi1legZji
ロストユニバース
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:03:00.66 ID:/WOcxSeS0
ARIAって実はかなり進んでると思う
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:03:24.49 ID:7T2P4Wwq0
攻殻じゃね
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:03:37.17 ID:BSqCN0OOO
禁書
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:03:52.00 ID:lXuLHczSO
レールガンだろ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:03:57.91 ID:EpyNsuKmO
ドラゴンボール
10 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/21(土) 20:04:09.27 ID:y/xTL/dh0
レールガン
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:04:20.42 ID:RQhtS8jaO
>>5テラフォーミングだからな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:04:26.00 ID:zA09kgOEO
∀の世界
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:04:30.85 ID:bHmKCuNxO
アトム
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:04:49.94 ID:jYSppwKv0
↓禁書とかいうバカ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:05:06.08 ID:hiUY5z4X0
禁書
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:05:06.40 ID:wjLgnyuG0
ロックマンエグゼ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:05:09.50 ID:teeDXeiO0
>>7
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:05:34.32 ID:hwNdHZeUO
ナウシカ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:05:35.99 ID:rWGbiqBnO
フラクタルにきまってんだろ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:06:24.54 ID:hue9GGvU0
どうやってもドラえもんに勝てる気がしない
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:06:50.53 ID:B9erUKqD0
>>5
地球でソレスタルビーイングがドンパチやってるあたりの年代
22 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/21(土) 20:07:09.46 ID:8sleVqpO0
禁書www

釣りだよなwww
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:07:21.02 ID:jYSppwKv0
たぶん>>20だな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:08:25.74 ID:An/tIHm7O
ドラえもんなんかたかが22世紀だし
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:08:48.01 ID:BxEPPTu60
ボーボボ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:09:00.94 ID:PNE2Aei30
地球へ…
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:13:06.33 ID:oEJcZZmA0
コブラ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:13:08.99 ID:Mk2SBx5l0
フラクタルwwwwwwwwwwwww
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:13:14.03 ID:cApXD74aO
フラクタル
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:13:56.78 ID:Y1eeoWDB0
ほらほら禁書厨が湧いてくるぞ^^
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:15:23.76 ID:61mpSCHY0
ドラえもんはマジすごいからな。
惑星開発はとっくに終わってて、時間移動や平行世界への移動もできる。
さらに小型の宇宙を新しく作って創造主にもなれる。
そのための道具がデパートで普通に売ってて、誰でも買えるとかマジすごい。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:15:25.55 ID:XjhZNfUgi
ドラゴンボール
ヤバ過ぎ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:15:44.45 ID:Sh85m19o0
ドラえもんだろ異論があるやつは論破してやる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:16:29.82 ID:6D3qZXhRO
遊戯王

バイクが飛ぶ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:17:25.74 ID:WnKFBrKh0
ドラえもんとか既に魔法の領域
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:18:38.51 ID:+7ATwDmR0
ドラえもんは殿堂入りレベルだろ
37もえっち(0日目) ◆hAcsgaDQcY :2011/05/21(土) 20:19:18.47 ID:tMh09KRk0
>>7
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:20:17.12 ID:AIYASuN60
電脳コイルの世界、好きだぜ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:22:20.72 ID:BSqCN0OOO
>>17
だってお前、学園祭で使う花火が、星の光をシャットアウトするようなトンデモ科学だぞwww
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:23:08.31 ID:/c+wdOwt0
ドラえもんは夢のような未来だな
近未来を描いたアニメとは格が違いすぎる
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:23:10.57 ID:Is6Fx9os0
ドラえもんみたいにあそこまで万能にしちゃうと物語が破綻しそうだけどな
まあギャグ漫画の部類だからいけたんだろうけど
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:23:16.14 ID:fc0iydML0
ドラえもん(笑)
フラクタルこそ人類の最終形態だろwwwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:23:19.56 ID:7KGxcWc9O
銀河鉄道999も中々ですよ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:27:40.59 ID:s1pS/Q0X0
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:29:35.16 ID:DuBq9a4F0
ドラえもんしかないだろ。
たかが22世紀なのにあそこまで科学が進んでるとか笑えないレベル
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:30:57.37 ID:2+FFlaFh0
無人惑星サヴァイブ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:30:58.12 ID:bHmKCuNxO
このスレにヤマカンがいる模様
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:31:30.31 ID:u6VSlwb20
マジレスすると手塚
滅びる一歩手前の火の鳥
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:32:13.09 ID:beJvlUhU0
銀河英雄伝説か星海の戦記じゃねーの?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:32:40.47 ID:Cq8jYOwPO
遊戯王ゼアルは?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:32:41.40 ID:CdQNVerQI
BLAME!だろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:33:22.93 ID:agyv6x1l0
>>39
気持ち悪い
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:33:33.32 ID:YMEeW8De0
スレタイ通りならドラえもんしか思いつかない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:33:38.51 ID:+7ATwDmR0
ドラえもんの世界は凄いけどロックマンエグゼみたいに科学が発展して欲しい
55クリプトン ◆rzXKPw3M.YBM :2011/05/21(土) 20:33:58.02 ID:Q+Jdc5eA0
はじめ人間ギャートルズ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:34:08.26 ID:Is6Fx9os0
火の鳥の未来編は科学が進歩しすぎて停滞しもうほとんどなにも進歩しなくなって
コンピューターがすべて管理してる世界だけど

ドラえもんの22世紀よりははるかに遅れてるな
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:34:47.24 ID:ByA28Y4u0
ガンツとか
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:34:48.76 ID:RAvZxi1k0
なのは
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:34:48.69 ID:Oic18+ty0
ビバップもなかなか
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:35:08.71 ID:8i5YaxlF0
どらえもん

どらえもんて22世紀以降を描いていないけれど、
どういう世界になるのかな?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:35:47.60 ID:agyv6x1l0
>>60
人のいない世界
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:36:27.36 ID:cpsTaouq0
宇宙戦艦ヤマト
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:36:57.89 ID:uo0LEcmU0
科学ってレベルじゃ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:37:04.53 ID:tiu4v4IWO
アトムだろ
65 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/21(土) 20:37:08.81 ID:xyhiRZ6s0
マクロス
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:37:43.77 ID:Q9tOfZeJ0
トップをねらえ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:39:27.70 ID:6NgsFmIZ0
月光蝶の∀の世界だろうな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:41:25.52 ID:tHifgyxI0
ドラえもんは個人レベルであの道具だからな
国家だとどうなるんだろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:41:30.06 ID:tiwPOav90
とある科学の超電磁砲
これ以外をあげるやつは全員ゆとり
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:42:14.84 ID:PZb/zUlb0
>>69
釣り針でけぇよ

釣られてやるけどさ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:43:19.63 ID:yvmtLprt0
ドラえもんはいっそのこと夢オチにしてほしい
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:44:51.39 ID:YMEeW8De0
ドコデモドア、あれ惑星間移動できるんだよな…
凄すぎるwwwwww
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:45:18.55 ID:vGvWIS5Di
銀河英雄伝説のタンク睡眠ベッドが欲しい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:46:44.47 ID:GaXoNztF0
これはどらえもんしかないからどらえもん抜きで考えようぜ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:46:58.98 ID:zkPkjLT0P
>>72
あれ?そうだっけ?なんか距離制限あった様な記憶があるが、気のせいか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:47:01.76 ID:JM31++s4O
ポールのミラクル大作戦
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:47:17.69 ID:Gzkx+pP80
ドラえもんの世界の科学力だと、兵器とかいらないからな
「もしも僕が全世界の支配者だったら!」
一言で全世界の支配者誕生。チートすぎる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:47:52.37 ID:uwUYpYvI0
あんぱんマンに決まってんだろjk
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:48:25.06 ID:WnKFBrKh0
ドラえもんの愛用してる道具って大部分が旧モデルのレンタル品という
80インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I :2011/05/21(土) 20:49:04.44 ID:8eyKx37m0
ギャラクシーエンジェル
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:49:30.68 ID:YMEeW8De0
俺の記憶だとドコデモドアが発明された
おかげで銀河鉄道ぽいのが廃止されたような気がする
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:49:39.33 ID:zkPkjLT0P
>>79
でも、新モデルは「いらねーだろwww」って言いたくなるような機能ばかりだったような
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:49:47.68 ID:QDbJ37LaO
>>77あの辺の道具は脳に影響及ぼしてそう使った人間にそう思わせてるだけの道具なんじゃね?でなきゃチートすぎるわ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:49:57.33 ID:jfKUYtR20
>>79
あれで旧式かよ・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:51:15.56 ID:455wp4uD0
ドラえもんより上の文明が想像できない
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:52:59.23 ID:AIYEkJe90
砂ぼうず
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:53:04.44 ID:5EW3Qnj1O
>>75
地球から十光年じゃねっけ?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:53:35.07 ID:IJC6SeCU0
トップをねらえ2
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:53:38.17 ID:DuBq9a4F0
>>75
10光年までだな、距離制限は
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:54:51.13 ID:zkPkjLT0P
>>87,89
10光年か、惑星移動余裕だな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:56:45.46 ID:5EW3Qnj1O
>>90
でも確か十光年移動→また十光年同じ方向は無理
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:57:30.26 ID:5o72GqO10
ナディア
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:58:00.11 ID:AIYASuN60
どこでもドアはマーキング必要じゃなかったっけ
つまりしずかちゃんの風呂場に一度どこでもドアを使わずに入って(ry
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:58:12.44 ID:DuBq9a4F0
>>91
あくまでも地球を中心に10光年だもんな
それでも銀河鉄道は廃線に追い込まれたんだけど
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:58:23.92 ID:iu9BevOm0
サンライズアニメがなぜこんなにもあがってないのか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:58:54.37 ID:vsJEOKFH0
でもどこでもドアはマップが入ってない所には移動できないんだよな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 20:59:51.92 ID:zkPkjLT0P
>>91
なるほど、地球から10光年って事だな。
つーことは、どこでもドアは携帯電話の基地局のようなものが地球にあって、
その範囲内ならどこでも移動可能ってことか。
そして、それが壊れるとただのドアになると。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:01:17.73 ID:YMEeW8De0
あとタイムマシンあるしな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:01:28.40 ID:XyyR856/0
トップ2は科学進んでなさすぎ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:01:39.09 ID:455wp4uD0
どこでもドアで宝くじみたいなのやってたよな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:02:37.32 ID:E1DNugDJ0
>>98
タイムマシンは凄すぎるよね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:03:04.03 ID:h1FQwQKM0
第四次世界大戦後の世界を描いたギャートルズ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:03:33.89 ID:I6ZlGDRI0
ドラえもんの昆虫漫画で生物の写真をどこでもドアに貼るとそいつの生息地に行けるという便利設定が
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:03:51.48 ID:m6dRiEPh0
ノエイン
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:04:35.69 ID:E1DNugDJ0
>>102
科学進んでなくね?滅びたんだし
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:07:24.09 ID:zkPkjLT0P
ドラえもんの道具は凄いけど、どれも安全装置がないから、一つ使い方を間違えれば死ぬというリスクが。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:09:01.69 ID:E1DNugDJ0
>>106
地球破壊爆弾でも空き地一つ消し飛ばせなかったんだから、安全装置は付いてると考えるべきだろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:09:04.74 ID:KHA8LrKbO
映画だがドラえもんの
アニマルプラネット
ブリキのラビリンス
機械兵団
雲の王国
これが現代である時点で異常
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:09:14.85 ID:mgHjSzmY0
>>99
かつて外宇宙にまで行けた人類は宇宙怪獣を呼びよせる縮退炉を封印したため
文明は停滞した
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:09:38.35 ID:Gzkx+pP80
やっぱ、ドラえもんはチートすぎるから外さね?
チートって扱いが嫌なら殿堂入りってことで
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:09:38.63 ID:26EBAPiv0
銀英伝
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:10:49.54 ID:PNE2Aei30
ドラえもんとケロロはどっちが進んでる?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:10:56.81 ID:V0/oYiUr0
Vガン

別の方向的にGガン
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:11:03.88 ID:2WDv5zxL0
グレンラガン
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:12:41.56 ID:7EzOc0uT0
ドラえもん以外だと・・・キテレツかな!
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:12:55.06 ID:dAx8oTQwO
イヴの時間は一番現在に近そうで近くない未来
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:13:00.44 ID:U1fYOpJp0
ボーボボだと思うんだ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:13:32.91 ID:E1DNugDJ0
とりあえずタイムマシンが有るかないかでふるいにかけないとな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:13:39.79 ID:KEkA0vQA0
普通に銀英伝じゃないのか
120 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/21(土) 21:15:56.88 ID:MjCZC1Xw0
白鯨とかは?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:16:52.60 ID:/G0tuhaI0
>>116
ホログラムが一番科学進んでるよなあれ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:18:33.53 ID:IXIHkHla0
ギャラクシーエンジェルとか一回文明崩壊したんだろ?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:18:54.44 ID:Q9G8SDjs0
銀英伝とかにゃ及ばんが沈黙の艦隊って潜水艦が空飛んだりして結構な超科学
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:20:17.96 ID:Is6Fx9os0
銀英伝ってはるか未来で兵器もすっごいけど
日常生活のとこは20世紀前後ぐらいだよな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:20:44.48 ID:kW3OaNWo0
ガンダムだろ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:20:46.64 ID:nth2Aick0
ハルヒ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:20:49.05 ID:iIH33clq0
あんぱんだろ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:24:25.16 ID:KEkA0vQA0
>>124
SFにありがちなシンプルになった生活、ってわけじゃないんだよな
未だにコーヒーは上手く入れなきゃ美味しくならないし
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:24:39.94 ID:bo9IeNyN0
ターミネーターって科学が進み過ぎてあぁなったんだよな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:26:32.99 ID:3OjlVHEb0
禁書とか言う池沼が絶対いると思って開いたわww
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:27:06.53 ID:GE4ykiFG0
イカ娘
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:32:33.86 ID:UdjvLdpFO
ドラえもんの世界って武器よさらば灯あるしだいぶ平和だろうな
空港入る前にかけたら武器が大根やら人参やらに
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:35:21.12 ID:WFOj5JwX0
まぁドラえもんだろうな
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:37:45.72 ID:XyyR856/0
>>129
いやあれ全然進んでないだろ
3以降はどうやって機械量産してるか謎なレベル
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:41:03.13 ID:Is6Fx9os0
そういや完全にロボットが支配した世界から地球侵略しにきた組織を
ほんの数人のガキで互角以上に渡り合えたんだよな

ターミナーターとかドラえもんの世界じゃ雑魚すぎだな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:41:32.58 ID:bo9IeNyN0
>>134
まあ未来は荒廃してたけど、人間が作ったものが人間喰っちゃったワケでしょ?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:42:52.50 ID:vVlmnlKc0
宇宙一の天才科学者擁する天地無用だろ

鷲羽ちゃんペロペロ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 21:44:04.50 ID:BcFmoPLT0
時間遡行を実現させているドラえもん
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ガンツ