昆虫の遺伝子にプログラミングされた痕跡発見って論文あったじゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
そんな論文ないよ!

Wiki(まだまだ未完成。編集者募集!)
http://vipprog.net/wiki/
共有Blog(プログラミング関連のコラム☆編集大歓迎!)
http://vipprog.tumblr.com/
避難所(規制組来たれ)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1304775633/
うpろだ
http://www8.uploader.jp/home/vipprog/
コピペが長くてコードが辛い
http://codepad.org/
http://ideone.com/← hppだけのboostなら使えるYO
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:28:22.54 ID:uTymzxrF0
虫って見たときに危機感を感じない?
何か本能にインプットされてるんじゃないかって考えるんだ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:29:52.48 ID:Ykoz2nzK0
人類の祖先が捕食されてた説とかわくわくするよね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:29:54.00 ID:6cuJuo470
>>2そりゃそうだろ
黒板に爪を立てた音が不快なのも本能的な物
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:34:42.96 ID:uTymzxrF0
>>4
いくら知能が発達しても動物だものね
虫ほどコンパクトで優れた性能を保有する生物ってなかなか思いつかない
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:35:40.71 ID:d3IrgBfVO
1乙

遺伝子は確かにプログラミングしても作れそうだな

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:36:17.60 ID:eZcycYZI0
ミジンコとかコンパクトでキモイ動きするよ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:42:06.46 ID:uTymzxrF0
人間などに比べてサイズの極端に小さい生き物って
地球上で一番生き延びる力がある気がする
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:54:01.97 ID:d3IrgBfVO
>>8
どんな環境の変化にも早く対応出来るかが大きいと思う
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 01:56:41.02 ID:vxPWbp+b0
>>5
今の科学力でも再現困難な機能持ってるヤツばかりだからなぁ
浪漫だぜ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 02:01:46.48 ID:eZcycYZI0
ミジンコ先生の遺伝子の数は人間よりも多いというか今のとこ生物最多らしいぞ
ハンパねぇ^^
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 02:05:33.07 ID:d3IrgBfVO
最多とか
遺伝子からリバースエンジニアリングしたらとんでもないものが出来そうだな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 02:24:03.76 ID:d3IrgBfVO
リエンジニアリングだったか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 02:36:56.91 ID:vxPWbp+b0
>>13
多分、リバースエンジニアリングであってる
要は 分解→解析→設計図起し だろ?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 02:59:44.39 ID:PMLrFhnH0
なるほど理解→分解→溶解か
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 03:02:07.36 ID:d3IrgBfVO
合ってるのか?
遺伝子を解析してそこからどんな生物かを再現しようとしたら全く違う化物が現れそうだと言いたかったんだが
17 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:05:11.83 ID:kjzcczdS0
クマムシ強いね 宇宙でもちょっと生きられるらしいじゃん
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 03:10:06.49 ID:vxPWbp+b0
>>16
一応あってるw
確かにブラックボックス的な遺伝子のせいで、失敗しそうだ……
と言うか、そんな設定のモンスターパニック映画ありそうだな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 03:34:32.79 ID:L6V1/j5+P
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 03:39:10.60 ID:mqfbBa7D0
三解のフェイスレスさんは日本語以外では何て名乗ってるのさ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:00:39.78 ID:L6V1/j5+P
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:01:02.12 ID:cBzG09iR0
ソニーの流出事件の犯人ってやっぱり、バトルプログラマーなのかな?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:34:15.67 ID:eZcycYZI0
まぁ俗に言うハッキングはシステムの穴を知っているかどうかが大きなポイントであって
特別複雑なプログラムを使ったりしてはいないんじゃねぇかな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:43:18.38 ID:z3iXWNSZ0
最近のウェブアプリはほぼプログラミングレスになってるんだね
組み込みに方向転換してよかった
やっぱ一生プログラミングしてたいよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:44:41.39 ID:cBzG09iR0
プログラマを辞めれば、自由にプログラミングが出来る
最近ようやく気付いた
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 04:50:23.53 ID:z3iXWNSZ0
でもやっぱりご飯は食べたくなるから妥協して職業プログラマやってる
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 06:05:42.01 ID:9kNSqY1M0
画像処理SDK「ImageGear for .NET/Silverlight v19」リリース、UI作成がより簡単に
http://codezine.jp/article/detail/5935


価格はImageGear for .NET v19が税込409,500円、ImageGear for Silverlightが税込273,000円から。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 07:39:01.12 ID:2hE+Kd5e0
>>25
うちに帰ってから好きなことすりゃいいのよ
いや、しなければダメだ
仕事は糧だ、単なる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 08:17:10.87 ID:c0cfnpHN0
テスト書くのめんどくせぇ保守
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 08:53:13.33 ID:UkBJmUa40
>>18
っジュラシックパーク
っ(ちょっと違うけど)ハエ男の恐怖
31 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/14(土) 09:19:40.70 ID:sQf4uo5b0
バグの知床
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 09:23:29.81 ID:D+wWM4sSO
>>28
「仕事が生きがい」って奴を否定するきはないけど「仕事を生き甲斐にしなさい」ってのは詭弁だよなあ。
33 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/14(土) 09:53:04.21 ID:sQf4uo5b0
バグの知床
34 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/14(土) 10:16:05.06 ID:sQf4uo5b0
バグの知床
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:18:45.84 ID:EVsDmAimO
論文を検索するならcinii(サイニー)
これテンプレに載せとけ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:19:12.68 ID:vk/boKdo0
>>32
そういう奴が労働者を搾取しようしているのは確定的に明らか
生きがいなどという戯言で正当な対価を与えることを渋っているだけ
そんな人間の屑が社会ででかい面をしているのを見るたび俺の怒りが有頂天になる
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:19:53.94 ID:vk/boKdo0
>>35
催眠オナニーだと!?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:23:04.59 ID:EVQ6aRuZ0
論文を検索するならGoogle Scholarだろ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:29:55.97 ID:vJJElZXA0
お題:素直じゃないfizzbuzz
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:32:19.25 ID:eZcycYZI0
じゃテキストファイルから読み込んで表示するfizzbuzzで
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:42:09.88 ID:DHz+6vTj0
Frocessingをさっきから始めたんだけど、どうしても分からない事があるので教えてください。

var n:int = 5;

//値の範囲を1:2:4に設定
colorMode( RGB, n, n*2, n*4 );

noStroke();
for ( var i:int = n; i >0; i-- ) {
//塗りの指定
fill( i, i, i );
//円の描画
circle( 465/2, 465/2, 40 * i );
}

http://gihyo.jp/design/feature/01/frocessing/0002
このページのリスト2、図3のソースと結果なんだけど、
なんでこの結果になるのか分かりません。
colorMode(RGB, 5, 10, 20);でRGBの最大値をR=5, G=10, B=20;に設定してますよね。(各色の最大値は255)
その後塗りの指定(fill)で、RGBを(5, 5, 5)から(1, 1, 1)にデクリメントしつつ同心円を描画しています。
でも塗りの色は最初にcolorModeで指定した最大値を超えていないので、何も補正されることはないですよね?
RGBの(5, 5, 5)とかってドス黒い色な気がするのですが・・・。(1,1,1)はもうほぼ黒だと思うのですが・・・。
結果を見るとオレンジっぽい色になっています。これはどういう事なんでしょうか?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:44:35.27 ID:vk/boKdo0
>>41
最大値を指定したら(5,5,5)が(255 * 5 / 5, 255 * 5 / 10, 255 * 5 / 20)に読み替えられるんじゃないの
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:49:43.46 ID:eZcycYZI0
そういう結果になるなら0-5で5が最大値255となるようになってるんじゃないのかね
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:54:21.01 ID:DHz+6vTj0
>>42
このページにはそんな事書いてないのです;;

/*引用
RGBやグレースケールの色は0〜255(透明度は0.0〜1.0)の範囲で指定すると説明しましたが,
colorMode()により範囲(最大値)を任意に変更することができます。
赤,緑,青,透明度の値の範囲を個別に設定します。透明度は省略できます。
colorMode( RGB, red, green, blue, alpha )
*/

>>43
でもfill(3,3,3)だと白〜黒の色のどれかになりそうじゃないですか?

わからないです・・・。こんな最初の方で悔しい・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:55:11.68 ID:rYvPDXQtO
まさかこのスレタイがプログラミングスレだとはwww
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:55:17.46 ID:DHz+6vTj0
C言語でいったら、while文でつまづいてるくらいのレベルなんだろうなぁ・・・
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:57:48.55 ID:VFZe1kq00
え・・・・これ今日のプログラミングスレ?
え?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:58:00.84 ID:eZcycYZI0
>>44
colorMode( RGB, n, n*2, n*4 );
なんだから
5,10,20に指定してるんだから範囲はそれぞれ0-5、0-10、0-20
3,3,3は0-255でいうと およそRGB(150,75,37)
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 10:59:57.61 ID:vk/boKdo0
>>44
筆者「いちいち説明するのも面倒だ てめえで勝手に想像しろ」
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:00:26.16 ID:DHz+6vTj0
んでもって、1:2:4だから
colorMode(RGB, 1, 2, 4);
でもいいのかなと思って値を変えてみたら
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge012093.png
になります。5,10,20じゃないとだめなのか・・・
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:01:38.19 ID:DHz+6vTj0
>>48
そういう事でしたか!!!!!!
納得!!!!!
これでようやく進めます・・・ありがとうございます!!ありがとうございます!!!
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:03:36.61 ID:eZcycYZI0
>>50
nが5のままだとfillで指定しているiが
0-1,0-2,0-4で設定した範囲から数字飛び出てるだろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:14:59.01 ID:76Kjk8i2P
Windowsファイアウォールの設定いじってて気付いたんだがJaneStyleは例外に入ってなかったんだ
でも2chへの読み書きはできてるんだ
どうやってるんだぜ?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:16:13.25 ID:5fQ95SUo0
INとOUTの違い。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:19:44.61 ID:DHz+6vTj0
>>52
なるほど、オーバーフローしてるから変になってるのか・・・
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:23:49.31 ID:d3IrgBfVO
起きたらprocessingしてるとな?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:24:33.33 ID:76Kjk8i2P
>>54
ごめん分からん・・・
どんなソフトウェアでも例外に入れない限り80番ポートもブロックされるんじゃないの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:26:22.04 ID:VFZe1kq00
frocessingってどーなの
HSV使いたいがためだけに導入するのもなぁ

そもそもRGB→HSV→RGBで戻ってこれないって腹立つ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:26:58.54 ID:vk/boKdo0
>>57
TCPにはクライアントとサーバの区別があってだな

ファイアウォールは普通、自分がサーバになる場合はほかのクライアントから接続するのをブロックするが
自分がクライアントになってほかのサーバに接続するときはフリーダム
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:30:52.11 ID:76Kjk8i2P
>>59
そうなのか・・・フリーダムってなんか怖いけど普通なのか
サンクス
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:32:48.58 ID:DHz+6vTj0
>>56
processingのFLASH版、Frocessingさ!!

>>58
あ、RGB→HSV→RGBでもどってこれないの?
それは不便・・・
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:33:51.59 ID:V8vjZmbx0
虫ってロボットみたいだよね
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:33:56.89 ID:5fQ95SUo0
普通なわけない
企業は串鯖たてたりトンネル掘ったりしてアウト方向も規制するのが基本
個人でもせっかくFWがレベル7で制限してるのに外向きがフリーダムとか脆弱そのもの
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:36:35.29 ID:Yq/AFK6U0
ajax詳しい人いる?
これ勉強しようと思うんだけど、どんな感じ?
動作環境とか結構限定されるんかな。窓7でちゃんとうごくん?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:37:21.33 ID:vk/boKdo0
>>60
普通はユーザ自身の意志でクライアントを動かすからそれほど危険ではないし、
毎回ファイアウォールを開けないといけなかったら面倒すぎる
クライアントとして動作して情報をこっそりサーバに送信するようなマルウェア仕込まれたら死ねるけど、そういうのはめったにないだろう


たまにアンチウイルスソフトでクライアント側の動作をブロックすることがあって、自作アプリからメールが送信できなくなったりする
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:37:38.38 ID:d3IrgBfVO
>>61
Flash版も有るのか
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:37:38.81 ID:sQf4uo5b0
ブラウザ上で動くんだけど
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:40:03.70 ID:VFZe1kq00
>>61
まあ式が式だから仕方ないけど
ttp://ofo.jp/osakana/cgtips/hsb.phtml
と思ってたら可逆だったかも
前失敗したんだよなぁ


AS3の面白いライブラリ教えてよ!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:40:28.94 ID:vk/boKdo0
>>63
でも外部のサーバに対してなら、どんなクライアントソフトを使っても、何番ポートにでもつなげないか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:42:19.97 ID:vk/boKdo0
>>69補足

おうちでパソコン使うときの話ね
企業だと串があるせいで外部のNTP鯖やFTP鯖につなげなくて面倒というのはよくあるけど
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:44:28.58 ID:5fQ95SUo0
>>69
だから各PCでレイヤ7で止めるんでしょ
アプリをSHA-1等のハッシュで保持
そのレコードとIPとPortのルールを適用
こうすれば未知の暴露系ウイルス、マルウェアが来ても送信をストップできる
ルータで一括でSPI噛ましても良いけど精度が糞だしデータ暗号化されたら対応出来ないしやるなら個別対応しかない
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:45:56.68 ID:md+uUNYK0
Apacheのエラーログが780MBあって焦った
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:50:03.36 ID:vk/boKdo0
>>71
なるほど
俺のパソコンそういうの入ってないわw


「普通」の定義が俺と>>63で少しずれてるみたいだ
俺の普通は、Windowsの標準のファイアウォールで設定されてるレベルの普通
>>63の普通は、情強はセキュリティ考えてこれくらいはやっとけよというレベルの普通
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:51:34.64 ID:5fQ95SUo0
>>73
あれ?今のWindwosのFWって結構すごくなかったっけ?
ハッシュは持たないだろうけど外向きも制限出来たような…
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:52:44.42 ID:9T0s/BJ10
windowsのファイアーウォールは止める時と止めない時があってよくわからん
あれどういう基準やねん
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:53:45.11 ID:9T0s/BJ10
アプリが送信するときの話ね
昔使ってたのは送信するソフトがあればかたっぱしから聞いてきたんだが
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:55:20.20 ID:2hE+Kd5e0
>>64
OSよりブラウザの心配をしろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 11:59:21.81 ID:DHz+6vTj0
>>66
あるよ!!

>>68
AS3も今日から始めました。。。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:04:43.54 ID:VFZe1kq00
>>78
あらそう
OOPは初めて?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:06:34.38 ID:wJ4LqU7+0
ところで>>1のideoneってなんてよむの
イデオン?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:07:23.95 ID:DHz+6vTj0
>>779
OOPはC++とObjective-Cでやった事あるお。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:09:06.89 ID:SFSFal3JP
テンプレートメタプログラミングがすごすぎて意味分からないというか
なんかもう言葉がでない
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:14:35.71 ID:VFZe1kq00
>>81
そうか…
俺はAS3が初だったんだけど
Objective-Cとかjavaとかって入りやすいかな?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:18:31.32 ID:vJJElZXA0
>>80
いでおね
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:30:13.83 ID:vk/boKdo0
>>74
制限はできるけどデフォルトだと誰でもウェルカム状態だったと思う

>>75
サーバとして動作するときはうざいぐらい聞いてきたけど送信時に聞かれたことはなかった
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/14(土) 12:35:13.71 ID:DHz+6vTj0
>>83
Objective-Cはなんか分かりにくかったよ・・・。
その代わり、iPhoneアプリ作れるっていうモチベーションがあったから
なんか達成感はあったよ。初めて自分のiPhoneでアプリ動いたときは感動w
言語的にはC++とかJavaの方が入りやすいかもです。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
class X {
public:
template<class T>
void func(T predicate = [](){return true; }) {
predicate();
}
};

int main()
{
X x;
x.func(func);
}

デフォルト引数にラムダ関数って渡せないの?