1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
9厨涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwww
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:18:50.23 ID:EZutnVC20
いや9だし
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:19:08.82 ID:/5ht/5fK0
もういいよ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:19:12.68 ID:qFq0Vle70
321
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:19:58.51 ID:DhPX3SQC0
9だろ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:19:59.67 ID:NGelI/AcO
そーなのかー
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:20:43.17 ID:Sjg64EZ30
括弧の中が数字だけの場合×を省略してはいけないと習ったんだがどうなの?
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:21:25.51 ID:hkdEkQs/0
1であってるだろ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:21:42.19 ID:EZutnVC20
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:22:28.62 ID:U2AOZCjO0
6÷2×(2+1) だから、
6÷2×3 で、9だろ。
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:23:11.67 ID:dg3RcI450
3×3=9
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:23:18.82 ID:H2VeV9SK0
9じゃないの?
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:23:21.04 ID:Ca5ICPdEI
9だよな
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:23:30.71 ID:JDLd8Y1V0
別に1と9のどっちを主張しようが構わない
ただ得意気に「×が省略されてる所から優先的に計算するんだぜ〜」とか
1派のくせに(与式)=6÷2÷(1+2)を見たとき「何その変形?」って言ってくる奴は勉強やりなおせ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:23:50.76 ID:to15oKYO0
3
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:24:08.04 ID:wSoCaWnx0
9はこう考えてる
×が省略されているというでも省略していいとならったはずで2()ならひとくくり
よって1
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:24:28.97 ID:AHA+jNTl0
お前ら外出ないのにこういう下らんことには必死なのな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:24:53.91 ID:oKF/qrP/0
この計算習うのって中学?高校?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:25:36.00 ID:Ca5ICPdEI
中学あたりかな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:25:49.00 ID:yBpBDipy0
9だろjk
1とかどこのFランだよwww
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:26:01.82 ID:U2AOZCjO0
>>10 もしくは、
6÷2×(2+1)
=3×(2+1)
=9
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:26:27.78 ID:EZutnVC20
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:26:50.03 ID:B28uj04m0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:27:02.12 ID:NWli8GhtO
なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/10(火) 22:27:02.12 ID:NWli8GhtO
なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:27:43.41 ID:U2AOZCjO0
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:28:11.72 ID:+YrYZexr0
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2011/05/10(火) 22:27:02.12 ID:NWli8GhtO Be:
なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:28:17.71 ID:EZutnVC20
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:28:24.27 ID:LuhhcQy4O
1だろ
9とか言ってるのは小学生か?
なんで勝手に掛けてんの?
つなげて 33 だろ
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:28:34.10 ID:SQCFk5OKO
7/2だな
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:28:41.94 ID:Zmy4gfPO0
6
_____
2(2+1)
おしまい
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:29:47.17 ID:2AChmDOY0
かっこを一番先にやる
×と÷は左から順にやる
よって9
小学生レベル
6÷2(2+1) ()を計算
6÷2(3) 6÷2を計算
3(3) 3×3を計算
9 もういいだろ…
vipレベル低すぎるだろ
9派は
4÷2aを2/aではなく2aと答えるの?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:31:04.11 ID:Ca5ICPdEI
括弧の中計算したらあとは優先度等しくなるんで勝手に2と3かけないでください
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:31:11.04 ID:ZBeSnjEJ0
なんだよこのスレくせえ
以下ラーメンスレ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:31:35.45 ID:U2AOZCjO0
たしかかっことかも含めて計算できる電卓ソフトあったよな。あれでやったらどうなるんだろう
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:31:59.50 ID:Zmy4gfPO0
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:32:22.67 ID:imVb9jL+0
俺のエクセルだと9って出た。不良品かも
6÷2(2+1) 括弧から先に計算する
6÷2(3) 普通は計算は右からする
3(3)
9
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:33:01.65 ID:EZutnVC20
>>33 残念でした
6(1+2)
 ̄ ̄ ̄ ̄
2
実はこうなんだよ
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:33:08.66 ID:Z8pyNNlpO
家系ラーメン最強
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:33:37.41 ID:YBrhiWhz0
9派は
4÷2aを2/aではなく2aと答えるの?
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:34:28.90 ID:Zmy4gfPO0
>>44 それだと
8÷4=2
8÷2(2)=8
になっておかしくなるよ
やりなおし
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:35:23.07 ID:uev4y1AmO
a=6、b=2、c=1として
a÷b×(b+c)
=a÷(bb+bc)
=bb/a+bc/a
a=6、b=2、c=1をあてはめると
2×2/6+2×1/6
=4/6+2/6
=6/6
=1
よって6÷2(2+1)=1である
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:35:36.36 ID:Zmy4gfPO0
>>45 残念でもなんでもないから
6÷2(2+1)をそのまま分解してくださいね
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:35:38.68 ID:WBpqkT/L0
もしかしたらだけど・・・・実は18ぐらいになる可能性とかはないかな
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:35:58.10 ID:EZutnVC20
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:36:07.55 ID:SOL17cwu0
分配法則
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:36:21.51 ID:U2AOZCjO0
>>50 4÷2a
=4/2×a
=4a/2
=2a
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:36:53.09 ID:Zmy4gfPO0
>>55 馬鹿だなあ
8÷(2+2)=だろ?
8÷4と答えが違うのはどうして?
っていうか÷なんて記号高校入ったあたりから見なくね?
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:37:56.42 ID:Zmy4gfPO0
ミスった
8÷2(1+1)だったね
8÷4と答えが違うのさ
9だとかいってる人はやり直して下さいね
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:38:30.66 ID:EZutnVC20
>>53 6÷2(1+2)を分数にすると、
6
_×(1+2)になるんだよ
2
分母には入らない
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:39:41.74 ID:YBrhiWhz0
64 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:39:52.72 ID:1AEEtpL0i
9以外考えられんのだが
なんで2×3を先にやるのか全くわかんない
ちなみに偏差値38の高校卒業しました^^
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:40:04.80 ID:U2AOZCjO0
>>60 計算してみろ、2aは2×aだろ?
てことは、4/2やったら、4にaかけなくちゃおかしいだろうが
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:40:11.94 ID:EZutnVC20
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:40:31.19 ID:Zmy4gfPO0
>>62 お前が本当に数学やったことあるのか疑うレベルだよ
6÷2a (a=1+2)だと
6
_
2a
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:41:57.36 ID:VzGSHrHn0
そもそもだな
2+1くらい計算しとけ
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:42:09.73 ID:Zmy4gfPO0
>>65 割り算って知ってる?
後ろの数が掛け算の場合は、その掛け算が終わるまで全部まとめて分母にもってくの
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:42:52.39 ID:2AChmDOY0
6/2(2+1)
=6/2×(2+1)
=6/2×(3)
=3×(3)
=9
こうだろ
71 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/10(火) 22:43:06.47 ID:VkpMJGym0
カッコからやるって当たり前だろ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:43:07.38 ID:7hX0nBUi0
()の中を計算→左から計算する
こうすれば9だな
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:43:07.62 ID:I9xmTuRR0
感覚でやったら最初1だと思った
理論的に考えたら9だと納得した
まだ1とか言ってるのは感覚でしか物事をとらえられないやつ
74 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 22:43:11.79 ID:lJeTYTnAO
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:43:36.77 ID:U2AOZCjO0
>>69 おまえ小学校いってこい。どうせまだ中学生だろ、まだ間に合うぜ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:43:54.11 ID:Zmy4gfPO0
>>70 割り算を知らない子が何人もやってきた
お前もその一人
6
_
2(2+1)
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:44:15.62 ID:EZutnVC20
>>67 だから左から計算するっつってんだろうが
それだと
6÷2×aなんだから
6 3
_a=_a=3a=9
2 1
お前こそ頭おかしいんじゃねえの?
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:44:32.83 ID:2AChmDOY0
かっこからやるすら全員が納得してねえwww
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:44:45.21 ID:Zmy4gfPO0
>>75 9とかいってたら社会で通用しないよ
割り算ができないんだなあ
数の計算をするときに騙されるタイプじゃんお前
80 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/10(火) 22:45:13.47 ID:aMgwD1iPP
9とか言ってるやつは
分数習ったことのない池沼
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:45:35.47 ID:6lbVz3wN0
1しかねぇ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:45:57.29 ID:Zmy4gfPO0
>>77 そもそも左からやるっていうのは何?
左からやってもダメに決まってるじゃん
学校の先生が馬鹿だから左からやってるの?
割り算のルールもしらないんですかwwww
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:46:18.09 ID:EZutnVC20
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:46:21.28 ID:2AChmDOY0
(6÷2)×(2+1)
=3×3
=9
ネタじゃなくてマジで1とか思ってるやつがいそうで怖いわ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:46:48.54 ID:gQjdgmas0
6÷2aの形にしている奴らは馬鹿なの?
2aは2×aをすでにやった形だから
6÷2(1+2)=6÷2a (a=1+2)
は成り立たない。
やるとしたら
a(1+2) a=(6÷2)
だろ。
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:46:52.15 ID:HwLnoXy30
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:47:07.23 ID:Zmy4gfPO0
>>84 勝手に()つけないでね
()は掛け算割り算より優先されるから
多項式、単項式、分配法則・・・
9派は間違いなく池沼
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:47:18.88 ID:YBrhiWhz0
JR東日本パスすげー
4.5になってしまった馬鹿な俺にどうすればいいのか教えてくれ
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:48:02.15 ID:EZutnVC20
>>82 計算の優先順位
()>[]>【】>一番左の×or÷>その次の×or÷
こんくらい覚えとけよ
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:48:09.75 ID:h4n8VOcDO
実質9スレ目wwwwwwwwwwwwwwww
ネタじゃなくてマジで9とか思ってるやつがいそうで怖いわ
95 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 22:48:23.48 ID:lJeTYTnAO
9って言ってる人は
>>84の様に勘違いしていると思う
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:48:37.80 ID:wSoCaWnx0
>>23 そうしなくてもいいはずだけど
6/2(1+2)を分数から分解したら
6÷2(1+2)になるぞ
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:48:43.85 ID:TavU+8kr0
いつまでやってんだよwww
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:49:19.01 ID:oEj84fGx0
1派だけどここみてたらわけわからなくなってきた
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:49:28.95 ID:Cg6s1ehB0
google先生の解釈は
[6/2]*(1+2)
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:49:40.59 ID:uj18Ig/40
ゆとり多すぎ
1に決まってんだろ
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:50:02.66 ID:gQjdgmas0
>>87 >>52は成り立ってないぞ。
a=6、b=2、c=1として
a÷b×(b+c)
=a/b×(b+c)
=a(b+c)/b
a=6、b=2、c=1をあてはめると
6(1+2)/2
= 3(1+2)
=3+6
=9
よって6÷2(2+1)=9である
が正しい。
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:50:02.92 ID:Zmy4gfPO0
>>92 なるほどなあ
割り算は特殊なんだが
後ろの×もそのままついてくるってことすら知らないとは
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:50:33.28 ID:EZutnVC20
9なんだよ
自分のクズ頭脳晒さねえで納得しようとしろ
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:50:36.70 ID:bbTtdlyG0
俺も1だと思っていたが
グーグル先生の答えは9だった(´・ω・`)
105 :
高橋名人 ◆MTYrjbi8FM :2011/05/10(火) 22:50:37.98 ID:3Ue+wGwR0
6/2(1+2) = 1
6/2(1+2) = 9
つまり
1 = 9
俺はとんでもないことに気づいてしまったんじゃないのか
106 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/10(火) 22:50:46.05 ID:6HBZf+t10
これまだやってたのかw
どっちでもいいから早く正解教えてね
モンハンやっとくから
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:51:45.07 ID:Zmy4gfPO0
左からやるっていう奴のおかげで面白いことになってるなあ
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:51:57.52 ID:EZutnVC20
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:52:09.66 ID:DsqEgV8f0
電卓で計算結果が違うウキーwwwwwwwってヤツ多すぎワロタwwwwwwwwww
どう考えても9だろ
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:52:43.45 ID:2AChmDOY0
x=6÷2×(2+1)
x=6÷2×3
x/3=6÷2
x/3=3
x=3×3
x=9
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:53:13.68 ID:I9xmTuRR0
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:53:26.31 ID:oEj84fGx0
俺があとで数式処理ソフトMapleで計算してやるから待ってろ
未だにこの議論してるのか
答えが1って言ってる奴はわざと言ってるのになwwwwwwwwww
必死に答えが9になることを証明したりしてるwwwwwwwwwウケるwwwwwwwwwww
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:53:33.76 ID:x9Nn274Z0
まwwwだwww
やwwwっwwwてwwwるwww
バwwwカwwwがwww
いwwwるwww
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:53:36.48 ID:o9EOBfGHO
9に決まってるだろ
ゆとりでもわかるっつ-の
1とか言ってる奴はいい年こいてニートなんだろ?
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:54:03.04 ID:QCABRvI70
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:54:20.14 ID:Zmy4gfPO0
>>109 20
___ = 2
2×5
これを直すと
20= 2(2×5)
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:54:36.85 ID:gQjdgmas0
>>107 そりゃ6/2(a+b) の形にしたら1だろ。
6/2×(a+b)だろ。
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:54:40.39 ID:VzGSHrHn0
6/2/(2+1)
ぐーぐるさんはこう書かないと正しく計算してくれないよ
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:54:42.39 ID:bbTtdlyG0
123 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 22:54:50.72 ID:lJeTYTnAO
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:56:36.93 ID:2AChmDOY0
6
--------
2(2+1)
=
3
--------
1(2+1)
=
3×(3)
=9
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:56:43.65 ID:Zmy4gfPO0
先人が下手に掛け算を省略なんか使うからこうなる
>>120 そこは
6/2(a+b)
3(a+b)だろ
ここ、9割はネタでやってると思うんだが、1割くらい酢で勘違いしているバカがいそうだなw
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:57:09.13 ID:kLOj0yG10
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:57:21.85 ID:8x7T8opC0
9派は A×BC が A×B×C の単純な短縮・省略表記じゃないことを理解できてないだろ
BとCの間の×が省略できるのは、それがAとBの間の×よりも優先順位が高い場合だけ
つまり、A×BCにおいて A×(B×C)の優先順位を持つことは明らか
単純なテキストの置き換えじゃないんだよ
6÷2(2+1)
=6÷4+2
=3/2+2
=7/2
=3.5
これだろ
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:57:50.79 ID:Zmy4gfPO0
>>125 なんで(2+1)が上に来たの?
それじゃ(2+1)にマイナス1乗しないとおかしくない
ちょっと待ってそもそもこの問題自体が間違っているわけだから「解なし」でいいんじゃね?
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:57:57.87 ID:kLOj0yG10
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:57:59.99 ID:2AChmDOY0
1派はどういうこと?
なんで、誰もちゃんと言わないの?
乗算記号を省略した場合は他の乗除より優先順位があがるんだよ。
だから、1 です。
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:58:38.46 ID:B28uj04m0
2が関数だったらどうなるの?
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:58:52.02 ID:gQjdgmas0
>>129 じゃあ、どうやったら6÷2(2+1)が1になるか論理的に言ってみろよ。
140 :
鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/10(火) 22:59:02.30 ID:2p+W/6Fw0
1だろjk
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:59:19.75 ID:h4n8VOcDO
>>105追記
b = a
とする。この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2
1×2-1=2×2-1
1 = 3
両辺をニ乗して
1 = 9
おわり
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:59:23.57 ID:Zmy4gfPO0
>>135 9派の奴は、分母を勝手に分子にもってくる池沼
マイナス1乗しろ
143 :
鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/10(火) 22:59:45.00 ID:2p+W/6Fw0
答えが9になる回答
6÷2(1+2)=6×1/2(1+2)
=6×(3×1/2)
=6×3/2
=9
これ以外の計算で9にしている奴は個人的に許せない
普通に計算したら1になる
8÷4=2
で考えてみよう。
この4に対して×を省略しないで書くと、まぁ色々あるが
1×4とか2×2とかになる。
でもそのまま式に当てはめると
8÷2×2=8
になってしまう。つまり省略した×を戻す時は括弧でくくらなければならない。
8÷(2×2)=2
つまり 2(1+2) を 2×(1+2) に戻す時も括弧が必要。
よって答えは1
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 22:59:48.15 ID:xQakIh+30
6÷2(2+a)と
6÷2(2+1)で
計算方法が違うとかおかしいだろ
上の式を6÷2×(2+a)で計算する真性はお帰りください
もうこの
>>1スイトンしていいんじゃね?
伸びることに味を占めて立てまくってんじゃん、荒らしだわ
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:00:00.80 ID:NWli8GhtO
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
電卓でやったって1になるやつと9になるやつがあるくらいだし、別に1派が悪いわけではなくね
強いて言えばすべてが悪い
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:00:42.24 ID:Zmy4gfPO0
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:00:50.33 ID:vM0ETn8a0
÷2を×1/2にして考えれば分かるんじゃね?
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:00:56.52 ID:2AChmDOY0
>でもそのまま式に当てはめると
8÷2×2=8
?
そんなことよりさ、
2=1を発見した人ってすごいよな
2=1の証明
a=b
a^2=ab
a^2-b^2=ab-b^2
(a+b)(a-b)=b(a+b)
a+b=b
2b=b
2=1
中学生が浅知恵使って必死にID真っ赤にしているスレはここですか
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:01:48.76 ID:U2AOZCjO0
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:01:50.59 ID:2AChmDOY0
1派の式は?
155 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:01:54.56 ID:lJeTYTnAO
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:02:43.60 ID:VsOYIF9w0
42
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:03:27.39 ID:I9xmTuRR0
顔真っ赤にしてるやつがいるな
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:03:49.49 ID:gQjdgmas0
乗算記号を省略した場合は他の乗除より優先順位があがるんだよ。
だから、1 です。
42=人生、宇宙、全ての答え
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:04:06.72 ID:Cg6s1ehB0
コンピュータは掛け算しかやってくれないよ
電卓で計算する場合は
6/2(2+1)
6*(1/2)*3
と表記するのが正しい
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:04:13.53 ID:WV48dqTv0
a=6 b=2 (2+1)=X …(i)
=a/b・X
=aX/bX …(ii)
(i)を(ii)に代入すると
6(2+1)/2(2+1)
=18/6
=3
よって答えは3
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:04:16.49 ID:eSDC/ObWO
数式と見せかけた心理テストです
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:04:23.89 ID:Zmy4gfPO0
165 :
52:2011/05/10(火) 23:04:25.59 ID:uev4y1AmO
凡ミスw分母と分子逆だったわ。これが正解。それでも答えは1だったけど
a=6、b=2、c=1として
a÷b×(b+c)
=a÷(bb+bc)
a=6、b=2、c=1をあてはめると
6÷(2×2+2×1)
=6÷(4+2)
=6÷6
=1
よって6÷2(2+1)=1である
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:04:30.19 ID:VzGSHrHn0
6÷2(3)=1
6/2(3)=9
168 :
鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/10(火) 23:04:51.10 ID:2p+W/6Fw0
169 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:05:05.35 ID:Pi+BhN6L0
結局は
6÷2(2+1)=1
6÷2×(2+1)=9
なんでしょ?
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:05:17.42 ID:4W9QKnl20
関数電卓使ったら1になったで
171 :
鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/10(火) 23:05:39.00 ID:2p+W/6Fw0
1派(係数派):
仮定:2と(1+2)は係数の関係にある
主張:係数の演算は×÷の演算より優先される
結論:6÷6=1である
9派(×演算子省略派):
仮定:2と(1+2)の間には×演算子が省略されている
主張:与式の完全形式は6÷2×(1+2)であるため左から順番に演算する
結論:3×3=9である
7派(分配法則派):
仮定:2(1+2)の分配法則を先にやろーぜwww
主張:なんか+4が最後に残ったぜwwwこの発想はなかったwwwwww
結論:6÷2+4=7である
できたぞ!
1派
両手に花の男の子が2人います。
ここに6グラムの塩があります。
一人一人に均等に塩を分け与えた場合、
一人当たりの塩の量は何グラムでしょう?
9派
6人クラスを2人ごとの班にわけます。
一班に1つの砂消し、2つのMONO消しゴムを与えます。
消しゴムはいくつ必要でしょうか?
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:05:49.10 ID:Ub6Q3zal0
>>141 ゼロの割り算とかは定義で0にしてるだけの矛盾だからね
しかも割と矛盾が多いしね
1=0.9999・・・・
とかね
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:05:53.21 ID:gQjdgmas0
>>165 お前は掛け算と割り算があったら掛け算を優先するのかよ。
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:06:04.24 ID:U2AOZCjO0
(6÷2)(2+1)=
これは?
>>153 電卓やPCでは乗算記号を省略できる物を使わないと正しい答えはでないよ。
省略した乗算記号の優先順位は変わるからね。
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:06:49.81 ID:GCUY9Bcc0
>>165 a÷b×(b+c) ≠ a÷(bb+bc)
>>168 a とbが同じ数であれば、
aa = ab だろ
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:07:30.09 ID:Zmy4gfPO0
>>173 割り算が前についてたら掛け算ごともってくのは当たり前だろう
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:07:37.18 ID:oEj84fGx0
>>173 どうやったらあの式になるかを考えてみようね^^
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:07:44.10 ID:U2AOZCjO0
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:07:44.70 ID:Hs4TfvX20
>>148 でも公式では9だろ?
基本的な算数数学の問題でここまで大きく派閥が二分されるなんて異常だろ
全員の答えが統一されるようになぜ1なのかなぜ9なのかを証明する明確な根拠を示せてない初等教育で教えてこれてないのがそもそも悪い
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:08:17.25 ID:YKY0lL9V0
壮絶な数学恐怖症の俺が9と言うのだから1だろ
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:08:36.11 ID:Zmy4gfPO0
>>151 a+b=b
2b=b
2=1
の時点でおかしいとおもうんだが釣られたな俺は
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:09:06.83 ID:BTcDuR/d0
>>151 a=bと仮定すると1=2が導かれたので背理法によりa≠b
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:09:07.36 ID:avr2y/j50
x÷y=x/y
ここでy=2nとすると上の商はx/2n
同様にして
6÷2(2+1)=6/2(2+1)
よって1だ愚民共
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:09:42.79 ID:VzGSHrHn0
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:09:43.48 ID:KDtj+4xN0
問題が適当ではない。数字は文字と同じように掛け算を略すことはできない
どうしても解を求めたいのであれば2(の間には×が存在するものと扱い、6÷2×(2+1)としなければならず
答えは9となる
って結論出ただろ。いつまでやってるんだよ
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:09:54.88 ID:GCUY9Bcc0
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:10:14.49 ID:gQjdgmas0
>>182 a÷b×(b+c)=a÷(bb+bc)
こんなミス低学年の小学生しかしないよ。
ID:NWli8GhtO
ID:NWli8GhtO
ID:NWli8GhtO
>>185 そもそもこんな変な書き方しない
数学で他にも人によって答えがかわるような問題はあるけど
そういうのは問題作成者が誤解を与えないように注意して出題する
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:10:58.53 ID:u/KTicaj0
ここに6人のお前らがいます。
そして幼女が2人、ショタが1人のウサギ組とカメ組のある幼稚園があります。
お前らが幼稚園の保育員になったとして、1人何人の子供を面倒みればよいでしょうか。
お答え下さい。
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:11:20.45 ID:Zmy4gfPO0
>>194 それがミスに見えるのか
小学生はわからんな
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:11:40.83 ID:2AChmDOY0
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:12:04.41 ID:gUjHakzW0
>>194 a÷b(b+c)=a÷(bb−bc)
^^
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:12:26.03 ID:Ub6Q3zal0
÷2を×1/2にすればわかるじゃん!
>>188 ごめんごめん。
a=b
a^2=ab
a^2-b^2=ab-b^2
(a+b)(a-b)=b(a-b)
a+b=b
2b=b
2=1
だった。
>>166 の50ページ目
12ab÷ 4b(A社・例)
これは,12ab÷ 4× b ではなく,12ab÷ (4× b)の計算である。
これらの計算の仕方については, どの社でも丁寧に扱つており,次のア,イの2つのいずれか,
あるいは両方の方法である。
よって解は1
>>197 お前らの半分は子供だから一人で2人面倒みないといけないな
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:12:59.53 ID:oEj84fGx0
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:13:05.13 ID:CGnYhv/T0
まだ9とか言ってるヤツいたのかwwwwww
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:13:07.32 ID:dneFfkfS0
答えは6/2(1+2)だよ
計算するなら9。しかし1でもある
問題が狙いすぎだが9でいいよ
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:13:07.77 ID:inTFYCvB0
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:13:40.46 ID:GCUY9Bcc0
>>198 a÷b×(b+c)=a÷(bb+bc)が正しいと思い込んでるのはミスじゃなくて真性のアホだからか
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:13:54.63 ID:TSaKVrhMO
だから、最初から1だと何度
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:14:50.21 ID:Zmy4gfPO0
>>211 ただしいからそれ
何が間違ってるんでしょうね
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:14:52.99 ID:VzGSHrHn0
215 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:14:59.97 ID:EQYKngM20
他にもこういう問題ないかな
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:15:08.55 ID:bbTtdlyG0
つまり
1=9なんだろ
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:15:11.95 ID:Ub6Q3zal0
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:15:13.27 ID:gQjdgmas0
>>198 おまえはたとえば、300÷100×3って問題があったら1って答えるのかよ。
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:15:26.52 ID:2AChmDOY0
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:15:28.95 ID:KDtj+4xN0
とりあえず1厨は1が正解だって提唱してるニュースソースでも持ってこいよ
222 :
【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:15:50.09 ID:tAjxktUt0
リンゴが2こ、ナスが1こ入った袋が2袋あって、6匹の猿でそれを分けたらどうなるか。ってことだろ。
答えは0だ。全部猿が食っちまうからな。
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:15:52.84 ID:DsqEgV8f0
9派:×省略派
6÷2(1+2)=6÷2×(1+2)=9
9派:左から計算派
6÷2(1+2)=3(1+2)=9
9派:そもそも÷2で一つの項派
6÷2(1+2)=6×(1/2)(1+2)=9
9派:多分左から計算派と同じ派
6÷2(1+2)=(6÷2)(1+2)=9
1派:2(1+2)で1項とするんだよ派
6÷2(1+2)=6÷6=1
1派:×省略は×÷より優先だよ派
6÷2(1+2)=6÷(2(1+2))=1
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:16:01.39 ID:TJGgumy+0
>>197 ショタだけで良いので面倒みさせてください。
>>213 ×を省略してない式なのに、×を優先してるからでは?
>>196 そもそも問題が不適切ってことか
じゃあもうそういうことでいいじゃんお前ら落ちつけよ
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:17:26.05 ID:Zmy4gfPO0
9派の中ではこの式を分数にしたらどうなるのでしょうか
いきなり(6÷2)×(2+1)と思ってるのだろうか
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:17:58.65 ID:GCUY9Bcc0
>>226 「かけ算記号が省略された部分については,優先して計算を行う」
なんてそれでしか言われてない妄言なんだけどな
230 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:18:00.45 ID:J1hBOEzu0
6÷2(1+2)
右辺=2(1+2)
=(1×2+2×2)←一つの項なので計算可能(元の数は2+4で、共通因数である2で因数分解した形。)
=6
よって6÷6=1
問題なのは、右辺が2×(1+2)か2(1+2)なのかという点。
もし、6÷2×(1+2)なら、答えは9になる
お前ら分配法則ってしってる?
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:18:25.98 ID:r77UNBp30
6*1/2*(2+1)
9の人は
近くの計算機で計算して、それを信じちゃった人でしょう。
別に悪い事じゃない、仕方ない。
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:19:04.02 ID:gQjdgmas0
>>228 分数を使うならこういう式だろ。
6×1/2×(1+2)
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:19:03.87 ID:FQ29qA7f0
カッコの中を先にやるって教わったんだけど違うの?
マジレスお願い
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:19:26.42 ID:Zmy4gfPO0
9の頭が馬鹿なのはしかたないことだ
直前にしかかかってない()を全体にかかっているととらえるサクセスストーリーだものなあ
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:19:33.22 ID:DsqEgV8f0
すっかり忘れてた
1派:分配法則使うよ派
6÷2(1+2)=6÷(2+4)=1
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:19:47.02 ID:GCUY9Bcc0
240 :
鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/10(火) 23:19:49.75 ID:2p+W/6Fw0
学校の生徒会副会長
副会長落選者
柔道部部長
ヒゲ
DQN
にきいたけど皆1だよ
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:20:10.01 ID:ZXqAgg6f0
1/{2×(2+1)}=1/6
(1/2)×(2+1)=2/9
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:20:12.93 ID:U2AOZCjO0
>>234 なら、計算機ってほとんど不良品なの?そういうわけではないのか?わからなくなってきた
>>236 カッコの中は先にやるんだよ
問題はその後、左から順に計算するか、省略された掛け算が先なのか
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:20:50.69 ID:Ub6Q3zal0
>>236 中の足し算自体は先に計算してる
6×1/2×(1+2)
↓
6×1/2×3
↓
9
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:20:51.85 ID:U2AOZCjO0
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:21:04.93 ID:Zmy4gfPO0
>>235 なるほど
それじゃ分解したときに答えの整合性があわなくなるけどそういう方法でやるとそうなるのね
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:21:11.74 ID:VzGSHrHn0
>>236 カッコの中を先にやるよ
問題になってるのはそれの外の話だ
できあがった3をどうするかって話だ
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:21:29.29 ID:gQjdgmas0
>>236 あってるよ。
ただ、6÷2(1+2)
だとかっこの中を先にやったら
6÷2(3)
になる。
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:21:29.97 ID:FQ29qA7f0
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:21:42.84 ID:KDtj+4xN0
>>166は文字についての定義しか述べられてないし、俺が要求してるのは
6÷2(2+1)の答えに関するソースであって、答えを導くに当たって必要な定義を証明してる文献じゃない
お前相当アホだろ
>>215 例えば
x=aかつy=bでない
だとして
「x=a」かつ「y=bでない」
なのか
「x=aかつy=b」でない
なのかよく分からないとか
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:22:52.12 ID:dneFfkfS0
だからよこの議論は終わってるじゃんか
括弧が先に無くなるように計算するんじゃないの?
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:23:03.56 ID:DsqEgV8f0
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:23:07.97 ID:BTcDuR/d0
普通はこういう書き方をしない
当然こういう書き方をした場合の特別なルールも無い
かといってこういう書き方を禁止するルールも無い
⇒解くなら原則にのっとって左から計算すべき
よって9
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:23:20.23 ID:xOWaR7loO
6÷2(a+b)
6
= ―――――
2(a+b)
a=1,b=2
よって1
257 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:23:35.41 ID:AZCtUmXO0
()から先に計算してそれから
*/を左から計算でしょ
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:24:10.94 ID:VzGSHrHn0
俺9派だけど、左からとか言ってる人はどうかと思う
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:24:17.15 ID:GCUY9Bcc0
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:24:21.95 ID:kLkWrkfTO
見た感じ
9派…9割
1派…1割
だな
すげぇバランスがいい
261 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:24:25.38 ID:J1hBOEzu0
証明
A÷B(C+D)=A÷BC+BD
A=6B=2C=1D=2
よって1
A÷B×(C+D)=A/B×(C+D)
A=6B=2C=1D=2
よって9
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:24:27.77 ID:wqVDdGmf0
×省略してるのに÷は表記てとこがやらしい
こんなあやふやな式で問題出してきたら教師に聞くわ
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:24:41.22 ID:gQjdgmas0
>>257 ソースを出してみろ。
そんなのは、数字を使う場合に聞いたことがない。
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:24:56.12 ID:ZXqAgg6f0
正解:問題に不備ありだな
それ以外は失格
お前等残念だねw
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:01.89 ID:FQ29qA7f0
マジレス欲しいです
6÷{2(1+2)}
これなら1になる?
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:11.55 ID:n+khaUZx0
9△
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:16.81 ID:aEliMjoF0
6/2(2+1)
→ 分配法則でかっこを外す 6/2*2+2*1
→ 6+2
あれ?
269 :
【東電 80.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:25:21.58 ID:tAjxktUt0
>>222 6÷2(2+1)
六匹の猿が殺しあって半分の数になって、一匹あたり2個のリンゴと1個のナスを手に入れた、でも一緒で答えは0だ。
全部猿が食っちまうからだ。
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:29.62 ID:h04XyfLk0
お前らこのスレずっとやってるけど何が面白いの
理系は1文系は9
数学レベルで考えると1算数レベルだと9
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:40.00 ID:I9xmTuRR0
1派の人も9派の人も「6÷2×(1+2)」なら「9」って答えるんでしょ?
問題なのは()前の省略された乗算の優先度
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:48.48 ID:DsqEgV8f0
6(x+y)÷2(x+y)=?
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:25:57.84 ID:2AChmDOY0
1派はソースもってこいよ
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:26:20.85 ID:Cg6s1ehB0
6*(1/2)(1+2)
(1+5)(1/2)(1+2)
(1+2+5+10)(1/2)も適用されてもおかしくないと思うんだけど
これでもあかんの?
276 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:26:22.42 ID:J1hBOEzu0
261だが、A÷(BC+BD)だった
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:26:41.71 ID:VzGSHrHn0
わかった!
6/23だ!!
うわー割り算めんどくせえ〜
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:26:45.61 ID:/mketcXpO
6になったったwwwwwww
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:27:06.08 ID:uVNOMUwiO
6
―(2+1)=9
2
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:27:12.39 ID:yx6ORuwE0
1かと思ったけどgoogle先生が9って言ってるから9
>>272 サンクス
このスレ全部読んだら馬鹿になった気がする
282 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:27:41.55 ID:Pi+BhN6L0
>>242 関数電卓なら1になるんだけど
そういう話か分からんけど
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:27:46.92 ID:DsqEgV8f0
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:28:13.29 ID:189MAzqa0
なんでこんな糞みたいなスレが伸びて俺の立てた糞みたいなスレは落ちるんだよ
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:28:37.41 ID:/Y/Ratye0
まあvipだし本気で1なんて言ってる奴はいないんだろうね
×の省略はあくまで省略なんだから割り算掛け算だけなら先頭から順にやるんじゃないのか
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:04.20 ID:OatpqSIU0
スレタイで1が解だった
って言ってるんだから、みんなで仲良くするスレかと思って開いたのに・・
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:05.72 ID:2AChmDOY0
9派は約分が優先!
って意見
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:27.28 ID:tJIQ/Zkt0
分配法則より
与式 =6÷2×2+2×1
=6÷4+2
=3/2+2
=9/2
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:30.28 ID:0Xh4jjU80
問題作ったやつが悪いって結論にはならないのな
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:31.81 ID:dneFfkfS0
算数()
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:35.01 ID:gQjdgmas0
>>284 お前のスレは糞みたいなスレじゃなくて糞スレだったんだろ。
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:50.14 ID:VzGSHrHn0
でも関数電卓の答えは1なんだよ
チョー実用的。
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:29:56.91 ID:bpZMaNgo0
6÷2(2+1) …括弧を外す
6÷4+2
6/4+2
3/2+2
3/2+4/2
7/2
よって答えは2分の7
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:06.44 ID:U2AOZCjO0
これxにしちゃえばよくね?
6÷2(2+1)=x
完璧だ。。。
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:32.31 ID:dneFfkfS0
>>290 そうなってるけど結局1か9か決めたいんだろ
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:34.97 ID:/Y/Ratye0
大学生なら鼻で笑うレベル
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:37.35 ID:s99iVlYYP
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:42.30 ID:tAjxktUt0
0だっつーの!
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:51.77 ID:8x7T8opC0
130でも言ったけど、どういうときに省略表現が可能か考えてよ
6÷2(2+1) の最初の2は、2(2+1)に束縛されてるんだよ
9派が言ってるのは、括弧で計算順序を明示すると ((6÷2)×(2+1)) ということなんだけど、
どういう理屈で、6÷2(2+1)という省略表現が可能になるのか説明して見せてよ
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:52.77 ID:RtXnkr4Q0
そこらへんの電卓使うと 6÷2(2+1)=9
関数電卓使うと 6÷2(2+1)=1
そこらへんの電卓では 1÷3×3=0.99999...
関数電卓では 1÷3×3=1
さて、どちらの電卓が正しい?
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:30:58.03 ID:Ub6Q3zal0
てか数字だけのときに掛け算の省略はしないだろ
問題がおかしいといってる奴が一番正しいのは間違いないな
答えを出せと言われれば9というが
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:31:16.99 ID:oEj84fGx0
俺は1だと思うんだけどMapleさんは9だって言うんだ(T_T)
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:31:17.20 ID:gUXfUIrp0
6を6個に分けるんだろ?答えは36お前ら頭悪すぎ
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:31:18.78 ID:DsqEgV8f0
307 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 80.4 %】 :2011/05/10(火) 23:31:23.94 ID:hPEcXKqc0
これは9だろ
四則計算は÷からやるんじゃなかった?
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:31:37.56 ID:MuNonPmk0
だれかこの式をRPNで表記してみて
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:31:55.03 ID:r77UNBp30
5×2×3=5×6=30
30÷2÷3=30÷6=5
みたいに×と×か÷と÷のときはそのまま掛けていい
行列でもないんだから何処から計算しても結果は変わらない
6÷2×3=6×3÷2=9
省略された×が優先なんてルールはないし
そもそも文字式じゃなければ省略できない
仮に2+1が文字だとすればもちろん答えは1
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:32:17.23 ID:DsqEgV8f0
>>301 そういう表記は許されないから×を補って、
6÷2×(1+2)=9
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:32:20.41 ID:yx6ORuwE0
>>37 四則計算の細かいアレは覚えてないが実験とかだと割り算は最後
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:32:56.64 ID:oEj84fGx0
>>304だけど関数電卓さんは1だって言ってる
なんか頭おかしくなりそう…
9派だけどぶっちゃけ2(2+1)は一つとして考えたい
でも基本的に考えて順番に計算して9
2(2+1)を先に計算していいってソースさえ出ればすぐ折れる
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:33:14.80 ID:u/KTicaj0
>>197 1年後、6人居たお前らの半分が逮捕されてしまいました。
そして、ウサギ組の幼女が2人、ショタが1人が卒園となり、残ったお前らは園児にプレゼントをしようと結託します。
全部でプレゼントは何個必要でしょうか。
また逮捕されたお前らは何をしたのでしょうか。
お答え下さい。
316 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:33:22.56 ID:J1hBOEzu0
頭悪過ぎわらえない
分配法則だっちゃ
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:33:24.52 ID:Cg6s1ehB0
断然1派なんだけどね、テストされたら迷わず1だよ
318 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/10(火) 23:33:34.19 ID:TrZRLNhQ0
9
2(2+1)←これで一つの数字を表す
要は6÷aみたいなもん
a=2(2+1)
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:33:45.98 ID:kSVe/ktI0
かならず伸びるなこのすれ
どこかテレビでやると思ったけどな
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:33:51.92 ID:2AChmDOY0
9
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:05.03 ID:Ub6Q3zal0
>>310 >仮に2+1が文字だとすればもちろん答えは1
どうなったらそうなる?
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:06.87 ID:GCUY9Bcc0
>>301 まずお前が6÷(2(2+1))が6÷2(2+1)になる理由を説明してくれ
関数電卓でもエクセルでも9なんだから9だろ
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:09.81 ID:8x7T8opC0
>>311 確認するけれど (6÷2)×(1+2) が駄目ってこと?
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:23.48 ID:2AChmDOY0
x=6÷2×(2+1)
x=6÷2×3
x/3=6÷2
x/3=3
x=3×3
x=9
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:40.75 ID:xOyydf2F0
6*0.5*3で9
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:48.12 ID:YoXFtZ8X0
>>23で出てるじゃん
毎度毎度パー速にも行かず何してんの
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:34:53.78 ID:bpZMaNgo0
なんで文字なんて使う必要があるんだろう
そのまま計算したほうが楽なのに
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:35:09.24 ID:SG2rhJPh0
6個のものを、2グループ(男1女2のグループ)に分けると
一人何個ずつもらえる?
答え9個
>>301 括弧はじめで除数が切れると考えて
6
-(2+1)
2
という解釈は可能だと思うけど
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:35:42.78 ID:i6i6AlN20
6÷2(笑)でよくない?
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:35:57.84 ID:KDtj+4xN0
2(2+1)が優先して計算可能だったり
分配法則が可能だっていうのなら
22は2×2と考えていいことになっちまうだろ
10進数全否定かよワロエナイ
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:36:23.90 ID:v2Hr29FA0
6/2(2+1)
これを項でくくると
{6}/{2}*({2}+{1})
=6/2*(2+1)
=6/2*3
=3*3
=9
6/2a
これを項でくくると
6/{2a}
=3/a
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:36:24.68 ID:YVNV+opb0
お前ら・・・GWは終わったんだぞ
こんなスレにいるのはGWの間、暇な学生や社会人だと思ってた・・・・
だが今わかった・・・ここにいるのは「俺は頭いいんだぞ、お前らとは違うんだぞ」
って意識をすてきれないお前らみたいなやつだったんだな
もう、やめよう
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:36:32.50 ID:oEj84fGx0
やっぱり多分1だわ
2(2 1)ってのは一つの塊だから
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:36:43.53 ID:8x7T8opC0
>>324 それは、今言ってることは9派のことで、あなたが一番よく知っているであろうことです
あなたは、1派のことについては考えなくてもよいです
9派は、6÷2(2+1) は (6÷2)×(2+1) と等しいと考えていますか?
>>311 許されないから補うってのはいいな
支持したい
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:36:45.10 ID:2AChmDOY0
x=6÷2×(2+1)
x=6÷2×3
x/3=6÷2
x/3=3
x=3×3
x=9
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:36:54.44 ID:0j8H6QbA0
これ問題が悪いって聞いた
6÷2×(2+1)=9
なのは確実なんだけど、
日本とか欧米では2(2+1)は2×(2+1)とは違って、計算の優先順位が四則より上らしいよ
だから、6÷2(2+1)=1 で、
6÷2(2+1)≠6÷2×(2+1) なんだとか
>>319 追記
2(2+1)
=(2×2+2×1)
だ
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:37:53.29 ID:B28uj04m0
S式で書けば一意に定まるだろ。
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:37:56.48 ID:lKUETAXB0
>>151 a=bなのに(a-b)で両辺割る時点でありえないっていう
括弧の間の×は省略されてるんじゃなくて前の2とくっついてるんじゃないの?
本当は6÷6だけど、後ろの6を2(2+1)って書いてるだけだったような
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:38:18.80 ID:r77UNBp30
>>323 a=2+1だとすると
6
6÷2a=3/a=―――=1
2(2+1)
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:38:29.20 ID:DsqEgV8f0
>>326 それは答えが確定するから悪いとは言わないけど、表記上は宜しくないと思うよ。
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:38:56.27 ID:2AChmDOY0
x=6÷2×(2+1)
x=6÷2(3)
x/3=6÷2
x/3=3
x=3×3
x=9
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:38:56.53 ID:/Y/Ratye0
>>346 くっついてるってお前の言わんとしていることが良く解らんな
ちょっと英語で説明してくれんか
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:39:31.08 ID:TFQpcilf0
マジレス
6÷2(2+1)というのは完全な式ではない
なぜなら2(2+1)は計算の途中であるから(これがわからないなら義務教育からやりなおそう)
つまり完全な式として直すと
6÷2(2+1)→6÷6
解は1となる。
9だと主張している人は6÷2(2+1)を完全な式だと誤った認識上の解
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:39:47.94 ID:GCUY9Bcc0
>>339 6÷(2(2+1))は1派の理論だろ
お前は9派のことなんて考えなくていいわ
6÷2(2+1) = (6÷2)×(2+1)に関しては
>>239
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:39:51.58 ID:bpZMaNgo0
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:40:02.11 ID:r77UNBp30
>>347 みすってた
6
6÷2a=6/2a=―――=1
2(2+1)
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:40:15.67 ID:oEj84fGx0
2×(2+1)=2(2+1)
だけど、左辺は計算する前、右辺は計算後だから、式の中に入っている場合
2(2+1)はもう計算された後とみなされるから
6÷2(2+1)=6÷6=1
6÷2(2+1)
=6 × 1/2 × 3
=18/2
=9
だと思ったんだけど
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:40:45.66 ID:Cg6s1ehB0
工房時代この解き方やって罰されたの思い出したわ
むかつく
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:40:53.53 ID:/Y/Ratye0
みなされねーよ
怒られたからもう寝るわ
マジレスすると9が答、計算機でやればわかる
答が1とかふざけてました、スンマセン。
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:41:11.90 ID:l4tp1CVb0
6÷(2+4)=1 を因数分解して
6÷2(1+2)=1 じゃないのか?
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:41:22.69 ID:rVJTljwC0
これ9スレ目?俺は1派だし9派の意見も分からないではないけど1だと思ってる
でも9スレ目なら9派の勝利だなwwwwww
363 :
鼻毛大佐 ◆XwVXrYNaI6 :2011/05/10(火) 23:41:30.86 ID:2p+W/6Fw0
364 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:41:33.89 ID:J1hBOEzu0
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:41:39.85 ID:8x7T8opC0
>>348 四則演算で、括弧を付けて優先順位を明確にすることは一般に行われているけれど、
この場合はどうして宜しくないと思ってる?
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:41:43.19 ID:RQFgy4+j0
>>352 おお
ナットクした
計算途中のものが式に混じってるからおかしいんだな
普通化「×」の省略式って不明確なaとか計算できないものだもんな
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:41:54.48 ID:yBpBDipy0
マジレスすると9のはずなんだがFランどもに1だと信じ込ませようとする奴らの詭弁もなかなかおもしろい
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:42:03.35 ID:oEj84fGx0
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:42:05.56 ID:Ub6Q3zal0
>>355 いいかげんマジレスしてやらんと眠れないゆとりが増えるぞ?
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:42:16.93 ID:RtXnkr4Q0
こういう問題って中学のテストとかでよくある形式だよね?
よく覚えてないけど
テストだと几帳面に{}いれられてるのかな?
そのときはどう答えていたんだろうか
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:43:26.08 ID:+2VaLQ7u0
>>352 そうだった式にもルールあったなそういえば
計算途中のものとか、×、÷>+、−とか
スッキリした
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:43:26.83 ID:tAjxktUt0
おまいら数字に振り回されすぎワロタ
>>371 文字が無い場合、普通掛け算記号省略しないから。
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:43:43.38 ID:bbTtdlyG0
6÷2(2+1)に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが
この余白はそれを書くには狭すぎる
>>351日本語おかしかったかな?ごめん
6を単に2(2+1)って表記してるだけじゃない?ってこと
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:43:55.15 ID:VzGSHrHn0
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:44:27.44 ID:7JdlFw6p0
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:44:29.40 ID:bcAn77IG0
ふつうに
6
ーーー=1
2(1+2)
だよな
あと
>>331
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:44:39.17 ID:GCUY9Bcc0
>>352 計算途中とか関係なく常に正しい数式が求められるんだけど
完全な式じゃないなら解なしが正しい答え
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:45:05.03 ID:2AChmDOY0
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:45:07.67 ID:CI4JbpDI0
グーグル日本語入力の計算機能だと計算されないな
数式として不適切なんだろう
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:45:35.28 ID:P60555b00
これ解決したろ
アメリカの大学教授が9っていってたぞ
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:45:36.40 ID:BTcDuR/d0
>>378 6÷2×3
これは6を単に2×3と表記してるだけなので答えは1です
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:45:42.97 ID:CekE1RkQ0
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:46:00.55 ID:0cRJlhCeO
だから小学生だと9、中学生以上は1、中学から登校拒否してた奴はしらん。
式は左からって習うのは小学校なんだけど、中学で因数を習うと答が変わってくる。
つまり2(2+1)の部分だ。
これを単なる「2×(2+1)」の「×」の省略式と捉えると間違う、省略なのではなく計算するときに掛けるだけであり、掛け算の省略などではない。
これを因数と言う。
4a+2b=2(2a+b)
aもbも1を代入すれば
4+2=2(2+1)
最初の式に入れれば、
6÷(4+2)
にしかならない。
因数の計算は先にやらなくてはならないんだよ。
分数で表す方が親切だが、書く空白の都合で質問の様に書いても間違いではないよ。
あくまで不親切なだけであってルール違反ではない。
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:46:06.15 ID:gx24xLQA0
>>383 常に正しい数式が求められるなら計算途中は関係あるだろアホか
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:46:10.06 ID:2AChmDOY0
6÷2(2+1)でググればソースがでてくる
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:46:13.40 ID:KDtj+4xN0
>>352 2(2+1)は計算の途中どころかそもそも数学の定義に基づいていない(これがわからないなら義務教育からやりなおそう)
つまり6÷2(2+1)は完全な式ではなく、計算が不可能
しかしどうしても解を求めなければ死んじゃうのであれば
2と(の間に×を補うのが最も適当(ただし、これが厳密な唯一解ではなく、置換法等無数に解が存在する)
よって解は9となる(っていうのが9派の主張)
でも少なくとも単純に2(2+1)は先に計算するから1とか言ってる奴は
まだ数学の基礎すら理解できてないから議論に参加すべきじゃねえよ
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:46:35.71 ID:Ub6Q3zal0
>>378 6に2(2+1)を代入するという考えだと
6÷{2(2+1)}
になる
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:46:45.17 ID:4Z7rlnYb0
とりあえずここまでの流れでID:Zmy4gfPO0が本当にバカだということは分かった
6個のものを、2つ組にして(男1女2)に与えるには合計何組必要?
答え1組
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:47:08.99 ID:2UmERDzx0
>>373 言われてみれば、中学は分数になってるか
でも()の式って中学からじゃね?
いつ何習ったか全然覚えてないや
÷と()の係数はどっちの方がスペルスピードが早いのか何て習った覚えはないしなぁ
まぁ俺は1派だけれども
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:47:44.82 ID:DsqEgV8f0
>>365 数字同士の掛け算は記号の省略は認められない
(6÷2)も(1+2)もあくまで数字というのが俺の見解。
ただ(6÷2)(1+2)と表記したところで、×を補って(6÷2)×(1+2)なので計算上は何の問題もないから、悪いとは言わない。
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:48:20.58 ID:GCUY9Bcc0
>>391 無理に解こうとしたらなんで
>>352になんの?
6÷2(2+1)→6÷6が無理なら
6÷2(2+1)→3(2+1)も無理で同じだろ
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:48:34.14 ID:qwEYvsZO0
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:48:44.88 ID:bpZMaNgo0
理系のスレで長文使ってる男の人って…
長文はやめてください答えは7/2
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:49:16.06 ID:oEj84fGx0
とりあえず10÷2(3a+4b)みたいな式を10÷2から解き始めるのが9派ってことでよろしいのかな
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:49:36.36 ID:GqBdgnoG0
夜になってきたから会社帰りのオジサマ
とかが参戦してるのかしらんが
急に1派が増えた
因みに俺は1派の理系
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:07.01 ID:4qU0VF+L0
とりあえずこんな式の書き方はまずしない
>>352 d
1になったり9になったり3.5になったり、ごちゃごちゃしてた
>>400 ()の計算が先じゃね?
違ったらごめ
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:17.87 ID:dkOyM3vO0
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:30.25 ID:lCQ8dhr1I
まだやってんのかよ
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:33.68 ID:gQjdgmas0
>>405 なぜ、文字を使ったし。
文字と数字は違うぞ。
結局1なのか9なのかどっちなんだよ
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:43.76 ID:KDtj+4xN0
>>402 計算させるのは結構だけど、文字と数字じゃ定義が違うからって論点が理解できてないだろ
それに最初から答えの候補を出すある種誘導のような質問は避けるべきだぞ
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:48.08 ID:VzGSHrHn0
正しい心象はだな
『6÷2(2+1)』
は?何この式
あー6÷6っていう意味(だろう)な
でもこの表記はそうは解釈されねえよwww
2と(の間に*が省略されてるってことだから足しとないとな
『6÷2*(2+1)』
答えは9でぇーーす
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:50:48.30 ID:0j8H6QbA0
6÷2(2+1) の答えは、
こんな不完全な問題出しておいて、6÷2(2+1)=1 という解を出しているやつは馬鹿(キリッ
と、ドヤ顔している台湾の教授が一番の馬鹿 ということで
まとめ
6÷2(2+1)=1派
2(2+1)は計算途中であり、実際は6であるので6÷2(2+1)=1
6÷2(2+1)=9派
2(2+1)という形は存在しえず、2×(2+1)が正しいので、6÷2×(2+1)=9
はい、おしまい
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:51:16.20 ID:Ha0c091U0
>>352 わかりやすい
どうもこのスレには自称理系で日本語は怪しい長文クンが沸くから混同する
単純に考えればそうだよな そもそも式のルールに則ってないから破綻してるのか
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:51:19.37 ID:GCUY9Bcc0
>>412 文字を使うことで計算の手順を明確にできる
6÷2(2+1)=6÷2(2+1)
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:52:37.05 ID:uVNOMUwiO
カッコに2だけが掛かってると思ってるやつ大間違いだぞ
6÷2がカッコに掛かってるんだからな
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:53:10.05 ID:MuNonPmk0
やっぱり1にしかならない
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:53:11.78 ID:P60555b00
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:53:14.68 ID:pKDkFD6Q0
9派の人って文系かな
×が省略されてるくらいしか見抜けなかったのかな頭堅そう
>>402 6÷2(2+1)の書き方自体がまずい訳だがこの式を見たら俺は
a÷b(c+d)にa=6,b=2,c-2,d=1を代入したものとみなして
a÷b(c+d)=a/(bc+bd)=6/(2*2+2*1)=6/6=1って解く
>>415 (1+2)は数字扱いしていいのか、という論点もありうるよね
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:53:59.30 ID:T+IEucqc0
問不当が解なの?
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:54:10.37 ID:rVJTljwC0
それぞれ1派だ9派だ言ってるやつが理系なのか文系なのか、
どれくらいの偏差値の大学行ってる(行ってた)なのかを見ながらやるとおもしろそうだな
俺としては理系だとこの手の計算式は×の省略が意味のあるものとみて解1になると思ってたんだが
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:54:17.13 ID:6TJYepha0
もともとのソースはガジェット通信で
その元ネタはフェイスブックだったかな
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:54:37.76 ID:tAjxktUt0
あ、俺としたことが。最初のなら6か。猿がまだ残ってるし、次のなら3かもしれない。でもまた猿が殺しあったら最強の猿が一匹だけ残る。だから答えは1。
最初のでもなんか最終的には1になりそうな気がする。
じゃ、一回
6÷2(2+1)
を2で割ってみろ
したら
3÷(2+1)
よって1
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:55:18.11 ID:0y6Df6xT0
>>431 ガジェットとか2ちゃん以下の信用度だろwwwww
(問)りんごが6つあります。カップルとぼっちが2グループずついます。りんごは1人いくつ食べられますか?
この問題で9つと答えるやつがいることにびっくりした
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:55:36.01 ID:VzGSHrHn0
>>429 マジレスすると、
書いた本人に聞く、もしくは、文脈から判断する
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:55:38.11 ID:xOWaR7loO
数学の基礎とかルールとか言ってるけど、お前ら数学のなにを知ってんの?
おれは数学専攻とかじゃないからわからん笑
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:56:56.88 ID:P60555b00
問題すりかえてるやつ多すぎ
頭悪いくせに変に例えようとしてんじゃねーよ
6 / 2 ( 2 + 1 )
に新たに()をつけるとき、正しいのは
( 6 / 2 ) ( 2 + 1 )と6 /( 2 ( 2 + 1 ))どっちなの
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:57:11.08 ID:XyE/1NDf0
>>352 だめだ 歳食って式の原則とかすっかり忘れてたわ
そういうことなんだな
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:57:11.17 ID:gQjdgmas0
>>425 9派だけど理系の院生。
ついでに言うなら数学科の院の教授も問題が間違っているから無理に解こうとするなら
9って言ってたぞ。
俺からしたら1派が文系に思える。
帯分数だけは理解できない
小学校以外で出ないじゃんあれ
>>419 いや6÷2×(2+1)=9
だけど6÷2(2+1)=6÷6で=1なのか6÷4+2で3.5なのかもう頭の中がごちゃごちゃで
1か9で正解なのかなって感じで
>>352が一番説得力があったかなって思っただけ
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:57:44.72 ID:Ub6Q3zal0
>>435 そこから式を作ると6÷{2(2+1)} になるな
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:58:24.75 ID:gAOqh94I0
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:58:35.46 ID:VzGSHrHn0
俺も9派で理系宮廷
むしろ関数電卓の答えが1なことにちょっと感動したわwww
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:59:09.05 ID:KDtj+4xN0
1派は6÷2(2+1)の最初の2のみをaと置いて
6÷a(2+1)とし、計算法則に則って6÷3a,a=2,6÷6よって解は1としてるんだろ
この場合、文字と数字では全く法則の違う部分を置換してるから解として適当じゃない
9派はさっきも言ったように2と(の間に存在するであろう×を補って
6÷2×(2+1)として普通に計算して解は9としてる
でもそもそも問題自体を改変してるこの解は適当じゃない
要はこの問題は適当じゃない
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:59:10.08 ID:dkOyM3vO0
>>438 3
-----------
(2+1)
でやはり1?
もうどっちでもいい…
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/10(火) 23:59:17.64 ID:ilUj9xsj0
6/(1+2)=2
だろ?
両辺に(1+2)をかけて
6=2×(1+2)
×は省略できるから
6=2(1+2)
2(1+2)≠0だから2(1+2)で両辺を割って
6÷2(1+2)=2(1+2)÷2(1+2)=1
反論ある?
6÷2は3だろ?
2+1は3だから0だ
456 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/10(火) 23:59:35.55 ID:t1YegL1pO
>>433 等式じゃないのに2で割ってよかったか?
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:00:07.38 ID:sg7MTa6l0
>>448 6÷{2(2+1)} だろ。
明らかに間違った指摘。
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:00:19.66 ID:3AW3r6oJ0
自称理系の院生や宮廷の人が多いこと多いこと
しかもアホという
スレ冒頭から9だろと思いながら追っかけて読んでて
一度
>>352で1に納得しかけたものの
>>424読んで完全に9で納得。やっと寝れる。
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:00:42.59 ID:0cRJlhCeO
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:00:57.59 ID:Nj6heAu/0
>>452 マジかwww
うpできないけど、CASIOのfx-570MSでは1になるぞ
数字と文字は違うっていう人いるけど、(2+1)を数字扱いしていいの?
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:01:25.69 ID:8x7T8opC0
>>353 >>239 6÷2(2+1)を入れたら、別の(6÷2)×(2+1)=9という等式が出てくるけど、
一寸も 6÷2(2+1)=(6÷2)×(2+1) ということをうかがい知ることはできませんでしたね
数学的に等価 を表すものじゃないです
ちなみに、(6÷2)×(2+1)という式を省略して、6÷2(2+1)と等価に変換することはできないから、
たとえGoogleの言う通り、6÷2(2+1)→(6÷2)×(2+1) だったとしても
(6÷2)×(2+1)→6÷2(2+1)がなり立つことはないってことです
465 :
◆7W9NT64xD6 :2011/05/11(水) 00:01:42.61 ID:rVJTljwC0
>>442 文系が1って答えるのはカッコの優先をカッコの外の2にまで及ぶと勘違いしてるからじゃね
理系の1と9は俺とお前の意見で
で、文系の9は掛け算の省略見破ったで!どや!で割り算が非省略で掛け算は省略されてる意味にまで考えが及んでない感じ?
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:01:44.76 ID:wZID6z8n0
このスレでわかったこと
自称理系のエキスパートは数学ができない
2{3*(1/2)(2+1)}
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:02:09.74 ID:fKIL9K380
>>462 CASIOのfx-500AZは旧式なのかな?
二人のうんこと一人のうんこを合わせるよね 見た感じ一個ねこれ
それを二回分合わせてみるよ 見た感じまだ一個だよね
最後に六人に六等分したよ
一人一個だよねこれ
括弧の計算を先にします。
÷を×になおします。
6×1/2×3
マジレスすまんなwwww
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:02:26.55 ID:CWwxo9ll0
>>454 乗算記号の省略は文字式を扱うときのみ有効
>>1 この式で問うているのは
結合則の必要性なの?
あほくさ
CASIO fx-991MSは1になった
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:02:54.06 ID:u/4u2zdj0
この議論してるのも今じゃ世界でVIPだけだぜ
お前等ってスゲーよ
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:03:01.18 ID:MxHD+/uRO
9派の人教えて…
6÷(2+1)=3
6÷1(2+1)=18
ってこと??????
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:03:08.17 ID:LyS+/zA30
>>447 馬鹿なくせに煽ろうとすんな
文章題に変えてる過程で本質的に同じ問題が起こってんだよ
478 :
高橋名人 ◆MTYrjbi8FM :2011/05/11(水) 00:03:33.90 ID:3Ue+wGwR0
a=a(b) は a=ab なのか a=(ab) なのかわかれば一発だろ
>>456 2で割ってるんじゃなくて約分
分母分子を2で割るともいうけど
だから同じこと
専門出のアホだからよう分からんけど、文字って何らかの数字ってことじゃないの?
なら文字に置き換えても良いんじゃないかとか思ってた
481 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:03:45.36 ID:/V03qfjj0
=6/2(2+1)
=6/(2*2+2*1)
=6/(4+2)
=6/6
=1
どや
483 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:04:36.76 ID:tn7KvZfn0
>>476 そうだよ
優しい人なら勝手に脳内で括弧を補完して読んでくれるけど
すごく恥ずかしいからそんな書き方しないようにね
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:04:40.52 ID:4d0Vq0+K0
ぼくは否定派の理系学部生
485 :
◆7W9NT64xD6 :2011/05/11(水) 00:04:49.10 ID:KIfSTg4r0
>>481 一行目の式が9派の人には
6
ー(1+2)
2
にみえるらしい
486 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:04:52.04 ID:QugJYBrX0
なんかきのこたけのこなみの狂喜さを孕んできたなwww
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:05:15.62 ID:4hKqWhaq0
おいおい冗談はよし子ちゃんだぜ自称院生くん
この式で言えば解なしが相当であろう。もちろんそれは式が不完全である所為
これを完全な式に直してアプローチしたのが
>>352 「俺は9派(キリッ」は数式の基本原則すら理解していないだろう。
>>34 それ、9って答えを出すのは小学生レベルって意味だよね?
489 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:05:23.93 ID:vPsKCPdZ0
6個1セットのリンゴを2グループに分けてラッピングする
こうやってラッピングされたものを今日2回、明日1回もらえる
合計何個もらえる?
答え1個
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:05:43.88 ID:oEj84fGx0
6÷6を勝手に6÷2×3にしちゃあだめだよ
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:05:49.85 ID:aGAAO7vZ0
>>471 じゃあこの問題自体間違い
問題が×を省略してる以上どうしようもない
492 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:05:51.58 ID:69HzliJL0
朝までがんばってねwwwww
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:05:52.58 ID:Nj6heAu/0
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:06:11.89 ID:JZShY1VQO
>>482 ありがと
取り敢えず、問題は2(2+1)←コイツって事か…
式が悪いんだな(´・ω・`)
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:06:12.81 ID:p/uocw+J0
>>480 ab=?
a=1,b=2
ab=12
単純に文字に置き換えるとこうなっちまうことくらいわかるだろ
496 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:06:13.43 ID:wi53SW7/0
みすった
2{3*(1/2)(2+1)}
この場合明らかに破綻するだろw
そんなもん皆分かっとるわ
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:06:31.24 ID:CWwxo9ll0
>>479 (2+1)が分母か分子かが論点なのに約分なんてしていいわけ無いだろ
498 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:06:42.24 ID:8WlvuQZUO
>>461 俺文系だけど割れないものを文系にわかりやすいと思って とかお前文系以下じゃねえか
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:07:12.34 ID:ZaXwZFrxO
普通に1だと思ったんだが9派多いんだな
おまいら日付変わってんぞ
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:07:37.59 ID:LyS+/zA30
なぜ6÷2(1+2)なのか。6÷2(3)でよくね?
>>495いや、そこは普通間に×が省略されてると思う
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:07:57.61 ID:kHuqDPSc0
こういう言い争いがあるから分数があるんだろうな
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:08:13.88 ID:7OZB806U0
凄いな日本って
中学レベルの基本的な数学できなくても理系の院生になれるんだな
高卒だけど9
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:08:39.33 ID:k9E2Cmpu0
@
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:08:44.70 ID:Nj6heAu/0
>>424から抜粋
Every single number has implied parentheses around it.
6÷2(3)
(6) ÷(2)(3)
6÷2*3,
1厨涙目wwwwwwwwww
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:09:26.56 ID:k9E2Cmpu0
やっぱH
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:09:42.94 ID:Za7rKxPYO
>>454 普通はそうなるよな。
9とか、なぜに無理矢理に左から計算したがるのかがわからない。
または
A÷B(C+D)
は
A÷BC÷BD
にしかならないんだが、不思議すぎる。
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:09:49.88 ID:Ux7oxhob0
9って言ってるやつは
6÷2Aを6÷2×Aに直してる馬鹿
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:09:51.92 ID:zpbEXdteP
暇だなお前らwwwwwwwwwwwwwwwwww
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:10:18.13 ID:p/uocw+J0
>>504 もちろんそのとおり
だから2(2+1)の間にも×が省略されると思わないか?
小学生レベルの知識だと9
中学生レベルの知識だと1
正解は問題がおかしい
>>498 100÷25
を4÷1
にしたほうが解りやすいのと同じ
×
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:11:20.22 ID:wvjRgpdV0
9派は面倒くさいから、もうGoogleの計算機出してくんなよ
(6÷2)×(2+1)から×を省略して、(6÷2)×(2+1) → 6÷2(2 + 1) となるのを見せてくれれば、また考えるけど
Googleがやってんのは (6÷2)×(2+1)=9 という式を表示してるだけだからな
Googleは (6÷2)×(2+1)=6÷2(2 + 1) なんて一言も言わないからな
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:11:22.25 ID:aGAAO7vZ0
>>498 割り算だったら割る数と割られる数を同じ数で割ってもOKだよ
例:27÷9=3
(27÷3)÷(9÷3)=3
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:11:23.80 ID:FVPl9XFN0
>>512 お前は 22=4 っていっちゃうのか?
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:11:35.36 ID:tn7KvZfn0
>>511 > A÷B(C+D)
> は
> A÷BC÷BD
> にしかならないんだが
えっ
522 :
◆7W9NT64xD6 :2011/05/11(水) 00:11:41.04 ID:KIfSTg4r0
>>512 9派「Aが数字ならそれで正しい。Aが文字ならそれは間違ってる」
なかにはAが文字でもそれであってるとかいうやついるけど流石に狙ってんだろ
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:11:44.14 ID:A1VBFpJF0
これは解なしが正解ですよ
>>352の通り、数式のルールからみれば式が中途半端。
完全な式に直した後なら解は1
9とか言い出す人はまだ小学生だということを祈るばかり
>>514 それはいいとして、被乗数が2なのか6÷2なのかが問題なんでしょ
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:11:59.88 ID:QugJYBrX0
22時から一つの問題でここまで競るとはwwwww
やっぱきのこの山たけのこの里並だわwww
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:12:18.88 ID:lJBr7AvE0
このことが何を僕たちに教えてくれるのか、よく考えてみよう
数学なんて、まさに机上の空論なのさ
>>497 6÷2は確定だから
(2+1)が分母か分子かが論点だからこそ約分していい
普通に数学勉強してきたら答えは1だな
2と(2+1)の間に×が無いってことは
すでに計算が行われているから
2(2+1)のひとつの塊で見ないとだめ
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:13:06.01 ID:XcjG0x3ZO
東北理卒フリーターだけど
sinX*Yをsin(XY)とるかYsinXとするかと同じで、与式を導くに至った過程、問題で変わる
従ってこの議論は無駄で、問題が不適切
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:13:37.42 ID:1mFKZgre0
このスレに数学の先生はいらっしゃいませんか?
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:13:53.66 ID:Nj6heAu/0
534 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:13:53.91 ID:TQQXLcrJ0
父さんが数学の幹部なんだが9だって言ってた
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:14:02.36 ID:wi53SW7/0
交換法則は括弧に適用するもんじゃあないぞ
交換法則と分配法則の良いとこ取りするなよ
まさかまだやってるとは思わなかった
台湾人どんだけ釣り上手だよ
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:14:23.77 ID:CWwxo9ll0
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:15:09.23 ID:Oh0nGBQL0
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:15:38.37 ID:Za7rKxPYO
>>471 あたし、化学の人だけどそんなルール聞いたことない
つか誰も知らない
適当に言うなと言う
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:15:39.61 ID:Nj6heAu/0
良心的? 好意的の間違いだた
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:16:09.30 ID:egBfHf5DO
9派
2/3=2(2+1)
1派
6=2(2+1)
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:16:10.79 ID:tTM7W9JR0
自力で導いたら9だと出た文系だが
>>352で数式原則やっと思い出したw
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:16:11.27 ID:4d0Vq0+K0
6÷2(1+2)という表現は許されない。
よって乗算記号を補い、6÷2×(1+2)とする。
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:16:44.31 ID:ZYs8h2hx0
>>537 いや、返レス抽出したがそうでもないぞw
546 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/11(水) 00:16:48.75 ID:Lr2begRb0
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:16:49.35 ID:p/uocw+J0
>>524 だから問題が成り立ってないってことだよ、レスくらいひと通り見ろ
被乗数が2なのか6÷2なのか判断できないような問題は数式として成り立たない
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:16:49.45 ID:Ux7oxhob0
>>520 お前はA=2のとき2A=22だと思ってるの?
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:17:01.39 ID:/V03qfjj0
6/2(2+1)
半分にする
=3/1(1+0.5)
括弧を足してみる
=3/1(1.5)
括弧、小数点を消す
=3/115
スラッシュは1とみなす
=31115
DATE型にしてみる
=3月11日15時
なるほどなるほど
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:17:30.26 ID:CWwxo9ll0
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:17:48.69 ID:lJBr7AvE0
>>534 俺の父さん数学四天王の一人だけど1って言ってるぞ
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:17:56.53 ID:FVPl9XFN0
>>540 数字で省略したらわけわからんくなるだろ!
計算できないから省略で終わらせてんだよ!
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:18:07.62 ID:TZF93WfS0
おれは9だと思ったのだが
計算式が省略されすぎてるとかまったく思い出せなかった
調べたら文字式とごっちゃになってるようだ
554 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:18:15.07 ID:CWwxo9ll0
>>548 数のみの計算と文字式込みの計算を混同してる馬鹿
>>551 俺の兄ちゃんスーパーハッカーだけど9って言ってるぞ
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:18:43.45 ID:N3YDqFzl0
ひとーつ
記法が不当な問題ではしゃぐ女子!
ふたーつ
それに便乗して計算機で見当違いに煽る愚の骨頂 男子!
みーっつ
それら全てを包容して微笑む俺(ドヤ
558 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:19:06.14 ID:0xd81Yyw0
>>551 ククク…お前の父さんは、数学四天王の中でも最弱…
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:19:32.65 ID:Fjxc5LqaO
6÷2(1+2)という表現は許されない。
よって乗算記号を補い、6÷2×(1+2)
↓
6÷2(a+2)だったらどうなるの、っと
561 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:19:49.52 ID:sm4XAMjq0
google先生は9
関数電卓さんは1
つまり…どういうことだってばよ?
562 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:19:57.03 ID:tn7KvZfn0
確か×を・と書いてもよい、ってあったよな
6÷2・(2+1)
これならどうなるのか
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:20:26.83 ID:Ux7oxhob0
>>554 数のみでも文字こみでも同じだろ
もし違うとしたら数学は成り立たないだろ
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:20:42.63 ID:/OoWoMTq0
×を省略してるのに÷とか書いちゃってるから混乱を生む
×を省略するなら÷も分数表示にしろ
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:20:52.72 ID:QzWemav80
2(2+1)って所に注目
これをこのままに放っておくのは数式のルール違反。
つまり
>>1の式自体おかしい
2(2+1)=6であるから
正しい"式"は6÷6
そしてこの正しい式の解が1
9?そもそも論外です
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:20:58.48 ID:CWwxo9ll0
568 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:21:12.69 ID:Nj6heAu/0
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:21:13.59 ID:ZunaVNys0
ゴメン全くスレタイと本文と俺がモテない意味がわからないんだけど
誰か解説して
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:21:14.81 ID:Z/wT+Tz/0
そんなことよりおまえら俺のIDを解いてみろ
571 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:21:18.58 ID:Dwc8MWtdO
×が省略されてるんじゃなくて・でしょ
理系なら答えは1だわ
572 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:21:44.53 ID:CKGUhYoT0
a=2と置いてみると
6÷2(a+1)=6/(2(a+1))=1
6÷2×(a+1)=(6(a+1))/2=9
よって1
574 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:22:19.74 ID:4d0Vq0+K0
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:22:42.49 ID:IqvvTqQ8O
なんで伸びてんだよ
ゆとりは好きだなこうゆうの
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:23:14.08 ID:sg7MTa6l0
>>518 (6÷2)×(2+1)=6÷2(2 + 1)
両辺を共通のもので割って答えが同じになるなら同じだと言えるだろ。
たとえば、(2+1)で割れば
(6÷2)=6÷2
になるから同じだと言える。
けど、答えが1だって言っている奴は
6÷{2(1+2)}=6÷2(2 + 1)
だから、(2 + 1)で割ると
[6÷{2(1+2)}]÷(2 + 1)=6÷2
2÷2=6÷2
ってなって同じにならない。
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:23:29.13 ID:ZunaVNys0
どう考えても疑いの余地無く1だろ
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:23:35.52 ID:NclSptBk0
釣られてるやつおおすぎわろた
581 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:23:36.66 ID:Nj6heAu/0
6(a+1)÷2(a+1)=?
583 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:23:50.13 ID:ZYs8h2hx0
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:24:12.74 ID:p/uocw+J0
>>566 2(2+1)の定義について議論してるのに
その部分すっ飛ばして結論1()とか言っちゃうお前が論外です
585 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:24:15.19 ID:ql3BWoFo0
グーグルで6÷2(2+1)って検索してみろ
答え出てくるぞw
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:24:26.31 ID:21U7CW4u0
587 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:24:28.96 ID:RZAGOsod0
現在の二大主張を要約するとこう。
>>352 2(2+1)は不完全な項なので、定数式6÷2(2+1)は成立しない。2(2+1)を完全な項(6)に直す必要がある。
∴6÷(6)=1
>>424 数学では、全ての定数はカッコでくくられている。すなわち与式は(6)÷(2)(2+1)である。
カッコ内の式を先に計算しなければならない。すなわち与式は(6)÷(2)(3)である。
このとき、(6)と(2)(3)はそれぞれ別の項ではない。
∴(6)÷(2)(3)=9
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:24:30.98 ID:k/ULXm+g0
中学生の弟が使ってる本には
・文字の混じった乗法では、×をはぶく
って書いてある。
結論:問題が悪い
ま、いいさ
9派はどうせ厨房
テストで書いてバツになるだけだ
590 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:25:16.15 ID:wx1a3K1k0
小学生までの算数で計算すると9
中学生からの数学で計算すると1
>>560 満場一致で
=6÷(2a+4)=3a+3/2
592 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:25:24.72 ID:Ux7oxhob0
>>578 釣りおつ
6÷2(2+1)を(2+1)で割ると2÷2になるだろ
593 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:26:32.09 ID:ba0c8TKm0
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:26:36.42 ID:vPsKCPdZ0
式・・・ 6÷2(2+1)
A
リンゴ6個を2グループ(2人+1人)に分ける
1人何個もらえる?
B
リンゴ6個のものを2つに分けた箱がある。その箱を(2人+1人)分だけ用意する。
リンゴは合計何個いる?
式を文字に起こすと、A,Bどちらかが式にそぐわないってことだな?
595 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:26:50.18 ID:RZAGOsod0
>>592 なんで(2+1)さんが2個に分裂したです??
596 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:26:53.13 ID:Ux7oxhob0
597 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:26:53.87 ID:wvjRgpdV0
>>561 Googleはこのスレで問題になってる (6÷2)×(2+1)=6÷2(2 + 1) を言わずに、
1派も9派も認める (6÷2)×(2+1)=9 を言ってるだけだから、問題外
598 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:27:01.87 ID:IdUmOnnF0
普通の関数電卓なら6÷(2(1+2))って打たないと1にならないべ
599 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 78.4 %】 株価【E】 u:2011/05/11(水) 00:27:02.52 ID:A/giiqEa0
あほばっかり
600 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:27:21.19 ID:CWwxo9ll0
>>587 >2(2+1)を完全な項(6)に直す必要がある。
これが間違いだな
2(2+1)じゃなくて6÷2(2+1)を完全な項に直さないといけない
その直し方が複数考えられるからこの考え方だと解なし
601 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:27:34.69 ID:WKUgBEiu0
602 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/11(水) 00:27:43.75 ID:yTN5/JPS0
理由はわからんけど
たぶん、1じゃないだろjk
603 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:27:44.74 ID:TStxBouA0
この労力をハロワに活かせば
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:27:59.04 ID:ZunaVNys0
単純にgoogleさんがプログラム上おかしいとか
そういう事なんじゃないですか
僕は空気読めてないですかもしかして
606 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:36.29 ID:QWU+I8qf0
(2+1)で計算するんだよ
2(2+1)を単体にするのはおかしい
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:42.12 ID:p/uocw+J0
>>589 6÷2(2+1)なんて問題がテストに出てきたら速攻抗議うけてこの問題だけ全員正解扱いになるレベル
>>594 Aの式は6÷{2×(2+1)}
Bの式は6÷2×(2+1)
つまりどっちも
>>1の式とは違うな
608 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:44.63 ID:9DMyejcwO
実際こんな1と9どっちにもとれるような計算式は使わないけどね。
中学からは÷なんて使わず分数だし、(2+1)みたいな中途半端な状態のものなんて普通書かない。
609 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:50.33 ID:m7CKCAm90
>>454 こっちのがわかりやすいと思う
2(1+2)=6 ここまではいい
6÷2(1+2)=A 元の式
6=A×2(1+2) 両辺に2(1+2)をかける
6=A×6 2(1+2)=6より、6を代入できる
1=A 両辺を6で割る
610 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:53.70 ID:6w/xOzUv0
>>578 釣り乙
6/{2(1+2)*(1+2)}=6/2(1+2)^2
に成るよ
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:54.36 ID:LI9+p9uy0
ID:CWwxo9ll0は
>>588の弟から教科書借りたほうがいいと思う
鼻くそつけるなよ
612 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:28:56.19 ID:lJBr7AvE0
前々からおもってたんだけどよ
1+1=田んぼの田っておま、イコールどっから持ってきたんだよ
613 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:29:02.34 ID:Nj6heAu/0
そうそう
>>352は完全に俺ルール
都合の良いように解釈してるだけ
釣られてる奴多いけど
614 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:29:28.05 ID:ZYs8h2hx0
あいだをとって、4か5でどうでしょう
1÷1(2)=?
簡単にするとコレが2になるか1/2になるかという話
そもそも2(2+1)は2×(2+1)を省略したものじゃなくて
(4+2)を省略したものだから2×(2+1)≠2(2+1)
ってばっちゃが言ってた
文系 9
理系 1
普通電卓 9
関数電卓 1
あと関数電卓で6/2(2+1)は1だが 6/2*(2+1)は9
当たり前だが
619 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:30:42.09 ID:WTyLa7dK0
9とかwwwwwwwww割り算なのに元の6より増えてるじゃんwwwwwww馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwwww
620 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:31:05.13 ID:CWwxo9ll0
621 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:31:24.85 ID:74FSvye7O
()が最優先なのは猿でもわかる
だから()の中が計算できるこの式はもともと
6÷2・3なわけよ
つまり9
622 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:31:27.21 ID:eDv1KpTt0
>>352でいいと思う
これがわからない人は「正しい式に直した場合」っていう文間が読めないのかな
623 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:31:33.51 ID:TStxBouA0
4.5が結論
624 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:32:11.23 ID:4d0Vq0+K0
625 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:32:34.63 ID:9DMyejcwO
てか確か×を省略するのは
文字の時だけって言う決まりなかったっけ?
どうだっけ?
626 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:32:34.79 ID:M57ULgP10
俺1派なんだけど
1も9も馬鹿っ事だな
問題作ったやつの一人勝ちかクソが
賢い人 問題に不備が有るってテンプレ作ってくれ
628 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:33:13.90 ID:sg7MTa6l0
629 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:33:19.37 ID:Pgi5e+Y/0
>>352は別に間違ってないだろ
式が不完全だから正しい式に直した場合の解が1だと言ってるだけで
スレタイの式の解が1だとは言ってない。
数学で論理的思考求められるはずなのに自称院生くんやらなんやらはまるでダメだな
630 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:33:21.78 ID:/Fsu3/vH0
6÷2a = 3aっていう人は
4a÷2a = 4×a÷2×a = 2a^2にするの?
631 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:33:24.65 ID:p/uocw+J0
>>622 「正しい式に直した場合」ってなんだよwwwwwwwww
問題を勝手に改変して独自の答え作り出してるだけじゃねえかwwwwwwwwww
だから直さなきゃ正しい式にならないような問題は無意味だっつってんだろボケがwwwwwwwww
632 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:33:37.68 ID:Nj6heAu/0
>>622 2(2+1)だけ見て正しい式に直すんじゃなくて、
全体を見て正しい値を出す必要がある
結論::(1+9)÷2=5
634 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:34:05.89 ID:6w/xOzUv0
>>621 お前は猿以下だな^^;
正直目も当てられないよ
635 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:34:19.93 ID:2/f6xqzc0
もういいから、9、だから、
636 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:34:39.23 ID:+Nm62CKR0
マジレス厨が集う新参ばかりの糞スレと聞いて
637 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:34:39.96 ID:VlTFkaZj0
>>612 1+++1+==にしなきゃいけないってことか
638 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:34:40.72 ID:zkT0yVSz0
自演だとか単発だとか政治スレなみに見えない誰かと戦ってる人がいるな
盛り上がってきました
639 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:35:22.51 ID:egBfHf5DO
1じゃなきゃ駄目なんですか!?
1→馬鹿
9→あたり前なのにマジレス乙
その他→^p^
641 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:35:37.89 ID:wi53SW7/0
間違ってるって答えるのが正しいのか
好きな式書けば良いのかどっちなんだ
642 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:35:48.26 ID:7+6JM4rZ0
マジレスすると
文字式と数のみの式は計算の順序が違う
というか文字式で記号の省略はすでに計算された式を示す
これらを踏まえて数のみの式は
6÷2×(2+1)=(6/2)×(2+1)になるので9
しかし文字式の場合は
例えば6÷2aであれば
6/2a=3/aとなる
文字式と同じように
6/2(2+1)=1と解くのは間違い
てかこれできないとかどんだけゴミなんだよwwwwwwwwwwwwwww
643 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:35:53.67 ID:CWwxo9ll0
>>352=ID:TFQpcilf0=ID:RQFgy4+j0=ID:+2VaLQ7u0=ID:7JdlFw6p0=ID:CekE1RkQ0
=ID:2UmERDzx0=ID:qwEYvsZO0=ID:Ha0c091U0=ID:XyE/1NDf0=ID:+OC2Xapf0=ID:4hKqWhaq0
=ID:A1VBFpJF0=ID:tTM7W9JR0=ID:ba0c8TKm0=ID:eDv1KpTt0
ID変えて必死ですね
644 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:35:57.37 ID:5BRDxdKWO
括弧は先に計算する
掛け算割り算が両方あったら左から計算していく、という決まりがある
信じない奴はググレ
分配法則が成り立つのは括弧の中に文字がある時だけ
2(2a+b)とかだとカッコ内が計算できないから存在する
答えは9
1とか言ってる奴はネタなんだろうけど
池沼に見えるからやめとけ
645 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/11(水) 00:36:30.28 ID:aBwH7V5Z0
まーまーおまえら落ち着けって
まじで落ち着け
646 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:36:39.87 ID:FVPl9XFN0
>>629 普通は出題者の意図をくみ取ると
6÷2×(1+2)
になる
【レス抽出】
対象スレ:6÷2(2+1) はやはり1だった
キーワード:マジレスすると
抽出レス数:4
648 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:37:04.22 ID:Nj6heAu/0
>>641 先生に意図を聞いて、
テスト後は友達とその先生をボロクソにけなすのが正解
解なしでFA
650 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:37:21.72 ID:YVkunwjL0
651 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:37:44.16 ID:IpSXfojO0
0.75だろ
652 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:38:27.11 ID:vPsKCPdZ0
もう8ぐらいでいいや
653 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:38:32.00 ID:Ux7oxhob0
わかった
場合分けすればいいんじゃね?
なんちゃって
654 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:38:43.97 ID:VlTFkaZj0
(2+1)をaとおいたら2a
こうすれば6a/2じゃなくて6/2aとなることは猿でも分かるだろ
×を省略したら係数扱いでFA!!1
655 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:38:54.91 ID:zkT0yVSz0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l 9?数学の授業中何してたんだ?
.|::::::::::::::9派 | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
656 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:39:27.62 ID:4d0Vq0+K0
係数扱いでFAck you!!1
657 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:40:07.42 ID:LyS+/zA30
658 :
高橋名人 ◆MTYrjbi8FM :2011/05/11(水) 00:40:31.96 ID:fcGaNnJ80
真実はいつも一つ!!!
659 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:40:40.30 ID:zkT0yVSz0
660 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:40:46.61 ID:U/aK4AWQ0
係数相手にFuck You!!
661 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:40:57.43 ID:1mFKZgre0
オレ9なんだけど1も言われてみればそうだなと感じる。
662 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:41:10.74 ID:Dwc8MWtdO
×と・は違う
例えば[kg/m・s]と[kg/m×s]は違う
後者は[(kg/m)×s][kg/(m×s)]のどちらとも読み取れるけど、前者は余程変な書き方しないかぎり[kg/(m×s)]
663 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:41:26.46 ID:I3BiB0Td0
文字が入ってないのに×が省略されてるから問題が間違ってる
省略されてるのが×だという前提で×が書かれてる状態に直すと
6÷2×(2+1)=6÷2×3
=3×3
=9
664 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:41:30.88 ID:6w/xOzUv0
>>657 関数電卓に全く同じ式を入れると1に成るんよ
665 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:42:33.86 ID:LyS+/zA30
問題の÷が省略されずに×が省略されているんだから意味が込められているはず
6÷2(2+1)=1
6÷2×(2+1)=9
だから1ちゃうかな!
667 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:42:43.66 ID:HP1XTP7JO
俺は1な気がするが出題者が9だってなら9でいい
こんな問題に必死になったら出題者に負けた気がする…
ってこんなマジレスしてる時点で負けかwww
びろんびろんおちーーん
668 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:43:00.29 ID:lJBr7AvE0
このスレまじエンドレスエイト状態
669 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/11(水) 00:43:25.77 ID:QeLibRZB0
670 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:43:53.25 ID:FVPl9XFN0
671 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:44:31.44 ID:ZY+4NizxO
まだやってんのか
672 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:44:33.91 ID:ny6WSvJ50
673 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:44:35.44 ID:1mFKZgre0
この式面白いな
四則演算の細かいことなんて忘れちゃってるけれど、
経験則だと9なんだよな。
1と考えることもできるから面白い。
数学(算数)の教師がいたら正解教えてください。
674 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:44:36.31 ID:RZAGOsod0
675 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:44:40.90 ID:I3RL0RXB0
ここで空気を読まずIDテスト!
676 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:44:45.69 ID:aGJ/Bt9LO
6÷2(2+1)
6÷2(a+b)=6÷(2a+2b)
=6÷(4+2)=1
こんな感じだろ
677 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:45:06.42 ID:Rdzw6uU30
いつまでやってんだよ・・・
問題に不備があるっつてんだろうが
678 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:45:09.64 ID:5BRDxdKWO
>>645 解りきっている数字を文字に置き換えることはできない
だから6÷2×3で9
低学歴乙wwww
679 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:46:03.89 ID:6w/xOzUv0
680 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:47:58.82 ID:vPsKCPdZ0
>>666 なるほど
6÷2×(2+1)=9
と書いてしまうと、単に÷と×の優先順位があるかないかの問題になる
しかしそれはさすがに面白くないので、ちょっとひねって×を消した
消す必要があった
と考えると出題者は明確に×がある場合とない場合を区別している
つまり8ぐらい
681 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:48:01.89 ID:XcjG0x3ZO
与式は数学的に間違ってる
ここで終了で良いのに、態々、式を直す(というより似ている別の式を立てる)という作業がナンセンス
682 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:48:36.10 ID:Y0UmfkzE0
またこのスレかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:49:06.79 ID:knIvDIjo0
オヤジが数学のアカデミー賞?かなんかで作品賞?獲ったらしいんだが
答えは9らしい。
「9だろwww馬鹿乙wwww」って言っている人の2割くらいは
最初、「1だな」って思ったと思うの
>>670 6÷2→らめぇえまだ計算終わってないのおお
2(2+1)→アッー!
そういや文字無いと省略できないってあったな
686 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:50:00.85 ID:lJBr7AvE0
1
9
19
1919
あとはわかるな
687 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:51:14.09 ID:I3RL0RXB0
0.72でFA
688 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 73.7 %】 株価【E】 :2011/05/11(水) 00:52:17.79 ID:qC2bX2hF0
9に決まってんだろ
689 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:52:30.73 ID:qAjyKDcB0
3.5になった俺は論外か
690 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:52:31.15 ID:KXxdR3DBO
いつまでやってんだよ
6÷2(2+1)=(12+6)÷(4+2)=18÷6=3
天才過ぎワロタwwwwwwうぇwwwwww
692 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:53:50.12 ID:D0dqVej6O
_人v人v人v人v人v人v人v人v人_
_) ひゃああああああああああ (_
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
/ ̄ ̄ ̄ ヾ',
/ ',
| {{●}/¨`ヽ{{●}
.l トェェェェイ ',
.| |-ーー| ',
リ ヘェェェノ ',
普通に()の数字を2ずつかければいい話じゃん。
6÷2(2+1) = 6÷(2×2+2×1) = 6÷(4+2) = 6÷6
=1
694 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:53:56.78 ID:Qbi/y6Q70
おまえらいつもどおりにググれ
答えはグーグル先生が教えてくれる
695 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:54:58.41 ID:VlTFkaZj0
>>678 置き換え云々より係数だって話してんの!!1
ぐーぐる先生は9だな
697 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:55:44.22 ID:6w/xOzUv0
いいか、6÷2×(1+2)は9で合ってる
でも、問題は6÷2(1+2)でこの問題の解を無理に出そうとするなら
6÷2(a+b)のa、bにそれぞれ1と2を代入した式と言う意味になるんだろうな
とにかく1
6÷2(2+1)
6÷2(3)
6÷6
1
699 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:56:27.06 ID:qAjyKDcB0
括弧内の数字決まってたわ
何やってたんだろ俺は普通に9だった
700 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:57:13.96 ID:r8F9x/xBO
やはりやはり
>>697 あー そういうことだったのか 意味把握したわ なぜもめてたのかが。
702 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:58:26.99 ID:Nj6heAu/0
文系「6÷2で3、2+1も3で、答えは9!」
理系「1だよwwww馬鹿乙wwwwwwww」
文系「え?なんで?」
理系「うはwwwwこいつ真性かwwwwwwwww」
先生「答えは9です」
理系「ふざけんなあrばごあじぇらあおhらお
常識的に考羅終えrhg@あおえbrがお@えgbらお
だいたい問題が悪エロイgは絵@rが@えおrgばおいえrbg@あ」
たぶんこんな感じ
さっきから2aとか引き合いに出してる連中が多いけど、2aは2×aのことではないとマジレス
あくまで「2×aの計算結果」が2aであって、「2×aの×を省略したもの」ではない
数字で例えるなら2×3と6は違うものだろう?あくまで2×3を計算したから6になっただけだし
この6が2aと同じ位置に相当する
もう一度言うが、2aは「2×aの×を省略したもの」ではないと覚えておいて欲しい
704 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:58:36.39 ID:wvjRgpdV0
2と(2+1)の関係がどういう時に、演算子が省略可能か考えてみなって
字面の上だけで置き換えても意味ないって、数式なんだから
705 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:58:54.25 ID:4d0Vq0+K0
文字式と数字式?(数字だけの数式)は違うと思うの
文字に置き換えるのは「完全な同値」ではない
706 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:59:33.32 ID:VlTFkaZj0
0.006hyde
707 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 00:59:37.30 ID:c1D+M2YUO
あ
708 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:00:05.85 ID:lJBr7AvE0
かっこの式ってかっこの式を記号化したものであってかっこの式は文字として扱うんじゃないの?数字ではないかっこの式は文字なんじゃないの?
709 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:00:40.63 ID:I3BiB0Td0
1になる式が文字に置き換える必要がないのに文字に置き換えたり
勝手に計算の順番を変えててワロタ
710 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:01:27.94 ID:c1D+M2YUO
数学の解の正しさを証明せよ
って問題がフランスだかの試験であるらしいんだけど出来る?
711 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:01:56.89 ID:fBM04Dt20
1=6/6
=6/(2*3)
=6/{2*(2+1)}
=6÷{2(2+1)}≠6÷2(2+1)
9=3*3
=6/2*3
=6/2*(2+1)
=6÷2(2+1)=6÷2(2+1)
712 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:02:45.74 ID:MkqsKSR20
713 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:02:46.88 ID:5BRDxdKWO
>>695 係数wwww
文字に付いてる数字が係数www
2aの2は係数だが2×3の2は係数じゃないですよ^^
714 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:03:20.06 ID:FQ7XClMO0
難しくてわけわからんくなってるうちに腹減ってきたわ
コンビニ行ってくるけど買ってきてほしいのあるか?
俺が今まで
a=1のとき
2(2+a)=2(2+1)=6
って書いてきた途中式は数学のルール無視してたのかw
数学奥深いなw
716 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:03:52.05 ID:VlTFkaZj0
>>704よくわかんないけど、
2(2+1)は(2+1) x 2の計算結果を表示してるってことであって、これをAとおくと
つまり6 ÷ A を意味するってことなの?
719 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:05:38.05 ID:sJ8LqrhJ0
MENSA会員だが、答えは1になったな。
720 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:06:46.72 ID:fBM04Dt20
>>715 a=1のとき
2(2+a)=2(2+1)=6
これに間違いはないから安心しろ。
だが、
6÷2(2+1)≠6÷6
721 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:06:58.57 ID:OjM83qFIO
6÷2(2+1)=9の考え方って、
6÷2(2+1)
3(2+1)
3*2+3*1
6+3
9でOK?
>>715 本来の解き方なら
2(2+a)=4+2a としてから代入するのが正しいので先に代入するのはルール違反になる
まぁそこまで堅苦しいことを中坊に求められないし、そのまま教えなかった結果がこのザマだから仕方ないね
723 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:09:23.32 ID:fBM04Dt20
725 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:10:31.96 ID:Nj6heAu/0
>>721 違う
6÷2(2+1)
(6)÷(2)(2+1)
(6)÷(2)×(2+1)
3×3
9
>>721 そういう奴もいるけど恐らく多数派は設問を6÷2×(2+1)と脳内変換したから9
出題者の韓国教授?もこの予定だった
727 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:11:46.38 ID:l2/lSYt50
728 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:12:38.14 ID:5BRDxdKWO
>>716 なわけねーだろ
じゃぁ2(1+2)=6なの?
足し算先ですよ?www
729 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:13:20.90 ID:4oGM7EnF0
730 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:13:30.03 ID:Yofjln4Y0
6÷2(2+1)
この式に勝手にxを入れること自体がナンセンス
2と()がつながってることから{2*()}って考えるのが普通
1に決まってるだろ石頭ども
731 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:13:30.67 ID:Nj6heAu/0
ちなみに1になる派の考えは
6÷2(2+1)
6÷{2(2+1)} ←気持ちはわからんでもない
6÷6
1
732 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:14:02.98 ID:VlTFkaZj0
733 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:14:23.07 ID:sxAwhSlG0
9
絶対9
734 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:14:42.50 ID:fBM04Dt20
>>728 落ち着け。
> じゃぁ2(1+2)=6なの?
これは6
>>730 残念だが石頭は1派なんだなこれが
中学生以降は文字式の計算に慣れきってるから2(2+1)なんて見たら脊髄反射で分配法則使い始める
そこで踏みとどまった奴が9かもしれないと思い当たるわけ
最終的にそこで式が異常だと気づく奴が正解
736 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:16:18.57 ID:fBM04Dt20
>>730 xいれなくてもいいけど、その場合3(2+1)だぞ。
737 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:17:33.89 ID:FVPl9XFN0
738 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:17:56.67 ID:fBM04Dt20
>>730 そだ。
> 2と()がつながってることから{2*()}って考えるのが普通
ココが間違い。
739 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:18:14.49 ID:m7CKCAm90
算数の教師の回答
まず、ここ↓に入る記号はなんなのか教えてくれない?
6÷2(2+1)
このままでいいなら、(2+1)は3だから、6÷23になって、えーっと、電卓・・・電卓どこやったかなクソッ
数学の教師の回答
まず(2+1)は3だよね?で、2(2+1)はかけ算の記号が入ると思うから、あ、これ推測ね?私の作った問題じゃないからさ、うんうん
それでね、左から順番に計算していくと、6÷2×3だから9になるね
じゃ、答えが合ってるかどうかの証明ね?いくね?
6÷2(2+1)を数学っぽい式になおして、A÷B(C+D)=9とします。はい数学っぽくなってきたよーいいよいいよー
なので、まず両辺にB(C+D)をかけて、割り算をなくしてみるとね、A=9/B(C+D)となるよね?
ハイ!ここで元の数字を代入します。暗算は得意なんだよねー教師だからねーハイハイっと6=9/6です!!
あれ?いや違うよねこれは。問題がおかしいんだよね!ここ↓、ここを省略しちゃねーいけないんだよねー、うんうん
6÷2(2+1)
740 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:18:18.66 ID:5BRDxdKWO
741 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:19:26.68 ID:D5Rk13c+0
9派は絶対わざと言ってるだろ
もう飽きたぜ
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
743 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:20:46.07 ID:hDvGq1qY0
1=9
これでいいだろ?
744 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:21:14.76 ID:n9LEQ4qr0
いつまでやってんだよ
6÷2(2+1)の式が異常なだけだろ
745 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:21:20.18 ID:FVPl9XFN0
746 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:21:57.93 ID:fBM04Dt20
>>741 6/2*(1+2)=9
にしか成り得ないんだよぉ。
747 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:22:19.89 ID:UJ9Z1/Gl0
良かった…俺は馬鹿じゃなかったんだね…
>>739 韓国の教師の回答
ここ↓が省略されてるニダ 省略できるのは×だけニダ
6÷2(2+1)
だからこの式は6÷2×(2+1)だから9ニダ 中学生なら誰でも分かるニダ
749 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:22:47.45 ID:KJ6uS9UW0
問題が悪いってレス沢山あるが、俺の習った頃の教科書やら参考書には当たり前にあった問題だ
答えは1ってすんなり出せたのにここ見てると何が正しいのか判らなくなるな
750 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:23:47.36 ID:Nj6heAu/0
塾講師の回答
「誰やねん。こんなわっかりにくい式書いた奴。」
「学校の先生です」
「(……マジか。) あーこれミスプリやミスプリ。括弧の前に演算記号が抜けてるわ」
751 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:23:56.78 ID:k/ULXm+g0
752 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:24:02.85 ID:Yofjln4Y0
>>738 証明できない9こそが間違いだって気づいてくれよいいかげん
753 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:24:10.71 ID:Kx2TfUyC0
関数電卓でやったら9だったよ
*省略してもしなくても9だった
電卓が間違ってるってことでいいの?
754 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:24:46.62 ID:3HALHZVI0
6÷2a=3/a
じゃん3aじゃないじゃん
じゃあ6÷2(1+2)も3(1+2)じゃなくて3/(1+2)で1だろ
なんでこれが違うんだよ
755 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:24:47.21 ID:oXlxem9S0
もうどっちでもいいじゃん!
>>739 割り算をなくしてみるとね、A=9/B(C+D)となるよね?
せんせー 割り算のこってます
757 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:25:00.75 ID:fBM04Dt20
>>749 問題は確かに間違えていない。
6÷2(3)
ここまでは文句ないはずだよね。
これが、
6÷6
になる時点で間違えてる。
3(3)
が正解。
758 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:25:18.63 ID:/zx0SFTs0
理系だったら100%1って言うと思う
759 :
高橋名人 ◆MTYrjbi8FM :2011/05/11(水) 01:25:56.21 ID:fcGaNnJ80
きのこたけのこ論争飽きてきたからこっちのほうが盛り上がるな
6÷2(2+1)があるとして
・6÷2を即時に評価して 3(2 +1) にするのか
・2(2+1) を先に評価して 6÷(2*2 + 2*1) にして 6÷(4+2) にするのか
結局どっちが数学の仕様なんだ?
761 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:26:20.36 ID:FVPl9XFN0
理系は間違いなく9という
>>749 その教科書と参考書もう一回引っ張り出してみろ 文字式以外で×を省略してたらうpよろ
それで決着が付く どうせお前の記憶違いだろうけどな
763 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:26:29.81 ID:D5Rk13c+0
764 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:26:49.98 ID:p/uocw+J0
もし正解が1ならgoogle先生の電卓機能に致命的バグがあることがわかってよかったじゃないか
765 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:26:52.11 ID:m7CKCAm90
>>756 数学の先生は国語が苦手なんだよ察してやれ
>>760 あるとして、という前提がすでに数学のルール違反なんだと何度言えば
767 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:27:52.73 ID:ZW2nL/5+0
数学的に考えたら9
常識的に考えたら1
768 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:28:03.59 ID:Nj6heAu/0
>>758 それは理系のできそこないだな。ちゃんと9の可能性も考慮しないと。
そこから先は人による
1派と9派は自分達が正義だと思って戦って戦争が起きるんだね そもそも戦うことが無意味なのに・・・世界から戦争が無くならんわけだ おやすみ
770 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:28:26.99 ID:fBM04Dt20
>>754 6÷2a=6/2a
ここまではおk?
6/2a=6/2*a=3*a=3a
になる。
771 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/11(水) 01:30:43.09 ID:s2Q2FwrD0
>>757 お前しつこいなwwww
間違いって断言できるほどの根拠がない
一般的に求められる解は1だ
772 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:30:47.01 ID:TgwjWp1F0
773 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:30:52.56 ID:Yofjln4Y0
775 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:31:48.80 ID:gRplA/u10
6÷2aは、6/2a
6÷2aを、6a/2 と計算するのか?ガジェットの馬鹿記者は
776 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/11(水) 01:32:12.25 ID:Mwnz3BbZ0
えっ、これみんなマジレスしてるの
777 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:32:36.82 ID:KJ6uS9UW0
>>762 記憶違いかなー
ただひとつ確かだと言えるのは、俺に教えた数学教師は( )側にくっついてる数字をそのまま( )内の答にかけ算してねっていう教え方だったわ
ただそれだけ、安直だが本当ただそれだけ習った
778 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:32:38.11 ID:IMVYryZ7O
まだ答えでないのかよwwww
779 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:33:04.81 ID:VlTFkaZj0
780 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:33:12.34 ID:4oGM7EnF0
6÷2(2+1)だろ?÷2は何処に移動しても問題無いから
6(2+1)÷2になって解決じゃないの?
誰か論破お願いね。
781 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:33:26.17 ID:Kx2TfUyC0
>>772 おれのCASIOのfx-370ESだと両方9だわww
そっちのほうが新しいみたいだし1でいいんじゃねもうwww
782 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:33:53.31 ID:p/uocw+J0
1派はgoogleのシステム管理部に「電卓機能が壊れてますwww6÷2(2+1)は1以外ありえないのに9って出ますwww早く直してください」
って電凸してこいよ、鼻で笑われるだろうけど
783 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:34:11.23 ID:Nj6heAu/0
784 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:34:23.35 ID:lJBr7AvE0
785 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:34:46.61 ID:ZW2nL/5+0
>>780 2と(2+1)を分けるなんてありえない!!!!
9派だけど論破
>>777 分配法則を教えるなら俺でもそう言うわ というか塾講で教えてた
ただし文字が一切入らない式で分配法則が出てくることはない
だから今回の設問を見て記憶が混乱するんだろうな
まだ拘ってるやついんのか・・・
788 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:35:45.47 ID:FVPl9XFN0
÷2は×1/2なんだろ?
789 :
覇者:2011/05/11(水) 01:35:53.45 ID:bvM29HMg0
ここで高校全国筆記模試数学一位をとった俺が解説してやろう
さんすうのお時間
解く時の優先順位
1,( )の中
2,掛け算割り算
3,左から〜
この法則にのっとってとくと
6÷2(1+2)
=6÷2×3
=3×3
=9
だよー
ちなみに9っていう数字って綺麗だよね
790 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:35:55.23 ID:nQPkHPS30
不毛な問題だな。
俺なら回答欄に「問題が曖昧なので計算不可能です」と書いて終わらせる。
791 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:36:53.49 ID:64aTId6CO
数学的には
6/2(2+1)=1
算数的には
6÷2×(2+1)=9
どちらも正解だが9厨は頭が小学生レベルだと言うことで終了です
793 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:37:32.33 ID:4oGM7EnF0
6÷2(2+1)=6×1/2(2+1)=6×1(2+1)/2
結局さっき言ったことと同じか。
794 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:37:40.90 ID:ImoI5AJ90
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
795 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:38:07.61 ID:KJ6uS9UW0
>>786 それなら教科書と参考書は勘違いだったかもしれん
その教師が黒板に書く式と、自分のノートが積記号なしだったんだ多分
796 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:38:09.60 ID:jKsqlKNb0
>>780 四則演算ルールで、掛け算と割り算は前から順に計算するから、勝手に動かしちゃ駄目じゃね?
797 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:38:18.87 ID:Nj6heAu/0
算wwwwwww数wwwwwww的wwwwwwwwwwwwwwwww
799 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:38:58.99 ID:fBM04Dt20
>>791 数学的にという言葉が分からんが9だろ。
6/2(2+1)=9
800 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:39:10.65 ID:D5Rk13c+0
好い加減煽るのも疲れたぞと
801 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:40:02.35 ID:KXEC7H3i0
まって
本当に答えなに?
802 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:40:09.73 ID:FVPl9XFN0
>>796 だから÷2は×1/2でしょ?
xy=yxでいいじゃん!
803 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:40:19.28 ID:Kx2TfUyC0
>>791 みたいにいちいち煽る知恵遅れがいるからここまで長引くんだよ
804 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:40:27.47 ID:p/uocw+J0
算数的とか数学的とかお前らよくそんな面白いこと思いつくな
マジレスしてやると6/2(2+1)のままだと数学的に成り立ってないから数学的答え1は間違えてるぞ
805 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:41:00.21 ID:kLJOMnx8O
数字なんかきらいだ
>>791 自然数オンリーの計算なら小学生で正しい知識をコンプしてるだろ
それで解けない問題が悪いとはいえ、この程度の問題に数学持ち込むお前も頭が固い
808 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:41:15.86 ID:LyS+/zA30
809 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:41:25.20 ID:fBM04Dt20
>>801 問題が曖昧か数式のルールに従ってないからどっちかわからんっていうのが答えちゃうかな
6÷2×(2+1)
↓
6÷2×3
↓
3×3
↓
9
6÷2(2+1)=6/1×1/2(2+1)
=3×1/(2+1)
=3×1/3
=1
でいいだろ?
813 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:42:17.82 ID:4oGM7EnF0
>>804 つまり俺たちが解こうと躍起になっているから1派と9派が生まれる訳で、
式が成り立たない為"解無し"
が正解と?
814 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:42:22.14 ID:FVPl9XFN0
815 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:42:46.07 ID:Yofjln4Y0
>>804 マジレスすると数学的答えとして1と言ってるわけではない。
9は数学的に完全に間違いだけどな
816 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:42:58.47 ID:Yofjln4Y0
>>804 マジレスすると数学的答えとして1と言ってるわけではない。
9は数学的に完全に間違いだけどな
817 :
覇者:2011/05/11(水) 01:43:00.36 ID:bvM29HMg0
ちなみにね
数学verでとくとね
( )を英語に置き換えるのが普通なんだよー
(1+2)=aと仮定すると
6/2(1+2)
=6/2a
=3a
a=3
よって6÷2(1+2)=3・3=9
9だね〜
818 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:43:16.99 ID:6w/xOzUv0
819 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:43:35.68 ID:Nj6heAu/0
>>795 ちっちゃく・が書いてあったんじゃね?
俺も数学教えてるけど、気持ち悪くて2(2+1)なんて表記はできないわ
必ず・や×の記号を入れて、2・(2+1)って書く
820 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:44:04.00 ID:fBM04Dt20
>>812 6/1×1/2(2+1)=3×1/(2+1)
ここが成り立ってなくね?
6÷2(2+1)という問題自体に欠陥があって2通りの解釈で1と9が生まれると思う
1つは6÷2(2+1)は代入した後の途中式と考えて最初の式が6÷2(a+b)とする
もう1つは6÷2(2+1)は根本的なミスで6÷2×(2+1)と脳内で補完
不毛すぎるから1でも9でも正解でいいじゃん
822 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:44:47.27 ID:lJBr7AvE0
数学なんて信頼し切れるものじゃないってことだれ!!!
823 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:44:50.74 ID:4oGM7EnF0
>>818 じゃあもうここに書き込んでる奴らはもう解が出たのに馬鹿な話を深夜までお疲れ様と言うことか。ありがとう。すっきり寝れる。
824 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:44:51.71 ID:D5Rk13c+0
わかったから早く終わろうぜ
まだやってんのかよ
1だろ
何が問題なのかわからない
826 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:45:30.55 ID:KXEC7H3i0
まさかこのまま1000までいくんじゃないだろうな
1なの9なのどっち?
827 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:45:33.12 ID:EbXxUPC2O
省略できるほど密接な2と(2+1)の関係に6が割り込めるわけないじゃん
9派はNTR属性でもあるのか?
この割り算を分数で表してとして分母に来るのは2だけ
6(2+1)/2=9
829 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:45:47.48 ID:6w/xOzUv0
>>818 そう言う事だ
ここの奴等は何故9が出てきたか不思議でしょうがないのさ
831 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:46:05.46 ID:Nj6heAu/0
>>817 マジで理解できない奴が発生するから
ややこしいこと言うなww
>>823 深夜どころか1週間以上やってるみたいだから定期スレにしたいんだと思う
おやすみ
834 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:46:25.67 ID:4ThFuvkD0
835 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:46:28.77 ID:fBM04Dt20
>>816 悪いが1になるまでの式を書いてみてくれ。
途中で絶対間違えているから。
836 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:46:43.70 ID:m7CKCAm90
9や
839 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:48:15.12 ID:fBM04Dt20
>>830 ならないだろw
どうやってそうなったって証拠だよ。
840 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:48:35.81 ID:KXEC7H3i0
たのむ…はっきりしてくれ…
841 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:48:37.00 ID:ZW2nL/5+0
>>827 ちげーよ
式は左から計算するはず、いわば許嫁なのに(2+1)が2に迫るから9派は反発してるんだよ
842 :
覇者:2011/05/11(水) 01:48:49.44 ID:bvM29HMg0
ちっ
馬鹿どもは引っかかってればいいものを
要するにだ
数字のあとに(数字)があるのがいけないんだよ
この問題作った馬鹿どこだ
843 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:48:56.63 ID:KJ6uS9UW0
>>819 俺
>>819のおかげで思い出した
これ教師大丈夫なのかな
俺さ、記号ありと記号なしの問題テストに出た記憶あるわ
あと参考書は・ついてたすまん
今回ので例えたら記号なしは1、記号ありは9、話聞いて聞いてないやつは引っかかって記号なしも9にして間違ってた
844 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:48:59.77 ID:FVPl9XFN0
省略された×が÷より優先かを議論してんだるけど
6/2a=3/a
これはないからな
845 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:49:00.54 ID:Yofjln4Y0
846 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:49:10.03 ID:p/uocw+J0
>>813 解なしでもあるし解が無数にあるとも考えられる
解釈の問題で数学とは別次元の問題になってるってこと
>>815 もちろん9も間違い。それ同様に1も間違い
847 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:49:16.01 ID:pGge0MFz0
848 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:49:25.42 ID:aO0VDcNYO
a=2,b=2,c=1
6÷a(b+c)=6÷(ab+ac)
=6÷(4+2)
=1
849 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:49:29.01 ID:64aTId6CO
>>817 コテで自分アピールしててこれは恥ずかしいwもうでてこれないだろうけどwww
2×(2+1)を先に計算した奴は池沼
>>835 6
-----
2(2+1)
設問がこうなると考えたんだろうさ
852 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:50:36.92 ID:u39oL16e0
÷だけ表記して×は表記しないとか
表記が統一されてない時点で式として成り立ってない
おわり
省略されてる×を復元表記して尚且つ左からって言って除算先にするのって
おかしいと思うんだけど。
元ネタで6÷2×(1+2)って表記してないのは
それだと間違える人が少なくて憂慮すべき事態を引き起こせないから?
元ネタの台湾の人(教授?)が乗算記号の省略についてなんか勘違いしてるとしか思えない。
854 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:50:42.36 ID:fBM04Dt20
>>838 手間じゃなかったら紙に書いてupしてくれ・・・。
どこかで絶対間違えているぞ。
6/2(2+1) ×
6(2+1)/2 ○
857 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:51:16.09 ID:TgwjWp1F0
858 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:52:01.93 ID:Yofjln4Y0
お前はすごいな
なんか涙出てきた
860 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:52:14.37 ID:VlTFkaZj0
すまん、仮に2(a+b)÷6という式があったとして
次は2a+2b÷6になるのか分配しても(2a+2b)÷6になるのかどっちなんです蚊
2(2+1)で1つの数字として考えるんだろ
それが数学のルールだ
何で2×(2+1)になるんだよ
862 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:52:22.15 ID:jKsqlKNb0
>>842 こうやって話題にするために変な式作ったに決まってんだろ
俺らは製作者の思うように動かされてるだけだわ
863 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:52:26.67 ID:ZW2nL/5+0
>>853 そこでおかしいと思う事自体が憂慮すべき事態なんだろう
元ネタほとんど見てないから知らないけど
なんかこれニュースになってて答え9って言ってたな
お前らほんとに議論好きだな
865 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:52:51.65 ID:n9LEQ4qr0
()の中の1をaとすると
6÷2(2+a)
=3(2+a)
=6+3a
a=1だから
6+3=9
これはダメなの?
866 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:53:10.80 ID:lJBr7AvE0
数学の法典みたいなもんないの?
統一ルールみたいな
これから1さんと9さんを今までのように見れない気がするです
868 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:53:35.90 ID:m7CKCAm90
文字が式に含まれている場合、かけ算の記号は省略してもよい
では、文字が式に含まれていない場合は?
2×2=4≠22
省略してはいけない
869 :
覇者:2011/05/11(水) 01:53:40.77 ID:bvM29HMg0
>>857 yes しかし悪魔で左から計算するという鉄則があるのを表現すりゃ馬鹿はひっかかるおもた
870 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:54:05.04 ID:KXEC7H3i0
848が正しいって事でいいの?
871 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:54:08.43 ID:fBM04Dt20
>>845 (6÷2)x(2+1)をNTR属性というならこうなるぞ。
872 :
.:2011/05/11(水) 01:54:13.08 ID:anYi4nkC0
なんで×を省略してんの?
文字が入っていない計算は×を省略できない
よってこの問題にこたえはない
873 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:54:20.12 ID:FVPl9XFN0
>>861 馬鹿なのか?(2+1)が1つの数字と考えるならわかるが・・・
874 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:54:36.14 ID:n9LEQ4qr0
>>861 それって()の中に文字がある時だけだと思ってた
875 :
覇者:2011/05/11(水) 01:55:22.76 ID:bvM29HMg0
>>865 okあってるよい
左からっての重要!
子供に算数の困惑を起こさせるな
876 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:55:25.72 ID:ZW2nL/5+0
>>866 あっても多分「×」の省略そのものを認めて無さそうな気がする
>>854 6 1 3 1
- × ------ = - × ------
1 2(2+1) 1 1(2+1)
わかりやすくしてみた これでもピンと来ないなら小学生やり直せ
878 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:55:39.77 ID:lJBr7AvE0
いやだからかっこでかこまれた部分は一つの文字だろ新たに作られた
だって数字じゃないんだもん
879 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:55:46.75 ID:gRplA/u10
6÷2a=6/2a
6/2a=3/a
a=2+1=3
aに代入
3/3=1
880 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:55:48.44 ID:fBM04Dt20
>>851 あー、そう考えちゃったのか。
それが間違いなんだけどネー。
881 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:55:52.63 ID:u39oL16e0
記号を省略すると優先される、って法則があるかないかって話だよ
あるなら1、ないなら9
お前ら無理すんなwww
無理すんな……
883 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:56:01.74 ID:KJ6uS9UW0
884 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 01:56:25.00 ID:TStxBouA0
まだ議論してた。学校大丈夫?
釣れないしマジレス
解なしにきまってんだろ
885 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:56:47.26 ID:vITGPMeE0
886 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:56:47.24 ID:Nj6heAu/0
>>843 あー…
何かその人の中で何か意図があったんだと思うけど、その問題は悪問だわ
他の先生に見せたら、すげー微妙な反応すると思う
6÷2×(1+2)
だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。
つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。
数学的な話になるが
「a×b」と「ab」では結合力が違う。
前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。
一般に結合力は多項式が一番強いので
6 = a、2 = b、(1+2) = cとおくと、
a/bc(/は除算記号、分数と思ってもらうとわかりやすい。つまりbc分のaである)
ガジェット通信の解釈からすると
ac/b
となり、多項式の結合性を完全に無視している。
ゆえに答えは「1」なのである。
888 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 01:56:56.78 ID:7c3JqSsC0
割とどうでも良い
889 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:57:21.91 ID:6w/xOzUv0
890 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:57:34.34 ID:YqomwbyL0
9派は
A÷BC = A÷B×C
だと思ってるだろw
891 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:58:17.69 ID:vITGPMeE0
誤爆した…
6÷2(2+1)で6÷2(3)でカッコが優先みたいな
感じで6÷6となるって高1で習ったような
893 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:58:31.61 ID:lJBr7AvE0
どっちもソースらしいソースないんだもん
誰かが言ってたって言ったってそいつが数学のルール決めてる訳じゃないし
894 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:58:33.91 ID:Yofjln4Y0
2(2 + 1) = {2 * (2 + 1)}
解釈するのが1派
2(2 + 1) = 2 * (2 + 1)
が9派だろ
なんで×入れちゃったの?
895 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:58:39.51 ID:KXEC7H3i0
頼むよ…はっきりしてくれよ…
お前らの中に一人くらいいい大学いってる理系いるんだよ?
896 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:58:49.27 ID:FVPl9XFN0
>>881 これを議論してる
ただ数字の式で省略することがおかしいという結論
これ以外はさすがにいないよね?
>>880 間違いと思うのもおかしいんだよ
×入れるのも正しい考え方だし一括りにするのも正しい考え方
あくまでも考え方だから解き方とは別物なので注意 この問題の解き方は正解がない
898 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/11(水) 01:59:22.36 ID:uU/S63G50
そろばんやってた俺からいわせてもらうと
9だから
899 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:59:31.79 ID:Skd3YTvz0
東大の教授が9って言ってた
ような気がする
900 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 01:59:46.40 ID:o65XaBNfO
おまえらいつまでやってんだよwwwww
答えは1だろ…
9って言ってる奴はテストでは不正解だぞ…
901 :
KD113151122045.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/05/11(水) 02:00:08.19 ID:UlxniMrI0
こんな簡単な問題で議論することによってvip全体の質が下がるわ(´Д` )
これじゃあニコ房になめられても仕方ないぞwwww
もうこんなことやめにしないかい?
見てて恥ずかしいわwwwww
っとか言ってみたりしてみます(^^;;
902 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:00:16.25 ID:fBM04Dt20
>>877 1
1/2(2+1)=-×(2+1) だよ?
2
903 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:00:19.24 ID:3NjQEBkQO
東大生二人で考えて1になった
9とか言ってる愚民は黙るべき
904 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:00:46.42 ID:fBM04Dt20
905 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:01:01.25 ID:FVPl9XFN0
答えを出せと言われれば9にしかならないけどな
906 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:01:14.56 ID:TStxBouA0
じっちゃんの名にかけて、7だろ
907 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:01:28.36 ID:VlTFkaZj0
東大生もけっこうこういうのひっかかるらしいからなぁ
909 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:01:44.73 ID:Yofjln4Y0
910 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:01:54.37 ID:6w/xOzUv0
*を省略してしまった以上分解しては駄目
>>902 なるほど じゃあ中学生やり直せ
もしくはPCで表現することの大変さを覚えろ
912 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:02:08.69 ID:fBM04Dt20
疲れてきたからそろそろ抜けるかな。
最後に「1」と答えるヤツは馬鹿とは言わないが間違えている。
913 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:02:28.93 ID:n9LEQ4qr0
914 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:02:56.65 ID:luaPSV2F0
>>29 >29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/05/10(火) 22:28:17.71 ID:EZutnVC20
>
>>26-27 >それコピペだから
915 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:03:00.90 ID:h9aGJq9D0
>> 9厨
よかろう、通るがよい
916 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:03:13.65 ID:Nj6heAu/0
>>890 思ってねーよ
ただそこまで理解できてるのは少数だと思う
いずれにせよ左から計算しときゃあ間違うことはねーよ
917 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/11(水) 02:03:34.43 ID:DTEQEEFi0
=6*((1/2)*(2+1))
これをexcelにつっこんだら話しつくんじゃないの
俺はやってみたけど答えは書かないよ
918 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:03:44.90 ID:TStxBouA0
2というのは実はvで、答えは3/v
919 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:03:47.75 ID:3HALHZVI0
9って言ってるやつは普段からこんな式の書き方してるの?
だとしたら頭おかしいよね
理系じゃありえん
920 :
覇者:2011/05/11(水) 02:04:04.39 ID:bvM29HMg0
まずねさっきから何回もでてるが問題がおかしいのだよ
さんすうと数学が混ざってる問題表記だ
921 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:04:44.19 ID:PNabB0yK0
まだやってたんか
922 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:04:52.63 ID:KXEC7H3i0
>>919 1だと言い切っちゃう奴も頭おかしいんだよね
というか頭が固すぎる 典型的な引っ掛け問題に引っかかるタイプ
>>894 9派の人は勝手に中括弧足すなって言うんだけど、
じゃあ勝手に×足すのはいいのかよと。
すると9派の人は省略されてるんだから
2×(1+2)と2(1+2)は同じことだって言うから
2×aと2aは違うでしょって言うと
文字と数字は違うと言う。
となると12という表記は12なのか1*2なのかわかんなくね?と言うと
それは省略できない。文字と数字は違うとまた言う。
()は文字扱いしてその前の乗算記号省略しても良いけど
省略後その結合度合い(?)も文字に準じるべき。
そうじゃないならダメ問題、となって9はないと思うんだけどな。
925 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:05:27.39 ID:m7CKCAm90
A÷BC = A÷B×C だと思ってるのは
>>875だけ
926 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:05:39.95 ID:Nj6heAu/0
>>919 理系だったら\frac{分子}{分母}の表記を使いますから^^
927 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:05:53.03 ID:TStxBouA0
928 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:06:17.32 ID:6w/xOzUv0
じゃあ算数と数学廃止に100ポンド
6÷2(2+1)
a÷b(b+c)
a/b(b+c)
6/6
1
結論
9派:釣り
1派:それに釣られてマジレスしちゃってる痛い子
931 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:06:34.76 ID:o65XaBNfO
9と言ってる奴はゆとり中のゆとり
左から計算したら()の意味ねーだろ
もうやめようぜ
俺たちがいっしょになって考えた時間。
それわ数字じゃあ表せない
プライスレスなんだよ。
933 :
覇者:2011/05/11(水) 02:06:48.84 ID:bvM29HMg0
934 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:07:28.48 ID:fBM04Dt20
>>911 ずれちゃってごめんね。
それは凄く恥ずかしい。
ただ、PCで数式を表記するなら2(2+1)は2*(2+1)と書かなきゃプログラムは動かないんだ。
935 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:07:28.87 ID:KJ6uS9UW0
>>886 なんかすまん笑っちまったwwww
先生なんでもっとストレートに教えてくれなかったんだ…
先生のせいで俺の中では6÷2(2+1)と6÷2×(2+1)は全く別の問題だから、皆が違う違う言い合ってることにすら違和感抱いちまうじゃねーかwwww
936 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:07:29.24 ID:n9LEQ4qr0
>>928 うん、書きこんでから気づいた・・・
俺アホだわ
937 :
覇者:2011/05/11(水) 02:08:14.59 ID:bvM29HMg0
>>931 だから()の中身から計算するといってるじゃないか
>>934 だからそう書いてないから終わりのない論争を続けてるんだと何度ry
939 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:09:16.91 ID:iLsdNPpDO
A÷BC≠A÷B×C
左辺を変形させると
A÷(B×C)≠A÷B×C・・・@
さて
6÷2(1+2)
=6÷2×(3)・・・A
Aは@の右辺だろうか左辺だろうか
解答が1なら左辺、9なら右辺
940 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:09:29.31 ID:TStxBouA0
ID:bvM29HMg0
ID:bvM29HMg0
ID:bvM29HMg0
ID:bvM29HMg0
941 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:09:33.32 ID:lJBr7AvE0
お前らは何を求めてんの
唯一無二の解?無いよんなもん
942 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:10:01.49 ID:FVPl9XFN0
A÷BC ≠ A÷B×C
についてちょと語ってみてくれ
マジレスすると
6÷2(2+1)
=6÷2×2+6÷2×1
=9
944 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:10:22.10 ID:JM7CG21o0
この問題自体が間違い
あえて答えを挙げるならば9
----------糸冬了----------
945 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:10:25.53 ID:zxuFbI9M0
1だろ
お前らアホすぎ
釣られ過ぎだろ
946 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:10:30.38 ID:sJU7f4X40
お前ら全然駄目だな〜
2(2+1)を先に計算しないと
×を省略した意味が無いだろ〜
947 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:10:34.73 ID:WzNYhTZr0
たけのこの里2箱、きのこの山1箱のお菓子セットがある
★1派
6人に2セットを分配すると、
『1人につき』お菓子が何箱ずつ行き渡るでしょうか
★9派
6人を2グループに分けて、1人に1セット与えると、
『1グループにつき』お菓子が何箱ずつ行き渡るでしょうか
両派の主張に沿うような文章題をひり出してみたが
同じような式でも全然違うことよ これ
948 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:10:56.96 ID:m7CKCAm90
949 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:11:30.44 ID:fBM04Dt20
>>930 a/b(b+c)=a+ac/b=6+6/2=6+3=9
950 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:11:46.62 ID:6w/xOzUv0
>>936 あまりにも堂々と書き込まれたもんで一瞬俺が間違ったのかと思ったわwwww
951 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:12:07.97 ID:Nj6heAu/0
おいお前らそろそろまとめろ
>>947 だから元の設問がそのどっちの文章なのかって定義がないから論争になってるわけで
どっちとも取れてしまう書き方を数学は認めてないんだよ
953 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:12:20.00 ID:vS1HWS8Z0
ようは
2aと2×aの違いなんだよ。
なんだよお前らもう答え出てるんだぞ。
6÷2(2+1)=1
6÷2×(2+1)=9
答えは1だよ
954 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:12:25.74 ID:KXEC7H3i0
あまかけるりゅうのひらめきしてくれ
955 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:12:43.81 ID:3HALHZVI0
まじで
6÷2a=3/a
ってなるのに対して
6÷2(1+2)=6(1+2)/2=9
ってなるのが納得いかん
納得いかん
956 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:12:56.64 ID:TStxBouA0
>>942 A÷(B+C)=A/(B+C)
A÷B+C=A/B+C
957 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:13:14.90 ID:BmC99Fpk0
議論の本質を理解せずに、偉そうに式を勝手に書きかえて小学生レベルの計算してるやつは何なの?
958 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:13:16.48 ID:l+Z3iYgK0
最初4÷2(2+1)じゃなかったけ
959 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:13:34.10 ID:xxFiR6+W0
仮に6÷2(2+X)を計算するやり方で考えたら1ってわかるだろ
960 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:13:42.65 ID:3NjQEBkQO
÷を/に変えるとあら不思議
×を省略した意図を考えると1であることは自明
961 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/11(水) 02:13:57.38 ID:rWhsBxuY0
vip終わってた
962 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:14:03.20 ID:PNabB0yK0
963 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:14:02.82 ID:4oGM7EnF0
この式は数学的なルールに違反している為、"解なし"である。その違反に合わせる為に脳内で二通りの補完が行われる。
1つは6÷2(2+1)は代入した後の途中式と考えて最初の式が6÷2(a+b)とする。すると6÷(2a+2b)であり6÷(4+2)=6÷(6)=(1)
もう1つは6÷2(2+1)は根本的なミスで最初の式が6÷2×(2+1)とし、6÷2×(3)=(18)÷2=(9)とする考えである。しかし数学では与えられていない事は考えてはいけない為、この二つの補完も無効である。つまり結果は必ず"解なし"である。
こっから先は感覚
しかし強いて解を求めるならば9である。
なぜなら、補完の方法としては前者の"もしもの仮定"をするよりも、"違反を正す"の方が一般人にとってはより正解に近い気がするからだ。しかしこれは統計をとった訳では無いし、仮にとったとしても"命題"のルールにより"偽の命題"になってしまうからだ。
やっぱり"解なし"が一番落ち着く。
6÷2(2+1)=1ウホッいい男
6÷2(2+1)=9だが断る
965 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:14:15.25 ID:VlTFkaZj0
おまえら勘違いしてるぞwww
2(2+1)の()は補足説明だよwwwww
つまり
題意より2=2+1
よって1=0
与式=(1+1+1+1+1+1)÷(1+1)(1+1+1)=0
967 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:14:28.54 ID:gRplA/u10
数学的、算数的以前に算数で計算記号を省略した式の表しかたはしない
だから2(2+1)はひとつの係数として考えるべきで、2(2+1)=6
よって、
6/2(2+1)=1
968 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:14:33.07 ID:fBM04Dt20
>>938 だから、2(2+1)=2*(2+1)なので、2にくっついて下にくるのがオカシイでしょ?
>>955 6÷2×(1+2)=9 が納得できないなら小学校へどうぞ
理解出来てるならあとは2(1+2)という表記についての理解度だけだ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー 答えは9だよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
971 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:15:02.48 ID:n9LEQ4qr0
>>950 すwwwまwwwwんwwwww
あまりの恥ずかしさに顔真っ赤だわwwww
972 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:15:09.08 ID:Nj6heAu/0
>>935 たぶんアレだ
その先生も昔こういう風に議論して、1厨に屈したんだよ、きっと
973 :
覇者:2011/05/11(水) 02:15:36.10 ID:bvM29HMg0
1になるには
6
-----
2(2+1)
じゃなきゃならん
よって
6÷(2(2+1))という数字だけが()ないに入りまくる問題になる
よってこの問題は美しくない!
974 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:15:39.93 ID:fBM04Dt20
975 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:15:59.34 ID:sJU7f4X40
>>969 2×(1+2)と2(1+2)では全然話が違うんだけどな
976 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:16:06.18 ID:vS1HWS8Z0
>>955 >6÷2(1+2)=6(1+2)/2=9
>ってなるのが納得いかん
ならないんだろ
977 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:16:23.48 ID:Yofjln4Y0
>>924 1派はそういうこと、文字に準じるべきと考える(つまり{}内で先に計算する解釈する)
9派はよくわからないけど×が省略されていると自己判断。
2()を深く考えず×が抜けてると解釈。これだけはどう考えてもおかしい。
>>968 >2(2+1)=2*(2+1)なので
数学ではそんな表記を認めてない そこが根本的に間違ってる
1か9かはどうでもいいが
俺のちんちんはさっきから
1と主張してるよ
でも金玉くんは9だっていってる
ある人は6÷2×(2+1)=6÷2×3
=3×3
=9
ある人は6÷2(1+2)
右項=2(1+2)
=(1×2+2×2)
=6
6÷6=1
この考える時間 プライスレス。
だから答えは0だってwwwww
982 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:16:48.64 ID:/RGPRRWU0
おまえらのせいでどっちかわかんなくなっただろwwwwww
983 :
覇者:2011/05/11(水) 02:17:13.69 ID:bvM29HMg0
なによりおれははらがへった
984 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:16.46 ID:lJBr7AvE0
985 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:24.46 ID:sJU7f4X40
もう9とか言ってるやつはいい加減に小学生から卒業しろよ
986 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:40.42 ID:fBM04Dt20
>>975 その二つは同じで、どっちも同じ話じゃない?
987 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:43.71 ID:3HALHZVI0
>>969 それはわかるよ
6(1+2)/2 で9になるのも当然
っつか正解は9だ、っていうひっかけ問題だってのはわかってる
けどこの式の表記で9になるのは納得いかない
988 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:46.24 ID:KJ6uS9UW0
>>972 結構尊敬して好きだった教師だったんだが
うんこ
989 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:52.03 ID:/RGPRRWU0
1000が答えな!!
990 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:17:53.37 ID:VlTFkaZj0
1000ならおまえらの派=身長
1000ならカキコした奴のケツににんじんささって
抜けなくなる
>>975 その通り、全然話が違う
そして2aなどの文字式の関係と2(2+1)も話が違うってこと
数学では2(2+1)を認めてない
993 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:18:09.84 ID:VlTFkaZj0
1000ならおまえらの派=チン長
994 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:18:11.95 ID:iLsdNPpDO
1と答えるやつは文字式の計算が抜けてないだけ
995 :
覇者:2011/05/11(水) 02:18:16.47 ID:bvM29HMg0
996 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:18:18.30 ID:m7CKCAm90
1000なら こたえは0です
999 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/11(水) 02:18:26.32 ID:FVPl9XFN0
ちんこ
1001 :
1001:
16歳♀暇だから全レスします☆ こちらスネーク 1990年生まれ集まれ〜☆ 安価でお絵描き
中学生 遊戯王 新ジャンル VIPで本格的にRPG作ろうぜ XBOX360
全力で釣られるのがVIPPERだろ!w ポケモン コテデビューする ら
が カレシと別れそう・・・ 初心者 鬱病♀だけど 彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪ き
っ 唇スレ mixi招待するお 釣った厨房に安価でメールwwwww ☆
こ さみしい・・・誰かかまって 425はどこも変えてなかった ピカ厨 自 す
う 時代の流れ デブきめぇんだよ 捨てアド晒してメル友 メンヘラ 殺 た
い VIPヌクモリティ 顔晒し 馴れ合いスレ 「〜だお」 コテ雑 し
き 今のVIPが嫌ならVIPから出てけww A雑 大阪VIPPER集まれ!!☆ ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール VIPでMMO ネタにマジレスの嵐 す
く 隠れオタ skype パートスレ Skype mp3垂れ流し
な 住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン 二番煎じ
い 空気読め リア充 ニコニコ動画
>>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お 付き合ってくだしあ>< 今から元カノに痛メする
>>3 ウチは高校生だぉ☆
>>9 うはwwこれがVIPクオリティw
∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !! V∩
>>2 自重しろwwwww Be
ハ (7ヌ) (/ /
>>7 ブラウザゲーやらないか?
ル / / ∧_∧ || モリタポ
ヒ / / ∧_∧ ∧_∧ _( ゚ω゚ ) ∧_∧ || 埼
>>5 2chって有料なんですか?
\ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄ ⌒ヽ( ゚ω゚ ) // 玉
>>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒ ⌒ / O
>>8 お母さんに何て言えば
| |ー、 / ̄| //`i構って女/ F 安価で絵描くお
低 | 恋愛 | | 厨房 / (ミ ミ) | | F 14歳♀中学生処女だけど質問ある? ハ
年 | | | | / \ | | ム
齢 | | ) / /\ \| ヽ PCに詳しい人ちょっときて!!! イ ス
化 / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | 電車男 ミ タ
| | | / /| / レ \`ー ' | | / サーセンwwwwwwwwwwwwwww フ |
ニュー速VIP
http://hibari.2ch.net/news4vip/