福島原発に気を取られがちだけど、高速増殖炉もんじゅも相当ヤバい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:37:52.58 ID:y6PdxOqq0
何が始まるんです?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:38:28.38 ID:dOHtf+Us0
もうどうでもいいよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:38:46.35 ID:PK0egxsOO
もんじゅ焼きってか…
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:39:16.83 ID:yyl6Y7AmO
北半球オワタwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:39:26.23 ID:zKJemEHj0
>>2
炉から燃料棒を取り出すための装置が炉に引っかかった

外すために炉の蓋を開ける→炉内の冷却剤が空気と触れて爆発→終了\(^o^)/

じゃあ冷却剤を抜こう→燃料棒を冷却できなくなって爆発→終了\(^o^)/

じゃあ燃料棒を抜こう→その装置が壊れてる\(^o^)/

じゃあ引っかかってる所を削ろう→ちょっとでも破片が冷却剤に触れれば爆発→終了\(^o^)/

じゃあどうすればいいの?→現状どうしようもない。回収はこれまでに24回行われたが全て失敗\(^o^)/
燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない(年間維持費500億円、もちろん発電などできない)

ちなみに発電所は活断層の真上\(^o^)/
構造的に地震に弱い\(^o^)/
7 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/27(日) 18:39:31.51 ID:CQbrS4/uP
ソースが2ch(核爆)
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:39:52.98 ID:JEYiGa7l0
気づくのおせえよby福井県民
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:41:25.86 ID:JtH8blfn0
なんだ数十年冷やせば大丈夫なのか
それまで地震が来ないように祈ろうぜwwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:41:49.47 ID:X8szKnCqO
福井県ってどこ?もぅ疲れたよ、パトラッシュ・・・
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:42:35.02 ID:wG/kt2S7i
福島・・・福井・・・

次は福岡か
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:43:07.72 ID:xmYxHJoi0
夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://news.2chblog.jp/archives/51582187.html
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:43:22.13 ID:c8YD93We0
ながすぎる
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:43:51.33 ID:rWSID6ftO
日本終わってるな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:45:15.08 ID:9zO18F+xO
もんじゅ(福井)

去年8月作業中、原子炉に装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)が落下→回収不能→燃料棒の交換不可能・休止不能
・制御棒突っ込んで冷やし続けているが→プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒が効きづらく温度にムラができやすい
・プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上、高濃度で臨界しやすい
・地震プレートの真上に建設されているが配管が複雑で脆く構造的に地震に弱い
・地震の揺れがもし来たら→炉内で事故った鉄クズも揺れる→燃料棒破損の可能性、しかも中を見るカメラが故障&修理不能
・冷却系が液化ナトリウム→水や空気に触れると大爆発を起こす→放水などは不可、逆に爆発的火災
・今年2月、装置を現場で担当する燃料環境課長が自殺
・今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円、これまでの発電量はゼロ
・最悪の場合→半径300kmが…
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:45:28.62 ID:/y/TblhQ0
福ってついてるとこは危ない 東原かっつーの 次は福岡だな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:46:07.16 ID:D08nAXxa0
半径300km圏内に含まれてるオワタ\(^o^)/
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:46:41.00 ID:PK0egxsOO
あいにく福岡に原発ないよ、佐賀にはあるけど
19 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/27(日) 18:47:07.37 ID:AuZc63UUP
もんじゅ…
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:47:22.36 ID:JtH8blfn0
つまり緊急地震速報が中部地方で来たら終わりって感じでおk?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:47:41.69 ID:2ZizsUs30
次の更なる惨事が明日にも起こるかも知れないと言うことを忘れないで下さい。
日本を滅亡させうる核爆弾は今も地震の巣の上で動いているのです。
元原発職員による原発の真実http://www.iam-t.※後半アドレスはこちら→jp/HIRAI/pageall.html#page5
東京名古屋でも急性症状が。被爆被害図http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
その他理由などhttp://unkar.org/r/atom/1146616949
福島原発事故全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル.mpg http://www.youtube.com/watch?v=YOMkSUh3h6g

静岡県ご意見https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
原子力安全保安院ご意見https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
中電問い合わせ
https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li=
浜岡原発原子力発電問い合わせhttp://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html
浜岡原発はあらゆることがまともではありません。 足元にある活断層がずれるか、
近所のプレート境界がずれる西日本の大地震や津波が来れば破壊は免れないでしょう。
放射能漏れ事故の公表も、今まで全てが公表されたか、内容が事実だったかすらも怪しい。
これから日本人として日本を支える人達のためにも、このことを考えていただきたいと思います。
あなたやあなたの大切な人達のために…

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:49:24.50 ID:iDB+ckId0
俺ニートやってて正解だわ
真面目に頑張って生きてたって
もんじゅちゃんが切れたら終わりじゃん
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:49:37.36 ID:e22C89I4O
九州……
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:50:59.04 ID:e9Wt3WT00
冷却材を抜きつつ、他の冷却材を投入できないの?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:51:44.20 ID:XOCpYbmXO
ふっかつのもんじゅがちがいます
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:52:28.76 ID:4anI/QqN0
いざとなったら俺が入ってその鉄屑抜きに行ってやるから心配すんな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:52:47.39 ID:p/F/EpXn0
こんなヤバい状態だけど25年に使用再開するんだよね?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:53:08.26 ID:wgfSshw/0
時限爆弾ってことだな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:53:12.29 ID:+DxwRmUB0
工学部だとタコマ橋なみにもんじゅが講義にでてくるんだけど、
実はそこまで知名度ないのか
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:53:54.09 ID:e9Wt3WT00
>>26
お前入れるために蓋開けると大爆発するんだ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:54:34.16 ID:VuRHvobSO
福井だけど不安でたまらない
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:55:26.86 ID:6A10lBnTO
もんじゅが臨海事故起こした年のJCでモンジューの馬券獲ったのは良い思い出
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:56:08.24 ID:7O7s1yfj0
>>29
俺も習った高速増殖炉
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:57:19.82 ID:e9Wt3WT00
福井は原発に町が包囲されてるとこあるだろ

お前ら福井のが弾けてみろ
日本海側の漁業全滅、
蟹も食えなくなるし黒龍も飲めなくなって
西日本もやられんぞ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:57:33.55 ID:ZP7b3eYnO
この調子でいけば福岡に隕石とか落ちるんじゃね
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:58:51.21 ID:hHLTTXdni
タコマ橋は大学の初等物理で必ず一度は出てくる
もんじゅは物理学科だけど出てきたことない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:59:57.70 ID:O1pddSUYO
>>20
浜岡原発とダブルブレストファイヤー
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:00:01.39 ID:+F/1uxro0
もんじゅってそんなにニュースにならないのは何故?安定してるから?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:00:43.06 ID:PAzVod9u0
蟹アレルギーの俺勝ち組ってわけか
40香川県民:2011/03/27(日) 19:02:26.25 ID:1rMSvYdzP
実は四国も危険
四国の原発は愛媛県伊方にある
ここは中央構造線の真上にあり、「日本で最も危険な原発」といっていい

恐ろしいことに愛媛県民は原発推進派であり、原発事故によって四国全体を「死国」にしてもかまわないと思っている
南海地震が起きれば、その余波で中央構造線に影響が及ぶ可能性はかなり高い。

愛媛県民と異なり、高知県民が原発反対派であることが唯一の救いだ。
東洋町の核廃棄物処理場建設を破棄させた、先見性のある県民性は、香川県も見習うべきである。

四国の危険度

愛媛(原発)>>(越えられない壁)>>高知(南海地震)>徳島=香川

私は高松市在住だが、愛媛県内にはとても住みたいと思えない
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:02:45.31 ID:cjM31L6i0
炉を選ぶドン!

> もんじゅ
 福島
42 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/27(日) 19:03:25.44 ID:Zh1C/cGCO
エルコンドルパサーのがつおい
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:03:52.25 ID:dyZXMypR0
巨神兵かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2012年地震起きて目覚まして世界終わりやん
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:03:55.51 ID:xVup165w0
結局何とかなるんでないの?
この手の不安煽るのにはもう飽き飽き
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:05:51.50 ID:/y/TblhQ0
まあ滅亡すんのも悪くないしな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:06:03.52 ID:wOFAHv4u0
てか、もんじゅって専門家も危険性うんぬん以前に発電なんて無理
みたいなスタンスじゃなかったけ?確か新聞でよんだような…
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:06:28.10 ID:ztNUSQjRO
>>44
工作員?

もんじゅは本格的に危険だぞ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:06:31.61 ID:4z6gPRob0
まーた危険厨が煽ってんのか…
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:07:20.91 ID:e22C89I4O
日本終わってた
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:07:48.30 ID:CYVAR9DK0
なるようになるさ
51宮子は俺のry 忍法帖【Lv=6,xxxP】 ◆MIYAKONVBs :2011/03/27(日) 19:07:47.84 ID:xt+GXwbj0
2012年世界滅亡ktkr!?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:07:49.24 ID:e9Wt3WT00
もんもんの場合は何年も前からやっちまってるから信用できない
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:07:55.00 ID:wgfSshw/0
マジレスすると 原子力を廃棄して他の発電方法に変えて 電気代が2倍になるなら 原子力でいい
確立の問題だろう。
俺からみれば、便利だけど落ちる可能性があるので、飛行機を廃止しようとしているのと同レベルだわ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:08:07.63 ID:jy9TXkY80
怖くなって日本原子力研究開発機構にもんじゅ大丈夫かって質問送っちゃったよ
大丈夫じゃない?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:08:39.16 ID:e22C89I4O
福島のには安全厨いるけどもんじゅにはいない

いたとしても無知のゆとりだけ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:09:20.62 ID:TA/rBXLr0
ナトリウム洩れはたかが知れてると思うけどね
核関連のネットの情報は乱雑過ぎる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:09:25.12 ID:52yAwMOH0
晩飯はもんじゃ焼きだな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:09:40.64 ID:jy9TXkY80
>>53
俺は倍のほうがいいわ
原発建てるなら少なくとも半径300km以内の住民投票して欲しい
あと電力使う土地に原発を建てる事
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:09:54.36 ID:iDB+ckId0
>>48
じゃあ馬鹿な俺にも分かりやすく
どう危険じゃないのか説明してくださいよ、ねぇ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:10:40.96 ID:e9Wt3WT00
>>54
数十年地震とか起こらなければ福島よりはぎりぎり安全なレベル
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:12:27.78 ID:wgfSshw/0
>>58
>あと電力使う土地に原発を建てる事
それは 当然なことだな
ハイリスク ハイリターン  が基本でしょ
ハイリターンのみ求めるのは、ダメ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:12:33.51 ID:FBjFxJNi0
>>55
気持ち悪いよ携帯
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:13:27.82 ID:KHNunaUe0
>>53
とりあえず漢字勉強してからこい

>>58
禿同

>>60
それ安全じゃないだろw
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:14:24.75 ID:C4CfPpGG0
はやくタチコマ作って回収させろ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:14:53.91 ID:JEYiGa7l0
もうそろそろ福井地震の活断層が
アップし始めてもいい頃なのだが
66香川県民:2011/03/27(日) 19:15:49.58 ID:1rMSvYdzP
四国4県は総じて日照時間が長いから、今すぐにでも太陽光発電を積極的に導入すべき!
だが、愛媛県だけは協力してくれないだろう。
なぜなら、愛媛県は「四国4県で最も日照時間が短い地方」だからである。

伊方発電所は愛媛の誇りであり、「伊方により四国の電気をまかなってるんだぞ!」と主張しているのである。

だがこの先、土佐湾でメタンハイドレードの掘削開発が進み、太陽光発電も進めば、
伊方発電所の価値は無に帰す

四国の環境破壊県「愛媛」、日本最後の自然県「高知」
これが四国の現実である。
香川徳島の両県民はどちらを選ぶだろうか。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:15:52.71 ID:6fiG8sxMO
早口言葉で三回繰り返してみ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:16:27.05 ID:/HFGXjbM0
日本終わったら終わったで楽しそうだけどな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:17:03.56 ID:e9Wt3WT00
ちなみにプルトニウムの放射量が半分になるのは24000年
今から240000年前というとモンゴロイドがアメリカ大陸に渡ったとされる頃
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:17:13.86 ID:wgfSshw/0
ぶっちゃけ 現在の段階で俺に害がない状況で、いきなり電気代が2倍になるなんて、納得できん

原発反対派は、実害を受けてない状況下で、いきなり電気代が2倍になったとしても、納得できんの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:17:26.17 ID:4QY6g9bv0
俺2ヵ月後海外留学だから一年日本にいない
だから、その間に事故るなら事故ってほしい
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:17:29.42 ID:/OKSVd8u0
もんじゅは兵器だったのか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:17:30.83 ID:lthFa6KWO
>>53
飛行機は墜落しても長い年月立入禁止区域とかできない
亡くなったり怪我した方には保証がおりる
会社の不備が問われる事があっても国の信頼が失墜する事はない
輸出品が返却される事もなく風評被害もない
野菜も魚も飛行機が落ちても食べれる

自動車事故や飛行機事故と同列に語る奴はすいうリスクはどう説明すんの?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:19:09.33 ID:kAqx3u/30
日本は世界にごめんなさいしてもんじゅの原子炉内からクレーン取ってもらわないといけないよね(´・ω・`)
24回も失敗ってもうやばすぎだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:19:57.10 ID:decVhTVrO
これって地震と関係ないよな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:20:52.22 ID:xtOERo/l0
>>75
地震と関係があった瞬間終わり
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:21:04.15 ID:e9Wt3WT00
この中でUFOキャッチャー得意な奴いるか
二個同時に縫い包みの頭についてる輪っか通せる奴
で、片方ずつ取り出し口に入れられる奴
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:22:11.01 ID:kAqx3u/30
もんじゅって日本が核武装するために作られたらしいけど
ホント?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:22:37.18 ID:XJR2uDR9O
ウィキペに2012年に本格稼動予定だったと書いてあったな
2012年…

ま、過去形だし大丈夫だろ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:22:39.29 ID:xtOERo/l0
>>77
しかも手探りで
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:25:14.46 ID:36ZpAGnk0
火力発電の燃料は化石燃料
今以上に化石燃料の需要増えたら電気代上がる程度じゃ済まない
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:26:27.68 ID:kAqx3u/30
だれや!地震大国の日本で原発推進したんは!
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:26:28.54 ID:y3xoUYcO0
長いけどとりあえずこれ読んで欲しい
今の日本がどれだけやばいか分かる
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:26:42.95 ID:pMMGOOLR0
は・し・れ〜 高殖炉〜
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:27:21.98 ID:Rf+EeatJ0
今更だな
ナトリウム漏れの一件でみんな諦めてるよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:28:09.94 ID:aOqXg0T20
で、300kmに東京は入っているのかね?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:28:24.31 ID:wgfSshw/0
>>68
太陽光発電の効率を知った上で、言ってのか?

>>73
原発事故で死んだ人間と自動車・飛行機事故で死んだ人間ってどっち多いと思う?
歴史上で放射能汚染が進んだ土地と、環境破壊で不毛の大地になった土地どっちが広い?
簡単な足し算と引き算で、合理的に判断してほしいね
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:29:27.04 ID:NYmTuCi3O
>>77
1回で2個ぬいぐるみ取れる腕ではダメですか?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:30:52.18 ID:S6m+wvUE0
世界最大の自爆兵器「もんじゅ」
日本を攻撃しようもんなら世界丸ごと道連れ。
天才すぎるだろ。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:31:22.25 ID:e9Wt3WT00
>>88
目隠ししてもボタンと音から手ごたえが分かるなら大丈夫だな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:32:30.40 ID:SamHzBPa0
もんじゅの管理員は一生ここで食っていけるね。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:32:54.20 ID:decVhTVrO
滋賀県民の俺はもう終わったな
このままニートしよ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:34:05.43 ID:qKxpT/Un0
>>84
プルちゃん増殖炉〜
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:34:19.82 ID:e9Wt3WT00
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:36:49.38 ID:P7b1SVVq0
北の核弾頭なんぞより
自国の原発のほうがずっと怖い
・・・って何ぞ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:37:16.34 ID:bsDFA8aTO
>>89
むしろ原発廃止しなけりゃ少なくとも北半球とは戦争せずに済むんじゃね?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:39:37.44 ID:e9Wt3WT00
>>93
プルツーとか出てくるのか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:40:26.73 ID:kAqx3u/30
北朝鮮が保有するプルトニウム40kg
日本が保有するプルトニウム45000kg

北の脅威()
99 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/27(日) 19:44:16.32 ID:BNtPH1Au0
日本のみんなが苦しみながら死ぬっていうのもなんか悪くない気もする
どうせ原発無くならないし
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:44:36.08 ID:aOqXg0T20
沖縄の土地買ってくる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:45:26.65 ID:v3HOtxEJ0
さしあたっては大丈夫だろ
今は福島の方がやばい
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:45:51.33 ID:0oP6O0yd0
大丈夫 もんじゅが終わるときは日本は文字通り「終わり」だから
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:46:52.34 ID:oGo2UP7t0
もんじゅ 事故 で検索掛けようとしたら
上位ワードに2chが入ってた
これで安心した
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:47:08.96 ID:prSH4W+G0
重要な装置は2個作っとけよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:48:08.53 ID:Sds1p6Jw0
>>104
その発想は無かったわw
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:51:14.60 ID:AZRSc5JW0
福井ですが正直どうでもいいです
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:51:56.29 ID:lthFa6KWO
でも二個とも同じ屋外に放置しておいて津波を被り使えなくなるのが福島クオリティー
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:52:54.37 ID:Mw2j7cH70
まあとりあえず「高速増殖炉もんじゅ」と10回言って落ち着きな?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:53:37.84 ID:J2AHrXqxO
シナチョンの侵略であぼんか もんじゅであぼんの違いだろ
どっち道日本は終わるから 今更
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:53:42.10 ID:P7b1SVVq0
ttp://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/rcr.html
日付を変えるだけの簡単なお仕事です
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:54:33.19 ID:prSH4W+G0
そもそもなんでナトリウムなんか使ってるのさ?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:56:53.47 ID:V/9NDJzjO
成功すれば資源貧相国から世界一の資源輸出国家へと変われるんだぜ?
日本が中国インドアメリカフランス
この辺りの国を黙らせることだって可能になるんだよ?
こんな素晴らしいものはないよ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:57:37.55 ID:sdelxUKFO
10〜20年後くらいに日本終わると考えたら戦後から今まで平穏に、かつバブルを味わえた団塊の世代がとことん憎たらしいわ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 19:59:15.29 ID:6XLnkxm6i
どうなるんだ日本
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:02:16.21 ID:/TPClbAQ0
じゃあクレーンを拾うクレーンを作ればいいじゃん

僕の提案どうですか?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:04:45.75 ID:R5TcV9HL0
中継装置のグリッパーは初歩的な設計ミス
※図は断りのない限り全て原子力機構公表資料より
@ 2003 年(平成15 年)に燃料交換をした際にパワーシリンダーを交換した。
A炉内中継装置は定検対象ではない。
B事業者の自主点検として、燃料交換4サイクルに1回の頻度で分解点検を行うことになって
いたが、従って一度も分解点検していない。
C炉内中継装置以外に16 体グリッパーがあるが、回り止めがないのはこれだけ。
D今回のグリッパーの製造メーカーは東芝。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:05:00.28 ID:/TPClbAQ0
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:06:45.41 ID:RFWnAtVS0
地震くるわけでもないのに、どうせ大丈夫だろ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:08:09.31 ID:JtH8blfn0
>>117
ちょうどギリギリ入ってるけどきっと長野の山々が防いでくれるはず
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:08:57.79 ID:8AVjZGHx0
じしんきたわ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:10:09.94 ID:y6PdxOqq0
>>117
福島は安全なようだな
良かった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:11:10.88 ID:Sds1p6Jw0
>>117
\(^o^)/
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:14:13.49 ID:kAqx3u/30
陛下は京都でなく降り立った宮崎に戻るしかないのか
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:14:18.90 ID:/TPClbAQ0
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:17:09.70 ID:/TPClbAQ0
745 名前: 名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日: 2011/03/26(土) 10:25:51.07 ID:95Mpkir50
もんじゅの現状まとめ

Q.お金と時間かかってるよね?
A.すごくかかっている。

Q.落としちゃった巨大部品は取り出せないの?
A.できない。

Q.修理できないの?
A.できない。

Q.廃炉する?
A.できない。

Q.封印する?
A.できない。

Q.じゃあどうするの?
A.どうもこうもないから2月に責任者が自殺した。

Q.最悪の場合どうなるの?
A.少なくとも日本と近隣諸国は滅亡する。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:18:13.96 ID:qKxpT/Un0
>>83
怖い。これから俺たちは核のゴミ背負って生きていくのか…
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:18:13.77 ID:6A10lBnTO
宮城が大丈夫ならもういいや
石原が言うところの天罰は宮城は終わったから後はお前らで頑張れ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:19:19.06 ID:qd00LCZd0
そもそもなんでナトリウムなんていう危ない物質を冷却材にしてんの?
水でええやん水で
もんじゅが危ない危ないって言われる最大の要因はこのナトリウムだろ?
設計した奴って馬鹿?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:20:38.27 ID:UqYqo0qH0
玄海原発−福岡市 約50km
福島原発−新宿区 約220km

南無阿弥陀仏....
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:20:53.67 ID:wgfSshw/0
>>128
旧ソ連のアルファ級もだな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:22:03.73 ID:kAqx3u/30
もう地球脱出して火星に移住するしかないな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:22:06.73 ID:yjqPykPF0
死人がでれば解決できるならバンバン人を投入すべき

無理ならチマチマした作業するよりもういっその事
すごい熱で焼ききるとか超低温で保存して太平洋に捨てるとか
そういう大胆な方法しか無いだろ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:22:59.01 ID:6TDnjuUl0
>>128
燃料がふえるまほうの原子炉になるんだよ!よ!
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:23:10.42 ID:OcxrR08iP
なんでこんなのつくったの?
中部地方ってそんな電力こまってたっけ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:24:15.35 ID:aOqXg0T20
>>124
神奈川さんは無傷なの?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:25:21.94 ID:jy9TXkY80
>>124
我らが富山は無事なのか!?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:25:36.16 ID:b91qkFzT0
>>134
もんじゅは知らんけど福井には関西電力の原発がいっぱい立ってる
ちなみに福井は中部電力じゃなくて北陸電力
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:25:59.58 ID:/TPClbAQ0
 





       神 奈 川 最 強 伝 説    




          
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:26:17.51 ID:CJdDh4nw0
もんじゅは実験みたいなもの
成功したときのメリットが大きいから失敗時のリスクを考えずに造ってしまった
技術的にも今の日本にとても扱える代物ではない
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:26:41.82 ID:2CfAbG5e0
>>124
でも実際に大事なのはこういう範囲じゃなくて風向きじゃないの
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:27:16.37 ID:aOqXg0T20
名前に神が入ってるしね
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:27:23.07 ID:JPHOY/tR0
もんじゅかそれに変わる高速増殖炉がないと、誰かが言ってた
2050年までに80%のCO2削減ができますん。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:27:25.28 ID:kAqx3u/30
人類には早すぎた技術
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:27:47.64 ID:oQX4xqHt0
>>136
立山山麓様がなんとかしてくれるはず
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:28:44.72 ID:4h8DLPl50
誰か俺に産業で教えて
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:29:10.47 ID:aie8Kd1fO
福井に住んでるけどもんじゅのこと全くわかってない

そんなにやばいの…
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:29:27.34 ID:txadflE7O
ほんとに別スレ立てたんだなww
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:29:33.56 ID:N9W/U2Ha0
仮に爆発しても広範囲が汚染されるだけだから大丈夫
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:29:45.58 ID:/TPClbAQ0
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
  中を見るカメラが故障し、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 修理不能であること
\   冷却系が液化ナトリウム|  うるさい黙れ   | 大爆発を起こす/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:31:33.97 ID:JtH8blfn0
世界一の汚染国家が中国じゃなくて日本になるなんてなぁ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:31:43.93 ID:8ecWijlq0
>>138
神の文字が入ってる県だもんな
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:32:04.07 ID:dnu/EsgY0
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:33:32.57 ID:3jgELT3j0
だから福島のもそうだけど
同心円状に被害地域出しても意味無いって
風向きが最重要
風向き無視した同心円の避難勧告をだしたから飯舘村や福島市の問題が出てくる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:36:13.35 ID:jJHcv25bP
日本語が不自由なレスが多いなここは
>>153とか
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:36:44.25 ID:kAqx3u/30
まぁどんなに地球が放射能に汚染されようが100万年くらいたてばきれいさっぱりに浄化されるから大丈夫
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:37:16.20 ID:6ipo09pN0
ttp://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
平和そうで何よりでした
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:38:25.16 ID:M6C1qd84O
ぜんぶ良い方へむかえへよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:42:36.15 ID:/TPClbAQ0
>>157
前向きだなおまえ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:44:55.84 ID:+fmzzy1R0
これ将棋で言ったらどんな状況なんだ
角と飛車とられたくらい?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:47:02.22 ID:b91qkFzT0
>>159
飛車角取られてもまだやり方あるだろ
必至だけど相手が必至であることに気づいていませんようにと祈ってる状態
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:47:38.26 ID:wgfSshw/0
>>159
プロが二歩するくらいかな
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:47:47.46 ID:lthFa6KWO
王一枚でひたすら逃げるしかない位かな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:48:26.23 ID:JGSD4wq80
もんじゅ事故時の放射能の流れ
http://nosikagenpatsu.net/nomox/wp-content/uploads/2011/03/monjyu_1123.jpg

なんかあったら即消し飛ぶだろうと思われる敦賀市民ですよ
ちなみにここらの原発で作ってる電気は関西に流れてるから、今関東が輪番停電してるみたいに関西がなるんだろうな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:49:34.98 ID:8/OKvDT00
何でそんなに莫大な費用がかかるんだ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:52:59.91 ID:+fmzzy1R0
要するに詰んでるってことか・・・
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:53:41.53 ID:qd00LCZd0
水に触れると大爆発するナトリウムの壁一枚隔てたところに水があるなんて
ぼっとん便所からベニヤ板挟んでとなりに台所あるみたいなもんだぜw
ありえねーってwww設計した奴って頭おかしいんじゃねーの?www
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:57:00.65 ID:JGSD4wq80
ちなみについ先日、市から防災ハンドブックとかいう冊子が届いたが
もんじゅや原発についての記述はこれだけだった
http://i.imgur.com/SoOth.jpg
ちなみにこれは避難所を示した地図な
あとは水害、土砂災害、雷、突風、雪害、地震、津波、火災とかの対応が書いてあるけど原発については一切触れてない

毎月原電から広報みたいな冊子もポスティングされるが、もんじゅの昨年夏の事故については何も書かれてなかった
2ちゃんで初めて知ったわ
課長だかなんかが先月市内の山で自殺してんのも多分新聞に載ってない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:57:41.85 ID:gk/DHxGfO
今まで職人の技術力で影ではしっかり何とかしてきたけど
2000年以降はろくな技術者が日本に残ってないんだろうな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 20:59:30.19 ID:Sds1p6Jw0
>>167
/(^o^)\
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:00:02.23 ID:/TPClbAQ0
隠しボスは六ヶ所村
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:03:55.00 ID:NFEalBw+0
原子力反対とか言うオッサンオバサン増えたけれど
その後このと考えてるんだろうか・・・

火力発電はCO2CO2うるさい奴らのせいで無理だろうし金掛かる
水力発電はダム作らないといけない
流行りの風力は生産数足りない訳だが
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:05:42.29 ID:JGSD4wq80
原発があるとかなりの金がもらえるとか思ってる奴もいると思うが、原発銀座の敦賀の市役所付近に住んでる俺は一家三人で年に10000円程度だ

近所の薬局には東北の震災が起こるずっと前からヨウ素を販売してる
放射能事故に備えて云々なんてPOPも貼ってある

近所の大通りには、もし放射能事故があったらみたいな看板も建ってる
窓を閉めてエアコン換気扇は止めろとか色々書いてあるがそんな程度では防げない事はみんな知ってる
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:10:57.20 ID:sleKIgY00
多分、この期に反原発派が煽ってんだろ
もんじゅについては
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:12:48.54 ID:ITY1EG1G0
>>61
多分見え難いだけでプラマイゼロなんだろうよ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:13:16.88 ID:fY3EPaBd0
>>171
もう京都議定書破棄して石炭火力発電に走るしかないような気がする

にしてももんじゅはなぁ…チェルノブイリもなんで燃えやすい黒鉛なんぞ炉心に入れるかと思ったが
ナトリウムだもんなぁ…ソビエトがさんざん原潜で事故起こしてたろうに…

もんじゅって今のペースで冷却し続けると収集まであと何マイル?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:13:18.02 ID:NDWVKzzd0
原子炉の数14って
福井県民は断れない人ばかりなの?
ただのバカなの?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:14:10.57 ID:B8qwfCRhO
とりあえず今回並みの地震が福井で起きたら日本滅亡って事でいいの?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:14:17.12 ID:3NPFzBmW0
幼女「こうしょくじょうしょくりょ!」
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:15:01.28 ID:t61IEU29O
>>167
そら爆発したら即死でマップ作っても意味ねーしwwwwwwwwww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:18:35.29 ID:t61IEU29O
>>171
原発のためにわざと火力ネガってんのかもな
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:23:10.35 ID:9zO18F+xO
>>176
結局判断するのはお上だからな
原発で地元が潤う≠市民が潤う
無駄な建築物が増えたり道路が綺麗になったりするけど
結局利権だな
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:24:18.05 ID:z570NnaH0
ホームページの最終更新、2010年9月6日=事故のすぐ後
こういう機関のページが更新されないのは珍しいんだが・・・・・
もう現場では臨終ムード??
http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:25:08.10 ID:qd00LCZd0
ちょっと思ったのだが、昨年のもんじゅの事故はラッキーだったんじゃね?
だって制御棒が突っ込まれて一応は停止してるんだろ?
もし、ガンガン運転している最中に地震か何かでナトリウム漏れたら大爆発して
制御棒突っ込む間もなくあぼーんする危険性が高いんじゃね?
多分、去年の事故なかったら今もんじゅはガンガン運転してると思うよ。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:25:46.02 ID:JGSD4wq80
>>176
なんなんだろうな?
俺は転勤で一昨年から敦賀に来たから詳しい事はワカンネ

ただ、少ししか住んでないが俺は敦賀市が結構好きなんだわ
だから最近の反原発の流れは悲しくもある
移り住んでからできた友人に原発で働いてる奴もいるし、
そいつらが生まれた時には既に敦賀市は原発銀座だったんだから責めても仕方ないとも思う

この機会に原発全部止めてやりゃいいと思う
敦賀市は敦賀の火力発電所で自家発電してるから困らんし

もんじゅは去年色んな団体が市役所に来ては反対運動を繰り広げていたよ
残念ながら効果はなかったよ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:26:04.81 ID:R5TcV9HL0
もう東芝は原発関連の物作り止めてくれ

もんじゅの事故の原因は東芝の設計ミスの可能性らし

中継装置のグリッパーは初歩的な設計ミス


ttp://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/
186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 21:29:17.18 ID:/9iaqVkW0
日本終了!!
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:29:41.85 ID:t61IEU29O
関西民はガチでもんじゅ反対デモやれよ。被災してないんだろ
今日名古屋で脱原発(浜岡)デモやったぞ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:29:56.99 ID:JGSD4wq80
設計にOK出す機関がウンコだという話は聞いた事がある
もんじゅの場合も、こんな大事な部分の替えになるものが取り付けられていないのはおかしいんじゃないかと思ったんだが
「万一の事があってはいけない場所だから、万一に備える設備があってはいけない(設備があると矛盾する)」って事らしい

腐ってんね
働いてる奴らが可哀想だよ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:31:32.95 ID:/TPClbAQ0
691 名前: 名無しさん@涙目です。(catv?) 投稿日: 2011/03/27(日) 20:53:28.68 ID:AL92vUmO0

なんで福井にあんなに原発作ったんだろ
本州のの中央なのにバカじゃないの

694 名前: 名無しさん@涙目です。(福島県) [sage] 投稿日: 2011/03/27(日) 20:53:59.31 ID:0P7M7zx80
>>691
同和地区
新着レス 2011/03/27(日) 21:14
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:31:36.87 ID:b91qkFzT0
>>183
40%ならどうとかこうとか言って運転させようとしてるみたいな記事見たぞ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:34:14.11 ID:e22C89I4O
日本終わったなと思ったら本当に終わってた
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:35:10.76 ID:JGSD4wq80
>>189
福井は同和はほとんどないみたいだよ
少し前に同和問題のスレで全国の同和地区一覧みたいなの見たんだが、下から何位くらいだった
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:36:43.66 ID:YEimXNqN0
>>188
もはやアネクドートの世界じゃねーかwww
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:36:51.71 ID:z570NnaH0
>>183
技術的に本格稼動もできず、廃炉にもできない状態。
事態収拾の光明は全く見えていない。
なお、現状を維持するために1日5500万円の国費がかかる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85

しかも、1995年にも事故隠蔽がらみで自殺者が・・・・
(遺族は他殺として警察に告発・・・)

関係者が分かっているだけで二人も自殺。呪われた原発。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:40:12.47 ID:616++v420
日本終るのはもうしゃーないけど、自爆なんてカッコ悪いよ。世界の笑いものだよ。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:42:47.25 ID:JGSD4wq80
>>193
アネクトードってのが何なのか分からないがそういう機関らしいよ、保安協会ってのは

一度OK出した設計図に後から危険な場所が見つかっても、書き換えや建て直しに許可を出さないそうだ
当初の設計図の安全に判を押した、ってのが崩れる事になるから認めないんだと

「危険だから放っておけない、だから設計図と違うように作る」ってんなら勝手にやれ、機関は知らないという事にする、っていうスタンスらしい
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:44:19.55 ID:e9Wt3WT00
>>195
明確な「敵」が居て、「守るべきもの」が無いのにKAMIKAZEしちゃったら本当に終わる
198 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/27(日) 21:45:42.96 ID:qDSEM/C40
とりあえず原発推進してた奴らは腹切れよ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:47:09.28 ID:octBuU150
俺は思うんだけど日本国が立てたのは原発じゃなくて時限式の核爆弾なんじゃないの
200 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 21:51:01.21 ID:MM86Fi46i
こっちは安定してヤバいんだから福島原発みたく不確定にヤバいのよりはまだ計画立てやすいんじゃ無いの?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:52:41.57 ID:6R6s/OyJO
>>198
推進してた奴らが腹切ったら炉内部の異物が消滅するといいな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:53:01.67 ID:KGWP+GYl0
今北産業
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:55:32.31 ID:2ZizsUs30
もんじゅもの方も大変でしょうが、ご存知のように浜岡は激ヤバです。まさに日本皆殺しの時限核爆弾。。
被爆で死ぬ覚悟はしたくありませんでしたが…
元原発職員による原発の真実http://www.iam-t.後半アドレスはこちらjp/HIRAI/pageall.html#page5
東京名古屋でも急性症状が。被爆被害図http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm
その他理由などhttp://unkar.org/r/atom/1146616949
福島原発事故全国放送では公開されない風シュミレーションと高濃度汚染のレベル.mpg http://www.youtube.com/watch?v=YOMkSUh3h6g

静岡県ご意見https://www2.pref.shizuoka.jp/all/ikenteigen.nsf/touroku
原子力安全保安院ご意見https://wwws.meti.go.jp/nisa/index.html
中電問い合わせ
https://www.chuden.jp/a/e/top.html?sn=LPlrrGrzcWX&li=
浜岡原発原子力発電問い合わせhttp://www.chuden.co.jp/inquiry/inq_energy/3005333_6106.html

浜岡原発はあらゆることがまともではありません。 足元にある活断層がずれるか、
近所のプレート境界がずれる西日本の大地震や津波が来れば破壊は免れないでしょう。
放射能漏れ事故の公表も、今まで全てが公表されたか、内容が事実だったかすらも怪しい。
これから日本人として日本を支える人達のためにも、このことを考えていただきたいと思います。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 21:59:00.86 ID:9zO18F+xO
>>202
福井に地震来たら
すべてあぼん
今のところ手立て無し
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:00:33.79 ID:KGWP+GYl0
>>204
把握
でも福井って地盤的に
そんな強いのはこないんじゃねーの
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:03:37.82 ID:EWRCeV4p0
まぁ大丈夫だろ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:04:44.28 ID:2ZizsUs30
危険度
浜岡原発>もんじゅ
(浜岡が世界一危ないと言われる理由。。
原子炉の足元に活断層複数
近所にも活断層複数
西日本の巨大地震を引き起こすプレート境界上に立っている
そこはその巨大地震の震源域
津波対策は幅60mの砂浜とそこにある小さい砂の丘だけ
地盤が超軟弱で震度5代で敷地内で隆起や陥没発生
地盤にたまったひずみが原因で、浜岡原発一帯に地面が2m程跳ね上がる巨大直下型地震が来る可能性高
建物の耐震震度も大昔の発表で震度7まで(偽装とのうわさあり)
震度5代で故障
今までも公式発表だけで放射能漏れ何度もあり。。etc
あとは調べてみて下さい。死の覚悟は良いですか。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:05:33.79 ID:EDbfTC8K0
質問ゴメン
交換装置をもう一度作ったら万事解決万々歳ヽ( ´¬`)ノ
って訳にはいかないの?
209 【東電 90.4 %】 :2011/03/27(日) 22:05:48.65 ID:MM86Fi46i
日本早急な処置が必要な問題抱え込み過ぎワロタ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:06:32.13 ID:b91qkFzT0
>>205
福井地震というのがあってだな
211 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 22:07:03.76 ID:z9bOYBhj0
なんかもう人類が核を発見した時点で滅亡のフラグ立ってたんじゃねえかと思える
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:07:20.51 ID:HAf8RSvx0
2012年に地震がおこってもんじゅが壊れて世界が破滅するんですねw
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:08:06.49 ID:/TPClbAQ0
もうセメントで固めちまえよこんな爆弾
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:09:59.89 ID:7tmpztEMO
デモかなんかしよう、したところでもんじゅの状態は変わらんだろうが
215香川県民@愛媛死ね:2011/03/27(日) 22:11:05.98 ID:1rMSvYdzP
この時期になってもプルサーマルの受け入れに積極的な「愛媛県伊方原発」
愛媛は四国のガンです。
四国から愛媛県がなくなり、香川、徳島、高知の3県になればどんなに幸せなことか・・・
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:11:35.92 ID:oD4iT47H0
>>42
凱旋門も勝ってほしかったな
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:11:53.09 ID:avZ0+5rh0
西日本にはヤクザも在日も多いんだから
みんなで力を合わせて封じ込めた方がいいよ
西日本の人即死じゃんコレ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:12:07.01 ID:XLq3j5LL0
出汁のいいにおいがする
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:13:13.77 ID:b91qkFzT0
>>217
893は原発で潤ってる
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:13:33.82 ID:6TDnjuUl0
文句いわないでいると、これから
「原発で出した損は原発で取りかえす!」みたいな方向に行くぞw
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:13:59.91 ID:oD4iT47H0
>>54
大丈夫じゃないって言う訳ないだろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:14:21.64 ID:KGWP+GYl0
>>210
知らなかった俺アホス\(^o^)/
福井に原発多いのは地質的に大丈夫だって
聞いてたから安心してたけどそんなことなかったのね
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:14:45.08 ID:wHxZsqrDO
>>215
四国から愛媛みかんとったら本当にうどんしかなくなって四国沈むぞ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:14:49.33 ID:ByULAjuO0
原発なくしたら電気足りないとか言ってる場合じゃないよね
賛成派って何処に住んでんだ?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:15:44.86 ID:e9Wt3WT00
>>224
それよりも手っ取り早く東電に言った方が良いかもな
自宅ならもうネットに晒されてるから
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:16:14.40 ID:WRQ/NaKt0
ウィキ読んで来たけど
耐震性云々は不安だけど今まさにヤバいって訳ではなくね?
俺が馬鹿なだけ?

>>220
逆にそれ以外何があるン
それ以外に日本経済を復興、最低でも復旧させる方法をkwsk
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:16:18.66 ID:Yc+pJp4l0
>>23
徳島にスダチが、高知にカツオがあるじゃないか
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:17:56.26 ID:oSHwWQyw0
責任者がもうどうしようもなくなって自殺したやつだろ?

229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:18:02.54 ID:JGSD4wq80
>>224
自分は賛成派ではないが反対派でもない
敦賀市には原発に携わって暮らしている人とその家族が沢山いるんだ
その人達全員に新しく安定していて同程度の給料の出る仕事を国が用意してくれるなら原発が止まってもいいと思ってるよ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:18:04.69 ID:oD4iT47H0
新潟から地元福井に逃げ帰ってきたけどどうやら罠だったようです
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:18:53.60 ID:e9Wt3WT00
>>230
新潟市よりも上に逃げれば何とか・・・
あるいは北海道
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:20:57.95 ID:9Mg/quQEO
日野、本郷、新宿のガイガーカウンターに異常なし
現在、小康状態
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:23:40.37 ID:wHxZsqrDO
福井:もんじゅ
新潟:柏崎刈羽
福島:福島第一第二

このラインに爆弾抱え過ぎワロタwwww
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:25:11.53 ID:pCRdynm10
>>229
急に全部とめる訳じゃないし、さらに
廃炉に30年くらいかかるしその間もメンテナンスするし、仕事あるんじゃね?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:25:20.92 ID:octBuU150
まるで石川県の志賀原発が大丈夫みたいな言い方だな
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:26:46.21 ID:rAV06pne0
>>233
志賀原発も追加してください
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:30:00.67 ID:wHxZsqrDO
石川にも原発あったのか
新潟住みだから本格的に日本海側から逃げたくなってきた
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:31:45.57 ID:avZ0+5rh0
50年前の人が考えた方法を今でもやってるのがおかしいんだよ
今は地熱、ソーラー、風力とかあるでしょうに
頼んだぞ、平成世代
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:32:32.28 ID:octBuU150
>>238
逃がすか
下の世代に押し付けた結果がこれだぞ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:32:41.29 ID:EOx85La80
なんでこんな糞の役にも立たない物作ったんだ
241香川県民@愛媛死ね:2011/03/27(日) 22:32:53.20 ID:1rMSvYdzP
日本を破壊するために作られた5大原発

福井:もんじゅ
新潟:柏崎刈羽
福島:福島第一第二
??:志賀原発
愛媛:伊方原発

四国を守るためには、心を鬼にして愛媛県を叩くしかない!
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:33:18.38 ID:R5TcV9HL0
>>229
>>敦賀市には原発に携わって暮らしている人とその家族が沢山いるんだ

末端の利権受けてるってわけだ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:38:30.62 ID:b91qkFzT0
日本海側には島根原発もあるぞ
点検漏れが大量に発覚して一時運転止まってたけど再開したらしい
近くに活断層も見つかってて・・・?
プルサーマルも計画中だったが今回の原発事故でどうなるか不明
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:39:22.52 ID:tkaut5Tc0
全ての原発を一度に停止なんて言わないから、せめて浜岡ともんじゅだけはやめてください
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:41:31.24 ID:7cWha/Qx0
もんじゃ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:42:45.06 ID:avZ0+5rh0
平成世代に広めて、2ちゃん以外のネット(ミクしとかグリー)で拡散してもらって
プルサーマルとかプルトニウムとかの危険性を広めよう
あとツイッターで孫さんとかほりえもんとかお笑い芸人につぶやいてもらうとか
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:43:17.57 ID:+gANRwDVO
もんじゅがきちんと稼働したらどんだけ有益なの?
日本の電力を一器でまかなえるほど?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:44:36.13 ID:vzCRnmcF0
もう原発は絶対にやめろ。
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:45:15.76 ID:5Qj1RshNO
眠れる獅子とはこのことよ
250香川県民@愛媛死ね:2011/03/27(日) 22:46:24.65 ID:1rMSvYdzP
少なくとも断層上にある原発すべてを止め、
太陽光発電やメタンハイドレードなどの自然エネルギーへの移行を進めるべき!

四国の最大のガン「伊方原発」を潰し、太陽電池パネルで埋め尽くせ!
四国は日照も自然も豊かにある。
徳島、香川、高知の3県はそのことを強く理解しているが、
愛媛だけが理解していない

四国のガン「愛媛」に対し、良心的3県「香川、徳島、高知」がどう対抗していくか
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:49:00.21 ID:bMkzQXFU0
だから、どうやって廃炉にするわけ?

252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:49:06.45 ID:fFxL5QHg0
>>247
なかば研究用のものなので発電量は少なめ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:49:33.80 ID:2CfAbG5e0
>>251
俺に任せろ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:50:29.50 ID:o1TBYvc/O
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:50:46.88 ID:ecqoQegH0
16日ぶりのオナニー、すっげー出た
まじびびった
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:50:47.49 ID:UD5iSo020
どうか、少しのお時間をください。そして耳を傾けてください。
今の原発の状況、誰もが危機感を持っているわけではないと思い
この文章を書かせていただきます
国の出している指標に従っていれば、私たちが今後10年20年は問題なく生きれるでしょう
それはあくまで「私たちは」なのです。放射能というのは胎児や小さな子供のほうが
何十倍ものダメージがあります。そしてそれは将来、その子供たちが大人になり、
子供を作る時になってようやく結果として現れます
放射線とはDNAを破壊する為、弱い子供が生まれやすくなってしまうんです
妊婦や、これから子供を作る予定のある女性だけでもどうか逃げてください
私は人が死ぬことに対しては興味などのない冷たい人間です
けれども、次の世代の子供に影響がでるような事態に関しては、なんとしても阻止したいと考えています
メディアではあまり報道されていませんが2011年3月16日迄の日本の水質基準は10ベクレルでした
これを3月17日にいきなり100〜300ベクレルまで基準を高め、その水道水を「大丈夫」だといっているんです
食品に関しては2000ベクレルまでの放射能汚染であれば出荷されてきます
気をつけなくてはいけないのは、肌に放射能が触れる事や、呼吸によって放射能を微量吸うことではなく、飲食によって体内に入れてしまう事なのです
関東のスーパーに並んでいる食品の産地はどこですか?地元産なのではないですか?
それはもう本来、出荷規制されなくてはいけない食品なのです
農家の人たちの生活もあるのは知っています。けれども安いからといって食べてはいけません。
今現在、飛んでいる放射能の中には、体の外にいつまでたっても出て行かないものや
放射線の量こそは少ないものの、体の中に本当に少量入っただけで死に至るプルトニウムといったものも
致死量からみれば、さらにさらに少量ではありますが、混入しているはずなんですが、パニックを抑える為か報道されていません
これから後、数ヶ月〜1年、毎日放射性物質が福島原発から出てくるのです
雨が降るたびに土壌が汚染され、その土から放射能を吸った野菜やそれを食べている鶏の卵や牛乳や、もう全てです
全てが大小はあれ放射能汚染され、市場に回り、それを買って食べるしかない私たちの食卓へと並ぶのです

どうしても逃げられない人は、この問題が収まるまで、缶詰やインスタント食品など、保存食のようなもので生活をしてください
放射性ヨウ素は、半減期が短いので1ヶ月もあればほぼ無害な放射線量になります
多めに見積もり、製造されてから2ヶ月以上たった食品は、放射性ヨウ素だけはほぼ無害になります
ただあくまでそれは放射性ヨウ素対策というだけで、(甲状腺ガン対策)他の放射能(セシウム等)にたいして、我々のできる対策は何もありません
できるならば、すぐじゃなくてもいいので、逃げる準備を始めてください。1ヶ月2ヵ月後でも、きっとまだ間に合います・・・
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:51:30.94 ID:di2awBmk0
mki
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:51:48.13 ID:9zO18F+xO
六ヶ所村で検索☆
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:52:37.09 ID:R5TcV9HL0
もんじゅのトラブル原因↓

中継装置のグリッパーは初歩的な設計ミス
※図は断りのない限り全て原子力機構公表資料より
@ 2003 年(平成15 年)に燃料交換をした際にパワーシリンダーを交換した。
A炉内中継装置は定検対象ではない。
B事業者の自主点検として、燃料交換4サイクルに1回の頻度で分解点検を行うことになって
いたが、従って一度も分解点検していない。
C炉内中継装置以外に16 体グリッパーがあるが、回り止めがないのはこれだけ。
D今回のグリッパーの製造メーカーは東芝。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:53:22.88 ID:O2mTk5yi0
>>139
反核運動してた哲学者の言葉を思い出すなあ

原子力に実験は存在しない
全ては現実の世界に影響を与える本番である
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:53:30.10 ID:ymgmyfOo0
さっさと装置もうひとつつくればいいんじゃないのこれは
ひっかかってるから無理なの?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:54:37.03 ID:/TPClbAQ0
もんじゅがラスボスで
六ヶ所村がEXボス
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:55:08.61 ID:tUoUoQjH0
地震関係ないじゃん
て言うかマスゴミがもっと騒ぐだろjk
地震後になってから騒ぎ始める反原発厨単細胞過ぎワロタ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:55:17.89 ID:/P9ltv2k0
なんで電力会社ってハイリスクハイリターン好きなの?
ぶっぱ厨なの?ウメソルなの?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:57:32.66 ID:ox/JdYCc0
かかか関西もやばいってことなの!!!!????
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:58:20.31 ID:tUoUoQjH0
>>264
国が推進したんだからしょうがない
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:59:00.04 ID:ZiyrSJaA0
大丈夫、大丈夫
お前らが死んだってなんの問題もない
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:59:15.10 ID:9zO18F+xO
>>263
情報統制ですよ
ネットで東電や保安院の会見みたらいいよ
話せないことだらけだから何も答えられないよ
そもそもなぜ地上波であまり会見をやらないのか
NHKまでが震災ドキュメントやったり大河やったりてっぱんやってるのか
考えてみるといいよ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 22:59:27.95 ID:6ipo09pN0
>>265
何かあったら消し飛ぶ分、危険度では関西のほうが上だな
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:00:01.54 ID:qB9m83qy0
西日本は安全だと思ってたらそうでもなかった
271そぉい!しらたま君:2011/03/27(日) 23:00:06.76 ID:F6fvj6By0
その部品落としたやつは今どうしてるの?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:00:32.55 ID:tUoUoQjH0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:00:44.20 ID:+DxwRmUB0
つーかそもそも設計した奴が悪だろ・・・
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:00:45.52 ID:BBBXGRbU0
ここVIPだっけ?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:01:52.34 ID:pm141bYVO
>>264
むしろクソル
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:02:46.35 ID:R5TcV9HL0
>>271

落としたやつが悪いんじゃない

そのパーツに欠陥があった

作ったのがまたもや東芝

福島の原発と同じ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:03:39.10 ID:JKHHD/I70
とりあえず作業員にカメラを修理させて
燃料棒を抜く装置をつくりなおせばいいんじゃね?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:04:29.04 ID:EDbfTC8K0
>>276
責任押し付けんな
点検もせず管理出来てなかったのはどこの誰だよ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:06:03.24 ID:9zO18F+xO
作業員は騙されてつれてこられた素人が多い
どういう事だかわかるな?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:06:35.37 ID:01vmFY190
もう福島が爆発した時人生オワタと思ったからいつ死んでもいいやwww
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:07:03.47 ID:R5TcV9HL0
>>278

東芝の関係者?

もういい加減なもの作らないでくれ

東芝は電化製品だけにしてくれ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:07:05.90 ID:zsH/5Osj0
責任者が自殺→マスコミ黙る × 2

結局うやむや・・・ なんとかならんかね
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:07:07.64 ID:C55WB9O80
福井のモンジュが逝ったら間違いなく東海地方全滅だな。
雨雲は近畿から流れてくるか、北陸から琵琶湖を通って流れてくるからな。
風が名古屋へ向いているということ。
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:07:40.91 ID:VtW93yB20
         ソ ー ス は ど こ ?
                            ∧⊂ヽ
      ∧_∧∧_∧            ∩(,,゚Д゚)ノ
    卩(´Д`三 ;´Д`)Ψ     ∧∧  彡  /
    ⊂    三    つ     (゚Д゚,,≡=    )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)
            ̄ ̄            ̄ ̄
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:08:35.29 ID:DGUZ1zZv0
死んじまうなら一瞬で頼みたいやね
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:09:00.94 ID:R5TcV9HL0
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:09:24.07 ID:zMxfGnP90
もんじゅって愛知ヤバいのか…
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:10:13.48 ID:BBBXGRbU0
なんでこんなマジレス多いの?
みんな放射能で狂ったか
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:11:40.39 ID:rZ4wTmtv0
ヤバそうだな
全然知らなかった
2兆が無駄になったんだね
290 【東電 87.9 %】 :2011/03/27(日) 23:11:45.43 ID:J85Qih8V0
もんじゅは燃料が増えるという
本当に夢のような技術なんだけどな

ただ冷却材は水では駄目なんだよね
燃料も危険なものだし
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:11:48.40 ID:Ln6SZmRRP
福井ごと消えてくれ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:13:14.54 ID:M03xqs8e0
ソース!ソース!
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:13:16.84 ID:NP2uZG5pO
一月前に責任者自殺してるしなw
いよいよヤバいわ
294 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 23:13:24.94 ID:z9bOYBhj0
なんか原発のことを知れば知るほど糞に見える
こんなもん発電機にしようと思った奴アホなんじゃねえ?
あれなんかな、どうせいつかは人類は滅びるから地上の生物全て巻き込んで華々しく散ろうとか
そういう刹那的な発想だったのかな
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:13:43.50 ID:0lyoFugcO
このソース一年くらい前にみたんだが
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:14:10.78 ID:rZ4wTmtv0
見なかったことでは済まないな・・・
日本での原発推進は詰んだわけねwwwwwwwwwwwwwww
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:14:43.14 ID:01vmFY190
289
日本終わるより2兆で済んだほうがいいだろw
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:14:47.85 ID:UrG15cTt0
今一番ヤバイのは福島第一第二だろ

もんじゅは止まってる止めてる状態なんだから問題ない
動かさざるおえない浜松の方がやばいだろ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:15:27.89 ID:C55WB9O80
雨雲レーダー
http://weathernews.jp/radar/#//c=48

今日は雨雲ないから判らんけど雨雲あるとき雨雲レーダーで動きを見るといい
福井方面からは、しゅっちゅう雨雲が愛知に流れてきている。
名古屋が晴れの天気予報が外れて雨のとき対外、福井のほうから流れてくる。
北風ビュービューは福井方面から。
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:16:07.60 ID:DzzrTwk40
いい加減反原発ナチは黙れよ

ありもしない妄想つらつら書き込んで得意げに煽ってんじゃねぇカス
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:16:38.85 ID:mM7/qQ7P0
「原発関係者は頭おかしい」ってレスをどこかでみたんだが本当だなって思う
友人に原子力関係学んでたやつや、その友人にも原発関係で働いてるやつ多いんだが
なんか感覚がおかしい、って感じる
「風力は騒音問題あったり鳥が死ぬから駄目」
「太陽光発電はコスト掛かりすぎるから駄目」
「原子力こそ安全!」
って言ってる
事故が起こらない前提ならそれも間違いではないのかもしれないが、事故が起こらない保証なんてどこにもないよね
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:17:30.87 ID:rZ4wTmtv0
次世代エネルギーの開発が急がれるな
浜岡は東海地震が来る前に潰さないといけないし
もんじゅは地震が来たら終わりってことか・・・
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:17:32.71 ID:+DxwRmUB0
もんじゅ批判はなーんか宗教っぽくて全部は信じられんけど、
つまり今地震がきたら中部地方もやばいってことね
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:17:50.94 ID:/B4+EJ7QP
そんなことよりお前ら今期のアニメ総評たのむ
俺はISとゾンビが好き
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:18:14.71 ID:dUhz72PY0
>燃料棒が完全に冷えるまで数十年待つしかない
希望はあるんだね。
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:18:47.96 ID:8M/gz17t0
>>304
今期はまどかとISとレベルE見とるわ
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:18:55.53 ID:BBBXGRbU0
>>301
君の頭もかなりおかしいから大丈夫だ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:19:34.68 ID:rZ4wTmtv0
原発はもうオワコン
原発の亡霊に取りつかれていたら、新たな技術が開発できない
福島が犠牲になって良く分かっただろ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:20:10.59 ID:Uh21cNfrO
原子力関係にさ、補修って言葉がないんたぜ。なぜなら万が一にも壊れてはいけないから。だから補修部とかの部署もないし、補修もしないんだぜ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:21:05.72 ID:NP2uZG5pO
>>300
もんじゅは反原発とか原発推進とかそういう次元の問題じゃないのにw
お前福井県民か?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:22:59.01 ID:BBBXGRbU0
>>310
単芝携帯とかほんと死ねよ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:23:01.15 ID:e6TwDfTiO
福島は犠牲になったのだ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:23:44.31 ID:RTb8k2MV0
俺敦賀に住んでるんだが
この騒ぎになるまでもんじゅの炉内にそんなモンが落ちてるなんてことを知りもしなかった
ニュースもないし、今日の新聞チラシに「もんじゅは安全」って言うのが入ってた
ちなみに福井地震での敦賀の震度は4だったらしい
阪神淡路大震災の時も結構揺れたが4
まぁもんじゅ爆発で即死だから諦めてるといえばいいのか
敦賀市民からもんじゅの話は出てこない。麻痺してるんだろうと思う
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:24:09.50 ID:DzzrTwk40
>>310はほうしゃのう(笑)が怖くて夜も眠れないお子ちゃまらしいから誰か構ってあげてw
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:25:05.20 ID:NP2uZG5pO
ID:BBBXGRbU0
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:25:15.39 ID:9zO18F+xO
<主人公>日本くん
<メインキャラ>
・1号機たん→キレやすいけど率先して意見する6姉妹のまとめ役
・2号機たん→露出度低めで一見クールだけど脱いだら6姉妹で1番すごい
・3号機たん→潜在能力は未知数!末っ子より手がかかる
・4号機たん→大人しくて落ち着いてるけど本当は甘えたがりやさんのロリっ子

<サブキャラ>
・5・6号機たん→双子。あんまり構ってくれないとイタズラしちゃうの!
・もんじゅちゃん→ハイスペックだけど気難しくて繊細で怒らせたら1番怖い
・六ヶ所村さん→熟女とロリババアどっちがいい?
・富士さん→いつも眠っている美少女。睡眠を邪魔されると超ご機嫌ななめになる
・箱根さん→ホットでエッチな美少女。色んなとこでゆさゆさしてる

<その他>
・ガイガーカウンターくん→CV檜山修之、情報キャラ
・第二原発のみんな→モブ。でも活躍によっては脇キャラ昇進もあるかも!?
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:25:46.92 ID:jbQ1N9UX0
>>307
おまえの方がよっぽどおかしい。
さっさと、もんじゅなんて、やめてしまえ!
これ以上、トラブルを作るなよ!
いい加減にしてくれよ。
ナトリウムで冷却なんて、素人がみても、基地外じみている!
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:26:20.59 ID:671F7nN30
フランスに地震兵器を使いたい
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:27:32.68 ID:01vmFY190
どの道福島ももんじゅも風向き的に関東が終わってる・・・
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:27:44.33 ID:rZ4wTmtv0
福島の犠牲を忘れるなよ
これでまだ原発は安全とか言ってる奴は頭がおかしい
安全神話は崩壊したんだよ
321 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/27(日) 23:28:19.15 ID:z9bOYBhj0
>>304
まどか★→いわずもがな
ゴシック→ヴィクトリカかわえええ!鹿野さんもかわええええ!
レベルE→原作好きだがアニメも良い
フラクタル→OP・EDとネッサが良い、left sideのイメージイラストを再現してくれたら良かった
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:28:46.75 ID:JtH8blfn0
鉄くず落下事故が能登半島沖地震の後で本当によかったよ・・・
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:29:07.61 ID:r579GxCo0
プルトニウムって重いから遠くまで飛ばないんだろ?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:29:37.55 ID:blTtzAUDO
逆に今原発を作りまくって他国を唖然とさせてやるぐらいの事をしてほしい
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:29:41.06 ID:/TPClbAQ0
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:29:48.53 ID:BBBXGRbU0
>>315
もう出てけ


大体国も国だな
海外で原発が大丈夫なのは地震がないからってことに気づかなかったのか
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:31:09.63 ID:xPVF4zDjO
でも原発止めるわけにいかないのが現実っていうね
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:31:24.59 ID:z9bOYBhj0
>>316
2号機たんの戦闘力はスーパーサイヤ人並のインフレだよね
http://atmc.jp/water_plant/

スカウター振り切ってるし
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:32:10.50 ID:blTtzAUDO
>>327
そりゃあそうだろ
330革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:32:49.08 ID:jE77Jnkv0 BE:3196133287-2BP(133)

原子力推進の何が悪いのお?
アンタ達に安定して電力を供給するために頑張ってるだけじゃん^^;
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:33:39.39 ID:01vmFY190
原発って発電の割合的にダムと風力乱発したら無くてもいけそうなんだけどな。
まぁ危険度よりコストの問題なんだろうな
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:34:00.90 ID:tPMBDgSm0
構造的に地震に弱いは嘘な
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:34:41.54 ID:b91qkFzT0
“ただちに”止めるわけにはいかない
原発にまわす金を自然エネルギーの開発にまわし段階的に止めて行くべき
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:35:09.33 ID:01vmFY190
どこも水に弱いのは確かなのはハッキリした
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:35:22.01 ID:tUoUoQjH0
>・ガイガーカウンターくん→CV檜山修之、情報キャラ

ガオガイガーにしか見えない件
336革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:35:29.45 ID:jE77Jnkv0 BE:1369771564-2BP(133)

>>333
自然エネルギーで全て賄えるわけ無いじゃん^^;
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:36:00.98 ID:ooyCtKt70
廃棄物の処理とかを先送りしてるからコストが安く見えるだけなんですけどね
六ヶ所村廃棄物だぼつきすぎwww
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:36:39.13 ID:jy9TXkY80
>>336
まかなえないなら電気使うな
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:36:40.27 ID:WAL0YnlFO
もんじゅってどれくらい もつの?
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:36:40.65 ID:rZ4wTmtv0
本当に安全なら東京に作れって話だよ
使いこなせないのに、使うから大事故になる
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:36:46.99 ID:xPVF4zDjO
>>331
日本列島を風車の国にしたいのか?
落雷やらの問題もあるから、規模は小さくても頻度は原発より高くなるぞ。
それに、電力が安定しない。
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:37:57.94 ID:NE+seR+B0
吉村作治先生が大丈夫だとTVCFでおっしゃってました

気にするな、大丈夫だよ

万一の時も、骨壷もお墓も吉村先生が用意してくださってる

安心しろw
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:38:00.47 ID:9zO18F+xO
>>328
喧嘩してなだめようとしても
2号機たん「近寄らないでっ!」
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:38:15.86 ID:wOFAHv4u0
沖縄の米軍を退けて、原発を置けば良い。
じゃあ、雇用も生まれるし、そもそも沖縄に地震が起こらないと言うじゃないか
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:38:35.61 ID:rZ4wTmtv0
原発が安全じゃないなら風車の国になってもいいだろ
繰り返すけど
福島は犠牲になったんだぞ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:38:56.33 ID:tPMBDgSm0
太陽光発電の進歩に期待するしかない
347革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:39:05.61 ID:jE77Jnkv0 BE:342443423-2BP(133)

>>338
文明生活を維持したいのでイヤです^^;
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:39:29.24 ID:GSQPqKWZ0
原発が運用できないのなら、経済活動もそれに合わせて縮小するしかない。
供給が最も安定してないのは、風力でも地熱でもなく、原発。
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:39:44.75 ID:01vmFY190
>>341
だからダムもって言ってるだろw
ダム3つくらい作れば原発1基分くらいだろ。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:39:46.08 ID:9zO18F+xO
地熱が1番安定している&これからの展望があるらしいな
風力と太陽光はかなり厳しいね
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:39:52.90 ID:tUoUoQjH0
まあ、石油が採取出来れば火力主体性でも良いんだろうがな
国際情勢とか見ると安定供給には不安要素ありまくりだし
各家庭に太陽光発電と蓄電池の義務化をすれば、原発無くしても問題ないだろうが
352 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 23:40:16.32 ID:J85Qih8V0
>>347
これ以上増やして事故起こされても困る
消費電力減らして原発はなくしていくしかない
353革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:40:59.59 ID:jE77Jnkv0 BE:570738825-2BP(133)

>>352
事故が起こらない様な原発を作れば良いわけでしょ?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:41:07.68 ID:/TPClbAQ0
まずはもんじゅをどうするかだろ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:41:15.39 ID:rZ4wTmtv0
蓄電池の進歩と
炭素技術の向上かな
夜に昼に貯めた電気を使えるようになれば問題ない
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:41:16.48 ID:01vmFY190
しかしディズニーランドがドーム10個分の電力使ってるとは思わなかった・・・
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:41:32.93 ID:qKxpT/Un0
東京に作ったらコッペリオンの世界が確定するわけだが
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:41:36.19 ID:zUMPMabr0
>>316
早く書いてくれないか?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:01.78 ID:tUoUoQjH0
>>352
お前計画停電にすら文句言う馬鹿が進んでそんな条件受け入れるか?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:02.06 ID:r579GxCo0
火力発電所を乱立→労働基準法廃止→オッサンがバリバリ働いて外貨を獲得→その金で燃料を買い発電

ビジョンは見えたな
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:35.77 ID:z9bOYBhj0
>>353
10万年単位でね
362 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 23:42:41.31 ID:J85Qih8V0
>>353
作れないじゃん
なんかあったら想定外でしたっていうだけだし
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:48.35 ID:rZ4wTmtv0
日本に安全な場所があったら教えてほしいぐらいだよ
地震大国の日本が原発に頼る時代は終わった
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:50.48 ID:OPycFQkF0
まぁ、もんじゅは計算上でしか動かないものだからな
ナトリウムの熱膨張に長期間耐え得る配管の材質が存在しない
動かせは振動する、止めたら裂ける、動かし続ければピンホールが開く
そういう物なんだが

停止中も維持費に1日5500万円も掛かるのとフランスが絡んでるから
意地でも動かすだろうな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:50.89 ID:jy9TXkY80
>>353
そんなの証明しようがない
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:42:56.05 ID:xPVF4zDjO
>>345
落ち着けよ。
問題なのは管理できるものを管理で来てない連中の改善だ。
現に女川は正常に止まってるだろうが。
東海村の臨界被爆でも、結局は人災なんだ
367 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/27(日) 23:45:02.89 ID:sleKIgY00
お前らいつもだったら「反原発とかサヨク(笑)」とか言うのにな(´・ω・`)
368革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:45:08.19 ID:jE77Jnkv0 BE:684885762-2BP(133)

>>361
>>362
>>365
じゃあ諦めようよ。

危険だ危険だ言ってるだけじゃ何も解決しないから。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:45:18.91 ID:tUoUoQjH0
>>366
福島も正常に止まっただろ
国が想定してなかった津波で電源あぼーんして冷却出来ずに現状に至る
そこ理解してない馬鹿が喚き散らして煽ってる
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:45:37.88 ID:jy9TXkY80
>>366
100%人災回避することはできません
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:46:17.58 ID:gM9he+3y0
でも電気足りないから原発に頼らざるを得ない
水力風力火力増やせとか
供給量に合わせて電気使えばいいじゃんとか言ってるやつは
本当に何も考えてないんだろうな
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:46:21.53 ID:MkwXjbhiO
動かすと壊れるのになんで動かすんだと思ってたけど
今回のことで動かせといってるやつがよくわかってないらしきことがなんとなく想像ついた
373 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 23:46:27.14 ID:J85Qih8V0
>>359
受け入れなきゃ計画停電が続くだけだと思うぜ
どっちにしても今年はずっと続くだろうしな
節電してくしかないよ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:46:37.12 ID:rZ4wTmtv0
>>366
管理もまともにできない
管理は学歴不要の下請け企業
地震は頻発
地層調査もせずに原発を乱立
国民の大半は原子力について理解してない
これでもまだ建てようと思う?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:46:54.87 ID:xPVF4zDjO
>>369
正常な形で止まっただな
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:46:58.75 ID:tqr95kqk0
>>336
もう研究上賄えるんだなこれ
原子力なんか推進するせいで研究させてもらえてないだけ
ここは地熱王国日本だ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:47:04.55 ID:9zO18F+xO
>>358
不謹慎過ぎて書けない
とりあえずギャルゲならときメモ方式で、爆弾ついたらガイガーカウンターくんが
「危険だぜーー!」とか「○○ミリシーベルトオオォォ」とか叫んで教えてくれる
※爆弾処理はできない仕様です
378 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/27(日) 23:47:55.82 ID:RtMuT17R0
379 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 23:48:28.99 ID:J85Qih8V0
>>368
じゃ、あきらめて福島で生活すればいいんじゃね
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:48:30.44 ID:ZuQ1Npl/0
どっちにしてもIAEAが平和利用の核まで潰しにかかりそうだけどな
もうこの機会に核武装しかねーな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:48:37.50 ID:sF4bKUyv0
>>376
地熱王とか胸熱
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:48:39.11 ID:z9bOYBhj0
>>368
皆が危険だと認識できれば解決できる
原発推進の政党・政治家に票を与えないことが第一歩

たかだか日本の全電力の20%のために生物死滅させられたら敵わん
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:48:45.40 ID:OPycFQkF0
計画停電は利権捨ててくれたら1年で解決できるけど
利権や利益を捨てれないから無理だろうけど
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:49:24.90 ID:01vmFY190
とりあえず日本全国証明LEDにしたら原発何基分になるやら
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:49:31.71 ID:7rnwou4s0
福井県民だけどもんじゅのこと全然報道してないし県民も全然気にしてないと思う
386革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:50:27.79 ID:jE77Jnkv0 BE:1027328292-2BP(133)

>>379
起こっちゃった事はしょうがないじゃん^^
その失敗を反省して、将来の発展に活かすことが大切。
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:50:36.64 ID:rZ4wTmtv0
予想外の天災だったとか言ってるけど
予想もできなかったんだろ?
予想しなかったの間違いかもしれないけど
そんな予想もできない()ような企業が
未曾有の事故を巻き起こす原発を管理できるはずがない
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:50:36.90 ID:9BK1UCacO
もんじゅを日本海溝に捨てたらどうなりますか?
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:50:56.16 ID:9zO18F+xO
>>385
現行でやばいフクシマすらあんまりやんないもんな
390欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/03/27(日) 23:51:03.23 ID:lH0wNmgbO
もんじゅはなんとか助かるだろ。
わからんけど。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:51:06.91 ID:jy9TXkY80
>>386
それが無理だから原発なんかいらないんだよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:51:07.95 ID:2hL/rSyt0
現在建ってる原発の改修作業と自然エネルギー発電施設の建設、どっちもやればいいじゃんって話ちゃうの?
経済動かしてぇんだろ?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:51:28.68 ID:xPVF4zDjO
>>374
だから生半可なもので出来てないんだよ原発は。
それに日本は地震大国。安全な場所なんてねーよ。
そのために停電時でも最優先に制御棒が挿入出来る仕組みになってんだろうが。
100%信用出来る安全じゃないと納得しないんなら、
100%自然災害に合わない国や地域に住んでから言えよ
394革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:52:37.75 ID:jE77Jnkv0 BE:570738825-2BP(133)

>>391
何で無理なの?
今回の事故の原因は津波。今回以上の津波に耐えうる施設を建設すれば良い^^
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:52:44.53 ID:7rnwou4s0
嶺北の石川県間際に住んでるから大丈夫だ問題ない
396お薬メンヘラ ◆Z45E4njsAMgK :2011/03/27(日) 23:52:51.84 ID:qBoG2UgU0 BE:1323007283-PLT(89008)

>>386
どこに原発で出たゴミ捨てんだあ(o^∀^o)
あんな鉱石に頼ったのが間違い
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:53:08.35 ID:IqRKjmCA0
福井県民が何も知らされてないのは気の毒すぎるな
それとも知らない方が幸せか?
自分なら知りたいが…
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:53:11.07 ID:tqr95kqk0
今火力水力フル稼働なら停電起こらない
日本は国民に原子力の必要性を無理に叩き込んでるだけ
全て金設けのためなんだよ原発は
399革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/27(日) 23:53:42.17 ID:jE77Jnkv0 BE:342443232-2BP(133)

>>396
地中。それか宇宙。
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:54:03.10 ID:tUoUoQjH0
>>387
国や専門の研究者が予想しないものを誰が予想するんだよw
401 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 23:54:15.86 ID:J85Qih8V0
>>386
失敗は成功の母っていうけどな
原発に限っては失敗しちゃったではすまんのよ
今の福島みればわかるだろ
既に人が安心して住める場所じゃなくなってるんだぜ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:54:16.12 ID:sF4bKUyv0
放射線を無害にする何かを誰か発見しない限り原発はもう作るべきではない
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:54:27.90 ID:mrTBThVV0
その2兆いくらと毎年の何億で日本中の家の屋根にソーラーパネル取り付けたらよかった。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:54:37.86 ID:MkwXjbhiO
ネットの解説おいといての当社の説明だと
なんで故障したのかはわからないけど故障した箇所はなおしたから動かせてって話だけど、それでもありえなひ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:54:42.76 ID:aOqXg0T20
なんとか地震エネルギーを電気に変えられないものか?
日本ほど地震くる国なんてないだろ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:55:07.41 ID:tUoUoQjH0
>>402
確信にノーベル賞頂けるな
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:55:26.81 ID:xPVF4zDjO
>>398
自然燃料を買い占めたけーよ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:55:33.26 ID:eDfVR2Do0
キュリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:55:33.32 ID:b91qkFzT0
>>393
だから廃止しろって言ってるんだろうが
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:55:43.73 ID:x3NEwngf0
たった2倍程度でがたがた抜かすなら電気使うな。
普通に考えて、原発なんていらんだろww
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:55:52.16 ID:9BK1UCacO
結局の所俺らが贅沢しなければいいんだよね

原発なんかないほうがいいに決まってる
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:56:10.54 ID:QJQt9Y9O0
ぶっちゃけお前らが本気出したら東京の電力とか簡単にまかなえるだろ?
413お薬メンヘラ ◆Z45E4njsAMgK :2011/03/27(日) 23:56:12.75 ID:qBoG2UgU0 BE:1323007946-PLT(89008)

>>399
何世代にも渡る猛毒の鉱石だぞお(o^∀^o)
うめうめしても、無理♪
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:56:25.72 ID:CWA5F1mE0 BE:347987232-2BP(111)

攻めたら爆発する国とかどこも攻めない
まさに神風防衛戦略
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:56:41.64 ID:sF4bKUyv0
>>406
だな。
世界の英雄になるレベル
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:56:42.70 ID:rZ4wTmtv0
>>393
いやいや、もう関東を放射線で汚染してますけど
これでもまだ安全と言えますか?
日本にはまだ活断層の上に乗っかってる原発がある
人が死んだあとに反省したって遅い
福島だって大きな犠牲だろ?
資源のない日本が原発に走る気持ちは分かるけど
使いこなせないものだって分かっただろ
原発以上に安全で必要な分を賄える技術を開発すればいい
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:56:43.69 ID:7rnwou4s0
原発利権をむさぼる嶺南の老害土人どもは死ねばいいと思います
嶺南だけで死ね
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:56:56.25 ID:26FjkwMt0
東京にプルトニウムの雨が来たら
とりあえずニュースで緊急速報来て「みんな外でないで」ってなるよね
目張りして家に立てこもるまではいいけど
その後外に出れなくなって、水は放射能汚染で飲めなくて食料もなくなる
放射能防護服が支給されるわけもないので通常の服で外に出るしかなくなる
政府や東電はみんな逃げ出してるので電車動かない ガソリンない
食べものない 水 ない

た す   け       て
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:57:48.08 ID:xPVF4zDjO
>>409
廃止して全国計画停電で経済が回るかよカス
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:58:09.52 ID:w4KSwiek0
死ぬなら
東海地震>津波>富士山>浜岡≧もんじゃ

で、大日本技研さん日本の奇跡はまだですか
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:58:30.46 ID:ULosBwsM0
火力にすりゃいいだけじゃんwww
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:58:35.69 ID:tUoUoQjH0
>>411
夏は一切エアコン無し
冬は価格上昇しても灯油の暖房オンリー
テレビ、娯楽施設は縮小
などなど
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:58:40.15 ID:FzUCpMMFO
ヤマト造ってイスカンダルへ行く準備をするべきか
424欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/03/27(日) 23:58:43.38 ID:lH0wNmgbO
しかし俺こないだ朝まで生テレビみてたんだけど、猪瀬とかわかってないよなぁ・・・
今回の事故の原因を、電源のトラブルだと解釈するのはまったく違うよ。
そうじゃなくて、「予測できないことが起きた」わけだろ。
「自然は予測不可能であり、それゆえ原発に100%安全な対策を施すのは不可能だ」というべきなんだよな。

原発はやっぱり危険なんだよ。
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:58:46.35 ID:z9bOYBhj0
>>402
放射性物質を光の速さの何万倍もの速さで移動させれば半減期もあっという間!
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:59:23.81 ID:cqokykaS0
福井震災がM7.0……


まあなんとかなるだろ(棒)
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:59:25.36 ID:jy9TXkY80
>>419
プッ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:59:34.53 ID:b91qkFzT0
>>419
だから段階的って言ってんだろうがカス
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 23:59:51.69 ID:sF4bKUyv0
>>425
それできたらタイムマシン出来そうだな
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:00:28.02 ID:mQJp+zLQO
>>416
それでも今は頼らなくちゃいけない。
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:00:32.12 ID:fFzNy6cV0
>>421
燃料が輸入出来なくなったら完全終了だからな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:00:38.03 ID:35Vnkg+p0
>>425
意外に現実的な案かもしれん
433革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:01:22.27 ID:UmMU/iX80 BE:1369771946-2BP(133)

>>413
じゃあ安価で宇宙に飛ばす研究をしませう^^
レールガンでもリニアモーターでも応用すれば良い。

>>421
化石燃料には限りがあるって、知ってる?
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:01:28.58 ID:AyW/buBS0
原発推進派の頭の中は、反対派は一斉に全ての原発を停止しろって意見になってるんですか?
段階的に停止していったり、同時に代替エネルギーの研究開発してという意見もあるんですが
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:01:40.22 ID:DkN0nmkH0
今回の原発事故で
他国の信用を失ったから、他国に売ることもできなくなった
もう原発を金にしようとした奴はあきらめろ
もう無駄
新しい技術開発して他国に売り込んだ方がいい
そっちのほうがよっぽど経済的にもいい
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:01:56.21 ID:lcqh4TjaO
原発云々を制御するより自分の欲を制御するほうが長い目でみたら良いということがよくわかった
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:02:01.49 ID:CV+o184c0
ウランも全部輸入wwwwww
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:02:19.79 ID:EqLa0UCX0
>>431
原発だって全部輸入じゃんwwwww
しかも各国が原発つくりまくりで高騰しているしwwwww
439革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:02:25.83 ID:UmMU/iX80 BE:1826362548-2BP(133)

>>434
代替エネルギーって具体的に何?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:03:08.03 ID:nVAWp/HO0
IDにnuclearキター(゚∀゚)
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:03:10.34 ID:DT8kqZmoO
現実的に考えて今のところ
「規定上安全に」使える(=メンテ怠ってなくて、最低限プレート外して建ててある所)
原発だけ残して古いのは廃炉
OKなやつも古くなったら廃炉
並行して他の手段で発電しながら開発も進め計画停電も続ける
いらないネオンはじめ、様々な電力を法で規制する
経済は低下するけど目標低くすれば回る

こんな感じ
後は廃棄物処理を死ぬ気で研究
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:03:13.22 ID:mQJp+zLQO
>>428
段階的に廃止しても同じだよ。何言ってんだ?
廃止するならまずは賄える施設を作ってからだろうが
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:03:17.13 ID:fLPMDNue0
お前ら原発無いと停電続くと思ってんの?wwww
東電潰せば、発電なんて余る程できるよ
しかもそうなれば地熱を筆頭に新エネルギーが投入できて良いことだらけだよ
ただ、原発は物凄い金儲けになるから手放せない
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:04:26.61 ID:fFzNy6cV0
>>435
長期的に見ればそういう方向で行ければ良いな
そんな夢のような技術があと何年で出来るだろうか……
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:04:27.35 ID:91+bnpZi0
>>443
情弱の俺に地熱するならどのあたりに発電所作るのか教えてくれ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:04:39.60 ID:pKF+r2pj0
地震が怖いなら原発浮かせればいいんじゃね?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:05:00.50 ID:BdMd5m7Q0
ドラえもんの動力が原子炉

つまり2112年には原子力の安全運用技術がかなり進んでいることが予想される
なーんだ あと101年後にはこの問題は解決してるってことなんだな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:05:23.31 ID:fLPMDNue0
>>445
温泉あるとことか?
その辺は良く分からないん
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:05:37.89 ID:fFzNy6cV0
>>438
とりあえず今の国際情勢をggrks
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:05:42.51 ID:91+bnpZi0
>>446
停電したりして浮かせられなくなったら終わりじゃね?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:05:54.63 ID:DkN0nmkH0
俺も原発を一気に潰せとは言ってない
ただ明らかに危険なもの
要らないものは潰せと言ってる
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:06:21.53 ID:gdlF8+6F0
長年原発で働いてきた人の話
数十年後本当に日本ダメになるのかもな
今もヤバイけど


http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:06:41.17 ID:fFzNy6cV0
>>446
その技術があれば原発いらないと思う
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:06:42.52 ID:91+bnpZi0
>>448
温泉程度の熱では発電無理だろwww
マグマがどのあたりにあるかわからん
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:07:28.40 ID:fLPMDNue0
>>444
なあ、アイスランドの地熱発電はほとんど日本製なんだぜ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:08:34.01 ID:fFzNy6cV0
>>455
さて、日本のどこに造るか……
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:08:34.35 ID:DkN0nmkH0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44634721
お前らも東電会見見ろよ
こんな会社が原子力なんて扱えると思うか?
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:09:33.21 ID:DT8kqZmoO
そのうち国が家屋にソーラー義務化してその金が死ぬほど東電に入る、とかなりそうだな
もちろん有料の交換修理点検は頻繁にしないといけないシステム
国の補助が出ます!といいつつほんのちょびっと
もしくは始めから上乗せ価格で発表されて
架空の上乗せ部分を国が金出すよという体裁付きとか
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:09:58.10 ID:fFzNy6cV0
>>457
40年間扱ってきたみたいだし、役員は屑だけど現場の人とかは扱えるんじゃね?
460革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:10:00.00 ID:UmMU/iX80 BE:2739543168-2BP(133)

原発廃止論者と核兵器廃止論者って思考回路がまるで同じ^^
代替するモノを全く考えずにただ感情論だけを押し通すよね。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:10:50.03 ID:mQJp+zLQO
>>457
扱っちゃってるんだからしょうがない。
ていうかこれ事後裁判沙汰になるかな?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:10:53.30 ID:6eggKsui0
>>452
それは一番の怪文章wwwwwwwwww

その文章に突っ込みを入れる人が後をたたない
http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:11:11.33 ID:pKF+r2pj0
ニコニコ動画ってアカウントなしで見れる生放送とかやってたのか
>>453
お前頭いいな…
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:11:56.83 ID:fLPMDNue0
>>454
温泉は地中があっつあつだから上のほうの水が温かいんじゃないの?
ていうか日本ならかなりの場所で出来るらしい
ソースはこういう系の大学だった知り合い
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:12:02.77 ID:GHTxZeSKO
>>1を見る限り福井で地震起きなきゃセーフみたいだな
大丈夫だ、なんとかなる
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:12:14.27 ID:VzsDek2u0
イマイチ危機感が伝わらないから誰か山王戦で例えて
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:12:43.27 ID:ah2W3RJm0
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:12:50.83 ID:eIEJd4+d0
マスコミが公表しないのは分かる気がする
情弱に広がったらパニックになるわコレ・・・
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:13:06.30 ID:fFzNy6cV0
>>461
過失があるかないかだろうが、そもそも国や東電が福島の当事者には補償するって話だから裁判にはならんだろ
470 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 00:13:40.00 ID:gDkvdvGW0
もう遅いんだよ
もんじゅも浜岡も福島も
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:14:28.62 ID:JDwlT/Ko0
自称現実主義者っていつも、もともといらん物をおしつけといて「対案出せ」とか言うよね
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:14:48.39 ID:fFzNy6cV0
>>468
水が消える位だからな
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:14:56.38 ID:DkN0nmkH0
代替エネルギーなんて調べれば腐るほどある
大学の研究室を漁りまくればな
でも技術力はあるけど社会が追いついていない状態
原子力に頼りきっていたらいつまでも移行できない
いい加減に自分で調べることができないのか糞コテは
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:15:26.40 ID:JLZQ0WwFO
地熱とか言ってる奴は馬鹿

現実的に考えてCO2無視の火力しか代替は無い
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:15:26.55 ID:pKF+r2pj0
何か揺れても水が吸収してくれそうだし海の底の方に原発作ってみようぜ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:15:51.66 ID:DT8kqZmoO
>>459
原発でプロい職人は非常に育ちにくい
危険性が今ほど知らされてなかった頃はまだいたけれど
ある程度以上の放射線量浴びたら次の作業員に取っ替える使い捨て状態
しかも末端作業員は路頭に迷ってる素人に
「誰にも出来る簡単なお仕事です(例:配管工事)」などと騙して
安全だと言ってやらせている部分もある
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:15:53.74 ID:mQJp+zLQO
>>470
原発はまだまだあるでぇ〜
地震もいつどこでデカいの来るかわからんでぇ〜
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:17:13.50 ID:fFzNy6cV0
>>473
確かに研究所段階では色々あるだろうな
ただ、それじゃ完全に研究者のオナニーだわ
実用化出来て、なおかつペイ出来なければ話にならないのが現実
479 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 00:17:35.22 ID:xSyRmIaA0
>>460
だから消費電力下げるしかないと何回言えばわかるんだ
480 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 00:17:54.32 ID:gDkvdvGW0
六ヶ所村やばすぎワロエナイ
481革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:19:27.01 ID:UmMU/iX80 BE:1369771564-2BP(133)

>>479
生活水準の低下に耐えられる人間ばかりなら良いね^^
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:19:57.53 ID:DT8kqZmoO
日本の原発包囲網は完璧ですね
いつテロリストの的にされてもいいように準備万端
地震にも事欠かないしね
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:20:00.16 ID:mQJp+zLQO
まずは全国の照明をLEDに変えろ。
まずはそこからだ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:20:07.32 ID:fLPMDNue0
>>474
今なんて誰も言ってねーよ将来的な話
別に前原発全て試験停止させたときも停電しなかったね不足も
火力でとりあえず行ける
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:21:00.35 ID:nVAWp/HO0
どこもかしこも電力供給制限しろ
一般家庭は20Aか30Aか知らんが(こういう設定であってるっけ?)全部同じにしろ
でかい家だと照明多くてきつい?知らんがな
パチ屋やらドームやらも制限しろ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:21:07.18 ID:DT8kqZmoO
>>481
エロゲが出来なくなったら自作紙芝居を作ればいいだろ
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:21:10.54 ID:uB/kNFly0
泊原発は大丈夫なの?
いざとなったらオレ達北海道民は日本から独立してお前らを見捨てるから
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:21:21.03 ID:DkN0nmkH0
>>478
まあ、そうだけど
原発も同じような道を歩いてきたのも事実
無理って言ったら終わり
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:21:43.79 ID:mQJp+zLQO
>>482
フランスだろ。原発の国
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:21:54.74 ID:9C9fv/YJ0
パチンコ屋を閉店すればおk
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:23:11.79 ID:mQJp+zLQO
>>487
ロシア人化か
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:23:33.70 ID:Kwa5H9A80
別に本気でする気さえあれば原発なんか止めても1年で解決できるよ
電気は貯蓄できなくても水素は貯蓄できるんだよ

自然エネルギー
 ↓
電気分解で水素
 ↓
水素から電気

これで解決はできる
問題は既存の発電システムに比べ手間が掛かってコストが高いのと
原子力利権が邪魔して進まない

原子力は廃炉、解体さえ考えなければ
勝手に核分裂して熱出すから
コストは低いし安定して発電できるから
手間が掛からなくて中間で儲けてる人が多いのよ
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:23:33.71 ID:2Tl9mnbi0
原発なんて出発点からしてコテコテに政治的なんで
技術論なんてすべて後づけw

原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜 (1994年 NHK 45分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-584388328765617134&hl=ja
あらすじ:
時の日テレ幹部「サヨクの反核運動をおさえるには、原子力の利益で核アレルギーを骨抜きにすることだ〜」

米国に強く働きかけ / 国内で原子力平和利用キャンペーン

米国の支援で、東海村稼働へ
494 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 00:24:27.89 ID:xSyRmIaA0
>>481
耐えれる耐えれないの話じゃない
そうせざるおえないの
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:26:20.31 ID:e5WZHcj10
お花畑さん達の代替エネルギーあるよーは信用できかねるんで
安全度の高い原発さっさと作ってくださいオナシャス
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:26:39.64 ID:pKF+r2pj0
そうせざるおえない(笑)

生活水準下げたきゃ勝手に下げてろ
勝手に電気封印なり山籠りなりやってろ
ただしそれに付き合わされるなんてごめんだね
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:27:36.81 ID:1LHpyzOV0
危険だが成功すれば一攫千金
男なら挑戦しないわけないよな?
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:28:33.17 ID:DT8kqZmoO
>>487
ウィキってこい>泊
しかし「過去の主なトラブル」の項目が無い原発がほとんど無い件
499革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:28:36.08 ID:UmMU/iX80 BE:4109314098-2BP(133)

>>494
日本語を正しく使えない人間が何を言っても説得力有りません^^

せざるを得なくないからさあ^^
使えるモノは使えばいいの。今の時点で原子力エネルギーが使えるのに、何故それを使わず、我慢大会しなくちゃならないの?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:28:39.34 ID:fLPMDNue0
ニコ生何やってんのかわかんねwwwwww
501 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 00:29:31.37 ID:xSyRmIaA0
>>496
別にいいんじゃね
停電続くだけだし
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:29:34.59 ID:DkN0nmkH0
国は全ての原発が安全だと言ってるけど
福島第一もその一つだったけどね
原発を廃止しても代替エネルギーで賄えるまでレベル上げればいいだろ
悲観論ばかり繰り返す奴は考えようとしない
退化した人間
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:30:31.31 ID:e5WZHcj10
そりゃ稼働してるのに危険ですなんて言えるわけないだろバカか
504 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 00:31:40.89 ID:xSyRmIaA0
>>499
いや、だから電気使いながら福島で生活すればいいじゃん
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:31:42.55 ID:wdSCmxw10
敦賀市民の友達はほぼ原発関係者だから、自分の生活もあって悪く言わない。
現地人は甘い汁吸ってアホになってるからなんとか止めないと。
いざ何かあったら全力で文句言うんだろうに、結局末端の利権だ。
友達なんだが最近イライラしてきた。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:32:03.52 ID:DkN0nmkH0
>>503
言わないから今回のようなことが起きたんだけど
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:32:37.12 ID:EqLa0UCX0
>>496
>ただしそれに付き合わされるなんてごめんだね

自分で自家発電設備買えばいいじゃん。
買えない貧乏人なの?これこそ選択の自由だよ。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:32:44.00 ID:JLZQ0WwFO
>>484
火力だけで十分なのは誰でも解るわ
京都議定書をさっさと破棄すりゃ火力で良いことくらいわな
509革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:33:06.21 ID:UmMU/iX80 BE:684886234-2BP(133)

>>504
いや意味不明。
何で汚染されてる地域で暮らさなくちゃならないのよ^^
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:33:22.93 ID:DT8kqZmoO
システムも雇用形態も破綻してるのに原発ってww
とりあえず良質な管理のために作業員をどう集めるかだけでも教えてよ
原発推進派さんは
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:33:34.16 ID:VzsDek2u0
誰が何を言ってももう後の祭りだよね
なるようになるしかないのだ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:33:39.16 ID:CVkGFJcV0
原子力技術は体を張ったギャグだということが分かりました
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:33:41.25 ID:/+UIrOpN0
PCや携帯で2chで煽ってる奴ほど 節電節電書き込むよね
マズはPCと携帯の電源切れやwwwwwwwwwww

エアコンあったけー^○^
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:34:52.53 ID:pKF+r2pj0
停電とか本当に迷惑だからさっさとまともに使える原子炉造れよ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:34:57.01 ID:DT8kqZmoO
>>513
電気は貯められないから別にいいんだが
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:35:03.93 ID:uB/kNFly0
>>498
2007年7月3日、4日、11日、24日、8月7日、9日に火災発生。
他にも電源コードの切断も見つかった。何者かが放火している疑いが持たれている。

おい泊原発はテロリストに狙われているじゃないかよ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:35:06.68 ID:fLPMDNue0
糞コテは自分で調べようともしない、いやできないのかwwww
自然エネルギーの研究は日本はトップ3に入るレベルなのよな
原発がなきゃいけない理由は今も未来も金儲けしかないのよな
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:36:21.56 ID:DkN0nmkH0
あと2年はこの事態が続くと、原発製作者が言ってるけど
福島は完璧に終わる
これでもまだ原発推進しようと思う?
519 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 00:36:38.83 ID:dCFcix3O0
革命的美少女可愛い!!!
きっと自由の女神とジャンヌダルクと田島陽子を割って掛けて因数分解したような美少女に違いない!!!
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:36:46.40 ID:/+UIrOpN0
地熱発電あるよ!!
521革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:37:00.62 ID:UmMU/iX80 BE:342443232-2BP(133)

>>517
経済が低迷して困るのはアンタも同じ^^
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:37:07.51 ID:91+bnpZi0
>>517
まだ実用的なレベルじゃないという話もあるんじゃね?世界トップでも
523 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 00:37:21.48 ID:xSyRmIaA0
>>509
お前が言ってるのは自分がよければよそがどうなってもいいってだけじゃん
原発賛成反対とかいう話でさえない
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:37:39.33 ID:15CMKi0cO
オゾン層の上辺りにソーラーパネル置こうぜwwwwww
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:37:46.54 ID:ta/KwRr90
>>521
原発事故のせいで経済が低迷するから大変だよね
輸出産業がボロボロだよ
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:38:19.60 ID:fLPMDNue0
>>521
住めなくなれば経済云々じゃねーよwwwwww
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:38:48.54 ID:1LHpyzOV0
安全対策も含めて推進したいね。
推進派の中にも大事故起きて人死んでもいいと思ってる人は居ないんだしさ。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:39:01.76 ID:e5WZHcj10
自然エネルギー利用の発電なんか金ばっかかかってゴミみたいな発電力じゃん
今動いてる風力発電の発電量原発の何分の一か知ってんのかよ、お花畑はこれだからこまるんすよ
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:39:54.37 ID:pKF+r2pj0
じゃあもうスペースコロニーでも建設して太陽光発電にしろよ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:39:58.53 ID:DkN0nmkH0
原発推進はいいけど
これ以上に安全にできる方法はあるの?
531革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:39:58.25 ID:UmMU/iX80 BE:342443423-2BP(133)

>>523
はあ?
アタシの家の隣に原発作りたきゃどうぞ?勝手に作れば?
それと汚染地域に暮らすことに何の関係があるのよ^^
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:40:15.99 ID:Kwa5H9A80
原発は一度でも運転すると放射能汚染で解体できない
ゴミを捨てる場所がない

先送りにして解決はしない、永久に使える原発は無い
古くなれば金属疲労も故障もする
使用しなくても放射能が無くなるまで
発電しているときと同じように監視し、管理を続けなければならない
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:40:39.50 ID:EqLa0UCX0
日本製ってだけで危険物扱いされそうになっているのに
「経済のために原発」ってギャグにもほどがあるwwwwwwwwwww
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:40:51.41 ID:IHFoZKvR0
まず もんじゅ を どうするか だろ カス
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:41:02.63 ID:6BeRnDVd0
雇用も経済も福祉も崩壊間近の日本。
しかしその時、一人のメシアが現れた。
その人物の名は・・。
536革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:41:19.05 ID:UmMU/iX80 BE:342443232-2BP(133)

>>525
じゃあこれ以上低迷させないようにしないとね^^

537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:41:23.23 ID:fLPMDNue0
>>528
無知過ぎワロタwwwwww
風力だけが自然じゃねーし、そこまで効率悪くねーよwwwwww
ちょっと調べしろや
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:41:31.67 ID:mQJp+zLQO
とりあえず最新の知識と技術で原発作り直せよ。
タービンの改良で6号まで必要なのを3号機で十分になるようにさ
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:42:30.77 ID:MC8XpOkQ0
福島は犠牲になったとかやたら言ってる奴

俺はまだ生きてるんだ、福島だって元に戻るはずだ。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:42:45.19 ID:6jW44euL0
安全厨が原子力否定派は馬鹿厨になった
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:42:49.36 ID:1LHpyzOV0
宇宙エレベーターができて安全に宇宙に燃料を運べるようになれば宇宙で原子力発電出来るようになるってなんども言ってんだろ。
すぐにできないとしても使用済み核燃料の問題はすぐに解決できるし
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:43:19.60 ID:e5WZHcj10
>>537
・東京臨海風力発電所(愛称「東京風ぐるま」)

 発電所出力: 1,700kW
 風車発電機: 850kW×2基
 年間発生電力量: 約250万kWh(一般家庭約800世帯分)
 営業運転開始: 2003年3月

・福島第一原子力発電所

 1号機 沸騰水型軽水炉 1971年3月26日 460000kW
 2号機 沸騰水型軽水炉 1974年7月18日 784000kW
 3号機 沸騰水型軽水炉 1976年3月27日 784000kW
 4号機 沸騰水型軽水炉 1978年10月12日 784000kW
 5号機 沸騰水型軽水炉 1978年4月18日 784000kW
 6号機 沸騰水型軽水炉 1979年10月24日 1100000kW

850kW:460000kW ≒ 1:5412

はいこれが現実な、「実用化」されてるものでこのレベル、クソして寝ろ白痴
543 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 00:43:27.74 ID:dCFcix3O0
僕も革命的美少女に罵られたいです!!!
ID:xSyRmIaA0さんばっかり罵られてずるいです!!!
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:43:27.77 ID:gIxat+Q/0
2005年5月 原子力発電所のフェンスを越えて、山菜加工業者とそのアルバイトらが敷地内に不法侵入。
タケノコ採りをしていたアルバイトの1名が、たまたま職員に捕まったことをきっかけに総勢24名が逮捕

ヲイ、オイ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:43:41.59 ID:DkN0nmkH0
原発推進者に聞くけど
福島の事故から新しい原発を
安全に作る方法を教えてください
断層とか地震と津波のリスク回避して
都市圏に配電出来る場所を
詳しく教えてください
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:43:52.40 ID:dp6JD3ou0
ウランなど鉄より重い元素は太陽系ごときでは満足に作ることすらできない、はるか古からの贈り物なのに…
こんなに素敵な、宇宙の脈動を感じれるものをこんな風に使っては星に申し訳ないと思わないのだろうか
人間は自らも一部であることを認識しない限り、進歩はないね。
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:44:05.61 ID:5BCJoFaC0
福島の原発ってGEも絡んでなかったっけ?
548 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 00:44:18.45 ID:xSyRmIaA0
>>531
なんで汚染されたのかわかってないのか?
お前の思う解決策書いてみろよ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:44:49.13 ID:mQJp+zLQO
>>541
その前に消費・発電効率が進歩して原発なくなってるかと
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:44:57.12 ID:DT8kqZmoO
質の良い作業員をどうやって揃えるのかも教えて、推進派さん
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:45:02.38 ID:ta/KwRr90
>>541
軌道エレベーターはいつ出来るんだよw
何一つ進展してないだろ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:45:17.91 ID:jnIuKepfO
今回で改めて原発の危険性を再認識したやつ多そうだな
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:45:40.77 ID:DkN0nmkH0
原発推進者に聞くけど
福島の事故から新しい原発を
安全に作る方法を教えてください
断層とか地震と津波のリスク回避して
都市圏に配電出来る場所を
詳しく教えてください
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:46:06.34 ID:pKF+r2pj0
軌道エレベーター稼働できる技術があったら原発なんて
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:46:07.55 ID:zCDikGbH0
547
絡むも何もGE製だろ
556革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:46:17.40 ID:UmMU/iX80 BE:1369771283-2BP(133)

>>543
うるせえよ死ねゴミ屑^^
そこで自分のナニシゴいてろ。アタシに見えるようにさあ^^
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:46:25.16 ID:e5WZHcj10
>>553
単純に技術的な問題
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:46:46.42 ID:mQJp+zLQO
>>553
そんなもんねぇよ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:46:51.49 ID:DkN0nmkH0
>>557
いや詳しく
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:46:58.56 ID:DT8kqZmoO
原発事故りすぎ
そして報道されなさすぎ
今回の地震で茨城もあぶなかったじゃねーか
スペアが流されなかったから良かったものの
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:47:26.29 ID:DmpIXTSdO
>>544
発覚する以前にも山菜採っていたのかな
食っちゃった人いるかな
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:47:26.87 ID:3NFby3Sv0
http://megalodon.jp/2008-0624-0418-23/www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2008062302000111.html
日本の地熱技術開発費は一九八二年をピークに減少を続け、二〇〇三年以降はゼロ。
「世界の主要地熱資源国で停滞しているのは日本だけ」

そもそも研究に金出す気がなかった
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:47:47.20 ID:6BeRnDVd0
天才の登場を待つしかないな。
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:47:53.05 ID:2VaXIIqT0
もんじゅ爆発したら300km吹っ飛ぶってマジか?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:47:59.41 ID:SkbQTo4ZO
太陽光パネルのSHARPは利権者に脅された挙げ句、海外メーカーに大きな差をつけられた
風力水力は並か以下、地熱は温泉でgdgd、火力はポッポのおかげで増やせない
ただし原発は世界トップレベルで原発大国フランスさえ舌を巻くほど

結局日本には原発しか残ってない
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:48:04.12 ID:/+UIrOpN0
地熱発電535Mwあるよ!!
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:48:11.82 ID:DkN0nmkH0
根本的な改善策のないのに
第二の福島を作る気ですか?
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:49:04.59 ID:mQJp+zLQO
>>560
今回みたいになるからな。
ただ、数は酷過ぎる
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:49:05.27 ID:fLPMDNue0
>>542
一個の風力と原発比較して楽しいかwwwwwwwwww
数個の風車で800世帯も補えんだろ?原発と違っていっぱい作れる
しかも自然エネルギーで日本で一番有効なのは地熱だって他にもあるし
臭いんだよ
570革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:49:07.95 ID:UmMU/iX80 BE:1598067247-2BP(133)

>>548
分かってるよ?
わざわざ汚染地域に出向く理由は分からないけどね^^

>>553
地震には耐えましたあ^^
今度は津波に耐えうる施設を作ろうね?
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:49:51.89 ID:e5WZHcj10
>>559
お前「どうやって自然エネルギーで採算とれるような発電実現するんですか」って聞かれて
詳しく答えられんの?技術者なの?具体的な設計とかプランについてプレゼンして理解できるの?
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:50:16.07 ID:DkN0nmkH0
原発推進者に聞くけど
福島の事故から新しい原発を
安全に作る方法を教えてください
断層とか地震と津波のリスク回避して
都市圏に配電出来る場所を
詳しく教えてください
誰も俺の意見にまともに答えれないの?
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:50:20.16 ID:mQJp+zLQO
>>567
計画停電に耐えれるんなら作らないんじゃね?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:50:36.09 ID:pW2VzEaG0
逆に放射能に体慣らして漫画ナウシカ・ウルトラマンみたいな方向で行こうぜwwwwww
575 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 00:50:48.09 ID:dCFcix3O0
>>556
ブヒィィィ!!!革命的美少女様お許しください!!!
シコシコシコ
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:51:01.23 ID:dp6JD3ou0
>>548
コテなんてつけてるやつに何絡んじゃってるの?まともな回答なんて返ってくるわけないじゃない
ただかまってほしいだけだよ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:51:01.38 ID:eEENLVX80
>>557
技術的な問題で出来ないんならもうダメじゃん
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:51:24.54 ID:f6MzIKDQO
原発をハイリスクとは言うけど、事故が無ければリスクは無いわけで
火力は常に色々なものを犠牲にしてるし、他で補うのは今は無理なんだから、結局原発しか無いと思うけどな
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:51:25.95 ID:MC8XpOkQ0
原発は世界トップレベルってほんとに?
ならこんな事になるなよくそったれ
580 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 00:51:42.61 ID:xSyRmIaA0
>>570
わからん奴だな
お前は事故がおこったときのこと考えてないだけなんだよ
お前の思う解決策かいてみろって
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:52:13.85 ID:DkN0nmkH0
原発の廃止が不可能とか言うけど
まともに新しい原発を作ることができないんじゃね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:52:39.09 ID:DT8kqZmoO
人間が関わる以上、事故は起こる
事故が怒った時の処理が実質出来ない仕様(笑)な施設は作るべきじゃない
テロや作業員のご乱心で施設が破壊された場合、1番どうにもできなくなるのが原子力
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:52:56.39 ID:mQJp+zLQO
>>572
いや、だから、
そんな場所日本にねぇよ
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:53:47.88 ID:DkN0nmkH0
>>583
ないなら作らないでください
第二の福島を作るんですか
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:54:16.61 ID:e5WZHcj10
>>569
一個つってもこれが東京臨海風力発電所の全発電力っすけど?
原発の方も一個っすけど?
地熱(笑)採算取れるんすかwww穴掘ってから稼働まで10年かかるっすけどwww
もうね、いいよお花畑とこの辺の事話しても無駄だってわかってるんだけどついついね
586革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:54:27.67 ID:UmMU/iX80 BE:1540992593-2BP(133)

>>575
この変態オス豚が。
女の子に汚くてくっさいおちんぽ観られてるねえ?興奮しちゃうよねえ?^^
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:55:03.33 ID:mQJp+zLQO
>>584
いや、だから、
計画停電に耐えれるんなら作らないだろうよ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:55:08.33 ID:e5WZHcj10
>>577
技術は進歩するもんだろ、頭おかしいんじゃないの
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:55:43.49 ID:DkN0nmkH0
原発推進者も頭の中お花畑だけどね
俺の質問に答えてから
自然エネルギーに対して批判していいよ
590革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:56:02.90 ID:UmMU/iX80 BE:3196133478-2BP(133)

>>580
万が一事故があれば国の指示に従うほか無いでしょう。
その時は諦めますよ^^
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:56:05.77 ID:fLPMDNue0
原発推進厨ってなんで他の発電を頭ごなしになにも考えずに否定するかな
無知なまま他は駄目駄目言ってマジクソムシだわ
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:56:51.05 ID:mQJp+zLQO
>>588
そうだな。
地球を離れればいいんだしな
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:56:57.51 ID:EqLa0UCX0
原発の経済性なんて大事故が起こったら全部パーどころか大幅マイナスということが
分からないカスが「絶対安全」という言霊にすがっているのが原発だろ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:57:07.72 ID:VzsDek2u0
>>581
世界世論的にも数十年は無理だろうな
あれだけ派手な事故してもう一度新たな原発作ろうぜ!
って言ってもなあ
595革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:57:12.63 ID:UmMU/iX80 BE:684886043-2BP(133)

>>591
否定してません^^
それでも足りないから原発も必要ってだけ。
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:57:18.93 ID:DkN0nmkH0
新しい技術が原発を凌駕するかもしれないのにな
原発が素晴らしいものだと勘違いしてるんじゃない?
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:57:26.40 ID:MC8XpOkQ0
どうせ今回被災してない連中だろ・・・
もう一生原発なんか作らなくていいわ
完全に安全と言えるレベルまで技術が上がったら作りやがれ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:57:32.80 ID:1LHpyzOV0
>>572
津波対策だけだろ?
もう1000年はあの場所にでかい津波来ないからもう一度立てれば100%安全です
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:57:37.49 ID:pKF+r2pj0
無いかもしれない事故にビクビクして技術を手放すくらいならな
起きたらその時は死ぬだけだからいいよ別に
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:57:57.49 ID:4eurz7MRO
質問なんだが、推定300kmぶっ飛ぶってのはもんじゅ単体の爆発かそれとも福井にある原発3つ含めた推定かどっちなんだ?
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:58:11.57 ID:DT8kqZmoO
>>588
耐震とか津波対策はいくら考えても根本的解決にならないよ
事故が起こる確率が0%なものはこの世にない
廃棄物処理や事故処理が実質ごまかし的な方法でしか出来ない事が最大の問題
ここがクリアされてからなら作ってもいいと思うがね
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:58:12.46 ID:3NFby3Sv0
原子力業界、恫喝と洗脳教育が禿げしすぎるんだよwww
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:58:15.07 ID:e5WZHcj10
>>589
お前の意見は現状安全じゃないって理由で原発を否定してるだけじゃん
小学生でも言えるわそんなん、だったらどうするんだよバカ
技術の進歩を待って安全性の高い原発をつくるのが一番現実的だろ、落とし所だろ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:58:39.89 ID:M2AErGdx0
地震に耐えたけど津波でアウト→津波に耐えたけど、例えば巨大隕石墜落でアウト→巨大隕石に耐えたけど…
こんなことを何度も繰り返すの?一回失敗しないといけないなんてキリないよ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:58:46.58 ID:mQJp+zLQO
>>591
今反原発デモやってるみたいだから参加したら?
1000人しかいないみたいだし
606革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 00:58:57.26 ID:UmMU/iX80 BE:513664733-2BP(133)

>>600
300km圏内に重大な影響があるって事でしょ?
吹っ飛ぶわけがない。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:59:22.46 ID:Kwa5H9A80
>>572
今回の事故のコトだけを考えるなら
電源が無くても冷やせる施設を作れば解決はする

断層とか地震と津波のリスクは対策はできても
阪神淡路大震災も地震は無いと言われてた場所なんだし
絶対に100%回避できる場所は地震大国の日本には存在しない
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:59:28.01 ID:f6MzIKDQO
>>591
じゃあ風力発電をどこに建てるんだよ
609 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 00:59:34.31 ID:xSyRmIaA0
>>590
じゃ、今あきらめて福島で電気使いながら生活しろって
将来おなじこと起こすぐらいなら今からやればいいだろ
お前は原発反対でも賛成でもない
なにも考えてないだけ
さっさとまんこうpして寝ろ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 00:59:36.59 ID:pKF+r2pj0
>>596
かもしれないじゃなくて
その新しい技術とやらで原子力を凌駕してから言え
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:00:28.62 ID:1LHpyzOV0
>>604
津波と巨大隕石以外の例を出してみてくれ
612 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:00:30.86 ID:dCFcix3O0
>>586
ブヒィィィ!!!ブヒィィィ!!!
革命的美少女様にちんぽ見られてゆぅ!!!汚いちんぽ見られてゆぅ!!!
イキます!!!イキますぞぉぉぉぉぉ!!!
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:00:32.44 ID:DkN0nmkH0
>598
津波だけ?
今回は主に津波だけの被害だと言われているけど
実際地震の被害もあるかもしれないだろ?
調査もしてないのに何をおっしゃる

福島第一より危険な場所に建ってる原発もあるけど
もしかして地震が来た後のことを考えてないのかな
614革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:00:34.75 ID:UmMU/iX80 BE:856107353-2BP(133)

>>604
巨大隕石落下なら原発事故の影響なんて屁でもなくなるから考慮しなくておk^^
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:01:23.01 ID:e5WZHcj10
夢みたいなクリーンエネルギーで全て解決するのが安全性の高い原発を開発するより現実的だと思ってるならもう話しにならないわけですよ
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:01:28.52 ID:M2AErGdx0
>>611
ミサイル落ちてきちゃったとか
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:01:28.30 ID:/+UIrOpN0
50年掛けてマグマ発電所作ればもう大丈夫だよ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:01:46.37 ID:YJfnoHOw0
>>64
タチコマは任務終了後放射性廃棄物になるがそれでも良いの?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:01:46.89 ID:fLPMDNue0
>>585
…マジでそれ言ってる?
自然広げるのに時間かかるとしよう
それでも原発無しで充分電力供給できるくらいあんの
あんなゴミみたいな保管やら輸送にたくさんCO2出す危険なクズが有る必要性が無い
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:01:56.60 ID:DkN0nmkH0
じゃあ原発がさらに安全になる技術を教えてほしい
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:02:14.72 ID:DT8kqZmoO
推進派>>601に答えてよ
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:02:32.79 ID:f6MzIKDQO
結局他が発展してく中で原子力も発展していくからな、原子力ばかりに目をつけて発展させてる訳じゃないし頑張ってるよ
でもやっぱり原子力は強い、伸びしろもある
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:02:36.80 ID:3NFby3Sv0
>>610
放射性廃棄物の安全で低コストな処理法編みだしてから言えよwww
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:02:37.78 ID:eEENLVX80
>>588
原発以外の技術も進歩するだろ
625革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:02:51.65 ID:UmMU/iX80 BE:228295722-2BP(133)

>>609
事故が無いかもしれないでしょ?
何で必ず事故があるって前提なのよ^^
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:03:29.42 ID:MC8XpOkQ0
推進派狂ってる・・・どこで植えつけられたんだその腐った考え
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:03:38.10 ID:DT8kqZmoO
推進派は六ヶ所村たんをどう扱ったら良いか教えてね
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:04:38.89 ID:fLPMDNue0
>>608
風がある程度吹いてるとこならどこでもいいんですが
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:05:16.58 ID:/+UIrOpN0
福島の原発だってちゃんと定期的に補修したり掃除したり部品したりっていうメンテナンスしてれば
今だって・・・ 今だって・・・ たかが津波に飲み込まれた程度で・・・
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:05:17.64 ID:yef0bKwb0
宮城とか津波で建物ほぼ流されたんだろ?
土民に家立てられる前に原発作ればいいんじゃね?
今回みたいなことあっても関東から少し離れたから大丈夫だろ
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:05:33.15 ID:1LHpyzOV0
>>616
それ災害じゃないよね?w
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:05:40.06 ID:DT8kqZmoO
推進派は工作員か関係者かその身内かガキか将来関係ない年寄りだろ
633革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:05:48.03 ID:UmMU/iX80 BE:1712214656-2BP(133)

>>612
イキなさい。汚いおちんぽから汚い液体出してイキなさい。
女の子に観られながら、ホラ^^
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:05:53.93 ID:mQJp+zLQO
ようは未来に期待して今のうちに廃止する考えと、
現状原発は必要と考えてる奴がいがみあってるだけだ。

未来って、いつよ?
635 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 01:06:22.84 ID:xSyRmIaA0
>>625
今までがそういう考えだったんだよ
実際に事故がおこったあとにそんな話で誰が納得するんだよ
お前がそれで納得できるなら、その結果である今の福島で生活してこいって言ってるの

もういいからまんこうp
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:06:30.79 ID:2vc2TaAK0
なんか勘違いしてる奴多いけど、
福島原発はM9.0の地震自体には問題なく絶えたよ
東電が津波を舐めて、外部電源等を巨大津波から守れるように設置していなかっただけで
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:06:31.78 ID:IHFoZKvR0
もんじゅ廃炉にできないのか
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:06:43.91 ID:f6MzIKDQO
>>619
その時間かかる間どうすんのよ
それに自然発電は聞こえは良いけど広く進めるならかなり自然や景観を壊すぞ
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:07:20.67 ID:e5WZHcj10
>>619
地熱発電に伴う公害:硫化水素の放出による大気汚染、建設中のボ−リング作業による騒音・振動、噴気の騒音、熱水・蒸気採取による地盤沈下土砂流出による河川水の汚染、土壌汚染熱水・蒸気の放出による植物の損傷
泥水の温泉への混入、温泉の減衰

CO2?あぁ、そんなに京都議定書が気になるの?金なの?自然環境よりお金なの?
採算取れなくて供給出来るも糞もないんだよバカそれだからお花畑なの
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:07:27.51 ID:DT8kqZmoO
>>631
横だが災害じゃなくても同じだろ
テロリストが突っ込んできたらどうすんだ
火力でも普通の高層ビルでも被害はあるけど処理のヤバさは原発が格段に上
641革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:08:08.62 ID:UmMU/iX80 BE:913181344-2BP(133)

>>635
まあアタシも北関東に住んでる以上、ある程度汚染されてんだけどねえ。

てめえがちんぽうpれや。
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:08:36.31 ID:DkN0nmkH0
>>636
地震に耐えたソースくれよ
地震後すぐに津波が来て、全て確認できたのか?
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:08:41.37 ID:e5WZHcj10
>>621
事故が起こる確率0%のものを求めるのが非現実的でナンセンス、ガキはクソして寝ろ
644 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:09:02.21 ID:dCFcix3O0
>>633
ブヒィィィィ!!!ブヒッ!!!
あああああああ!!!革命的美少女様ああああああ
らめええええええぇでちゃうのおおおおおおお!!!
汚い液体でちゃうのぉぉぉ!!!!!
イクイクイクイクううううううううう!!!!!

どぴゅ
645お薬メンヘラ ◆Z45E4njsAMgK :2011/03/28(月) 01:09:05.73 ID:5B9ixBTu0 BE:2976767069-PLT(89008)

>>641
あなたどこだっけえ?(o^∀^o)
646革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:09:14.25 ID:UmMU/iX80 BE:342443423-2BP(133)

>>642
原子炉止まってんだろ。
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:17.70 ID:/djkKKWWO
機械部品とかでも言えることだけどすぐ壊れるのはダメだけど壊れないのもダメなんだよね……

30kgに耐えれるようにとか言われたら40kgぐらいだと壊れるように設計するんだよな
コスト削減で

つまり津波対策で予算けちったのが問題なわけだ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:27.51 ID:woO+MLDN0
>53
中卒ですか?
被害の度合いが飛行機の比ではない。
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:29.22 ID:e5WZHcj10
革命的美少女ちゃんの被爆おっぱい見たい!
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:44.38 ID:mQJp+zLQO
>>640
そこまで心配するならお前の家に飛行機が落ちて来ることを心配したほうがいい
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:46.74 ID:MC8XpOkQ0
ナンセンス(キリッ

ナルシはクソして寝ろ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:50.15 ID:niBnRA2r0
ピアノで最初によくやる、じゃーん、じゃーん、じゃーんって奴はどうやったら出来るの?
和音のやつ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:09:59.32 ID:DkN0nmkH0
事故率が0%がナンセンスじゃなくて
原発の事故率が高すぎるのと
事故が起きた後の被害が大きいのはどう思いますか?
654革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:10:06.86 ID:UmMU/iX80 BE:684886043-2BP(133)

>>645
ぐ、グンマーだよ…////
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:10:14.70 ID:/+UIrOpN0
今原子力発電所作ろうとしてマトモに作れる人間が何人居ると思ってるの?
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:10:18.01 ID:f6MzIKDQO
>>640
そこまで言い出したらキリないから、それが通れば世界から核はなくなってる
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:10:22.48 ID:yef0bKwb0
つーか事故起こっても、福島県とかどうでも良いわwww
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:10:29.32 ID:zCDikGbH0
しかし4月から関東住まいの大学生とか社会人とかカワイソ過ぎる・・・
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:10:41.19 ID:wNb/fBQ90
まじかよ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:10:55.07 ID:fLPMDNue0
>>639
発電時出る放射性廃棄物
使用済み核燃料
覚めるのに万単位の月日がかかる超有毒発電と比べるとはぁ〜んだな
実際事故った訳ですし
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:11:10.32 ID:DkN0nmkH0
>>646
原子炉が止まったとしても
原発の冷却機能が止まった時点で
原子力発電所としての機能は失われた
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:11:10.71 ID:si0p3GrR0
去年もんじゅちゃん見に行ったわー
あそこ同じ半島にもう一つ原発無かったっけ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:11:23.74 ID:N3/0pTiW0
オナヌーの摩擦を利用した発電なら、億単位なのにな…
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:11:31.83 ID:GHdhqmCPO
通常の原発→廃棄核の問題がでてくるので自粛モード
→高速増殖炉で全部解決→動かしただけで壊れる。原因は不明、らしい
→でも動かしたいらしい→原因がわからないいじょうまた故障するよね

動かして、何が駄目なのかデータとるきでもあるの?
今度もナトリウムが漏れるくらいですむの?ナトリウムは水で発火すんじゃないの?
何十年も前のなのだからネットでいうような構造的に欠陥が既にわかってたりしないの?
本当に、見込みが、あるの
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:11.66 ID:DT8kqZmoO
>>643
よく読め文盲
どんな施設でも事故は必ず起きるから
事故処理がごまかし的にしか出来ない以上原発は立てるなと言ってるの
ついでに廃棄物処理(老朽化した施設含む)も根本的には出来ないんだぞ
最初から破綻してる
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:12.83 ID:+0quinEF0
もんじゅはなんで、去年から運転再開したの?
民主党政権になったから?
運転再開しなけりゃ事故もなかった
667お薬メンヘラ ◆Z45E4njsAMgK :2011/03/28(月) 01:12:19.57 ID:5B9ixBTu0 BE:3472894679-PLT(89008)

>>654
グンマーかあ(o^∀^o)
やっぱり、おっぱいとか丸出しなのー?
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:21.68 ID:1LHpyzOV0
>>640
なんで正体不明のミサイルやら飛行機が入ってくること前提なんだよ?
街は原子爆弾投下されること前提で作ってるか?
未然に防がなきゃいけないことだろそれは。
また話が変わってくるんだよ。
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:27.43 ID:EqLa0UCX0
>>636
>東電が津波を舐めて、外部電源等を巨大津波から守れるように設置していなかっただけで

原子炉に装置落下という単純ミスでにっちもさっちもいかなくなっているような代物を
設計している人たちの想定力なんて全く期待できんよ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:29.09 ID:3kUMLCa7O
福井から半径300kmってどの辺まで?
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:30.46 ID:mQJp+zLQO
>>653
対策するしかないだろ
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:36.48 ID:+vrZHAlN0
福井民だけど質問あるかい?
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:12:46.64 ID:M2AErGdx0
>>650
被害の大きさが違う

もし何かあって発電所が燃えた時に、炎が落ち着くまで放置できる発電所がいいな
放置すればするほど悪化する原発はだめだ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:13:03.53 ID:e5WZHcj10
>>653
チェルノブイリと比べてスリーマイルの被害が少なかったのは技術的進歩のおかげだと思うんですけど
被害が大きいと言う予想は最悪のケースをはなから前提にしてますよね
最悪のケースを考えれば人間転んだだけで死ぬんですから足元の石ころを注視して歩くようなハメになりますけど?意味わかります?
675 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 01:13:09.37 ID:xSyRmIaA0
>>641
だったらもう少し真剣に考えろよ
お前の隣の原発で事故がおこって死ぬのは勝手だけどな
俺のとこまで汚染がくるのは迷惑なんだよ

俺様の金剛棒をお前ごときに見せるわけねえだろ
臭くて汚いまんこうpしやがれ便器
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:13:18.90 ID:DkN0nmkH0
>>671
だから
その対策はどのようなものですかって
俺はずっと聞いてる
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:13:22.50 ID:QOagrsIz0
>>664
なくていいおwwwwwwwww
俺地元なんだけど近くに住んでるってだけでお金もらえるんだよねwwwwwwwww
危険ってほど危険でもないし、こっちにとっては現状維持が最もありがたいwwww
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:13:30.78 ID:DT8kqZmoO
>>652
ドミソ
シファソ
ドミソ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:13:49.69 ID:yef0bKwb0
ていうかお前らなんでそこまで熱く語れるんだよ?
所詮、福島県と福井県だろ?どうでもいいだろ?
つーか、事故とかおきても、その周辺に住んでる奴は自己責任だろ常識的に考えて
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:14:00.98 ID:fMPSVMjy0
風力発電なんて全然電気生まないのに維持に人手が必要すぎて大変だし騒音酷いから近隣に住宅あったら作れないし
人件費高い日本じゃとてもじゃないけど増やしたときの費用対効果が釣りあわなさすぎて無理だよ、夢物語だ



もはや原発なしでは成り立たない国なんだよ、心中するつもりで不運が無いことを祈るしかない
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:14:30.86 ID:VzsDek2u0
〜ここで偉そうに騒ぎ立てても現実じゃ特に何もしないvipperであった〜
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:14:33.62 ID:dn2LAEcaO
平成になってもう2発もデカイ地震きてるんだからもう日本のどこが安全とかないよね
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:15:01.78 ID:eEzDPk0BI
原発推進派は無知と平和ボケが原因だよ
事故はたくさんあったからね、それにウランは石油より少ない、
推進する理由がないんだ
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:15:13.98 ID:/+UIrOpN0
>>682
全部東北だよな?
685 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:15:35.53 ID:dCFcix3O0
革命的美少女様の原子炉に拙者の燃料棒を挿入して発電したいでござる!
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:15:51.39 ID:DkN0nmkH0
>>674
まだ原発は収束してませんけど
あと2年は続くと、原発製作者は言ってますよ
そう考えるとチェルノからほとんど技術力は進んでいませんね

その技術で今回の原発事故は防げなかったことですね、分かります
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:16:02.57 ID:X0j6j11D0
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:16:06.17 ID:DT8kqZmoO
>>668
例えばだろ
言いたいのは「事故処理どうすんだ」だよ
事故はどんな場合でもおこる
作業ミスだってある
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:16:14.52 ID:91+bnpZi0
>>684
えっ
690革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:16:34.26 ID:UmMU/iX80 BE:2739542786-2BP(133)

>>667
それは栃木の愚民^^

>>675
じゃあそれを政府に訴えて下しあ。
アタシに言っても何も変わらん。
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:16:57.96 ID:6jW44euL0
一回事故起こった所にまた建てればいいんでないの
692革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:17:33.23 ID:UmMU/iX80 BE:913181344-2BP(133)

>>685
い、入れなさいよ…ホラ。(処女だなんて言えない…)
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:17:40.35 ID:P6fcHaQwO
たとえ爆発しても日本政府は
基準値上げて問題無い事になる
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:17:42.91 ID:znbmG4mI0
もんじゅの危機、これを救ったのは、
オナニー中に便所に落ちた携帯電話を取るロボットを開発した
一人の中学生であった
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:17:42.96 ID:mQJp+zLQO
>>676
電力会社に聞け。
事故が多発しても、発電の要が停まるわけにはいかないから
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:17:50.73 ID:1LHpyzOV0
>>683
ガソリンで走る乗り物の事故で死んだ人が居るんだよ?知ってた?
核燃料は石油と比べものにならないくらい大きいエネルギーをうむし再利用も出来るんだよ?知ってた?
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:18:17.27 ID:DkN0nmkH0
>>691
原発の事故処理で
あと10年は管理し続けないといけない
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:18:48.00 ID:6jW44euL0
>>683
お仕事だろ
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:19:05.96 ID:mQJp+zLQO
>>684
アメリカでもあったよ!w
ハハッwww
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:19:21.73 ID:DkN0nmkH0
>>695
現状を打開できる理論がないってことでいい?
701革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:19:25.26 ID:UmMU/iX80 BE:2739542786-2BP(133)

一個原発がヤバけりゃ文句言われ、ヤバいので電気止めりゃ文句言われ。
電力会社も浮かばれないね。
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:19:39.69 ID:1LHpyzOV0
>>688
そんな話してたのかwwww
ごめんわからなかったwwww
俺の負けwwww
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:19:41.01 ID:znbmG4mI0
うちの東芝の洗濯機もよくエラーが起こる
東芝製って時点で故障がありえるぞ
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:19:41.50 ID:woO+MLDN0
みなさんの思っている、
「まさか・・・」
への秒読みは既に始まっている。
それが敗戦国である日本。
我が大日本帝国は敗戦国なのである。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:19:48.57 ID:fLPMDNue0
>>696
再利用って…プルサーマルは危険過ぎて日本以外手を出せないんだよ?
706 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:20:09.07 ID:dCFcix3O0
>>692
拙者!!!革命的美少女様を愛しておるゆえ!!!傷つけるような行為はできませぬ!!!
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:20:34.32 ID:f6MzIKDQO
そもそも自然発電が本当に頼れる所まで発展してるなら今頃世界中に発信してるわ
万が一有り得ないレベルで事故が起きない限りは安全かつ高発電力の原子力が優秀過ぎたんだよ
原発を推進するつもりもないけど、自然発電でどうにかってのも今は無理だろう
原発を一気に放棄なんてしたらそれこそ社会が終わる、最初から作らなければなんてのは結果論でしかない
反対反対と今叫ばれてもただの煽りでしかない
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:20:42.98 ID:vdbTbaM00
http://www.benricho.org/map_straightdistance/
で「もんじゅ」から「東京」までの距離を測ったら9905.6kmだった。
なんだ余裕じゃん。
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:20:51.80 ID:SWywpCmN0
IHI絡ませた段階で、もうダメ
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:21:03.11 ID:e5WZHcj10
>>686
チェルノの被害状況を調べずに進歩してないとはよく言うね
自分が自分の意見を肯定するために妄想を喋ってる自覚ないでしょ
放射能なんかにビビッてないで冷静になれよ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:21:03.80 ID:6BnlLv9iO
もんじゅ「僕が負けるなんて」
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:22:14.69 ID:mQJp+zLQO
>>700
そりゃあ冷やすしかないんだからそうだろ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:22:24.18 ID:zCDikGbH0
もんじゅなんか活断層真下にある時点で積んでるだろ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:22:26.82 ID:fLPMDNue0
>>710
じゃあ浴びてきて
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:24:09.77 ID:M2AErGdx0
周辺に人が住んでない孤島にポツンと原発を作るならいいけどよ
これって作った電力届かなくて意味ないかね
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:24:11.82 ID:mQJp+zLQO
>>714
東海村JCO臨界事故でググれ
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:24:17.27 ID:eEzDPk0BI
>>696
再利用はできるはずだと思い込んで投資したがだめだったんだよ、
日本だけが敗北を認めずに金だけかけたが、実用化にいたってない。
自動車や飛行機はかんけいないからな、日本が滅びることはないから。
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:24:52.42 ID:fMPSVMjy0
クリーンエネルギーだけとか言ってる奴はいいから電気代50倍払って、1日使える電気量も100分の1にして生活してみろよ


それでも原発全部を,止めることはできないからな?
この国はすでにそこまできてるんだよ
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:25:12.62 ID:XZsIWTXC0
現実に重大な事故を起こしまくってるのに安全とか言われても信用できないんだけど
日本の原発は福島みたいな重大な事故を起こしても全国一斉点検すらしてないよね?
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:25:14.03 ID:NZg3F8Uo0
>>46
実現しないとプルトニウムの残量があとわずかなんだよ
真面目な話、世界が原発を今のペースで稼動させた場合、プルトニウムはあと20年で枯渇する
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:25:39.53 ID:pKF+r2pj0
>>708
モンシューじゃねえかwwwwwwwwww
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:25:52.55 ID:fLPMDNue0
>>716
いや知ってるけどなんかいまのと関係あんの?
大体あれは中性子だろ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:25:59.65 ID:odXDYPjU0
もんじゅちゃんの中、あったかいなり〜
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:26:08.72 ID:DkN0nmkH0
>>710
チェルノから技術は上がってると思うけど
それでも事故は起きたんでしょ?
君もさ現在の自然エネルギーの進歩とか知らないでしょ
実用を目指すために頑張ってる技術者もいることをお忘れなく

あと放射能の危険性について教えて?
なんか君分かってなさそうだから
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:26:35.06 ID:f6MzIKDQO
>>718
一番おかしいのが自分家がどうにかその生活すれば良いだけだと思ってる所じゃね
企業とかどうすんのよって話だよな
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:26:38.96 ID:EqLa0UCX0
>>710
福島第一やスリーマイルのほうが建設先なんだけど
727革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:28:16.21 ID:UmMU/iX80 BE:3652723788-2BP(133)

>>706
そ、そう…。
良い子じゃないの…。ご褒美にアタシの口、受けなさい。はむっ。
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:28:46.38 ID:mQJp+zLQO
>>724
細胞分裂停止
詳しくは東海村JCO臨界事故で画像検索。
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:29:28.82 ID:DT8kqZmoO
事故処理が出来ないもの作るなっていう
事故が起こらないようにすればいいっていう
じゃあ事故が起こらないようにしろっていうと
そんなの無理だろバーカっていう
じゃ、廃棄物は?っていうと
なんでスルーするの?ねえねえ
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:30:08.03 ID:DkN0nmkH0
>>728
お前に聞いてねーよ
グロ画像はもう見たくない
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:30:34.86 ID:f6MzIKDQO
>>729
廃棄物はどうしようもないけど廃棄物レベルのデメリットはどの発電にもある
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:31:14.40 ID:mQJp+zLQO
>>729
だからなんだって話。
廃止?したら電力どーすんの?
そんだけ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:31:22.25 ID:982KPRSW0
総合スレがあんのにこれ以上スレ増やしてもしょうがないだろ
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:31:24.44 ID:XZsIWTXC0
ちなみに昔に予告なく日本中の原発を一斉に停止させたが原子力以外の発電所で普通に乗り越えた
つまり原発が全て廃棄されたとしても日本中が停電になるとかはありえない
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:32:16.49 ID:DT8kqZmoO
>>731
それはそうだ
でもデメリットの質が違いすぎるよね
736 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:32:19.35 ID:dCFcix3O0
>>727
プヒィィィ!!!革命的美少女様が拙者の汚いちんぽをおおおおおおおおおおお!!!
イケませぬううううううううう!!!イケませぬぅぞおおおおおおおお!!!
耐えろ!!!!耐えるんだああああああ!!!
美少女様のお口に口内射精など拙者には許されぬうううううううおおおおおおおお!!!
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:32:41.43 ID:DkN0nmkH0
電力はどうすんの?→そのために技術開発してるんだけど
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:33:44.25 ID:DT8kqZmoO
>>732
分かった
頭がからっぽなんだな
とりあえずお前には触らない事にするわ
739革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:33:46.96 ID:UmMU/iX80 BE:1826361784-2BP(133)

>>736
命令よ^^
汚いペニス、さっさと差し出せ豚。
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:33:50.79 ID:mQJp+zLQO
>>737
今その技術で賄えるの?
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:34:20.67 ID:si0p3GrR0
いつになったらマントルに直結したダストシュートが開発されるの?
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:35:31.84 ID:XZsIWTXC0
火力と水力を全開にすれば原発がなくても日本を十分動かせるんだよね
電力が足りなくなるとか言ってる奴はまず根本的におかしい
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:35:32.60 ID:DkN0nmkH0
>>740
分からない
でもそのための工学部です
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:35:52.01 ID:fLPMDNue0
>>740
今開発中の使える訳ないだろ
でも原発抜きで火力水力でいける
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:36:02.58 ID:EqLa0UCX0
火力なら賄えると何度言えばwwww
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:37:00.84 ID:fMPSVMjy0
で、その技術開発が進んで原発を使わなくても不自由なく生活できるようになるのは何百年後の見通しなの?
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:37:56.36 ID:nZ+k3R6H0
早く原発を覆い尽くす蓋を作った方が早いんじゃね?
748 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 01:38:27.90 ID:xSyRmIaA0
原発賛成だろうが反対だろうが
今は節電しかない
原発なんて今から作ったってできるのに10年ぐらいかかる

それに他県の電気の為に自分とこに原発つくるの賛成する奴なんてもういないよ
今までは金で解決してたけどもう無理だ
事故ったときの被害はそんな端金ではどうにもならん
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:38:38.18 ID:XZsIWTXC0
>>746
2003年の時点で実現済み
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:02.44 ID:DkN0nmkH0
>>746
努力次第じゃない?
国も一体にならないといけないし
全国に普及させないといけない
現在の技術普及させるだけで
だいぶ変わると思う
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:02.53 ID:aeOSuv5V0
お前らは死んでもいいが俺は死にたくない
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:11.18 ID:2RRr3ADt0
とりあえず火力で賄って、石油枯渇する前に原子力の技術を完成させる
これでいいんじゃね?
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:28.28 ID:fyJc6tInO
激論中申し訳ないんだけどさ…





ここ「もんじゅ」スレ
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:29.28 ID:/+UIrOpN0
景観厨が居なければもう出来てる
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:33.48 ID:mQJp+zLQO
>>743
誰も工学は不要とか言っちゃいねぇよ

>>744
CO2が槍玉に上がってる中なうえ、燃料価格高騰。
ダム建設も場所を選ぶ。
見通したったら呼んでね状態
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:39:54.82 ID:fLPMDNue0
>>746
だから火力水力があるからとりあえず原発はいらないってwwwwww
技術出来るまでそれで賄えると何度www
停電は火力とか動かしてなかったから慣らすのに時間かかってるのよ
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:40:35.16 ID:alTPZLf2i
原発の維持費と設営費考えたら火力水力太陽熱で八割は賄えると思う。
一部屋に一台のTV 一人一台の携帯やPC
オール電化等、電化製品による日本経済の発展が異常なんだよ。
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:41:48.19 ID:7MmlxM9r0
なんかキモいのが二人いるなw他所でやれよ低脳が-_-b
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:41:54.16 ID:f6MzIKDQO
火力持ち出すなら原発と大して変わらない気もするけどなあ…
いつも思うけど、今すぐ原発やめろ!じゃなくて自然発電頑張ってるよ!原発に早く取って変わりたいね!って主張の仕方をしてくれたら良いのに
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:42:20.82 ID:DkN0nmkH0
だな、山とか丸ごと電力発電機関にしたら
かなり賄えると思うぜ
761 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/28(月) 01:43:26.12 ID:dCFcix3O0
>>739
君命も受けざる所あり
拙者は影ゆえ童貞のまま革命的美少女様のご武運を影ながらお助け申し上げ早漏!!!
いずれまた!!!にんにん!!!
762革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:43:39.08 ID:UmMU/iX80 BE:1712214465-2BP(133)

>>758
だよね。
スレチも良いとこ^^
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:43:45.94 ID:M2AErGdx0
原発はオワコン
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:44:02.71 ID:fLPMDNue0
>>755
輸送とか2万年管理するのにどれだけのCO2出ると思ってる?
輸送には何せきも護衛が付く
どっちが燃料もCO2も無駄だか…
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:44:05.14 ID:mQJp+zLQO
>>760
普天間埋め立ても拒否られるんだ。
無理な話だろうよ
766革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:44:25.61 ID:UmMU/iX80 BE:1198550737-2BP(133)

>>761
うむ。
達者でなあ。
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:45:20.04 ID:5rkQHvw+0
もんじゅだって冷やし終えれば安全なんだろ?
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:45:34.15 ID:DkN0nmkH0
>>765
まあ、そうだな
この際自然保護とか言ってたら何も進まない
769革命的美少女 ◆CCCPJCzf1Y :2011/03/28(月) 01:46:52.21 ID:UmMU/iX80 BE:1369772238-2BP(133)

>>765
在沖米軍問題は他県の新左翼が異様に出張ってるから面倒。さっすがソ連シンパ。
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:48:18.45 ID:mQJp+zLQO
>>764
見通し立たなきゃ。
火力フル稼働してりゃ、各国から非難来るだろうし
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:48:41.18 ID:f6MzIKDQO
>>768
自然ぶっこわすなら原発事故と変わらなくね?
結局人間が良ければ良いのか
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:49:54.30 ID:DT8kqZmoO
六ヶ所村ちゃん
「薄い廃棄物ならお口で受け止めた後、
再燃料として手の平に出してあげてもいいわよ」
「もう飲めない限界よ」
「ちょ・・・っ、こんな濃いのまで飲むなんて約束してないっ」
「高速増殖炉・・あの子使えないからただでさえリサイクル部分減ってるのにもうやめて!」

国家「いいから言うこときけよ」
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:49:57.64 ID:R/0szNGSO
ロモンジュってフランス語に聞こえる
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:49:57.82 ID:tOKgIM8BO
なんで人間の手に負えないものを作ってしかも稼働させるんだろう
それだけが疑問
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:50:06.78 ID:Uor3H+McO
いじめられっこが我慢の限界を超えて取り返しのつかないことやらかすようなもの
何故か日本中から馬鹿にされてきてたからね

お前ら巻き込んで死ぬならまぁいいや
ドーンといこうや^^@福井
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:50:09.08 ID:DkN0nmkH0
>>771
人間と自然との共生は永遠のテーマだけど
まあ人間の命が第一だろ
死んだらオワリ
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:51:48.59 ID:f6MzIKDQO
はぁ…
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:51:54.47 ID:alTPZLf2i
錯綜してきた
もんじゅは結局どうなってるの?
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:52:02.76 ID:mQJp+zLQO
>>774
魅力的過ぎたんだろ。
冷戦時代の核開発競争から生まれた副産物とも
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:52:13.49 ID:DT8kqZmoO
>>771
変わらなくねーだろ
アホか
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:52:39.32 ID:DkN0nmkH0
もんじゅのスレだったね
さーせん
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:53:07.14 ID:znbmG4mI0
こうなったら中国かアメリカに戦争を仕掛けて日本の領土分を割譲させて移りすむしかない
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:53:24.32 ID:DT8kqZmoO
>>778
どうもなってない
どうにもできない
現状では
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:54:59.34 ID:WfGu05VSO
そんなにヤバいならニュースになるだろ

情弱すぎ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:55:42.90 ID:DT8kqZmoO
>>784
おまいがな
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:55:54.13 ID:mQJp+zLQO
>>778

     現  状  ☆  維  持

いつか機材を引き揚げるだろう。
そんで廃炉か、立て直しか。
いずれにせよ、99年のアレから基準を作ったりと対策が生まれたから、
今回がおさまったら、何かしらあるだろうね
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:56:04.69 ID:tOKgIM8BO
>>779
人居ないとこでやれやって思うわ
被害範囲や影響力もシミュレーションでわかってんだろ?
なんであんなとこに作ったんだよ…バカだろ…
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:56:05.24 ID:XZsIWTXC0
>>784
本当にヤバイのもニュースにならない
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:56:40.04 ID:Gf7F43JH0
>>708
おいおい!地球の裏側までいってしまうっつうの
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:57:31.32 ID:Plt+neM20
.       /           ヽ \ ヽ
.     //         // .)  ) }
    〈/ /  / ///-'{ ´ {⌒{ \/__〈⌒ヽ
     K____,ノ⌒{   \ ` . ヽ  |  }
     |       \_`____     :|  |
     厶ィ───、   \ヽ二`_二ミ=、/
   /  / /⌒v'´\     ̄ ̄__.|`l′東電社員「過ちを気に病むことはない。ただ認めて,次の糧にすればいい。それが大人の特権だ。」
 ∠__,ノ :::{ 〈 (    〉、____/   ∨
、_,ノ  /⌒\`ー(__ソ       ー′
      (⌒(>'ー─=.、 `ー=、,′
        `ーヘ    /  ー /\
           )   /     /. /
/     \__ノ\、_」二`=彡〈
       ー─'   }≡≡ ||: :`ー'⌒\
:  : :/:  /  、_,ノ)_ 川|:||:: : : : : : :⌒\
、_人_(_____/:.:.:)= ||:::.:._,ハ:.:. .  )
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:57:37.09 ID:DkN0nmkH0
もう打つ手なしで
維持費に数百億、しかも発電量0
早めに処理するために方法考えないとやばいな
792 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 01:59:30.82 ID:xSyRmIaA0
燃料が増えるという夢みたいな技術だし
研究続ける価値はあるけどリスクも高いよな
砂漠の地下1qぐらいでやってほしいわ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:59:37.00 ID:mQJp+zLQO
>>787
日本は狭い。
電力を渡す必要もある。
仕方ない。
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 01:59:51.49 ID:VMEnvYrbO
マッハ文朱、ま‥まっはもんじゅ…
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:00:09.29 ID:Gf7F43JH0
あ〜あぁ、なんかもーダメっぽいね日本は。オナテクのスレ観てたころが懐かしいし、なにもないってのが幸せだったのかも。。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:00:45.40 ID:DkN0nmkH0
打つ手なし終了
地震が来ないことを願うだけ
海上プラントでやるべきだよ
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:00:56.14 ID:mQJp+zLQO
>>789
映画の見すぎや
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:02:00.22 ID:7JYO7mTlO
>>778
すでに東芝が直す工事受注して
少しずつ対応してる
対応がないなんてのは嘘
まぁ俺達が出来るのは成功するの祈るだけだが
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:02:42.03 ID:wE69D411O
wikipediaで原子力事故


原子力、事故大杉わろたwwwwwwwww数年隠蔽とかwwwうぇww
もう全部廃炉にしちまえよwwwんなもん停止だ停止wwwwwww
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:02:52.50 ID:DkN0nmkH0
知れば知るほど怖くなるな
カンニングで騒いでた頃が懐かしい
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:05:06.00 ID:tOKgIM8BO
>>793
出来てしまったものは仕方ないと思うしかないか
しかしこれを機にもうこんなことはしないで欲しいわ
いくらなんでもこの顛末はアホすぎる
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:05:05.96 ID:mQJp+zLQO
地震に恐れ
台風に恐れ
津波に恐れ
経済に恐れる。
それが日本人
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:05:57.90 ID:DT8kqZmoO
受験生のカンニングはここぞとばかりに吊るし上げるくせに
国家の一大事は一緒になって隠蔽する日本のマスゴミさん
通常運転すぎて涙がでます
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:07:18.13 ID:VMEnvYrbO
>>800

そうそうカンニング竹山がエンタの神様でウンコするって騒いでたな
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:07:43.89 ID:mQJp+zLQO
なんかしんみりしてるけど、
お前らが生まれた時から、こんな事故が起こる可能性はあったんだぞ?
今更不安なんて、アホみたい
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:08:28.48 ID:DT8kqZmoO
>>804
相方死んじゃったよな・・・
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:11:26.34 ID:wE69D411O
どう考えても福島は人災だよな
福島原発は人災。東電、保安院、政府の人災。それを報道、追及しないマスゴミはクズ ってスレを乱立しようぜ
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:11:36.53 ID:Kne4PLEN0
原発廃止してメタンハイドレート使えよ
すぐには無理だろうから15年後ぐらいをめどに
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:12:50.73 ID:Gf7F43JH0
都心にいると麻痺する。みんないるしとかマスクしてないし、とか笑ってるしとか。
何となく、大勢いるから安心してしまう。

自分が麻痺してきてるのは事実。福島原発の今晩の漏れもあ〜あ位。量からしたらあり得ないのはわかってるけど。。
かなり無気力になってきてる自分がいる。

多分俺だけじゃないことを祈る。
メディア操作ってかなり怖い。
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:14:34.43 ID:af6Kygzk0
シムシティじゃあ核融合炉とかが出てくるのに現実ときたら…
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:15:35.76 ID:Plt+neM20
>>809
てか、そういう情報に一喜一憂するのに疲れてきたってのが大きいよな。
なんかもうどうでもいいわ。治ったら教えて、って感じに俺もなってる。
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:16:44.70 ID:6jW44euL0
>>805
お前の脳内だと事故が起こる可能性があるのと実際事故が起こった状態は同じなのか
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:18:43.25 ID:Kne4PLEN0
メタンハイドレートは二酸化炭素ださないから地球にいいらしいじゃん
814 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 02:20:19.06 ID:KHS4aF2b0
てすたろっさ
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:22:14.82 ID:GyQBOGtiO
東電が諸悪の根源みたいに言われてるけど原子力保安院のとばっちりうけてる

って今日のたかじんでやってた
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:22:23.57 ID:Gf7F43JH0
>>811
>>809
そうそう、疲れた。風評、風評って真実に近いことも間違いなくあるはず。
隠してることを暴くことにも疲れた

817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:25:22.70 ID:znbmG4mI0
関係者連中はとばっちりを受けた程度にしかみんな思ってないだろう
そういう責任逃れと退職したもん勝ちの都合の良い仕組みが
事故を招いたんだけどな
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:25:58.84 ID:Gf7F43JH0
ベトナム戦争後にヒッピー文化ってのも今になってわかってきた気がする。
夢も希望も無くすと
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:27:22.30 ID:kyUv3ro90
もう引きこもったほうがいいのか?
ここから生き残る道はないのか?せめて最小限、家族だけでも・・・
820 【東電 79.4 %】 :2011/03/28(月) 02:28:15.13 ID:DbJImX+n0
今北産業
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:30:34.01 ID:Bws8igd20
もんじゅと浜岡のちょうど中間愛知はどうしたら
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:32:04.95 ID:Gf7F43JH0
今聴くと真面目な唄。
80年代にいろんな人が反原発ソング歌ってたなー。誰にも見えない 臭いもない♪

http://www.youtube.com/watch?v=G6t1Uk-kyOI&feature=youtube_gdata_player
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:32:21.82 ID:w8J7Z86g0
>>84
ワロタ
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:32:43.84 ID:DkN0nmkH0
まあ、今を本気で生きろってことだ

よし、オナニーしよ
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:32:50.71 ID:q9RlXdAG0
お前ら噛まずに高速増殖炉もんじゅって言えるか?


俺は無理だ
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:35:48.51 ID:FZihApoP0
後始末も作ったのと同じ、手順ミス繰り返してUFOキャッチャー設計ミスで作れない連中がやってるんだよなあ・・・

もう国連やIAEAに主導権渡して土下座の上みんな手伝って下さいって
言った方がよくね?

石棺作ってから作業して欲しいわ…
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:36:30.33 ID:WnRLje3r0
クレーン操作をUFOキャッチャーの天才に任せろや!
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:38:51.28 ID:kyUv3ro90
>>827
つまり取ったあとは景品口に高所から落とすのか
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:39:14.79 ID:WnRLje3r0
>フジテレビ系列『トリビアの泉』の「トリビアの種」で「アナウンサーが、最も発音しづらい単語は何?」という
>疑問にたいして、FNN系列のアナウンサーにアンケートが取られた。その結果、
>「高速増殖炉もんじゅ」は、2004年には1位だった。

アナウンサー泣かせワロタw
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:40:20.99 ID:p9cfu+SCO
日本の未来の為に広めてほしい
http://www.youtube.com/watch?v=j4vqyEvzOXE
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:40:23.46 ID:R1B3/ahOO
ぬんっ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:43:13.76 ID:cxFJAPUG0
大阪民国なみだ目ワロス
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:45:46.51 ID:ps4VKiO60
社会党村山富一時代→阪神大震災
民主党管直人時代→東日本大震災

左派系の党が組閣すると日本は大揺れする
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:46:15.56 ID:/eRuclK8i
格納容器が壊れる訳ない、とか言ってたのも今は昔
安全厨(笑)息してる?
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:46:25.13 ID:9yDmnSu+0
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:51:01.40 ID:0O5XQ1H60
高速増殖炉 って10回言ってみ?
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:51:03.12 ID:wWTfctfX0
フランスですら開発をやめたと言う高速増殖炉
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 02:56:39.67 ID:B/RIEMMd0
反対派の圧力でふくすまの第一原発は1960年代の骨董品のまま作り替えられなかった
原発の発電量は風力発電の数十万
あとはわかるな
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:01:43.16 ID:ee71w76j0
なぁ地下シェルターなら、核爆発に耐えうるんだろ?
逆の発想で、
原発を地下シェルターの中に作れば解決じゃね?
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:03:39.51 ID:6jW44euL0
>>809
人間の分を超え過ぎなんだよな色々
画面越しの情報から何十キロも先のよくわからない感知もできないものにおびえ続けるなんて機能生き物にはついてない
いつも通りの周りの日常に流されてしまう方が生物の反応としては正しい
結局人間として想像力働かせるしかないんだけどそんな機会も無い上にたいした効果も期待できない
どうしようね
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:07:45.31 ID:DT8kqZmoO
>>839
地下シェルターが破損したら土壌汚染るな
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:09:38.98 ID:ee71w76j0
>>841
それもそうか・・・ ならそうだ宇宙に作ろう!!!
万が一爆発してもオゾン層が地球を守ってくれるはずだ!!!!
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:09:54.70 ID:ps4VKiO60
>>839
アルマゲドンって映画みた?
硬いものの外で爆弾爆発させても壊れないが
硬いものの中で爆弾を爆発させると壊れるんだよ
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:14:10.30 ID:VflDl6xo0
>>843
お前よりによってアルマゲドン持ち出すなよ・・・
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:16:52.93 ID:jTi0FemD0
これが逝くと大阪民国も消滅するわけだな
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:21:22.52 ID:AE5tq4rQ0
映画の表現が実際の現象と思ってるのはどうかと思うけどな
847 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/28(月) 03:24:31.41 ID:iqLzROHxO
日本本格的にオワタ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:30:11.80 ID:DbJImX+n0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:31:21.34 ID:VQLyX5zsO
どういう意味があって付けた名前かわからんけど、もんじゅってなんか禍々しい名前だね
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:32:46.72 ID:9MvcAEYO0
拘束増殖炉 悶呪
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:36:15.48 ID:DT8kqZmoO
>>849
文殊菩薩
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:37:38.49 ID:0Zhu4HFk0
はーいはーい
おれ福井県敦賀市出身だよwwwwwwwwwwwwww
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:44:48.54 ID:1db186ko0
正義警官だと思ったらぜんぜん違った
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:47:26.09 ID:ZRPJDvzV0
そもそも危険な原発に文殊というホトケの名前をつけた時点で終わっている

ホトケ イコール アポーンだから
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:49:58.04 ID:EngtTsWW0
エルコンドルパサーが凱旋門で負けたのは?
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:54:50.48 ID:Q0ccMS/U0
大気圏外にさっさと出せ
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:57:19.87 ID:nvXGBRJs0
>>855
モンジュー
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 03:59:43.06 ID:GZh47OqvO
逆に言えば福井に地震が起きなければ問題が無い訳だろ?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:05:08.70 ID:DT8kqZmoO
>>858
うん
でももんじゅ直下にプレートあるから一生は無理だな
あと無事でも維持費莫大だよ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:08:23.76 ID:wNPT5kYu0
>>790

過ちを認めなかったからこんな事態になったんだろw
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:13:42.55 ID:XnryPZYF0
宇宙に打ち上げたら良いじゃん
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:14:39.81 ID:GZh47OqvO
>>859
プレート直下か…
近々死ぬ覚悟完了しておく必要があるな
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:17:11.29 ID:wpBfWu4q0
福井県が今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率
(下にスクロールさせて見て下さい)
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chubu/p18_fukui.htm#kakuritsu
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:21:09.83 ID:FZihApoP0
>>858
「そのうち絶対来る」地形だから。
来たら直下だから繊細な配管にどかーん。

毎日髑髏マークのついたサイコロ振ってるようなもの。
「最悪の事態で」

・火力なら近隣焼け野原+大気汚染
・水力なら洪水
・原子力で近畿滅亡
・高速増殖炉で日本滅亡+世界中に高濃度放射能のプレゼント。

こっちは一度壊れると一面大火災、水じゃ冷却できないから
扱いの難しい液化ナトリウムを僻地に大量輸送しないといけないし
ほぼ最悪が確定だよー

…書いてて思ったけどこれ推進してたやつ、狂ってるわ。
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:22:23.22 ID:jhuGK3J50
被曝範囲わかりますか?
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:23:39.75 ID:FZihApoP0
北海道の端と鹿児島以南。風向き次第で北半球ぜんぶ。
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:29:43.40 ID:wpBfWu4q0
もんじゅから半径300kmじゃなかったっけ
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:30:32.99 ID:fZhC/bJU0
なんでこれVIpでやってるの?
しねよ
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:40:20.72 ID:mbNfAyj90
VIPなら反応返ってくるからな
他板でこの時間とか朝までどころか明日の夜までレスつかないのも多い
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 04:44:53.77 ID:zu+vEJ0vP
もんじゅは無理だろうけど
手遅れになる前に他の原発止めてくれよ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 05:02:32.03 ID:mV+jdh4P0
早口で言おうとするとこうしょくじょうしょくろになるあたりヤバい
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 05:04:04.25 ID:xu676xJbO
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 05:36:21.54 ID:LyfVlzMw0
原始人発狂 略して原発
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 05:46:43.83 ID:mQJp+zLQO
>>870
今風力やらの発電を強化中。
もうしばらく待ちや
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 07:04:48.74 ID:zMRD6GuU0
てゆーか福井県てどこにあんの?
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 07:05:51.79 ID:s/iIERij0
もんじゅなんてダッサい名前付けるからこんなことになるんだヴォケが
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 07:13:41.56 ID:lhsgSM4KO
あれだろ
大袈裟に言うかもしれないけど
人間の知恵じゃ足りないから文殊菩薩様助けてください
って感じで付けたんじゃなかったっけ
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 07:49:11.04 ID:5BCJoFaC0
原発反対派は原発からの電力供給受けるなよな
自家発電でもやってるksg
879 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 07:50:46.15 ID:kZ2cBWJ7i
記念
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 08:13:22.68 ID:DPi8eakE0
北海道には泊原発と青森に六ヶ所村があるのを忘れないで\(^o^)/
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 08:34:19.62 ID:S7+WRT5P0
推進だの反対だのの次元を超えて今後は原子力エネルギー政策の拡大は相当厳しいだろう
どう世論を操作していくのか見ものだな
計画停電然りだ
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 08:44:46.08 ID:qXESjoUZ0
問題は
もんじゅが止まっていて発電量0だよな
でも、関西の電気供給量は困ってはいない
ということは

最 初 か ら 必 要 な い ん だ よ

でも、そこに原発利権があるからよってたかって推進した豚どもがいる
そいつらはまだ生きている。

空港問題とおんなじだ。福島だって半分は止まってたんだから。そんな数いらねえんだよ
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:19:15.76 ID:CjUXMt2j0
もんじゅ(笑)名前ださすぎだろ
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:20:49.36 ID:B/RIEMMd0
デブだけどウサギみたいなアンテナかわいいよな
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:21:13.11 ID:xHE1L6V40
夏が怖い
クーラーあっても人が死んでるのに
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:23:43.83 ID:ZmvejoiC0
半年以上前から知れ渡ってたことに今更騒ぎ出すとか…
VIPも情弱のすくつになったか
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:27:43.01 ID:qPJTNCsM0
原発推進派は原発の側に住めよな
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:28:48.67 ID:nwCv5F700
福島、もんじゅ、浜岡に霞んでるが、柏崎刈羽、六ヶ所村もヤバめ。
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:32:56.19 ID:DPi8eakE0
>>888
六ヶ所村のは青森県民すらよく知らないらしい
890!denji:2011/03/28(月) 09:47:20.26 ID:+Rzmlv8Zi
>>889
全く知らん

今ヤバイの?
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 09:58:35.62 ID:m+Mhuj6O0
>>487
そうしてくれ。とても批難なんて出来ない。
お前らだけでも生き延びてくれ。
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:07:08.40 ID:DPi8eakE0
>>890
外部電源失って大惨事手前でした
あぼんしたら終わりだよ
2012年10月までに本格稼働止めさせてなんとかしなきゃ青森は終わります 億どころか京べクレルの桁違いの放射性物質を放出
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:09:20.86 ID:fZUOhyN90
>>892
福井県じゃなくて青森もやばいの?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:11:50.11 ID:DPi8eakE0
>>893
現時点では福島並に福井も詰んでるんじゃない
六ヶ所村は大丈夫だけどなんかあったら終わり
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:16:55.23 ID:T1hW7zRF0
「大地震は福島県沖での海底核実験が原因。福島第1原発の放射能漏れはそれを隠す故意的なもの」。

われわれの世界に向けての情報発信は確実に相手に届いているわけです。英語で発信すれば、思わぬところで真実が語られる。

日本のマヌケ新聞は揶揄するつもりで記事にするけれど、読者のほうがネットで覚醒しているわけで、記者風情よりはるかに知的です。

また部数を減らしますよ、倒産予定新聞さん。

西日本ユダヤが怖い新聞

▼香港のテレビの討論番組で出演者が言ったという。「大地震は福島県沖での海底核実験が原因。福島第1原発の放射能漏れはそれを隠す故意的なもの」。

中国国内では被ばく防止には食塩がいい旨のデマもインターネットで流れて売り切れが続出した、とのオチがつく

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233929
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:23:13.94 ID:B/RIEMMd0
>>487
北海道が独立したら蝦夷共和国の再建か胸が熱くなるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e8%9d%a6%e5%a4%b7%e5%85%b1%e5%92%8c%e5%9b%bd
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:27:41.14 ID:1gvfHxBi0
この震災なければ高速増殖炉もんじゅ なんてほとんどの人 関心ゼロだったはず
けど現状知ったら怖いですね。結局 これはどうする方向なんですか?
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 10:45:51.23 ID:EHP/TjURO
原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

今回の地震で原発の怖さを思い知って、その後↑読んで絶望感でいっぱい。
馬鹿で情弱でごめん。
でも、こんな危険なものだと思ってなかったよ。
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 11:22:04.48 ID:q49zhJZW0
関係者は全員死刑な
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 11:25:55.06 ID:zcgR6AXp0
いい加減にしろよマジで。
日本マジ終わるだろうが。
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 11:27:36.23 ID:iK47FxO/0
こんな自爆兵器があったなんて想像を絶する日本人の頭のぶっ飛びように
あたしゃドン引きしたわよ。
902 【東電 88.7 %】 :2011/03/28(月) 11:37:27.96 ID:m0b5PUzHi
外国からはなんが言われてないの?
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 11:42:02.49 ID:Pp3l8WhuO
誰か国を相手に喧嘩しようって奴いないの?
まぁ裁判は金がかかるからなぁ…
でもこれは本当になんとかしなきゃいけないと思う

たくさんの人にこの事を知ってほしい、やばいって。
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/28(月) 11:56:03.14 ID:pRkih5FW0
資本主義においては
利益>人命

原発事故の発生率がこの程度だったら、絶対に原発はやめられないでしょう
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もんじゅの危険性を指摘すると「首都圏から西日本への僻み」になる脳味噌
http://002.shanbara.jp/giron/html/aq133453/