幼稚園の頃は皆純真なのに中学高校になると何故皆棘棘しくなるの?
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
いじめ ぼっち キモメン 不登校
みんなどうしてそんな風になるの……?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:12:36.89 ID:dTacpwps0
難しいじゃん 人間関係とか
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:12:44.91 ID:cQPvbgkp0
おれもしりたいわ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:13:16.85 ID:AVtXzNcG0
たばt…棘棘しくなるなたしかに
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:14:58.57 ID:Vnj9IAsy0
DQNの本性が現れ始めるのが小学4〜5年生
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:16:11.69 ID:1G6N9iEy0
小4でイジメッコ・イジメラレッコが完全に分かれるな
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:16:53.46 ID:TCTB/lRX0
小学4年生の時DQNのデブの家行ったら部屋にエロ本があったわ
今思えばそうやって毒されて行くんだろうな…
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:17:22.82 ID:JplXU9200
アイデンティティの模索と確立のためだよ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:17:29.05 ID:fNAhHyMpO
棘棘<ここは通さないぜ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:18:42.27 ID:FTD/KH0g0
みんな昔は同じだったんよ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:18:58.06 ID:lw2uns6Q0
小さいうちは自分と他人の境界があいまいだから
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:20:36.51 ID:TCTB/lRX0
小学6年生までは、多少喧嘩して泣かされたりした事もあったけど楽しかった
一変したのは中学から
なんかクラスに派閥みたいなのが露骨に出来て、割と八方美人だった俺は辛い思いをしたっけ
自分の性格が曲がったのはこの頃からだと断言できる
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:21:36.15 ID:AVtXzNcG0
棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘棘
最初はまんまん見るだけで見るに堪えないという感じだったのに
今だと普通に見れる
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:24:48.83 ID:pf62+42XO
逆にいえばみんな気付かないうちに嫌な人間になっていくから子供の頃に想いを馳せるんだろうな
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:26:10.68 ID:TCTB/lRX0
DQNの奴らってやっぱ人間関係っていうか家族関係とか最悪なんだろうか?
なんであそこまでおかしくなれるか知りたい
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:26:11.79 ID:+f84h1G4O
初めて裏ビデオ見たとき吐きそうになった
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:29:50.48 ID:e7N1xVq/0
それは子供だからだよ、いじめもそうだ
精神的に大人になれた人はいじめなんてする必要はない
嫌われたって平気だし、自分のことが好きな人がいることにも気付けて
本当の自信が持てる、人の好意を素直に感じるし、そうなれば人のことなんて
気にならなくなる
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:31:02.49 ID:e7N1xVq/0
>>16 ああいうのは、誰もが通る道ってやつだ
オタだって、大人になれるまでのあいだは厨二だろ、要するに
大人になれるまでの通過儀礼
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:33:53.47 ID:e7N1xVq/0
ではなにをもって精神的な大人と言えるか、それは自分自身の
感情に素直になって、自分を正常に愛せること、これにより
金銭や力関係など全く関係なく、自分のことを大切に思って
くれる人の存在に気が付くようになる
そうなれば、人に依存することもなくなり好きな人が他の異性と
仲良くしてても、まったく嫉妬もしなくなるし、人のことを本当に
何の抵抗もなく信頼できるようになる
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:35:19.66 ID:N9kRyxNO0
自分がありのままでいることを否定されて育つから
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:36:47.78 ID:F+nvA5AD0
DQNの成長のために犠牲になったお前ら
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:37:20.59 ID:WbhXhoLd0
棘棘しい、でググってみたらトゲアリトゲナシトゲハムシってのが一番最初に来た。
ちょっとワロタ
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:38:14.37 ID:e7N1xVq/0
ま、早い話が自己受容をできてないから、人の顔色が気になるし
人に本当に好かれてるか気になって相手に何度も確認しないと気が
すまないんだよ、自己受容が完全に終了し、自分を無条件で愛せる
ようになれば、自然と自分のことを大切に思ってる存在に気が付く
自分が大切に思ってる人の存在に気が付く
これは年齢やリア充体験の問題ではない
20歳の時点で気が付く人もいれば、25になって始めて気が付く人もいる
この気付きにより、人の気持ちが手に取るように、それこそエスパーの
ようにわかるようになる
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:39:15.84 ID:mDiAOE8K0
知恵というものは使う者次第で武器にも害にもなる
未熟な人類にはまだ扱いきれてないから幼稚園児のままの方が平和でいいのかも
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:39:28.89 ID:e7N1xVq/0
>>21 否定してるのは周りではないんだよ、自分自身で否定してるんだ
それに気が付きだして始めて、自分は決して否定されるような
存在ではないと思うようになる
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:40:46.46 ID:e7N1xVq/0
>>25 知恵とか知識の問題ではない、自分の中にすべての問題はある
人間の本能だよれは
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:43:18.48 ID:e7N1xVq/0
そして幼稚園のころはなぜトゲトゲしくないのかといえば
自己受容が完全にできてるんだよ、何故なら子ども時代は
自分を認めてほしい存在に殆どの場合において無条件で愛されてるからね
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:44:09.87 ID:e7N1xVq/0
>>28 だけど、年を取るに連れてそういう時代を忘れ、自分がどう思われてるのか
見えなくなる時期がある、これが思春期であり厨二の正体
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:46:30.24 ID:N9kRyxNO0
>>26 その通り。
でも、自分が自分を否定するのは、親や周りの人間が否定するからじゃない?
最初から否定してたわけじゃないよ。
幼稚園児が「はあ…もう死にたい、俺なんかダメ人間さ」なんていわないだろ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:47:10.67 ID:e7N1xVq/0
>>29 そしてそこから脱出し大人に成長するきっかけ、それが恋愛
どうして相手のことが気になるのか、どんな人間が分かった上で
好きになれるか、素顔をみても幻滅しないで好きにいられるのか、、、
そういった、自問自答の末に無条件の好意、愛情を相手に
抱いていることに気が付く
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:48:20.87 ID:e7N1xVq/0
>>30 そもそも、それは否定されてるんじゃない
親は常にあなたを見ている
あなたが親の好意を受け取れず否定されたような気持ちになっているだけ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:50:10.64 ID:e7N1xVq/0
>>31 では、その好意を抱いている相手は自分のことが好きだろうか
自分をどんな人間か知った上で好きになってくれるだろうか
本当の自分を知られても幻滅されないだろうか、そんなことを自問自答
の末に相手の好意を受け取れるようになる
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:52:22.55 ID:e7N1xVq/0
では、本当の好意とはどういうこと、それはどれだけあなたを見ているか
これがすべて、人間は好きになった相手のことは何でも知りたいし、また
相手のどんな部分も無条件で好きになれる
そうなれば、相手の好みや相手の気持ちに敏感になれる、それを
探るのが全く苦ではなく、それどころか幸福感に包まれる
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:54:13.09 ID:N9kRyxNO0
>>32 確かに、親が子供を大事に思う気持ちはわかる。
だけど、「親の好意」をおしつけられると子供は迷惑なんだ。
親が「この子のため」と思ってすることは、
その子にとって本当に必要なことなのかな。
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:55:55.83 ID:e7N1xVq/0
>>35 親の好意を押し付けと感じてしまうのが、未熟で子どもの精神なんだよ
親ほどあなたを観察して、あなたがどんな人物か知った上で
好意を向けられる人間は存在しない、押し付けと感じるのは
好意を受容する能力が欠如してるから
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:00:52.46 ID:e7N1xVq/0
言うなれば、親はちゃんと子どもに似合う服を用意している
それを子どもは「こんなの嫌だ!」とか言う、そんな状態が
子どもの精神と言える
大人は、相手に傷がつかないように喜び、尚且つ自分の本来の好みも伝えられる
子どもは、本当はこういうのが着たかったというのを
伝えられない
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:01:39.43 ID:XeySgZ1gO
性善説と性悪説の問題だろこれは
絶対終わらない
ここら辺で止めとけ
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:02:56.95 ID:e7N1xVq/0
>>38 ??、すいませんよくわかりません
自己受容と性善説、性悪説は関係ないと思います
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:04:23.95 ID:e7N1xVq/0
>>37 それに、大人は価値観の違いを喜ぶ相手と自分に違う趣味があってもそれは新しい世界に感じるからね
一方子どもの精神は、趣味が異なる相手とは交わることができない
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:05:17.91 ID:MkcAwZgb0
>>35 横だけど、社会に出たら迷惑をかけられるのなんて日常茶飯事
明確な悪意を持ってる場合もあるしね
必要なかったとしても、間違いだったとしても
親が気にかけてくれることに感謝する様になるよ
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:06:37.16 ID:N9kRyxNO0
>>36 仮に、あなたが親で、俺があなたの子供だとさせてもらうな。
>だけど、「親の好意」をおしつけられると子供は迷惑なんだ。
これは俺のさっきのレス。俺のありのままの考えなのな。
そのありのままの俺の価値観を、
>好意を受容する能力が欠如してるから
って否定されてしまった。
そうすると俺は「ああ、俺は人の好意を受け取ることのできないダメ人間なんだ…」
って自分を責め始めてしまう。
これが自分を否定する原因じゃねえかなあ。
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:06:44.78 ID:XeySgZ1gO
>>39受容する前の自己の基盤となる物の前提が違うと思ったから言ったつもりだったんだが間違ってた?
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:08:59.81 ID:e7N1xVq/0
>>42 それに気が付くことはとても大事、でもそのことを自己否定する
必要はなにもない、人間誰しもがそういう、親の好意を素直に
感じ取れない時期はあるんだ、反抗期とかね
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:09:19.06 ID:e7N1xVq/0
プレイ時間短いうちは楽しいけど
だんだん飽きるだろ
そういうことだ
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:10:47.32 ID:e7N1xVq/0
時には、親はちゃんと自分のことを見てくていたんだと
気が付いたときには既に親は鬼籍に入っていることだって
ありえる、だから好意に気が付くのが遅すぎたとしても
自己否定したってしょうがないんだよ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:11:44.15 ID:JznrWApG0
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:11:58.50 ID:e7N1xVq/0
>>46 人間、好きなことなら何十年でも続けられるようにできてるからそれは違う
飽きるということは、そこまで楽しくなかったということ
>>49 じゃあ生きてるのが辛い人間が生まれたときからそこまで楽しくなかったということでいいじゃないか
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:15:10.65 ID:e7N1xVq/0
俺だって、父の親の一周忌を目の前にしてようやく、父は俺の思うような
酷い親ではなく、きちんと俺の好みを知ってくれてたし、俺のことを気に
かけてくれてて、酷いのは親ではなくて俺の方だと悟ったよ
生前は、「たまたま俺の親だっただけなのになんで
俺が面倒みなきゃいけないんだ」とか酷いことをたくさん言って
しまった、最低な息子だったでもそれは自分が未熟だった、ただ
それだけのこと、後悔してもしょうがないんだ
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:17:02.88 ID:N9kRyxNO0
>>41 もちろん、親には養ってもらってるわけだし、感謝はするよ。
だけど、だからといってさ、
親が子供を、自分の思い通りに仕立て上げててしまう権利はないと思わないか?
それじゃ、まるでその子は親の所有物になっちゃうよ。
親が「この子のため」と思ってする注意や、しつけが
時には間違っていることもあるんじゃないかと思う。
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:19:12.69 ID:e7N1xVq/0
>>52 確かに、間違うことだってあるさ
だけどね、それは決してあなたを操縦したいからとか
じゃなく、親なりの精一杯なんだよ
それにあなただって、親になったとき子どもに必ずしも子どもにとって正しい行動をとれるなんて保障はどこにもないんだよ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:21:16.65 ID:e7N1xVq/0
また、親に感謝すべきは養ってもらうことじゃない、養うだけなら
親じゃなくたって、極端な話他人だって出来ることだよ
本当に感謝すべきは、自分をどんな人間か関わらず
一生懸命人生を共にしてくれたことだ
これは親だから出来ることではない
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:23:16.00 ID:e7N1xVq/0
大人の精神の持ち主は、例え恋人から望んでるプレゼントを
もらわなかったとしても、自分の好きな人が選んだものだから
なんだって受け取れる
これは好意も同じこと、向けられた好意が多少ピントをずれてても
好意を向けられること、そのこと自体がとても幸福なこと
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:24:28.09 ID:JznrWApG0
貴様が在日だとかそんな下らん事を攻め立てる趣味は無いが
情報伝達をする上での最低限、精度の高い表現を使え
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:25:23.15 ID:e7N1xVq/0
何故なら、好意というのは形や内容が問題なのではなく
誰から受け取った好意かが大事だから
何かしてくれたから嬉しいんじゃない
自分の認めてほしい存在に
何かしてくれたというのが大事なんだよ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:26:18.01 ID:e7N1xVq/0
>>56 俺は純粋な日本人だよ、苗字がそれを証明している
ごくありふれた苗字だが旧字体だからね
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:26:22.48 ID:6oeLY4qyO
棘棘しいって本当棘棘しいよな
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:27:46.40 ID:uUOq+q5L0
性欲が発情期みたいに高くなるから攻撃性も増すだけ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:30:08.55 ID:e7N1xVq/0
文章が稚拙なのは、自分が浅学で
学生時代あまり勉強してなかったから
どうしても、感じたままを文章にしてしまうので
読みにくいとはおもう、それは謝る
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:31:09.71 ID:JznrWApG0
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:31:33.13 ID:lw2uns6Q0
人間がいつまでも子供でいられたらいいのに
いつまでもお父さんお母さんをしてくれる上位生命体がいたらいいのに
コンピューターに人類がゆるく支配される未来を期待したい
夕方は買い物に連れてってくれてガシャポンをやらせてくれるんだ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:32:42.62 ID:e7N1xVq/0
>>62 それには同意する、何故なら健康な人はもう中学くらいには
オナニーを覚えるから、性欲は個人で発散出来るからね
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:33:48.88 ID:e7N1xVq/0
>>63 自分が精神的に大人になれれば、もうその時点で両親からは
独立できるんだよ、経済的な独立をしてない段階ならば
住居こそ共にすることにはなるけどね
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:34:35.42 ID:tIOf3j8SO
身体は大人
頭は子ども
俺は大人になりたくないお
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:35:23.92 ID:e7N1xVq/0
両親にかわり、ちゃんと自分で自分の面倒が見れるようになる
自分で自分自身の欲求に気が付き、それに答えてあげられるようになる
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:35:29.25 ID:EEOn1N0Z0
周りの連中よく見てみろよ、皆互いに真似しあってるだけだぞ
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:38:22.53 ID:N9kRyxNO0
>>42 >親の好意を素直に 感じ取れない時期はあるんだ、反抗期とかね
素直にその「好意」に従ってしまったら、「ありのままの自分」
でなくなってしまうから、反抗するのだと思う。本当の自分を守るために。
必ずしも、親の「この子のため」とすることが、正しいわけではないよ。
>>47 >自己否定したってしょうがないんだよ
確かに、する必要はない。
だけど、自分がしたくてしてるわけではない。
自分が否定される環境にいるとそうなってしまうこともあるんだ。
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:38:22.81 ID:e7N1xVq/0
>>68 いや、それは決して真似のし合いではなく個人個人の選択が
たまたま重なったか、あるいは友達や恋人というのは似た者同士に
なる可能性が非常に高いから、結果的に似たようなことになるだけ
人と同じが嫌いというのは、人と違うと嫌いと言うのと同じで
自分自身で自分にとっていいかわるいか判断つかないからそうなる
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:39:10.91 ID:N9kRyxNO0
>>51 今のあなたはお父さんを大切にしていて、自分が悪かったと反省してる。
だけど、当時のあなたが、お父さんに不満を抱いていたのには、
「自分が面倒を見なくてはいけない」こと以外に何か理由があるんじゃないの。
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:40:22.82 ID:e7N1xVq/0
>>69 それならば、親にちゃんと伝えればよかったんだ「俺はこういう人間
だから、こうしてほしい」って
それを伝えれば、大人の両親ならば時間は掛かったとしても
いつかは納得してもらえる
それを言えないのは、親に逆らったら親に嫌われるという
根拠のない心配が心の根底にあったから
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:40:36.40 ID:NLSO2SF10
そ れ が 思 春 期 と い う も の さ !
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:41:51.12 ID:e7N1xVq/0
>>71 もちろん、そこに至るまでに禍根があった
が、そもそもそれも結局は
どうしてそうなったのか冷静に判断できず父にすべての責任を取らせようとした
俺自身が子どもだったから
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:41:56.50 ID:3aBpPfvJ0
俺の周りじゃ幼稚園児の時の方が嫌な性格の奴多かった
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:42:42.02 ID:Tk5OHGRt0
純真なのは疑いやら憎しみとかの悪い感情が無いから
成長するにしたがってそういうものと出会い、察知していくから
つまり、何が言いたいかと言うとそ れ が 思 春 期 と い う も の さ !
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:42:46.99 ID:e7N1xVq/0
>>75 子どもはウソを付かず、みんな素直で正直だからね、時にそれが
残念な結果的になることはよくある
ちんこに毛が生えるから
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:44:45.87 ID:e7N1xVq/0
>>76 それでは足りないね、疑いや悪意がないだけでは足りない
相手がどんな人間かを知った上で判断できるようにならないと
悪意でないことを悪意と捉えてしまい
自分の親や、自分の大切な人に背いてしまうことになる
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:45:19.46 ID:N9kRyxNO0
>>53 >親なりの精一杯なんだよ
俺も、子供を想ってしてくれるのはわかるよ。
>あなただって、親になったとき子どもに必ずしも子どもにとって
正しい行動をとれるなんて保障はどこにもないんだよ
俺もそう思う。
だから、俺が子育てするとしたら、
「俺がこの子にとって正しいと思うこと」 を行わない。
何が正しくて、何が間違ってるかはその子に決めさせてあげる。
その子のありのままを尊重するよ。
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:46:58.35 ID:e7N1xVq/0
>>80 それでは、子どもが間違った判断のもとに間違った方向に
進んでしまったらどうするんだ、そういう場面では反抗されるのを
覚悟の上で、子どもの意に反する行動を取る必要が生まれるんだよ
82 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/25(金) 21:47:17.72 ID:DwaZmOYE0
人間関係に疲れてメンヘラになって不登校になって今に至る
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:47:49.87 ID:cdtsT7Vc0
田舎の2クラスしか無かった俺の中学は
全員が仲良くてホント平和だった
馬鹿なことも平気で出来た
なんで高校ってあんな冷たいんだろうな
そして大学ではさらになじめずとうとうぼっちに・・・
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:49:03.43 ID:e7N1xVq/0
例えば、子どもが先生に叱られて自分が嫌われると勘違いし
先生が怖いから学校へ行きたくないと言われたら、そのまま
学校を休ませてしまうのか?
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:51:19.49 ID:e7N1xVq/0
>>83 それは、高校のクラスが冷たかったのではなく環境が代わり
あなたが人見知りしてしまっただけだよ、大学でもそれは同じ
周りの人間はあなたをそこまで悪くは見ていないよ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:53:53.39 ID:N9kRyxNO0
>>74 >どうしてそうなったのか冷静に判断できず父にすべての責任を取らせようとした
これは確かによくないよな。
>そこに至るまでに禍根があった
この禍根の中には、多少なりとも、
お父さんがあなたを否定したことが含まれる気がする。
それに対してあなたは反抗したんじゃないか?
もしそうなら、一概にあなたが悪いともいえないよ。
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:54:36.43 ID:Tk5OHGRt0
ここVIPだよね…?
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:55:52.10 ID:e7N1xVq/0
子どもにとり正しい行動が、子どもの不幸に繋がってしまうこともある
反抗されるのを覚悟の上で、毅然とした態度で間違いは
正さなくてはならない、だから子どもをありのままに育てる
なんてよほど幸運でないと難しい
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:57:09.39 ID:e7N1xVq/0
>>86 父が俺を否定したのは、決して俺が嫌いとか否定したいがためのことでなく
父なりの人生観で俺が間違った方向へすすむことを反抗されるのを覚悟で
止めてくれたんだよ、それがわかったからね
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 21:58:41.19 ID:e7N1xVq/0
>>87 VIPだからなんだよ、真剣に話てはいけない理由はないだろう
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:01:50.24 ID:N9kRyxNO0
>>81 >子どもが間違った判断のもとに間違った方向に
進んでしまったらどうするんだ、
何が間違い、間違いじゃないかはその子に決めることだよ。
思うままに進んで行って、失敗しちゃったら、
その子は「あれ?何で失敗しちゃったんだろう」って考える。
それで、自分が思う間違いを直して、成功しようする。
子供の自分で考える権利を奪っちゃかわいそうだよ。
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:03:09.86 ID:JznrWApG0
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:03:59.25 ID:e7N1xVq/0
>>88 これは、対子どもだけではない
あらゆる人間に言えること
例えば、恋人がまだ責任を果たせない段階で妊娠するような
危険性の高いSEXを望んだとき、自分は恋人に反抗されるのを覚悟で
それはいけないことだと言わなければならない、それを受け入れ
られるには、相手が大人である必要もある
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:04:27.46 ID:5TvvhIBr0
>>1 4月から高校の俺にぼっちにならない秘訣を教えてくれ
親のせいにしていくとアダムとイブまでさかのぼるけど
生まれた家が気に食わないなら親のせいだろ
寺山修司じゃないが、子が親、家を捨てる権利は必要だと思う
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:06:58.14 ID:e7N1xVq/0
>>91 それは実にただしい、だけど社会には枠組みというものがある
例えば、学歴社会これは未来永劫変わらない、そういうルールを
守れない人間は、どんなに優れた人間でもダメだと烙印を押されてしまうんだ
いかに父親として子どもを最高だとみとめてあげられても
子どもが望む未来に立ちはだかる人間たちは必ずしも
学歴をみずに子どもの長所を見抜いてくれるとは限らない
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:07:06.28 ID:JznrWApG0
>>94 貴様が何故ぼっちにならなければならないと執着している点に関しても詳しく聞きたいところだが
新入生ならかなりヌルい、早い話が適当に理由つけて話しかけまくればいい
顔見知りだろうが知ってなかろうと新生活で不安なこともあるであろうことは相手も同じだ
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:07:50.56 ID:yTVV9PGG0
>>90真剣にはなしていけない理由はないが、ここで語り込む理由もない
e7N1xVq/0は他のとこでやってくれ
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:08:43.69 ID:e7N1xVq/0
>>94 人間は基本的に人見知りだから、まだ相手のことをよくわからない
段階では話かけられない、だからあなたから自己アピールして
どんな人間かを知ってもらう必要がある
大丈夫、あなたにとって大切な人はあなたがどんなあなたで
あろうと受け入れてくれるから
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:09:29.31 ID:e7N1xVq/0
>>98 ならば、あなたが俺を止める権利もないので話は続ける
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:10:32.34 ID:JznrWApG0
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:11:35.34 ID:e7N1xVq/0
>>94 それから、あなたのことを大切に思ってくれる人間はどんな人間か
これは直接的に好きだとかいってくる人間よりも、あなたの事を真剣に
知ろうとしてくれる人間を選ぶのが正解、これは、あらゆる人間関係に普遍的に通用する絶対的な原理だからね
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:11:41.46 ID:jbqGla+10
資本主義にのっとり
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:12:14.07 ID:5TvvhIBr0
>>97 >>99 リア充っぽい清楚な女の子が説明会の日から友達作ってたし
やはり話しかけまくればいけるかもしれないな。ありがとう
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:14:39.00 ID:e7N1xVq/0
>>102 人間は、直接的に好きだとか友達だよなとかアピールされるよりも
自分のことを積極的に知ろうとしてくれる人、すなわち話を聞いてくれて
どんな人間か知った上で付き合ってくれる
人間が一番安心出来るようになっている
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:15:26.87 ID:TqMS6PqU0
お前らこういうスレになると真面目になるんだな
画像ではなくお前の情熱をRAR圧縮しろ
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:17:26.36 ID:N9kRyxNO0
>>89 ちゃんとお父さんの気持ちを汲み取っていて、優しいな。
お父さんがしてくれたことを、
あなたが正しかったと思うなら、それは正しいこと。
その正しい正しくないの判断を子供にやらせてあげるんだ。
それで、子供があなたのいうことを「正しくない!」っていうんなら、
それを認めてあげることが大切。
じゃないと、その子が生きるのが辛くなって引きこもりやニートになる。
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:17:52.59 ID:e7N1xVq/0
>>104 闇雲に話しかけるでなく、自分自身が好きになれそうな相手に
話すことが大事だよ、人間は感情の生き物だからね、生理的に
好きか嫌いかで話す相手を決めるといい
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:19:51.15 ID:e7N1xVq/0
>>108 だから、自分にとって正しいか正しくないと判断するには
相当の人生経験が必要なんだよ、子どもは純粋ではあるけど
それだけでは不十分なんだよ
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:23:09.70 ID:e7N1xVq/0
>>96 に書いたように、社会は決して人間にとって理想的には
出来ていない、だから子どもの理想のもとに育てると
最悪社会の枠に入れない人間になってしまう
大人は社会の枠に押し込まれながらも自分らしさを維持できるが
子どもにはそれは出来ない
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:25:13.84 ID:N9kRyxNO0
>社会には枠組みというものがある
>ルールを 守れない人間は、どんなに優れた人間でも
ダメだと烙印を押されてしまうんだ
「社会」は一つだけじゃないよ。
日本が学歴しかみないなら、
学歴ではなくその人自身を見てくれる社会を探す必要がある。
それは、その子の生きる場所だよ。
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:28:34.06 ID:9n4w7ivrO
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:31:02.77 ID:e7N1xVq/0
例えば、俺なりの人生の理想を言うならば大学なんてものは
中学か高卒後に一度労働を経験してその上で自分のやりたい
ことに関する知識や自分に足りない知識を得るために存在すべきだと思う
しかし社会はそうやって回ってるわけではないし、社会はそれを望んでる
わけではない
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:32:47.25 ID:RZehNth40
汚い言葉を覚え出してから、いかにこいつらを貶めてやろうかと考えるようになったわ、俺の場合
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:34:47.48 ID:e7N1xVq/0
>>112 人間は基本的に人見知りだから、初めてあった段階でその人を
見抜くのは難しい、というか不可能に近い、だからこそ学歴や
履歴書というツールに頼ることになる
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:37:35.49 ID:N9kRyxNO0
>>110 >自分にとって正しいか正しくないと判断するには
相当の人生経験が必要なんだよ
その人生経験は、その子が試行錯誤して作り上げられる。
子供が正しいと思うことが、大人からみれば間違いだとわかることもある。
だけど、その間違いは子供自身に気づかせてやろうよ。
人が推理小説読んでるときに
「あ、それ俺も読んだことある!犯人はさ○○なんだぜ!」
なんてのはマナー違反じゃない?
自分で考える楽しみをとっちゃったらだめよ。
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:41:27.63 ID:e7N1xVq/0
>>117 それがわかった時点で出遅れということだってある
人生には取り替えしがつくこととつかないことがあるが
例えば学歴は、取り替えしは付かない
その人個人の成熟度に関わらず
最悪でも2、3浪居ないにそれなりの大学に入らなければ人生の可能性は限りなくちいさくなってしまう
もちろん、学などなくたって生きていける才能の持ち主だっている
が、そんな人間は一握り
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:41:50.48 ID:e7N1xVq/0
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:42:51.56 ID:e7N1xVq/0
っと、誤字が多いのはすまない
だけど意味は通るはず
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:43:03.07 ID:ZqK4dr0D0
俺は純真無垢なままなのに周りが変わってしまった
そして俺は変えられてしまった
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:45:25.60 ID:N9kRyxNO0
>>116 日本の面接はそうだけど、
外国ではその人の発想とか意見をみる国もあるよ。
学歴のような紙っぺらだけじゃなくてね。
そういう中身を見てくれる社会で暮らせば、いいんじゃないかな。
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:46:53.62 ID:e7N1xVq/0
>>122 それは、その国に生まれ育った人ならそう見られるだろうけど
残念だが、我々は日本人なわけで日本人としてその社会に飛びこんだら
やはり同じように、それまでの履歴書で決まってしまうよ
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:47:34.99 ID:41FOmdsOO
小学校で既に兆候が
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:51:29.01 ID:e7N1xVq/0
人間は正しいことではなく、自分が求めていることをしてくれるのが
一番幸せと安心感を感じられる、だから基本的にはありのままで育てるのは
一つの理想としてはただしい
ただし社会という一定の枠組みが存在する
社会の枠組みから外れたら
本当に大変な苦労をすることになる
俺自身思い知ったからな
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:55:04.06 ID:N9kRyxNO0
>>118 >それがわかった時点で出遅れということだってある
そういう失敗もあるかもしれないね。「あの子に告っときゃ良かったんだ」みたいな。
だけど、一つも失敗のない人生を送ってる人間なんているのか?
未来が予測できる人生の攻略本でも持ってない限り、難しいよ。
失敗から、何がいけなかったのか学ぶことができる。
それを改善して次につなげていけばいい。
「好きといいたかったけど、告白せずに終わった…」という失敗なら
「好きならば、後悔しないように告白するべきなんだ!」
というふうに改善すりゃいい。
そうやって何が正しいか正しくないかの物差しができていくんだと思う。
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:55:32.08 ID:e7N1xVq/0
>>122 こういっては気分を害するかもしれないが、あなたがそうして
呑気にそういう事が言えるのも結局はあなたが社会の枠組みに沿った
人間だからだよ、もしそうでないならそんなことは簡単には言えないよ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:57:00.10 ID:e7N1xVq/0
>>126 いいことを教えよう、チャンスには前髪しかないが、恋愛には後ろ髪がある
例えば初恋はずっと忘れられない
だから、恋愛は後でも取り返しはつく
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:57:21.16 ID:q09r88MrO
思ったより真面目なスレで戸惑うんだけど
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/25(金) 22:58:02.26 ID:lBSVKjPEP
幼稚園児のシビアさ舐めてんのか!!
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:58:53.16 ID:JedIJ3S+0
ちょっとこのスレ文字数多いっす・・・
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 22:59:08.75 ID:e7N1xVq/0
低学歴で生きるということは、すなわち自分がどれだけ頑張っていて
如何に優秀な人間だったところで低学歴と判断されやすいことだよ
不利なことはあれど、得なんで殆どない
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 23:01:46.52 ID:UTiu2PFu0
そんなあなたに『踊る赤ちゃん人間』By大槻ケンヂと橘高文彦
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 23:07:00.60 ID:N9kRyxNO0
>>128 >チャンスには前髪しかないが、恋愛には後ろ髪がある
よくわからんが、チャンスは取り返しがつかないが、恋愛は取り返しがつくってこと?
>初恋はずっと忘れられない
「絶対にしてはいけない失敗もあって、
それを親がカバーしてやるべき」この解釈でおk?
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 23:09:29.90 ID:e7N1xVq/0
>>134 そうだね、それが出来る親が一番だとおもう
ただし、一番の親としても反抗には絶対合います、何故なら
子どもは大人になる間は、仮に子どもに正鵠を得た行動を取った
としても、それに気がつけないことがあるから
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 23:12:34.31 ID:N9kRyxNO0
>>132 それはいえる。でもそういう社会は息苦しい。
その学歴でしか判断しない社会に不満なら、
だから別の社会で生きればいいんだ、自分がありのままに生きられる社会に。
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 23:16:21.36 ID:swic/gWF0
中学くらいからリア充グループと付き合いたいという気持ちが強くなって能力ある奴にこびりついたりするよな
小学校の頃仲のよかった奴もダサくて地味な奴だからシカトし始めたり
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 23:20:38.11 ID:N9kRyxNO0
>>135 そうかもな。
親が子供にする「正鵠を得た行動」ってのはまた難しいんだよな。
干渉しすぎてもダメだし、しなさすぎもあかん。
その場その場で臨機応変に対応しなきゃいけないんだろうね。
DQNも一対一で対話すると結構まともな奴らいるんだけどな
学校生活に於いて集団心理が醜い方向に傾いてる状況ばかり目につき残念だ
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>137 「あいつらキモー」って、嘲笑の的になっちゃうのが嫌だからな。
でもそういう損得感情でつながってる関係は友情とはいえん。