最近読み始めたが面白すぐる
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:06:47.10 ID:/ZeIJFO10
どうも中島です
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:07:19.72 ID:yy+eVLG90
野球しry
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:07:44.10 ID:zZtJfBLiO
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:07:45.16 ID:MPVkAl9uO
酒気帯び車椅子
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:10:04.00 ID:Eq+M79Jr0
「シチューって何じゃ?!」
アマニタ・パンセリナ
人体模型の夜
ガダラの豚
バンド・オブ・ナイト
永遠も半ばを超えてetc
お前ら騙されたと思って読んどけ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:15:05.71 ID:V759MK7o0
ナントカすべてのバーで
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:17:14.31 ID:Eq+M79Jr0
変!とか啓蒙かまぼこ新聞もなかなか
>>8 今夜すべてのバーでな
本人の体験記だかんなあれ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:18:35.96 ID:WoG2/QEV0
らも「恋愛は世界で一番美しい病気だ。※ただしイケメンに限る」
は名言!
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:20:30.90 ID:4M59RtFn0
お父さんのバックドロップスレ
>>9 わかぎえふと絡んでるやつも結構好きだ
>>11 愛を引っ掛けるための釘?だったけそれ
>>12 名作だ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/24(木) 21:24:37.49 ID:8VG1h20LP
かまぼこ新聞と明るい悩み相談室が最高
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:36:32.39 ID:+KUztDxu0
お前ら、おっさんだろ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:37:20.06 ID:RJ4F/wza0
作家は薬ヤッてないと駄目だよな!
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:39:35.87 ID:YQ1cxOuFO
面白いよな 後期はネタが被りまくってるけどな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:40:14.54 ID:5HGZ5mNd0
空のオルゴールを読んだがクソすぎて吐いた
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:40:27.91 ID:6fbsAk0h0
ボケてからの落書きまで出版するな!と言った本人が
薬と酒でボロボロになって同じネタのエッセイ書いたり小説で使いまわしたり
そんな晩年がちょっと見ていて辛かった
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:41:51.36 ID:TkRnm0Z20
いいんだぜ
>>19 読んだ
ギター始めたときの話とかおもろかった
>>19 ちなみに「僕が踏まれた町、僕に踏まれた町」だったと思う
>>18 まあ好き嫌いはあるかもね
初期の「頭の中がカユいんだ」とかああいう感じが好きな人だと辛いかも
>>23 俺も好きだった。
友人の自殺した話がよかった。
涙ぽろり。
>>25 いいよな
灘高校→大阪芸大あたりの話が好き
印刷会社の営業マンのときの話も面白いんだけども
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 21:53:46.80 ID:T0yFAY2n0
世界一のヒョウタリン奏者から数分で世界3位になった話がすきだ
>>27 へえ、読んだことないな
どうでもいいけど中島らもがやってたバンドのCD手に入れてええ
>>26 うん、いいね。
他におすすめの作家いる?
俺は椎名誠が好き。
私小説、小説、エッセイがあるんだけど全部好き。
怪しい探検隊〜雑魚釣り隊
気持ち悪い話
正直なエッセイ、全部好きだ。
顔とかごつごつしてて、昔は番長だったのに
女々しい話とかねちゃねちゃしつこい話書いてくれるから好きだ。
>>28 youtubeにあるんじゃないの?
見てないけど。
何曲かあるみたいだよ。
youtube
今、聞いてる。
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:03:45.68 ID:T0yFAY2n0
>>29 椎名誠か、恥ずかしながら読んだことないorz
最近読んだのは花村萬月、山田詠美、東海林さだおくらいwww
探検記みたいのは田口ランディくらいしか読んだことないな
今度読んでみよう
>>30 おお!情報サンクス
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/24(木) 22:04:50.26 ID:8VG1h20LP
ホラー小説についてたCD聞いたけど
ガチで下手すぎて爆笑した
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:05:59.85 ID:977LT8Y50
あれだろ?灘卒で一番の落ちこぼれだろ?
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:08:10.60 ID:WoG2/QEV0
灘で一番の落ちこぼれは遠藤周作。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:08:39.71 ID:T0yFAY2n0
>>34 こどもの一生か
俺は結構好きなんだけどなぁ
youtube聞いたけどちょっと涙出たわ、元気な頃、廃人、どっちも。
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:10:19.38 ID:JrbxEVZ90
カーチャンがとらちゃん的日常を買ってきて知った
「ガダラの豚」は長いから「人体模型の夜」お勧め
よく話の中に出てくるガド君の「腐っていくテレパシー」も気になる
>>42 「人体模型の夜」が好きな人なら「白いメリーさん」も気に入るはず
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:18:48.65 ID:fzt4bPfn0
永久も半ばを過ぎて読んだが面白かったな。
なんだったか詐欺師が言う逸話で、箱の中で猫がにゃあん
と言って詐欺が成立するシーン?がなんか印象深かった
勿論写植がーってやってておかしくなってくとこが一番では
あるけど。
牢屋でやせるダイエットが文庫になったから買ったけれどまだ積んでるな。
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:22:33.43 ID:T0yFAY2n0
>>45 おもしろいなあれ
写植のプレゼンのシーンも好きだしラストの「やっほう」が最高
>>47 「白いメリーさん」の1話目だよなたしか
世にも奇妙な物語にもなってんのかwwww
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:25:59.89 ID:T0yFAY2n0
>>48 映画(Lie Lie Lie)も結構言いできだったぜ
>>33 椎名誠のおすすめ
「さらば国分寺書店のオババ」
デビュー作
「わしらは怪しい探検隊」
最初の探検シリーズ、基本キャンプ
「岳物語」
息子との話、普通の父親
「ハマボウフウの花や風」
柔らかい感じの短編小説
彼女に読んでもらったことがあるが
え?これで終わり?って感じで意味わからない
って言われたことがあります。
「長く素晴らしく憂鬱な一日」
これが一番俺は好きかも。
とにかく内容はねちゃねちゃべとべと。
後は準私小説シリーズかな、少年、青年、会社員時代の話とか
書いてる。
>>51 詳しく書いてくれて感謝
ID:4wwkTWHDが一番好きっていう「長く素晴らしく憂鬱な一日」をとりあえず読んでみるわ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/24(木) 22:37:18.38 ID:8VG1h20LP
こどもの一生はやっぱ脚本だから
小説はイマイチ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:38:33.35 ID:scRi38aX0
俺は西方冗土とか超老伝を中学生の頃に読んでファンになったわ
でも晩年の空のオルゴール位の作品はあんまりだったな…
本人も武器持ったり変な方向に行ったしさ…
やっぱ超老伝が一番バカバカしくて好きだ
つーかVIPに中島らもを知ってる人間がこれだけいることに感激
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/03/24(木) 22:40:12.50 ID:8VG1h20LP
かまぼこ新聞のてっちゃん漫画が糞面白かった
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:40:34.31 ID:GdEA2oRNO
ガダラの豚が1番かな
>>53 その本は危険だよ。
もしそれが駄目でもあと何冊かは読んでみてほしい。
とにかく内容がねちゃねちゃしすぎ。
まず最初の登場人物の紹介からしつこい
おれもしくはわたくしあるいはぼく
この話の主人公。
従業員80人ぐらいの企業の経営者
おれ・・・・・のいるビルのななめ向かいにある名前も業務も
わからない会社の経営者。ときおりチラリと窓ごしに
おれを見る(ような気がする。
その妻きえ54歳
という名前でそのくらいの年齢の人ではないか、とおれ・・・・・・・
が想像している人。
以下ねちねちと登場人物紹介が続きます。
とても元番長が書いたものと思えない。
そういうところに人間的魅力を感じる。
俺もこれだけは読んどけっての教えてくれませんか。
馬鹿なので外国とか難しい話は苦手なので
とっつきやすいけど、面白いやつなんかありませんかね。
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 22:50:21.10 ID:fQxBF8pC0
さんざんバウでいじられてたな
>>60 中島らものエッセイにもたまに出てくるけど町田康は読んだことありますかね
「くっすん大黒」とか「へらへらぼっちゃん」とかおもしろいです
負の美学みたいなことに嫌悪感がなければとっつきやすいしオススメですww
一番好きだった「僕が踏まれた町、僕に踏まれた町」
以外なぜかはずみで古本屋に売ってしまったのが
今さら悔やむ。
新しいやつは読んだことないし買ってみようかな。
悩み相談ももう一度読みたい。
一個だけ覚えてる話があるなぁ。
内容覚えてる人いませんか?
確か娘が母親に向かって「なんどい」(なんですか?)
っていう話。
>>60 あ、中島らもの作品で言えば
アマニタ・パンセリナ
今夜すべてのバーで
砂をつかんで立ち上がれ
あたりがオススメですw
>>62 全く知らないです。
いいですねぇw
題名でにやにやしてしまいます。
読んでみます。ありがとう。
>>64 今夜すべてのバーで は読んだことある。
他のあたらしめのやつは読んだことないから買うか
図書館で借りるかしてみます。
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:02:48.83 ID:T0yFAY2n0
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:04:51.66 ID:xireR+GcO
らもチチ好きだった
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:05:35.45 ID:oWHNn9kL0
中島らめ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:06:08.79 ID:Y+xpqD+5O
今夜すべてのバーで面白かった
71 :
キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. :2011/03/24(木) 23:06:23.92 ID:VAwO/XKi0 BE:1713485388-S★(600700)
生まれた赤子の目を縫う奴が怖面白かった
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:12:22.03 ID:4G/4PY2i0
今夜すべてのバーでのあとがきで山田風太郎と対談してるけど
酒出されてちょっと困惑してたなw
結局やめられなかったんだね・・・
奥さんの手記もおもしろいよね
らもについて色々書いてある
>>72 やっぱりそうかw
確か・・・と思ってたんだ。
本書いてるとは全く知らなかったけど
その曲は知ってた。名前もそうじゃないかなと思ってた。
大槻ケンヂ好きだから。
っていうかそれ歌ってるの大槻ケンヂじゃないかw
あなた何歳ですか?
言いたくなければいいけど。
俺は34です。
>>73 「さかだち(酒断ち)日記」とかあったけどどうなんだろうねえ
しかし、2ちゃんで(しかもVIP)
中島らも好きな人けっこういるんだね。
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:15:45.21 ID:fzt4bPfn0
山田風太郎と対談してたの?すげえ組み合わせ
まずタイトルのセンスがいいんだよな
>>75 オーケン好きなら絶対大丈夫ですww
自分は28ですw
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:16:56.01 ID:yK3eIRkB0
>>78 らもさんが超緊張してるのが文章からも伝わってきたよ
よっぽど好きだったんだと思う
>>77 ねえwビックリした
>>78 中島らもが山田風太郎をすごい尊敬してたってのが発端みたい
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:18:20.48 ID:2iBFl1gW0
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:18:23.58 ID:T0yFAY2n0
>>76 死に方が酔っ払って階段から落ちて脳挫傷じゃなかったっけ?
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:18:29.99 ID:N6FyGloeO
ガダラの豚が最高傑作
異論は認めない
>>75 俺も町田好き29ちゃい
読みやすいから好きだ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:19:38.56 ID:T0yFAY2n0
>>75 俺なんか「たまらん人々」から読み続けた38だww
>>83 そうだよ大阪でね
ちなみにその日のライブに友達が居て
らもさんフラフラだったと言ってた
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:19:48.33 ID:yK3eIRkB0
>>83 その通り
しかも酔っ払って階段から落ちて死ぬって小説あったよね
『寝ずの番』だっけ?
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:19:52.66 ID:lQRAqGZn0
よろしいですかぁ?
>>82 交流はあったんじゃないかな、双方あとがきに出てるし
>>83 階段から落ちてってのは確かだけど酩酊状態だったかはどうなんだろうね
深夜番組で
理想の死に方はダイブして死にたいとか言ってなかったっけ
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:20:48.36 ID:lQRAqGZn0
酔生夢死
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:21:04.22 ID:ByKoCNoX0
らものライブのDVDはピー音が入りすぎてて・・・
ちなみに脳挫傷で植物人間になってチューブ外したとかなんとか
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:23:53.23 ID:lQRAqGZn0
クミナタトゥ
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:24:06.25 ID:T0yFAY2n0
>>94 墓はいらんって言って散骨されるまでハムスターの檻の中に遺骨入れてたらしいなww
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:24:58.01 ID:lQRAqGZn0
白く、白くなろうねぇ
>>79 28
>>85 29ちゃい
か
やっぱり若くもないし、完全なおっさんってわけでもないね。
大槻ケンヂで一番好きな曲はサンフランシスコテンイヤーズアフターです。
もう涙出ちゃう。
(誰も聞いてないけど答えます)
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:28:01.29 ID:4G/4PY2i0
>>61 新聞とかの「〜らも(〜等も)逮捕」みたいなのが良く載ってたね
ガダラの豚ってひっそり漫画化してたよねつまらなかったけど
主人公のアル中のオッサンがキラキラ目になってて違和感があった
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:30:20.66 ID:lQRAqGZn0
ガダラの豚はアニメ化すべし
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:30:22.83 ID:T0yFAY2n0
>>98 >>99 すまん記憶違いだ
檻の中に入れられてたのは遺骨じゃなく遺影だった
ソースは「君はフィクション」のあとがき
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:31:24.04 ID:T0yFAY2n0
>>101 確かアクションだったかな
途中で雑誌が休刊になっちゃったはず
>104
ハムスターの檻の中に遺影って十分おかしいだろwww
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:31:53.48 ID:hq2dUlsiO
リリパットアーミーよくいったな
最後に見たのは歌舞伎町で熟れすぎたトマトみたいな顔してゾンビみたいにフラヘロ徘徊してた擦り切れて生乾きのオシボリみたいな後ろ姿だったな…
でも惹かれるよ
>>86 やっぱり20代後半から40代前半ぐらいが多いんですかね。
けっこう範囲広いけど、子供でもなければおじいさんでもないってぐらい。
>>47 見てみたいけど、重いからDLさせてもらってます。
見るの楽しみw
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:33:20.47 ID:lQRAqGZn0
咳止めシロップ一気飲み
らもさん事故で死んじゃったのか。
病気だと思ってた。
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:34:25.83 ID:V/BjTgUC0
啓蒙かまぼこ新聞の、かねてつ親子のマンガが大好きだ。
体中のきたないもん みんな なくなって
空に昇っていくみたいや……
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:36:16.81 ID:iRicjE9F0
白紙の本を読んで物語をリレー形式で語るみたいな番組があったよね
鶴瓶、らも、あと二人ぐらいで
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:36:35.42 ID:T0yFAY2n0
>>111 でもニュース聞いたとき「らしい死に方だなぁ」と妙に納得したの覚えてる
>>109 そういうエピソードはいっぱいあるけどやっぱ一線は守ってる人なんだとは思う
世間一般からしたら一緒かもしれんけど
注射刺したりとかはやっぱなんか違う気がするな
>>113 深夜番組で色んな企画してたなかの一つだね
なんて番組だったかなー
毎週楽しみに観てたわ
最後の晩餐 だ!Youtubeで観れるね
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:40:23.20 ID:lQRAqGZn0
クロウリング・キング・スネイクはラノベ一冊書けるネタ
ここの人は町田康とかも好きだよな?
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:42:46.87 ID:iRicjE9F0
>>117 ああ、思い出したありがとう
らものエッセイを読んでると
大阪か尼崎あたりに住んでないと面白さがわからないんじゃないかってネタがちょいちょいある
らもは関西人のための作家だなぁと思う
もちろん決して大阪が優位とかそういうことじゃなく
>>118 「白いメリーさん」は名作ぞろい
夜走る人やラブ・イン・エレベーターも好き
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:45:34.71 ID:T0yFAY2n0
>>102 俺も筋肉少女帯で好きなのはサンフランシスコテンイヤーズアフター
(youtube昔あったのに消えてる、CDも売ってしまったし残念。DLしとけばよかった)
と三柴さんのピアノが聴ける曲だけだ。
特撮って三柴さんも参加してる?
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:47:39.95 ID:4G/4PY2i0
町田康はきれぎれあたりからストーリーがザッピング感覚になってしまったから
エッセイぐらいしか読んでないんだけど
それ以降のできちんとした小説で面白いのある?
時代劇っぽい分厚いのは面白そうだったけど
>>123 この人の短編ってオチがいいよね
人体模型の夜の「耳餓え」とか
>>114 確かにw
真似はできないけどかっこ悪くてかっこいい
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 23:51:27.96 ID:yK3eIRkB0
>>125 実録・外道の条件はおもしろかったな
あとは浄土とパンク侍
告白は俺は微妙だった
>>124 参加してたと思うよ、オーケン&三柴はヒロト&マーシーみたいなもんじゃねw
個人的にナラサキが好きだった
>>125 人間小唄と宿屋めぐり買ったけどまだ読んでないや
>>129 好きです
ブルーハーツでもハイロウズでもクロマニョンズでも変わらない
マーシーの「アンダルシアに憧れて」は最高
タリラリランのリタリンって昔書いてたな。
リタ中だったね。
みんなYoutube見てるのか
おやすみ
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 00:36:35.03 ID:VDXfoAZM0
あげとく
>>139 ごめんなさい。俺が関係ない話しだしたからだと思う。
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 00:38:48.20 ID:VDXfoAZM0
もう誰もいないか。
もういっこ最近好きになったバンド書かせてもらお
落ちるかな。