ガンダムで納得いかないこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
コアチェンジドッキングゴーという掛け声
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:15:57.66 ID:6FBiWc8M0
行きます!とか出る!とか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:16:18.87 ID:LyjOE3/o0
現実でも電車の運転手が一々声出し確認してんだろ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:16:22.19 ID:Hn3iZVgf0
宇宙で爆発音とか言い出すやつ↓
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:16:29.94 ID:PSrcyA/NO
足なんて飾りなのになんで付けるのか
つかまずなんで人型なのか
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:16:52.89 ID:pqijYJlX0
アムロが脱走していなければこのような訓練が行われるはずだった
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:16:55.85 ID:E20glcls0
全然面白くないしロボットもだっせえのにファンが多いこと
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:17:04.17 ID:UdHF6UoDO
種の人気
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:17:50.28 ID:X564IsWl0
シード面白いよ 話も伏線だらけだしフリーダム最強だし
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:18:26.95 ID:H9lI9xbs0
>>5
玩具売るために決まってんだろといいたいんだが後付設定がある。オリジンを買って読んでね
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:18:53.48 ID:iFzGqj31O
飛行型に変形できる機体とできない機体で戦闘力が同じなのが納得いかない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:19:43.23 ID:Hn3iZVgf0
というかあんな大量にMSを製造してる資金はどっから出てるの?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:20:27.60 ID:inPZMeog0
UC系信者と種信者の深い溝
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:20:31.11 ID:Fcii71gAO
シロッコがあの髪型でモテモテなこと
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:20:32.15 ID:VXuIoT3HO
滅殺とか盗撮とか撃滅とか叫んでた奴が車の免許取るから軍抜けるとか言い出した事
MS乗れても車乗るのに免許必要なのかと
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:23:19.42 ID:LyjOE3/o0
>>15
飛行機の運転手に電車運転してほしいか?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:23:39.99 ID:Z7UPmcjPP
>>14
うかつにも・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:23:59.82 ID:g6G42lPW0
種死と00は何故あれほど糞ゴミになってしまったのか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:25:45.35 ID:PLlBmQPU0
インパルスが合体する度に落っことすミサイルみたいなの
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:27:17.08 ID:LyjOE3/o0
>>19
あれ自動で母艦に戻ってる

あと飛行機は運転手っつーか操縦士だな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:27:58.36 ID:u8vlP0NQO
アニメでのシンの扱いの悪さ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:27:59.34 ID:iFzGqj31O
>>18
種死は種キャラの暴走が原因
00は1期2期間の時間経過の意味がなくなってる
2期は何がしたいのかもよくわからないしキャラ出し過ぎ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:28:15.43 ID:ti5xfgLK0
やっぱzのオーラ力かな
24 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/23(水) 22:28:43.93 ID:nSIjhBed0
驚かしっこなしだぜwwwwwwwwwwwwww誰子ちゃんwwwwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:30:42.62 ID:PLlBmQPU0
ロランが僕はムーンレイスなんですよー!って言うだけなのに
BGM効果で泣きそうになるところ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:30:48.10 ID:r4SrR4kE0
お前らがリィナよりプルツーに夢中な事
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:31:07.04 ID:pGiopcHT0
>>20
あのミサイルは公式設定だとミネルバに自動帰艦だけど
それよりも敵機に向って飛んでって合体のための時間稼ぎの牽制してるほうが
道理が通るよね
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:32:16.73 ID:vKF0wZUY0
ローラがかわいすぎる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:32:40.96 ID:0JlrETydP
ホワイトベースが大気圏内で浮くこと
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:33:42.42 ID:4KFA9oQtO
>>7
カッコいいロボット教えろ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:34:17.29 ID:PLlBmQPU0
ティエリアが小人になってコクピット内に現れる演出
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:35:23.65 ID:H76W58xJ0
>>29
ミノフスキーフライトが木馬に搭載されていたらしい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:35:24.45 ID:zPUjFCPo0
ビーム兵器が全世界に浸透しているのにまだ電池を無駄にするPS装甲を使い続けている事
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:39:36.94 ID:LyjOE3/o0
>>33
実弾無効は便利だしビームは盾ではじけばいい。ローエングリン?知らんがな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:41:29.97 ID:J8mNLcmSO
>>18
OOは普通に面白いと思うけどなー
劇場版で『OO』として完結してるし
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:49:12.12 ID:3xBLQkYn0
002期でヒロシ物質回の時
クラウス、シーリンがアルケーに対し”ソレスタルビーイング”のガンダムと言ったこと

GNドライブ付けた機体はガンダムみたいだけど
アルケーをガンダムと認識できた時点で納得行かない
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:49:33.74 ID:Cacvrzph0
ホワイトベースが簡単に地球から宇宙にいっちゃうこと
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:50:44.74 ID:TPSUBC/30
ごひが乗るガンダムの火炎放射
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:51:53.87 ID:KmUDl+P00




   ヒ  ゲ



40 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/23(水) 22:54:17.92 ID:sTGLLY7LP
ハマーン様の髪型
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:57:20.90 ID:/jHYm2rP0
俺がガンダムだのただのヒーロー台詞化
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 22:58:19.18 ID:32aM0vU20
酸素欠乏症
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:00:03.38 ID:y7WJjUhA0
08だとMSの頭やられただけで大爆発
種だと頭やられても機能停止するだけなんで?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:01:21.24 ID:Hn3iZVgf0
>>43
まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ!
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:02:39.79 ID:doiS2meD0
ZZのOPでミリィの扱いが良すぎること
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:03:26.38 ID:UoonmLUn0
>>36
ソレスタルビーイングの、って言ったっけ?

アルケーは確かにガンダムには見えんね
頭部のアンテナ見れば多分・・・って強引だな
うーん、なんだろう
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:15:10.34 ID:PLlBmQPU0
時代に合わせてコロコロ変化するガンダムの乳首デザイン
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:17:20.10 ID:63wEVxa+0
>>14
木星のトレンドなんだろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:18:15.61 ID:9m8FJVXY0
エマさんの髪型
50 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/23(水) 23:24:08.55 ID:OLw/fkgl0
どの機種も全長20mくらいあるのにゲームだとプラモ並に小さく見えること。あとゲームがことごとく面白くないこと。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:26:22.85 ID:7GzCF1qm0
フロスト兄弟やXのメインキャラの年齢
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:30:14.42 ID:ti5xfgLK0
ガロードの渋い声
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:43:48.29 ID:C8YJkE0+0
種厨と00厨が∀に勝てるとか言っちゃう事
あとユニコーンの存在
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:47:19.10 ID:a+Xv+pjK0
>>45
あれだ、活躍させる予定があったに違いない
あったに違いない…
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 23:57:35.10 ID:QX7gIgXf0
種の設定矛盾はとにかく叩くけど
UCの設定矛盾は必死で擁護する事
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:00:54.21 ID:rMmzDQ0t0
ガルマ・ザビが死ぬ前からジムが少数生産されていた事
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:02:44.49 ID:3gTZibdI0
沙慈「ルイス……」
ルイス「沙慈……」
アンドレイ「母さん……」
ソーマ「大佐……」
アレルヤ「マリー……」
ロックオン「アニュー……」

ティエリア「ヴェーダ……」  ← こいつと

刹那「ガンダム……」     ← こいつ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:03:59.72 ID:hAQ95akkO
初めてザクを撃破した時はその爆発の威力に恐怖してたけど、その後は別に気にしてなかった事
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:04:03.35 ID:8E76GPhyO
種死の砲台潰す回

コアファイターと上半身下半身は別ルートで行くもんだとばかり
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:08:59.45 ID:XT3NPrgk0
宇宙での爆発
これによって発生するピンクの爆煙
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:16:50.52 ID:rMmzDQ0t0
ウラキの過小評価ぶり
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:17:03.86 ID:1hI9WPzEO
・玩具臭いデザインのGアーマーの登場
・ザク グフ ドム と来て続いて出てきたゴッグのデザイン
・ニュータイプとかいうエスパー紛いの存在

全て初見で感じた事 今は大好きですよ念のため
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:17:48.16 ID:w8fz0sEC0
ザビ家の宮殿
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:23:22.13 ID:pa3smoFR0
初期は悪の帝国ちっくな内装だったムサイ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:23:55.56 ID:rMmzDQ0t0
ミスターブシドーの存在
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:24:33.65 ID:g3BTGdcK0
装甲のカラフルさ。

迷彩する訳でもなく、塗料節約する訳でもなく。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:25:31.68 ID:3jtqtMaZ0
キラ・ヤマトとラクス・クラインが言ったことは全て正しくなってしまう世界
腐ってる
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:28:17.25 ID:qcTbxB+P0
連邦がザクの残骸を入手し
そこからV作戦を発動しMS生産、その間半年程度
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:29:19.26 ID:rQgk2hbB0
ニールの無駄死
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:30:04.22 ID:1hI9WPzEO
Z終盤のオーラバトラーぷりはいまだに納得行かない
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:31:13.24 ID:JOtz2IRni
>>67
ラクスの声にはコーディネーターは逆らえないなんて設定があった気がする
スーパーコーディネーター(笑)
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:31:23.94 ID:KcMusoKg0
Ζの可変
カッコイイけどカミーユゲロ吐くぞ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:31:34.80 ID:3jtqtMaZ0
キラ・ヤマトのモデルが福田監督ということ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:32:27.75 ID:rMmzDQ0t0
F91をしっかりテレビシリーズで放映して欲しい
クロスボーンはどうでもいいや
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:32:48.09 ID:GgPaNicM0
オカルトだろ
オーラとかはリアルロボット系では禁句中の禁句なのにね
あとづけのバイオセンサーとかも痛すぎる
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:32:58.49 ID:2eokfuDh0
ディアナが労いの言葉をかけてくれないこと
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:34:46.44 ID:fZ0AzXc0O
アクシズが逸れたこと
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:35:25.23 ID:QwBlaygI0
シャゲが投げた薙刀が真後ろに飛ぶこと
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:36:06.12 ID:VQiRGogp0
敵機がV2の光の翼をよけずにわざわざ間を通って死ぬこと
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:38:44.25 ID:fZ0AzXc0O
アストナージさんの扱い
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:40:47.91 ID:YX1mJkR10
最後の最後、  花て
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:41:15.91 ID:gu4A+Vo20
>>37
あれはもともと宇宙にあってだな…

いえ、私も疑問です
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:41:20.03 ID:Szf1entq0
アストナージはラーカイラムのブリッジで死んだんだっけか
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:41:34.28 ID:oGrUd7wK0
出力がどうたらでザクUがビームライフルを撃てない事
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:42:09.87 ID:2t1uRBbX0
地球外生命体が居ないこと
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:42:21.26 ID:ppw1hfTg0
ヒトガタである理由
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:43:07.03 ID:gu4A+Vo20
>>61
アイツ結局ダメじゃん
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:43:10.69 ID:2q3gbAaI0
おっぱいがけしからん
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:44:57.12 ID:3jtqtMaZ0
>>71
おいそれマジかよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:46:29.94 ID:rMmzDQ0t0
>>87
どうして、そう思ってしまったのかな? ちょっとびっくりしました(笑)
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:49:09.69 ID:4OZ4usmk0
>>87
テストパイロットって時点でいけてる
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:50:01.57 ID:KcMusoKg0
ジェリドの乗り換え率
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:53:22.34 ID:Yj257PO70
ガトーの経歴
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:55:15.06 ID:rMmzDQ0t0
昔ガトーかっけー!っていってたやつらが
今は掌返してあいつタダのテロリストじゃんって言ってること
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:56:14.75 ID:8n9km5kmO
量子化
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:56:33.32 ID:Yj257PO70
クルーゼがナチュラル
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 00:58:37.12 ID:Yj257PO70
劇場版ダブルオーの存在
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:01:10.84 ID:fZ0AzXc0O
カミーユが真空中でバイザー開けたのに何もなかったこと
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:02:05.81 ID:Yj257PO70
フラウの生足
生足の理由聞いたら笑ったけど
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:03:29.61 ID:gu4A+Vo20
>>91
ヒント:髪形
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:04:33.27 ID:yxicPP1D0
ニナが何をしたかったのかさっぱり分からない
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:04:55.69 ID:Yj257PO70
ウラキは新米の癖して偉そうな経歴のガトーさんと互角なんだから相当な技量をお持ちだろう
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:05:45.15 ID:9jER3sN9O
グレネード1発でαアジール撃墜
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:06:56.22 ID:vtpA2btoO
デカルトが刹那との対比みたいに言われてること
軍に拘束された身で、あと刹那みたいなわかりあえる魔法の粉ないしイノベでも立場が違いすぎる
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:13:48.03 ID:VeJutDaO0
>>92
たしかどんな状況でも、どんな戦場でも生き残るから
テストパイロットに最適だったらしい


マシュマーセロが19歳
なんか納得いかねぇ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:17:04.65 ID:vtpA2btoO
「リアルロボットアニメ」って言われてること
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:20:12.33 ID:9jER3sN9O
ビームサーベル使わずわざわざ刀装備しちゃう機体
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:21:25.36 ID:2O/OiROr0
セーフティシャッター
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:21:54.49 ID:1hI9WPzEO
>>106
それまでのロボアニメと比べて だろ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:22:08.74 ID:2eokfuDh0
>>105
なんだ一年戦争時のブライトさんの年齢じゃないか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:23:06.26 ID:Yj257PO70
シャッターじゃなくてロウが直前で倒したことにすればよかったのにな
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:30:01.31 ID:gu4A+Vo20
シロッコが喋るたびにドットにいちゃん思い出すこと
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:46:51.33 ID:g3BTGdcK0
ブライトさんの年齢
114 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/24(木) 01:48:55.67 ID:ppP5jkOH0
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:49:31.75 ID:Bdm4oGe60
ブライトさんの白目
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:49:52.80 ID:ne0zB2pk0
実際にガンダムが作れないこと
1/1?しらんがな(´・ω・` )
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:51:31.40 ID:FgNT+BSq0
懐古厨
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:55:13.32 ID:XHYcqK6WO
名字がダカランなのに息子にラカンと名付けるとか鬼の所業
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:56:09.81 ID:2eokfuDh0
>>118
ライラ・ミラ・ライラ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:57:12.00 ID:k4gDoBFP0
ジオンの残党が20年近く暴れ回ってること
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 01:59:29.38 ID:G/FO/jf20
>>118
人じゃないけど ハンマ・ハンマ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:00:14.84 ID:XHYcqK6WO
>>119
清々しささえ感じる
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:01:42.94 ID:yuHytC6RO
UC世紀でもないのにガンダムと名付ける理由
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:02:05.23 ID:1hI9WPzEO
ガンダムじゃないけどギャブレット・ギャブレイ
気に入ったのか2回も使ってる
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:02:41.45 ID:WhpkIn100
宇宙服が何で体に張り付いてんの?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:03:20.29 ID:NfY38lxv0
シンが負けたこと
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:03:32.04 ID:LT9m+ODt0
>>96
レイもナチュラル
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:04:26.51 ID:zdvsLW0T0
カミーユはいつバイザーを開けたのか
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:08:01.73 ID:+R66DBEx0
みんなポケ戦のよさを忘れてること
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:12:13.76 ID:Szf1entq0
>>103
他にもダメージうけてたはず
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:15:03.10 ID:2eokfuDh0
キュベレイが美しいって言われること
ハマーン様専用機の色は美しいが
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:15:40.11 ID:nfDeWwU80
種、種死、00のガンダムの多さ

Gは許す
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:16:28.44 ID:Yj257PO70
>>132
その比較おかしくね?ダブルオーがダントツで多いじゃん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:16:32.95 ID:+W/bjwY20
歩兵の爆弾でガンダムが吹っ飛ばせること
あの回ガンダムがでかい作画ばっか言われるけど
それよりあの爆弾おかしいだろ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:17:41.24 ID:Yj257PO70
あの爆発ならジャブローで核使う必要はなかったよね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:18:05.33 ID:9vK7tc/O0
お前らの思い出補正の強さ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:18:33.89 ID:VFs1v029O
カイさんがセイラさんにビンタされるとこ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:18:41.41 ID:NfY38lxv0
種にガンダムはいないんだぜ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:18:57.52 ID:HuRAqwNJO
ウラキは小説版読むと実はフルボッコにされてるのがわかるよ

ゼフィランサスの自動制御のおかげでガトーともまともにやり合えてるだけ
って書いてあった

ウラキは何もしてない
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:19:01.22 ID:nfDeWwU80
>>133 にわかですまん、3つとも見てないんだ。てかそんなに00多いのか?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:20:04.14 ID:jUpkZ5/w0
ZZのCMカットが最後までゼータガンダムだったこと
142 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/24(木) 02:20:08.07 ID:5mo6A5uN0
アムロ「福島原発行きまーす!!」
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:20:41.32 ID:wQp9SOR80
ロックオンの双子と言う設定
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:21:15.78 ID:k4gDoBFP0
>>142
核の冬が来るぞ!
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:23:04.14 ID:2Gf4g98Z0
NTにMSやMAの操縦させながらサイコミュ兵器使わせること
戦艦とかから使わせればもっと上手に操れるんじゃね?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:23:36.21 ID:wHVy8p4s0
小説版でキキがレイプされること
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:26:27.00 ID:f9HSI0p00
ラウの目的は世界の破滅だったのになぜレイはデュランダルを敬っていたのか
結局クローンの元といい何をしたいのか意味不明だ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:28:09.59 ID:8mK6udVW0
バリーホーの死

詳しくは知らないが、あの似非ガンダムファイターが生身の戦闘で死亡するなんて信じられない
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:28:10.70 ID:Yj257PO70
>>140
50話当たりで考えると
種類でダントツの多さだし
総数考えると天と地ほどの差がある
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:28:46.63 ID:HuRAqwNJO
蒼月昇とかいう声優
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:30:18.86 ID:sF6x0iFjO
EXVSの解禁機体
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:33:58.49 ID:qw0h3Fjr0
マスターが半覚3回使えることかな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:34:29.04 ID:7q+hlccP0
種はなんでそのへんの雑魚までガンダムフェイスなんだよ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:40:17.77 ID:PNBoUqVo0
>>118
メッチャー・ムチャーさんとか
コレン・ナンダーさんとか
ゴットン・ゴー辺りも

韻を踏む名前がやけに多い脅威
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:41:24.84 ID:2eokfuDh0
>>154
おおっとぉ、御大将ギム・ギンガナムを忘れてもらっては困るなぁ!
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:42:07.62 ID:1hI9WPzEO
00はガンダム多いとは言ってもガンダム顔じゃない機体や量産機が結構活躍してたから好印象
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:42:57.45 ID:HlLXmHCX0
カテジナさんがおかしいこと
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:43:13.08 ID:jxOZ+HqgP
ZZでのサイコミュ兵器のインフレ
懐古厨共がうるさいから見たけど少年漫画のバトルモノ以下じゃん
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:43:39.06 ID:Yj257PO70
>>153
ダブルオーもそうじゃん
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:45:03.47 ID:f9HSI0p00
OOはガンダム顔が付いてるのがガンダムって呼ばれていて太陽炉付いてる大抵の
機体は基本的に中身がガンダムだからな
ほとんどガンダムって言ってもいいかも
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:47:16.42 ID:9vK7tc/O0
逆シャアもVもガンダムフェイスじゃねーの雑魚
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:48:41.82 ID:r77ZTL4B0
インパルスが合体するまで敵が待っていてくれること
たまには合体中に攻撃されても良かったんじゃないか?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:54:59.69 ID:PNBoUqVo0
>>161
CCAにリ・ガズィ(リファインZ)以外でいたか?
そもそも敵性戦力にまでガンダム顔っぽいのがいたらの困惑する話のような気が
その意味だと、種死と00は確かに多すぎだ

Vは、ほらあれ量産機だし。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:56:22.15 ID:Yj257PO70
>>163
そこまで言っといてVはいいとかどんだけ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 02:59:47.28 ID:WvJ/A5Dh0
VってV1、V2しかないじゃん
あえて言えば+ガンイージとブラスターだけだろ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:01:16.99 ID:+vjoxqSC0
ワンオフ機なのに部分破壊されてもすぐ直るとこ
Ζの頭がザクになったり陸ガンの頭がジムになったりという
応急処置がもっとあっていい
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:02:21.15 ID:wLXxBjs80
∀の最後のソシエ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:02:32.98 ID:wHVy8p4s0
>>163
貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:03:17.88 ID:zdvsLW0T0
小説Zでカミーユが最後ファに発見された時開けっぱなしのハッチの中でメットのバイザー開けっぱで死んでたっての
ハッチはロザミィと話してコックピットに戻った時に閉めなかったんだろうけど

いつバイザー開けた
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:05:54.54 ID:PNBoUqVo0
>>164
いや、いいとは言ってないつもりだけどな
他の作品批判をした覚えもないし。
少なくとも敵性戦力側には(ザンスカールには)いないだろ?

あと元を辿ってUC後半でガンダム顔が増えたのは、もうF91の製造元であるサナリィのせいだべさ…
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:06:47.14 ID:1hI9WPzEO
>>166
ワンオフつっても交換部品すら無しじゃ使い物にならんじゃないか
そういう困窮したシチュは俺も好きだけどね
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:09:09.33 ID:Yj257PO70
>>170
ザンスカールにはいないね。



てか敵味方にガンダムが居てなにが悪いの?
単に高性能機の証だよ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:11:19.50 ID:WvJ/A5Dh0
>>172
面白くない
異種MS同士のバトルのが見たい
両者同じ形、同じ技術とかつまらん
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:13:24.00 ID:Yj257PO70
>>173
面白くないのは仕方ないけど
普通に異種だし同じ技術じゃないじゃん
ダブルオーは同じだけど
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:15:43.66 ID:1hI9WPzEO
ガンダム対ガンダムてのは極めて特殊な事態とした方が作劇的に盛り上がる
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:16:13.33 ID:WvJ/A5Dh0
>>174
>普通に異種だし同じ技術じゃないじゃん
何のこと言ってるか分からん

それに多すぎなのは萎える、全体通して種類で5機いらないくらい
フェラーリが軽自動車になったような気分になる
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:18:01.87 ID:Szf1entq0
f90はどう?あれもGvsGだったよね
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:18:25.28 ID:Yj257PO70
>>176
顔がデュアルアイなだけで設計思想は全機異なるし
開発陣営が違うから技術での差別化もされている

179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:20:40.36 ID:WvJ/A5Dh0
>>177
あんまり好きじゃない
そもそもRFシリーズもザクとか出したかっただけ感満々だし
チップもアムロとシャアの名前出したかっただけくさいし
F90のデザイン自体でっぷりしてて微妙
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:20:53.92 ID:oigGZTkR0
テンション上がると「ユニヴァアアアアアアアアアス」と叫ぶ気持ちになれないよ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:21:23.21 ID:WvJ/A5Dh0
>>178
だからなんの作品か分からんって言ってるんだよ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:22:15.77 ID:Yj257PO70
>>181
種とダブルオーって言い出したのおまいさんだべ………
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:22:27.14 ID:CgWASfrf0
Gスカイに直撃させてもノーダメージなのにホワイトベースの装甲は撃ち抜くリックドムのバズーカ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:22:52.75 ID:WvJ/A5Dh0
>>182
IDよく見ろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:24:13.94 ID:Yj257PO70
ダブルオーもジンクスのビーム直撃してるのに撃墜されなかったよな
最終的にはご都合主義で撃墜されてたけど
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:24:51.42 ID:Yj257PO70
>>184
あ、本当だ。すまんかった。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:25:26.77 ID:hyssV+Co0
クアンタvsエルスガデラーザが無かったとこ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:30:21.05 ID:CvBWyVoGO
>>185
腕のシールド回して防いでる
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:30:51.54 ID:Yj257PO70
>>188
いや、ヴァーチェとかはもろに食らってる
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:31:37.28 ID:O7mr0BVnO
00の裸空気椅子
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:32:08.81 ID:WvJ/A5Dh0
あえて種と00について言えば

種の初期5機とアストレイはまだいいけどプラントで作ったフリーダム以降は普通に納得いかん
OSの頭文字までかぶるとかイミフ


00はCBのは00以外ただのマイナーチェンジにしか見えないから名前変えて増やさなくても良かった
スローネは普通に蛇足、ジンクスはモロじゃないからいいや
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:34:46.49 ID:+6exNPL8O
00二期で血湧き肉踊る戦いがなかった事
撃たれてちゅどーんじゃなくてもっと激しくドンパチをかまして欲しかった
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:37:03.32 ID:WvJ/A5Dh0
>>192
つーか味方がトランザムしたから敵もトランザム
じゃあツインドライブ→こっちもツインドライブとか見てて萎えた
オーバーフラッグもっと極限改造したグラハムラスボスでよかった
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:37:53.60 ID:hyssV+Co0
1st劇場版でのガンタンクの扱い
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:41:55.65 ID:+6exNPL8O
>>193
あれは個人的には許容範囲なんだが数分足らずの戦いを薄く描写しすぎなんだよな……
ハムがミリアルド化か最高に面白そうなネタだね
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:42:14.19 ID:OeiW2cn20
>>193
一期の最終回でトランザム終えた直後の弱ったエクシアを襲ったにも関わらず
相撃ちが限界だったグラハムさんじゃなぁ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:43:56.29 ID:iYsk3PchO
逆シャアのパイロットなんでシートベルトしてねえんだよ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:45:35.91 ID:WvJ/A5Dh0
別に軌道エレベーターに有線接続してGNドライブ以上のパワーを得た
化け物イナクトに乗って大暴れするひろしがラスボスでもいいぞ
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:45:47.43 ID:1hI9WPzEO
>>194
TV版の時点でさすがに宇宙戦は無いわwwて感じだったからなあ
ア・バオア・クーにWB着底したときの防衛戦で駆り出されるシーンとかあったら泣けたかもしれん
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:46:11.18 ID:7ljFptga0
>>196
なんだかんだでMSの性能の違いが戦力の決定的差だったんだよきっと
機体が互角ならグラハムが勝ってたろ多分
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:48:20.08 ID:Szf1entq0
有線ってケーブル切られてからが勝負だよな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:50:54.01 ID:WvJ/A5Dh0
>>201
そこはほら切ったら軌道エレベーターがぶっ壊れるとかのものじち設定で切れない理由つければいいよ
何にせよGVSGだと芸がない
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:53:13.78 ID:+6exNPL8O
(刹那はトランザムスサの攻撃を00だか00R状態でしばらく凌いだからあれは完全な勝ちも同然じゃねとか言えない……)
>>198
もしそうなったらCB達が化け物イナクトに勝てる未来が見えないww
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 03:58:10.17 ID:Yj257PO70
>>191
なんでフリーダムダメなのよ?
あとOSは福田のお遊びだから
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:00:32.45 ID:ftHwOMfr0
00二期一話でジンクスの背中にリアルドがライフル撃ち込んだのに
ジンクスはかすり傷一つ負ってなかったこと

劇場版でもリニアの雨霰くらってダメージなかったしどんだけ性能差あるんだよ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:03:15.93 ID:N3eo/36J0 BE:1766491294-2BP(2222)

ユニコーンガンダム
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:03:51.72 ID:Fi2grHkx0
Wは自爆厨すぎるwwwwwwwwwwww
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:04:56.37 ID:WvJ/A5Dh0
>>204
ナチュラル馬鹿にしてるのにナチュラルと同じ形のMS作るのは変でしょ
OSにしたってお遊びでも酷いよ、タイトルにもなってるのに

フリーダムだけNジャマーキャンセラーの技術をラクスとかが盗み出してオーブでストライクとかの派生で作ったとかならまだいいけど
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:05:19.25 ID:7ljFptga0
イージスの自爆とインパルスに刺されて何故か生きてるキラさん
スーパーコーディネーターって生命力もチートなのか
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:07:41.10 ID:IbsbeY0eO
>>209
イージスの時ってコックピット向きだしじゃ無かったっけ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:08:16.11 ID:PB3E2zA+O
レイダーの鉄球のヒモの部分の素材
それを鉄球自体に使えや
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:11:32.17 ID:Yj257PO70
>>208
連合のモビルスーツって言っても半分くらいはオーブの技術であってナチュラルのものではないよ
ナチュラルに協力してるコーディネーターだっているし
プラントには敵の技術を盗まない余裕なんてない
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:14:11.19 ID:WvJ/A5Dh0
>>212
技術はいいんだよ技術は
見た目と名前を似せる必要が全く無い

クルーゼとかNJC+PS装甲だけど全く形の違うMSかMAでいいよ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:14:17.91 ID:Z2Hlmdk00
アムロの親父がサイド6にたどり着いてた事
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:14:37.73 ID:E8iPIG0JO
頭部バルカンで破壊できなかったザクが宇宙に出たら何故か破壊されちゃったこと
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:15:09.31 ID:Dl3xqBFJO
00のガンダムをパイロット適正のないものが操縦するとあまりのGの強さに精神崩壊するという設定を覚えてるやつは多くないはず
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:15:52.49 ID:7ljFptga0
機動力最高のストフリがグフごときに足掴まれたこと
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:16:13.89 ID:PQynxlZm0
ハイネの死に方は納得いかん
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:17:04.06 ID:WvJ/A5Dh0
主人公が乗る機体が急に堅くなるのはやめて欲しい
ビーム受けても無傷でコックピットで「うわー」とかマジ勘弁
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:17:41.93 ID:IAQRGq9DO
よく覚えてないから申し訳ないんだけど、劇場版00のラストのシーン。
異星体との対話を終えてクアンタが異星体の核心部から出てくる
そのあとティエリアと刹那が乗ったクアンタは異星体の本拠地に行かなきゃとかでどっかに消えた
クアンタが消えたあと一瞬にして異星体の進行が止まった
その一瞬の間に何があったのかよくわからんのだが・・・また対話したのかもしれんが割愛しすぎじゃないか?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:21:59.26 ID:Yj257PO70
>>213
必要性はないかもしれんが必然性はあったよ
ザフトは連合のGATシリーズを高く評価していて
クルーゼ隊の持ち帰った交戦データや奪取した機体をもとに開発したのだから
ガンダムタイプになんらかの優位性があったのだろう
ゲイツは奪取以前から開発が始まっていたからモノアイだけど
もしかしたらガンダム顔になる可能性があったかもしれん
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:22:07.21 ID:Ttfe96jL0
>>35
劇場版で完結の時点でアニメとして駄作
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:25:33.55 ID:2hKH3drB0
>>221
ドレッドノートてほぼゲイツじゃなかったっけ?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:25:34.46 ID:WHg7AZkV0
量子化
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:25:41.74 ID:WvJ/A5Dh0
>>221
それはこじつけに近い
現実でもWW2とかでアメリカが零戦を作って攻撃してくることはあり得ない
日本でも英語そのものを使うことが禁止されたくらい

他作品でもサザビーとνはアナハイムが作ってたが陣営が違うってことでわざわざ見た目変えてた
ガーベラテトラもそう

こんなことやったのはガンダム史上SEEDだけ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:27:26.53 ID:E8iPIG0JO
>>222
わざわざ金払わないと本当のオチ見れないからムカついってのはわかるがつじつまとかちゃんとあってるしアニメじゃないがディケイドみたいな感じじゃないしまだいいだろ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:30:07.40 ID:1hI9WPzEO
>>222
イデオンは駄作じゃねえよ!
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:33:19.93 ID:Yj257PO70
>>225
そこで第二次世界大戦が出る意味が分からない。
零戦より高性能な機体作れるのに零戦作る意味も無ければ必然性もないじゃん?

え?リックディアスは?
マラサイももともとはエゥーゴにも提供される予定だったんだよ?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:34:33.77 ID:PB3E2zA+O
ストライクを討ったヒーローのイージスの顔にするのは全然アリと思うけど
散々ザフトを苦しめたストライクの顔にするのはちょっと意味わかんないっすね
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:35:24.02 ID:WvJ/A5Dh0
>>228
現実だろうが妄想だろうが敵への拒否アレルギーってのは凄いってことだよ

つーかゼータのはもともとどっちも連邦だしそもそもそいつらコードネームだけ後付けの連中じゃん
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:36:01.96 ID:BuEw/n+yO
見てないのに
Gガンダムは別物(キリッ!
とかいっちゃう
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:36:37.76 ID:Yj257PO70
>>223
今確認してきたけどたしかにそうだな
ザフトのプロトガンダムってこいつだっけ?

>>229
それはそうだな
ストライクの顔にするのはおかしいよな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:37:25.28 ID:PWsBG5Hs0
>>197
確かパイスーと座席シートが固定ロックされてるはず
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:37:37.40 ID:fvpH5IrlO
>>205
そもそもGNドライブ搭載機は装甲に粒子が混じって硬くなるらしい
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:38:33.52 ID:4lNh5ovM0
なぜデュアルアイなのか。
モノアイの方が圧倒的に便利なのに
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:39:09.64 ID:7ljFptga0
Wのやつらってメットあんま被ってないけど大丈夫なのかあれ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:39:17.84 ID:TspFoFez0
ガンダムが強過ぎる、多過ぎることかな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:39:31.61 ID:ihqD2rQM0
量子化
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:39:45.26 ID:BuEw/n+yO
ガンダムの顔かっこいいからたくさんいた方がいいだろ
プラモデルも売れるぞ
エピオンがバイザー顔だったら盛り上がんないだろ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:40:03.52 ID:4lNh5ovM0
>>237
ガンダムは最強の兵器として作中で1機出てくれば充分だよな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:41:26.07 ID:WvJ/A5Dh0
>>239
サザビーとかキュベレイみたいなかっこいいのでもいいじゃない
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:42:01.76 ID:1hI9WPzEO
俺はガンダムは1体しか買わないが量産機は複数買いするけどな
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:42:10.56 ID:Yj257PO70
>>230
いやだからね敵の優れた技術を盗むのは当たり前でしょ?

極論を言えば第二次世界大戦とかで戦闘機作ったりしたわけだけど
それは日本で生まれた技術ではないでしょ?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:42:11.30 ID:WvJ/A5Dh0
>>240
結局それだよね
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:42:13.51 ID:cep6ZLNZP
ガンダムが全長20Mだが、ダンバインは7Mもない
何故かというと、パイロットとロボットのフィギュアをセットで売ろうとしたので
ロボットがでかすぎると人間が小さくなりすぎるからなのだ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:43:31.94 ID:BuEw/n+yO
>>241ガンダム顔の方があんましガンダム知らない人にもかっこよさが伝わりやすいじゃん
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:44:00.95 ID:WvJ/A5Dh0
>>243
俺は最初から見た目と名前を真似る意味の説得力がないと言ってるだけだ
勘違いはやめてくれ
技術はどうでもいい、好きなだけやれ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:44:10.48 ID:xyvhTSBV0
連邦軍の大まかな戦略がたった一個師団規模のそれも民間人にたよりっきりだってこと。
ニュータイプなんて確信すらない得体のしれないものに頼る理由が分からない
レビルってなんで連邦の指揮権握ってるん?







と思うゴップであった
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:44:19.54 ID:CgWASfrf0
>>243
技術じゃなくて見た目の話ではないかいな
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:45:16.47 ID:86jt8d7H0
エゥーゴがZZ後地球連邦に吸収されること
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:45:56.82 ID:5x3876lz0
なぜギャンじゃなくてゲルググ量産したし。
ジオン独立戦争記的に考えてゲルググよりギャンの方が圧倒的に強いだろ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:46:02.12 ID:1hI9WPzEO
つか 1画面中に主役顔がいくつも並ぶ事が異常だて思わないのか
考証どうこう以前の問題だろ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:46:04.45 ID:BuEw/n+yO
>>245一番うれそうなチャムが小さすぎるのでは?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:46:33.89 ID:WvJ/A5Dh0
>>246
意味が分からない
むやみに増やしてもワンオフならではの価値が下がるだけだと思う
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:46:39.69 ID:cep6ZLNZP
富野へのインタビューが毎回意味不明なこと
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:46:40.03 ID:LLl7Fw7M0
ネオストライクフリーダムエターナルアルティメットジャスティスガンダムが何故負けたのか
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:47:01.86 ID:8z1vR0lr0
Zの顔が流行らなかった
こっちの方がカッコイイのに
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:47:26.78 ID:38YHv9iy0
キュべレイのファンネルが無限に出てくるのに対し
ニューガンダムやサザビーのファンネルは1回つかったらなくなること
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:48:22.18 ID:cep6ZLNZP
地味に厨設定な0083
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:48:59.75 ID:xyvhTSBV0
>>251
時系列を考えてみろ。ギャンのプロトタイプが開発されてたころ
ソロモンは陥落して現在の主力戦力はア・バオアクーに集中してんだぞ
宇宙戦もろくにできない白兵戦使用のギャンなど量産したって負けは必須だ。
そんの事もわからんのか貴様ぁ!!



どのみち負けたけどな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:49:06.10 ID:Yj257PO70
>>247
いやだからなガンダムタイプにすることに技術的な意味があるんだよ
それをこじつけだからと言われても困るんだよ
マスターグレードのインストにもこんなこと書いてあるし
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:49:37.02 ID:E8iPIG0JO
>>251
ゲルググはビームライフルと汎用性が高かったからギャンに勝ったとか聞いたことある
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:49:38.42 ID:5x3876lz0
>>258
νガンのフィンファンネルは急造品だから回収機能ついてないっていう設定あった希ガス
サザビー?シラネ。ナイチンゲールの方がかっけーし。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:50:17.55 ID:4lNh5ovM0
エーデルワイスは本編に出して欲しかった
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:50:33.62 ID:4lNh5ovM0
>>264
間違えた。
ナイチンゲールだ。
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:50:57.69 ID:C7l9hSg/O
確かに外形を似せるのは見てる方も嫌だわ、内紛ならまだしも別組織なら各陣営にそれぞれ特徴があって欲しい。解りづらい。
ガンダムが格好良いのは、沢山居ないし、象徴だからの筈。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:51:08.20 ID:86jt8d7H0
>>260
ギャンはゲルググのための噛ませなんだよ
ゲルググを戦線に投入したときの士気高揚効果を見込んでのプロパガンダ出来レースに使われた

またか・・・!またしてもジオニックは・・・
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:52:16.31 ID:+xQqWcVr0
こいつら戦い中にベラベラ喋りすぎ

富野アニメ全部に言えることだけど
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:52:31.36 ID:BuEw/n+yO
>>254特別なキャラが乗る強いメカ=ガンダム
って解りやすいじゃん
キャラクターの印象付けもしやすいし
なによりかっこいいし
最近はそういう図式化に飽きてきた玄人(気取り?)連中にブシドーとかがウケてるけどさ

いつだが、シナンジュ捕まえて
「顔変えたらガンダムみないなもんじゃん、モノアイの意味がない。地味にしろ」
なんてユニコーン叩いてるの見たなあ
ボトムズとか好きそう
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:53:15.37 ID:WvJ/A5Dh0
>>261
の割にはザクやドムやグフが出てきちゃうけど
なんつーか一貫性がないし、設定的にロマンや魅力がないんだよ

そのインスト設定がホントにあったとしてもガンダムとして出したい感しか感じなくて冷めるんだよ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:53:36.23 ID:Yj257PO70
てかガンダムが多いから不満ではなくて
モノアイの機体が少ないから不満なんだよ

Ζなみにたくさん出してくれればガンダムが10くらいいても文句ないと思う
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:54:00.68 ID:7ljFptga0
ティエリアって普段眼鏡だけど戦闘中かけてないじゃん、あれどうしてんの?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:54:09.06 ID:5x3876lz0
>>260
後付けになるが、
ア・バオア・クー戦前後にゃグラナダ周辺じゃあギャンは空を飛び回り、カリバルディαなんて7年後も使われてるMSが宇宙を闊歩してたんだぜ?
てかザビ家滅んだ程度で蜘蛛の子のように逃げんなよ。
グラナダと本国の戦力全部入れりゃあ連邦フルモッコだったろ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:54:23.58 ID:sPwvmlUmP
セイバーがフリーダムにあっさりやられたとこ
良い勝負して周りを感心させて欲しかった
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:54:33.66 ID:fvpH5IrlO
>>268
そもそも戦闘シーンを減らすための会話だからな

アトムを作った手塚プロのバンクと同じ、ある意味革新的なシステム。これがあるからダイナミックプロみたいな立ちんぼロボットを作らずに集約できた
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:54:50.61 ID:C7l9hSg/O
こうなったら逆に、雑魚はガンダム顔ばっかりにして、ジム顔かザク顔の主人公機が無双する話作ってくれないかな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:55:13.52 ID:BuEw/n+yO
>>271リーオーとかフラッグみたいなやつはダメなん?
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:55:15.34 ID:86jt8d7H0
>>273
映像化したもの以外は非公式だからマが乗ってたの以外はほとんど存在しないんじゃなかろうか
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:55:26.15 ID:+VReU3meO
ギンガナムとロランの謎のチャンバラ
一度しか経験がない相手に負ける理不尽さ
∀好きだけどこのシーンはないわ
280 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/24(木) 04:55:38.47 ID:4lNh5ovM0
ティターンズの旗のもとにっていうので、ガンダムヘッドのジムが出てたなそういや
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:55:39.46 ID:xyvhTSBV0
>>267

所詮ツィマッド社などジオニックの噛ませでしかない。
二流会社はおとなしく鈍重のMSや戦車を作ってればいいのだ。


関係ないけどイグルーのツィマッド社の優遇具合は異常…
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:55:41.93 ID:cep6ZLNZP
ドムがホバー移動するのは、作画の人が歩かせるのを面倒くさがったから
ガンダムの設定は基本的に、プラモ関係や作り手の事情で構成されてるから
設定がメチャクチャ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:56:27.86 ID:5x3876lz0
>>279
シャアをリアルチャンバラで殺しかけたアムロ大尉はどうなんですか
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:56:49.83 ID:WvJ/A5Dh0
>>269
>特別なキャラが乗る強いメカ=ガンダム
わかりやすいかもしらんが薄っぺらくてつまらないと俺は思う
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:57:40.84 ID:cep6ZLNZP
今回の大地震の津波を見て
ブレンパワードを思い出したのは俺だけかな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:57:43.81 ID:fvpH5IrlO
>>279
本当の殺し合いをしてきた者との差というのが一般的だが
あれ実は渡す刀を間違えた説があるんだぜ

ギンガナム用の業物と普通の刀で、間違えてギンガナム用の業物をロランに渡した為に脆かったという
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:57:43.64 ID:ATldvoFHO
盾ではビーム弾くのに機体の装甲に当たるとぶっこわれること。

全部盾と同じ素材で作れよ。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:58:12.14 ID:C7l9hSg/O
>>277
ヴァイエイト、メリクリウス、トールギスとかWは格好良い機体多いな
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:58:23.81 ID:4lNh5ovM0
>>284
いっそのこと敵のラスボスが乗る機体がガンダムなのがあってもいいと思う
出てくるガンダムはそいつだけな
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:58:39.06 ID:BuEw/n+yO
>>282
かっこよさ>>>>>>>>>>>>>>リアル(笑)ミリタリー(笑)
だからな
かっこよく見せるために言い訳に使ったりはするけど
ドムかっこいい
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:58:49.48 ID:Yj257PO70
>>270
ガンダムタイプはすんげーコストがかかるんだよ
あとあの世界におけるガンダムタイプモビルスーツは超高性能機で
並の人じゃ動かせないって設定だし
だからザクなんかの開発をしてもおかしくないっしょ
ザク自体はCE71の段階でできてたけどな

292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:59:03.01 ID:86jt8d7H0
>>284
だな

アニメ全般そうだがロボットなんか特にロマン主義なんだからそっちを追求してほしい
まぁリアリティがあることがロマンに繋がることもあるから単純ではないが
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 04:59:29.10 ID:Hr6VFJc+O
>>280

電ホビの付録のヘイズル頭作ったw
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:00:12.73 ID:Yj257PO70
>>277
それでも種類が少なくないか?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:01:03.86 ID:fvpH5IrlO
>>287
そういう意味では00やガンダムみたいな盾は消耗品という扱いはいいな

そもそも装甲では厚くできないから分厚い盾を装備しようと言うコンセプトだから、材質が全く違う訳じゃない。頑丈さを厚みという利点でカバーしているからであり材質が良いからではない
それに何らかの発生装置をシールドに仕込むというやり方もあるからそれはもう古い疑問
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:02:38.95 ID:Yj257PO70
>>287
むしろ盾で弱点をカバーしたと思わんのか?
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:03:22.50 ID:BuEw/n+yO
>>284少なくともテレビでやるガンダムってそういうもんじゃない?
ロボットオタクだけじゃなくいろんな人から金を巻き上げられるように解りやすく、多方面にウケる要素盛り込んで作ってある
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:03:23.13 ID:+VReU3meO
>>283
言われてみればガンダムでチャンバラって普通のことだったな

>>286
お前のお陰で納得した
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:04:41.42 ID:tj0t+X410
オリジン版ではマさんがギャンは量産化するなと言ってたな

>>279
あれって月光蝶がなければ御大将が勝ってたんだぜ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:06:22.77 ID:WvJ/A5Dh0
>>289
そうそうそういうのいいよね
味方とか部隊壊滅寸前まで描いて敵から見てガンダムがいかに化け物みたいに強いかやって恐ろしさ演出して欲しい
で機転とピーキーな機体と運でギリギリ勝って欲しい

>>291
見た目と技術を妄想でゴッチャにしすぎだって
見た目関連のみでそういう設定あるならちゃんとソースちょうだい

>>292
理屈だけ無理矢理合わせても作品として面白くないとな
面白さのための設定が逆になっちゃいかんよね
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:06:31.18 ID:5x3876lz0
>>299
そりゃそうだ。だってギャンの方が圧倒的に強いだろ?
しかもギャンクリーガーのあのビームランスがかっこよすぎてやばい。
でもギャン量産型、てめーはダサい。
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:06:57.39 ID:BuEw/n+yO
>>288エレガントじゃない、とか言われるけどビルゴはかっこいいと思うんだ
なぜか土みたいな色の宇宙用とか
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:07:32.90 ID:DMEZkCIoO
アニメじゃなくて本当のことさって言われちゃうこと
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:07:52.03 ID:fvpH5IrlO
>>302
ビルゴは最強レベルの量産機体だからな
あとあれはビルゴUな
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:08:39.40 ID:fvpH5IrlO
>>303
それはお前が夢を忘れた地球人だからよ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:08:57.42 ID:WvJ/A5Dh0
>>297
そういう考えが種みたいな周りの意見でコロコロ筋道変えて芯がぼろぼろの作品にするんだと思う
そういう部分って実際ウケ悪いし
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:09:16.16 ID:Yj257PO70
>>300
妄想ってwwwそれはおまえだよwww
マスターグレードのインストってさっき書いたじゃん?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:09:54.80 ID:yuHytC6RO
>>298
御大将は強そうに見えても道場剣術で刀での実戦は初めての経験だった
ロランは弱そうに見えても炭鉱で働いてて筋肉付いてたり刀での実戦の経験もあったのでなんとか戦えた
たぶん
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:10:02.61 ID:PB3E2zA+O
ロマンじゃないって要するに俺が気に入らないからやめろやって言ってるだけでしょ
別にいいじゃん面白ければガンダム多かろうが少なかろうが
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:10:57.93 ID:BuEw/n+yO
>>294「ガンダム」だし、やられやくだし
ヒロイックな機体よりシンプル、ミリタリーチックなメカが好みなら外伝作品そういうアニメ見るしか無いんだよねえ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:11:08.32 ID:H4eIabEp0
何故か種叩きの流れになってスレが終わる事
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:11:09.82 ID:C7l9hSg/O
>>302
格好良いよね、でも子供には人気無いだろうなやっぱし…
ラスボスのエピオンをガンダム顔にして欲しくなかったなー、ゼロシステム持ちでトールギスみたいにして欲しかった。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:11:42.00 ID:38YHv9iy0
>>282
V2のアサルトやバスターパーツが付けても付けても速攻壊れていったのは
そういう訳だったのか
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:13:08.38 ID:WvJ/A5Dh0
>>307
そのインスト部分教えて
ネットで探しても見た目がそうなった理由が見つからんぞ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:13:41.67 ID:C7l9hSg/O
>>309
結局そういう事だなw
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:14:13.43 ID:BuEw/n+yO
>>306インターネット、2ちゃんじゃなおのこと種叩きは激しいけど
売れてるから成功なんじゃないかな

言いづらいけど種面白かったと思うし

アストレイのが好きだけどね
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:14:25.02 ID:86jt8d7H0
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:14:53.65 ID:ATldvoFHO
>>296
弱点カバーするなら機体全体に対ビーム加工したほうがよりいいと思うんだけど!
ガンダムは量産型じゃないんだからコスト面も問題ないだろ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:15:07.50 ID:7ljFptga0
売れてるもの=成功 って必ずしも当てはまらないけどな
俺は種結構好きだけど
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:15:22.96 ID:Yj257PO70
>>314
いや悪いけどだいぶ前に捨てたから分からん。
今更で申し訳ないがもしかしたらダブルオーの設定とごっちゃになっとるかもしれん
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:15:54.53 ID:cjtKanib0
ゲームのつまらなさ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:16:10.42 ID:BuEw/n+yO
>>317かっこよく作る自信がなくていつまでもガンプラに手が出せない
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:17:34.15 ID:cjtKanib0
>>322
安いんだからとりあえず買うといいよ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:17:51.44 ID:Yj257PO70
>>318
種に関して言えばPS装甲はコーティングの類と相性が悪いからできない
だから盾をもってる
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:17:52.68 ID:WvJ/A5Dh0
>>316
種は個人的に脚本以外は設定含め全部クオリティ高かったと思うよ

だけど売り上げと面白さは直結しないと俺は思う

実際scは評判落ちて劇場版やらせてもらえない感じになってるし
あれ以来なんのアニメにも関わってないからな
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:18:08.70 ID:CgWASfrf0
>>309
そうそう面白ければ良いの
ただガンダムが多いのにも少ないのにも、作品ごとに納得できる理由があれば一層面白く(納得して)見れるってだけ
ガンダムたくさん→G「”ガンダム”ファイトですし」
ガンダム少ない→∀「遺跡から掘り出したんです」
俺はこれで充分
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:18:11.29 ID:cJJ0/XjWO
陸ッドム
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:18:43.26 ID:Yj257PO70
>>319
売れてるもの=成功だろ
面白いかは別としてな
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:19:03.46 ID:7ljFptga0
種の劇場版とかなかったことにされてるの?なんかやる気がまったくしないけど
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:19:30.42 ID:86jt8d7H0
>>309
好きだからこそ拘る
そういう人間がいるからこそガンダムは持ってると思うんだがな

軽いと見られてる種や00も奥は深い(おもしろいかは別として)
拘りも何もない、実は好きかどうかも怪しい人たちは好き嫌いも無いと思うし
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:19:57.39 ID:E8iPIG0JO
>>329
今更見たいか?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:20:52.13 ID:fvpH5IrlO
>>329
ネットの問題と声優の中にやる気ない人が多いのが災いしてやる人がいないらしい
そもそも福田夫妻自体が干されてる
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:20:56.02 ID:DEL8kskS0
種世界のMSは携帯電話みたいなもんだろ
折りたたみ式からスライド式、スマートフォンと次から次へ新しいのが現れて
会社が違うのに似たようなデザインのものも少なくない
スマートフォンが流行っても従来の折りたたみ式も発売され続けてる
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:21:15.43 ID:dx4tYjBxO
製作側
売れてる=成功
視聴者側
売れてる≠成功
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:21:27.07 ID:7ljFptga0
>>331
いやなんつーか見たいっていえば見たいけどな
どういう内容になるのかちょっと興味ある
キラさんがどうせ無双するんだろうけど
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:21:31.23 ID:WvJ/A5Dh0
>>320
だろ?
意見は結構だけどいい加減なこと言うのはやめようぜ
そういうことしてもむしろ作品のイメージ悪くなっちゃうしな
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:21:53.92 ID:86jt8d7H0
>>326
違うなww

Gなんかむしろ典型的な今川監督作品の整合性よりロマンを追求した作品
∀は冨野がネタ切れになったガンダムから無理矢理新しいものを絞り出したロマンの塊
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:22:18.91 ID:Yj257PO70
>>334
視聴者側の成功ってなんだよwwww
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:22:26.76 ID:hJN78gsG0
ルナツーで出されたワケのわからん食い物
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:22:51.99 ID:BuEw/n+yO
>>304マジかよ
白牙のおっさんが「宇宙用ビルゴを出せ!」って言ってたから今までそういう機体なのかと…
ビルゴUはMSV的ななにかかと…

>>312ゼロシステムとトールギスの加速ってどっちがヤバいのかな
両立できるパイロットいないんじゃね?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:23:42.19 ID:hJN78gsG0
量産機より強い試作機
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:24:16.72 ID:CvBWyVoGO
>>329
いろいろと出来ない理由はあるけど最近になって一番のスポンサーであるMBSが降りたからさらに絶望的な状態になりました
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:24:31.79 ID:dx4tYjBxO
>>338
さぁ?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:25:23.10 ID:fvpH5IrlO
>>340
一応ビルゴの弱点である近距離をビームサーベルにより補完した傑作機なんだが、そもそもプラネイトディフェンサーに生半可なビームサーベルなら防げる能力があるから意味があったかは不明
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:26:26.51 ID:yuHytC6RO
エンドレスワルツの最後でその後ガンダムと呼ばれる兵器は現れる事はなかったって言ったのに∀で無視された事
黒歴史で全てのガンダム作品を包括するのは無理ありすぎ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:26:32.44 ID:Yj257PO70
>>336
いい加減ではないよ
ザフトがGATシリーズの技術を「積極的」に盛り込んだという設定がある以上はな
むしろ必要性がないと言っていろいろこじつけてるのはおまいさんでね?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:27:11.07 ID:BuEw/n+yO
>>341フルメタで主人公が試作機押し付けられた時めちゃくちゃキレてたもんな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:27:15.25 ID:fvpH5IrlO
>>345
そもそもどちらが優先されるかでいえばやっぱり髭じゃないかなと
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:27:24.63 ID:C7l9hSg/O
>>340
最初は肋骨折れて血吐いてたもんな、いつの間にか普通に乗ってたけど…
ゼロシステムはキチガイになっちゃうし、トールギスは体壊れちゃうしで大変だな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:28:13.26 ID:7ljFptga0
>>345
W世界の話に限ってはなんじゃないのか?よく分からん
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:28:17.53 ID:WvJ/A5Dh0
>>346
だから技術パクッてることはどうでもいいって何度も言ってるのに日本語通じてないの?
過去レス見る限り分かってないのおまえだけだぞ?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:28:46.51 ID:CgWASfrf0
>>337
Gガンが整合性>ロマンだとは全く思ってないから安心してくれww
ちなみにGは大好きだ

326はあくまで「作中にガンダムが複数出る/出ないのをどう説明するか」ってのに対する話でそれ以上じゃないよ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:29:55.75 ID:8mK6udVW0
>>345
各々独立した別世界といってもいいくらいの悠久な時の流れの終着点が∀なんだろうし、
そこはあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:30:21.46 ID:fvpH5IrlO
そういやイノベイドが使い回しの道具って設定があるにも関わらずイオリアがなんか凄い爺さんみたいに扱われているのが納得いかないんだがどうだろう
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:30:28.29 ID:Yj257PO70
>>351
だから顔も技術の一部なんだろ?
モノアイとツインアイじゃまったく別物じゃん?


誤解されるといけないから言っとくけど煽ってるわけじゃないからねwwww
今日はガンダムファイトしたくないんでwwww
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:31:05.47 ID:WvJ/A5Dh0
>>355
いやもういいや
不毛だ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:32:13.30 ID:BuEw/n+yO
>>344確か終盤は普通にビーム食らってた気が…
アルトロンの火炎放射で爆発してたのは流石に首をかしげた

>>349部下が身体壊したの見てたくせにスロットル全開して
「……ハッ!死ぬな、このままでは」じゃねえよバカって思ったわwww
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:33:07.30 ID:dx4tYjBxO
今書かれてるWの続編で新しいガンダムが出てる事
んで、ヒルデが死んでいる事
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:34:04.77 ID:WvJ/A5Dh0
>>358
それあらすじだけ聞いたけど根こそぎ否定したい
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:35:17.76 ID:86jt8d7H0
ガンダムエースの漫画がほとんど面白くない
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:35:49.77 ID:fvpH5IrlO
>>357
ようはプラネイトディフェンサーを展開させなければ勝てるからな、させたとしても一部格闘特化なW機体ならその辺は切り抜けられるらしい

あとデスサイズはそもそも機体が見つからないからMDに関しては無敵に近い筈なんだが……
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:36:01.94 ID:BuEw/n+yO
エレガントに成長したマリーメイアちゃん出るのかな
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:36:39.11 ID:C7l9hSg/O
>>357
おかしな台詞だよな、それww
Wのキャラは頭おかしい奴が多いわ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:36:43.04 ID:fvpH5IrlO
>>358
ヒルデとちゅっちゅして子供生まれたならまだ許せるんだが
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:37:09.07 ID:mTqUqWCLO
フェイズシフトとかいらんわ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:37:40.00 ID:Yj257PO70
>>356
まぁ不毛だかなんだか知らんがおまいさんの意見だとΖがおかしなことになるからね
同じ連邦でもジオンを毛嫌いしてるティターンズがアナハイム製のモビルスーツ使うのはおかしいから
ガンダムマークIIの設定から簡単に理解できるだろ?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:37:50.01 ID:8mK6udVW0
>>358
>ヒルデが死んでいる事

ほう
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:38:06.14 ID:xV5ICZ69O
自爆
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:38:33.41 ID:6qm2QKsw0
ガンダムの頭のVって何に使うの
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:38:36.86 ID:dx4tYjBxO
>>364
その生まれた子供が冷凍冬眠(笑)されてたヒイロと一緒に行動してる
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:38:57.41 ID:Yj257PO70
>>369
ブーメランだよっ!
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:39:09.47 ID:7ljFptga0
>>368
任務了解
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:39:23.40 ID:ihqD2rQM0
塩不足回
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:39:58.32 ID:6WFZ9BkpO
>>358
逆に納得出来る奴が思い浮かばんよな
製作側はなにを考えてるのか
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:40:06.27 ID:WvJ/A5Dh0
>>366
ソースすらいい加減な人にそんなこと言われても

ゼータの話でおかしなこと言った記憶はさらさらないけど
その前に種の話解決してから物言いなよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:40:27.34 ID:BuEw/n+yO
>>361きっとヴァイメリコンビにてこずったのはヒイロ&トロワのAIが優秀だったから
きっとそう
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:41:29.70 ID:fvpH5IrlO
>>370
じゃあいいや、デュオならきっとヒルデを思い出して泣いてくれるさ

問題は髪の毛が心配なトロワとエレガント通り越して落ち着いちゃってそうなマリーメイアだな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:42:00.64 ID:BuEw/n+yO
>>370デビルガンダムでも作ったのかよ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:42:24.70 ID:fvpH5IrlO
>>376
ただヒルデが危険になったからとそれさえも一蹴しちゃうデュオはやっぱり格好いい
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:44:01.75 ID:Yj257PO70
>>375
>現実だろうが妄想だろうが敵への拒否アレルギーってのは凄いってことだよ

これ。なんでティターンズが公国系の技術が入ってるアナハイム製モビルスーツを運用するの?おかしいよね?

381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:45:18.80 ID:WvJ/A5Dh0
>>380
問題は見た目と名前だって言っただろ
分かんないもういいよ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:46:23.49 ID:CgWASfrf0
米ソのロケット開発史全否定ktkr
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:46:49.45 ID:yuHytC6RO
ポケモンセンターのお姉さん クローン
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:49:12.42 ID:DEL8kskS0
>>381
ティターンズがジオンっぽいMS使ってるの同じような理由ってことじゃないの
ザフトのガンダムって

身も蓋もない言い方をすればガンダム顔の方がプラモが売れるからだろうけど
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:49:20.54 ID:WvJ/A5Dh0
一応「分かんないならもういいよ」と訂正
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:50:00.52 ID:BuEw/n+yO
>>383目が2つついてて白衣を着てりゃマスコミがみんなジョーイさんにしちまうのさ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:52:03.29 ID:wK4+a/TQO
OO2期のアレルヤさんの扱い
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:52:10.50 ID:lb0vYre2O
孫策サイサリスガンダム
バンダイゴラァ!
パッと見ガンダムっぽくないからって名前足すなボケが
いつまでガンダムと付けば売れると思ってるんだ
フラッグの活躍と売上から何も学ばないのかと
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:52:33.54 ID:Yj257PO70
>>381
見た目の問題ならエゥーゴがモノアイタイプ使うのおかしいだろ?
なんでΖが良くて種はダメなん?

あと種のガンダム顔で一つ思い出したわ
プロヴィデンスなんだがあの顔はクルーゼの仮面を模しているからツインアイじゃないと成立しない
これは公式設定。探せば絶対どこかにある情報。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:57:31.34 ID:1hI9WPzEO
全部バンダイが悪い

これでいいじゃんもう
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:57:40.25 ID:WvJ/A5Dh0
>>384
逆にハイザックとかはザクを出したかったらしいな

設定的にもなんで採用したかは今でも納得いかん


>>389
ティターンズでモノアイ機体使うのがいい設定なんて一回も言ってないけど俺
ホント勘違い多いなおまえ
あとツインアイだからってガンダム顔にする理由にはならんよ
ドレットノートからデスティニーまでの一貫した理由がない
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:57:58.73 ID:TnaxB1NT0
一体いつになったら分かり合えるんだお前らは
オールドタイプは失せろ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:59:22.67 ID:hyssV+Co0
スローネとアルケーがガンダムなとこ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 05:59:52.48 ID:zOWZlZUU0
みんな無断出撃しすぎだろう
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:00:52.12 ID:Yj257PO70
絶対どこかで見たんだよなー
ザフトがガンダムタイプにした理由
21世紀ガンダムはガンダム顔に技術的な設定が必ずされてるはずなんだよ

ダブルオーはガンダム顔にしないと高性能機にならないとかさ
たしかほとんどの太陽炉搭載機にはガンダムの顔がついてる
GNアーチャーですら付いてるしな
アルヴァアロンとかは違うけど
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:01:12.37 ID:H4eIabEp0
プラモ詳しそうな人に聞きたいんだけど、SDじゃない武者ガンダムのプラモってまだ生産してる?
幼児の時"玩駄無魔悪通"(字は適当)作ろうとして挫折して捨てたから
また作ってみたいんだが
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:02:08.53 ID:hyssV+Co0
納得できないこととかじゃないけど口のへの字ダクトの有無の意味って何なのよ
νに至っては三本だし
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:03:04.07 ID:TnaxB1NT0
>>396
MGであるよ
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:03:09.24 ID:Yj257PO70
>>391
勘違いはおまえだろ
拒否アレルギー云々言い出したのお前
設定にかすりもしないことでこじつけてるのはあんた
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:03:47.94 ID:BuEw/n+yO
>>388フラッグ売れたしめちゃくちゃ最高にかっこいいんだけどさ
ガンダムっぽくねえなあ
って思ってしまったのも事実
「ガンダムの量産機」がかっこいいってより、ガンダムにかっこいいロボットが出てきた
って感じ
あと2ちゃんで似てるって意見見てからパルヴァライザーが頭をチラつくってのもあるかも

大好きだしそれでも全然いいんだけどな!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:04:07.10 ID:H4eIabEp0
>>398
ありがとう買ってみる
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:04:37.92 ID:Yj257PO70
>>397
排熱だか排気のダクトだよ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:05:04.10 ID:1hI9WPzEO
>>396
リアル等身の武者ガンダム?確かにあったな〜 確証は無いけど初発売以来店頭で見たことないから作ってないんじゃないかなあ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:05:39.37 ID:Yj257PO70
>>401
盛大に投げられてるぜwwwww
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:05:51.53 ID:WvJ/A5Dh0
>>399
普通は敵と同じ見た目にはしにくいもんだって話したことの何が勘違いなのか分からん
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:06:52.15 ID:H4eIabEp0
>>403
ありがとう、話ぶった切ってスマンかった
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:08:09.28 ID:Yj257PO70
>>405
実際ティターンズはしてるじゃん
別にエゥーゴだけが敵じゃないからな
どんな経緯でガンダムマークII作られたか分かってて答えてるよね?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:08:23.58 ID:WvJ/A5Dh0
つかホント不毛で勘弁して欲しい
誰かここにMGのフリーダム持ってるヤツとかいないかね
くだらんからそれ確認して終わりにしたい
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:08:34.83 ID:hyssV+Co0
フラッグはスローネ回で売れてさらに1/100出てるけどバリエ無かったし売れてんのかなあ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:10:01.42 ID:lb0vYre2O
>>400
俺は最初ジムを極限まで弱そうに描いたな〜と逆の意味で感心したわ
それが阿修羅の回で鳥肌
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:10:08.97 ID:BuEw/n+yO
>>409作りやすそうだから俺のガンプラ処女捧げようか迷う
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:11:04.71 ID:WvJ/A5Dh0
>>407
だからティターンズのは別にいい設定だと思ってないから
一応戦後で相手ジオンじゃないからマシかくらいで
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:11:28.73 ID:CgWASfrf0
もういいよガンダム顔は全部ウモン・サモンが後からくっつけたってことで
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:11:39.70 ID:Yj257PO70
>>408
じゃあいいや種は俺の間違いでかまわんから
ティターンズがアナハイム製モビルスーツ使った理由を解説してくれる?
そんくらい答えられるよね?拒否アレルギーだっけ?どう説明するの?

もちろん視聴者に分かりやすくってのは無しな。
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:12:46.44 ID:1hI9WPzEO
>>409
売れ行きはわからんけど個人的には久々にリアルタイム進行してるガンプラ買ったのがフラッグとティエレンだったなあ
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:13:14.56 ID:TnaxB1NT0
>>411
HG00とかおすすめ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:13:20.40 ID:MSYYSjA8O
ビームジャベリンの存在自体
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:13:57.85 ID:5x3876lz0
>>414
アナハイムがモロにエゥーゴを支援してるのがバレたら危なくなるから、元々エゥーゴ用の上位機体を渡した

だっけか
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:13:58.57 ID:Yj257PO70
ダブルオーのプラモはABS多用しすぎなのが難点じゃね?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:15:35.98 ID:hyssV+Co0
HGのエクシアキュリオスデュナメスはABSとプラとの挟み込みっていう意味不明な構成だよね

他はそれなり
新PC仕様の二期はどれもいい
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:16:24.58 ID:Yj257PO70
ABSは塗装が難しいから勘弁してほしい。
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:17:27.59 ID:BuEw/n+yO
>>410ティエレン見たときはそんな感じだったな
弱そうなザクってイメージ
フラッグは量産機の割にはお洒落だって感じた
エアリーズをスマートにしたような完成された感じ
それがパイロットとともにどんどん圧倒的な強さのガンダムに食らい付こうと追いかけてく感じが最高だったね
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:17:39.26 ID:TnaxB1NT0
2期ガンダムならABS使ってないぜ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:18:56.16 ID:lb0vYre2O
2期が始まる前にGNフラッグをプラモ化しなかったバンダイのマヌケさには呆れるしかない
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:19:00.18 ID:nOshC/do0
いっつも女が足引っ張るのがイライラしてしょうがない
全然違うけど24もそんな感じだからそういうシーンはちょっとイライラしてみてる
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:19:07.30 ID:Yj257PO70
>>418
そうなんだがな、彼の拒否アレルギー云々考えたらおかしいだろ?

もう俺もどうしたらいいか分からんわwwwww
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:19:23.20 ID:ApFqD6mE0
ザフトのMSがガンダム顔なのは単にガンダムタイプのセンサーがPS装甲と相性がいいからだろ
カメラの窓が小さくて装甲部分が増やせるしアンテナも装甲でカバーしてるし
ガンダム顔が増えたのは見た目云々より戦闘機の排気ノズルが大抵最後部に付いてるのと同じだろ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:19:41.58 ID:hyssV+Co0
劇場版00のプラモ展開、UCのロボット魂展開が止まっちゃってるとこ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:20:46.53 ID:BuEw/n+yO
>>425そんなごひみたいなこと言うなよ
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:21:51.98 ID:Yj257PO70
>>427
そういうのはこじつけなんだとさ

なんかもっと決定的な設定をどこかで見たはずなんだが手元にはなんもないし
どうしたものか?
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:23:29.87 ID:ApFqD6mE0
ティターンズがってか連邦がモノアイのモビルスーツ使うのはジオン残党への嫌がらせだろ
ガトーさんも白いザクみて腹立てたらしいし
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:26:37.22 ID:WvJ/A5Dh0
>>414
負けず嫌いなヤツだな
アナハイムってかモノアイ系だろ
もう相手ジオンじゃないから敵と同じとかって話じゃないだろ
そもそもあれは連邦の派閥闘争みたいなもんだろうが
どっちが何使っててもって話じゃないの?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:27:16.74 ID:lb0vYre2O
種のおかっぱ頭も敵の中にバスターいるの見て怒ってたな
元々連合製だろって誰もが突っ込んだところだろう
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:27:38.55 ID:BuEw/n+yO
>>431友達にメダロットでとられたパーツ使い続けられた経験から考えるとかなり有効な手段だわ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:27:48.27 ID:8mK6udVW0
>>425
謝れ!マウアーさんに謝れ!
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:29:14.66 ID:+6exNPL8O
>>431
その話を聞くとコウが哀れに見える……
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:30:26.47 ID:ApFqD6mE0
>>432ティターンズは元々対ジオン残党組織だぞ
まあ後半アクシズと友好持ちかけたりして敵を見失ってたがな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:30:44.80 ID:hyssV+Co0
EWヘビーアームズにナイフが無い
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:31:21.75 ID:tCWrI1CkO
>>434
ごめんね 笑わせてもらった
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:32:26.80 ID:6qm2QKsw0
ジュエルシールの下にホイルシールを貼るとビームの威力が増すこと
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:32:43.32 ID:DEL8kskS0
発売日前の自社の命運をかけた新製品をライバル社に盗まれたあげく
自社の製品そっくりのより優れたもの作られたらたまらんだろう
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:33:41.99 ID:Yj257PO70
>>432
おまえが言い出したのは拒否アレルギーの
話だろ?
ジオンアレルギーでガンダムマークII作ったティターンズがアナハイム製モビルスーツ使うのは相当おかしいだろ?

これがおかしくないってんならザフトが連合の技術真似てガンダムタイプ作ったってなんもおかしくないっしょ?
GATシリーズの技術を積極的に取り入れたってのは公式設定だしな
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:34:29.72 ID:ApFqD6mE0
>>436コウじゃなくても内緒で作った南極条約違反の新型ガンダム取られたらショックだろ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:35:54.65 ID:BuEw/n+yO
>>443ジ…ジオンなんかもうねーし!
南極条約無効だし!
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:39:24.22 ID:Yj257PO70
てか実際南極条約違反ではないんだろ?
デラーズがわめいてるだけで
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:39:56.74 ID:ApFqD6mE0
>>442ちょっと気になったんだけどマーク2作ったのってティターンズってより連邦だろ?
ジオン嫌いは連邦の開発陣でティターンズはそんなに拘ってないんじゃない
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:41:43.07 ID:Yj257PO70
>>446
いや、ティターンズが開発を統括してる
実働部隊は連邦かもしれんがな
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:42:40.05 ID:4Rspbm7QO
ガノタ笑いにきたけど、お前らの真剣さ見たらそんな気も失せました
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:43:32.81 ID:W0zOWsIR0
ガンダムパイロットの平均年齢の低さ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:43:57.65 ID:BuEw/n+yO
>>439笑い事じゃねえよアークビートルだぞ
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:45:51.81 ID:WvJ/A5Dh0
>>437
だからティターンズのはその辺いい設定じゃないから納得してないってば
1年戦争後でジオンとは終戦してるって意味で戦時よりは使いやすいかもくらいで
だからおかしいおかしくないでいえばおかしいと思うよ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:47:36.26 ID:ApFqD6mE0
>>445星屑自体よく覚えてないんだけど南極条約の核の使用の禁止ってMSに核積まれちゃ
たまったもんじゃないって連邦側がだした物じゃなかったっけ?
GP02の核搭載もジオンの技術によるものだし一切後ろめたさがない事はないだろ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:48:32.46 ID:WvJ/A5Dh0
ミスったか
>>442宛てだった
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:48:56.80 ID:akqnzZEhO
ヴァサーゴがゲテモノ扱いされてること

かっこいいじゃんかよ(´・ω・`)
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:49:39.46 ID:WvJ/A5Dh0
>>445
あれは戦時下のみ適応されるらしいからな
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:51:05.15 ID:Yj257PO70
>>452
あれはジオン公国との条約だから
すでに条約なんてないんだとさ
だけどデラーズはジオン公国の敗北を認めてないから条約違反って言ってるらしい

10年前に見てほとんど内容覚えてないからこれが正しいかどうかはハッキリと覚えてないけど
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:53:24.34 ID:5DuEQbG5O
アニメじゃないっ!って歌
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:54:48.41 ID:ApFqD6mE0
>>456俺の記憶違いかもしれんがZZでも南極条約に触れてなかったか?確か捕虜に関する内容で
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:55:04.23 ID:6qm2QKsw0
>>454
チェストブレイクは深海にいそう
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:55:45.94 ID:Yj257PO70
>>453
じゃあ拒否アレルギーってなんなん?
現実でも妄想でも当たり前にあるんだろ?
矛盾してね?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 06:58:15.68 ID:WvJ/A5Dh0
>>460
してないよ、一般論で普通そうだって主旨の話だったんだから
種で実際やってるって話の後でその話出したんだからそりゃあそうでしょ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:00:29.18 ID:Yj257PO70
>>458
ダブルΖに関しては冒頭で見るのやめたから分からないなぁ。
ミネバを首領としてジオンの再構を謳ったからなのかな?
ジオン公国としてさ
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:02:00.85 ID:TnaxB1NT0
>>458
シンタクム「ちゃんと働けよ」
キャラ様「捕虜を虐待すると南極条約で訴えるよ」
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:04:23.27 ID:Yj257PO70
>>461
おかしいならなんでアナハイム製モビルスーツ使うの?
マークIIの開発の話を読めばより一層不思議だよね?
てかもう、おまえの拒否アレルギー云々が妄想設定すぎるよね。誰がそんなこと決めたの?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:05:30.28 ID:UJpK1Ub60
あれだけMS作ってたら軍事予算がやばいはず
スペースノイドに重税を課すにも限界がある
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:05:36.75 ID:nT7FZq3IP
Nジャマーキャンセラが宇宙でも有効な説明がないこと。
地球の地殻に打ち込んでんだろ?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:06:06.31 ID:WvJ/A5Dh0
>>464
ここまで言ってそこに戻るのかよ
やっぱ不毛だったわ
もういいから
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:07:09.24 ID:Yj257PO70
>>467
なに?敗北宣言^^?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:08:02.25 ID:WvJ/A5Dh0
誰かクァンタムバーストしてくれ
俺はもう疲れた
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:08:13.40 ID:qxPDR6xU0
外宇宙へ旅立ったNTたちの物語が描かれないこと
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:08:25.43 ID:Yj257PO70
>>469
とりあえずごめんなさいしろよ^^
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:09:14.82 ID:ApFqD6mE0
拒否アレルギーについてはわからんが敗戦国が敵に使われた兵器に対して
極端な嫌悪感を抱くのはあると思うよ
日本の核アレルギーみたいな感じで

ジオンだってガンダム極端に嫌うし
ターンエーにまで『スペースノイドのためにガンダムと果敢に戦った』って
ザクが受け継がれるぐらいガンダムは巨悪の権化みたいな考え方が染み付いてる
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:09:35.50 ID:BuEw/n+yO
クロスボーンガンダムがアニメ化されないこと
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:10:06.09 ID:Yj257PO70
>>466
ザフト艦に搭載されてるんじゃない?
Nジャマー展開とか劇中で言ってないっけ?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:12:41.64 ID:WvJ/A5Dh0
>>471
アホか
つか元々おまえがソース出さないのがきっかけだろうが
はよ出せ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:13:42.67 ID:Yj257PO70
>>472
それは理解できるんだけどな
ただそんなこと言ってられない状況だってあるわけだろ?
それ言っても無視されるしな
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:14:43.22 ID:ApFqD6mE0
>>465重力下の地球でのコストで考えちゃダメ
>>470ターンエーの漫画で異形化したNTが出てた
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:15:50.47 ID:Yj257PO70
>>475
だからMGのインストだろ?
おまえ馬鹿?
ガンダムタイプにならなかったらGATシリーズのなにを盗んだって言うの?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:15:56.14 ID:6qm2QKsw0
宇宙世紀にも不謹慎厨がいるの?
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:17:22.56 ID:qxPDR6xU0
>>477
異形化したNT・・・ 今後チェックしてみる
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:18:21.97 ID:BuEw/n+yO
>>479スペースノイドを宇宙人って呼ぶとキレそうなのは結構いるが微妙だな
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:19:04.41 ID:ApFqD6mE0
>>476俺は連邦がザクに対して嫌悪する理由はないと思うって言いたかったんだがな
ザフトにも言えることだけど
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:20:12.91 ID:C0QQHoP7O
ポゥとかフォーとかファとか高確率でキチガイ女
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:20:28.57 ID:WvJ/A5Dh0
>>478
だからそのインストの詳細書けよ
あと顔と名前についてであって技術じゃないからな

「妄想」とか「いい加減」てフレーズでプライド傷ついたんだろうけどさ
だったらいい加減じゃない確固たるもの出して終わりにすればいいじゃない
それだけで終わる話だ

何もないまま煽って暴れても何も進展しないしスレの空気も悪くなるだけだ
俺は楽しくガンダム話したいだけ
もうやめようぜ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:26:08.64 ID:ApFqD6mE0
>>480角川書店 あきまん著 『ターンエーガンダム 月の風』で検索だ!
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:27:06.93 ID:Yj257PO70
>>484
おまえアホか?何回言わせるの?
GATシリーズのデータを「積極的」に取り入れたのになんでガンダムタイプにならないの?
そっちのほうがおかしいわ
MGのインストに限らずあらゆる書籍に書いてあるぞ?


よく分からんけど俺は楽しいよ
つまらないなら出てけば?
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:29:20.78 ID:WvJ/A5Dh0
>>486
結局何も出さないでそれか
別に納得できる話ならそうだったんだで終わる話なのに
子供みたいな言い訳でガッカリした
じゃあな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:32:54.25 ID:5AzU8qMJP
こういうスレ覗くと必ず馬鹿同士で真剣に煽りあっててキモイよね
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:33:01.43 ID:Yj257PO70
>>487
バイバイ。
ガンダムSEEDオフィシャルファイルメカ編VOL3と1/100のプラモにも書いてあったよー。
さすがに理由までは書いてなかったけどなー。
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:36:07.62 ID:2RO2ItPn0
>>488
お子様が自分のオモチャの方が凄いと自慢するのは当然だろーが
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:38:04.33 ID:3urLzzCnO
>>483ファってなんかしたっけ?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:38:59.57 ID:ApFqD6mE0
>>487ソースがあったって納得できない話もたくさんあるぜ?
特にガンダムなんてプラモが発売されるたびに設定なんてころころかわるからな

『ザフトがガンダムを作るなんてありえない』って決め付けるよりも
『なぜザフトがガンダムを作ったのだろう?』って考えたほうがたのしいとおもうよ
だからガンダムファンは戦い続けるんだし
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:42:04.68 ID:5AzU8qMJP
>>492
ガンダムさせ出せばおもちゃが売れるんやで!
というバンダイ様の商売思想じゃね
理由なんてどうでもいいんだよ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:44:54.44 ID:Yj257PO70
>>492
さっき挙げたガンダムマークIIもそうだもんな

まさにそれ。そういうのが気に食わんかったのよ。
てか多分以前あいつに噛み付かれたことあるわ
統合整備計画が設定無視云々で

495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:45:47.81 ID:kPOAistNO
なんで師匠が身体が犯されてないってわかってたのにヒートエンドしきったの
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:46:40.42 ID:3urLzzCnO
>>493それで結局種死はプラモ爆死してるがなw
1カオス50円www
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:47:47.70 ID:Yj257PO70
>>496
おいやめろ


金グフなんて最初からなかったんや!
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:48:24.27 ID:5AzU8qMJP
設定設定うるせえ奴に
旧ザク、ザク、ザクU、1日ザクの説明させてやれよ
初期と現在の違いを含めてwww
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:48:55.23 ID:qv3VoLB10
最初の橋で出てくるアムロがちょっと強い
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:49:27.66 ID:cJJ0/XjWO
なんでもかんでもミノフスキー粒子のせいにして、解決したとするところ
不思議パワーでいいじゃん
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:52:10.43 ID:ApFqD6mE0
>>493アニメについて熱く語っててお母さんに「漫画の話でしょ?」って突っ込まれてテンション下がったことはないかい?
502 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/24(木) 07:52:46.83 ID:ClPqe8Rp0
ルナマリアタソとメイリンタソの理不尽な可愛さ
503屑野郎:2011/03/24(木) 07:54:08.81 ID:+XQoa1inO
ジュドーのモテっぷり
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:54:16.94 ID:5AzU8qMJP
>>496
売れないというのは確かに困るだろうけど
商品の幅が出来るのと不人気なほどの敵が出来るというのは
主人公機を引き立てることが出来るわけだよ
本当に大事なのは敵機体がそこそこ以上に売れるってところだろうな
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:54:56.57 ID:Va1szYosO
ガンレックスとか超機甲神ガンジェネシスとか再販してくれ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:55:52.09 ID:W5k0LFP0O
誰でも動かせそうなマニュアルが最初っから機体に積んであること
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:56:26.72 ID:WvJ/A5Dh0
>>492
あんたから貰ったんで一応答えとくと「ガンダムで納得いかないこと」がスレタイだったからその辺はまあしょうがない
あんたの話はもっともな意見だと思うよ
つーか俺はレスされた疑問に答えてただけで設定の決めつけはしてなかったと思うけどな
実際ザフトはガンダム作ってるんだし
どうその辺思うか設定の是非も込みではあんた含む周りで評価してくれればいいよ
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:56:56.00 ID:FXlboZce0
結局人同士分かり合えないものだね、私はと感じました
まる
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:57:51.94 ID:ApFqD6mE0
>>506F-15戦闘機なんてマニュアル積んで離陸できないもんな
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:58:09.97 ID:5DuEQbG5O
アニメじゃないって歌(二回目)
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 07:58:56.16 ID:Yj257PO70
>>507
納得いかないから納得いってもらうように必死だったのに俺涙目wwwww
あと決めつけしてただろwwww
あwwwwどうせNGされてるかwwwww
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:03:25.89 ID:Yj257PO70
こんなくっだらねぇことに七時間費やした
2ちゃんって恐ろしいね(迫真)
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:09:16.27 ID:ApFqD6mE0
>>507
>>492の書き込みはすこし反省している
ソースがあっても〜のくだりは単純にソースの有無の意義に関してだから、気に触ったならすまんかった
2chでソースは無意味とかいってたらどうしようもないけどな
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:11:44.66 ID:P8ilOQ+w0
メッサーラの扱い
ゲームだと途端に弱くなるんだ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:12:22.44 ID:zP13zImy0
主人公が強すぎることぐらいしか思いつかないな
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:12:44.22 ID:OeffNO460
エウティタだと地味にウザくないかあいつ
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:13:49.32 ID:ApFqD6mE0
>>514アレは元々推進力だけの機体じゃなかったか?
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:15:41.95 ID:lb0vYre2O
ZZは見た目で鈍くさいMS扱いされるよね
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:16:33.02 ID:aWGlLPn5O
んばばんばんば
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:25:50.79 ID:yydq/+EdO
種で一番かっこいいMSがジンという現実
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:29:06.59 ID:yV0kgSEX0
なんで核融合炉が動いたり飛んだりしてるの?
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:32:16.53 ID:u/tBfZmJO
ZZのカミーユさんの死人召還とかエスパーっぷり
Zより人外じゃない

あとユニコーンの脚本
いやデザインとかOVAのつくりは最高だし俺が単に懐古UC厨なだけなんだけどさ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:38:40.30 ID:WS+rBgVz0
エマさんの髪型
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:42:22.71 ID:aWGlLPn5O
>>522
フェニックス一輝は5感どころか第6感まで封じられた状態で
小宇宙を高めてシャカを撃破した
ZZのカミーユもそんなかんじ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:55:46.25 ID:DMEZkCIoO
>>507僕はぜたいにーぜたいにー
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:56:16.79 ID:u/tBfZmJO
>>524
星矢好きとしては大変分かり易い説明ありがとうwwww
カミーユも好きだけどあれだったら別に回復しなくても支障なさそうだとは思った、ラストは元気そうで安心したが
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 08:57:50.61 ID:j5qIpUIo0
ガンダムが多過ぎると言うけど優れた兵器は数が多いものだ
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:13:40.36 ID:dVzT0CdI0
>>527
光線溢れる戦場で、棒立ち状態で喋りながら傷一つ負わなかったっぽいアン専用トーラスを大量生産すれば
もしかしたら誰も死なずに済んだかもしれない

ノインだったかもしらんけど多分アンだったと思う
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:16:39.03 ID:WS+rBgVz0
>>527
ガンダム以外のカッコいい機体をもっと増やせばいいのにね
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:20:45.88 ID:dVzT0CdI0
>>529
機体じゃなくて人の方なら増えてるらしいけどな
俺は見てくれに余り興味ないから良く判らんけど
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:22:37.31 ID:tNGLNkD70
最初は

マイ「このビグラングは出来損ないだ。食べられないよ。
    一撃離脱がモットーのビグロを載せる意味が分からない。死ねよ。」

とか言ってたけど
あの巨体を引っ張るにはビグロの推力が必要だったし
ビグロの火力をぶちまけてシャアも真っ青の大戦果をあげたし
最後にはビグロの装甲に助けられて生き残った
あれがズゴラングとかザクレラングとかだったら全員死んでた
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:32:20.35 ID:t7vNs7URO
艦の爆発に巻き込まれても死ななかったフォウが、サイコガンダムの頭うたれただけで死んだこと。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:40:15.16 ID:xgwZrhA40
オーラ力と強化人間がガンダムをダメにした
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 09:53:13.23 ID:8mK6udVW0
劇場版00ガンダムでのデカルトの扱い
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:15:47.98 ID:e8FBkXd5O
>>534
せめてオナらせてやれよな……
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:19:25.71 ID:xsYeRfSOP
盾が異常に硬い。つーかその材料で本体の装甲作れよと思う
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:21:23.46 ID:D4bEuho8O
>>536
材質は同じだけど物理的な構造が違う
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:25:46.12 ID:BzS/Byur0
Gセイバーが最後の宇宙世紀ってこと
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:32:16.99 ID:yydq/+EdO
>>536
モジュール装甲の一種と考えれば

破損したときの取り替えやすさが段違いだし
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:33:43.73 ID:A66j4AQW0
カテジナのマジキチっぷり
シュラク隊の扱い
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:35:16.91 ID:T5Y7sReBO
ヒイロの半ズボン
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:37:50.22 ID:xsYeRfSOP
Wに登場する機体の異様な軽さ。中身入ってるのか心配になる
543 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/24(木) 10:40:01.17 ID:FplhleseO
ヘビーアームズ改のきりもみ回転
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:47:04.79 ID:BuEw/n+yO
ファンネルジャックとか、オーバーテクノロジーな機体だなんだとかをネタにユニコーンを叩くのに
イボルブのゼータプラスのやつが叩かれないこと
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:51:09.87 ID:MnnlDpJb0
カズイの扱い
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:53:24.69 ID:1DWZXfty0
ニュートロンジャマーキャンセラー
ヤタノカガミ
粒子化
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:54:48.37 ID:hIoFvo0M0
戦争始まって一年も立たずに、
歴戦の勇者のおじさん登場
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 10:56:09.99 ID:q2q1h7Mg0
そういやランバラルとか偉そうにしてるけど1年やそこらなんだな
一気に見方が変わった
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:06:07.41 ID:pZSDkuxi0
シャアを格好いいとか言ってるにわか
ロリコン,シスコン,マザコン,ファザコンの四冠王
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:07:58.14 ID:pZSDkuxi0
>>547-548
確かに『MSが導入された後』では1年だが
導入前は宇宙用戦闘機等のパイロットだった

ラルとか3連星とか
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:10:31.98 ID:hIoFvo0M0
>>550
でも何年訓練して洋画、
結局”戦争が始まってから”一年もたってないでしょう?

ノリスなんて戦争始まるまで庭師やってたおじさんだぞ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:12:45.78 ID:pZSDkuxi0
>>551
>ノリスなんて戦争始まるまで庭師やってたおじさんだぞ
ソースは?
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:13:12.40 ID:e8FBkXd5O
まあMS自体動かして砲台やるだけなら車動かすぐらい簡単って設定だからな
戦闘機とか戦車みたいなイメージあるけど、実はOSがほとんどやってくれるから
そうなると戦場慣れしてる人が早く上手くなるのは当然
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:21:33.80 ID:hFZ1mNP8O
決闘シーンがまさかの紙芝居

Gジェネで補完とかねーよ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:21:46.78 ID:+vjoxqSC0
このスレまだあったのか

戦艦が的なのってどうなの?
もっと強い描写あってもよくね?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:25:43.51 ID:WS+rBgVz0
今までNTの艦長っていたっけ?
MSパイロットした事ないような
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:26:28.61 ID:g0tu0mnpP
なぜギオングじゃなくでジオングなのか
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:27:57.26 ID:xX4f+dPuO
>>532
あれって頭にコクピットあってパイロット直撃じゃなかったか
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:28:12.86 ID:pZSDkuxi0
>>555
UC準拠で言えば
ミノフスキー粒子によるジャミングが酷くて
MSによる有視界戦闘が主流になっちゃったから
艦船による砲撃は段幕張る以外の意味が
なくなっちゃったんだよね確か
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:30:52.18 ID:OWq7+pMB0
Gジェネワールドのパケ絵で、歴代TV,劇場シリーズ揃い踏みの中唯一∀がハブられた上、なぜかフルクロスが混じっていること
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:30:58.76 ID:e8FBkXd5O
>>555
小回りの効く高機動兵器があったら戦艦不利ってレベルじゃないから仕方あるまい
でもデンドロビウムをあの機動させられる技術があるなら戦艦ももう少し無茶出来る気がする
>>556
ブライトには素質がある。劇中でも幾度かそういう描写ある
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:32:49.09 ID:hIoFvo0M0
ジオングの構造
胸から乗り込んで、
頭がコクピットってどういうこと・・・?
バーニアの穴の中通ってくの・・・?

>>559
有視界になった途端に戦闘機が弱体化するのは納得いかないわ
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:33:09.00 ID:4YO7wqMd0
>>556
レビル
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:34:20.44 ID:D51Zbb8F0
>>556
ニート
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:34:21.31 ID:gu4A+Vo20
マゼラ•アタックっていう戦車のことは誰も言わないんだな

あれで主砲打てるとか凄すぎふいた
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:34:39.96 ID:e8FBkXd5O
わりと美形で高収入、性格も悪くないビリーが40近くまで魔法使いだったこと
身持ち固いでは説明がつかない
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:36:29.53 ID:0D/FXDSEO
ロングビームサーベルだろ。あれは無い
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:36:43.60 ID:+vjoxqSC0
>>566
ビリーってOOのか?
ババア飼ってる時に一回ぐらいやらしてもらったんじゃないのか
そうじゃないならババア鬼畜だな
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:37:58.30 ID:pZSDkuxi0
>>562
弱体化はしてないと思う
ただ,ミサイルと機関砲しか積めない戦闘機よりも
いろんな武器積めるMSの方が使い勝手良いから
戦場で割を食っただけだと思うの

多分MS無かったら戦闘機無双だと思う
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:38:09.57 ID:PW+0aDMo0
シャリアブルがニュータイプとしても普通の人に声で指示して強いはずがないこと
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:38:32.77 ID:HkxB0WM50

三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1299234645/


875 :龍 ◆C.5.Bs.Ikw :2011/03/24(木) 08:19:52.88
VIP来いよ
糞コテたちを潰せるもんなら潰してみ藁
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1300521921/


VIPに自演を批判されて火病に加速がかかる。
VIPを規制しようと『荒らし報告』をしたが、あっさりと却下され失意のどん底。
やりたい放題に自作自演できたのが懐かしく未練タラタラw
今はこの状況に追いやったVIPに批判の矛先を向ける。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:41:32.05 ID:hIoFvo0M0
あとジオン軍はビーム兵器の小型化に遅れをとった理論だな
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:43:31.40 ID:e8FBkXd5O
>>568
劇場版ノベルで「彼の純潔は健在」との描写があった
あとスメラギ的には別に良かったみたいだけど、ビリーは手を出さなかったそうだ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:47:14.64 ID:hIoFvo0M0
>>573
多分武士道かぶれの昔かたぎな変な人に
結婚するまでエッチはダメ!って思想を植え込まれてたんだろう
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:48:13.21 ID:ahlFjDp9O
天帝のドラグーンがサザビーよりも性能上なこと
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:50:36.45 ID:GoJJVAt1O
MSが人型である利点として、敵艦に取り付いての攻撃があげられると思うんだがどうだろう
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:53:10.02 ID:4Axjqh7W0
二期のグラハムの出番の少なさ
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:54:47.85 ID:pZSDkuxi0
>>576
どうだろうかも何もその通りだと思う
あとは高濃度ミノフスキー粒子下における
アステロイドに隠れての隠密→急襲とか
戦闘機じゃ無理な仕事だよな
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:55:05.34 ID:1V1I/XdEO
ユニコーンの存在その物、福井もろとも死ね
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:56:31.98 ID:pZSDkuxi0
>>577
確かに,スサノオでせっさんとちょっと戦って
一蹴されただけだよな

581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 11:58:19.00 ID:G5mCPImTO
人型の利点はプラモが売れる
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:00:56.68 ID:e8FBkXd5O
>>578
そもそも超高性能強化服だからな。戦闘機とは運用方法が違う
ガンダム作中だって輸送には飛行機使うし、航続距離、稼働時間考えたらMS単独の長距離移動なんて出来ない
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:04:32.21 ID:3gTZibdI0
小熊とピーリスの絡みの薄さ
義理の兄妹(のようなもの)で義父(のようなもの)の仇なんだから、もっと怨念うずまけよ、と思った
小熊は子熊でルイスしか見てなくてピーリスほぼ放置だし
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:05:50.81 ID:HiPFOTZE0
>>556
ベラ様忘れんな
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:07:53.18 ID:e8FBkXd5O
>>583
私の義妹がこんなに乙女なわけがないが始まるわけだな
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:10:10.38 ID:4Axjqh7W0
グラハム「私と准尉の機体についてこれればな」

ルイスフラグが立ったかと思ったのに
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:13:26.05 ID:e8FBkXd5O
コーラと小熊はもう少し絡むかと思ってた
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:19:07.56 ID:S3jA+dp+O
設定の一人歩き
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:19:16.96 ID:3gTZibdI0
>>540
ネネカ隊にカテ公の言うことに納得して水着を着たことが納得いかなかった
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:21:31.76 ID:pZSDkuxi0
>>589
あれ罰ゲームじゃなかったんだっけ
しかしぽっと出のカテ公にあんなカッコで戦えと指示された
ネネカ隊は屈辱の極みだったろうな



…ふぅ


591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:28:07.79 ID:YCzrKXkA0
MSの操縦って基本的にはコンピューター制御任せなわけでしょ。
攻撃を避けるとか転んだら立ち上がるとか。
ビームなんて光の速さで飛んでくるんだから
人間の目で確認してからじゃ絶対に避けられないじゃん。
一般パイロットとエース級パイロットの違いってなんなの?

それと通常とは3倍ものスピードで動いたら
いくら耐Gスーツをつけていてもブラックアウトしちゃうんじゃないの?
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:32:44.21 ID:HiPFOTZE0
>>591
メガ粒子砲は光速より多少遅いらしい

ソースは脳内
昔どこかで読んだ気がするんだけどな…
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:35:17.67 ID:7rTfYhNpO
フォビのメインとシャゲの薙刀。
594 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/24(木) 12:37:04.99 ID:FplhleseO
ベラ様パン焼きすぎ
バーニィザク好きすぎ
ニナガンダム好きすぎ
コウにんじん嫌いすぎ


寺田め…
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:37:55.94 ID:k18br8th0
かすっただけで爆発するビームマグナム()
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:39:17.98 ID:3Jz1lpfi0
ヒゲをかっこいいとか言っちゃう奴の感性
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:39:25.68 ID:hIoFvo0M0
ビームシールドはまだ許せるけど、
ビームローターってあれビームで風起してとんでるの・・・?
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:41:13.60 ID:YCzrKXkA0
>メガ粒子砲は光速より多少遅いらしい
粒子っていうくらいだから、
質量を持っているはずだし、
光速よりは遅いと思うよ。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:41:27.19 ID:tz/yQt11O
富野ガンダム以外は総じて駄作なのはどうにかならんの?
最近のなんて目を覆いたくなるような出来のばかりなんだけど
YouTubeで2700万再生数を超えた動画がニコニコ動画にあります↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13938012
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:42:03.75 ID:ahlFjDp9O
シャゲの薙刀はマジで意味がわからない リプレイでも確認したが当たってない場所なのに当たるとかふざけんな
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:42:19.69 ID:gu4A+Vo20
>>596
動いたら、だ
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:42:39.05 ID:2jcSeGXu0
>>597
ビームシールド回すとミノフスキークラフトっぽいことになるんだそうな
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:42:59.39 ID:KKEKcsqd0
>>591
確かほんとは三倍じゃないとかなんとか
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:44:02.35 ID:OWq7+pMB0
>>591
MDじゃないんだしそこまでオートじゃない
射撃のトリガーはパイロットがひくし、作中のエースは銃口の動きとか見てビーム避けてる設定
ちなみにビームは光でもレーザーでもないので光速ではない

Gは速度じゃなくて加速度上げたときにかかるから、じっくり加速すれば強いGはかからないし、そもそもザクの推力自体大したこと無い。シャアザクの推力自体はザクの1.3倍しかない
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:46:59.49 ID:pZSDkuxi0
>>597
あの時代はミノフスキークラフトによる浮遊が主流になってるから
推進補助機能として使ってると認識してる
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:55:46.62 ID:YCzrKXkA0
>>605
そこまでオートじゃないなら、人間一人でロボット一体を動かすなんて不可能だよ。
銃口を見てから避けるなんて100%無理。
敵が前方にいるとは限らないし、宇宙で戦っていれば前後左右だけでなく上下にすら敵がいる可能性もある。
作中のコクピットを見ればわかるけど360°全てを人間の目視で確認するのは無理。

もしもザクの推力がたいしたことがないのであれば
地上でのザクは金属製の人形でしかないよね。
現代の技術の戦闘機ですらマッハを超えるスピードが出せるのだから
宇宙世紀の航空機や爆撃機だったら狙い撃ちされちゃうぞ。
亜音速ひいては超音速で動いている銃口を人間が目視で判断できると思う?
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:58:39.20 ID:WS+rBgVz0
アニメにそこまで長文語れる時点で怖い
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 12:58:41.35 ID:t7vNs7URO
宇宙なのに音がなること
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:02:26.14 ID:4lNh5ovM0
>>591
光の速さで飛ぶのはレーザー
ビームは最速で亜光速だぞ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:15:44.97 ID:pZSDkuxi0
本来拠点防衛用の超大型MS&MAに
単独行動起こしやすいパイロットを指定する
各軍の司令官
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:17:07.08 ID:RcUkiH9m0
亜光速でも見て避けるのは無理だけどな。
ちなみに光速で飛んでくる物体を見ることは出来ない。
人間が見ている物は光情報だから、光と同じ速さで飛んでくる物体は
その光情報が目に届くのと同時に目に物体がぶつかってる。
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:18:37.24 ID:qd4MXAvKO
ZZでのヤザン・ゲーブルの扱いの酷さ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:19:39.99 ID:OWq7+pMB0
>>607
戦場の絆くらいの操作してんじゃね
見てから避けられるのはNTだから
ザクの最高速度は時速160km
地上では飛ぶんじゃなく歩くからそれなりに動けるが、ガンダムですら性能頼りのジャンプするまでドップ隊に苦戦、コアファイターは地上戦ではザク相手に戦果出してる
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:20:05.27 ID:3gTZibdI0
>>607
相対速度という言葉を知らんのか

MSが編隊運用されてるのは、相互にフォローするためだろ

一対多の360°で相対速度が段違いの交差戦、
なんて異常なシチュエーションに対応してるパイロットやMSは数えるほどしかいないと思うが
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:21:33.95 ID:B1zcoOFe0
>>216
亀レスだけどその設定は2chのデマな

新ガンダムの主人公考えたよ!
名前は刹那・F・セイエイ。
口数の少ない16歳の少年のガンダムマイスターで
謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に所属する。
特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)の一人。
全世界を相手に戦争を終わらせるために戦う、熱血漢と冷徹さを兼ね備えた男。
しかしまだ子供のような所があり、世間知らずな行動に出る事がある。
たった一人で戦艦を30隻壊滅させたという最優秀な成績を持つ。
だが、彼が戦う理由は今だに謎に包まれたままである。
愛機は、私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)が彼のために特別に開発したガンダムエクシア。
このガンダムは通常の人間が乗るとGに耐え切れず、精神崩壊を起こしてしまうため
刹那以外の人間は全く使いこなせないと言われている。

↑放送前に2chで流行ったコピペの一つ
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:22:13.57 ID:8cPCYxZ60
ウィングガンダム
ガンダムデスサイズ

デスサイズガンダムじゃなんかダメなの?
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:25:58.44 ID:3gTZibdI0
>>617
開発コンセプトとガンダムタイプを統合させるか、
ガンダムタイプのバリエーションとして開発させるか、の違いだと思う
まあ適当だが
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:28:21.37 ID:gxq9NpE00
>>14
外見は二の次だよ。
彼の名声、権力の前に女はいちころなんすよ。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:30:19.25 ID:wjhCeTSLP
種の世界で有視界戦闘する必要あるの?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:32:04.60 ID:RcUkiH9m0
>>620
ニュートロンジャマーが電波阻害するんじゃなかったかな。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:34:06.87 ID:hIoFvo0M0
MAにiフィールドとか大型拡散メガ粒子法とか取り付けるヒマあるなら
とっとと戦艦にそれ標準装備させとけよ

アプサラスなんかつくらんでも、
ジャブローなんて爆撃来ても、
いつもの定時爆撃だなんてのんびり爆撃されてるんだから
ガウにでもつけて定時爆撃にまぎれてぶっ放せよ
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:34:49.21 ID:3Jz1lpfi0
>>617
ただの語感の問題だろ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:36:58.24 ID:LxQORRuFO
ワンリューミンの2期での劣化
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:39:10.44 ID:B1zcoOFe0
納得いかないっていうか
00のガデラーザはやっちゃった感じがする
ガンダムであんなもん出したらMSの立場なくなるだろ
戦艦にNT乗せてファンネルいっぱい積めよって視聴者の突っ込みを真に受けた感じ
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:41:40.77 ID:d6HaSmXC0
エースパイロットは銃口を見て避ける
ニュータイプは自分に向けられた殺気を感じて避ける
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:43:17.57 ID:pZSDkuxi0
>>619
あの時代の木星ではあの髪型がイケてる

というのは冗談で,シロッコ本人の持つカリスマ性だと思う
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:46:58.22 ID:wVVQVQE20
ザフトはザウートで失敗したのになぜカズウートを作ったのか
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:53:05.55 ID:fxLQw+Xw0
劇場版00でグラハムが
「よもやガンダムタイプが敵とは!」って言ったこと
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:55:48.75 ID:pZSDkuxi0
>>629
例えGNドライブ積んでても,自分のはあくまでも

『フラッグタイプ』

だから
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/24(木) 13:56:08.85 ID:B1zcoOFe0
>>629
ジンクスWの連邦内でのあだ名が「ガンダムタイプ」ってのと
初期段階ではELSは00Rに変身する予定だったことの二つが原因
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>613
小説嫁