自衛隊の皆さんが頑張ってるし自衛隊かっこいいコピペ貼っていこうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
 その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女は門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。


http://bit.ly/hkRTXZ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:23:48.91 ID:oPEZP1Ww0
40 ヘラオオバコ(四国) 投稿日:2009/06/16(火) 18:49:20.05 ID:TSDiOufy
ある日曜の午後、街を歩いているとデカデカと『自衛隊反対』と書かれた横断幕を持った
10人ぐらいの集団が演説をしていた。
先頭に立ちマイクで「自衛隊ハンターイ」「自衛隊は即刻、解体しろー」と叫んでいるのは50代後半と見られる中年の男性だ。
あの男性見覚えがある。確かTV番組で「敵が攻めて来たら、殺すぐらいなら殺される方がマシだ」などとバカなことを言っていた人だ。
バカだなぁと思いながら演説を聞いていると、1人の若い男性がつかつかとその演説をしている中年男性の元に歩みよりいきなり拳を振り上げた。
咄嗟に中年男性は両手を上げ、身を守ろうとした。
すると若い男性は言った、「それが自衛隊や。あんたを傷つけようと振りかざしたこの右手やなく、それから身を守ろうとあんたが咄嗟に出したその両手が自衛隊や。」
「あんたは日本からその両手を奪おうとしてるんやで。」

その瞬間まわりで事の一部始終を見ていた人達から拍手が起こり、何も言い返すことが出来なかった中年男性の声にならない声がマイクを通して辺りに虚しく響いた。
24 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/14(月) 12:08:27.80 ID:hwogMUsoP
>>1
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/boku2ch/imgs/d/a/da9a4a03.png

44 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 12:10:30.77 ID:O/jHqXop0
>>24
エロゲ板www

141 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 12:19:16.37 ID:DwL6nuIfP
>>24
エロゲ板なにやってんだよw
無駄にわかりやすいのがむかつくわwwww

287 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 12:35:18.77 ID:4QifvNSy0
>>24
さすが、断面には強いな
クロアチアの5000人近くが参加した反政府デモ行進の際、日本大使館の前では立ち止まり黙祷
http://www.index.hr/vijesti/clanak/video-prosvjednici-uskok-trazili-da-pohapsi-mafiju-bandicu-lopovu-vikali-da-je-prodao-varsavsku/542052.aspx

56:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 00:48:04.81ID:SJo22KCv0
世界中に祈られてるぞ
ギーグなら確実に消し飛ぶレベル

482:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 01:55:38.53ID:M42zINkz0

>>56
俺なんてすでに10社近くから祈られてるわ

657:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 03:41:21.19ID:4mdPXmpa0

>>482
震災以降初めて声に出して笑ったわ
ありがとう。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:28:09.20 ID:oPEZP1Ww0
986 名前:  投稿日:2006/04/20(木) 21:31:57 QRbFoWgI
いや、それが結構そうでもない事例も含まれてますのよ。
友人の元自衛官から聞いた話。

十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。

……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!

「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……

……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……


まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、輸送には
ヘリを活用してたしてたとか、陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
31 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 00:13:22 ID:pTwC+efk

ぶった切って失礼します。
カンボジアPKOの話が出たので、ROMってた者だけど書いてみる。

自衛隊がカンボジアに行った年の翌年、観光に足を伸ばした印度のある町で。
その町から日帰りで行けそうな、目当ての遺跡のある町への鉄道チケットが
取れないかと、ツーリストインフォメーションでいろいろ聞いていたところ
後ろから声を掛けられた
「日本人か?」
振り返ると背丈190cmはあろうかと思われる、サングラスにワイシャツ・綿パン、
オールバックで髭まで生やした印度の偉丈夫。
「○○まで行きたいのか?」
…てっきり観光地によく居ると噂に聞いた
ヤウ゛ァイ人…にしては英語が丁寧で、様子も良い御仁。
「ちょっとこっちについて来なさい」
インフォメーションをちらりと見ると、係の兄ちゃんが
「んだんだ、そうすっとええだ」みたいなスマイル。
半信半疑でついて行くと、駅のチケットオフィスへ。
当時まだ、外国人用と自国民用で切符売り場は分けてあったのだが
ずんずんと脇のドアからチケットオフィスの内側へ。
732 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 00:15:33 ID:pTwC+efk

承前。
その印度の偉丈夫は何やら中年の駅員と話している。
すると駅員がこちらを見て
「明日の朝7時に出る急行がある。
 帰りは特急で向こうを16時発、ざっと6時間は見物が出来るだろう…○○ルピー」
予想より遥かに安く、予約も入れていないのに急行+特急で発券してしてくれた。
謝意を呈すると偉丈夫氏、にこやかに
「まあ、明日無事に帰ったらにしておくれ」
翌日、目的の遺跡を堪能して戻ると、
インフォメーションの兄ちゃんの横に居た偉丈夫が微笑んで待っていた。
改めて謝意を呈するとはにかんで
「いや、実は去年カンボジアに行っていてね…」
この偉丈夫氏は地元の警察官。
印度からカンボジア派遣の文民警察官として行っていた際ににわかに虫垂炎に襲われて苦悶する羽目になった。
最寄りに駐屯しているのは日本の自衛隊。
電話で照会するとわざわざ車輛で迎えに来てくれた。
自衛隊の軍医による手術は成功、その後しばらく
自衛隊のところで御世話になっていたらしい。

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:33:13.70 ID:oPEZP1Ww0
733 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 00:19:07 ID:pTwC+efk

「ジャパンのアーミーは、素晴らしい連中ばかりだった…
臥せっている、ゆかりも無い外国人の自分に、必ず誰かが付き添ったり、
話をしに来てくれた。嬉しくて、特に親しくなった隊員に自分の○○ (残念ながら、この品物が何だったのかは忘れました)を贈ったところ、
彼はいつも掛けていたサングラスを呉れた…
以前冗談で、サングラスを誉めて借りて掛けてみた事があるんだ…
『御礼にお返しは必要ありません、あなたの、いつも使っているものでしょうに!』
と言うと、
『御礼の品は受け取れませんが、
我々の友情の印に、御互いの愛用品を交換させて頂けるなら嬉しい』と彼は言ったんだ。
『他に出来る事はありませんか』と聞いたら、
『貴方がもし、日本人が困っているのに遭遇したら親切にしてあげて下さい』
と言っていた…
だから、君を見た時に何か出来ないかと思ってね…
こんな事では返しきれない友情を、日本の友人は示してくれた、だから御礼なんて」
必死に単語を並べ立てて、御礼を言ったおいらにその人は最後にこう言った。
「それじゃあ、日本で印度の人間に会ったら親切にしてやってくれ、
 そしてそいつには『次に会った日本人に、そうしてやってくれ』
 と伝えて欲しい…」。
その後、帰国して印度の人とは何人か縁もあったが、
そう伝える事になった人はまだ居ない。
けれどもこの約束を果たすのには、やぶさかではないつもりでいる。

…長々、昔話で相済みません。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03/14(月) 14:35:12.43 ID:JNpwoIyaO
ちょっとウルッときた
967 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 01:54:25 ID:Fdek2fyz
>J隊員様
そういや、自衛隊の練度の高さはアメリカでも語りぐさになっているそうですな。

・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
 「空自とだけは戦りたくない」と明言。
 エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。
・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率に
 アメリカ側が恐慌を起こした。
 アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた
 (もちろん陸自は通常編成のまま)。
 ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と 泣いたというオチが付く。
・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの
 迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
 なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上で
 この成績。 (このエピソードこのスレで知ったんだっけかな?)

スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した故ロック氏の例を挙げるまでもなく、少数で、様々な制約を課せられているが故に、その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。人種の優越とか、
才能とかじゃなくて、文字通り体が擦り切れるような過酷な訓練の成果だと思うと、
自然と頭が下がります。こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:36:54.55 ID:oPEZP1Ww0
587 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 14:34:31
一昨年の夏、私は息子(5歳)を連れて家から車で1時間のところにある、
自然博物館の昆虫展に向かっていました。
ムシキングの影響で息子はとても楽しみにしていました。
あと数キロと言う地点で渋滞の最後尾に。
止まった瞬間、ものすごい衝撃に襲われました。
後方から来た大型トラックに追突されたのです。
一瞬何が起こったのか理解できませんでしたが、
すぐに追突されたと判断できました。
即座に助手席に居た息子の安否を確認しようしたのですが、
そこには息子の姿がありませんでした。
子供の名前を叫ぶと、助手席の足元から「痛い」という声が。
息子は衝撃でシートから足元にずれ落ち、挟まれていました。
正直半狂乱になってしまいました。
あのときの私は完全に冷静さを失っていました。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:37:37.34 ID:oPEZP1Ww0
589 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 14:44:13
半狂乱の私も足を挟まれて動けない事に気づきました。
動けない私は叫ぶしかなかったのです。

追突から時間にして1〜2分でしょうか。
いきなり運転席側の変形したドアを無理やり開けてくれた人たちが居ました。
緑色のヘルメットに迷彩服の数人の自衛隊員。
私の足が挟まれているのを知った後、何やらバールのようなもので運転席をこじって、
後ろにずらし私を出してくれました。
「息子が助手席の足元に挟まれてます!助けてください!」
お礼の前にそう叫んでいました。
すると若い隊員さんは運転席同様、助手席シートを無理やりはずし、
潜り込むように助手席に入っていきました。
他の隊員さんと大声で作業指示しながら懸命に救助されていました。
数分でしたが私にとってはとんでもなく長い時間に感じられました。
そして息子は挟まっていた車体から外に助けていただきました。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:38:41.45 ID:oPEZP1Ww0
590 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 14:53:28
と同時に救急車と工作車が到着。
息子は救急隊の方にゆだねられました。
私も両足が痛くて立てなかったのですが、
せめてお礼だけはと思い、その隊員さんのもと這って行きました。

私「本当にありがとうございました!ありがとうございました!!」
自「いえいえ、当たり前のことをしただけです。怪我は治ります。
命が無事でよかったです」

その隊員さんをよく見てみると、右肩付近が黒く濡れている。

私「もしかして怪我されているんじゃ?」
自「え?ああ、潜ったときにチョット何かが刺さったみたいです」
 
隊員が体をひねって右肩を見せようとしたところ背中はさらにベッチョリと
濡れていました。普通に考えたら大量出血です。
それでもその隊員さんは笑いながら「チョット痛いだけです。大丈夫です」と。
その後私は息子と共に救急車で運ばれていきました。

591 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 15:00:20
息子は両足の骨折、私は右足の骨折でした。
治療が終わって息子のベットに行きました。
「よく泣かなかったね、がんばったね」
と声を掛けてやると、息子は
「お兄ちゃんが笑ってたから泣かなかったよ。クワガタの話もしたよ」
冷静さを失っていた私は聞こえませんでしたが、
隊員さんと何やらムシキングの話をしていたそうです。
その為、息子は安心したらしく痛くても我慢できたそうです。
嬉しくて有難くてそこで初めて涙を流しました。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:39:23.28 ID:oPEZP1Ww0
593 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 15:05:08
その後、救援に来ていただいた消防署に出向き、
その隊員さんの所属を教えていただきました。
駐屯地の場所をネットで探し出しました。
そのページを見ると「記念行事」なるものが2週間後にあることが判明。
怪我の治療状況と相談し、記念行事にお邪魔する事にしました。


595 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 15:13:21
初めて入る駐屯地。
意外と来客も多くビックリしました。
どこに行けば良いかも判らず、車椅子に乗せた息子とウロウロしてしまいました。
そのうち式典や訓練?が始まり、大砲や戦車の音にビックリ。
なんだか息子も私も楽しんでしまっていました。
午後になっても結局ウロウロ・・・。
と、その時1人の隊員さんが声を掛けてきました。
大怪我をしてまで息子を助けてくれた隊員さんでした。
ニコニコした笑顔に私は男ながら涙がこぼれてしまいました。
「あの時は本当にありがとうございました!」
この一言がどれだけ言いたかったか、息子の回復振りを見てもらいたかったか。
色々とお話を聞かせていただきました。
背中の怪我は何かが刺さったのではなく、車体の金属部分で切った事。
17針縫った事。助けられて自分の子供のように嬉しかった事。
私にとっても息子にとってもそこに居たのは正にヒーローでした。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:40:05.43 ID:oPEZP1Ww0
597 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 15:20:28
その後その隊員さんは普段訓練で乗られている緑色のバイクを見せてくれました。
足が完治していない息子を抱き上げ、一緒にバイクに跨ってくれました。
そのときの息子の顔はとても嬉しそうで、一緒にバイクに乗っている隊員さんは
まさにテレビに出てくる戦隊物のヒーローに見えました。
その時一緒に撮らせていただいた写真は、息子の宝物になっています。
ムシキングよりも自衛隊のお兄ちゃんの方が大好きみたいです。


599 :専守防衛さん :2006/03/01(水) 15:23:48
長々と書いてしまってスミマセン。
もちろん実話です。

自衛隊に関しては色々な意見があるようですが、
少なくとも私たち親子にとって自衛隊の皆さんはヒーローです。
たった1家族の小さな力ですが、私たち家族は自衛隊の皆さんを応援します。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 14:43:36.22 ID:htLKwUmUO
イイハナシダナー( ;∀;)
仕事中に泣かすな(ノ_・,)
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 14:45:05.03 ID:HFOuiSS/0
自衛隊、警察、消防、救急の人はもっと国民から尊敬されるべき
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:45:18.51 ID:oPEZP1Ww0
95 なまえをいれてください 2005/11/09(水) 19:12:41 ID:qxFBW2OT

では実体験から
広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉

市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」
市民「自衛隊が有るから軍事的緊張が発生する、憲法違反だから自衛隊は無くすべきだと思います、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」

そこで自衛隊員の返事、俺はこの言葉をこれからもずっと忘れないと思う

自衛隊員「そう言う人達も守るのが、自衛隊です」
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:46:41.30 ID:oPEZP1Ww0
493 なご :2009/03/24(火) 02:48:14 ID:G82vSG150
文芸春秋で自衛隊の面白い話が載ってた

自衛隊員A(以下A)「おい、デモ隊がここ(宿営地)に向かっているらしいぞ」
自衛隊員B(いry「うえ、この間アブグレイブでイラク人虐待があったばかりじゃん、どうすんだよ」
A「それが、どうも支援デモらしいぞ」
B「は? 支援デモ? 私怨じゃなくて? そんなデモ聞いたことね?よ」
A「俺もね?よ。ま、一応、本当に応援だった時の為に飲み物とアイスでも用意しておこや。暑いし」

デモ隊参上
彼らの持つ旗には自衛隊を支持する言葉が書かれていた

A「うあ、本当に支援デモだ。おい、アイス配れ、冷たい水あげれ」
B「アイス足らねーよ。弾幕薄いぞ、何やってんの。アイス追送頼む」

デモ隊、にこにこ顔でアイス頬張る、でもゴミぽい捨て。
自衛隊員見かねてゴミを拾う、すると、何てことでしょう、彼らもゴミを拾い出したのです。

そんなこんなで後日
米&英軍「おい、こないだのあれ、いくら使ってやったんだ?」
自衛隊「あれ?」
米&英「あれだよあれ、支援デモ」
自「あれは、住民が自発的にやってきたんだよ」
米&英「ははっそんなわけあるかよ。吐けよ、同盟国じゃん」
自「・・・・・・(やっぱ信じないよなあ、自分でも信じられないし)」

と、イラクではそんな感じだったらしいぞ。
小泉首相は間違ってなかった。自衛隊のいる所「が」非戦闘地域だわw
■2004年10月、海上自衛隊横須賀基地の護衛艦「たちかぜ」の電測員が鉄道自殺した。
03年に入隊したこの隊員は先輩の隊員から、ガス銃で狙われたり、パンチパーマにすることを強要され従わないと「BB弾」の的にされたり、アダルトのCDを合計50万円で買わされるなど、執拗ないじめ、暴行・恐喝を受けていた。自殺の直後、
警務隊は遺族に「原因は借金」だと説明したが、警察が現場で発見したリュックから
手帳や遺書が発見され、いじめの事実が明らかになったのである。

■05年11月、クウェートに選抜派遣されていた航空自衛隊の隊員が、幼い子供を残して自宅で首吊り自殺した。この隊員は帰国前に知人に、「やっと帰れる。でも帰りたいが、帰りたくない」というメールを送っていた。
日本で待ち受けていたのは先輩から暴行や陰湿な嫌がらせだったのである。いじめを受けたストレスから口内炎を発症し唇が腫上がり、口内からの出血もあった。上層部はいじめに気付きながら見て見ぬ振りをしていたという。

■07年12月14日、横須賀基地の護衛艦「はたかぜ」の電測員だった池田智・海士長(仮名)が横須賀で私鉄に飛び込んで自殺した。03年3月に入隊したこの人も執拗ないじめを受けていた。

池田さんと同じ三段ベッドで生活する先輩の【A2曹】(原資料では実名)は、池田さんに頻繁に罵倒を浴びせたり、池田さんの携帯を奪って上官に「ハゲてますよね」「バカですよね」とメールを打つなど、いじめを繰り返していた。
上司からの命令で暗号コードを扱おうとすれば、【A2曹】は「勝手に触った」と池田さんを殴った。【A2曹】はこのような言いがかりをつけて、池田さんに「上陸止め」という処分を課すこともあった。関係者によると、「ずっと船の中で缶詰になるのだから、
どんな懲罰よりも精神的に最もきつい」という。さらに船の中の池田さんに自分の作業着の洗濯を命じたという。
あまりのひどさに池田さんは伍長に相談したが、それが漏れたらしく、池田さんの歯磨き粉に異物が混入したり、作業着・訓練ファイル・上陸札が無くなったりした。【A2曹】は「俺のことをチクった奴がいるぞ。奴をやってやる」と言いふらしていたという。

06年、池田さんが当直のとき、レーダーを見てみると「凄まじい量の海面反射」が映っていた。池田さんが直そうとすると【A2曹】は「勝手にいじるな!」と罵声を浴びせる。
ある日など、レーダーの感度調整が弱められ、探知距離が短くなっていた。意地悪なことに「探知能力が落ちているのに、そのことに気づきにくい調整」になっていたのである。
別の日、千葉県沖を通って横須賀基地に帰港する時も、レーダーが異常な設定になっていた。遠い海岸はよく映るが、近くの小型船舶などが映りにくく、しかもそれに気付きにくい調整になっていたのである。「まるで衝突事故を起こさせるかのように仕組まれていたのだ」。
先日のイージス艦衝突のような重大な事故発生もあり得ただろう。

同年6月、池田さんは仲間が【A2曹】に罵倒されるのを見てついにキレて、「あんな奴の言うことは聞かなくてもいいぞ」と言い放った。【A2曹】は激昂し池田さんに激しい暴行を行い、大騒ぎになった。池田さんは駆けつけた上官に「警務隊を入れて」
徹底調査することを依頼し、さらに今までの被害を弁護士に相談した。
しかし翌年1月、池田さんは艦内でパソコンを壊すなどの異常な行動に出る。統合失調症と診断され実家(九州)の近くの病院に入院、投薬治療を始めたが強い副作用に耐えられず、別人のような顔つきになって実家に戻ってきた。
母親をフライパンで殴るなど異常な行動は続いた。
07年5月、池田さんは実家の近くの路上で通行中の男性の背中を果物ナイフで刺し逮捕された。幻聴に苦しんでいた池田さんは他人の声を聞いて咄嗟に犯行に及んだのである。
横須賀基地から幹部二人が飛んできたが、この二人は警察が家宅捜索を行っている時に、父親に「隊内でイジメは無かったというような釈明」を行ったという。
池田さんは病気のため責任能力はないとして不起訴処分になり、佐賀の医療施設に強制入院させられた。しかしこの年の12月14日、看護師に付き添われての外出中に行方不明となり、約4時間後、遠く離れた横須賀で私鉄に飛び込み命を絶った。

その後、都内の法律事務所から池田さんの遺した資料が父親の元に届き、事態が明らかになった。池田さんはいじめの実態を直属部隊だけでなく弁護士を通じて横須賀地方総幹部にも送り、調査を要請していた。
「我が社(原文のまま)が隠蔽体質であることは一般の隊員でもよく知られています。したがって部隊の中の人間である館長以下の幹部にこのような要望を出しても隠密に処理される可能性が否定できないので、上級の司令部に送付したいのです」
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:48:33.67 ID:oPEZP1Ww0
906 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/04/27 19:02

神戸JR三宮駅前の震災と復興の記録を展示しているフェニックス館には、
多くの写真や資料が展示されているが、自衛隊員が写っている写真は一枚も存在しない
記録も自治体、警察、消防、ボランティア等がほとんどで、
自衛隊に関する記述は僅かに災害の状況を示す時程表に「自衛隊災害派遣」の1行しか
認められなかった
信じられないが、神戸市はあの震災で自衛隊がほとんど何もしなかったことにしたいようだ




 今回の地震ではこんなことなく危険な場所でがんばっている彼らの働きが正当に評価されることを望みます
23曹長 ◆bFc7jXMLwk (広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 14:49:41.21 ID:GJzcDpvhO
バールのようなもの
24鮫故ヒ素 ◆same.K110. (神奈川県):2011/03/14(月) 14:50:34.90 ID:4RZGBHfI0
これは文藝春秋2000年11月号に掲載された阿川弘之氏の文を要約したものです。

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と
一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。

「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」

これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:51:09.73 ID:oPEZP1Ww0
14 名無しさん@涙目です。(和歌山県) New! 2011/03/14(月) 02:16:29.11 ID:QCj05Jig0
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。
知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:52:04.01 ID:oPEZP1Ww0
>>25はちょっと違いましたね、申し訳ない。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都):2011/03/14(月) 14:52:09.11 ID:PBpYfL5+0
友達に海自がいるんだけど
部活みたいなのあるらしくて
俺の友達はラグビーやってるんだ
それで、どっかの大学?と練習試合したんだけど
試合中の罵倒がすごかったって
相手チームに「国家の犬」とか言われて
すっげー落ち込んでた
 
話はそれだけなんだけど
基本的に自衛隊ってイメージ悪くなってるよね
いざという時、助けてくれるのは彼らなのに・・・
日頃から感謝したいよね
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県):2011/03/14(月) 14:53:29.70 ID:85S7tf+O0
俺今年自衛隊の試験受けようとしてたから今回の地震で更にやる気でたわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 14:54:17.23 ID:oPEZP1Ww0
580 :素敵な旦那様 :04/12/22 17:03:11

数年前、息子から学校から帰るなり
「お父さんは人を殺す訓練しよる人なん?」と聞かれた。
どういうことなのか、意味が分からなくて聞いたら
学校の先生に○×君(息子)のお父さんは自衛官だから、人を殺したり戦争をする為の
仕事をしてる、それは間違ってる、と言うような意味のことを言われたらしい。
俺は何も言わなかった、うまく言えなくて、自分にもガッカリした。
戦争が悪いことなのは分かってる、だけど戦争の準備はする必要があると言えなかった。

けど、どうも嫁が何かを言ったらしい<息子に
何を言ったのか知らない。でも、確実に嫁が何かを息子に言ったのは分る。

次の日、息子が言ってくれた。
「僕も自衛隊に入りたい、お父さんになりたい」って、早口で言って早足で逃げていった。

あいつがどんな将来を選ぼうと構わない。ただ一瞬でも俺を目指そうとしてくれた、
その瞬間があることが幸せだと思った。
国を救わず国に巣食う… 自衛隊備品入札の大規模談合事件 業者に天下りした幹部自衛官が関与

談合会社 幹部自衛官が再就職

 航空自衛隊が発注した備品の入札をめぐり大手メーカーなど11社が談合を繰り返していた疑いが持たれている

 問題で、このうち5社に幹部自衛官10人が再就職していたことが防衛省の調査でわかりました。公正取引委員会は、自衛隊側の談合への
かかわりについて調査を進めています。

 この問題は、航空自衛隊の第一補給処東京支処が平成17年に発注した机やいすなどの備品の入札をめぐって、オフィス家具の大手メーカーと
販売会社11社が談合を繰り返していたとして、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けたものです。

 談合の疑いについては防衛省内部の定期監察でも指摘され、防衛省はことし5月、公正取引委員会に通報しました。
それによりますと、これらの会社は、平成17年度からの3年間で、第一補給処が発注した備品の全契約額の3分の2を
占めるおよそ57億円を受注していたということです。また、受注額の内訳は、毎年それぞれ一定の割合になっていて、
各社で分け合っているようにも見えたということです。さらに立ち入り検査を受けて調べたところ、11社のうち少なくとも5社に、
陸海空自衛隊から将補クラスを筆頭に元幹部自衛官10人が再就職し、中には第一補給処に勤務していた人もいることがわかりました。

公正取引委員会は、自衛隊側の談合へのかかわりについてさらに調査を進めることにしています。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 14:55:24.03 ID:HFOuiSS/0
>>28
病気で入れない俺の分もがんばっておくれ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福岡県):2011/03/14(月) 15:00:25.77 ID:M59vgM4G0
これは良スレだ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(鳥取県):2011/03/14(月) 15:00:42.63 ID:ziiQjxIu0
実質的に自衛隊の主な任務って災害派遣なのにね
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県):2011/03/14(月) 15:00:47.58 ID:y089pPlu0
ここまで吉田茂のコピペなし
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:02:06.41 ID:oPEZP1Ww0
>>27
こういう災害の時私たち一般人は無力すぎる。
自分の尻も拭けないのに下手に自称ボランティア()で現場に行って被災者の方に迷惑を掛けるわけにもいかないですし。

>>28
頑張ってください。未来の国を守るのはあなた方です。

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:03:23.04 ID:oPEZP1Ww0
508 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/09/06(水) 18:29:58 ID:vvz/ElMa
防衛大学の生みの親である吉田茂氏が防大生に送った言葉の一節

「・・・・君たちは自衛隊在職中決して国民から感謝されたり歓迎されることなく
自衛隊を終わるかもしれない。きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。
ご苦労なことだと思う。しかし、自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされる事態とは
 外国から攻撃されて国家存亡のときとか、災害派遣のときとか、国民が困窮し国家が
 混乱に直面しているときなのだ。 言葉をかえれば、君たちが『日陰者』であるときの
 方が、国民や日本は幸せなのだ。耐えてもらいたい。・・・・・・・」
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:05:38.84 ID:5w6pW3Odi
自衛隊かっけえな
俺は体力も力もなくてデスクワークしかできないから、災害時は救助を待つしかないわ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県):2011/03/14(月) 15:08:23.22 ID:yzaHzIeV0
>>22
神戸市がたとえ無かった事にしようとしても
市民は自衛隊風呂の温かさを一生忘れることは無いです
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:12:45.64 ID:oPEZP1Ww0
>>38
あなたの返信でうるっときました。



1999年11月22日午後、航空自衛隊入間基地所属のT33型ジェット練習機が入間川河川敷に墜落しました。
その際、東京電力の高圧送電線を切断し、東京・埼玉の約80万世帯で停電となりました。
電線切断による停電は都市のもろさの再認識となり、マスコミの論調は私の知る限り「税金の無駄使い」的な、冷淡なものであったと思います。

ところが私の属する「フォーラム」で別な観点の紹介がありました。

当日のニュースステーションで(私は普段テレビをほとんど見ず、この番組も見ていませんが)
国際コンサルタントの岡本さんという人が出演しており事故のお詫びをする防衛庁長官の画像についてコメントを求められ、
「私の事務所でも停電のためにコンピュータが止まり、大いに迷惑はしているが、
今の報道を見ると、脱出用パラシュートも開かぬままとなっており、脱出のチャンスを失ってまで、住宅地への墜落を回避した可能性が高い。
であれば、パイロットの行為は人間の尊厳に満ちたものであり、にも関わらず、まず、この行為に対して、長官が哀悼の意を表しなかったとすれば、
ご遺族の方々は、何と思うだろうか、誠に遺憾である」
と語ったそうです。
(実際には防衛庁長官は会見で、亡くなったパイロットへの、哀悼の意を表したそうです。報道の編集作業の恐さですね。
報道には必ず「誤報」があります。意図したもの、せぬものがあるでしょう。しかしそれ以上に恐ろしいのは「編集」です。簡単には「強調」と「省略」です。)
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:14:04.28 ID:oPEZP1Ww0
又、別なフォーラムでこのような会話がありました。

「ベテランのお二人は、最低安全高度については熟知されていた筈ですから、
二人とも『自分が助かるため』に脱出装置を使われたとは思えないのですが」
「自衛隊パイロットへのインタビュー記事でしたか、こんな記述を読んだことがあります。
もし住宅密集地の上空でエマージェンシーに遭遇したら、
どうするのかとの質問に対するパイロット氏の答え、
『被害を最小限にとどめるため、最後まで操縦を続ける覚悟はあります』
と言い切った上で、
『ただ、最後の瞬間に、わずかでも時間があれば、脱出装置は作動させます。
そうしないと、脱出装置を整備した整備員に、要らぬ心配をかけますから』
とのことでした。」 

産経新聞2000.8.3朝刊から「自衛隊半世紀」と題する特集記事が始まっており、
プロローグとしてこの事故が取り上げられています。その冒頭で、

なぜ、航空自衛隊のパイロットは「ベイル・アウト(緊急脱出)」を二回叫んだのだろうか。

と、記しています。「パイロットはベイル・アウトを通報した後、十三秒後にもう一回、同じ言葉を叫んでいた。」

この十三秒は、正に上記の
『被害を最小限にとどめるため、最後まで操縦を続ける覚悟はあります』
に合致します。そして、
『ただ、最後の瞬間に、わずかでも時間があれば、脱出装置は作動させます。
そうしないと、脱出装置を整備した整備員に、要らぬ心配をかけますから』を、完璧に実現しています。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:19:53.84 ID:oPEZP1Ww0
682 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 18:22:58.52 ID:WoCyYr+V
オーストリアで働いてる時にさ、友達になった同僚の内に招かれてラスト侍見てたのね。
んで、「侍はもう居ないってホント?」の質問から始まって、

何で居ないんだ、残念だ→軍事政権が終わったから
でも忍者は居るんだろ?隠れてるんだろ?→いや居ない
そう言ってホントは隠れてるだけだろ?→だから居ないってwしつけーぞww

しばらく黙って、ちょっとひそめた声になってから
「ヨーロッパではナチのことはタブーになってるけど、ネオナチは存在する。
 それと同じように隠れて存在してるのかと思ったんだ・・・」
と心底残念そうに首を振られた。

あの時なんで忍者はもういないけどネオニンジャは居るんだよって言ってやれなかったのか未だに後悔してる


688 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 20:07:21.51 ID:qonBTv5z
自衛隊の特殊部隊に忍者の技は引き継がれているよ
と言って置けばよし。

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:20:50.04 ID:oPEZP1Ww0
705 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 21:54:25.03 ID:G34GCK4e
>>688
> 自衛隊の特殊部隊に忍者の技は引き継がれているよ
> と言って置けばよし。

それはあながち間違いではないと思われ。
日米で特殊部隊の合同演習があったらしい。
米軍特殊部隊は、騎兵隊よろしく大声をあげながら突っ込み。ドアを蹴り破り、テーブルをひっくり返しとかだったらしい。
一方自衛隊はというと、無言のまま隊長のハンドサインに従って音もたてずに侵入し、静かに制圧していく。
その様子をみた米軍関係者からは「ニンジャ」と呼ばれたとか。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:21:32.51 ID:oPEZP1Ww0
Q.自衛隊ってどうせぬるま湯につかってる、リーマン戦士なんでしょ?

A.
・米国との合同演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて「空自とだけは戦いたくない」と明言。
エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。

・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほど
の命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。
アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と
本気で忠告してきた(もちろん陸自は通常編成のまま)。
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすん
だのに」と泣いたというオチが付く。

・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマ
ホークの迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。なお、数十発のうち、後半は超
低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。

おまけ
・アメリカ軍がビビルくらい滅多やたらと士気が高いことでおなじみの海自ですが、
イージス艦について、「システムの反応が遅いから手動に出来ませんかね」とのたわる者が居るそうな。

・海軍の蜂のパイロットが「空自はすぐにキルコールしてくる。あんなところ
にかなう空軍なんているのか。」と言ったとか何とか

※キルコール:撃墜の許可申請
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:22:43.00 ID:oPEZP1Ww0
【地震】9700人の救助 自衛隊の活動続く

 今回の地震では、これまで1万2000人が救助されていますが、そのうち約9700人が
自衛隊の活動によるものです。
 自衛隊は現在、約4万人の隊員が救助活動に携わっていて、さらに2万人が
派遣準備を行っています。13日、一日の主な活動では、陸上自衛隊が宮城県南三陸町の
志津川小学校で孤立していた6人をヘリコプターで救助しました。
海上自衛隊では、阿武隈川河口付近にいた10人を救出し、岩沼市に搬送したほか、
岩手県の大槌町では11人を県立釜石病院に搬送しました。航空自衛隊は69人を
気仙沼小学校に搬送、岩手県の山田町で12人を救出しました。

この3日間で約9700人を救助したということです。
また、米軍の原子力空母「ロナルドレーガン」が13日朝、宮城県沖に到着したほか、
米軍のヘリコプターで3万人分の食料を自衛隊の補給艦「ときわ」に輸送し、
自衛隊のヘリコプターが宮城県の気仙沼市や女川町などに配るなど、
日米による共同作業を行いました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210313139.html

自衛隊「生存者救出せよ」 宮城
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031318350083-n1.htm
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(秋田県):2011/03/14(月) 15:25:44.38 ID:DxvnjTMi0
>>44
死者や行方不明者の
人数ばかりでなく
こっちも大きく報道してほしいな

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:27:51.00 ID:oPEZP1Ww0
17 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/12/20(土) 19:46:26 ID:O+o6DxaX
自衛隊の基地が近くにある田舎なんだが、自衛隊は毎年山で訓練してる。

ある日、下の方の茶畑で知り合いの爺ちゃんの軽トラが道寄せ駐車する際に、側溝に嵌って脱輪。
俺は茶摘みの手を止めて救助に行った。
爺ちゃんは怪我はしてなかったけど、見事にタイヤが側溝にはまって脱出不可能。

何とか側溝から出せないか木の棒を突っ込んでいた時「手伝いましょうか?」声を掛けられた。
振り向いたら迷彩服とリュックを持った男の人が一人。
あ、上の方の訓練地から来た自衛官の人だと思って「すみません。お願いします」って言った。
そしたらその角刈りのお兄さんが大声で「集合!」ドドドドドド(茶畑の横の獣道からゾロゾロと自衛官が出てくる)「整列!」ビシッ!

総勢15名の隊員達が現れた。

マジであれはビビった。まさか山の上から出てくるとは思ってなかったし、全員すげぇ装備担いでるし、さらに模擬銃?を担いでたからテンぱったわwww
爺ちゃんも「おぉぅ...」とか言ってたしw

「5分、脱輪解除。始め!」

キーを渡して4分で軽トラ脱出www
すんげぇ早業で、自衛隊の凄さを思い知ったわ。
こういう訓練もしてるというのにも驚いた。

脱出した後は車両点検してくれて、爺ちゃんが何度も頭を下げてた。
隊長っぽい角刈りの兄ちゃんは「これも我々の任務です」とサラリ
その後は敬礼して農道を下って行った。

自衛隊の凄さと"任務"に感動したわ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県):2011/03/14(月) 15:27:54.67 ID:85S7tf+O0
>>44
自衛隊が無かったらどうなってたことやら
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします (島根県):2011/03/14(月) 15:29:31.15 ID:Tth3yK+j0
俺は去年自衛隊を辞めた。家庭の事情だったから、やめてからも即応自衛官を続けている。
でも今回の地震で部隊は救助に向かったんだが、即自にはお呼びがかからず俺は残ってる。
皆が出ているのに俺は何も出来ず、ずっともやもや……
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東日本):2011/03/14(月) 15:31:45.24 ID:d0VCKXer0
>>48
おまえにできることをすればいいじゃないか
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:33:13.35 ID:oPEZP1Ww0
>>48
人手が必要なのは今の救済時よりも復興時ですし、人が多すぎても混乱してしまうという配慮なのでしょう。
復興の際は力添えでしたいものです。

198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/17(金) 00:13:13.59 ID:QJ5/BtSwO
この話は有名じゃないのか・・・。

イラク・サマーワ基地の自衛隊が設営したテント群は杭の位置や紐の角度まで
すべて寸分違わぬように統一されており、端から見ればロープは全て重なる状態だった。
これを見た各国の高級士官は、さすが日本の軍隊は士気が高いと絶賛した。

兵法に、整然と統率され規律の取れた軍隊は士気が高いため攻撃を加えてはいけないとある。

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(島根県):2011/03/14(月) 15:37:32.12 ID:Tth3yK+j0
>>49
それはわかってるんだけど気持ちが落ち着かないんだよ
すまんただの愚痴だな。

出来ることをやって、皆が帰ってきたら飲みにでも行って慰労してやろうと思う。
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:38:27.67 ID:oPEZP1Ww0
228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/17(金) 01:14:03.57 ID:IKFCUWTmO
テレビで見たけど不発弾とかの除去作業(信管を抜くやつ)
世界でも自衛隊でしかやってないらしい
しかも失敗した事がないとか

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:40:48.13 ID:oPEZP1Ww0
115 名前:34[] 投稿日:03/11/07 19:21 ID:VzEVzB7T
>>38
当事者にとっては、自衛隊がどう遅れたかなんてわからんからし、
警察も、自前の警察署がつぶれて、警察の人も総がかりで
中の埋まった署員を助けようとしてるねん。でも今まさに、
その掘ってる横に机を置いて、(自分も掘りたいだろう気持ちを抑えて)俺らの言う
誰がどこに埋まってるとかの調書も同時に取ってるわけよ。
本当に異様な光景で、誰も助けてくれへんという無力感が漂ったとき

どこまでも続く道のかなたから
自衛隊の車列がたくさん見えたとき、みんな拍手して
道に駆けつけたもの。
どれだけ嬉しかったか。

あの人らプロやから、もーすごい勢いで掘り起こしてくれるの。
中の人は助かってないことが多かったけど
俺ら、あそこの中で生き埋めになってるかもしれない思うだけで
体かきむしりたい思いやったから。
生きてるにしろ死んでるにしろ、埋まった人が出てくるということは嬉しかった。

大きな公園のあちこちに自衛隊が駐留してテントはって、近くに
そういった人がいてくれてるというだけで力ずよかった。

ほんまに、神戸の人にとって自衛隊はヒーローやねん
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:41:57.24 ID:oPEZP1Ww0
1 : 2軍選手(奈良県)[sage]:2008/01/11(金) 22:35:41.51 ID:sy6upL8u0 ?PLT(12410) ポイント特典
2chicon
震災企画「あの日があるから」(1)自衛隊員になった少年「命の恩人に憧れて」 (1/2ページ)

「良平! 」「大丈夫か! 」。自分を呼ぶ声が遠くで聞こえ、目を覚ました。なぜ呼ばれたのか、どこにいるのか、
何も分からなかった。辺りはただ真っ暗。身動きができなかった。「ここにおるよ! 」。力いっぱい叫んだが、相手に
届いたのかどうか。すぐに意識を失った。

平成7年1月17日午前5時46分。当時、小学3年生だった陸上自衛隊第3特殊武器防護隊所属の安藤良平
陸士長(22)=兵庫県伊丹市=は、神戸市兵庫区中道通で被災した。自宅のあった3階建てのマンションは全壊。
中道地区は倒壊家屋が多く、犠牲者は70人以上に及んだ。

ビニールシートと木材で校庭に建てられた仮の住まいで約3カ月間、避難生活を送った。その間、相手をして
くれたのは、避難所を毎日訪れる若い自衛隊員だった。
隊員はときに遊び相手になり、話し相手になってくれた。来るのは昼過ぎの給水時間。生活再建の悩みなどで
重苦しい雰囲気の避難所で、隊員は優しく、頼もしい「お兄ちゃん役」だった。

そんな自衛隊員が「命の恩人」だと知ったのは、約2年後の小学5年生のころ。半日以上も意識が戻らなかった
息子を心配してか、震災のことをほとんど語らなかった父が教えてくれた。
(略)
震災から間もなく13年。うれしい知らせも届いた。救出してくれた隊員が見つかり、16日午後、自宅跡地で再会
するという。そのとき、こう伝えたいと思っている。
烏賊ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080111/dst0801112205005-n2.htm
これを見て感動できない奴は死ぬべき
http://jp.youtube.com/watch?v=O5fpCvEZ01c
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長崎県):2011/03/14(月) 15:42:00.66 ID:kVBxKJ6Y0 BE:2022336465-2BP(111)
阪神・淡路大震災で自衛隊の投入が遅れた自民政権だが
実は今の東北・関東大震災でも↑の前例があるにも関わらず、民主党政権は自衛隊の投入が遅れてしまった
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:46:51.37 ID:oPEZP1Ww0
437 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/04/23(土) 08:12:56 ID:Rj0ZuJrP

1999年の台湾大地震の際、いち早く救援に駆けつけた
日本の国際救援救助隊に関して

彼らは大地震が発生したその日のうちに台湾入りし、災害現場に急行するや
不眠不休で生存者の捜索に尽力してくれたのである。
瓦礫を掘り起こし、最新鋭機材を駆使して懸命に生存者を捜索する日本の
救助隊の献身的な姿は人々の胸を打ち、そして皆は心の中で手を合わせた。
こうした光景を目の当たりにした年配者は「やっぱり日本だ!」と目頭を熱く
するのだった。そして続々と台湾へやってくる日本の民間ボランティア、多くの
台湾人が頼れる“友人”が誰であるかを再認識したのである。
台湾人が心から信用できる国は“日本”なのだ。





今回の震災でも台湾は多額の援助をしてくださいました。
こういう働き実績があるからこそだと思います。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:47:32.72 ID:oPEZP1Ww0
940 名前:日出づる処の名無し: sage 03/11/13 16:51 ID:cQ1ZkBmf

そういえばどこだったか、自衛隊が治安維持に出向いた時に、
「日本軍に発砲した者は我々の敵とみなす!」と指令出した組織があったらしいな。
あれはどこの話しだったっけ?


941 名前:日出づる処の名無し: sage 03/11/13 16:55 ID:KFT2MVFB

>940
シリアだね。

シリア政府は自衛隊を歓迎した。アサド大統領は隊長である本松敬史三等陸佐(当時)を呼び、
「日本の自衛隊は決して事件に巻き込まれることはない」と約束をしてくれた。
大統領は、シリア軍に対して、その支配下にあったイスラム原理主義組織ハマスとヒズボラが
日の丸と自衛隊に対して一発でも銃弾を撃ち込んだら、全面攻撃を加える旨の命令を出していた。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:48:36.58 ID:oPEZP1Ww0
237 :専守防衛さん :04/04/17 20:27

地下鉄サリン事件時、築地駅の除染に出動した101化学防護隊+32普連の混成部隊「築地中隊」。

最先任だったK.M一尉(当時)は、完全防護の部下と共にサリンの除染を完了した。
しかし史上初の¨化学兵器成分の除染¨。完全に排除できたかどうか?には疑問がつきまとった。
空気中に除染しきれなかった、気化した残存成分が残っているかもしれず
それを恐れて、駅員からの「もう安全ですか?中に入れますか?」との質問に答えあぐねていた。

空気中の気化物質を測定するには、専用の警報機が必要。しかし警視庁に優先貸与してしまい
手元にあるのは、液体しか測定できない「検知紙」しかなかった。

…K一尉は、決断した。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:49:17.26 ID:oPEZP1Ww0
238 :専守防衛さん :04/04/17 20:40

『私が、行きます』

近くにいた、防護服を来た消防隊員を二名指名し
「協力願います。もし自分が倒れたら、すぐに担いで外へ出してください」と要請。
除染が済んだ地下鉄のホームへ再び下りていった。

Kはホームに立ち、防護マスクの首の部分を瞬間的に開いて再び閉じ
マスク内で深呼吸した。…異常はない!。 Kは最後の勇気を振り絞り、マスクを脱ぎさった。

そして、さらに深く深呼吸する。
完全防護の消防隊員は、防護マスク越しにKを見つめる。
そして、Kの笑顔を見て安堵の笑みを漏らし、三人は頷きあった。

K一尉の「もう大丈夫です!」の叫び声ののち、周囲からは一斉に歓声があがり、拍手の渦となった。

という記述のある本が新潮文庫から出てますが(氏名は当方で伏字に)
…本当に、自衛隊の皆様。ご苦労さまですっ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:51:40.75 ID:oPEZP1Ww0
705 名前: 専守防衛さん 投稿日: 04/11/xx

「私を助けてくれたあの人に会いたい」―。新潟県中越地震で、土砂崩れで道路が
通れなくなり、一時孤立した同県小千谷市南荷頃。この地区に住む専門学校生、
平沢祐子さん(20)は地震発生翌日の二十四日、旧南荷頃小学校の跡地に家族五人で
避難していたところを、救助に来た自衛隊のバイク隊員に助けられた。

「歩くこともできないような道を、体を張って助けに来てくれた。夜中まで、何往復も。
漫画に出てくるヒーローみたいだと思った」と平沢さん。
「自分が思っていたよりも、人を守るって大変な仕事なんだと思った。人のために動く
隊員の姿に感動した。ちゃんとお礼が言いたい」と話す。

平沢さんは救助後、小千谷市の避難所「サンラックおぢや」に移るためこの隊員と
別れる際、「どこから来たんですか」と尋ねると、隊員は「群馬からです」と答えた。
最後に平沢さんが「自分は自衛官になります」と約束すると、隊員は「頑張ってね」と
ほほ笑んで、バイクで次の救助現場に向かったという。

ソース元:上毛新聞ニュース
http://www.raijin.com/news/sun/news11.htm
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(富山県):2011/03/14(月) 15:55:14.92 ID:Cy+WM8aK0
なにこの良スレ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 15:56:11.07 ID:oPEZP1Ww0
緊急地震速報、しかも震源地元でした。
そろそろネタが尽きてまいりました。
どなたか持ってる方代わりに貼っていっていただけるといいです。

自衛隊の皆様、被災地のために頑張っている方々、応援しております。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 15:57:32.79 ID:teDOu2Nn0
あんまりこうやってホルホルするの好きじゃないが自衛隊はマジで神がかってるな。無くてはならない存在
警察・消防も頑張ってるがほんと一部の人間が評価落としてて残念。ほとんどの人は体張って頑張ってる。
と親父・兄が警官おじが自衛隊・消防の俺がマジレス
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍):2011/03/14(月) 15:58:14.71 ID:va5X+l5l0
ちきしょー
予備自衛官の奴らうらやましいぜ。おれまだ予備自補だから行きたくてもいけねえ。
できることは職業自衛官になるための勉強だけだ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(富山県):2011/03/14(月) 15:59:02.54 ID:Cy+WM8aK0
>>63
>消防の俺がマジレス
ry
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(-長野):2011/03/14(月) 16:03:18.58 ID:zQ40kgX0O
こんな時、危機管理キャップの
テレンス・リー氏は何してんの?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2011/03/14(月) 16:03:49.60 ID:IjZ7VWN10
643 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2006/04/xx

「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。」

吉田茂(昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 16:04:53.95 ID:oPEZP1Ww0
友人が自衛隊員ですが訓練に行く前遺書を書いていると言ってました。
私の大学進学の折、彼はすごいと祝ってくれましたが私からすると国のために働く彼らのほうがすごい。
そこまで身を削って国のために働いている人に敬意を払わないわけにはいかない。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2011/03/14(月) 16:05:53.09 ID:IjZ7VWN10
泣ける話ではないかもしれませんが... 私がホテル勤めをしていた頃の話。

ある披露宴、新郎が海自の方でした。同僚上司達は制服で出席。
披露宴も御披楽喜に近づき、新郎のおじいさんの挨拶がありました。
一通りの祝いの言葉の後に、

自分が海軍にいた事。孫が艦に乗っている事を誇りに思う事。
自分達の世代の不甲斐なさのせいで今の海上勤務の方達には苦労を
掛けていると思う事。
たとたどしくですが話されました。
同僚達は知らなかったらしく酔っ払っていたのが、段々背筋が伸びていき
神妙に聞き入っていました。挨拶が終わり高砂の席の一人が「何に乗っておられたのだ」
と尋ねると、新郎は小声で「大和です」
それを聞いた海自組一同すっ転ぶような勢いで立ち上がり直立不動で敬礼を送りました。
おじいさんも見事な答礼を返されました。

私はその後は仕事になりませんでした。
ウェイトレスの女の子達は不思議そうな顔をしておりましたが。


70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(和歌山県):2011/03/14(月) 16:07:22.25 ID:FHslr8xu0
>>63
緊急消防援助隊いかんでいいの?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:11:38.21 ID:teDOu2Nn0
>>70
兄は警視庁だがその日に行ったよ。連絡は今忙しいし無理とのこと
親父は地元県警だが今回は残る。年齢もあるし。おじ達はわからん
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(和歌山県):2011/03/14(月) 16:13:31.48 ID:FHslr8xu0
>>71
警察だと広域緊急援助隊か〜
地元の消防局からも救助工作車とかが出動していった。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 16:17:43.96 ID:teDOu2Nn0
>>72
所属はわからんがそうなのかな。なんにしても誇らしい兄持ったわ
うちの地元からもレスキューが出てったわ。やっぱ全国から集めてるのね
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東・甲信越):2011/03/14(月) 16:23:07.83 ID:1DaweJbkO
改めて自衛隊すげぇ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県):2011/03/14(月) 16:27:15.41 ID:xWsfsNKC0
自衛隊△
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 16:27:24.43 ID:oPEZP1Ww0
246 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 03:38:12
おめでとう。
貴方はついに自衛官になりました。
自衛官となって、貴方は何を成すつもりですか?
昇級ですか?
給与ですか?
技能ですか?
安定ですか?
いずれにせよ、貴方は自衛官です。
悪意から国民を守り
自身は傷つこうとも
また、仲間を守り、弱者の盾となり
感謝される事は無いかも知れません
ただ それが当たり前の様になり
訓練が足りなければ役立たずと、税金のムダ遣いといわれ、
軍隊のごとき力を得ればマスコミの攻撃の対象となり、
平和になれば感謝される事も無い
それでも
それでも貴方は
自衛官としていられますか?
貴方には何も無くなる
身を削って戦い続け、朽ち、大破した戦艦の様にうち捨てられ、
命がけで遂行した任務が錆びついた特攻機のように忘れさられようとも.....
それでも貴方は、自衛官でいられますか?
おめでとう。 貴方は自衛官だ。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 16:30:43.99 ID:oPEZP1Ww0
60 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/14 22:29 ID:xJrm+u2D
数年前、故障した機を市街地から逸らす為に脱出が遅れて亡くなった
自衛官がいたよな・・・敬礼!

267 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/11/15 14:55 ID:Oj1VXeuK
>>60
続きがあるよ。
彼らはすぐにベイルアウトできたのに誰にも迷惑のかからない河原まで飛行機を持っていき、
そして激突寸前に(無駄だともちろん分かっているが)射出装置を作動させました。

なぜなら、あとで事故検分のときに射出装置をメンテナンスしていた担当のメカニックに
『おまえのメンテナンスが悪くて脱出できなかったのではない 射出装置はこのようにキチンと作動した』と
伝えるためにそうするのだと、自衛官の父から次の日に直で聞きました。

その頃俺は生意気盛りだったけど、泣きました。

軍人さん、ありがとう。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岐阜県):2011/03/14(月) 16:36:39.30 ID:gU0j2Oz10
>>69
何それかっこいい
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 16:39:45.72 ID:oPEZP1Ww0
福島の原発も今作業員や自衛官の皆さんが自らの危険をかえりみず頑張っていることを考えると胸が熱くなる
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:40:07.35 ID:yg1ahqBFO
なにこのスレ泣ける

漏れも自衛隊には本当感謝してる
現場の隊員たち、頑張ってくれ。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/14(月) 16:44:53.12 ID:vyA83cuK0
良スレ保守
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 16:45:28.04 ID:oPEZP1Ww0
民放は炊き出しがどこといったためになる情報や
自衛隊が一万もの人々を助けましたといった
希望の持てる情報を流してほしい
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岡山県):2011/03/14(月) 16:56:16.17 ID:dRnvcGiJ0
感動した
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 16:59:53.33 ID:WviW5lMe0
兄貴が中央なんとか隊ってとこに所属してて宇都宮の駐屯地らしいんだが
いまだに連絡取れなくて心配してる

親父も覚悟きめたとかいってるしな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:03:05.04 ID:EJa+VpGGO
航空基地の近くに住んでるんだが、もう終日ヘリと航空機の音がしてる
頑張って欲しい
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:04:19.74 ID:UOC8Mbhc0
災害救助とかで自衛隊が生存者を救い出したり運ぶ映像は見られるけど、
埋まってた死者を運ぶ映像は世の中に出ない

死者を運ぶ映像は警察や消防の人ばかりが映っている

なんか、自衛隊がテレビに出そうな時亡くなった人を警察とかに渡さないといけないらしいよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03/14(月) 17:04:45.66 ID:AFQ4eNSt0
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東・甲信越):2011/03/14(月) 17:08:33.88 ID:w7ieUat9O
似たようなレスあるけどいいや

489 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/11/12(土) 19:52:18 ID:j7UPEWDV
日米の軍の総合演習した時に特殊部隊同士の交流というか訓練もあったそうだが、アメの部隊のほうはとにかく突入の時声出しまくる。
敵を威嚇したり、仲間の士気を下げないようにとか、指示を確認する意図だとか色々理由はあるそうなんだがテンション高くウヒョー!!な感じで作戦行動を行うそうな。
対して日本の部隊は静寂。
声どころか気配さえ消す。指示は全て身振り手振り目配せで、敵は気づいた時には手遅れ。物音立てずに仲間同士の連携は完璧に取りつつ、密やかな行動を旨とする。現代にも忍者が生きているとかなり関係者に畏怖されたらしい。
こんなとこにもお国柄って出るモンなんだなあ、と話を聞いた時に思った覚えがある。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(和歌山県):2011/03/14(月) 17:11:22.27 ID:FHslr8xu0
>>87
本当ならマスゴミはやっぱりマスゴミだな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(-長野):2011/03/14(月) 17:11:29.92 ID:8iKgclsrO
これは良スレ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 17:14:01.37 ID:4JfR98rMO
ウルッときた
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大分県):2011/03/14(月) 17:16:22.65 ID:LRb96ObS0
地域表示にもあるように大分県に住んでいるのだが、道路を挟んで目の前に分屯地?がある。
アパートの窓から迷彩服の人たちが見える距離。
昨日一日中、「3,2,1、 バシュッ!!」って声と音が聞こえてた。
訓練だったのかな。ただ、何をしているのか、様子は目で見れなかったのだが・・・見てないから、訓練じゃなかったかも。
でも、自衛隊の人たち超がんがれ。応援してます。期待してます。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県):2011/03/14(月) 17:17:21.17 ID:/RawNSJl0
自衛隊不要論者の8割くらいが今回の件で改心しそうだな
自衛隊が居なかったら未だに被害は把握し切れなかっただろう
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 17:17:59.89 ID:SPGZPuR20
このスレ泣ける
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:18:14.09 ID:UOC8Mbhc0
>>90
マスコミで優先順位が
自衛隊の悪いニュース>>>>>>いいニュース
の時点でマウコミには失望している

だからここはすごい良スレ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:20:02.31 ID:A5+YYeBzO
>>1
給料もらってるからやってるだけで頑張ってるもくそもない

そういう印象操作はいい加減にしろ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 17:20:16.17 ID:GJM5pOp+0
>>94
彼らの斜め上っぷりを舐めちゃいけないぜ!
>>98自衛隊のくせになんで全員見つけられないんだ!!とか言いそうで困る
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:22:12.63 ID:yU7DPB6B0
>>97
金なら200万くらいまでなら出すから福島行って来いよ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:23:00.61 ID:29FntSgZO
>>96
規則かなんかで自衛官が死体の処理しちゃいけないことになってる、とかじゃないの?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:24:07.51 ID:A5+YYeBzO
>>100
ヘリとジープも用意しろ
近所に大型の自衛隊宿舎があるから子どもの同級生の父母には自衛官が多い。
丸1日たってようやく連絡来たらしばらく帰れないって言われたよとママ友達。
こんな時だし、卒業式にも出れないんだろうな。

怪我に気をつけて頑張って欲しい。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:25:37.00 ID:xH8jy/s40
確かに斜め上だな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県):2011/03/14(月) 17:26:37.35 ID:1WNcZg2S0
http://uproda11.2ch-library.com/289169YS6/11289169.jpg
今回の地震における自衛隊の神業
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/14(月) 17:27:02.64 ID:yU7DPB6B0
>>102
ハマーH3なら
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:29:56.59 ID:WviW5lMe0
>>105
ちなみにこれホバリングさせてるらしいぞ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:30:17.75 ID:UOC8Mbhc0
>>101
そんな気もする
詳しくは隊員の方と仲良くなって直接聞いてくれ
俺もちょっとしてから聞こうと思っている
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍):2011/03/14(月) 17:31:24.88 ID:pIvymWqP0
自衛隊は尊敬されなくていい
今回のように陰で支えてくれるからヒーローなんだ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長崎県):2011/03/14(月) 17:32:06.17 ID:SgWAklWu0
>>25
このコピペって救助している自衛隊を邪魔した当時の辻元とまったくおんなじ事してないか?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(埼玉県):2011/03/14(月) 17:33:12.63 ID:xk+/Yhtm0
ULTRAMANの自衛隊はかっこ良かった
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(京都府):2011/03/14(月) 17:34:00.54 ID:oSaYWG6k0
動物愛護団体のコピペ思い出した
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/14(月) 17:34:12.19 ID:iWazsxbB0
ごめんコピペじゃないし画像うpの方法分からないから
URLで申し訳ないんだけど

ttp://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/13/world/asia/20110313_JAPAN-slide-HQVV/20110313_JAPAN-slide-HQVV-jumbo.jpg
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:36:14.76 ID:4pgRayp10
自衛隊の志願者が爆発的に増えて競争率激しくなりそうだな
スレチだけど自衛隊の兄にメールしてみるから聞きたいことあったら試しに聞いてみる
返信帰ってくるかはあやしいけど
>>105
凄すぎワロタ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(山陽):2011/03/14(月) 17:38:51.33 ID:04Ug2RwIO
海自のイベントで体験航海に参加したとき、艦の通路で自衛官のお兄さんと鉢合わせた。
すっ、と通路脇に避けて、爽やかに「どうぞ」って譲ってくれたな。
スレチかも知れんがスマートで格好よかった。
>>110
でも、そんな事をした人間が自衛隊と協力しなくちゃいけないボランティアの元締めみたいな役に就いたってのは
認識しないといけないんじゃないのかなぁ?

阪神の被災地住みだけど、辻本が役に就いたの発表された時、本気で呆れたからなぁ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都):2011/03/14(月) 17:39:50.91 ID:JL9EgsUL0
自衛隊は本物のヒーロー。
日本の誇りなんていったら怖い大人に怒られるかもしれないけれど、
自衛隊は日本人のために陰で動く本物のヒーローだ
>>107
冗談だろ?wwwwwwwwwwwwww
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 17:42:56.62 ID:WviW5lMe0
>>120
マジ
>>120
下の建物亀裂入っててヤバいから、ホバリングで浮力かけてるって
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東海):2011/03/14(月) 17:45:33.00 ID:t6yOwdLZO
自衛隊の皆さん、常日頃からお世話になってます
いつもありがとございます


次、生まれてきたら必ず自衛官になります
>>121>>122
中継で見てたけどホバリングしてることに全く気付かなかったwwwwwwwwwwwww
凄すぎてなんて言っていいかわからねえwwwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大分県):2011/03/14(月) 17:55:20.03 ID:LRb96ObS0
よくわかってないんだが
この狭くて不安定なところに空中でとどまってることがすごい
これでおkなのか?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 17:57:44.51 ID:EJa+VpGGO
ヘリの大変さ知らないやつ大杉ワロタ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都):2011/03/14(月) 17:58:37.22 ID:rBa1o1bd0
ヘリのホバリングは基地外の所業
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 18:00:39.86 ID:SPGZPuR20
>>113 いい写真
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(富山県):2011/03/14(月) 18:01:35.57 ID:otbA2+rz0
アメリカの軍用ヘリで救助する時
6畳ぐらいしかないところから人乗せる為にヘリ後部のハッチ開けてそこを
屋上につけて胴だけ浮かせて救助してる画像みたことあるな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大分県):2011/03/14(月) 18:02:36.14 ID:LRb96ObS0
ヘリの大変さをもうちょっとわかりやすく例えてくれお(´・ω・`)
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03/14(月) 18:03:52.49 ID:IB6Jdb6Y0
雪合戦コピペは和むわー
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東日本):2011/03/14(月) 18:10:20.49 ID:hcBqvthb0
これ先に屋上に隊員降ろしてフェンス破壊すればよかったんじゃないの
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(九州):2011/03/14(月) 18:10:51.41 ID:GR6FzsLIO
>>105
何故か見れないorz
誰かこれについてkwsk
第1空挺団の降下訓練

上空からこんな狭い演習場へ飛び降りるんだからな
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/takinoi/20100122/20100122133757.jpg
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 18:14:45.86 ID:yShbhM5h0
俺ラジコンヘリ飛ばしてるけど、これ出来るようになるまでに30機は潰す自信あるわ
>>133
ヘリポートのマークも無い壊れかけの病院の屋上(幅がヘリの2倍くらい)に
ホバリングして浮力かけながら、おそらくUH-60と思われる自衛隊のヘリがおりて
病院に取り残された人達を救出している写真。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:24:44.22 ID:4JfR98rMO
>>133
なんとかライナー運休
日本が縁取りされてる

後は影からみるとヘリが屋上に着陸してる、幅ギリギリで
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(新潟県):2011/03/14(月) 18:28:46.04 ID:rJXE1vX40
良スレage
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 18:31:20.67 ID:N8sJOP6d0
予想以上に伸びててワロタ

>>97
給料もらうっていったって被災地行って食事の暇も惜しんで人助けて
時には助けた人がもう亡くなってたりもする。
何百という人の亡骸を目にするなんて俺には耐えられない。
そもそも頑張らずに仕事なんてできるか。

>>110
このコピペは相応しくなかった、申し訳ない。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 18:31:22.53 ID:4pgRayp10
そういやアンチが沸いてないな。改心したのか?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県):2011/03/14(月) 18:33:22.92 ID:mRIdjz0K0
>>134
第一空挺は被災地いってんの?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 18:34:42.83 ID:N8sJOP6d0
頻繁にID変わるWiMaxまじWiMax
>>105の神テクニック
http://livedoor.2.blogimg.jp/himasoku123/imgs/4/0/408187ef.jpg
>>2
いまのとここれが一番ぐっときた

このスレは伸びるべき

てかそんなにヘリって操縦むずいのか

ラジコンヘリが一時間で大破したのも納得
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍):2011/03/14(月) 18:40:55.88 ID:S43/TjMB0
凄い!今、自衛隊による救助者が9,700名だって!!
報道だと、不明者の人数ばかりだけれど、
救助された人の数も報道するべき!!
自衛隊凄いよ自衛隊…!!頑張れ…!!
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍):2011/03/14(月) 18:42:46.23 ID:S43/TjMB0
福島の奴と話せた時に自衛隊の無双ぶりをきいた。
マジですごいらしい。
背中に年寄り2人背負って両腕に年寄り1人ずつ。
計4人の年寄り抱えてダッシュとか普通にしてるらしい。
それなのに 食事も睡眠もろくにとらず、笑顔でがんばってるようだ。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(富山県):2011/03/14(月) 18:43:29.80 ID:otbA2+rz0
>>132
問題は床だっつーの
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福井県):2011/03/14(月) 18:44:58.46 ID:ucWll5rG0
予備自衛官も行ったのかな?
俺はまだ予備自衛官補だから行けないが
一緒に訓練した連中しっかりやってるかな……
こんなことなら仕事休んで訓練行けばよかった……畜生
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 18:46:16.52 ID:Mg7tBgnEO
自分の命かえりみず働くって馬鹿なの?死ぬの?
衛生的に最悪だし、終わってるわ。
隊員頭悪い奴大杉wwww
尊い命無駄にしてやる仕事じゃねーわな。
敬礼して訓練だけしてろよwwww
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(九州):2011/03/14(月) 18:46:20.60 ID:GR6FzsLIO
>>136-137
さんくす
何とか見れた

俺ヘリ全然詳しくないが化け物パイロットってことか
ホバリングは自然の風と、ヘリ自体が出してる降下気流を相殺するように微調整しながら空中に静止する技術だよ
この微調整が難しいんだよ
片足つま先立ちで車道横の縁石上に静止し続ける感じ
>>105
どっかで見たけど、フォークリフトに筆付けて鬱って書く方が簡単だとか
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(富山県):2011/03/14(月) 18:47:39.26 ID:otbA2+rz0
>>149
訓練の賜物だよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方):2011/03/14(月) 18:48:13.19 ID:4pgRayp10
>>148みたいなクズでも助けるのが自衛隊!
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大分県):2011/03/14(月) 18:49:05.44 ID:LRb96ObS0
>>148
んもう、素直に縦の5文字だけ書けばいいのにっ!
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:50:32.14 ID:Yj0JYBr90
>>153
馬鹿にしてるとしか思えない発言だよな
カスってのはこういう奴の事言うんだな
駄犬ならぬ駄人だわ
魯鈍の極み
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2011/03/14(月) 18:52:01.30 ID:o4LFxe9r0
>>148
一瞬騙されっちまったじゃねえかこんちくしょう
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03/14(月) 18:52:33.18 ID:AFQ4eNSt0
>>141
わかんね
震災の当日からいつ派遣要請きてもいいように準備はしてるだろうけど
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍):2011/03/14(月) 18:53:25.73 ID:S43/TjMB0
>>148
まったくツンデレなんだから・・・
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区):2011/03/14(月) 18:53:29.44 ID:Yj0JYBr90
>>157















161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:55:59.07 ID:0chPmHayO
(・`ω・´)ゞ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 18:57:17.41 ID:iZmU8yRaO
涙腺にくるコピペ多過ぎ泣いたwwww
自衛隊の皆様尊敬するわ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 18:57:26.64 ID:/FoWsj/V0
家庭壊してやろうと思ったけどやめる。
ニュースであなたが乗った艦がおじいさん助けてたね。
それ見たとき自分が情けなくなった。
海自だから船乗りで港ごとに女いる感じでどうしようもない人だと思う。
その割にデートのあとはいつも「楽しませてあげられなくてごめん。」ってメールしてきて
真面目なんだかなんだか、取り合えず自衛隊っぽいなぁって思ってた。
テレビであなたの活躍見て、あなたの幸せを壊すのは日本の幸せを壊すように思ってしまった。
日本のために頑張ってるあなたの姿でさよならさせてくれるなんて最後まで格好いいよ!ありがとう!頑張れ!


不倫板より
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西・北陸):2011/03/14(月) 19:03:59.92 ID:XCedGKTQO
良スレage
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2011/03/14(月) 19:05:07.72 ID:I4PI6/Kk0
>>163
何か電報みたいだな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:05:21.81 ID:u6LYAdt70
え!?この画像ホバリングしてんの?
操縦士化け物だろwwwwwwwwwww
昨日から今朝にかけて建ってた、理解すると怖いコピペスレのDAT持ってる方居たらくだしあ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(九州・沖縄):2011/03/14(月) 19:06:25.24 ID:dVDK2ATeO
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:06:39.29 ID:N8sJOP6d0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847129
ニコニコですがホバリング動画です
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東日本):2011/03/14(月) 19:08:03.34 ID:Th9wGHxi0
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2011/03/14(月) 19:09:45.66 ID:db5W8N3K0
ローター回して機体重量軽減くらいはしてるだろうけどホバリングじゃないだろ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:10:31.60 ID:u6LYAdt70
今までの合同訓練とかのコピペ眉唾もんだと思ってたが
この技術見せられたら信じるわ、リアルD-LIVEwwwwwwwww
明日災害派遣の命令をもらって準備してる俺が来ましたよ。
死ぬほどヘビーな遠足の荷物をまとめ終わったぜ。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:13:16.29 ID:4JfR98rMO
>>173
頑張れよ……いや、頑張って下さい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:13:22.17 ID:29FntSgZO
エンピだけで真っ角の穴掘ったり、毛布を切った羊羮みたいに畳む自衛隊に
出来ないことなんて無さそう
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(九州・沖縄):2011/03/14(月) 19:13:22.61 ID:dVDK2ATeO

凄いし自衛隊の事好きだけど>>97の言う事も一理あるな
でも当たり前だろとは思わない

177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(中国地方):2011/03/14(月) 19:13:28.88 ID:jGi1ZpyQ0
>>173
俺のフレンドは宮城へ行ったみたいです
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大分県):2011/03/14(月) 19:14:26.40 ID:LRb96ObS0
>>173
被災地の人にはものすごい心強い存在になると思います
頑張ってください!
怪我がないといいな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道):2011/03/14(月) 19:14:33.10 ID:AFQ4eNSt0
>>173
俺も即自やってるけど、召集するって連絡きたわ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:16:02.05 ID:MT7an8pS0
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:17:02.80 ID:N8sJOP6d0
>>173
>>179
頑張ってください。それとお気をつけて
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:18:09.07 ID:29FntSgZO
災害派遣はどの職種の人が行くんだ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?):2011/03/14(月) 19:18:34.74 ID:N8sJOP6d0
まとめサイトで取り上げていただけたようですね
http://alfalfalfa.com/archives/2589581.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
一応スレタイに沿ってコピペに付いて語っていくとさすがに事実だと思えるコピペはないが、
初めて空自と米空軍と訓練をするようになったときに

米軍「せっかく他国軍と訓練するんだから、まずは下っ端出して鍛えてもらうか」
自衛隊「初の米軍との訓練だし、失礼が無いように(ここが日本的)エースを出すか」

結果は空自が米軍をフルボッコ

米軍「訓練なんねーじゃねえか!」
自衛隊「えっ!?…ごめん!」

今はちゃんとお互いの能力や条件を調整して訓練してる。
陸海空どんな合同訓練でも自衛隊が米軍に圧倒することはないが
米軍は自衛隊の能力を高レベルだと認めてるよ。
F-15の稼働率は日本が一番なんだろ?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 19:24:35.83 ID:KE8v1IwdO
これは良スレ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区)
“事に臨んでは危険をかえりみず”

この文言が自衛官、事務官さんの宣誓にあるんだよ

つまり防衛省全関係者死ぬことも問わないと誓って働いてるってこと今回知ってくれるとありがたい