半年で銀行辞めた10卒だけど質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 21:16:19.74 ID:4XDt4Kn90
>>325
ゆくゆくはその経験を元に起業する計画?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 21:19:10.78 ID:xAgObKkzO
>>326
資金調達?金額にもよるよね

>>327
そうそう。ネタを何にするか検討中

今からメシなのであとで見るわ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 21:20:56.11 ID:4XDt4Kn90
>>328
メガバンって起業志望者率高いの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 21:27:49.06 ID:C21WgMCW0
>>1
いいえ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 21:36:00.78 ID:MuVDztyM0
社会生活から

このスレまだあんのか
332 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/07(月) 22:00:41.69 ID:zA2zGsZ+0
うん
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:02:01.49 ID:bJsItJNf0
>>303
え、海外じゃ担保付きはその担保を手放せばそれで借り手の債務は無くなるんだけど、銀行員のくせに知らんの?
借入金の範囲内で無限大の責任ってのはそう言うこと。連帯保証人もフェアな取引じゃない
お前みたいなクズが錯覚してんのはいくらでも借りる客がいるからだ

俺は元役席だけどほんとに銀行員はクズ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:04:08.15 ID:bJsItJNf0
なんか俺以外にも同じIDの銀行員がいたようだなw
俺はどマイナー地銀だが、不思議だ
335test:2011/03/07(月) 22:04:39.28 ID:tz0QUOGO0
test
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:06:19.94 ID:LdQY2WkM0
投資信託なんてゴミを売りつけてるあたり銀行はクズだな

証券会社に頼んだら今時手数料ただなのになんで銀行で買ったら毎月取られるのかわからんわw
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:11:45.24 ID:xAgObKkzO
>>333
お前の話のどこに担保の話出てんだよww
無担保の話してんだよwwwフル担だったらそりゃ保証なんぞいらんわw
そもそも担保が十分ある会社なら保証なんぞ問題にならん
俺も役席だがお前現場知らんだろ?机の上の勉強しかしてこなかったタイプの銀行員
こっちは経済の最前線で社長と切った張ったしてんだよ。そういう屁理屈こねる銀行員は客に好かれないからセンターで事務でもやってなww
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:15:35.29 ID:4XDt4Kn90
>>337
メガバン社員って起業志望者多いの?
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:19:17.16 ID:xAgObKkzO
興味深いレスが来てた

>>321
わかるわ。俺は銀行は敵だと思って仕事してるよ
いかに銀行から金引っ張り出すか、いかに銀行の都合でお客様に無理をさせないか、お客様を銀行から守るのは担当者の自分しかいないから
自分を強く持ってないと銀行・クズ上司とお客様の間で自分が潰れてしまう
お客様のためにも自分のためにも、ストレス体制は必要。潰れて無能な担当者に替わったら大切なお客様が銀行に不幸にされるからね
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:20:19.10 ID:bJsItJNf0
>>337
俺じゃねーけどなそれw
現場が偉いっつーのは思い上がり
審査部のパワーだろ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:22:59.60 ID:xAgObKkzO
>>338
おおごめん飛ばしてたね
全然いないと思うよ。みんな安定思考というか「ここでどう評価されて希望部署に異動させてもらうか」ばっかり
最近はいわゆる「いい子ちゃん」ばかりで退職率は結構高いね
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:25:13.19 ID:xAgObKkzO
>>340
そっか同じIDなんだっけww失礼しましたm(._.)m
現場なんか偉かないよ。末端の末端
ただお客様のことを一番知ってるのは現場。それをどう伝えるかは担当者の力量次第だよね
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:25:14.12 ID:LjcAB5nm0
職場仲間が転職するって正直どう思う?
部下なり同僚なりが転職するって言い出したら引き止めたい?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:25:37.82 ID:4XDt4Kn90
>>341
じゃあ、あんたみたいな客の事を真摯に考える担当者も少数派?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:25:44.32 ID:bJsItJNf0
俺やこいつを見れば銀行の役席がいかにクソかわかろうもん
攻撃性高いで、新卒はやめとけ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:27:26.86 ID:xAgObKkzO
>>343
山ほど辞めるから慣れたな。
ここにいることがそいつにはハッピーじゃないと自分で判断したなら、それでいいと思うよ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:32:08.12 ID:xAgObKkzO
>>344
今それ書こうと思ってた。
めっちゃ少数派。というか異端の考え方
数字に追われ、お客様に無理強いをさせ、ひどい商品を売りつける、そんな銀行員がいるのは確かだよ
そんなことしたってお客様と長くいい関係は続かないのにね
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:37:09.00 ID:g2KsgOkZO
2年目に司法書士とった先輩がいる。仕事出来るし、頭もいいし、面倒見もいい。
そんな化け物が銀行にはたまにいる。俺含めた行員の9割はカス
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:42:54.41 ID:dRaY8SB40
銀行に10年くらい務めてる人たちって就職した時の行名が残ってるところのほうが少ないらしいな。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:45:56.74 ID:4XDt4Kn90
>>347
あんたみたいな一部の出来る人以外は、自分の保身だけで精一杯になっちゃうのかな
詐欺師以外ならどの商売でも互恵関係が理想のはずなのに、現実は厳しいんだね
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:46:52.70 ID:lXt5EW8W0
俺は銀行に居ても客も銀行も自分も幸せにならんから辞めたが
今ここに4月からの新入行員はおらんのか?
まぁ居ても絶望すんなよwwwいわゆるブラックとは違うから
残業やら身体的にはマシな方だしいい奴もいるからな
まぁ合わなれば地獄だが自殺するぐらいなら転職しろよ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:55:29.36 ID:dRaY8SB40
中小企業の経営者だけど

メガバン=金利高いがそこそこ融資してくれて審査も甘い
地銀=融資の話なんかロクに聞いてくれないくせに金融商品や定期は売りに来る
信金=小口の融資はしてくれるけどメインバンクって恥ずかしくね?


こんな感じだな
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 22:59:48.30 ID:57ElWKy+O
あげ
354 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/07(月) 23:24:06.74 ID:zA2zGsZ+0
>>352
地方銀行か。信用金庫。JAとか
355 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/07(月) 23:55:42.66 ID:zA2zGsZ+0
信用金庫
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/07(月) 23:58:54.71 ID:u+xDpiqd0
俺ももう限界が近いわ・・・
辞めて公務員の勉強したいが、Fラン卒だから、リスクが高いかと思ってしまう
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 00:13:52.84 ID:0ON3upzZ0
俺は銀行員辞めなければ自殺してた。
銀行員続けて役席以上になるやつは自己犠牲スキル高いかアホかツラの皮が厚いかのどれか。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 00:27:19.90 ID:XwupDmnf0
俺なんか辞めたあと病院通いのひきこもり
そっから底辺バイトで社会復帰し、今は金融系の契約社員だが後悔はしてない
あのままだと死にかねなかった。
今は社会的には低層だけど本当に死ななくて良かったなと思ってる
銀行に内定決まった時は親にも喜ばれて自分もめちゃくちゃ嬉しかったのにな…
まぁ死ぬよりマシだよ。今辛いことがあっても色々受け止められる様になった
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 00:27:46.15 ID:7cs6RdPIO
>>357
後者のふてぶてしさも生きてく上では必要だよな。
でも銀行がとびきり辛いのかね?他を知らんからようわからん
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 00:53:00.95 ID:ohpiPT2W0
うむ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 01:15:01.81 ID:wXE//VavO
銀行員なんて優秀な人がなるものだと思ってるんだけど、辞める人間もいるのですか
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 01:22:10.59 ID:0ON3upzZ0
銀行員なんて体育会系のノリ出せば受かりますよ
はいれば分かるけどみんな下品です
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 02:09:30.81 ID:okl0ZeB90
なんかこのスレ長生きしてんな
1が落ちた後落ちちゃうと思ってたのに
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 03:48:36.46 ID:7cs6RdPIO
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 06:21:45.82 ID:HWiULxcT0
出勤中
毎日毎日朝7時頃着いて夜7時過ぎに出て
残業代なんか1円も出やしねぇ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 07:10:14.67 ID:7cs6RdPIO
>>365
12時間とかどんだけホワイト企業だよ。
残業時間は労基にびびって結構シビアに見られてるけどな。パソコン切って残ってんの?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 07:46:39.86 ID:IlWfGxUz0
残業代一円も出ないっておかしくね?
パソコン切ってても無理。労基にバレるわ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 08:11:32.59 ID:xZ2QeWeiO
頑張ったな
超頑張ったな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 08:46:27.44 ID:T+q+jGd5i
うちも残業は無い事になってたぞw
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 08:48:56.55 ID:t4TAoaQ5O
iPhoneでスレ立て出来たら答える
って奇妙じゃないか?

iPhoneじゃなくてもスレ立て出来たら答えるんだろ?

スレ立て出来なかったら何にしても答えられないし

立ったら書く的な文はおかしい
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 08:49:36.95 ID:gk9kOTA8O
銀行上がりが身近にいるがイジメリストラ食らったらしくて性格歪んでる
死ねよ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 11:07:06.24 ID:o46kDZ4X0
銀行マンって彼女いる人多い?
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 11:11:07.87 ID:oyAL2LWkO
>>358
行員こえーーーーーーーー
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 11:24:24.43 ID:7cs6RdPIO
>>370
ヒント:規制

もうちょっと想像力を養おうな
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/08(火) 12:58:27.13 ID:f02MX2ozO
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします