ギャラクシーエンジェルの話しようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
アニメ、ゲームどちらでも可
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:37:29.86 ID:FOkXFNgZ0
iPhoneよりもいいと思う
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:37:30.00 ID:bfy0eQ/M0
一昔、you tubeでGA総て見れた
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:37:39.82 ID:v+i1CdxT0
ミントさんかわいい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:39:31.75 ID:MRz+AUrwO
今やGAといえば別のアニメが出てしまう悲しさ…
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:39:55.47 ID:EWcPO8ii0
>>1
遺伝的アルゴリズム=GA
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:39:55.89 ID:zocKiL+f0
ラリホー
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:40:35.66 ID:bfy0eQ/M0
ギャラクシーエンジェルって、今廉価版でてたよな

ゲームボーイアドバンスのギャラクシーエンジェルも面白かった
デジキャラットのでじこみゅにけーしょんも
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:40:38.33 ID:wE1ft6Y+P
ミントさんのエロ画像ください
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:42:16.27 ID:MRz+AUrwO
ゲーム版は2作目からヒロインと付き合った状態でのスタートが嬉しかった
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:43:09.93 ID:M1H1jlpk0
Tの紋章機はかっこ良かったよな
エルシオールも好きだった

Uはなんかもう全体的に駄目
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:44:51.31 ID:Gt16rgGe0
完全にオワコンだけど根強いファンが多いよなGA
そんな俺はフォルテさん好き
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:47:16.64 ID:M1H1jlpk0
ゲームではレスターが好き(ヒロインならミントかちとせ)
アニメではノーマッドは好き
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:47:49.97 ID:MRz+AUrwO
ゲームから入ってアニメ見た時の衝撃はすごかったw
まあすぐに両方好きになったけど
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:49:28.14 ID:N9XKauyl0
ヴァニラ・Hのせいで赤目好きになりました
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:49:50.50 ID:MRz+AUrwO
>>13 ゲーム版のミントの全宇宙への告白は最高
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:50:36.55 ID:OVUatGIG0
こないだも立ってたよなGAスレw
とりあえずUなどなかった
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:50:55.88 ID:MRz+AUrwO
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:51:28.26 ID:JxfZbkvM0
フォルテさんさえいなければ豪華声優陣と言えるのにな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:51:37.91 ID:MRz+AUrwO
>>17 マジか?惜しいことした
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:53:11.71 ID:Asnw8mBuO
中国人は不細工
あとブロンドのポチャは個人的に好み
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:55:20.64 ID:bfy0eQ/M0
Galaxy Angel X episode 26 ending

ttp://www.youtube.com/watch?v=1YR_IBHilKk
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:55:30.02 ID:OVUatGIG0
>>20
まあ50もいかずに落ちてた気がするがw

22歳「結婚しよう」
14歳「はい」
俺「( ゚д゚ )」
タクトさんマジパネエ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:57:39.20 ID:/9QMgmQaO
ちとせはいらない子だった
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:58:33.76 ID:MRz+AUrwO
>>23 まあ今さらだもんな
今のブロッコリーじゃ新作アニメなんか作れないだろうな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:58:59.32 ID:f/16DWhG0
LV0 GA?どうせ典型的萌えアニメだろ?どうでもいいよ…
LV1 ふーん…どっちかってーとギャグアニメなのか?この赤いのは男なのか?
LV2 このミントとか…ちょっといいかも…
LV3 やっべミントさんマジヤッベ
LV4 やべぇミルフィーとかランファとかヴァニラさんもすげぇ可愛い… ババァだけ邪魔だ
LV5 マジこのババァどうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 ババァ結婚してくれ!
LV7 やべぇババァ最高!ババァと水さえあれば生きていける!
LV8 ババァと結婚した!俺はババァと結婚したぞ!!
LV9 やっぱミルフィーは最高だわ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:59:46.76 ID:UiFmX8GD0
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < ブフフフフフ
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________
  /'../::    /∠.._     |、.ノ   
 /':::|:::      ̄ ̄      |./    
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
      ~  ~     ~
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:59:52.50 ID:MRz+AUrwO
>>24 ゲームで登場した時はかなり人気があった…気がする
気のせいかも
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 00:59:53.44 ID:bfy0eQ/M0
久しぶりに youtubeでギャラクシーエンジェルでもみてみるね
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:00:37.22 ID:WS2nH3ud0
このアニメのおかげで人生がどうにかなった
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:02:03.43 ID:MRz+AUrwO
新谷良子の出世作ってこれだよね?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:02:58.64 ID:/9QMgmQaO
>>31
むしろデビュー作
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:04:41.83 ID:MRz+AUrwO
>>32 そうだったのか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:06:32.58 ID:zocKiL+f0
GAで開発されたオタクは多いはず

俺はでじこで開発され、GAを周りに感染させた
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:07:01.78 ID:c7RWz2Tr0
そこで皇子ですよ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:07:56.28 ID:OVUatGIG0
当時はゆかりんも今ほど名前売れてなかったよな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:11:43.72 ID:MRz+AUrwO
ミントが木になる回を何故か今だに印象深い
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:15:10.70 ID:/9QMgmQaO
JAM Projectが歌ったエンディングが好きだった
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:17:36.84 ID:MRz+AUrwO
ミントの耳を触ってみたいと今でも思ってる
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:17:43.28 ID:OVUatGIG0
ミントとヴァニラが霧の町に迷い込む話がトラウマ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:18:29.37 ID:F1uqNwiu0
ミント可愛いよミント
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:19:55.14 ID:zot2wXr90
ヴァニラが素に戻ると普通の女の子過ぎて…
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:19:55.40 ID:MRz+AUrwO
でもやっぱランファが一番
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:22:23.20 ID:vALgb4xfO
ミントさんがハゲになる話は覚えてる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:22:33.28 ID:MRz+AUrwO
>>40 ギャラクシーエンジェルってよく考えると怖い話が結構ある
あのノリだから笑えるけど
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:24:29.46 ID:MRz+AUrwO
>>44 被っちゃダメっての被ったらハゲたんだよなw
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:26:07.95 ID:OVUatGIG0
声がババくさくなる前のミントさんは本当に可愛
おやこんな時間に来客か・・・
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:27:22.44 ID:MRz+AUrwO
>>47 初期のミント声全く違うよな
ミルフィーは上手くなった気がする
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:27:37.24 ID:zot2wXr90
フォルテの過去のシリアスな話も良かった、子供の頃の話もあったな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:30:13.75 ID:MRz+AUrwO
何期か忘れたけど真面目な最終回あったよな
あれは何をしたかったのか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:30:24.64 ID:OVUatGIG0
>>49
中佐とオートマトン倒す話があったっけな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:32:12.43 ID:MRz+AUrwO
ちとせはなんでアニメであんなキャラになったの?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:34:33.84 ID:3zWnG82CP
初期の頃、new谷良子の棒読みがすごかったの覚えている
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:37:40.54 ID:vRaLOhRtO
ミルフィーユちゃん可愛いよおぺろぺろ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:38:56.83 ID:M1H1jlpk0
さっきノーマッドって書いたけど、よく考えたら中佐も大好きだ


>>34
俺のことか

>>52
既に話がゲームと乖離しているためキャラが立たない
→いっそ可哀想な子にしちゃおう、みたいなノリ・・・か?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:38:59.38 ID:w2sDbYlLO
ミントとヴァニラは永遠の嫁
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:39:29.31 ID:zot2wXr90
ここまで双子の話題無しか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:40:24.03 ID:MRz+AUrwO
デジキャラット、ギャラクシーエンジェルの次を生み出せなかったブロッコリー
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:40:31.15 ID:vRaLOhRtO
初恋の相手はミルフィーユちゃんでした
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:41:37.12 ID:uVgFrnms0
>>58
しかしどちらも伝説級の作品であった
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:43:28.16 ID:MRz+AUrwO
>>55 たしかにアニメで優等生でも目立たないよな
ゲームのブリッジにいる2人もアニメで見たかった
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:43:28.34 ID:NQHukHII0
アニメが好き過ぎてゲームの方はやる気しない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:43:42.32 ID:vRaLOhRtO
ここまでるーんなし
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:44:37.02 ID:WojJJob20
パチンコのやつか
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:45:13.80 ID:w2sDbYlLO
>>62
俺は逆だ
ゲームが好きでアニメに抵抗あるんだよね
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:45:55.78 ID:MRz+AUrwO
>>60 だからこそ悲しい…
新谷良子や、みゆきちを発掘したって功績もデカいのに
でじこの大人になった姿なんか見たくなかった
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:46:38.86 ID:jeV9/NKk0
今やってるまどかマギカでQBが自分を食べるシーン見てノーマッドを思い出したよ

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:47:36.08 ID:MRz+AUrwO
ゲームはゲーム、アニメはアニメの良さがある
キャラ違い過ぎるから抵抗あるのはわかるけどw
フォルテなんて別人だからね
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:49:20.44 ID:M1H1jlpk0
俺はアサミ姉さん好きだよ

>>62
>>65
ゲームアニメそれぞれ楽しめるのは少数派なのか?
確かに全く異質だけどな
タクトとレスターのコンビが好きだから、ゲームは続けられた
あの手のゲームは男キャラ嫌いだとやる気しないから
その点Uは・・・・・・・
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:51:14.08 ID:OVUatGIG0
>>66
あれはあれで好きだが

U陣は平野と明坂以外どこいった・・・
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:52:05.57 ID:MRz+AUrwO
当時はアニメ版のキャラの誰かが間違ってゲームの世界に行く(または逆)になったらどうなるだろう?
って良く考えてた
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:52:09.27 ID:w2sDbYlLO
>>69
アニメが嫌いな訳じゃないよ
ただゲームの方の性格が好きなだけ
タクトは今までやったゲームの男性キャラでは一番すき
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:52:56.69 ID:MU2sBHLW0
なげっぱなし
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:53:11.87 ID:M1H1jlpk0
>>70
Uはさ、ココの声がいきなりサトリナに変わったりとか
敵キャラの方が声優豪華だったり
なんかいろいろ無理もあったよな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:53:21.65 ID:MRz+AUrwO
Uってやったことないから批判も何も出来ないけど評判聞くと手を出しにくい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:55:18.11 ID:MRz+AUrwO
ゲームのシミュレーション部分も結構良く出来てるよね
エターナルラブをバックに指揮をとる回はテンション上がった
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:55:18.75 ID:1lStO8hM0
ミルキィホームズはギャラクシーエンジェルに近いモノを感じた
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:56:03.01 ID:F4s0nCJfP
ルシャーティー一択
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:56:17.40 ID:M1H1jlpk0
>>75
こんだけいろいろ言っといてアレだけど
やる価値はあると思うよ
Tのファンとしては悲しくなる部分もあるんだが、
Uの後2作はノアが活躍したりとか、いろいろあるし・・・
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:57:43.01 ID:fB3aVdF40
>>37
まだAAたまに見るしな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 01:57:58.36 ID:MRz+AUrwO
>>79 確認だけど完結はしてるよね?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:00:07.98 ID:M1H1jlpk0
>>76
シミュレーションパートは全体的にBGM好きだったな
特に「銀河駆ける紋章機」と「ヴァル・ファスクの脅威」あたり
そして最終決戦でのEternal love(ELのAngelic Symphony)
最高だね

シミュレーションパートという点では、ムーンエンジェル隊がいかに強いかが実感できる点で
UのおまけのVSムーンエンジェル隊は良かった
Uの戦闘システムは3作目はマシになったとはいえ好きじゃないが
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:00:24.36 ID:fB3aVdF40
>>77
るーんっぽいなと思いながら見てた
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:00:56.75 ID:lB0LC8KI0
ブロッコリーはGA5期をやれよ
核地雷生み出すよりマシだろ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:01:42.54 ID:OVUatGIG0
俺も永劫回帰だけやってないんだよなぁ・・・
正確に言うなら無限回廊もリリィルートしかやってないが
まあタクトさんがちゃんと指揮官やってるのが新鮮ではあるよなUは
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:01:48.89 ID:M1H1jlpk0
>>81
してるよ。Tで残されたままだった謎もそれなりに解明されるし
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:01:51.66 ID:MU2sBHLW0
   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'    か
       `''''''''"        ∨
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:02:49.94 ID:MRz+AUrwO
>>86 明日ゲーム屋探してみる
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:03:37.09 ID:MRz+AUrwO
>>87 そんなのあるんだw
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:04:10.36 ID:eHGwBazmO
結局、Uはアニメもゲームも蛇足になってしまったのが悲しい
唯一盛り上がったのは絶対領域ラストの新旧エンジェル隊共闘ぐらいだなぁ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:05:03.52 ID:M1H1jlpk0
ヴァル・ファスクの脅威見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=S8KXIMFZGvo
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:06:01.25 ID:MRz+AUrwO
ブロッコリーってデジキャラットの声優新しくしてたけどアニメかなんか作った?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:06:29.64 ID:OVUatGIG0
>>91
成層圏戦闘の盛り上がりは異常だったなwww
GAで一番好きなマップだわ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:06:36.20 ID:F4s0nCJfP
永劫回帰の刻のオチはエヴァよりひどい
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:07:10.97 ID:0JPl2uWf0
Tの戦闘システムがめちゃくちゃ好きだった
離せばマップみたいだけど近づくと紋章機がリアルタイムで行動してるのがみれるのって
自分は初めてだったからかなり斬新だった
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:07:16.72 ID:K6ZJpyLw0
アニメはDVD全部持ってるぐらい好きだけど
ゲームはやったことないでござる
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:08:06.50 ID:lB0LC8KI0
俺はギャラクシーエンジェる〜んを許さない
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:08:42.78 ID:fB3aVdF40
>>89
このAAしらない、単芝、もしもし、数え役満やないか!
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:09:37.58 ID:R4brQryO0
マリブ(酒)が旨い、バニラアイスと合わせるとなお良し
つまりマリブ×ヴァニラ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:09:49.86 ID:MRz+AUrwO
Tでヴァニラをヒロインにした時の戦闘が地味にキツい
ランファがヒロインの時はサクサク
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:11:29.48 ID:M1H1jlpk0
皇国軍の強さが無印・ML・ELで調整されてるせいで
異常に味方が強かったり弱かったりするんだよな


>>93
わかる、わかるぞ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=Dkv_Qxih6V8&feature=more_related
ELの戦闘懐かしい
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:11:46.34 ID:eHGwBazmO
>>92
何も進展が無いまま終わコン所か存在すら忘れられてる

何時だったか四季報に載ってるヤバい会社の欄にブロッコリーがあった時は、悲しいけれどもう終わったんだなと思った
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:12:46.75 ID:OVUatGIG0
>>100
無印は誰でも無双可能だったぞ
Moonlit以降はヴァニラだときついが
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:13:58.57 ID:65kgPH+MO
ギャラクシーエンジェルより笑ったアニメ見たことないわ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:14:49.55 ID:4I9umnVnO
Uもあれはあれで好きなんだけどいつも肩身が狭い…タピオとかいい味だしてるだが
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:15:43.28 ID:MRz+AUrwO
>>102 悲しいな
ぴたてんとかも好きだったし、田舎に住んでるのに何故かブロッコリーのアニメは放映してたし
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:16:17.89 ID:M1H1jlpk0
銀河駆ける紋章機をBGMにしてる動画が上手く見つからず
見つけることには見つけたが、文章が英訳されとるwww
http://www.youtube.com/watch?v=5khyOEwE84g
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:17:26.52 ID:DR2l4FGg0
るーんは許さない
絶対にだ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:17:55.60 ID:M1H1jlpk0
>>102
それ俺も見た
でもHP見ると内定者に高学歴がぞろぞろいるという謎の企業
アニメイトの傘下に入って立て直すはずだったが、どうなっているのやら
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:18:07.38 ID:OVUatGIG0
>>105
キャラは悪くないと思うんだよな・・・
絶対領域はなんだかんだ楽しめたし

ってかお前らのせいで寝れねえwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:19:21.86 ID:C4Y7CR4D0
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=154700
つまりこのJCレイヤーが可愛い
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:19:52.00 ID:MRz+AUrwO
>>107 懐かしいなぁ
ゲームのフォルテは頼れる姐御って感じがすごく好き
アニメも好きだけどね
113からあげ ◆unuy.KSOJg :2011/03/06(日) 02:22:23.67 ID:elclr9F1O
ブシロードってブロッコリーの子会社みたいなもんだし体力は意外とあるのに……キタニィ……
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:23:21.02 ID:M1H1jlpk0
フォルテは機体がなあ・・・
スピード遅いし、肝心の火力もヒロインの調子がいいと目立たないし、
ストライクバーストの使い勝手もいまいちという・・・

ちとせよりマシだが
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:23:36.96 ID:MRz+AUrwO
>>109 アニメイトの傘下に入ってたんだ
ゲーマーズって昔世界進出しようみたいなことやってなかった?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:24:10.16 ID:17YmKa5bO
お前等エルシオールどこまで無傷のまま戦える?
俺はMLの最終面でどうしても被弾する
ELのデフォでダメージ負ってるのはノーカンということで……
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:24:20.30 ID:4I9umnVnO
>>110
やってればかわいいキャラは多いんだが初見で惹かれるデザインが少ないんだよな妹は地味だし姫はデコだし
ミルフィ一位は揺るがないだけどね
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:26:31.17 ID:MRz+AUrwO
>>114 ミント機はフライヤーダンス(技名違うかも)の範囲が超優秀だった記憶がある
ランファはヒロイン以外だと脆くてたまにピンチになってた
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:26:49.26 ID:OVUatGIG0
>>114
無印以外だと最強を誇ってた気がするが
ストライクバーストが範囲攻撃になって三隻くらい一気に倒したのには噴いた
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/06(日) 02:27:06.11 ID:zlWvpxgw0
ミント最強伝説
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:27:22.19 ID:eHGwBazmO
業界は昨今昔の作品をDVDorBD-BOXする傾向にあるんだから、GAも早くその流れに乗れよと思い続けてはや幾年

やっとDVD-BOX化されたと思ったら、特典の話数が抜けてんじゃねぇかふざけんなよ!!と、ブチ切れたのを思い出す
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:28:24.76 ID:0JPl2uWf0
>>119
一隻落とした後広がって周りのを攻撃するんだっけ?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:28:50.51 ID:M1H1jlpk0
>>118
実際、UのVSムーンエンジェル隊だとそういう特徴が如実にわかるから
是非買ってやってみてもらいたい

敵に回すとフライヤーダンスは超厄介
一方ハイパーキャノンとストライクバーストは普通に回避できてしまう
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:30:00.27 ID:OVUatGIG0
>>122
そんな仕様だったな

ミントさんの最強伝説は無印だけで・・・あとは・・・
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:31:22.42 ID:M1H1jlpk0
実際総合力で最も使いやすいのはラッキースターに落ち着く・・・のか?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:31:53.63 ID:MRz+AUrwO
>>116 無傷はあんまり覚えてないけど、どっかで一度だけ撃墜された
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:33:56.41 ID:MRz+AUrwO
>>123 面白そうだな
>>125 ラッキースターって俺の中で凄く地味な印象なんだよなぁ
自分的にはカンフーファイターが使いやすい
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:34:05.94 ID:4I9umnVnO
ミントさんはELのラス面で√ヒロインでもないのに一機で右上の敵全部相手にしてたな
その隙にミルフィ他が敵ボスを撃ち抜いてた
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:34:50.38 ID:M1H1jlpk0
>>116
挑戦したことないなあ・・・
エルシオールに何機撃墜させることができるかには挑戦したけど
エルシオールが前線に出たときの艦内のキャラたちのやり取りが好きだったからね
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:36:13.55 ID:lB0LC8KI0
なんと言おうと俺はミントさん
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:37:48.85 ID:MRz+AUrwO
シャープシューターがいまいち使いにくいんだよね
ただ紋章機の中では一番好きなデザイン
みんなはどの紋章機が好き?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:38:37.53 ID:OVUatGIG0
カンフーファイター強いよな
装甲薄いけどその分気力貯まりやすいし
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:38:42.63 ID:M1H1jlpk0
・・・ブロッコリーの凋落を考えると
ゲマズ本店の看板のでじこの笑顔が
無性に悲しく感じる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:39:52.70 ID:M1H1jlpk0
>>131
あえてのGA-007

ヴァイン・・・
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:41:53.06 ID:MRz+AUrwO
>>133 なんかゲーマーズ1店舗につき1人なんとかフェアリーみたいのつけるみたいなの昔やってて
そんなのどうでもいいよ…って当時思ってた
でじこやGAのラジオも大好きだった
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:42:46.19 ID:M1H1jlpk0
シャープシューターが使えないのはどうしようもないな
ゲームバランスを上手く調整しない限り、どんなゲームでも
狙撃型のキャラは使いづらくなる傾向にある
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:43:20.86 ID:4I9umnVnO
>>131
デザインだとハッピートリガー性能面だとラッキースターだな
戦場を極太ビームで貫くのは快感
あとシャープシューターはこまめに指示して上げればやれば出来る子
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:43:36.28 ID:P6KQSoZx0
カンフーファイターは強すぎて笑えない
ほっといたらボコボコ落としまくるから勝手に撃墜数1位になってる
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:44:21.83 ID:OVUatGIG0
GGFワロタ
リリィの人はあれ上がりなんじゃなかったっけか
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:44:22.11 ID:M1H1jlpk0
>>135
深夜に文化放送よく聴いてたなあ
その結果スジャータの真夜中の時報を必ず聴くことになるwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:45:09.50 ID:5UkilcfjO
コンビーフの缶詰がどうしてあんな形をしているかというとですねぇ…おぉっと時間のようです
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:45:25.65 ID:M1H1jlpk0
GGFねえ・・・
井口裕香いたよな?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:45:58.04 ID:/Ia6AQEG0
ゲームは全部あるわ、パチのも限定版をアキバで買ったものよ
なにもかも懐かしい……



アニメは見ないけど
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:47:25.33 ID:MRz+AUrwO
>>139 それだwガーディアンフェアリーだったよな
>>140 当時パソコン無いし田舎だったからアニラジ雑音だらけだったのに
でじこの部屋は地元でやってくれたから毎週テープなまで録って繰り返し聞いてた
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:47:31.98 ID:4I9umnVnO
アニメと言えばゲーム第一作のOPアニメはひどかったな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:49:10.16 ID:4c08S7xo0
このスレ見てたらゲームやりたくなってきた
明日ブックオフ行ってこよう
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:49:26.82 ID:MRz+AUrwO
>>142 あれ?もしかして今有名になりだした人が所属してたりしたの?
アクエリアンエイジも自分がやって無かったから興味無かったけど
カードゲームとしては成功したの?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:49:39.74 ID:OVUatGIG0
>>145
さっき無印〜ELまでOP通してみたけど進歩しすぎワロタw
まあ一番好きなOPは絶対領域のやつなんだけどな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:50:05.78 ID:/Ia6AQEG0
久しぶりにシミュレーションパートやりたくなってきたwwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:50:51.83 ID:MRz+AUrwO
紋章機の名前はトリックマスターが一番好き
響きがいい
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:51:11.96 ID:Z9auntMo0
ゲーム版が好きな奴には悪いけど
アニメから入ったらノリが違いすぎて物凄くガッカリした
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:51:21.96 ID:eHGwBazmO
MLのOPで振り向いたミルフィーの顔が凄い妖艶だったから許した
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:51:29.25 ID:P6KQSoZx0
>>147
長いこと続いてるし成功だな
最近は終息気味になってるが
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:53:59.10 ID:MRz+AUrwO
>>153 まだあるなら頑張ってるね

ランファがヒロインでシミュレーションパート入るとフォルテが前線に来る頃には敵全滅ってあるよな
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:54:44.67 ID:4I9umnVnO
ちなみにT三部作のPC版はDMM.comでDL販売してるぞ
たしか各2800円
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:57:29.67 ID:MRz+AUrwO
>>155 そうなのか、買っちゃおうかな
なんでパチンコにしたんだろ?パチにしたならその金で新作でも作って欲しかった
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:58:30.19 ID:M1H1jlpk0
>>151
そりゃあそうだろうな・・・
気楽に見て馬鹿笑いできるしアニメの方も好きだ
でも語るとなるとゲームになっちゃう不思議
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:59:00.53 ID:/Ia6AQEG0
>>156
パチの版権は儲かる
多分もうオワコンだと思って売ったんだよ……
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:59:31.59 ID:M1H1jlpk0
それはそうと、そろそろ眠くなってきたから落ちます

今日リク面あるし・・・
早く内定とって久々にアニメ一気見したいわー
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 02:59:33.68 ID:OVUatGIG0
>>156
パチ出してた時点で既にオワコンだったからな・・・
どうなるものでもなかったんじゃないだろうか
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:01:01.58 ID:MRz+AUrwO
>>158>>160 悲しいな

162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:01:37.82 ID:AizvRjy60
Gジェネでエンジェル隊再現しようと思ったけどできそうなのがトリックスターしかねえ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:03:14.44 ID:TOV3NGLUP
>>151
初めて俺に出会った
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:03:57.04 ID:/Ia6AQEG0
>>163
そんなやついっぱいいるぜwwwwwww
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:05:41.09 ID:AizvRjy60
>>163
ノーマッドや中佐が居ないことに(´・ω・`)ってなるんだよな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:07:01.77 ID:TOV3NGLUP
ノーマッドとか中佐もそうだけど、ちとせもアニメ版の方がすき
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:07:13.30 ID:OVUatGIG0
>>162
なにやってんだwww
狙撃機なら00に・・・
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:07:44.51 ID:MRz+AUrwO
当時はGAの人気もあっアニメ派とゲーム派って結構争ってた気がする
アニメのが知名度ありそうだからゲームのキャラが受け付けないって人のが多そう
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:08:13.38 ID:4I9umnVnO
人が多い時間帯に立てるとアニメ派の方が多いな
こんな時間に起きてる俺みたいなダメ人間はガッツリゲームまでやってる方が多いんだろ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:09:40.27 ID:MRz+AUrwO
>>162 ハッピートリガーはDXのツインサテライトキャノンだ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:11:21.63 ID:jzqqlu2+O
放映と同時期に発売して「パラレルですよ。ノリはまるで違いますよ」ってやれてればよかったんだが
アニメが先行しまくったからゲーム・コミックは違和感あるんだよな。嫌いじゃないんだが
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:11:58.03 ID:MRz+AUrwO
>>169 なぜ俺の事がわかる
当時はまだ学生で夢があった…
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:12:12.80 ID:AizvRjy60
>>167
00は見てないから知らんかったw

>>170
戦闘機で揃えたいのよー
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:13:52.89 ID:MRz+AUrwO
コミックの方は掲載誌が廃刊になったけど別の雑誌でやって完結させたのは感心した
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:14:16.38 ID:P6KQSoZx0
カンフーファイターヴァルヴァロで
ハッピートリガーはデンドロ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:15:07.36 ID:9Fd33srh0
>>163
同じく

嫌いじゃないが空気の違いに困惑した
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:15:11.93 ID:A5NiJjxs0
ゲームはかなんのキャラデザがなぁ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:15:19.16 ID:MRz+AUrwO
>>173 戦闘機縛りだと難しいな
コンセプトで妥協すれば出来そうだけど
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:15:35.64 ID:OVUatGIG0
>>172
おいやめろ、俺も痛い

>>173
戦闘機縛りなら00もちょっとだな
確かにメビウスゼロくらいしか思いつかん・・・
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:16:49.93 ID:eHGwBazmO
>>171
一応、言ってはいたんだけどな
水野良的にゲームが正史でアニメやコミックはその派生
メディアミックスにある手法の一つとして受け入れれば問題無い
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:19:09.66 ID:4I9umnVnO
>>173
MA形態がアリなら
ラッキースター=ウイングガンダム
カンフーファイター=ガブスレイ(色があれだが)
とかいける気がするけど戦闘機で狙撃は普通に考えると無理だろ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:21:38.12 ID:MRz+AUrwO
ウイポで期待の馬には紋章機の名前にしてた
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:27:02.26 ID:MRz+AUrwO
当時のブロッコリーは本当に勢いあった
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:37:08.27 ID:OVUatGIG0
俺ももう寝るか・・・
今日は楽しかったよお前ら
それじゃ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:38:49.06 ID:bBFQ8mMn0
ギャラクシーエンジェルをGAって略せない現状に絶望した
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:44:49.85 ID:uVgFrnms0
まだまだGAはギャラクシーエンジェルのものだろう
他にGAとか言う名前のアニメがあったけど面白くなかったのか空気だし
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:46:33.67 ID:2Jyz0vZk0
芸術家アートデザインクラスの作者さんはギャラクシーエンジェルの存在を知らなかったってことなんかね…
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 03:56:14.47 ID:MRz+AUrwO
このスレ立てる時もGAって使わなかったからなぁ
もう一つのGA見たことないけど
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 04:30:41.60 ID:MRz+AUrwO
おわコンって嫌な言葉だなぁって最近思う
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:08:57.94 ID:MRz+AUrwO
売ったと思ったらゲーム版無印あったから今日は1日やろうかな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:11:13.62 ID:dqD4nUuk0
なんでゲームだとミルフィーユの呼び名がミルフィーなんだ?
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:14:01.59 ID:MRz+AUrwO
>>191 そういえばそうだな なんでだろ?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:16:00.50 ID:4I9umnVnO
>>1が健気な件
EL出る時に無印から一気にやったから無印はシヴァ√しかやらなかったな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:19:23.23 ID:o0YzZrIx0
紋章機が印刷された鉄板時計を買った思い出が蘇る
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:19:41.77 ID:4I9umnVnO
>>192
アニメ版は第一話でミルフィーユがエンジェル隊に加入←みんなと初対面だからそのまま名前
ゲーム版は蘭花と学校から友達な上タクトと合う本編開始時点までエンジェル隊としてそれなりに活動してた←信頼関係が出来てるので愛称のミルフィ
だったと思う
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 06:42:52.39 ID:o0YzZrIx0
ヴァル公が操る艦名には何か法則があるの?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 10:36:24.03 ID:hzz6HAo1P
ナツカシス
初めて買ったPCゲームがGAの二作目だった
アニメは魔法少女のがクソおもろかった
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 11:37:04.59 ID:M1H1jlpk0
>>196
わかんないけどありそうだよな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 13:23:30.59 ID:MRz+AUrwO
>>195 なるほど
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 13:33:50.70 ID:vRaLOhRtO
しぇきしぇき
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 13:44:55.79 ID:OVUatGIG0
まだ残ってんのかよw
そういやアニメ版準拠のゲームもあったな、GBAで
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 13:45:36.12 ID:LvFczmD5O
最近やっとエターナルラヴァース手にいれたぜ
203インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I :2011/03/06(日) 13:46:30.91 ID:B+9CJQcfO
>>200
いぇーい
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/06(日) 13:52:58.04 ID:s/poDvvU0
ミルキィホームズもあと4,5年すりゃあ今のGAみたいな扱いになるんだろうか
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>204 ミルキィってGAっぽいノリなの?
見てないからわからない