1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
人口面積財力武力観光地などを総合的にみて
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:40:30.47 ID:hUGIdizF0
しまね
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:41:21.90 ID:00+syS4W0
栃木
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:41:32.32 ID:ValjWcUU0
し○ね
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:41:43.66 ID:PLRFCWVy0
SAGA
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:41:49.43 ID:ECKjp5MT0
か◯わ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:42:09.09 ID:rrwOLcESO
鳥取
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:42:09.10 ID:9ymwgJINO
島取県
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:42:12.85 ID:KSuWcVsdO
愛媛
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:42:30.57 ID:0caTtigK0
ふくい
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:42:42.51 ID:cgTKQG90O
島根ってなにがあるの
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:42:44.74 ID:iy0t6UY00
と○とり
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:43:18.13 ID:1yV43a/v0
沖縄は武力だけはずば抜けて高そうだな
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:43:28.67 ID:0caTtigK0
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:43:28.57 ID:psjJqCvX0
名古屋県 金沢県 仙台県 GUNN☆MA
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:43:43.51 ID:a0HnJ10l0
東○京
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:44:06.68 ID:dpT2AbMs0
地元だけど岐阜
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:44:21.53 ID:0FUs46X80
もーこういうスレ作るから島根鳥取が言い争うんだよ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:44:53.47 ID:kPMS83OV0
島根と鳥取って同じじゃないの?
佐賀だろ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:45:44.39 ID:v3ulFHuE0
香川じゃないか
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:45:47.60 ID:bX7XtOEZO
我ながら兵庫
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:45:52.53 ID:njF2SNg80
ロマンシング佐賀
七英雄みたいなのは居た
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:46:41.29 ID:38UzF+t8O
日本産シジミの9割は島根の宍道湖で取れる現実があるのにそれでもお前らは島根をバカにするのか?
だとしても俺は島根を挙げるがね
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:47:49.64 ID:LkkFJlt60
なんだっけ、富山?冨山?とかなんかそんな県
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:48:10.20 ID:/S1Eu3li0
鳥取福井福島佐賀四国
のやつらで戦え
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:48:47.09 ID:3z4CxYzK0
岩手くらいになるときづいたら半分宮城に取られてそう
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:48:55.64 ID:cGKBVVxR0
GUNMA☆
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:49:00.65 ID:0caTtigK0
>>26 富山県民からいわせてもらうと、何で入ってないの
うらみはないが石川だな
やられ役ぽい
佐賀県
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:50:59.72 ID:FJFo5FwfO
一番影薄い福井
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:52:39.21 ID:/S1Eu3li0
>>29 すまん忘れてた
この前福井に東尋坊と原発があることは分かったから
福井は外れても良い
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:52:48.20 ID:3z4CxYzK0
岐阜は愛知になにか咎められた瞬間、無条件降伏
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:53:21.96 ID:rCm4+JKs0
鳥取or島根
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:53:37.48 ID:GhixI9240
埼玉だろ
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:53:43.82 ID:mywVohcP0
四国は弱そう
県で戦わせるとなぜか戦闘力の高い山口県
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:54:39.63 ID:aLdqCEcPO
北陸だな
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:54:58.18 ID:mywVohcP0
>>38 香川はうどん、愛媛はみかん、高知は鰹
えーとあとなんかあったっけ
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:55:31.09 ID:psjJqCvX0
つうかお前ら自分の出身地言ってね?ひょっとしたらだけど
下の中くらいの三重が最強
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:56:20.40 ID:6Fl5BTFx0
山形より雑魚い所なんてあるの?
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:56:22.98 ID:3z4CxYzK0
>>39 すでに福岡に1/3くらい陣地とられてね?
ここまで和歌山なし
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:56:38.73 ID:7Tjvr0dwO
正直いうと香川は雑魚すぎる
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:56:40.29 ID:jWs/X2HY0
埼玉だろ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:57:45.45 ID:GhixI9240
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:58:03.69 ID:1yV43a/v0
幻の秘境グンマー
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:58:56.31 ID:aLdqCEcPO
>>45 ってか、東側も広島の植民地だぜw岩国なんかモロ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:59:18.99 ID:Z6vwf+KQ0
四国は4県とも田舎すぎるwww
って思ってたけど島根鳥取よりかなり栄えてる
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:59:53.81 ID:olS4nfeN0
>>51 お前グンマー人にそれ言ってみろ
5秒後には食肉に加工されてるぞお前
グンマーの人間は人肉食の文化あるからな
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:00:34.97 ID:3z4CxYzK0
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:00:38.89 ID:bGWEnlTT0
【レス抽出】
対象スレ:一番ザコい都道府県
キーワード:大分
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:01:23.20 ID:3z4CxYzK0
>>56 九州のザコといえば佐賀がいるせいで目立たないよね
パソコンがない島根
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:02:08.36 ID:aLdqCEcPO
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:03:24.75 ID:qhKmzltx0
ザコいって言い方にワラタ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:05:58.27 ID:IBcqxSlM0
宮崎は東が宣伝する前までは本当に影薄かった
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:07:30.16 ID:KgkPrGsJ0
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:07:57.86 ID:p0CJwNt60
青森より下はあるのか
スレタイは、一番雑魚い県でいい
上からふわーっと考えてみたが、岩手って政治的なもんとか抜きにして何かあったっけ?
なんも無くね?
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:10:25.44 ID:IBcqxSlM0
遠野物語とか小岩井牛乳とか
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:10:30.87 ID:3z4CxYzK0
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:11:16.06 ID:kawYDq6q0
鳥取
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:11:29.97 ID:GN0eLCry0
3年前なら間違いなく栃木だった
だが今はグンマーと日々戦争のため武力がハンパない
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:11:51.20 ID:zaERXof80
愛媛にだって原発あるんだぜ・・・
>>65 本州で一番広い←北海道には負ける
本州で一番寒い←北海道には負ける
本州で一番酪農が盛ん←北海道には負ける
海の幸が豊富←北海道には負ける
岩手は北海道の完全下位互換
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:13:40.94 ID:W9TjHYzwO
宮崎
民放少ない 高速途切れ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:14:16.47 ID:rN1doNMg0
島根や鳥取はしょぼすぎて逆に目立つ
福井がまじで忘れる
北海道住みだけど地方はなんにもねえよ
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:21:38.96 ID:9VNwQDne0
鳥取・島根は人口過疎で有名すぎる
しかも、鳥取には鳥取砂丘、島根は出雲大社がある
徳島かなとも思ったが、阿波踊りがある
やっぱり、人口・面積ともに42位で観光地が一つも思いつかない佐賀だろう
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 103万 いわき 35万 郡山市 34万 秋田市 33万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 30万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 880万 横浜市 367万 川崎市 141万 さいたま 121万 千葉市 96万 相模原 71 船橋市 60万 八王子 58万 宇都宮 51万 川口市 50万
松戸市 48万 市川市 48万 横須賀 42万 町田市 42万 藤沢市 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 34万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 32万 市原市 28万 水戸市 27万 府中市 25位 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 23万 厚木市 23万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 太田市 21万 つくば 21万 伊勢崎 20万 熊谷市 20万 小田原 20万 西東京 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 226万 浜松市 81万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 春日井 30万 福井市 27万 富士市 25万 松本市 24万 沼津市 21万
【近畿地方】 大阪市 266万人 神戸市 153万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 46万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 35万 大津市 33万 四日市 31万 明石市 29万
津市 29万 茨木市 27万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋河 24万 宝塚市 22万 岸和田 20万 鈴鹿市 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 117万人 岡山市 70万 倉敷市 47万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 24万 山口市 20万 鳥取市 20万 (松江市 19万)
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 145万人 北九州 98万 熊本市 73万 鹿児島 61万 大分市 47万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 31万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
都道府県別GDPランキングと国内割合
1 東京都 92,277 17.8% 2 大阪府 38,809 7.5% 3 愛知県 36,506 7.0% 4 神奈川県 31,775 6.1% 5 埼玉県 20,870 4.0%
6 兵庫県 19,647 3.8% 7 千葉県 19,246 3.7% 8 北海道 18,911 3.6% 9 福岡県 18,095 3.5% 10 静岡県 16,866 3.3%
11 広島県 12,250 2.4% 12 茨城県 10,951 2.1% 13 京都府 10,236 2.0% 14 新潟県 9,079 1.7% 15 宮城県 8,468 1.6%
16 栃木県 8,231 1.6% 17 長野県 8,147 1.6% 18 三重県 8,027 1.5% 19 福島県 7,897 1.5% 20 群馬県 7,641 1.5%
21 岡山県 7,534 1.5% 22 岐阜県 7,472 1.4% 23 滋賀県 6,086 1.2% 24 山口県 5,736 1.1% 25 熊本県 5,709 1.1%
26 鹿児島県 5,323 1.0% 27 愛媛県 4,955 1.0% 28 青森県 4,624 0.9% 29 富山県 4,576 0.9% 30 岩手県 4,531 0.9%
31 石川県 4,516 0.9% 32 大分県 4,468 0.9% 33 長崎県 4,276 0.8% 34 山形県 4,136 0.8% 35 香川県 3,791 0.7%
36 秋田県 3,776 0.7% 37 奈良県 3,738 0.7% 38 沖縄県 3,688 0.7% 39 宮崎県 3,507 0.7% 40 和歌山県 3,469 0.7%
41 福井県 3,319 0.6% 42 山梨県 3,241 0.6% 43 佐賀県 2,896 0.6% 44 徳島県 2,670 0.5% 45 島根県 2,487 0.5%
46 高知県 2,310 0.4% 47 鳥取県 2,057 0.4%
都道府県別 名目上 TV地上波民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信
6…東京・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・佐賀
5…北海道・茨城・愛知・大阪・京都・岡山・香川・福岡
4…岩手・宮城・山形・福島・新潟・石川・長野・静岡・広島・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
3…青森・秋田・山梨・富山・島根・鳥取・山口・高知・大分・沖縄
2…福井・宮崎
経済成長率
1位 滋賀県 △2.83% 2位 東京都 △2.72%
3位 三重県 △2.38% 4位 愛知県 △2.33%
5位 沖縄県 △2.24% 6位 福島県 △2.14%
7位 山梨県 △2.04% 8位 栃木県 △1.94%
9位 静岡県 △1.74% 10位 大分県 △1.73%
11位 長野県 △1.64% 12位 鳥取県 △1.52%
13位 佐賀県 △1.49% 14位 徳島県 △1.47%
15位 石川県 △1.45% 16位 茨城県 △1.43%
17位 岩手県 △1.41% 18位 群馬県 △1.41%
19位 山形県 △1.40% 20位 鹿児島 △1.30%
21位 富山県 △1.30% 22位 岐阜県 △1.29%
23位 熊本県 △1.27% 24位 福井県 △1.25%
25位 千葉県 △1.23% 26位 宮城県 △1.22%
27位 新潟県 △1.19% 28位 福岡県 △1.19%
29位 埼玉県 △1.16% 30位 宮崎県 △1.14%
31位 岡山県 △1.10% 32位 島根県 △1.09%
33位 香川県 △1.02% 34位 山口県 △1.00%
35位 神奈川 △0.99% 36位 京都府 △0.98%
37位 広島県 △0.98% 38位 長崎県 △0.95%
39位 大阪府 △0.94% 40位 愛媛県 △0.71%
41位 兵庫県 △0.56% 42位 秋田県 △0.47%
43位 高知県 △0.30% 44位 北海道 △0.25%
45位 青森県 △0.25% 46位 奈良県 △0.21%
47位 和歌山 ▼0.49%
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:47:39.78 ID:Oap2vI/O0
※鳥取県のGDPはパワグアイと同程度
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:51:01.96 ID:WDEg/u+2O
福島>>>郡山
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 19:03:41.00 ID:QiPKPWgs0
鳥取と佐賀の頂上決戦だな
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 19:46:15.86 ID:vvc4e3lz0
徳島
長野なんかあったっけ?
南には何にもない気がする
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:02:45.99 ID:NpLoHJQG0
総合的にみて青森は相当ザコい
街が昭和で止まってる
りんごがあるからどうとかいうレベルじゃない
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:09:52.54 ID:2QJ3ZcMw0
>>87 まぁそれでも秋田よりは全然ましなんだけどな
高齢化率、死亡率、出生率、人口増加率、婚姻率、子供の割合、がん死亡率、自殺率
すべて全国ワーストだし青森は青森市と八戸市と弘前市がある
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:30:20.27 ID:w71dbMwT0
オリンピック個人金メダル獲得数下位組
24位岡 山:金1 銀6 銅6
25位神奈川:金1 銀4 銅5
26位栃 木:金1 銀1 銅1
27位徳 島:金1 銀1 銅0
27位高 知:金1 銀1 銅0
27位佐 賀:金1 銀1 銅0
27位大 分:金1 銀1 銅0
31位岐 阜:金1 銀0 銅5
32位山 形:金1 銀0 銅1
33位石 川:金0 銀4 銅1
34位島 根:金0 銀3 銅4
35位福 島:金0 銀1 銅3
35位京 都:金0 銀1 銅3
35位長 崎:金0 銀1 銅3
38位長 野:金0 銀1 銅0
38位滋 賀:金0 銀1 銅0
38位鳥 取:金0 銀1 銅0
38位香 川:金0 銀1 銅0
42位岩 手:金0 銀0 銅1
42位埼 玉:金0 銀0 銅1
42位富 山:金0 銀0 銅1
45位福 井:金0 銀0 銅0
45位山 梨:金0 銀0 銅0
45位沖 縄:金0 銀0 銅0
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:31:08.47 ID:INNkt3YO0
せ・・・石川県
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:32:02.70 ID:J528AOqp0
ヴィンランド・佐賀
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:36:50.28 ID:4L/cKbaF0
まずは青森vs秋田vs岩手と佐賀vs大分と鳥取vs島根と四国のなかで頂点きめる必要があるな
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 20:37:46.28 ID:5X95aU2F0
は?石川こないだ金二つ獲ってきただろ柔道で
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
北京五輪の柔道金メダリスト
内柴正人:熊本
谷本歩実:愛知
上野雅恵:北海道
石井慧:大阪
>は?石川こないだ金二つ獲ってきただろ柔道で
プークスクス