完全な自然乱数作るアルゴリズム発明したwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ソフトじゃなくてハードの中にサイコロ置けばいいんじゃね?
パソコンとかPS3とか最近のハードウェアは大きいから余裕でサイコロ箱システム入れられる

そしてバイブ也何なりで振ってサイコロの面を読み取ったら乱数作り放題きたこれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう誰にもプログラム解析されないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:34:42.26 ID:HwyhXzRcO
フィールズ賞モロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:34:53.36 ID:9dvNOvWV0
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:35:45.29 ID:s+uiBZqvP
特許取れよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:35:52.38 ID:3N0GFSdU0
             /二二ニヽ
           _,|l´__ー.__`!        仕方ない……
       , ‐''"´/ {6|. −,  r |ヽ
       ,イヽ.   |  l|! ノ {___,ハ l  |\     わしがやるか
     / :|  ヽ. |  ト`三三シ1  | |ヽ、
    ./  |   ヽ.|__|ヽー-‐/l___|  l l | ヽ  カイジくん初親の
    /   |    、l   \∨/ _/ // / |     景気付け…
   /   |____l.   。ゝ' //  ̄~T'ー |
   /     l     l  /゚ 7>‐- .、 _|  ./   祝儀がわりに
 /´⌒ヽ   l   ヽ =‐' /     !Jヽ く
/     ̄~`'''''‐ヽ   \-'‐'''"~´ ̄     )リ!   大張りを………!
!           r\.   \         {彡′
ヽ、____{⌒'\ \.  \-r──‐ ''´     _______
        )  ,/`~´\  ヽ ヽ  ____./          /
          { 〃    i    \! l\ __、./          /
        Ujj!      ヽ. 、、ヽヽ. \\、三/          /
                `!j.j゙!.jJ、  \\/          /
                  `ー`く   \巨回l三三三三工ト、
                       `ー--─---‐--‐----‐'′ ヽ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:36:10.97 ID:lQchVP96O
いや、ランダム関数使った方がいいよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:36:21.42 ID:zKDymq9J0
うはwwwwwwwwwww天才wwwwwwwwwwwwwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:36:23.41 ID:8tNcA/WjO
久々のSWOTスレかと思ったのに
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:36:24.00 ID:YNhR1HLU0
天才だろ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:36:51.01 ID:J0+LwwGE0
>>3
64とか懐かしくて涙出るわ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:37:17.39 ID:cCQzr1io0
っ全自動麻雀卓
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:37:18.78 ID:8hKIF30G0
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:37:33.21 ID:Ff+rvbZR0
サイコロを不規則に振るためのサイコロシステムが必要
以下略
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:37:46.65 ID:/CCdrKteO
改造して四五六賽入れるような奴がでてくるぞ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:37:48.16 ID:OtU8c1us0
>>6
サイコロの方が完璧のような
スペース邪魔だが
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:38:13.00 ID:9dvNOvWV0
名付けて神はサイコロを振る!キリッ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:38:20.12 ID:T4jf4u4D0
全自動卓って時代の最先端技術使ってんだな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:38:49.19 ID:cJNG4CD60
こんなことをネタで言ってるけど

腕時計をメカニカルに正確にしようとするのってこんな感じだよなwwwww
19 【ぴょん吉】 :2011/03/01(火) 10:39:01.12 ID:X+1J32r+0
64の拡張カートリッジってなんの意味があったんだ?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:39:04.20 ID:olS4nfeN0
サイコロの転がる音がうるさくて集中できねえよ
麻雀卓かお前は
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:39:20.00 ID:YNhR1HLU0
動作がもっさりしちゃうといけないから
数万個のサイコロを次々に振り続けて連続的に読み取るようにすればカンペキだな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:39:43.59 ID:9dvNOvWV0
>>17
全自動卓の要領で作れば>>13なんて考えなくて済む
そして>>14のような不正ができないように6面全てを読み取ればおk
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:40:12.11 ID:v8Bcya1h0
トランプ入れてランダムに引けばよくね
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:40:21.44 ID:jzJBvxc30
ゲーフリが>>1に興味を持ったようです
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:40:34.77 ID:9dvNOvWV0
>>19
サイコロを入れるために決ってるだろjk
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:41:04.56 ID:ku8FeeD00
天才現る
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:41:08.75 ID:i215PVCQ0
面白い発想だけど、乱数作るたびにカラカラ鳴ってるといやだな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:41:58.84 ID:oXEI7+YZ0
2回振るとして2〜6の出る確率跳ねあがらね?って思ったが6進数でやれば問題ないんだったあ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:42:17.85 ID:Q97qQabD0
重心が均一じゃないからサイコロは真に完全な乱数は作れないだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:42:32.16 ID:9dvNOvWV0
廃人に乱数解析されまくってるゲームフリークは雇うべき
そして一緒に3DSカセットの中にサイコロを入れて解析されないポケモンを作ろう
31おさかな ◆Sakana5Tss :2011/03/01(火) 10:43:33.21 ID:S3L/6XNe0 BE:1320105683-2BP(9236)

>>27
じゃあ機械の中のサイコロを何か電子的なものに置き換えて使えばよくね?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:43:43.10 ID:Q97qQabD0
>>22
イカサマは面だけじゃないぜ
重り仕込むって手もある
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:44:19.61 ID:OtU8c1us0
ちょっとサイコロ作ってくる
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:44:41.60 ID:zAO1pTuxP
サイコロ振って読みとる専用の機械とサーバを用意して
乱数が必要になるたびそこから取得すればいい
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:45:03.45 ID:/ySYnANU0
でもサイコロの取替えとかが必要になりそうだな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:45:28.95 ID:EWIyN6Yd0
物理体系の乱数メーカーなら情報体系のそれと違って確かに解析はされないだろうな
だが、それは乱数メーカーとしての機能を大きく減じてえられるものだぞ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:45:30.29 ID:MZqyeyO2O
面をバーコードみたいにすればよくね?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:45:42.09 ID:jzJBvxc30
もう乱数の度にサイコロ振るバイト雇えよ
雇用問題も一気に解決だ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:45:44.73 ID:TIeAMqKc0
超小型のサイコロを内蔵してスロットの立体版的な構造を発明すれば音とスペースの問題解消
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:45:48.97 ID:CATW20Ll0
マジレスするとこの世に乱数なんて存在しない
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:46:16.84 ID:svzYKMKq0
ラジウムとガイガーカウンターでよくね?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:46:22.86 ID:D3wLqVxg0
実際温度とかの物理的なものをよみとるやつはあるんだよな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:46:34.63 ID:9dvNOvWV0
>>35
長年使われて角が取れることによって更に不規則で自然な乱数が作れそう
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:46:54.13 ID:gqTGSNw+0
物理エンジンで動かせばいいじゃん
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:46:58.72 ID:EhuVcaYp0
動くものなら何でもいいんだから、ディスク使えばいいんじゃないのか
偏っちゃうかな?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:47:32.35 ID:+KZPTxFj0
サイコロの目の確率は平等じゃない
4が出やすい
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:47:52.45 ID:EWIyN6Yd0
サイコロ式じゃなくてもルーレット式、カジノ式、
現実に乱数を作ろうとしているシステムはたくさんあるから、どうしてもやりたいなら調べろ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:48:12.69 ID:mfvVsqxP0
>>40
いやあるから
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:49:11.92 ID:s+uiBZqvP
ユーザーが自分で振ればいいんじゃね?
Wiiリモコンの中に入れて
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:51:36.37 ID:9dvNOvWV0
キネクトとかリモコンとかの無線コントローラーを手で振って物理エンジンのサイコロを振ればランダムになるか・・・?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:52:03.55 ID:aEHuIQJuO
>>48
擬似はあるが完全な乱数は無い
52 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/01(火) 10:52:11.89 ID:eLlS150fi
星新一にそんな話あったような
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:52:36.55 ID:floiKgKXP
物理乱数生成器でググれ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:54:14.94 ID:duQoIrUWO
サイコロ何億回か振っといて得られた数列使えばいいんでないの
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:54:19.50 ID:mfvVsqxP0
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:55:23.58 ID:OtU8c1us0
>>52
どんな話だっけそれ思い出せねぇ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:55:45.32 ID:awLj+TaVO
乱数表を二回使えばよくね?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:55:50.40 ID:v8Bcya1h0
>>51
>>40は完全ななんて言ってないぞ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:56:24.13 ID:3e1d+uoo0
乱数を調整する乱数式を統計的に調整していけばいんじゃね?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:57:20.12 ID:EhuVcaYp0
宇宙線とか使えませんか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:58:54.71 ID:mAuEUD5K0
2D6の期待値は6〜7?
いいえ、4です
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:59:55.56 ID:aEHuIQJuO
アインシュタイン「完全にランダムな事象なんてないよ」
最先端科学者「量子の仕組みよくわからんからランダムじゃね?」←いまここ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:00:09.64 ID:mfvVsqxP0
>>58
暗黙の了解だろそこはアホは黙ってろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:00:24.87 ID:D3wLqVxg0
量子関係は現状完全なランダムだな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:01:16.53 ID:YBMIxSYw0
とりあえず完璧なサイコロ作ろうぜ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:02:53.83 ID:BE8dJH6f0
>>1
理論上のサイコロと実際にサイコロを振ることは違うぞ
例えばサイコロを振る強さを決める、その強さはランダムでなければ
ならない
さてそのランダムの強さはなにによって求めるのか
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:04:03.12 ID:s+uiBZqvP
いつか量子力学も全て解ってしまうような日が来るのかな・・・
その日まで自分は生きていられるのだろうか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:12:04.21 ID:R7L0gq3/0
サイコロ→理論上は計算出来るけどムリポ、確率にしちまえ
量子力学→縦方向で測定するといつも一緒だけど横で測定すると測定のたびに変わるwww
      意味わからんwww確率にしちまえwww
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:12:43.87 ID:sR9IypIa0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:14:27.74 ID:/CCdrKteO
なんかすげえ専門的になりつつあってワロタ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:16:24.86 ID:AUIrLlXlO
>>66
サイコロで決めれば良くね?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:18:42.29 ID:rBimK18k0
一応量子使えば1秒に10の何とか乗個はちゃんとした乱数作れるんじゃなかったか?
サイコロ振ったらそれよりずっと数が少ないだろ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:18:53.11 ID:Unu5RcDL0
6通りの値しか出ないじゃん……
一回転がすのにも秒単位で時間がかかるし、
そのあいだ他の処理はサイコロの結果を待たないといけないのか?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:21:21.29 ID:Oe8wtxfV0
>>73
サイコロいっぱい使えばよくね?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:22:49.85 ID:rBimK18k0
>>74
そしたらパソコンとかに入るサイズじゃなくなっちゃうじゃん
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:23:22.04 ID:9dvNOvWV0
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:23:50.08 ID:BE8dJH6f0
>>71
でもそのサイコロを振る強さは・・・ってことになるだろ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:23:58.85 ID:Oe8wtxfV0
>>75
ちっちゃいサイコロいっぱい使えばよくね?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:25:03.00 ID:jrHPRuiv0
常時振り続けて出目を記憶させてばいいじゃん
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:25:31.28 ID:Oe8wtxfV0
>>77
そもそも振る強さをランダムにする必要があるの?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:26:42.19 ID:Unu5RcDL0
クラウド・コンピューティングで乱数列を生成して、そこからダウンロードすればいいんじゃね?
そしたら、ゲーム機改良する必要ないし
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:26:42.33 ID:R7L0gq3/0
でもサイコロだったら例えば1が全然出ないで50回ぐらい続いたら次は高確率で1って予測できるじゃん
それ乱数なの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:27:34.20 ID:rBimK18k0
>>76
>>78

>>3じゃ明らかに数が足り無すぎる
サイコロを超小型化して超大量に入れればそれなりに意味はあるだろうけど
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:29:08.97 ID:lUXf/Uju0
サイコロ摩耗しちゃうんじゃないの?
目とか消えたらどうするの
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:29:29.13 ID:Oe8wtxfV0
>>82
50回出なかったら次もでない可能性も高くね?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:31:48.62 ID:Oe8wtxfV0
>>84
コーティングすりゃいいんじゃね?もしくは表面の色を読み取るとか

まぁセンサリングの定期メンテが必要にならないようにしないとな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:33:24.85 ID:lUXf/Uju0
>>82
50回は試行が少なすぎる
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:34:09.01 ID:R7L0gq3/0
>>85
それならサイコロに問題があることになる。それで乱数が作れるのだろうか?
まあ2〜6だけで等確率ならいいのかもしれないのけど、そうすると今度は例えば2が全然出ないときに
予想が出来てしまう・・・
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:35:26.29 ID:FWZvB99i0
>>82
どのようにしてそのような結論に至ったのか教えていただきたい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:36:16.27 ID:cJNG4CD60
>>82は表現が間違えでおk?

とっても誤解するよなwwwwww
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:36:28.52 ID:Oe8wtxfV0
>>88
ごめん、サイコロに問題があるって理屈が理解できない
常に1/6だろ?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:37:00.81 ID:rBimK18k0
>>82って釣りじゃなかったのかよ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:37:43.40 ID:Oe8wtxfV0
カイジに笑われるぞ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:37:48.56 ID:E2n7kpP80
それぞれの出る目が1/6だから「サイコロ」なんだよその辺間違えんな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:39:27.65 ID:cJNG4CD60
あ、ますますネタで話しを広げる空気じゃなくなったwwww
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:39:44.55 ID:Oe8wtxfV0
そういや6進数じゃなくて5進数だな
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:39:49.05 ID:toQjtr700
>>91
1/6が50回以上の試行で1度も出なかったら俺はまずサイコロの密度の均一さを疑うわ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:41:13.48 ID:cJNG4CD60
飛び突っ込みか、やるなwwwww
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:41:48.19 ID:drENxlMxO
>>97
50回以上はでない、この考え方が危険…!
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:43:36.94 ID:toQjtr700
>>99
なんだよーあらゆる可能性を疑うのは悪いことじゃないだろー
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:43:44.64 ID:Oe8wtxfV0

 ざわ・・・

     ざわ・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:44:35.44 ID:R7L0gq3/0
なんかめっちゃレスついててワロタ

つまりはさ「全ての数字が均等に出る」んならさ、仮に偏ってしまったら予想できるのでは?ってことなんだよ
理想的な乱数ならそんな偏りがそもそも不可能なんだろうけど、サイコロなら低確率だけど可能じゃん
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:45:23.99 ID:97+Os5+dP
>>31
さらに天才がいた
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:48:02.83 ID:97+Os5+dP
まず内蔵の3Dエンジンでサイコロをシミュレーションして、物理計算すればいいのか!?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:48:22.33 ID:Oe8wtxfV0
>>102
ごめん、予想できるって考え方がやっぱり理解できない
50回1が出なかったら次は1がくるかもしれないって考えをしてるように見える
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:48:40.63 ID:zAO1pTuxP
>>102は実際にサイコロを振ってみようか
そして偏るかどうか試してみようか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:50:39.35 ID:aRDWToQX0
なにいってんだよ
乱数だったらそれまでの事象はその後の事象に影響をおよばさないだろ
仮に100回連続で1がでたところで次に1以外がでやすいと考えるのは無意味
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:51:11.51 ID:rBimK18k0
>>104
なるほどシュミレーションならいくらでも小さくできるな!天才だ!!

っていうスレになりそうだったのに
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:52:00.63 ID:n7mMRZZPO
サイコロって本当に均一な確率なん?
目の数で、面ごとに微量の質量のばらつきが出そうだけど、それって確率に影響しない?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:52:04.13 ID:VVRhOYSZO
>>102





111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:53:01.94 ID:aRDWToQX0
>>108
それはない
物理シミュレーションのためのパラメータは結局乱数
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:53:08.43 ID:E2n7kpP80
>>102
数値化してくれないかな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:53:50.72 ID:AG+yT7D4O
宇宙が出来た瞬間に、世界で起こる事象は全て決定されている
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:54:13.59 ID:94bSLxWa0
>>102
とりあえず確率の勉強をやり直せ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:54:30.70 ID:Oe8wtxfV0
>>102
50回振って1が出ないから次も1が出ないかもって理屈なら少しは物理的な理由で理解できなくもない
でもその考えは・・・危険!
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:54:45.98 ID:drENxlMxO
>>109
点を無くして面を色分けすればいい
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:54:51.86 ID:B9iWtvSM0
隣のおっさんが昨日の夜なに食ったのか
考えるくらい無意味だな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:55:18.81 ID:toQjtr700
>>111
何でもかんでもマジレスすればいいってもんじゃない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:55:28.75 ID:UnVBZLFX0
>>102
偏りなく選ばれた結果がそれなんだろ?
だから次も予測不能なんだよ。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:56:11.07 ID:rBimK18k0
>>111
じゃあその乱数をシュミレーションで作ればよくね?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:57:46.03 ID:iGEqO0TbO
つまらんネタかと思ったら意外と画期的だった
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:58:16.58 ID:YBMIxSYw0
乱数は偏るもの
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:58:28.53 ID:aRDWToQX0
>>120
それはない
その乱数のシミュレーションのためのパラメータは結局乱数
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:58:45.84 ID:AFyFJt0U0
量子物理型・真性乱数発生器USB
http://www.argocorp.com/compo/IDQ/IDQ_USB.html
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:58:51.97 ID:R7L0gq3/0
いや、前の試行の結果が影響しないって話はわかってるよ、そりゃそうだよ。
でも600回サイコロ振ったら正しいサイコロならそれぞれの目が100回ずつ出るわけじゃん。
そのなかで最初の500回1が出なかったら残りの100回は1の確率が高そうでしょ?
もちろん確率的にある話じゃないけど、不可能ではない。そうなったときにこれは乱数と言えるの?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:58:52.67 ID:5J42aoj30
え、結構これすごくね?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:59:35.56 ID:s/99TDOH0
完全な乱数アルゴリズムって再現できないからゲームじゃ使い辛いよね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:59:45.21 ID:5J42aoj30
乱数って綺麗に分布しなよそもそもwwwwwww
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:00:22.00 ID:B5v1n13h0
てか正確なサイコロを作れないから絶対偏るだろ
長く続ければつづけるほどかたよる
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:00:51.39 ID:Oe8wtxfV0
>>125
だから高そうってところに同意できないんだってばwww
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:01:32.31 ID:cJNG4CD60
やっぱ危険だwwwwwwwwwww

パチ屋で涙目で確率分母の10倍回してる爺さんだwwwwwww
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:01:35.80 ID:YBMIxSYw0
1/6にとらわれすぎ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:02:03.24 ID:Oe8wtxfV0
>>131
オレもオモタwwww
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:02:27.79 ID:VVRhOYSZO
>>125
このままほとんど出ないだろうなって考える人間もいるだろ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:03:06.72 ID:toQjtr700
何でもかんでも疑うのは良くない
もし仮に>>125が実証できたとしたら宇宙の真理が発見できる可能性がある
世界の意思とかそういう厨二病的な何かが実在するとしたらお前らわくわくするだろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:04:29.72 ID:yqt4YXbE0
ウラン原子を32個用意しておいて、半減期が過ぎた時点で崩壊しているかしていないかで乱数作れば
完璧な32bit整数の乱数作れるじゃん。
俺頭いいな。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:05:08.76 ID:5J42aoj30
全然出なかったから今度こそ:逆張り
出やすい目に乗る:順張り
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:05:13.41 ID:aTDcqlYK0
球体サイコロマジ最強
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:05:21.50 ID:UnVBZLFX0
>>125
前提がおかしい。

600回振ったらそれぞれの目が100回出るって限定しちゃってる時点でそれもう乱数じゃない
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:06:45.01 ID:vPnAG8XN0
もうしょうがないから俺がゲーム機の中に入って適当に数字言う仕事するよ。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:07:36.45 ID:v9oaCJsU0
>>125
順列ができるから乱数とはいい難いんじゃないのかそれ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:08:09.50 ID:C8oAh7mN0
プレイヤーが予めダイスを振って乱数を1万個ぐらい先に入力しておいて
コンピュータはそれを順次消化していってはどうだろうか
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:08:14.04 ID:5J42aoj30
>>140
日本人だけかもしらんが、適当に数字いうと3・5・8の比率が大きくなるらしいぜ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:08:27.77 ID:toQjtr700
>>140
おい4しか出ねーぞ氏ね
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:08:36.78 ID:LlzzMDl0O
>>125
無限回ふったら各目が出る確率が6分の1になるわけで有限回の範囲内じゃ偏りがでるよ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:09:16.96 ID:VVRhOYSZO
人間が認識しやすいから「1が出ない」のを異常だと思うだけだろ

123456123・・・って出てもスゲーって思うだろ?

でも、624215・・・なんて適当な順番で出るのも、確率はまったく同じなんだよ。等しく異常
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:09:32.16 ID:yqt4YXbE0
> そのなかで最初の500回1が出なかったら
それは、サイコロに異常がある確率がかなり高いよ。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:09:43.29 ID:rBimK18k0
>>140
早くレアアイテム落とさせろよ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:10:30.96 ID:R7L0gq3/0
>>139
問題にしたかったのはそれなんだよ!
確率っていうのは十分大きな統計を取ったときにそれぞれの事象がどういった割合で分布しているかってことでしょ?
そんなもので乱数を作れるのかってことなんだよ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:11:23.24 ID:Oe8wtxfV0
宝くじで123456とか当たる気しないのは確か

>>140
サラトマやってんだけどグーしか出さないぞ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:14:18.52 ID:ovdoPaJlO
なんで乱数の話してるのに偏りの有無をいいあってんだよ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:15:16.85 ID:Oe8wtxfV0
>>149
じゃなんでサイコロがあるんだよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:15:31.04 ID:yqt4YXbE0
>>149
数学の問題で出てくるサイコロっていうのは、実際のサイコロでなくて
理論上のサイコロモデルに基づいたサイコロなのだよ。
サイコロを何回も振って決めた分布ではなくて、前提として決めた分布なの。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:18:02.89 ID:toQjtr700
>>151
こういうのが理系の哲学なんだよ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:19:54.19 ID:AFyFJt0U0
サイコロを600回振ってそれぞれの目が100回ずつ出る確率は?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:21:45.92 ID:5J42aoj30
>>149
どんな割合で分布していようが並びはランダムじゃん。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:22:36.89 ID:Oe8wtxfV0
>>156
マジレスされるとは思わなかったwwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:24:04.31 ID:ovdoPaJlO
>>154
ある結果を元に概念付けを口にした時点で乱数を既に否定しているとは思わんかね
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:24:12.16 ID:Oe8wtxfV0
>>156
あ、レス番見間違えたわwww
スマンwww
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:27:09.62 ID:5J42aoj30
有限回で考えてるから乱数にならないと勘違いするんじゃね?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:28:29.15 ID:ol1zxQmR0
やっぱサイコロの投げ方は出る目に影響与えるかな?
俺は与えると思うんだけどそれだと完全な乱数って言えなくない?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:29:11.06 ID:Oe8wtxfV0
使用上の注意

平らな場所で使用してください

これは格好悪いな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:29:27.83 ID:toQjtr700
>>158
偏りのような現実には常に存在するものを理論の力で取り除く行為は哲学に他ならないだろ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:30:13.89 ID:mCPIgSGti
>>29でこのスレ終了
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:30:59.97 ID:5J42aoj30
別に彫ってサイコロ作る必要ないだろw
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:31:16.51 ID:vPnAG8XN0
>>161
カジノのルーレットとかで当たり目に入らないようにするとか可能なのかな
かなりの技術が必要だと思うが
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:32:40.44 ID:rBimK18k0
>>162
だがそもそもゲーム機などを斜めに置くか?
と思ったが携帯ゲーム機に問題が発生するな
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:33:03.91 ID:eku/E+1jO
じゃあ乱数でサイコロつくればいいんじゃね?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:34:04.35 ID:FS4yLNhKP
正反対の目が異様に出やすいとかありそう
少なくとも力加減は工夫しないとダメだろうな
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:34:04.60 ID:5J42aoj30
クラウド化すればいいだろ
サイコロセンター笑に乱数生成要求だして結果だけ貰えw
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:35:08.85 ID:Oe8wtxfV0
>>166
可能だったようなことTVで見た気がする
見ててすげーと思ったから間違いない

>>167
まぁ>>3のゲーム機を斜めに置くことはないなww
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:35:45.77 ID:ovdoPaJlO
>>163
哲学自体は否定してないよ
ただ完全な乱数においては不要ってか不可侵域だと思っただけ
まぁ面白いからいいんだけど
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:37:30.95 ID:UnVBZLFX0
斜めどころか、平らな場所ですら水平機使って確かめなきゃいけなくなる予感w
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:37:42.71 ID:pCFGVgLx0
逆にどっか工場みたいなところで
それこそ数千億って数のサイコロふって
ネット使って配信すればいいんじゃないのか?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:37:50.29 ID:lF0MmBB+P
そのサイコロを仮想空間に作って乱数出せばいいんじゃね?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:37:57.09 ID:toQjtr700
>>172
話題の出発点がサイコロだからなw
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:41:07.00 ID:NawP5h7F0
なんというアナログ
悔しいでもry
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:41:54.10 ID:x/xjWwZeO
>>175
THE・サイコロか…ようやくPS3のスペックをフル活用できるな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:44:33.51 ID:ol1zxQmR0
だめだ、いくら考えても完全な乱数作り出す方法が浮かばな
もう無限に近くサイコロ集めてハードの中に入れて擬似乱数作るしかないよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:45:39.73 ID:x/xjWwZeO
>>179
そもそも「完全な乱数」ってどういう状態だよ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:50:14.92 ID:5J42aoj30
次が全く予測できないってことかね
600回とか限るから次1っぽくねとか思っちゃうだけで、無限なら完全に乱数だろ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:50:52.85 ID:rrTKBUxc0
これが実用されたら
ポケモンの乱数調整はどうなるの
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:51:30.08 ID:pCFGVgLx0
不可能だろ
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:54:31.03 ID:Oe8wtxfV0
>>182
どのくらいの数値が必要なのかわからんけど、サイコロ同時に5〜6個振らせとけばいいんじゃね?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:54:50.81 ID:aEHuIQJuO
>>180
全く同じ条件で違う数字が出る
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:56:49.86 ID:5J42aoj30
全く同じ条件が存在しないだろ全宇宙どこを取っても
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:58:33.08 ID:lTvAYzw80
量子論信者の少なさに泣いた
量子を使えば完全な乱数を作れるぞ
確かそういうシステムもあったはず
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 12:58:52.08 ID:HdqP+Gpa0
擬似乱数だと1 1 1 1 1 で5が出るのが確定してえるんだよ

完全な乱数は1 1 1 1 1 で1とか4とか3とかホントにランダムなの
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:00:01.72 ID:pCFGVgLx0
>>188
わかりやすいな
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:00:03.34 ID:ol1zxQmR0
>>186
初期条件が一様にバラけてるならいいけど現実世界じゃ必ず偏りが出る
その時点で結果に影響を与えるから完全な乱数はできない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:00:31.79 ID:R7L0gq3/0
>>181
でも実際の操作は有限だし、有限な長さで一様に分布しないと完全乱数じゃないのでは?

と、ここまで書いてわかった。サイコロを使って完全乱数を作ろうとするから、サイコロの目が予想できるっていう
あり得ない結論が出てくるんだ。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:01:05.75 ID:L2XwY8xwO
>>188
じゃあ1 1 1 1 1みたいなの選ぶ必要ないじゃん
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:01:25.75 ID:Oe8wtxfV0
>>187
オレはサイコロでなんとかしようとしてたからな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:01:27.52 ID:o5k+06Ca0
お前らが就職する確率が完全乱数
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:01:48.02 ID:lTvAYzw80
http://www.argocorp.com/compo/IDQ/IDQ_USB.html
これ。乱数発生装置。158000円。
基本原理は結構>>1に近い
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:02:05.53 ID:pCFGVgLx0
たとえ乱数調整できてもそれ以外には調整がきかんだろ
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:03:11.28 ID:ilhjD/2zO
>>192
コンピューターはパッときまぐれで数字が出せないの
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:03:21.71 ID:lTvAYzw80
でも今の気温の小数点以下4位ぐらい取ったほうが早い気もする
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:04:54.55 ID:cJNG4CD60
量子を使う場合はやっぱ武豊を通すのか?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:05:21.84 ID:pCFGVgLx0
>>198
そゥいう方法とってることがばれた時点でごまかすことできるようになるだろ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:05:48.76 ID:Oe8wtxfV0
>>199
チャーハン吹いたwwww
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:05:49.70 ID:NUfslcNe0
素粒子の出現は完全ランダムじゃないの?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:06:08.65 ID:5J42aoj30
実際の操作が有限でも無限を切り取ってるだけだろ。
その実際の操作を行う前に予測できるのか?ってことだよ。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:06:15.28 ID:HdqP+Gpa0
量子よくわからないんだけど
サイコロみたいに劣化したりするのか?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:07:07.65 ID:5J42aoj30
なんだもうあるのかw
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:07:36.65 ID:ilhjD/2zO
よくわからんが

量子って測定できんの?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:07:56.00 ID:YBMIxSYw0
よくわかってねーからランダムって事になってんじゃねーの?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:08:22.81 ID:noG7p5lMO
>>200
複数組み合わせて簡単には再現できなくしたらいんじゃね?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:09:32.36 ID:lTvAYzw80
>>200
そんな誤差を調整できたらすごいと思うけど
>>202
現代科学ではね。将来的にそれを見つける手段ができるかも知れないが、
それを言い出すと何をやってもそうなるだろう。
>>204
電子を飛ばしてそれを見る。量子の使い回しはしないから劣化はしない
当然機器は劣化していくけどな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:09:48.95 ID:rBimK18k0
>>208
今の擬似乱数だって簡単には再現できないはずだったんだよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:09:59.25 ID:LImIu9XkO
乱数解析されるとどうまずいの?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:10:49.71 ID:pCFGVgLx0
>>208
温度測定してる部分壊したりとか
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:11:08.30 ID:okYLfGLy0
>>211
ランダムにパスワードを作る装置とかまるで意味無くなる
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:11:14.92 ID:rBimK18k0
>>211
マジレスすると暗号が破られる
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:11:42.37 ID:lTvAYzw80
>>211
通信内容が丸見えになる。パソコンの中身も見られる
kakikomi.txtが見られたらヤバイだろ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:12:14.64 ID:aRDWToQX0
まだやってんのかよ
>>69にだれも触れないし
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:12:23.10 ID:ilhjD/2zO
>>211
わかりやすく説明できてたらいいが

最強のポケモンが簡単に手に入る
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:13:37.79 ID:q4C2a4Th0
つまりこういうことだろ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima040996.png
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:14:53.60 ID:1l3IEzr8O
乱数が変わるのをコンマにすれば解決じゃね?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:14:57.47 ID:LImIu9XkO
ゲームの話じゃないの?
ゲームならデータ書き換えの方が意味あるんじゃないの?
ゲームで乱数解析してなんか得すんの?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:15:14.58 ID:cJNG4CD60
>>211
俺の寝汗が酷くなる
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:15:20.53 ID:Oe8wtxfV0
>>218
サイコロ快適そうだな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:15:47.26 ID:lTvAYzw80
>>218
何故かそれを見てその中に住みたくなった
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:16:12.45 ID:pCFGVgLx0
>>218
もっと多くの数詰め込まないとダメだろ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:17:06.54 ID:qVC1e3RAO
乱数解析してまでゲームしたくねぇよ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:17:18.00 ID:Oe8wtxfV0
>>220
ドラクエのカジノとかやばい
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:17:38.04 ID:UnVBZLFX0
俺バカだから、パスワードと乱数がどう関係あるのかよくわからん
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:18:03.77 ID:lTvAYzw80
>>220
乱数解析しないとTASさんの真の力が発揮されない
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:18:30.56 ID:ilhjD/2zO
>>220
乱数は現時点では法則とかがあるから見破られたときに普通がいじれないデータのパスワードをその法則で破れる

んだっけか?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:19:32.31 ID:ilhjD/2zO
>>229
普通「は」だったすまん
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:19:42.01 ID:LImIu9XkO
>>226
乱数解析するよりデータ書き換えればいいじゃん
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:20:43.84 ID:pCFGVgLx0
>>231
>>226のほうが達成感があるんだろ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:21:24.19 ID:lTvAYzw80
>>231
データ書き換えはバレる可能性が高い
乱数解析はバレない
要するに>>217
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:22:15.15 ID:Oe8wtxfV0
>>231
いや、そうなんだけどさ・・・
例えばね、時間から乱数を生成してるってことがわかったら決まった時間に「はい」と答えればアイテムが手に入るっていうのを真っ先に発見したらうれしいでしょ?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:22:58.18 ID:LImIu9XkO
バレるって誰に?
ネトゲじゃないんだし問題なくね
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:25:00.95 ID:V1a69ecwO
解析できたらパチスロで勝てるって事?
体感機がそれなのかな?
難しい話すぐるwww

ディスクにQRいっぱい付けて読み取れば良いんじゃないの?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:25:04.49 ID:lTvAYzw80
なるほどこれがゆとり・・・
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:26:18.27 ID:Oe8wtxfV0
>>235
ネトゲじゃなくても、レアアイテムのはずがレアじゃなくなるってとこまで説明しないとダメなの?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:26:51.78 ID:HdqP+Gpa0
ゲームに関しては乱数調整もデータ書き換えもたいして変わらないと思うけどな
ゲームに関しては
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:28:04.24 ID:wbZxPFoC0
一方大泉洋は札幌に向かった
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:28:11.96 ID:Oe8wtxfV0
>>236
一昔前ならそれであってる、今はどうか知らん

>>239
まぁそうだね、解析してるってことは一緒だし
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:28:31.27 ID:qW6hO8S80
>>238
お前は馬鹿か
普通の人が入力するプレイで乱数が確定するくらいの
決まった時間に入力できるわけねーだろ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:29:31.06 ID:LImIu9XkO
ズルするけどゲームバランスは失いたくないのか
変なの
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:29:37.71 ID:Oe8wtxfV0
>>242
例えばの話で>>234から簡単な例え話してんだろ、バカはお前だよ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:30:54.27 ID:ilhjD/2zO
>>235
最近のゲームは結構書き換えとか困難だし弄くったら壊れるのもある

そこで乱数を把握するとややグレーだが正攻法で色んなことが出来る
例えば
RPGでボス戦を50回したとする
2 3 4 47 49 50戦目ではややレアな武器が手に入り、
1 48戦目でレアな武器が手に入ったとする
51から100戦も同じ結果ならこの法則でループしてるわけだ
同じゲームならこの法則も同じだからレア武器が手に入るタイミングがわかる

続く
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:31:57.95 ID:lTvAYzw80
折角アルゴリズムの話なのにゲーム限定の時点で俺は泣いた
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:31:58.40 ID:5J42aoj30
オフゲなんか幾ら改造されてもどうでもいいだろ。
オンゲでは無理。双方向だから。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:32:33.74 ID:HdqP+Gpa0
一番の違いは敷居かな?
乱数調整は敷居が低い

最近のゲームは乱数調整もちょっと敷居が高いけど
それでも書き換えに比べれば簡単だったりする
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:32:39.46 ID:L2XwY8xwO
>>197
じゃあ1 1 1 1 1から1や3や4をランダムに出せないじゃん
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:33:04.65 ID:lS5kz8KSO
もうピタゴラスイッチにしようぜ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:33:19.35 ID:pCFGVgLx0
>>246
ゲームのたとえがわかりやすいというだけ
ゲームの話の始まりを見てくるべし
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:34:09.17 ID:ilhjD/2zO
>>245
しかしこのままだとプレイヤーもすぐ気付くわけなのだが
こうならない為に一定の行動やタイミング(エンカウントとかセーブ・ロードなど)でこの法則をずらしてる

それでこの法則もわかるとレア武器が手に入りたいときに手に入る
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:34:55.28 ID:HdqP+Gpa0
>>249
コンピュータは擬似乱数で決定してるから
ランダムには出せないの
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:35:36.98 ID:cJNG4CD60
体感器ってガセ攻略会社のネタな気がしてならないwwwww

パーツの認められてる誤差だけでも狂い捲くりで手動修正が必要な上に
そもそもタイミングを知るのが無理そうwwwwwwww
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:36:07.08 ID:qW6hO8S80
>>244
全然的確な例えじゃねーだろ。
レアアイテムをレアアイテムじゃなくするんだったら
乱数解析したああとに、乱数生成部をいじるのが普通だろ。

チェックサム解析をして
保存済アイテムデータを書き換える方が、
楽かどうかの違いなんじゃねーの?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:36:42.40 ID:toQjtr700
ゲームの場合はセーブ&ロードがある限りどうしようもないから
自然乱数云々の話とは関係ない
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:37:42.24 ID:m4oefAHyP
最近のゲーム全然わからないんだが
たとえば実例を出してほしい
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:38:33.55 ID:YBMIxSYw0
解析できたら何ができるかの例え話をしてるのにその手段について語ってるじゃん
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:38:47.66 ID:Oe8wtxfV0
>>255
だーかーらー・・・そんなことしないなんちゃって乱数だと狙いやすくてダメダメでしょって話だってば

もういいや・・・
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:39:31.00 ID:ilhjD/2zO
>>257
ポケモンの色違いを意図的にだせる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:39:59.33 ID:m4oefAHyP
たとえメモリが暗号化されてるとか2箇所に記録して整合性をチェックしているとかでも
メモリアクセス監視すれば楽勝だと思うけどな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:40:49.48 ID:qW6hO8S80
>>259
お前ホントはよく分かってねーだろ





結局は、サイコロ最強なんだよ \(^o^)/
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:40:51.02 ID:ilhjD/2zO
その空間の塵の数で測定して乱数生成とかできたらいいよね
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:41:09.33 ID:9xSPMPhf0
おまえらアルゴリズムについて話せよ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:41:38.58 ID:L2XwY8xwO
>>253
つまりコンピューターだと完全な乱数出来ないんだろ?
だったら>>188みたいに1 1 1 1 1って選ぶ必要ないじゃん
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:42:05.93 ID:jPqIPRb60
その部分パカッとあけて好きなサイコロの目おけば乱数解析より超簡単にチートできるだろアホか結婚してくれ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:42:07.93 ID:0NCI4qPT0
メルセンヌ・ツイスタ勉強しよう思ったけどワカメすぎて諦めた
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:42:22.28 ID:ilhjD/2zO
>>261
乱数調整かデータ書き換えどちらかが優秀かじゃなくて乱数わかれば何ができるのって話じゃね?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:43:04.48 ID:s+uiBZqvP
>>162
いやむしろ家の傾きによって更にランダムが得られると思う
世界中のどこで同じ動きでサイコロを振っても違う結果が得られるわけだし
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:43:16.45 ID:L2XwY8xwO
あ、違うわ1 1 1 1 1から1や4や3に振り分ける意味ないってことね
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:43:23.56 ID:BO14gJm/0
誰かがクリオネを獲得したAI造ればいいだけの話
歴史に名も残るし一石二鳥
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:43:44.30 ID:cJNG4CD60
>>264
俺、基本的に横スクロールのアクションは苦手だからあんまりwwwwwww
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:44:06.93 ID:pCFGVgLx0
>>266
それでもいけるだろうけど手で
つかんで入れることができるほど大きいサイコロじゃないだろ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:47:30.95 ID:Oe8wtxfV0
あーそういう暗号化と乱数の話か、だったら確かにオレの説明が根本的におかしいわwww
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:48:28.95 ID:Oe8wtxfV0
>>268
オレもそのつもりだったわwww
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:48:39.99 ID:GW6kK0mbP
>>271
クリオネを取り込んだAIか
まるで妖精だな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:49:27.92 ID:AvTV5mHYO
量子、サイコロ、物理乱数は、「"原理的に不可知"だから真のランダム」として扱わざるを得ないだけで、
物理乱数も、神の視点から見れば決定論的なものかもしれない

量子論と決定論は矛盾しない
ヒトには知り得ないアルゴリズムにより世界が生成されているだけかもしれない
決定論の立場に立てば、物理乱数を生成するアルゴリズムは「存在しない」ではなく、「知り得ない」となる
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:50:07.68 ID:ilhjD/2zO
>>276
なんか強そうだな
ちなみに6本の触手はバッカルコーンと言うらしい
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:51:14.38 ID:OtU8c1us0
>>277
神って誰だよ
物理法則か
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:53:23.58 ID:m4oefAHyP
シュレディンガーの猫耳少女がいまだに理解できないんだが
猫耳少女は50%死んだ状態ってどういう状態だってばよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:55:38.30 ID:HdqP+Gpa0
>>270
完全な乱数ができないからって
擬似乱数も使わないとなるとパスが簡単に破られる

パスワードがずっと固定されてるより
法則があってもTPOによって変わる方が破られにくい
282 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/01(火) 13:56:17.22 ID:bJBsSdTQ0
おまえらwwwwwwwwwww
サイコロの目とその裏の目足してみろwwwwwwwwwww
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:57:13.06 ID:HdqP+Gpa0
TPOはちょっと違うか
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:06:34.12 ID:L2XwY8xwO
>>281
完全乱数あるならなんで疑似乱数つかってさらに完全乱数使うなんてめんどくさくて無意味なことしてるの?
って聞いてるのになんで完全乱数がない場合の話になってんだよ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:08:11.84 ID:Oe8wtxfV0
>>195
とかあるならもう体感機なんて使えないんだろうな・・・
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:13:00.50 ID:Rki+wZT+O
>>1
物理エンジンでサイコロ転がして結果を出力すればいいんじゃないの
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:14:46.01 ID:kYPOmdq10
サイコロ2つ転がして10以上ならクリティカル
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:14:50.36 ID:YBMIxSYw0
>>280
理解できなくていい話じゃないっけ
量子論っておかしいよねって言いたいだけじゃないっけ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:15:31.59 ID:AvTV5mHYO
要は、「神、物理法則、存在、物理乱数、決定」というタームをどう捉えているか?、というスタンスの違いでしかない
つまり、「決定しててわからない」と「決定してない」という二つの違いは、
世界の在り方についての言及ではなく、当人が世界をどう捉えるかという話でしかない
「物理法則は暴かれるもの」と見るか、「物理法則は紡がれるもの」と見るかの違い
エバレット解釈や多世界解釈などは「解釈」なんだよ、世界の在り方についての言及ではない
現象世界と切り離された個人の世界観の話にすぎない、検証も否定もできない
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:15:45.21 ID:qW6hO8S80
>>286
物理エンジンが使う乱数はどうする?

レーザー発振で乱数作るチップみたいなのなかったっけ?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:16:22.97 ID:HdqP+Gpa0
>>284
1 1 1 1 1ってのはただの条件だぞ?

まったく同じ条件で何回試行しても同じ結果になるのが擬似乱数
まったく同じ条件で試行しても同じ結果になるとは限らないのが完全乱数
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:16:38.20 ID:yGJmbKIu0
>>1
うはwwwwwwwwお前wwwww天才wwwwwwwwww
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:16:51.50 ID:4mCIrJ0i0
>>1 お前天才じゃねーのwwwwwwwwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:17:27.82 ID:lTvAYzw80
>>280
確か波動方程式を使えば片方に収束するんだっけ。うろ覚え
観測した瞬間やスイッチを押す瞬間などは波の状態から物質に変わるので50%で生きてるということはないとか
後は重なった状態はそのままで世界が無限に増えていく多世界解釈とか色々あった気がする
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:17:40.21 ID:pSie+HBbQ
なんという星新一
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:17:54.95 ID:Rki+wZT+O
ゲームに完璧なランダムなんていらんだろ

桃鉄つまらなくなるぞ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:18:19.36 ID:qW6hO8S80
>>291
全く同じ結果になる条件が用意できる場合に疑似乱数、としておいた方が・・・・
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:19:18.20 ID:pCFGVgLx0
>>296
今はあくまで例としてゲームの話が出ているだけ
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:20:52.59 ID:GRJgzC/NO
>>1 な、なるへそ
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:20:53.32 ID:AvTV5mHYO
間違えた
エバレット解釈と多世界解釈は同じだな、コペンハーゲン解釈とエバレット解釈
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:27:11.54 ID:E3gHebwU0
サイコロだと処理速度が遅すぎるな
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:27:15.64 ID:Rki+wZT+O
まったく同じ条件でサイコロふったら同じ結果が出るのが問題なの?
現実でも一緒じゃないの?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:29:46.21 ID:w2TeEaDn0
>>301
逆に言えばそれさえ何とかすれば実用に足りそうということか
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:32:29.07 ID:AvTV5mHYO
全く同じ条件は作れないと見るのか、全く同じ条件は存在しないと見るのかの違い
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:33:44.11 ID:Oe8wtxfV0
>>291
同一間隔で6回数字を取り出したら「11111」という5回のサンプルで次が「5」だと確定してしまうのは擬似乱数で
完全乱数なら同一間隔で6回数字取り出して「11111」だとしても次が何かはわからない

こういう解釈かな
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:36:34.43 ID:qW6hO8S80
だから、その同じ条件ってのが
地球が何回廻ったときとか、そういうのまで含むの?ってのは
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:37:47.09 ID:pCFGVgLx0
>>301
>>174じゃだめか?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:39:40.79 ID:qW6hO8S80
>>307
今日もサイコロを振り続ける一日が始まるお

って、言ってるやる夫の顔が浮かんだ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:41:27.06 ID:pCFGVgLx0
>>308
人がやる必要性はないだろ
監視する奴だけおいておいて二十四時間体制で機械動かせればいい
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:41:41.01 ID:bNX5fQJj0
乱数の発生器のスポットってのはそういう擬似かどうかではなく
小型化、スループットなんだけどなぁ

熱雑音使ったりする真の乱数発生器なんてのはもうある
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:42:52.73 ID:s+uiBZqvP
>>306
たかがサイコロに実は宇宙の座標まで関わってたとかかっこええw
プログラマーが全部作った乱数プログラムとはやっぱりそりゃ違うわ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:44:47.65 ID:aEHuIQJuO
真にランダムな事象がなければ未来は決まっている
サイコロでいうと、振る前というか、この世が始まった時点ですでに出る目が決まっている
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:45:55.50 ID:Oe8wtxfV0
>>310
>>195
じゃだめなの?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:46:23.07 ID:HdqP+Gpa0
条件の再現できないのが完全乱数ってことなのか

>>195の乱数装置も量子の数とか位置を再現できれば
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:47:32.42 ID:AvTV5mHYO
>>310
それが>>1の狙ったこのスレタイの面白いトコなんじゃねぇの?
物理乱数は扱いづらいから擬似乱数が発明されたのに、っていう面白さ
パンが無いならケーキを食べればいいじゃない、墜落しない飛行機考えたww→車輪で地上接地
こういうスレの仲間だろ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:48:20.74 ID:aEHuIQJuO
ちなみに現存する真に乱数と言われてるモノは解析がほぼ不可能なだけで完全な乱数ではない
ただし量子を使った乱数だけはまだどっちかわからない
というのが現状
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:52:46.97 ID:aEHuIQJuO
完全な乱数が存在すると困るのはキリスト教
全知全能の神でもわからない事がある
→神はいなかった事が確定
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:57:40.27 ID:Oe8wtxfV0
電源パターンなんて言葉があったな・・・テトリスだったかな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:58:53.03 ID:AvTV5mHYO
>>316
その発言はおかしい
計算量の話と観測の話がごっちゃになってる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:05:56.20 ID:Oe8wtxfV0
wikipediaに電源パターンって記事あったのかよwww
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:09:09.25 ID:tLHIallX0
思いついたwwwwwwwwww
サイコロセンターってのを作ればよくね?
そこでは職員が昼夜サイコロを転がして出た目を記録していて
ゲームやPCで乱数出すときはメーカーがセンターと契約してデータを電信で貰う
これ儲かんじゃねwwwwwwwwwうはwwwwwwwwwwww
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:10:34.43 ID:m4oefAHyP
で実際はrand関数で求めたもの送ってやればもっと儲かんじゃねwwwっうはwww
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:11:22.90 ID:toQjtr700
>>321
これが既出ってところがvipらしさ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:12:05.16 ID:3fMbc/YbO
>>322 却下
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:12:13.56 ID:Oe8wtxfV0
>>321
私が丹精こめて振りましたって写真がいるなwwww
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:13:27.29 ID:EPaZrJBv0
>>321
振る位置や、高さ、同じ条件でやらないといけないって考えると気が遠くなるな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:21:18.55 ID:9xSPMPhf0
rand関数自体が線形合同法とかで疑似乱数出してるから
それなら送る必要性が無い
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:25:31.95 ID:qW6hO8S80
>>309
え、あ、いや、その・・・そんな・・・・マジ・・レス・・・・(/ω\)ハズカシーィ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:31:28.83 ID:pCFGVgLx0
>>328
だめだったか?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 15:33:49.38 ID:tcojc/Ls0
無知な俺に誰か>>188の書いてる事を説明してくれ
11111って何?
下の行の真ん中の数字だけ半角なのは意味あるの?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:15:34.87 ID:t+Fcpq0z0
なあ、人間ってどうやってランダムに選択肢決定してるんだ?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:17:51.39 ID:qW6hO8S80
>>331
コイン投げる
鉛筆転がす
サイコロ転がす

好きなの選べ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:18:25.49 ID:yqt4YXbE0
>>331
神様の言うとおり
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:21:46.30 ID:Rkz9pZoDO
完全な乱数ってなんだよ。ってか作れたとしてどうやって完全か調べるんだ?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:22:02.41 ID:w2TeEaDn0
人間の脳にも乱数出力機があるんだよなどうやってるんだろうっていうことがききたかったんだろう
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:33:53.45 ID:AvTV5mHYO
マクロな物理学は決定論的に記述されている、一方量子論は観測の問題から原理的に確率で記述するしかない
このことから、「マクロ世界は決定論的。マクロ世界における物理乱数は計算量オーダーによるもの。しかしミクロの世界は非決定論的かもしれない。」 と言うのはおかしい
なぜならミクロとマクロは繋がっているから

ミクロ世界を非決定論的とするのなら、マクロ世界も非決定論的に捉えるべきだ
つまり、「マクロな物理乱数は決定論的に記述できるしその表れをカオスとして記述できるから、計算不可能性による擬似ランダムにすぎない」と言うべきでなく、
「記述できるし条件揃えれば再現できるけど、真のランダム」というべき
なぜ、定義において「決定論的に記述されない」という真のランダムが、決定論的に記述されながらもなお真のランダムと呼べるのか?
それは
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:36:19.11 ID:Oe8wtxfV0
ID:qW6hO8S80
がどうも質問の意味を汲み取ってない中途半端なマジレスしてる気がしてならない
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 16:55:08.19 ID:qW6hO8S80
俺のサイコロなめんなっ!
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:15:22.97 ID:tcojc/Ls0
>>337
そんなのいいから俺の>>330の質問に答えてよぅ
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:18:18.32 ID:yyljQmDIO
>>330
コンピュータにやらせると1+1は常に2だろ?
逆に1+1は2以外にはなりえないから擬似乱数は1+1を入れられたら2以外出せない

これを幼児にやらせると数がぶれて1だったり2だったり3だったり数字以外だったりする
全く同じ条件を完全に揃えた上でズレるのが完全な乱数だって言いたいのを、「11111は常に5」って書いただけなんじゃね
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:24:55.81 ID:Oe8wtxfV0
>>339
当の本人がいなくなっちゃったんだから、答えようがないだろ
オレの答えが合ってるか検証できない
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:32:51.86 ID:tcojc/Ls0
>>340
説明ありがとう

乱数に数式を解かせるとか計算させるとかまだ理解出来ないや

難しいなぁ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:36:41.55 ID:jxO1nMwV0
!順番にすれば出現頻度の偏りはなくなるんじゃ・・・
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:41:30.61 ID:aEHuIQJuO
>>342
@紙に適当な四角を書きます
A紙の範囲内に乱数で座標を決めます
BAで決めた座標に点を打ちます
CA〜Bを1億回繰り返します
D四角の中の点を数えます

で、紙の中で四角が占めるおおよその割合がわかる
乱数が不完全で偏りがあると正解から遠ざかる
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:55:23.56 ID:Oe8wtxfV0
>>342
こんな感じかな・・・面倒なんで4桁で

擬似乱数は乱数テーブルをループさせるものとする
完全乱数と共に乱数生成開始からある決まったタイミングから数字を等間隔の時間で取り出すとする

1回目
擬似乱数 開始→526314531246621354315 →1115
完全乱数 開始→635514151463151315645 →1115

2回目
擬似乱数 開始→652314531246621354315 →1115
完全乱数 開始→643212341514631431643 →1113

擬似乱数だと同じ条件なら同じ結果になるけど、完全乱数だとたまたま111と続いても次は1になるとは限らない
この場合の擬似乱数を乱数として使用するには取り出すタイミングを狙えないようにするとか工夫する
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 17:59:34.43 ID:Oe8wtxfV0
数式云々の話とは違うから
>>342じゃなくて
>>330or>>339にすりゃよかったかなぁ・・・

ま、いっか
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:03:24.52 ID:Oe8wtxfV0
よく見たら間違ってるし・・・orz

1回目
擬似乱数 開始→526314531246621354315 →1115
完全乱数 開始→635514151463151315645 →1115

2回目
擬似乱数 開始→526314531246621354315 →1115
完全乱数 開始→643212341514631431643 →1113

こうね
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:18:13.77 ID:Oe8wtxfV0
多分>>188はこんな感じの事を言いたかったんだと思うけど全然違ってたらごめんなwww
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:25:57.29 ID:zSbdCH7t0
乱数作るアルゴリズムって矛盾した表現だよな
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:38:38.02 ID:tcojc/Ls0
>>344
>で、紙の中で四角が占めるおおよその割合がわかる

これは点が四角内に入った確率から、紙の大きさに対する四角の大きさの平均が解るって事だよね?

>乱数が不完全で偏りがあると正解から遠ざかる

ここがわからないです。
偏りがある状態と正解って何?


難しいけど、面白い!
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:40:07.23 ID:zSbdCH7t0
モンテカルロ法か
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:40:59.52 ID:cekSvd+90
>>348
全然違うだろ

幾つかの値から乱数を決めるように設定されてるのが擬似乱数
幾つかの値とは無関係に数字を返すのが乱数

例えばゲームだと上は電源を入れた瞬間から同じ行動をとれば同じ結果が得られる
下は同じ行動をとっても全く違う結果になるかもしれない。同じ結果になることもあるけど
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:41:08.94 ID:9xSPMPhf0
>>349
だから計算機で出す乱数は疑似乱数なんだよ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:42:33.74 ID:tcojc/Ls0
>>345
ありがとう!
けど理解出来ないw低学歴でごめんw

擬似乱数はどこかにループがあるから、そこを見極めれば法則が解るって事かな?
完全乱数は無限って事?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 18:51:36.55 ID:HdqP+Gpa0
だいたいそんな感じ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 19:06:12.03 ID:Oe8wtxfV0
>>352
幾つかの値から乱数を決めるのが擬似乱数って定義があるのか、知らんかったわwww
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
でも、その定義で擬似乱数生成しても、>>347のような結果を得る場合もあるんじゃないかって気がするんだけど
電源パターンの通用するゲームって擬似乱数を使ってるってことにならないのか