なぜ日本にはハリウッドが無いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
華やかなエンタメ産業が日本にできないのは何故?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:02:02.19 ID:UFrGXQLx0
デジタルハリウッ・・・・  いやなんでもない
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:02:20.81 ID:JkkfwJJrO
ボリウッドって何でそういうんだろな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:05:59.91 ID:Tuobf1xcO
何でだろうな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:07:08.14 ID:H4kpqkXw0
関係ないけど知り合いがデジハリ卒業で今ヒキコモリやってる
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:07:08.61 ID:Zs9+HPUP0
アメリカのハリウッド映画と聞くと勝手に胸が高まるけど
日本の映画と聞いてもなんか夢が湧かない
フィルムコミッションとか横文字で聞こえはいいけどロケシーンとか見ても地味だし作品も地味だし
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:31:16.49 ID:Zs9+HPUP0
何で日本にないの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:32:21.67 ID:75ItODcDO
チバリーヒルズならあるよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:34:54.13 ID:TlRLgSnJP
針木?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:37:55.13 ID:Zs9+HPUP0
日本でチャート上位に入る歌手が路上ライブやってんのを生で見ても
ファンのギャラリー以外は「へーこんな人いんだー」ってレベルだろ

ハリウッドの有名歌手が来日すると多分見ただけでビックリすると思う

なんつうかこんくらい違う
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:43:18.44 ID:Zs9+HPUP0
日本アカデミーとか映画マニアしか得しない
日本のタレントが赤カーペット歩いても「で?」だったろ

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 21:45:46.27 ID:k2JYVGPd0
日本には太秦があるじゃなイカ?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:12:22.77 ID:Zs9+HPUP0
修学旅行のオマケスポットだろ
だいたいあそこは時代劇専用。ハリウッドは時代劇(ウエスタン)専用じゃない
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:13:12.94 ID:YxRPIIxj0
どうでもいいけど
アメリカンは、自国映画のことを
ハリウッドムービー、なんていってないだろ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:18:15.07 ID:Zs9+HPUP0
平たく言うと日本のエンタメは華が無いってことだよ
だってそうだろ?お台場や六本木の放送局行って感慨感じるか?
ディズニーランドの方がテンション上がるだろ・・・・・
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:21:01.33 ID:SLVvJX190
ブサだらけだし街並みは汚いし華やかさなんて元々無縁なのさ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:23:28.60 ID:Zs9+HPUP0
何で日本は華やかが無いの?
今の日本のエンタメってパチンコ屋と同レベルだろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:24:06.39 ID:4U8X5K1z0
日本にはスリルと感動とスペクタクルが無いだろ ってかスペクタクルだけなんなのかわからん
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:24:09.06 ID:0Td1m38K0
ハグリッドかと思った
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:25:34.92 ID:Zs9+HPUP0
だいたい日本の映画やドラマ辛気臭すぎだろう
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:26:13.34 ID:4U8X5K1z0
>>19
マキシマムザホルモンのギタリストのことか
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:31:26.03 ID:YsEERua/0
貼理鬱兎 か……誰か説明ヨロ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:31:26.35 ID:F5qTs8pa0
                   , -―  、
                  /       丶
                 /          ヽ
              .  i   _,,_ル,,rョュ 、 i    _/\/\/\/|_  
                |  ィ rっフ , 弋ミア |r    \  そこをどけ。/
       ,-'"ヽ     _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{    <  ポッター! >
      /   i、      } ;    / " '  ヽ   |j   /          \  
      { ノ   "' ゝ  λヽ    r―''"入  |    ̄|/\/\/\/ ̄ 
      /       "'ゝノ"     廷廾ニツ  j             
      /                   ̄   .ノ       
     i                      イ:  
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

   /'''7'''7  / ̄ ̄ ̄/ /''7''7  /'''7 /'''7          / ̄/  /''7''7
   / /i  |  / / ̄/ / ー'ー'  /__/ /  /  /' 7'7./''7  /  ゙ー-;ー'ー' 
 _ノ / i  i__.'ー' _/ /       ___ノ /  _'__,'ノ /  /  /ー--'゙    
/__,/  ゝ、__|  /___.ノ      /____,./  /____,./  /_/    
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:32:23.51 ID:Zs9+HPUP0
ちなみに私が代理してもらった>>1です
真剣に誰か答えてくれ
25天文学者フェンダ- ◆9dvISqYoCo :2011/02/24(木) 22:33:14.35 ID:YmE9mIc50
太秦映画村行けよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:36:35.63 ID:z89tgNdG0
映画はものすごい大艦巨砲主義産業
制作費に100億かけて300億の収益を上げるビジネスモデル
勢いだけでやっても某スクエニの坂口みたいな結果になるだけ
緻密な計算とマーケティングとグローバルな感性と
エンターテインメント性と、そして才能が必要
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:37:54.25 ID:Zs9+HPUP0
だから太秦映画村に夢もないだろ
入場料の割りにしょっぱそうだったから俺は金閣寺に行ったからな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:40:32.86 ID:c9BfIyji0
中身アメリカ人の日本人なんだからしかたねえじゃん
中途半端に歴史うけついじまったんだよ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:40:33.31 ID:z89tgNdG0
日本の才能はそこそこいいもの持ってるんだけど
気質なのかニッチを好む傾向がある
王道で主役的なものが大衆に受けると嫌悪し
隙間産業的なものに価値を見出そうとする一種の習性みたいなもの
王道を受け入れてかつその先に進んだところにあるのが
世界で通用するグローバリズムエンターテインメント
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 22:46:37.08 ID:Zs9+HPUP0
あと昔の日本映画やレコード業界はそこそこ華があったのはしってるよ
なんで消えたの?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:19:04.81 ID:Zs9+HPUP0
やっぱ日本もハリウッドいるだろ
華やかさの無い娯楽とか面白くないでしょ
娯楽が楽しいから仕事にも性が出るんだし

日本人なら日本のハリウッドを楽しむべき
当たり前だろ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:21:40.22 ID:olyXvVC40
すべてが東京に集中してるから
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:23:32.94 ID:Zs9+HPUP0
じゃ東京にハリウッドができるはずだろ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:27:56.97 ID:IGtTLy6Y0
なんでイギリスには京都が無いの?っていうくらいの馬鹿な質問だな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:29:12.64 ID:Zs9+HPUP0
文化としてのハリウッドだろ
イギリスにエリザベスがいて、日本にも天皇がいる
アメリカにハリウッドあれば、日本にもあっていいだろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:37:34.42 ID:olyXvVC40
ハリウッドってスタジオが集まってるだけだろ?
東京が日本のハリウッドじゃん。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/24(木) 23:40:52.12 ID:Zs9+HPUP0
スタジオがあっても華が無いだろ
箱はあるのに中身がないみたいな感じがする

俺の地元で映画の撮影したことあるけど
珍しいとは思ったが胸熱くならなかったよ
現場の様子も工場の作業と一緒。作品も地味

日本に華があって大人も子どももwktkするようなイマジネーションのあるエンタメ業界が欲しい
それがあれば不景気でも楽しいし



38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:11:50.56 ID:sZ2C0mDM0
ハリウッドはいいじゃないか
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:12:53.78 ID:pfO479ARO
ハグリット
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:13:38.88 ID:8pcZ4V/e0
日光江戸村でガマン汁
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:14:22.18 ID:gJruqLKx0
池袋で喧嘩しててベンチで殴り飛ばされたからな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:16:11.01 ID:EPTVF7OI0
だってwktkするような作品殆ど無いじゃん
続きが楽しくなりそうな作品もないし
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:16:32.65 ID:EfWAhffSO
あってもいいだけで、別に要らん
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:23:38.43 ID:KBzA5K8jO
大阪、八尾の辺りも大昔は撮影所あって
撮影スタッフやら関係者で街ができてたよ。
単にそういう黄金期が過ぎただけだろう。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:25:04.39 ID:sZ2C0mDM0
単純な映画街じゃなくてショウビズ業界のこと言ってんだろ
アメリカだって映画がメインメディアから降りてるのは同じなわけで
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:26:07.13 ID:UKbziwAQO
不動産屋くらい幾らでもあるだろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/25(金) 00:27:50.88 ID:sZ2C0mDM0
映画街としてはハリウッドは終わってる
いわゆる中心街には現役の撮影所も1箇所しか残ってないでしょ

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
じゃあお前がつくれ