「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:33:07.19 ID:Bdp42WOy0
赤くて見にくい
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:37:20.07 ID:It0XnT76O
発表の場が悪くないか
わざわざ81pの読む奴いないだろ
ピクシブは一枚絵の方が気軽に見れていい
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:39:45.02 ID:8SGBWY4sP
ウシジマくんのパクリ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:39:55.46 ID:njgNrVCXO
ツイッターとかでも話題になっとるな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:40:45.16 ID:a1lm2/BeO
マンガ系の学校ってブラック企業にしか見えないんだが実際どうなの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:42:04.71 ID:njgNrVCXO
>>6
金のかかる専門学校ってとこじゃね
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:46:44.81 ID:gb5QTlNEO
コミックマスターJの方がエグかった
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:46:50.63 ID:eOs1Fkwb0
>>3
卒業制作らしいしついでに載せたってだけじゃね
しかし赤みにくいな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:48:11.69 ID:njgNrVCXO
>>9
卒業製作でこれか
大学側はなんて思うんだか
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:51:22.24 ID:dG1q22ji0
>>6
漫画に限らず怪しい学校多いよな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:51:39.04 ID:Se+ZAt3R0
東工大か
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 05:54:52.66 ID:It0XnT76O
漫画は分からんが声優のはぼったくりらしい
代々木も日ナレもTMAも
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:00:36.13 ID:+3kcbGP8P
専門の漫画学科だったけど何か聞きたいことがあれば答える
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:02:06.27 ID:GpK/WMka0
てか赤いしフォント小さいしサブカル気取りだしで読み難すぎる
誰か産業に纏めてくれ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:04:29.65 ID:MQWEM5hRO
東京工芸大学か
うちの爺ちゃんが創立した
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:05:01.97 ID:Se+ZAt3R0
>>15
山下さん
可愛い
おまんこ舐めたい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:05:40.99 ID:c7mhqM0F0
>>15
赤い
目が疲れる
自虐ネタ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:09:36.09 ID:jNlNJcdm0
あーR18が守るコト描いてた人だっけ
20 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 06:10:26.22 ID:njgNrVCXO
>>16
またまた
ご冗談を
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:13:09.78 ID:1SwMqpGH0
なんだっけヒラコーとか色んな漫画家の感想のまとめみたいなのねえの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:13:25.65 ID:gb5QTlNEO
>>15
下手なのでデビューできなかった
周りに八つ当たりしたらちょっとアレなヒロインにメッタ斬りされた
作者は赤マルデビューしているので主人公は本人ではない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:20:56.43 ID:iHFReu+h0
作者が自己投影してるのは女側なんだってよ読んでないけど
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:21:15.44 ID:NKTyfWbUO
これ地元だわ
背景写真まんますぎワロタ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:22:42.55 ID:pXCm8w6Q0
これは名誉毀損とか大丈夫なのか?
まあ漫画なんて教わってかけるようなもんじゃないとは思うけどね
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:25:03.62 ID:/zE0W+qcO
モテキの作者が絶賛してたな
27 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 06:32:16.75 ID:njgNrVCXO
ハヤテの畑さんは
そこからじゃないですか、若いんだから

だとさ
畑さんも賞とったことないしな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:34:57.55 ID:MQWEM5hRO
>>20
いやまじで
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:35:50.44 ID:g67q5os5P
こんなとこで4年も学ぶより4年間有名作家のアシした方が漫画化に近づくんじゃないの?
一応給料だって貰えるだろうし
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:37:40.94 ID:GpK/WMka0
今がんばって読んでるけど潰れちゃって読めないセリフが多い・・・・・・
目にくる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:39:38.20 ID:njgNrVCXO
>>28
友人が行くからよろしく頼む
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:41:00.65 ID:ToBJ2KDYO
>>24
…おまい厚木の飯山か…?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:42:38.79 ID:8SGBWY4sP
>>28 コニカ社長の孫とかどんだけボンボンだよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:44:52.62 ID:5SeWi0J30
落ちが酷い
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:45:55.79 ID:g67q5os5P
全部読んだけど賞取れないのは納得だな。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:46:26.69 ID:bacBidaQ0
これがリアルバクマンだな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:46:27.48 ID:hCatHGur0
恐ろしい漫画を読んでしまった…
『まんが道』読み直して早く忘れなきゃ…
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:47:16.29 ID:yXxyZ2GJ0
悲しくなるな

普通に大学行ってて良かった
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:48:09.70 ID:MQWEM5hRO
>>31
俺によろしくされても困るぜww
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:49:00.76 ID:hCatHGur0
そうだ俺なら出来るはず手塚治虫を超えてやる新世界の神になるのはこの俺なんだくぁwせdrftgyふじこ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:51:03.79 ID:k3G8O4AK0
つまりこれは主人公≠作者のフィクションで
リアルにいる主人公みたいなやつにヒロインの台詞を突きつけるための漫画ってこと?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:52:13.15 ID:Ub6Hoofl0
プンプンのパクりじゃねえか
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:53:37.47 ID:T+OyXeuc0
確かにプンプンだな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:53:56.31 ID:hCatHGur0
漫画家の偉大さがあらためて良くわかる作品だった
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:54:02.21 ID:Fzl/E9En0
途中まで呼んだが痛くて読みつづけられなかった

目が
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:56:04.18 ID:GpK/WMka0
>>42
P30の右上とかな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:56:57.90 ID:bacBidaQ0
読み手のことを考えないと駄目ってことか
そんなの面倒臭いよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:57:08.47 ID:2zK9xqzM0
従兄弟が芸大から京アニの学校?にいくみたいなんだが死亡フラグだよな?
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:57:36.15 ID:g67q5os5P
写真トレスしただけの背景
何故か赤くて読みにくい
絵が下手(と言うか画力が測れるのが女だけ)
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 06:58:25.76 ID:AlRYYlvcP
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:00:01.82 ID:DaPM6oVa0
長いし読みにくい
誰が描いたか知らんが才能無いわ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:05:09.67 ID:A59O3IdL0
マジレスするとこれの作者赤丸でデビューしてるけどね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:07:43.39 ID:bacBidaQ0
赤丸でググっても変なのしかでてこないんだけど
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:07:56.59 ID:njgNrVCXO
>>48
京アニならいい方だ

とりあえず絶対に辞めるんじゃないって言っとけ
それ以上の待遇はジブリぐらいしかないって
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:08:08.82 ID:hCatHGur0
おい、お前ら作者の才能云々って話しに逃げるなよ!
ちゃんと受け止めろ!
マジで考えさせられる作品じゃねーかこれ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:08:57.60 ID:/C8ETCpxO
これ読んだけど全くもってつまらなかった
真面目に絵を描く人間なら誰でも通る道だし、言いたいことは分かるんだが
漫画にする必要性が全くない
全ページ通して盛り上がりもなくまるで2chやTwitterの自分語りや愚痴を読んでいる気分だった
内容が無いので途中読み飛ばしても全く問題ない
その癖80ページもあり文字ばかり、同じようなページが続き背景はほとんど写真加工
作者自身が言うように、描きたい衝動だけしか感じられない漫画
何年も漫画を描き続け数回の持ち込みまで行った人間の作品とはとても思えない
せめて背景は自分で描くとか要点を詰めて40ページにするとか出来ただろうに
賞が取れない理由がよく分かる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:08:59.38 ID:LCf8QjXC0
最後まで読めねぇ
PC立ち上げるの面倒だなぁ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:09:12.64 ID:NRDRVzTM0
別に絵描きでもないのにみょーな気持ちになった
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:09:41.32 ID:AlRYYlvcP
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:10:31.23 ID:s1PQHhj80
読む側のこと少しは考えろよ。途中で挫折した。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:11:04.32 ID:DaPM6oVa0
てゆーか最後らへんの女の長いセリフ
なんで単に女がベラベラ喋るだけなんだよ
ここが漫画のシメってところでこんなに手を抜くのがありえないわ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:11:45.27 ID:zF55QQKK0
浮世離れしたイメージの漫画家だけどやっぱり普通にコネも大切なんだろうね。
エ○グマとか…
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:13:17.62 ID:g67q5os5P
彼は、日本語がちゃんと書けないってところが既に厳しい……。もう少し本を読むか中学校の国語の教科書でも勉強するべきだ

いしかわじゅん酷いなwww
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:13:44.09 ID:k3G8O4AK0
>>56
熱くなってるところすまんがこれフィクションだし
作者はヒロイン側の立場の人間だぞ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:15:01.13 ID:bacBidaQ0
ふわふわしたワナビーが大嫌いってのは伝わってきた
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:16:05.14 ID:DaPM6oVa0
>>59
あ、これは普通に好きだわ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:16:17.00 ID:X5gohc300
見にくすぎて読む気にならない
見れるものすら作れるようにならないって事は
内容の正否はともかく棒に振ったのは確かっぽいな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:17:57.93 ID:Rt0xId2R0
この漫画自体が、もうつまらないっていう…
あと、持ち込み言ってもあんな事いわれねーよ!
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:19:42.23 ID:4xdxAHGA0
>>59
なんていうか
絵がひどい
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:20:50.18 ID:NRDRVzTM0
神知るの人が京大出身でビックルした
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:21:00.32 ID:DaPM6oVa0
こうやって本気で漫画家目指してる人はかわいそうだよな
ゴミしか連載してないジャンプとか見てるとどんな気持ちなんだろう
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:22:36.66 ID:s1PQHhj80
>>59
わざと崩して書いてるのかと思ったら素だったのか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:23:53.95 ID:0se437fr0
こういう「漫画で人生語る俺カコイイ!」系は、GAROの時代で終わってるのにな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:24:55.05 ID:Rt0xId2R0
あんな性格の悪い糞女は絶対いつか失敗する
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:25:09.82 ID:0se437fr0
>>59
それはそれとして、これはジャンプ読み切りとして面白いな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:27:58.97 ID:oma1Likb0
救いが無ぇ!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:28:20.11 ID:x0N5toDA0
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:28:43.74 ID:mStBKcjl0
>>59
見れない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:29:12.54 ID:4U6XUOpi0
面白かった
ワンピース早く終われという作者から滲み出る願望には同意した
あと周囲の人間に賞取ったとき妬みから嫌味言われて言い返したかったことを漫画で描いたという感じだった

この作者は間違いなく友達が少なく友達を選べない立場の人間
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:30:50.15 ID:417zh3gT0
これより絶夢の方が面白いと思うんだけど
Pixivパワーか
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:34:25.07 ID:bg2+habbi
絶夢?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:46:54.49 ID:J2di4MKV0
>>59
まじかよこれ前読んだが面白かったぞ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:47:12.06 ID:8GqM+UKpP
!ninja
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:50:11.76 ID:7QBXZcrC0
ただの自業自得の話じゃん 何もしないで漫画だけ描いてていいもんが出来るわけねーだろハゲ
っていうのを女の子に言わせたいだけでしょ
ヤマはないしオチも適当で何より赤が目に悪い
85 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 07:54:40.51 ID:/Kv8SShBP
もしもしで読んでたら60ページくらいから開けなくなっちゃったんだけど、
結局アンチヒーロー改はどうだったの?
86 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 07:55:45.76 ID:ruI06zIG0
てす
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 07:58:55.41 ID:FdBlD6qY0
・・・読んでみたけれど、
ちょっとこのマンガ、モチーフもテーマも問題があると思う

ラストの文字の洪水まではサクサク読めるから、良く出来たマンガだと思う
でも読んでいるうちに、
物事は努力でなく才能、というモチーフが浮かび上がってきて、そのモチーフで
『人生失敗しても空気読んで八つ当たりするな』
というテーマを伝えているから、正直、あまりに現代日本的でゾッとした

作者さんが本当にこれだけの努力をしたのなら、
断言するけれど
絶対いつか報われる・・・なのに、この作品では、「諦めて、大人しく黙ってろ」という結論になってしまう
そういう結論は間違えている、というか、あまりにもったいないな・・・
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:09:30.71 ID:x0N5toDA0
>>87 どうかなー
周りがだらけてるから流されまいとするけど実はこいつも先輩とかに流されまくってたっていう
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:24:06.32 ID:hCatHGur0
>>87
いや、それはちょっと違うんじゃないかな?
ラストで主人公が漫画を投げ捨てなかっただろ
つまり、これは、この状態から再出発することこそ漫画家になれるチャンスだと言いたいんじゃないかな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:30:23.09 ID:7QBXZcrC0
>>87
テーマは「高望みするだけで成功すると思うな」だろ
ずっと地道に漫画描いてた子が成功する一方で語るだけ、なりたい意識だけの連中が
壁に当たってやめようとか死にたいとか言ってるだけで 結局成功するための努力が一切見えない
描くだけならサルでも出来る 成功させるための努力も無しに失敗したからって八つ当たりすんな
って言いたいんだろ作者は
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:30:38.29 ID:hCatHGur0
まあ、でも子供に読ませる作品じゃないのは確かかもなwwww
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:32:33.89 ID:g67q5os5P
>>87
安易に「努力すれば報われる」って吹聴すんのは良くない。
1000人が目指して10人がなって1人だけが死ぬまで食えるのが漫画界。もっと少ないかも。
ぶっちゃけ東大入るよりキツイ。学力はマンガと違ってやっただけ伸びるしな。
「あ、こいつマンガじゃ食えないな。」ってわかった時点で引導渡す人ってのも必要なんだと思う。
20代ならまだわかるけど30過ぎたら周りも迷惑するってことを忘れない方がいい。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:40:19.83 ID:x0N5toDA0
俺こんなに努力したのにというけど主観的なつらさと出来はイコールじゃないっていう
加えて客観視から逃げてるところがあるんですね。周りから一歩引いたグループとか
底辺の上で満足したり都合のいい評価を付けてくれる人を頼ったり
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:45:54.91 ID:niNo9CCGO
実体験ならまだしも、そういうテーマで感心を引こうとするのは
誉められないと思うけど。
ダメな人間でも諦めがつくまでは辞めないだろうし。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:48:45.36 ID:bacBidaQ0
安西先生「諦めたら?」
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 08:58:33.70 ID:FdBlD6qY0
>>89
確かにそう読むことができるね
でも、ちょっとそう素直に読めなかった・・・ぼくの性格がゆがんでるせいかな

>>93
そうなの?
一歩引いたグループって、くっちゃべる代わりに投稿する人たちのグループだよね?
それに
厳しい評価をする教官は、上手く描けていないと思うよ
主人公は職業作家になりたいのであって、
ある考えをどうしても伝えたい布教家になりたいわけじゃないんだ
でも厳しい教官は、「如何に描くか」ではなく「描いてどうしたいの」とずっと問い続ける
(実は変に人生論めいたお説教をする編集者はこの世に沢山いるから、ある意味すごくリアルだけど)
政治的な作品で世の中を変えたいのか、
面白い作品で人々に喜びを与えたいのか、
そうした各人の資質から、「何を書くか」考えろと諭すのが年上の役割だよ
でも、教官は変な人生論をぶつだけで、
これでは一緒にネームを考えてくれる助手の方が、教育者としてずっと立派に見えるよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:04:20.43 ID:3Qqpkvb60
ヤングアニマルの「描かない漫画家」みたいな笑える方がいいな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:06:54.14 ID:hr0yms1D0
内容が面白いわけじゃないし無意味に読みにくいしこの作者のこと知らないし説得力ないな
似たようなのでもベクトルが違う福満しげゆきの方が数倍面白い
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:08:25.80 ID:niNo9CCGO
>>96
単純な技術ならそれでいいが、描く対象は自分で見つける他に道なんかないだろ。
漫画の評価の90%はそれで決まるのだから。
自分で決断して、やり通せないならいつかは挫ける。
挫けるだけじゃなく後悔する。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:08:53.46 ID:tU0BBuAaO
色は赤メインじゃなくてもいい気がした
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:10:57.82 ID:k3G8O4AK0
>>96
だからまず教官や助手に頼ってる時点でダメなんじゃねーの
教育者が正しいとも限らんし、かといってそれを駄目だったときの言い訳にするのも良くない
漫画家を目指すのはあくまで自己責任だってことだと思う
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:14:57.24 ID:x0N5toDA0
>>96 この主人公は中学の時考えたネタが没だったら折れてその後描いたのも焼き直しで
これだけ描くぞー描くぞーやってるのに内容が全然足りてなさそうなんです
漫画家になりたいとか女の子に振り向いてほしいとかじゃなくて何を描きたいんだろうと。
この主人公がぼっちだったのも焼き直しを描いたのもわざとそういう設定にしてるのかと思うんだけどね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:19:19.78 ID:4U6XUOpi0
VIP編集部パネェ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:32:54.37 ID:GpK/WMka0
元のpixivの方行けばサイズ大きいのあるんだな
無駄に目を酷使したわ

んで他の絵みたらなんかホントにアッチ側の人だった
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:42:35.95 ID:FdBlD6qY0
>>102
う〜ん・・・主人公の書くものは、内容が圧倒的に足りてないんじゃないか、
という君の読み方は、まったくその通りだと思う
でも、理系の世界ならともかく
20そこそこの年齢で、すごい内容を創作するなんて、ちょっとあり得なかったり

だから「何を書くか」より、「とにかく漫画家デビューしたい!(モテたい)」という描写は、リアルだと思うよ

たとえば、詩人たちが何千年も繰り返し、女の美しさを歌い、王の栄光を称えてきたのは、
たんに美と栄光に惹かれたわけじゃない
より卑近な、女をナンパしたかったり、王からパンをもらいたかったりする欲望がまずあるんだよ・・・

もちろん、少しでも独創的な内容を思いつく才能がなければ、
ありふれたクリエイターとして消え去るし
主人公のようにデビューすら難しかったりもする
でも、主人公は同時に、「如何に書くか」について努力はずっとしているよね?

創作も技術の一種だから、習得が難しい技術をマスターすれば、
かならず食べていける
どんな分野でも凡人は努力で食べていくんだよ・・・そうした努力すらムダ、という結論は、逆にあまりに現実を無視しているんだ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:45:25.43 ID:+qHqrLgs0
普通に面白かったぞ 女の説教シーンは興奮した
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 09:51:46.82 ID:x0N5toDA0
>>105 なんか勝手に補完してね?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:00:52.93 ID:bacBidaQ0
読み切りの方がクソつまらんのは読み切りだから仕方ないのかな
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:02:54.89 ID:HGXLZ19i0
プロ漫画家共の受けは中々良いみたい
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:03:50.44 ID:Xdc/6ovJO
漫画は読んでないけどオレここの体験入学?に参加したよwwwwwwww
1期生だからきっと同年代だろうwwこの人いたのかなーサインでも貰えばよかったなwwwwww
でもなんでジャンプなんだろwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:10:32.94 ID:hCatHGur0
>>105
それは深読みし過ぎじゃないか?
この作品で主人公に足りてない力は、技術よりむしろ作家として物事を客観的に捕らえる能力だと思うし
挫折を通して、物事を客観的に見ることの大切さを実体験したってことでいいんじゃね?
主人公のこれからはこの挫折を糧にできるかどうかにかかってるってことだろ?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:12:39.41 ID:IvPW9APEP
読んでないけどtwitterで自爆してくれそうな人だな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:16:10.85 ID:hCatHGur0
>>109
そりゃ、プロの連中は実際に成功したって余裕があるから
この作品読んだら優越感感じるだろうなwwww
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:20:56.67 ID:hr0yms1D0
少なくとも今この主人公みたいな状態の人はこれ読んで
くそ!くそがああああああああああああああああああああああああ!!
って感じになるのかなww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:25:07.09 ID:+qHqrLgs0
まあ漫画は地味に成長してるから結果的に棒に振ってないっていう
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:28:29.50 ID:hCatHGur0
>>114
むしろ冷静になるべきだな
女の子にあんな感じで駄目出しされても『気づかせてくれてありがとう』って言えるくらいじゃなきゃ駄目だと思う
あの程度のことで潰れてたら、プロの厳しさはその比じゃないだろうから
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:29:46.77 ID:x0N5toDA0
ネタ自体は既出臭いけど主観視点にすることで
ここみたいに努力だの才能だのの話にさせて釣ってる感じが
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:32:50.90 ID:njgNrVCXO
にゃお
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:38:30.28 ID:pXO+Hw2K0
漫画家って小説家と違って、挫折したら人生終了になる奴らが多いよな
小説家と違って学がないからなのか
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:40:54.14 ID:6E6zzYrN0
お前ら釣られすぎ
T京K芸大(ryの作者は、ジャンプの賞取ってデビュー済み
作者様曰く
「卒業制作で描いたマンガです。なんとなくマンガ家を目指してる学生達や、なんとなくお金目的で大学にマンガ学科を設立した大人たちの心をへし折るための、悪意と殺意120%の作品。」
http://bit.ly/h0qYSg

●作者名:佐野 水涼(さの ゆくすけ)
http://jampedia.info/index.php?title=%E4%BD%90%E9%87%8E%E6%B0%B4%E6%B6%BC
●マンガ学科の佐野水涼(サノ・ユクスケ)さんがデビュー。
http://www.t-kougei.ac.jp/campuslife/activities/post_84.html
●(証拠)工芸大関係者のツイート
http://twitter.com/#!/Oz_one
・棒に振るルポ漫画、後半の賞に落ちるところからフィクションなんだけど、ついそれを忘れて読んでしまった。3:07 PM Feb 19th Echofonから
・で、あそこに出てきた集団、あれよりも実際は「誰々が持ち込み行った」「誰々は賞とった」「誰々は既に担当がついたらしいぞ」「アンソロの仕事大変!」といった話が嫌でも聞こえてくるぐらいにはピリピリしてた。約17時間前 Echofonから
・という事で、例のアレはルポでなく、作者の経験を踏まえつつ、ダメな人間を主人公にした話を読める作品にするにはどうすればいいか、かつ、それっぽくするにはどうすればいいかという工夫が凝らされた作品だったりする。約17時間前 Echofonから
・自身は受賞していたのに、それだとマンガとして面白く無いからという理由で落選させるとか、もうその時点でルポじゃなくてフィクションなんだけど、それ正解だよなー。約17時間前 Echofonから
●山下さんのモデルのマンガ家も実在
そのブログ→http://htn.to/4fZv1D
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:41:19.52 ID:6E6zzYrN0
Oz_one:すっげー、平野耕太さんまで読んだのか、すっゲー [http://twitter.com/Oz_one/status/38952821562933248
Oz_one:マンガ学科の卒制作品、「4年間を棒に振る」だけ話題になってしまってるけど、もう2作品、是非読んで欲しい
作品あるんだよなー。どちらも個人的にお金を払いたいくらい面白かった。[http://twitter.com/Oz_one/status/38953203571625984
Oz_one:入学した週からほぼ全員マンガについて学べないという意識はあった、けどマンガ描いてれば大卒の資格は
取れる!みたいなたくましい根性もあった。で、僕はマンガ描く気も無いのに入って結局卒業式できなかったのだ。
よく四年まで行けたな。 [http://twitter.com/Oz_one/status/38994394103296000
Oz_one:で、あそこに出てきた集団、あれよりも実際は「誰々が持ち込み行った」「誰々は賞とった」「誰々は既に担当がつ
いたらしいぞ」「アンソロの仕事大変!」といった話が嫌でも聞こえてくるぐらいにはピリピリしてた。
[http://twitter.com/Oz_one/status/38995140617961472
Oz_one:という事で、例のアレはルポでなく、作者の経験を踏まえつつ、ダメな人間を主人公にした話を読める作品にするには
どうすればいいか、かつ、それっぽくするにはどうすればいいかという工夫が凝らされた作品だったりする。
[http://twitter.com/Oz_one/status/38996556375920640
Oz_one:自身は受賞していたのに、それだとマンガとして面白く無いからという理由で落選させるとか、もうその時点でルポじゃ
なくてフィクションなんだけど、それ正解だよなー。、 [http://twitter.com/Oz_one/status/38997770513825792
Oz_one:で、今日なんとなく話してたのは、ダメだという事を少年マンガでやるのなら、永井豪さんの作品参考にしてみればと
か、そういうの。つまりダメの肯定。これがちょっとずれて許すになると、エヴァになっちゃうから難しいなw
[http://twitter.com/Oz_one/status/39003824060502016
Oz_one:アレがあんだけ受けた一番の要素って、ああいった事がマンガ学科のという場所では起こりうるんじゃないかという
読み手の先入観なのかな。だからあんなマンガみたいな展開をありうると思えてしまうのかな。
[http://twitter.com/Oz_one/status/39279275848904704
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:49:48.17 ID:+iTNrafP0
知り合いが騒いでたから読んだけどこの程度か
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:51:53.94 ID:+qHqrLgs0
>>122なんでそんな掠れた声なの?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:53:53.84 ID:GpK/WMka0
反響が大きいのは出来うんぬんより
ラストの流れ弾に被弾した奴が多いってことじゃね
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:55:56.01 ID:+qHqrLgs0
ラストの流れ弾kwsk
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:58:05.02 ID:GpK/WMka0
おまえさんが興奮したやつ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:58:35.10 ID:FdBlD6qY0
>>120
dクス
釣られてしまった・・・自虐的な作品だとばかり思ってた

まあ、プロの作品なら、こういうのもアリじゃない?
職業としての創作は、「何を書くか」(何を伝えたいか)より「如何に書くか」が肝だから・・・ムカつく作品だけどね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 10:59:05.38 ID:/IXGIE0k0
言いたいことはわからんでもないが何故かまったく感情移入出来ない
G線は凄い来たのに
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:00:35.02 ID:k3G8O4AK0
>>127
何か話がかみ合わないと思ったら主人公=作者と勘違いしてたのかよ!
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:01:15.57 ID:+iTNrafP0
女がそれまで優しかったり可愛かったら最後の説教でガツンときただろうが、
あんな流れで説教されても腹立つだけだわ

まともな人間なら自分が成功したことに引け目を感じてあんなこと言えないだろ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:02:36.99 ID:+qHqrLgs0
>>126どMなもんで
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:03:49.80 ID:+qHqrLgs0
いや、正論が好きなだけか・・・
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:06:04.85 ID:5Qr2sO2m0
>>119
20歳までに小説家になれなかったら死のうと思ってたっていう小説家は結構多い
本当に小説家になれなかった奴は当然世に出てこないからどうなってんのか知らんが
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:06:21.40 ID:mNZflPdF0
母校がこういう形で注目されるのは、非常に微妙な気分になるな・・・
内容自体は考えさせてくれる内容でいいと思うけど、長すぎだろ。もっと短くまとめても面白さは変わらないと思う。
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:07:29.60 ID:JMMoiHcRP
宣伝はニコニコでやれ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:07:46.50 ID:/IXGIE0k0
>>133
ラノベ作家になりたくて30過ぎまで粘ったって言ってた作家いたな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:08:59.03 ID:x0N5toDA0
>>127 お前がもし自己投影してるなら
いったんアマのコミュニティの外に出れば言われたもの描けるのなんか当たり前だよ
これだけ絵描くやつがいてただ覚えられる技術で食うとなるとチラシとかドカタ系の話になるわけで
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:10:11.45 ID:+iTNrafP0
>>133
現代の話か?それ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:11:17.89 ID:HVJ4FDQG0
なんだかんだで誰もが記にしたことあることってことだね
ただそれだけだけど
ラストの説教はまるで打ち切りマンガみたいだ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:15:02.89 ID:2YiPZpfj0
長いセリフは小説でやれ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:16:14.02 ID:MaeQAfSC0
とりあえず目が痛い
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:18:16.28 ID:6E6zzYrN0
>>127
もひとつ燃料投下w
山下さんのモデルは作者の彼女疑惑w
まあ、単なる代名詞としての彼の可能性の方が高いがw

わぁ、家出る前にPCみてたら、同じ学科の彼の漫画がピクシブ1位をとってる!すごいや、おめでとー!
http://twitter.com/chi913/status/39165070604894210
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:23:04.41 ID:LwoibzQr0
>>142
彼女もデビューしてんのか
揃って漫画家とかすげえな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:25:46.95 ID:6I7AtCYMO
ピクシブの作品がVIPまでwww

卒業式に女に言わせるのはどうかと思うが
あれは正論だと思うよ
自分は他の人と違って頑張ってますアピールしても
結局は自分を認められたいとか
学歴をつけて逃げ道つくるとかっていう
自分をどこか甘やかしている部分があれば
ただがむしゃらになっても結果出ないよな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:33:36.74 ID:zDAz2to20
>>144
才能、努力、本気、そんなの成功者が適当に理由つけてるだけ。
何か欠けてても成功する奴は居るし、全部揃ってても成功しない奴は居る。
146 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/21(月) 11:44:17.76 ID:PYC7wNWi0
作者デビューしてんのかよ
底辺見下ろし自己満ドヤ顔マンガだな
読む価値なかったな
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:47:59.34 ID:FdBlD6qY0
>>142
燃料、dクスw

といっても、ぼくはもう三十代のオッサンだから、その手の話はあまり・・・
ムカついたのは
まだ若い主人公をめぐって、
『人生挫折しても空気読んで大人しくしてろ』というテーマが出てきたことなんだ

どんな天才だって挫折はするし、見当違いの方向に八つ当たりだってする
そんな時、
八つ当たりしてないで空気読もう、大人しく現実を受け入れよう
なんて自ら言い出したら、
それはそれでキモチが悪いよね?

ま、小利口な人より、
八つ当たりしてもがき、そして努力を続ける人の方が、ぼくは好きだな・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:50:11.37 ID:x0N5toDA0
それはテーマじゃないと思うけど
めんどくせえからお前ら頼んだ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 11:57:34.67 ID:k3G8O4AK0
>>『人生挫折しても空気読んで大人しくしてろ』というテーマが出てきたことなんだ


いや出てきてないだろ・・・
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:03:03.24 ID:+qHqrLgs0
人に認められたければ柔軟に物事を考えて勉強しろって言いたいんだろ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:06:58.24 ID:+qHqrLgs0
漫画は人に見せて楽しませるもので独りよがりはよくないって事だろ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:08:03.04 ID:bacBidaQ0
そこで八つ当たりさせないと言いたいことが言えないしな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:10:05.62 ID:4JpfA/pwO
気のある女が才能持ってて成功しちゃって焦って自爆ってこれなんてグミチョコレートパイン?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:10:59.26 ID:5Qr2sO2m0
大人しくしてろって事じゃなくて
挫折しようと何しようと全部自分の責任だぞ勘違いすんなって事と
あんたこういう勘違い学生量産してんぞっていう大学への当てつけだろ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:11:53.21 ID:NazqgeoM0
長すぎたけど面白かったわ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:25:25.90 ID:zDAz2to20
作者が好きって言ってるワンピよりは面白い
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:27:05.79 ID:LwoibzQr0
漫画家志望って何故かワンピ好きが多いよね
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:33:57.38 ID:Kt1zaBGa0
すげー気持ち悪かった
あれ、作者は主人公じゃなくてデビューできた女の山下さんの方
だから最後に妙ちきりんな説教が入る
で、結局主人公=仮想読者は同期の生徒なわけで
自分はちゃんとできたのに愚痴ばっか言って
ろくに行動してない連中はダメだって小ばかにしているだけの話
だいたい四年間に投稿三回なんて少ないにもほどがある
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:45:34.64 ID:8wd9OB4x0
作者自身が実際に主人公サイドな時もあったんじゃないだろうか
じゃないと最後のヒロインの長文あそこまで細かく書けないと思う
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:46:03.74 ID:+qHqrLgs0
数こなせばいいってもんじゃないけどな 何処がダメなのか理解するのが大事だと思うよ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:46:53.31 ID:vsiZ+nWE0
バクマンもこれくらいやれ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:47:48.18 ID:zDAz2to20
>>161
少年漫画雑誌で暗いのは拙かろう
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:56:55.57 ID:7ZdS5B/jO
ようは漫画の専門分野があるところには行くなってことか
ああ、痛いほどわかるよ。読んでないけど
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:58:25.21 ID:szd+o42l0
これを卒業制作として大学展覧会に出したってのがスゲと思ったが
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 12:59:25.38 ID:LwoibzQr0
美大漫画学科卒で稼げてる漫画家なんて貧乏神が!の人くらいしかわからん
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:15:22.20 ID:A8G4C9BF0
上にも出てるけどあんま気分のいい漫画じゃないな
勿論描きたくなる気持ちもわからんでもないけどさ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:17:12.87 ID:S24jQWT10
>>165
いっぱいいるよ羽海野とか冬目景とか無限の住人の人とか
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:34:12.39 ID:4+KohlQw0
ノルマンディー秘密クラブの方が分かりやすい
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 13:48:50.18 ID:z6iFsI9H0
読んだけど、これT京K芸大の反応はどんなの?
成功した山下さんからも全く大学に対するフォローがないwww
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:02:53.78 ID:4+KohlQw0
>>169
大学はただ馬鹿な入学者から金稼ぎたいだけだろ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:06:07.53 ID:w03q5hwvO
>>167
無限の住人の人…(´;ω;`)ウッ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:06:26.90 ID:0Elo2zOO0
俺の先輩が入った学校だわwwwwwwww
まぁその先輩もすげー痛い人だったしこの漫画の主人公ほどの熱意もないしはっきり言ってクズだったなぁ


俺「先輩将来何になるんですか?」

先輩「ゲームクリエイター(キリッ」

俺「へー、じゃあプログラマーとかですか?今からで間に合うんですか?(当時先輩が高3の秋)」

先輩「いや、俺はプランナーになる。プランナーは文章力がないといけないから本を読んだり
  (実際はラノベしか読んでない)
   仕事する上で指揮を執らないといけないから生徒会の委員長やってるし大丈夫!
  (実際は下っ端で地獄のミワサのやつみたいな感じ)」


こんな事マジで言うんだから反応に困る
他にも色々な痛い事言ってるんだけどまとめきれるかなぁ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:08:10.04 ID:4U6XUOpi0
>>172
先輩が案外普通で萎えた
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:08:20.32 ID:HAZHdo8cO
>>172
むしろお前がミサワに感じる
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:11:25.57 ID:VclpGcB70
>>172
プランナーとディレクターをごっちゃにしてね?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:14:24.68 ID:wmJHuDGb0
漫画家とか賭けじゃん
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:22:21.10 ID:78L8mHhH0
>>167
羽海野チカは美大じゃないぞ
ハチクロは取材と妄想で描いた

美大卒の漫画家つったら
西原とか東村アキコとか
美大じゃなくて総合大学の美術科卒なら岸本とか北条とかかな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:25:05.23 ID:w03q5hwvO
>>172
なんでそういう奴ってそうなっちゃうんだろうな
ゲーム関係の会社に就きたい奴が周りが資格取ったりしてるなか必死に何種類ものmmoをプレイしたり、ラノベをめちゃくちゃ読んだりして「この業界は経験が大事、東大卒より経験があるやつを選ぶ世界」とか言い張ってたわ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:25:22.78 ID:x0N5toDA0
しりあがり・・・
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:33:06.64 ID:QWojT2AA0
この漫画自分が行きたい業界に置き換えて読んでみると面白いかもしれない
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:37:32.72 ID:xdhGnSmF0
漫画タイム系列とかお得だよな
同人レベルでも採用されて上手くいきゃけいおん!みたいにヒット
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:39:44.11 ID:HAZHdo8cO
するめいかだっけ?
>>1描いたやつはあれ見てどう思うんだろ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:41:00.59 ID:2KW3Z2CE0
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:43:41.68 ID:HAZHdo8cO
>>183
基本だけ出来るつまらないやつが残ったと
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:47:33.84 ID:k/MQGYvb0
美大の進学先はニート
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 14:56:53.66 ID:zDAz2to20
ハンタの代原かなんかで大石浩二の4コマ(兄弟仁義)が入った時、
編集者の正気を疑った。ジャンプも終わりかーって。
投稿で落選するのってアレよりレベル低かったりするんかいねえ。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:06:37.22 ID:7J+yW4UA0
冨樫はこれ読んでなんて思うんだろうな
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:09:06.67 ID:HZbc1mil0
このスレに美大・芸大系の学生居たら返事して欲しいんだけど
どうして君たちが作る作品って中二病のオナニーみたいな、サブカル系の劣化コピーみたいなのばっかりなの?
講評会とかいたたまれない気持ちになるんだが
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:12:00.49 ID:lSYDICHF0
んなこと言ってもスケッチブックやけいおんがアニメ化してしまうのが現実
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:27:39.92 ID:qbfsYhhH0
俺この学校の他学科だけど、これ書いたのイケメンだったわ
そんなもんだよな
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:29:21.62 ID:n8Tcusid0
>>186
でもいぬまる面白いじゃん。
メゾンドペンギンのころも結構よかったしさ。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:30:00.34 ID:h32+emmA0
193!ninja:2011/02/21(月) 15:30:11.47 ID:r4RCsA7NO
>>186
ポセ学の悪口はやめろ!
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:33:11.29 ID:PIDxE+L70
>>188
なんかそんな雰囲気の人にみんなズルズル引き込まれてく感がある
何でかしらないけどちょっと病んでる系の人の方が実力高かったりするから影響受けるんだろうな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:35:11.00 ID:qbfsYhhH0
サブカル好き多いからなぁ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:35:45.68 ID:A8G4C9BF0
>>188
専門の漫画コースだったけど、デザイン科と仲良いのは大体サブカル風だったな
口も達者で確かに下手ではないんだけど描くよりも議論(つっても広間で他の科馬鹿にしたりだったけど)
が先でインテリ気取りのカッコ付けが多い
分かり易いのが人を呼ぶ時に「君」っていうんだよね

なんでかはしらん
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:36:18.83 ID:n8Tcusid0
サブカルなんてもう死に体じゃないのか。
なんか今はオタクがその立ち位置奪ってる感じがする。
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:37:07.36 ID:Krq/eLIf0
話を作るって妄想とは違うの?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:38:04.89 ID:niNo9CCGO
>>188
芸大生だったのは結構前だが、そんなことはないぞ
下手くそでもできる限り勉強してアニメ作ったり
映画を技術の方面からも見て、自分なりに映像理論を噛み砕き発表した人は沢山いる
評論も知識マニアではなく、水野晴郎さんみたいに客観性を持った人も沢山いる
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:40:29.00 ID:n8Tcusid0
水野晴郎ってどんなクソ映画もアホみたいに褒めてたのとホモっぽさを隠そうともしなかったのと
シベリア鉄道がクソすぎたイメージしかない。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:40:38.42 ID:PIDxE+L70
>>199
そうそう、一方でそういう方向で頑張ってる人もたくさんいるよね
俺も映像系だけど病んでる人少なくてよかった。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:42:16.25 ID:A8G4C9BF0
広告費突っ込んでるアニメが暫く前に連続で流行ったり、
pixiv辺りがその流れだからだろうな
見栄えはいいし人も寄るから

ただ、実際売るとなるとオリジナルの範疇だから2次に比べて難しいと思うけどね
漫画描かせると分かるけど、雰囲気だけか極端に攻撃的なのかその両極端になるから
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:42:32.36 ID:h32+emmA0
浜田ブリトニーも専門行ってたんだっけ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:42:37.37 ID:qbfsYhhH0
サブカルっても今は色々あるからね
今の奴らはガロのようなサブカルじゃなくてプンプンとかをサブカルって言ってる感じ
この漫画もそう
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:46:04.84 ID:niNo9CCGO
>>198
着想と妄想なら同じだ。しかし発表するこに最大の違いがある。
発表するためには自分のペースだけでなく読み手のペースも考えなければいけない。
如何にして着想を伝えるか。技術は人間の認知力を研究した結果で
技術を理解すれば一応は伝える手段持ち作品になるという具合。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:47:35.45 ID:Dpq1VxpQ0
こいつが赤マル賞取った時も何故かスレが立ってたんだけどまさかね
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:53:40.61 ID:niNo9CCGO
>>201
恥ずかしながら俺が病んでる学生だった。
排他的な個人世界を目指していたし。結果はそういう物とは変わってしまったが…。
学生はともかく社会にいると順応せざるを得なくなる。
自分にとってそれは救いになったし、今は機械工作を勉強して
その方面から映像作品を発表したいと思っている。
ゼロ戦だけど。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 15:57:13.80 ID:noQQGuKa0
>>204
今ガロの系列に入るのってどんな漫画だろう
もうああいう漫画は誰も描いてないんかな
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:00:02.58 ID:qbfsYhhH0
>>208
アックスとかにまだ残ってるかもしれないな・・・
今のサブカルはオシャレサブカルしかない気がする
その中でも面白いのはあるけどやっぱりガロとは違うよな
時代なんだろう
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:02:25.60 ID:h32+emmA0
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:05:15.89 ID:A8G4C9BF0
ガロ自体かなり無茶やって描かせてたしな…
奇抜なのが多かったから楽しかったけど採算度外視だったから
纏めて発刊できたってのもあったのかもな
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:06:35.96 ID:n8Tcusid0
ガロもガロでつげ義春と内田春菊じゃ全然違うしな。
それはそうとおやすみプンプン自体は嫌いじゃないけど、なんかあの作者の
「僕って普通のマンガが描けないんですよね。マイナー路線に言っちゃうというか」的な
スタンスは好きになれない。
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:09:14.98 ID:E3d4H8zbP
これに対するプロの漫画家勢の反応が中々面白かったな
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:12:26.50 ID:n8Tcusid0
>>167
今更だけどウミノは美大出身じゃなかったはず。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:16:50.02 ID:noQQGuKa0
>>209
ジョージ秋山とか丸尾末広とかこっちにいるのね、知らんかった

>>212
> それはそうとおやすみプンプン自体は嫌いじゃないけど、なんかあの作者の
> 「僕って普通のマンガが描けないんですよね。マイナー路線に言っちゃうというか」的な
> スタンスは好きになれない。
すげーわかる
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:32:29.20 ID:n8Tcusid0
>>213
どんなんだったのkwsk
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:33:23.15 ID:fJuFAoK60
今読んできたが後味悪いな…
最後山下さん冷たすぎww
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 16:35:23.49 ID:It0XnT76O
>>216
多分>>50のツイッターでの反応のことじゃないか
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:06:28.29 ID:n8Tcusid0
>>218
おおこれか! しかしツイッター見づらいな。どうにかならんのかこれ。
どの作者も心当たりある感じの書き方してたのがちょっと面白かった。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:45:58.88 ID:SdW4/IXuO
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 17:56:33.90 ID:4jXpe6ag0
漫画描きたいから漫画家目指すってどうなの?
定職について休みの日にちょこちょこ描いて自分のホームページに掲載したらいいじゃん
http://neetsha.com/inside/main.php?id=4950&story=1
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:13:53.04 ID:AA5It0Ln0
>>221
それで商業誌に連載決まってアニメ化までする人もいるしな、新都社じゃないが
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 18:29:38.21 ID:MLFpTeKV0
まぁでも漫画家になるのって場所選ばなきゃ結構今はなれるもんじゃないの?
Webで趣味で漫画書いてたのが書籍化とかよくあるじゃん最近は
アサメとかでネタ投稿してた人も漫画家になってる人いるし
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:19:57.78 ID:4jXpe6ag0
旧来の紙媒体で出版社の既得権益の椅子取りゲームに参加するぐらいなら大人しく就活したほうがいいよなあ
あくまで漫画を描きたい誰かに読んでほしいって目的だから漫画で金儲けしたい人にはあれはまらないだろうけど
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:33:41.31 ID:noQQGuKa0
>>224
そんなことわかった上で漫画屋でやってきたいってのは
それほど漫画描かないと生きてけない何かがあるってことじゃないの?
そこがプロと趣味の違いなんじゃないか
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:38:23.52 ID:bacBidaQ0
大学側で出版すれば全員漫画家になれるのにな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 19:44:41.27 ID:niNo9CCGO
読むうちは娯楽だけど描く方は必ずしも娯楽ではないことも念頭に置く必要がある。
漫画で楽しいのも責任が果たせているからで
描く責任を重くしてなお楽しいかどうかは本人の能力次第。
果たせない責任を背負いたい人は居ないだろう。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 23:16:57.34 ID:njgNrVCXO
若いんだから頑張れよ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 23:47:27.60 ID:njgNrVCXO
よいしょ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/21(月) 23:48:58.20 ID:BR3FMp440
帝京大学?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 00:04:56.88 ID:SYsZuxD30
>>1
赤ギラギラで写真加工ばっかりで文字は小さいしで読む気なくしたんだけど
どういう話なのこれ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 00:17:53.08 ID:w1dam/5g0
どう見てもうちの大学です本当にありがとうございました。

学科は違うがなんだか落ち込んだ。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 00:43:14.28 ID:HPJr24530
ほうどんなとこだ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 01:05:57.34 ID:HPJr24530
おっぱい
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 01:46:50.39 ID:/KgncF800
最後の台詞ラッシュが激しく読みづらい
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 02:41:30.03 ID:HPJr24530
ほう
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 02:43:52.03 ID:IdvAsyj7O
>>231
後味が最高に悪い話
そして可愛い子が最後は最低な奴になる話
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 02:57:29.89 ID:ZTSiylom0
おやすみプンプンかと思った
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 03:18:48.25 ID:T1SARArc0
可愛い子のセリフは多分作者のセリフなんだよなコレ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 03:20:10.93 ID:BIamqfZJO
プンプンと蛸壷屋を足して2で割った感じ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 03:37:25.35 ID:J4aGqCH2O
あれ、俺は普通にいいと思ったんだがな…

242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 05:45:07.70 ID:Nv068MwlO
おっぱいだと
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:01:16.08 ID:J4jGppCe0
なんで主人公がぬいぐるみなのかと思ったら
プンプンパクったのか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:28:35.92 ID:9JML85By0
コメント欄見てて思ったのは、読者の作者に対する先入観がいかに感想に影響を与えるかって事だな
今回これだけ反応があったのはサブカルっぽい雰囲気にしてたも大きいか
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:38:47.92 ID:22uscVXeO
スレが伸びて議論されてんだから人を惹き付けるなにかがあるんだろうな
批判で騒ぐも人気の証だよ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:44:59.97 ID:XTN38IKX0
ひたすら自虐うざい気持ち悪い感じで、ラスト山下さんのセリフで一応溜飲は下がったけど。
漫画家になりたい熱意と努力を持ち合わせた人間しか主人公の周囲にはいちゃいけないのかと。
気軽な気持ちで楽しみながら絵描いてもいいじゃん、勝手に苦しみながら描くことの何がそんなに偉いの?
読み専は漫画読んじゃいけないの?語っちゃいけないの?  まぁやる気のない周囲に憤りたい気持ちは分かるけどさー
それにしたって、漫画家!努力!って言ってる割に人物画のひどさにはあきれる。本当に漫画になりたい人ならもっとデッサン頑張ると思うんですが。
これじゃオモエモナー状態。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:45:12.54 ID:Q7YocLeN0
こういう考えのやつは駄目なんだろうな、こうして腐って人気漫画や新連載を叩くだけの人間になるんだろうな
とひしひしと感じながら読んだ
山下の最後の言葉が最も過ぎる「何で生きてんの?」は言い過ぎだけどな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:47:57.25 ID:Q7YocLeN0
>>246
大体同意だが
>人物画のひどさにはあきれる

わざと下手に描いてるんじゃないのか…?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:48:56.18 ID:J4jGppCe0
>>246
まあ一応舞台が漫画学科だからな
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:50:37.54 ID:l5+X+pErO
つまらん
背景くらい自分で描けよ
せめてトレースしろよ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 06:55:46.13 ID:xDWH7ene0
>>246
いやだから気軽に楽しんで漫画描くのは大いに結構だけど
気軽に楽しんで描くのを選んだやつが漫画家になれないのを周りのせいにして愚痴るなよってことだろ
ただでさえ死ぬ気で頑張っても成功するとは限らない世界なのに
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:01:25.45 ID:9r71W2Oo0
>>250
いやこの作者の画力で背景描かれるとトレスでも読むのつらい気がww
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:03:03.03 ID:Q7YocLeN0
なんだよく読んだら作者≠主人公で作者≒山下か
なに?説教したかっただけなの?
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:05:04.86 ID:xDWH7ene0
>>253
>>120-121

>>「卒業制作で描いたマンガです。なんとなくマンガ家を目指してる学生達や、なんとなくお金目的で大学にマンガ学科を設立した大人たちの心をへし折るための、悪意と殺意120%の作品。」
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:10:55.56 ID:Q7YocLeN0
>>254
ああ、実際公式にそうなのねww
それならそれでいいけどせっかくデビューしたのにわざわざ敵を増やすような漫画描いて勇気あるねー…
大して売れそうもないと踏んで売名か、よほどこれから自分が出す作品に自信があるのかどっちだ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:16:53.93 ID:/Wlqqd7G0
VIPにスレ建てたのは釣れると思ったからか
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:19:32.01 ID:RvTZ2OpR0
>>245 絵の話で才能だの努力だのはvipでも定期スレのネタ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 07:35:56.79 ID:/Wlqqd7G0
絵に特徴が無いんだから飛び道具で戦うしかないってことさ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:26:06.99 ID:CZSWjDd30
途中までそこそこ面白かったのに最後の女の説教シーンがリアリティなさすぎて萎える
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:36:12.40 ID:J4jGppCe0
なんか唐突だよね
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:36:31.25 ID:TetJA48M0
希沙杏奈
262 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/22(火) 08:36:34.26 ID:CScwXozC0
あれてまんな
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:40:49.73 ID:TetJA48M0
誤爆
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:41:04.47 ID:63cWI9rUO
作者の本気絵ってどの程度?
背景は加工しただけでしょ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:45:15.58 ID:J4jGppCe0
>>59が佳作とった奴らしい
赤マルに載った奴は別の漫画っぽいけど
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:45:16.28 ID:n6cVqNGZ0
pixiv見る限り山下が最高傑作
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:50:38.67 ID:9r71W2Oo0
>>259
女に言わせるのはいいけどせめて友達と陰口を叩いている時の台詞にするとかにすればまだリアリティもあっただろうに
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 08:53:56.83 ID:PoCz9Inp0
555
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 10:06:34.53 ID:neZbCIYT0
絵師や漫画家の自虐に多いけど何で描かないと生きられないんだろうな
まあ殆どは先人に習ってのポーズだとは思うけど

上にもあるけど、本職別に持って同人や趣味で描いてくのだって十分立派だと思うのに
そういうのはこういう人たちは認めようとしないんだよね
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 10:54:04.61 ID:KW0yT6dKO
一流漫画家を目指のも充分立派だろ。
それが幸せかは別問題だが向上心を糧に生きる奴だっている。
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 10:57:17.21 ID:xDWH7ene0
>>269
そういうのを認めようとしない主人公みたいな人間を非難した漫画じゃないの
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 11:00:36.65 ID:5Ohked050
>>271
「卒業制作で描いたマンガです。なんとなくマンガ家を目指してる学生達や、なんとなくお金目的で大学にマンガ学科を設立した大人たちの心をへし折るための、悪意と殺意120%の作品。」


って言ってんだから
単に大学とやる気無い学生批判してるだけだろ
岸本もナルトの単行本で漫画描く気ねえ奴叩いてたし
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 11:05:50.57 ID:xDWH7ene0
>>272
やる気ない学生って主人公がキレてた周りのただの漫画好きのモブたちだよな
あいつらそもそもマンガ家目指してなくね?
だから作者の言うなんとなくマンガ家を目指してる学生=主人公だと思ったんだが
持ち込み先の担当者や教官には何を書きたいのかって問われてたしヒロインにはちやほやされたいからマンガ家になりたいだけじゃねーのって言われてたし
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 11:09:30.96 ID:5Ohked050
モブ達も漫画学科の学生なわけだし
漫画家目指してんだろ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 11:14:21.39 ID:xDWH7ene0
あーなるほど
まあ作者本人が悪意って言ってるぐらいだし別に教訓を示した漫画でもないんだろうな
認める認めないとかじゃなくて単純に本人の言葉通りの作品か
276 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/22(火) 11:55:48.57 ID:iJrQhoLgi
つまらん
以上
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 11:59:58.78 ID:N2uvOlASO
大上段から大口叩いてる暇あんのかこの作者は
デビューつったって連載獲得できたわけじゃないだろうに
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 12:01:32.84 ID:/Wlqqd7G0
大学枠とかでねじこまれた可能性もあるよね
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 12:10:40.01 ID:5vdzkaN40
結構面白かった
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 12:12:18.47 ID:9RPKSRC50
クオリティの良し悪しに関わらずこういう後ろ向きというか重い内容は苦手だ。
漫画家目指してるわけでもないのに見事に心へし折られた。
でも「悪意と殺意で書いた」って意味ならこういう感想を抱かせた時点で作者の思惑は成功したわけか。
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 12:21:05.64 ID:EukWs/m6i
とりあえず色遣いが目に不親切だ。
あとは特に何もない。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 12:34:30.77 ID:qIt0l6RK0
主人公を通じて作者の生き方を賛美したいだけにしか思えない
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:02:59.75 ID:kyuQb2mS0
作者はデビューもしてるから女性側の立場なんだけどね
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:12:37.16 ID:5Ohked050
しかもヒロインの女がリアル彼女らしいw
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:15:42.29 ID:1htL8VzxO
メシウマでおもしろかったけど最後のヒロインの説教をもっと爽快感増やす感じにしてほしい
一方的に説教じゃなくて合間に聞いてる主人公のグズファビョリも絡めてとどめ刺してほしい
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:26:56.37 ID:neZbCIYT0
まあ、漫画家がどうとかで痛烈に言い潰すようなことでもないけどな
みっともないのは確かだけど長文は無くスルーされる方が好みだった
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:27:58.10 ID:RvTZ2OpR0
こんなふうにvipだと本筋と関係なく勝手に伸びるネタだけどpixivもワナビばっかだから同じ
話自体はスレの中でもいくつか上がってるけど結構な既視感がある

一番に感じるのは「うまく稼いだな」ってこと
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:39:56.09 ID:YUvV43l8O
凄いなこのスレ
相変わらずVIPと実況板の連中は何でも知ってるな
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:40:42.79 ID:GxnEMRV10
留年の決定した非リア童貞ニートの俺には痛い漫画ですた
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:44:29.04 ID:WvzMEoVU0
私屋カオルさんが絶賛してたやつか
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 13:51:09.09 ID:b4oV1jZq0
作者は一人のマンガ家として駄目人間をマンガ学科で釣る奴等も許せないんだろうな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 14:05:28.65 ID:tU7Ss3mcO
作者だけが楽しい漫画だな。読者は少しも楽しくない
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 14:06:39.49 ID:neZbCIYT0
潔癖症が多いからしゃーないけど何が縁でその後に繋がるかわからんからなぁ
俺の学校も似たような感じだったけど周りの友人から学んだ事が数年後に
突拍子も無く役に立って今の職になってるから活かすも殺すもそいつ次第なんだと思う

だから学校や周りに「悪意で書いた」ってのはあんまりやって欲しくは無いな
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 14:13:36.87 ID:Q4LQyK3p0
京都精華大学漫画学科卒のぬらりひょんの孫の卒の感想が聞いてみたいな
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/22(火) 14:18:16.51 ID:aIQ/0NAsP
その人調べてみたけど大阪芸大の映像だな
貧乏神が!の人が精華大らしいけど
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
自分が描いた漫画についてこれだけ皆が色々言えば作者冥利に尽きるだろうなぁ