Fランのシラバスがすごい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:10:44.21 ID:nKXIbR8wO
ブラックバスなら
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:11:18.26 ID:IWioHHHF0
これはすごい。見てないけど
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:11:31.60 ID:0jL1/A+c0
◇使用教材◇
学研編、『ニューコース 中学英文法(1〜3年)』(学習研究社)


えっ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:11:53.26 ID:Aa/1ISg00
この中のどれが一番お奨めなんだよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:12:11.85 ID:nic654TI0
基礎科目見たらbe動詞とかで目を疑った
7沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2011/02/19(土) 20:12:19.68 ID:l4+Q0Y6T0
たいしたことないだろうと思って見たらbe動詞と一般動詞の違いを理解するで吹いたwwwwwwwwwwwwwwwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:12:52.58 ID:JOd2cCAoP
まず「日本橋」はどこから来たんだ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:12:56.31 ID:a3uuy1L90
俺もFランだったんだがFランでもピンキリなのな
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:12:59.74 ID:fArp5BpQ0
なにこれ大学?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:13:01.47 ID:3gClRppc0
pdfとか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:14:16.00 ID:M40hGkk70
市民大学かよ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:14:32.28 ID:Cdn5peQ/0
アルファベットの書き方wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
辞書のひきかたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:15:29.82 ID:nic654TI0
送り仮名と仮名遣いwww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:15:34.34 ID:CjlaSClm0
共通科目のアルファベットの読み方と書き方は調子乗りすぎ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:15:40.54 ID:MmdzgDeR0
>>13
同じとこ見てたwww
これはひどいw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:15:50.17 ID:jNsdFegn0
>>4
テキスト安く済んで良いな。
ウチの大学3k円近いの買わされた。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:15:58.85 ID:v+Wagipp0
そんなFランも我が四日市大学の前には跪くことになるだろう
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:16:12.34 ID:Aa/1ISg00
>>8
千葉って東京に憧れているのか、東京の地名を付ける大学が多いよな。神田外語だとか
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:16:53.02 ID:S1sSQE+mO
基礎力リテラシーAT ―英語を好きになる―
◇講義目的◇
中学・高校までの英語基礎を復習、確認し、大学生に必要とされる英語力の育成を図ることを目的とする。
アルファベットの書き方、辞書の使い方をはじめとし、動詞の活用、名詞の複数形、人称代名詞の変化
を学ぶ。またbe動詞と一般動詞の違いを理解し、否定文や疑問文を運用できるようにする。
繰り返しの演習と小テストを行い確認する。

第 1 回 授業の進め方について
第 2 回 アルファベットの書き方
第 3 回 アルファベットの読み方・小テスト
第 4 回 辞書の構成
第 5 回 辞書の使い方
第 6 回 動詞の活用・小テスト
第 7 回 名詞の単数形と複数形
第 8 回 人称代名詞・小テスト
第 9 回 be動詞の肯定文
第 10 回 一般動詞の肯定文・小テスト
第 11 回 be動詞の否定文
第 12 回 一般動詞の否定文・小テスト
第 13 回 be動詞の疑問文
第 14 回 一般動詞の疑問文
第 15 回 疑問詞・小テスト
◇成績評価◇
小テスト(60%)と授業態度・出席(40%)で評価する。
◇使用教材◇
プリント
◇特記事項◇
授業には必ず辞書を持参すること。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:17:06.68 ID:V3jhhfhl0
大麻大学かと思ったら
無名大学すぎた・・・・
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:17:29.38 ID:O6jY2MvR0
俺今年もあんまりいいとこ受からなくて結構落ち込んでたけど勇気が湧いてきた!
ありがとう!
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:17:40.45 ID:IWioHHHF0
人間心理学科の「ゼミI」の特色

夏休み2日間 集中型グループ体験学習の実施

目的

コミュニケーション・スキルの向上
人間関係能力の向上
学生同士あるいは学生と教師間の親睦を図る

いろいろと本気だった
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:19:57.32 ID:iXbOa8Mc0
定規とコンパスwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:20:12.14 ID:cH9fzLAg0
公開するにしても書き方ってもんがあるだろうに...
26沢庵UNDER15 ◆ghWTmsQVb65O :2011/02/19(土) 20:20:20.34 ID:l4+Q0Y6T0
ここなら俺でも卒業できそうな気がしてきたわ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:20:45.13 ID:NN9k+UwB0
アルファベットワロタ

キャリア科目のところに豊かな人間関係を作ろう!とか過去の自分を知ろうとかあるけど
これって普通なの?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:21:09.50 ID:Yov+aF7H0
こんなん適当に勉強していれば1日で復習できるだろうに・・・
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:21:37.80 ID:L5MeZ1Ko0
学費普通
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:22:04.83 ID:GH6yGsV7i
逆にできない気がしてきた
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:22:05.31 ID:qeJL8xlX0
博物館系の講義充実しすぎだろ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:22:08.27 ID:Ng6aJGJzO
中学受験対策か?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:22:48.04 ID:gfGUpjhg0
>>8
教養みたら一番上に

本学は1904年に日本橋で開設された学校が発展してできた大学

ってかいてあったわ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:23:11.44 ID:nic654TI0
情報機器の操作Uの授業がすごい楽そうだ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:23:23.06 ID:LV3A4FJ+0
学問の自由だから、何やってもいいんだなあ…
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:24:05.73 ID:U+5LLIrV0
プレゼンテーションの仕方ってわざわざ専用の授業で教わるものだったのか・・・
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:24:38.06 ID:r4yVKgzL0
アルファベットの書き方は流石にやばいと思ったwwwwwwwwwwwww
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:24:54.47 ID:wU+lgBfFO
正直Fランなめてた
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:25:27.59 ID:cH9fzLAg0
本当にパねえのは、公開されている教員業績の方だな
どいつもこいつも紀要と学会発表しかねえ...査読付き論文は?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:25:57.18 ID:Yov+aF7H0
さすがにこれは生徒なめすぎだろ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:26:10.31 ID:nic654TI0
俺もFランだがここまでは酷くなかったわ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:26:19.80 ID:YDMs+7mtO
(゚_゚
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:26:25.32 ID:LV3A4FJ+0
放送大学のほうが厳しいです
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:26:33.71 ID:ssYBHJ5s0
これは・・・
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:26:40.39 ID:na6AI+XL0
スポーツ健康課目なのに骨格筋と神経伝導路の授業がそれぞれ1コマで終わるのな
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:27:01.76 ID:neh7oveV0
2ch基準で早慶もこのレベルかと思ったらガチFランだったでござる
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:27:19.57 ID:yLUeO6UY0
通報した
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:27:31.41 ID:2KmygU440
シラバス読んでないけどアルファベットの書き方はレベル別クラスの一番下とかだろさすがにww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:28:17.76 ID:2wnWQp980
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:29:39.13 ID:FSjCF0USO
ここ偏差値いくつだよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:29:59.75 ID:Hx+BgWtK0
これなら楽に優取れるな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:30:33.43 ID:BT582BluO
(^o^≡^o^)
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:30:40.96 ID:JUkM2Yft0
なんだかわろえない
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:30:48.05 ID:2KmygU440
坂本伸吾さん
何気ない会話が自然にできる、 そんなことの大切さを実感しています。


植木萌さん
何気ない会話が自然にできる、 そんなことの大切さを実感しています。

いろいろと突っ込みたい。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:31:07.80 ID:MmtgtJYC0
Fランだけどアルファベットの書き方はさすがになかったぞwww
be動詞からだったわ

アルファベットとか高校レベルwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:31:28.11 ID:IiRfH7o20
いや、難しい文法の把握とかするより基礎を再確認してやったほうがいいよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:31:53.00 ID:NN9k+UwB0
>>55高校でもないだろw
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:32:34.45 ID:neh7oveV0
大学英語って本格的な英会話だったり論文読んだりとかじゃないの・・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:32:53.13 ID:3UOk4ZMdO
アルファベットは基本であって基礎ではないと思うの
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:33:10.01 ID:n2EsrpOS0
これが本物のFランなら、まだまだ俺も大丈夫ってことか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:33:49.39 ID:vO4uffi80
これやばい
大学って名乗っちゃだめでしょ
中学校レベルだろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:34:06.71 ID:LV3A4FJ+0
>>54
家庭もって達観した系のラップの歌詞みたいでわろた
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:34:27.91 ID:2wnWQp980
辞書の使い方 とか学んでる学生達はどうやってこの大学に入学したんだよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:34:41.43 ID:zOlzb/pq0
俺もFランだがさすがにこれはない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:34:46.10 ID:GH6yGsV7i
ゼミの資料が全て英語だったというのになんだここは
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:35:27.94 ID:SAAlRCVdP
>>8
日本橋女学館中学・高等学校の系列校らしい
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:36:17.56 ID:LV3A4FJ+0
アルファベット教え直すのは多少意味がある。辞書引く速さが上がる
mっていって瞬時に前後のアルファベットを言える、くらいに訓練する
でもここはほんとに26文字を教えてる感じがしてなんだか怖い
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:36:58.26 ID:wTgiUh0+0
第 2 回
正しい仮名遣いと送り仮名の練習。
第 3 回
文字(漢字・平仮名・片仮名・ローマ字・アラビア数字・記号)の使い分けの練習。
第 4 回
句読点・表記符号の使い方の練習。
第 5 回
原稿用紙の使い方。実際に書いて慣れる。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:37:04.52 ID:CPYARmVo0
英語科目履修者全員で受けたTOEICの最高点が480点だった俺の大学は
本物のFランじゃなかったわけか。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:37:05.80 ID:JZyksHqjO
Fラン大学に詳しい俺ですら知らない大学があったとは
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:40:05.24 ID:F6tLl8gqO
これがガチFランか…
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:40:04.36 ID:S1sSQE+mO
>>69
Aランだけど俺は480だよ?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:40:54.81 ID:vZXSi/ib0
>>72
Bランだけど俺は300点台
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:41:35.22 ID:+RaPgD5W0
>>32
中学受験なめんな
普通以上のレベルの中学受験生なら、「基礎からの数学」の講義できる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:41:37.08 ID:4oEUwitq0
日本橋勉強しすぎワロタ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:42:05.97 ID:q9GkAoImP
薀蓄高卒が話題に出されて困る単語の1つシラバスか
時点でゼミ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:42:18.50 ID:RzLZCKrD0
Cランだけど200点
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:43:15.53 ID:0g4BIFSl0
>>1
氏ね
pdf踏ますな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:43:34.09 ID:q9GkAoImP
>>1
NIHONTAIIKU・・・・BASHI?!
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:43:55.38 ID:YYpDARwd0
なんだこれは…たまげたなあ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:44:39.74 ID:EyOqRFp+0
なぜだろう
ワロえない

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:45:28.85 ID:nRAn/1JeO
正直CランからFランは全部一緒だと思ってたけどやっぱり格が違った
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:45:50.52 ID:q9GkAoImP
ここの学生は
新都大学に余裕で落ちるんだろうなぁ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:46:06.32 ID:3BM0b+Q+0
学費140万・・・だと・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:46:16.40 ID:JUkM2Yft0
就職先を知りたい
86!ninja:2011/02/19(土) 20:47:17.63 ID:rIwF2H8z0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqILNAww.jpg
ほれ
偏差値と倍率な
法学部しかないんだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:47:42.45 ID:zcNbwx5x0
Fランだけど理系でよかったわ…
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:47:44.43 ID:NN9k+UwB0
>>85書いてあるけど普通だな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:48:39.00 ID:+RaPgD5W0
>>86
英検「準」2級以上優遇w
中学生かよw
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:48:57.36 ID:fxxhhAK80
こういう大学の人が経営学入門書の一部だけ講義で学んだところで何の意味があるんだろう
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:49:26.30 ID:EVpnvkeBO
これでも偏差値40(2教科)らしいから、ガチFではないということは、ガチFは…
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:49:43.86 ID:MmtgtJYC0
何の意味もあるわけないじゃん
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:50:31.94 ID:p7ypbQHV0
ニッコマだけど自信が持てた
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:51:11.35 ID:+RaPgD5W0
>>93
ニッコマ全然Fランじゃないよ!
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:51:18.82 ID:SGUBvxHv0
こういう大学の教授ってどんな気持ちなんだろう
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:51:25.46 ID:zSqJ/PEU0
1番レベル高そうな専門科目の心理学見てみたけど
我が母校、Zラン大こと日大の基礎科目の心理学(半期2単位)の内容と大差なかった
これを4年やる気か
97!ninja:2011/02/19(土) 20:51:52.15 ID:rIwF2H8z0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4cbLAww.jpg
コレが俺がこの春から進学する大学
まだマシだよな?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:52:49.02 ID:S1sSQE+mO
>>85
主な就職先(5年間)
公務員
千葉県庁・千葉県女性サポートセンター・柏市教育委員会・警視庁・千葉県警察本部・茨城県警察本部・防衛省
金融・保険業
りそな銀行・日本郵政グループ(郵便局)・日本生命・住友生命・そんぽ24損害保険・東京東信用金庫・関東つくば銀行・茨城県信用組合・ばんせい証券・ひまわり証券・日本ファースト証券・小林洋行

主な進学先(5年間)
千葉大学大学院自然科学研究科
東京学芸大学大学院教育学研究科
中央大学大学院経済学研究科
明治大学会計専門職大学院会計専門職研究科
青山学院大学大学院国際マネジメント研究科
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科
青山学院大学会計専門職大学院会計プロフェッショナル研究科
大東文化大学大学院経営学研究科
東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科
中央学院大学大学院商学研究科
目白大学大学院国際交流研究科
東京富士大学大学院経営学研究科

http://www.nihonbashi.ac.jp/shinro/zyoukyou.php
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:53:08.56 ID:wpT0oov10
アルファベットやるとか都市伝説レベルだと思ったのにマジでワロタ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:53:17.41 ID:NN9k+UwB0
首が折れる
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:53:28.91 ID:Fz+DnYP50
日大バカにするやつは俺が許さない
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:53:41.87 ID:zcNbwx5x0
まあFランこと中部大学の教授にして
反温暖化派の武田先生は

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1201840049/

このスレで日夜連投を繰り返してるんですけどね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:53:59.50 ID:SAAlRCVdP
>>97
拓大乙
学部は?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:54:06.33 ID:JUkM2Yft0
>>98
すげえな
そこそこいいとこいってんな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:54:17.98 ID:vZXSi/ib0
まず自分の大学言ってからFランをバカにしようや
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:54:30.32 ID:l4d0ArIb0
◇講義目的◇
中学・高校までの英語基礎を復習、確認し、大学生に必要とされる英語力の育成を図ることを目的とする。
アルファベットの書き方、辞書の使い方をはじめとし、動詞の活用、名詞の複数形、人称代名詞の変化を学ぶ。またbe動詞と一般動詞の違いを理解し、否定文や疑問文を運用できるようにする。
繰り返しの演習と小テストを行い確認する。

第 1 回
授業の進め方について
第 2 回
アルファベットの書き方
第 3 回
アルファベットの読み方・小テスト
第 4 回
辞書の構成
第 5 回
辞書の使い方
第 6 回
動詞の活用・小テスト
第 7 回
名詞の単数形と複数形
第 8 回
人称代名詞・小テスト
第 9 回
be動詞の肯定文
第 10 回
一般動詞の肯定文・小テスト
第 11 回
be動詞の否定文
第 12 回
一般動詞の否定文・小
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:55:17.68 ID:i9EH8a3s0
世界って広いな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:55:35.07 ID:8cUwqxmf0
俺の学校かと思ってびっくりしたが、さすがにアルファベットの練習は無いわwww
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:56:32.66 ID:zSqJ/PEU0
>>99
都市伝説だと思ってたし
高校の話だと思ってた
110!ninja:2011/02/19(土) 20:57:37.06 ID:rIwF2H8z0
>>103
うえーい
1番偏差値高い外国語学部だぜえええ
流石にBe動詞の復習はないコト祈っとくわ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:57:46.98 ID:woeWlOR60
これ釣りだろwww

釣りだろ・・・?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:58:18.06 ID:t6zu5Coy0
左上のロゴがセルフフェラにしか見えないんだが
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 20:59:33.42 ID:CI+9tJK80
最初の一行でワラタwwwwwwwwwww
小学生以下かよwwwwwwwww
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:00:46.22 ID:WNJLDxqi0
物の形状を説明する文を書く 例;私が住んでいた家

これわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:01:36.62 ID:zSqJ/PEU0
え?初めの授業でアルファベットを教えるかって?
ハハハ、面白い冗談だな、そんなわけないだろ


それを教えるのは2回目の授業だ(キリッ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:01:44.37 ID:na6AI+XL0
まぁ・・・、良いんじゃない?基礎って大事だし。うん。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:02:09.67 ID:GVwT0ZSa0
最も大事な情報見落としてるぞ

http://www.nihonbashi.ac.jp/life/gakuhi.php
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:02:22.29 ID:2KmygU440
>>114
それ形状じゃなくね?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:04:27.74 ID:qg+I2d9cO
>>1のおかげでコンプレックスが治りました


 |  /l、
 | (゚、 。 7
 し  l、 ~ヽ
    じしf_, )〜


 | ?/l、
 | (゚、 。 7
 し  l、 ~ヽ
    じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜

おわり
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:04:34.72 ID:nic654TI0
リベラルアーツ学部ってすごい名前だな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:05:07.17 ID:GVwT0ZSa0
3月9日に実施する【推薦入試・AO入試】の出願受付を開始します。(2月21日〜)

 進路を変更された皆様、最近進路を真剣に考え始めた皆様、大学進学をまだ諦めないでください。
 大学見学は随時受付けております。お友達、保護者様も一緒にお越しください。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:05:18.09 ID:CI+9tJK80
ちょっと笑えなくなってきたね
大学を商売の道具にしてたツケが回ってきてる気がする
学歴で採否判断する企業体質も害悪
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:06:24.47 ID:NN9k+UwB0
部活のとこに気晴らし娯楽演芸研究会ってゆう変な奴らがいるw
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:06:25.71 ID:ynlseqex0
いきなりアルファベットの書き方とは強烈だな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:09:31.90 ID:On9LYdtB0
もしかして俺の学校は F ランじゃないのかもしれない
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:10:19.96 ID:wTgiUh0+0
金は普通の私立並にとるのか
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:11:23.69 ID:na6AI+XL0
私立文系ってもうちょっと安いと思ってた
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:12:10.48 ID:p7ypbQHV0
そういえば去年、ここの大学に通ってて不登校の息子がいる母親に「うちの息子と同じになっちゃうよ!」って親が言われてたことを思い出したわ
ふざけんな
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:12:30.57 ID:EJD1EOG6O
ここの教授なら他大の学生のバイトで十分だな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:12:31.44 ID:zSqJ/PEU0
新アニメ
俺の大学がこんなにFランなわけがない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:12:46.59 ID:f0ReNp2J0
これこの前見たけどマジで笑えないレベル
この大学の学生もどうかしてるわ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:13:23.84 ID:ktnH5eXn0
これみて思ったんだけどうちもFランじゃないわ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:13:23.64 ID:zSqJ/PEU0
>>128
全米と俺が泣いた
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:15:59.49 ID:pTmuGqW30
これ偏差値50くらいの中三ぐらいなら普通に講義理解できるレベルだろ・・・
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:16:55.64 ID:+AFXHIYC0
ガスパーは?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:17:54.75 ID:p7ypbQHV0
>>133
普通他人の子供とFラン不登校の息子を比べないよな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:18:22.68 ID:U+5LLIrV0
>>120
俺の母校も俺の次の代からアーツアンドサイエンス学科ですが何か?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:18:28.80 ID:xB/CrojAP
教職ってあるけど…先生なれんの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:18:45.60 ID:zcNbwx5x0
第 1 回 はじめに 理解度チェック
第 2 回 整数のしくみと計算 整数の性質
第 3 回 少数の計算 分数の計算
第 4 回 計算の方法と簡略化 量と単位
第 5 回 平均とのべ量 密度、速さの計算
第 6 回 文字と式 割合とグラフ
第 7 回 比
第 8 回 ふたつの値の関係 比例・反比例
第 9 回 度数分布・相関 データ整理とグラフ
第 10 回 場合の数 確率
第 11 回 応用問題 四則
第 12 回 応用問題 式の計算
第 13 回 応用問題 比率の応用
第 14 回 応用問題 規則性を利用する
第 15 回 まとめ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:19:27.86 ID:307ViB3l0
えっ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:19:39.70 ID:wTgiUh0+0
最初とその後数回はすごく簡単でもいいかな
でもあまり続けられると専門になる前に飽きちゃいそうだ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:20:23.80 ID:pTmuGqW30
>>139
私立の小学校ではそれぐらいやってそうだよなwwwwwwwwwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:20:30.21 ID:dYj6F8o5P
馬鹿が大金払ってもう一回義務教育レベルの勉強やりに行く大学ってwwwwwwww
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:22:32.92 ID:zSqJ/PEU0
初年度140万もするのかwwwwww・・・と思ったけどどれくらいするもんなのかわからなくて母校を見てみたら
148万だった
かあちゃんごめん・・・
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:23:02.62 ID:kpl3FW7p0
これなら俺でも卒業できる
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:23:18.38 ID:PfZkusH30
偏差値40代でこれだと、偏差値30代の流通経済とかどうなってんの…?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:23:24.10 ID:Mw+cmIWUO
西巣鴨に位置する僕の大学はFランじゃないですよね?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:23:35.35 ID:2KmygU440
>>138
免許は取れるが採用は厳しいんじゃね?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:23:43.07 ID:EJD1EOG6O
>>139
少数ってwww
シラバスから馬鹿かよwww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:24:18.33 ID:Y0D6qlfH0
>>114
Home, I am past !
駄目だ……w
俺も同レベルだw
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:25:08.82 ID:pTmuGqW30
中国だとか発展途上国では、みんな一族の希望を担って大学に行くんだよ。
それに比べてこの国は・・・
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:25:49.96 ID:zSqJ/PEU0
そのくらいの内容ならシラバスに授業でやる公式等を書いて教科書も兼用できるんじゃね?エコじゃね?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:26:04.44 ID:GVwT0ZSa0
>>150
え、なんで笑ってるの・・・?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:27:29.89 ID:zcNbwx5x0
>>149
応用問題 四則
応用問題 式の計算

が驚異的すぎて気づかなかった…
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:28:06.51 ID:lFVgIFCpO
>アルファベットの書き方 アルファベットの読み方・小テスト 辞書の構成 辞書の使い方

えっ?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:28:19.01 ID:wpT0oov10
>>150
この場合家はhouseを使うべきだぞ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:28:31.87 ID:jSpO1DfmO
これでもガチFではないんだよな…
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:28:52.00 ID:e2NIJBaG0
よく「名前が書ければ入れるところもあるんだぞ」って大げさに言うけど
大げさじゃなくてガチであるんだな
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:29:04.04 ID:p7ypbQHV0
こいつら普段どんな会話してるんだろうな
多分理解出来ない
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:29:26.84 ID:wTgiUh0+0
>>154
そこはなんか難しいことするんだろう
四則できなかったら初めの講義もわからないだろうし
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:30:18.88 ID:BW6aUHLE0
the house that I lived
か?
誰か気になるから正解頼むwww
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:30:36.02 ID:xB/CrojAP
こんな授業だと退屈すぎて出なくなってりして
逆に卒業危なかったりしない?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:30:46.70 ID:0Ckjd+DK0
>>158
大東亜でも名前だけじゃ入れないからな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:30:57.30 ID:p7ypbQHV0
難しい四則演算とかwwwwwwww大きなアリと同じレベルだろwwwwwww
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:31:12.97 ID:fsGCeE8d0
◇講義目的◇
中学・高校までの英語基礎を復習、確認し、大学生に必要とされる英語力の育成を図ることを目的とする。
アルファベットの書き方、辞書の使い方をはじめとし、動詞の活用、名詞の複数形、人称代名詞の変化を学ぶ。またbe動詞と一般動詞の違いを理解し、否定文や疑問文を運用できるようにする。
繰り返しの演習と小テストを行い確認する。



ん?   
              ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \        _ノ  ヽ、_        /
      ヽ     o゚((●)) ((●))゚o    /
       ヽ    :::::⌒(__人__)⌒:::   /
        〉      |r┬-|     〈  チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
       k//゙゙''-,,/ヽ'| |  |   -,,ア、
      /          | |  |   ヽ   ヽ
        l /"\ ___  `ー'´     ,/゙ヽ l
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:32:08.95 ID:PfZkusH30
the house that I used to liveでおk
thatは省略可能
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:32:56.85 ID:zhP91aL20
むしろこういう大学に行く奴はどんな事情があるんだ?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:33:55.19 ID:wpT0oov10
>>166
inはいらないの?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:34:20.21 ID:zcNbwx5x0
>>166
いや、そんなにしなくても>>161でいいだろ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:35:18.09 ID:GVwT0ZSa0
>>167
大卒という肩書がもらえる
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:35:20.85 ID:BW6aUHLE0
>>168
「私が住んでいた家」だけならいらんだろ。
文章になったら別かもね。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:36:06.16 ID:iydUGLwU0
>>98
これ全部女の一般職な
男は悲惨
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:36:38.47 ID:KNFc/+ksO
自分の大学はFランだと思ってたが更に下見たらいるもんだな…
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:36:39.93 ID:zSqJ/PEU0
ひょっとしてうちの大学の数学も似たようなもんかも・・
と思ってシラバスを引っ張り出して見てみたのは俺だけでいい
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:37:34.96 ID:wpT0oov10
>>171
そうなのか、サンクス
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:37:32.62 ID:Mw+cmIWUO
ちんこうんこまんこ!
1ヶ月勉強してFランうかった俺には誰もかなうまい!
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:37:59.31 ID:zOlzb/pq0
よく考えるとうちのFランもこんなんあるわ
まず入学時に実力テストして学生を「カス」「マシ」「まとも」に分ける
そのカスクラスがこういうことしてるらしい
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:38:23.20 ID:PfZkusH30
特別養護学級だったけどどうしても大学に行きたい!という人なら仕方ないと思える
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:38:25.79 ID:dYj6F8o5P
こんな大学の卒業者ですって言ってもマイナスにしかならないだろwwwwwwwww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:39:14.46 ID:cH9fzLAg0
>>177
Fランのカスなんか、教育ができない本物の知的障害者なんだから
>>1レベルなんか無理だぞ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:39:52.17 ID:zcNbwx5x0
>>178
マジレスすると特殊学級に失礼極まりないぞその発言
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:42:50.05 ID:Y0D6qlfH0
>>156
高校時代の英語なんぞ、ほぼ忘れてるなぁ……。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:43:29.12 ID:PfZkusH30
>>181
そうなのか、すまん
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:43:42.11 ID:Mw+cmIWUO
>>181
怠惰な遊びたいだけなカスと障害者をくらべちゃいかんよねちんこうんこ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:43:49.51 ID:JUkM2Yft0
すいません
すいません
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:45:53.51 ID:sr6d4aNK0
俺Fランだけどそんなのやんなかったぞ・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:49:54.89 ID:AiXYbWVqO
一般入試

募集定員35
志願者数11
受験者数 8
合格者数 7

パスナビから、落ちたやつ・・・
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:53:24.36 ID:Mw+cmIWUO
>>187
名前書いて受かるってのを身を持って実践したに違いないだろう…
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:56:48.82 ID:e2NIJBaG0
>>188
名前を間違ったんだろ・・・
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:57:28.81 ID:GVwT0ZSa0
スレの流れですっかり騙されてたが
>>114は、日本語の授業だぞ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 21:57:59.72 ID:2paPcTpc0
そのへんの賢そうな中学生のほうがマシなレベル
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:00:31.35 ID:aSoTEwel0
>>19
埼玉にも霞ヶ関駅が最寄の東京国際大学ってのがある
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:01:02.79 ID:zcNbwx5x0
>>190
ちょっと待て

ちょっと待て
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:01:46.10 ID:2paPcTpc0
低レベルな大学に限って都市部に多い
産廃生産所と言われるわけだな
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:02:21.41 ID:gusu+9NaP
最近twitterで見た
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:02:43.09 ID:AqOl/q220
>>190
あれだろ?論文を書くにあたって正しい日本語を身につけよう、って主旨だろ?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:03:50.59 ID:X+wOlyEW0
>>18
まさかその名を目にするとは
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:04:01.96 ID:8cUwqxmf0
Fランなんて、偏差値50前後の俺が特待で学費免除受けているレベル
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:04:11.55 ID:GVwT0ZSa0
◇使用教材◇
『にほんご作文の方法』 第三書房 他にプリントなど

流石に留学生向けだよな・・・?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:04:23.25 ID:dERULKVy0
この前Fランの女と合コンしたら会話がかみ合わなかった
こういうことだったのか…
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:05:07.45 ID:p7ypbQHV0
>>200
あげぽよとか言うの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:06:35.49 ID:PfZkusH30
東大からFランまである柏市の守備範囲マジはんぱねえ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:07:32.86 ID:aSoTEwel0
>>95
東大で博士号まで取ったのに文系Fラン教養教えてる准教授いわく
「学者の枠が減る中一応学会に残れるなら交通の便は悪くないし」って言ってた
法・経済・商・経営・文しかないFランなのに教養のためだけに無駄に東大出がいる
肝心の専門は田舎にあるせいで東大京大出なんて皆無
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:09:24.51 ID:Mw+cmIWUO
>>201
ぽよまんって岡山だっけ?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:11:19.13 ID:dERULKVy0
>>201
奴らの発言はそんなに変じゃないんだが
(もっとも品位は皆無だ)
文章理解が本当にできない

そのときは自分で言ったジョークを
自分で解説させられるという屈辱を受けた
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:11:19.43 ID:+Rey2kzeO
シラバスって言葉が懐かしくて胸がいたい
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:12:02.15 ID:L8Cb3kIpO
>>6
be動詞なめんなよ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:13:19.29 ID:EVpnvkeBO
>>199
ググったらその教科書留学生用だったお
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:16:09.29 ID:AqOl/q220
>>205
俺たちが大爆笑してやるから聞かせなよ、そのジョーク
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 22:56:29.64 ID:IcEuXhlq0
日本おわりすぎwwwwwwwwwwwww
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:03:19.12 ID:q7hgskzu0
一度でいいからFランに通学してみたい。2週間くらいでいいけど。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:05:53.92 ID:+HwivrAj0
ガチ過ぎワロタwww
中学入りなおしたほうがマシだろwww
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:50:57.39 ID:zbwC94F30
こういうとこでたやつが就職先が無いとか言ってるんだろ?

そりゃねーよ・・・
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:55:30.00 ID:q9GkAoImP
ニッコママーチ駅弁までで学歴上位18%
それ未満の大学だけで600校

つまりそういうことだ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:03:40.03 ID:oxP10WXR0
実質やってることはテストやって
テスト受かったら授業パスできるってことだと信じたい
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:04:47.68 ID:5kf2Ugh10
>>200
あげぽよー!とか言うんだろ?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:07:23.82 ID:zlSYy9KCP
うちの大学もまさかと思って見てみたけど
数学は線形代数学からだった
文系だから高校2年程度の学力から始めるって書いてあった

ちなみに線形代数学ってのがなにかは謎であるw

218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:11:19.90 ID:oxP10WXR0
理系底辺国立大学でも
数学・物理の高校生程度は
1年前期に軽いテストで合格すれば授業パスできるというものだった
当然1年後期以降普通に大学数学物理やります
英語は高校授業でいうとリーディングスピーキングみたいな慣れろ的な訓練ばっかで
レベルがよくわかりませんTOEICは450点レベルらしいです
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:12:44.94 ID:dguHmWb80
Fランの「線形代数学」は期末試験でx^3を微分して3x^2に出来たら単位来るとか、まじそんな感じ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:14:45.71 ID:NRIqYgya0
二年で私立文系行ったから微積分とかやってないんだけどどうしよ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:19:19.38 ID:oHF7VICb0
>>219
微積は線形代数じゃないだろ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:28:12.19 ID:dguHmWb80
>>221
だからそもそも行列とか教えないわけ。
「西洋文学史」でボストン茶会事件についてのWikipediaの記事をみんなで読んだって話も聞いた事ある。

まぁ、どっちもFラン女子大の話なので理系では流石にもっと真面目にやるだろう。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:32:17.15 ID:zlSYy9KCP
こう・・・・行列?
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:35:07.98 ID:x16Q8ECq0
>>95
俺の入ってたゼミの教授はFランにいる知り合いの教授に頼まれて10年ほどそこの大学で語学を担当してたが
「まるで動物園のようだった。毎回2回は学生を怒鳴ってた。すぐにでも辞めたかったが他に講師がいないので仕方なく残った」と言ってた
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:42:54.78 ID:E6egkuvl0
>>224
うちは労働法の講師が身代わりを立てて逃げていった
東大や一橋の院出ても「学者は権威じゃない()」って金目当てのも多い
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:45:02.10 ID:812mH22R0
我が偏差値40のシラバス
ttp://www.tuis.ac.jp/department/environment.html
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:47:33.65 ID:e3Jz2WAp0
東京情報か
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:48:10.58 ID:zlSYy9KCP
>>226
これまた初耳な大学名
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:50:30.71 ID:1f1hP0tZ0
>>226
一瞬tusかと思って何言ってんだこいつって思ってしまった
ごめん・・・
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:53:18.90 ID:oHF7VICb0
概要(1)の内容がわからないのはオレの偏差値が低いせいなのか
http://www.tuis.ac.jp/department/syllabus/J4021r.html
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:55:57.00 ID:E6egkuvl0
>>226
あの東京農大の系列校なら経営も教育も安泰じゃん
と思ったが東京農工大じゃなく東京農業大なんだな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 00:59:23.65 ID:1f1hP0tZ0
国立に系列校なんてないんじゃね・・・

つうか俺はそれなりにいい(と言われる)大学の底辺学部だけど、系列校はかなり酷いぞ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:01:13.61 ID:812mH22R0
文化祭のときは農大の人がきて大根踊りだかなんだかやってくれるよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:01:30.30 ID:E6egkuvl0
>>230
ロボットなどのような、人間と同じようなことができる機械を作ることは、
人間の古くからの夢であり、コンピュータが出来て以来、精力的に研究されてきた。
全体的に文章が下手だがこの一文が論理的破綻を招いている。といってみる
ソフト開発とかいいからコミュ力磨いて就活に励めってのはひしひしと伝わってきたが
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:02:49.58 ID:GxDFoRFl0
なんかお前らがwwwじゃなくて深刻になってる感じなのにワロタ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:03:18.63 ID:gaQNZ5t80
Fランでスポーツ推薦だとカタカナもかけないレヴェル
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:04:40.59 ID:4DSH4VaBP
整数の計算とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学1年生レベルかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:05:41.72 ID:v5zTAMxD0
さっき情報大の校歌聴いたら割といい感じだったよ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:06:40.14 ID:1f1hP0tZ0
なんかマジで笑えなかった・・・
苦笑いって感じ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:13:42.08 ID:byxKEJa1O
ここの大学がどんな入試問題を出すか、中間期末でどんな問題が出るか興味ある
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:14:16.85 ID:812mH22R0
ちなみに学生のレベルはシスアド・基本情報に受かるのがせいぜい数十人
テクニカルエンジニアは数年に1人
極稀に異様にプログラミングとか得意な奴がいるけど
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:17:46.39 ID:e3Jz2WAp0
>>241
同じ情報系としてこれは面白そうだと思ったよ
http://www.tuis.ac.jp/department/syllabus/I3123.html
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:25:40.27 ID:SAElVM0RO
もうすぐ小学生から英語始まるのにな
アルファベットなら既に教えてる地域多いし
センターで何点以下はどこの大学にも行けないようにすりゃいいのに
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:26:56.06 ID:IwfNYPAm0
摂神追桃とか大東亜帝国ってこんな感じなの?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:27:06.07 ID:zlSYy9KCP
>>236
ガチFランだと推薦のが頭いいんじゃね?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:28:56.34 ID:812mH22R0
なんにせよFラン行くより専門いったほうがいいな
俺はそれなりに楽しかったからいいけど
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:30:16.28 ID:zlSYy9KCP
>>244
大東亜舐めすぎw
バブル期は偏差値60以上の学部もあったし腐っても鯛だ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:38:29.44 ID:A3GEXnsG0
>>244
いくらそこレベルでもセンター4割はなきゃ無理や
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:43:17.51 ID:bw4CIfoF0
>>232
理科大の事か
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:50:26.67 ID:SfNsSV5m0
人居ないしぶっちゃけるとそうだよ
山口とか諏訪とかよくわからんけど結構ヤバいらしい
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 01:51:48.08 ID:4j6UXviW0
これはない、さすがにない
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 02:00:59.69 ID:3jEL+id20
147万って…学費年54万の俺とは大違いやで…
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 02:03:34.64 ID:E6egkuvl0
そう考えると日大の戦略ってどうなんだろうな
上智・駒澤・専修・獨協・帝京は本体にない学部や女子短大を括り出してる
姫路獨協の法科大学院や専修の短大閉鎖って本部にはひびかないもんな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 02:26:53.22 ID:s6njmROk0
よかった
いじめられている関関同立はいなかったんだな

また宮廷以外は全部Fランスレかと思ったぜ
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 03:20:53.50 ID:+KHW6xveO
>>19
憧れてるんじゃなくて千葉県の北西部は「だいたい東京」だと思ってる
天気予報も房総のほうに表示されるマークは参考にならないから東京を見るし
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:16:54.18 ID:s6njmROk0
なんとなくあげてみる
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:19:02.43 ID:93cifAX00
>>1を見て俺が出た某私大学部の今の偏差値見たら43で泣けてきた
俺が入った頃は50代半ばくらいだったんだがなぁ・・・

高校の方は公立だからか寧ろ上がってた
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:24:23.46 ID:v7ar2N8kO
大学の偏差値って10近くも変わるものなのか?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:40:54.08 ID:WTczNwdHO
10年20年経つと変わるよ
どこかと言われても言えないけど、スレを遡れば大東亜は50以上あったらしいし
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:41:15.84 ID:s6njmROk0
>>258
まあ十年以上経てば制度とか状況も変わってくるし、やっぱり下がるときは下がるよ
俺のいた大学の学部は在学時から偏差値が8くらい下がってる
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:43:52.06 ID:WTczNwdHO
>>259 60でした、軽率でした
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:49:08.46 ID:93cifAX00
上位はそう変わらんだろうけど、中位どころで落ちるところは落ちてるねえ
おじさんが現役だった90年代中頃は日東駒専でも60前後ないと危なかったような・・・
MARCHクラス以上になるとあんまり変わってない気もするけど

263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 05:51:55.73 ID:HI07yRZXO
すでにハム速で記事にされてるな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:03:21.33 ID:8i8Kj1/p0
>>263
マジかよアフィ死ねとでも言っとけばいいのか
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:05:26.75 ID:7S4W4NsX0
アルファベットの書き方ってなんだよwwwww
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:09:01.05 ID:Gm1Q1ckY0
これでも高卒よりましなんだろうな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:10:17.09 ID:3wTwsoiu0
高卒公務員がいちばんコスパ良くねえか
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:20:03.64 ID:93cifAX00
>>258
こいうのがあった
代々木ヨヨギゼミナール難易ナンイランキング 1993年−2008年比較対象:1993年度社会科学系偏差値55以上の大学・学部
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi93-08over55.htm
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:22:14.36 ID:99FOE85p0
講義中に教員がなぜかキレてアルファベットの書き方教え始めたときのことを思い出した
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:22:52.49 ID:CgcZX+2c0
どこの大学かと思ったら地元にある大学でワロタ
いつも結構可愛い女の子達がバス待ってるのを見かけるんだが、毎日こんな授業してたんだ可愛い
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:26:45.77 ID:Fx5prLbH0
俺ガチでbe動詞すら分からないわwwwww
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:30:38.13 ID:HYgbN68r0
>>230
要するにシミュレータ作れってこったし
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 06:53:28.25 ID:2Qq/96BgO
獨協出身の34才(男)が会社で頭良いアピールして調子乗ってるんだけど、これってあり?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 07:04:48.89 ID:ER2LM18f0
34歳にまでなってそれはないわ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 07:20:09.76 ID:93cifAX00
>>273
そいつが出社してくる前に机の上に最新の代ゼミの偏差値ランキングでも置いといてやれ。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 07:53:30.41 ID:+BKuWCTs0
('A`) ?
何で日本橋?大学が千葉県にあるんだ。

あとこれ四年間にやる科目数としては少な過ぎ無いか?


277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:05:25.12 ID:ZLYOtfPz0
昔にある高校(偏差値45?くらい)の奴に大学どうすんの?って聞かれて
マーチ受けてダメなら駒澤か専修のセンター利用でいくわって言ったらそれどこにあるのって言われたの思い出した

数年間の付き合いだけど何も言えなかった
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:07:09.86 ID:ufgQSZ9qO
シラバスって.hackのことだと思ってた
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:08:03.65 ID:g1git47Y0
(言えないたまにbとd間違えちゃうなんて言えない)
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:11:35.07 ID:evdbFVda0
>>249
諏訪東京理科大学は関係ないだろ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:14:11.34 ID:3vY1EIghP
http://www.iond-univ.org/programs/kaisetsu1.html

>●催眠術入門論; 
> 催眠術の歴史、自己催眠誘導法、応用法、自己催眠実技を、7回のテキストにより完成させる催眠術入門講座である。
>催眠療法理論・自己催眠概論・自己暗示理論・他者催眠理論・集団催>眠理論・その他を実習的に学ぶ。
>テキスト:教授作成資料を使う。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:16:38.17 ID:WONtCe9+O
○○館って頭がよくて名門なイメージ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:17:58.31 ID:3vY1EIghP
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:18:15.35 ID:+BKuWCTs0
古舘
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:29:33.63 ID:3vY1EIghP
函館
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:41:41.46 ID:q14i3BuNO
>>284
舘ワロタ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:49:23.57 ID:lraLjyN6O
俺が通ってた大学も所謂Fランだが、それよりひどいな
288 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/20(日) 08:49:32.16 ID:V1DtSN750
ここなら俺でも入れるな
だってアルファベットの読み書きを入学してから教えてもらえるんだものwww
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 08:54:46.08 ID:HOyfq/Vx0
こんな大学でもちゃんとニーズがある不思議
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 11:08:51.76 ID:e3Jz2WAp0
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
このランキングだとうちDランだわ…
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/20(日) 11:10:56.08 ID:2mrQJWq0P
こんなとこまじであるんだな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
受験って何なんだろう