1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
A列: 1 3 4 7 1 8 9 7 6 3 9
B列: 3 5 ? ? ? ? ? ? ? ? ?
A列の数字はある規則に従って並んでいます。
同じ規則で、B列の?に数字を埋めてください。
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:10:35.74 ID:rRacjBtj0
答えは42だ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:11:19.82 ID:trMzgQVI0
42だろ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:11:21.67 ID:QsBpok/k0
8314594370
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:12:09.27 ID:kO7bqA2YO
3 5 8 3 1 4 5 9 4 3 7
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:12:15.23 ID:MxK1/IY40
8314594370774
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:12:27.92 ID:m5DE1N30O
35831459437なんちゃらかんちゃら
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:12:32.79 ID:elORlQ/70
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:12:52.25 ID:tjIwo4AnO
6930
>>1 > A列: 1 3 4 7 1 8 9 7 6 3 9
B列: 3 5 8 3 1 4 5 9 4 3 7
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:16.96 ID:UKajwpPFO
3 5 8 3 1 4 5 9 4 3 7
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:26.48 ID:MxK1/IY40
解散!
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:29.86 ID:UsNCR+sVO
あ・・・足し算・・・
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:30.38 ID:i3Ka9QE8O
3 5 8 3 1 4 5 9 4 3 7 0
前の二つ足した答えの1の位だろこれ。
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:32.20 ID:elORlQ/70
>>5-7 みんな答え同じだね
なんでそうなるの?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:34.27 ID:kO7bqA2YO
前二つ足して一桁目
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:37.29 ID:KPRtwxhd0
わかった
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:51.26 ID:elORlQ/70
>>14 あーーーそういうことか
なるほど、サンクス
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:14:04.52 ID:Hh0wQsAl0
3 5 8 3 1 4 5 9 4 3 7
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:14:15.20 ID:azKh4nY6O
前の数字を足した数の下一桁
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:14:37.21 ID:2TOaMaNL0
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:14:50.67 ID:e7e9OoUFP
?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:15:48.43 ID:gAkDaoH60
小学生レベル
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:16:09.37 ID:T3yn2WLu0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:16:42.90 ID:eDetT9oeO
ようやく理解したwww
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:16:43.92 ID:trMzgQVI0
>>1の宿題をマジレスして手伝うお前らかわいいよちゅっちゅ^^
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:16:44.12 ID:oRm1dS1X0
超時空捻転術により俺とアイドルKの大腸は繋がった。
これより俺のアナルから捻り出される大便はアイドルKのものだ。
代わりにKのアナルからは俺の便が排出されることになる。
しかし、心配は無用だ。
俺はひり出したKの便の内容物を詳細に分析した後
日々ちゃんと本人に返すつもりでいる。
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:16:53.53 ID:dEeFqFAt0
358314594370774
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:17:09.51 ID:6HDNJEp9O
俺はかなり時間かかったけど、コレ幼稚園受験レベルじゃね?
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:17:43.06 ID:KPRtwxhd0
見事に嵌ったな。俺
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:17:47.50 ID:QF8zuegk0
こんな釣りになにしてんだか・・・・・
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:18:47.02 ID:/ZnO4pdAO
>>1 Nは、4から3ずつ増えているので、
N=4+3(n−1)=3n+1
N/n=4 で一定なので、
N=4n
N/nの絶対値は3で、奇数番目にマイナスがつくので、
N/n=3(−1)n
よってN=3n(−1)n
中学生でもわかるよザコ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:19:01.50 ID:uSIInKr30
そろそろ脳トレしないとな
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:20:01.02 ID:elORlQ/70
>>24 SPIの問題なんだよね
やばいよね
4月から本格的に就活だよ
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:20:06.09 ID:MxK1/IY40
んじゃここで幼稚園児問題!
親 人 中 □ 小
当てはまるのは?
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:20:45.18 ID:i3Ka9QE8O
c^2=a^2+b^2-ab、a>0、b>0、c>0のとき、(a-c)(b-c)≦0を示せ。
>>1ちょっとこれ答えてみれ。
B列に2つ数字があるのはなぜか?
ってことに気づけば簡単だよな
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:21:08.12 ID:sxXu+bNu0
なんだただのフィボナッチの一桁目verか
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:21:17.78 ID:T/LfZQsnO
薬
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:23:32.85 ID:MxK1/IY40
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:24:03.61 ID:/ZnO4pdAO
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:24:15.90 ID:MxK1/IY40
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:25:24.76 ID:bnefzEi10
金田一少年かよ
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:25:30.85 ID:0p3rD45iO
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:25:39.07 ID:dEeFqFAt0
Aの規則(なにかわかんないけどある)Bの一つ目と二つ目を見るとA+2(1+2=3,3+2=5)になっている
だからB列 3 5 6 9 3 10 11 9 8 5 11
じゃだめなのかな
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:25:43.37 ID:T3yn2WLu0
>>35 小学校から中学校に上がる間に何があったのか・・・
パンツがブリーフからトランクスにかわるということで答えは
「パ」
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:25:49.27 ID:pk6Pz6yd0
ドラゴンボール
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:26:54.69 ID:z8r9XfnuO
東京大学院の入試らしい
56→37→23→10→1→2→4→8→X→13
Xに当てはまる数字は何か?
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:27:56.38 ID:YT8UHVLh0
人間って自分の知ってる知識ぎりぎりのところを出されると得意げに答えたくなっちゃうんだよね
「1+1ってなに?」って聞かれても2とは答えないだろ?
こういう観点からもマジレスの危険さを知ってほしい
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:28:09.16 ID:3jJxuCiw0
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:29:56.34 ID:trMzgQVI0
>>50 わかるわかる
マジレスしてる奴は
>>1の問題程度が知能の限界だと露呈してるんだよな
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:30:02.31 ID:4CS1LbD80
野球のルール知らねえからわかんね
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:30:20.66 ID:T3yn2WLu0
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:30:21.05 ID:i3Ka9QE8O
>>50 そんなことドヤ顔でいうもんじゃないぞ、恥かくから。
とマジレス。
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:30:59.90 ID:z8r9XfnuO
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:31:56.17 ID:xE8JnlfZ0
>>50 大丈夫だよ
2って答えるしその辺が俺のギリギリだから
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:33:17.89 ID:skUZypD60
831459437077415617853819099875279651673033695493257291011235(後は最初から繰り返し)
プッ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:33:43.15 ID:T3yn2WLu0
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:34:27.73 ID:YT8UHVLh0
>>55 知ってる知識じゃなくて「持ってる知識」と書くべきだった
コピペだけは勘弁してください・・・
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:34:43.27 ID:bnefzEi10
わかっててもあえて答えない
知能の限界が露呈するから
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:35:57.07 ID:i3Ka9QE8O
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:37:01.73 ID:MS1oGeV00
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:37:38.47 ID:xE8JnlfZ0
10の位は2乗
1の位は2倍
その和(ドヤ顔)
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:37:45.54 ID:Vchr9UTH0
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:39:23.59 ID:B850r96L0
ID:i3Ka9QE8O
顔真っ赤すぎワロタwwwww
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:39:49.60 ID:dEeFqFAt0
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:40:18.52 ID:PDuNnQvq0
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:40:31.16 ID:z8r9XfnuO
>>65 前の数の十の位を2乗、一の位を2倍して足す
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:40:37.66 ID:i3Ka9QE8O
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:41:08.75 ID:trMzgQVI0
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:41:19.66 ID:YT8UHVLh0
>>64 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:13:30.38 ID:i3Ka9QE8O
3 5 8 3 1 4 5 9 4 3 7 0
前の二つ足した答えの1の位だろこれ。
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:30:21.05 ID:i3Ka9QE8O
>>50 そんなことドヤ顔でいうもんじゃないぞ、恥かくから。
とマジレス。
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:42:35.02 ID:i3Ka9QE8O
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:42:38.97 ID:O0w3TCri0
tes
いいぞー、もっとやれー、カスどもー
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:43:27.02 ID:skUZypD60
>>66 そういうやり方なのか・・・
パズルみたいでホント面白いな
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:43:42.79 ID:SgFoumUtP
i3Ka9QE8O・・・
う〜ん
>>66はすごすぎるな
>>76 顔もwwwwwIDもwwwwwwwwwww真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:43:59.43 ID:fZAFaZk2O
ID:i3Ka9QE8Oに携帯を持たせた親が悪い
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:46:55.36 ID:YKasv0MS0
Aの列には無数に法則があるんだし
おまけにBの列の初期情報も少ないんだから
答えなんてたくさんあるだろ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:47:15.10 ID:IGpaWd210
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:48:01.00 ID:Ry3w+urqO
831459437
前の数字とその前足した数字
二桁はいちのくらい
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:48:28.23 ID:uSIInKr30
>>66 ありがとう!
おかげでこの問題も解けたよ!!
64→28→68→76→50→(a)→2→4→16→38→70
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:48:57.04 ID:PZb470FmO
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:49:07.43 ID:MS1oGeV00
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:49:24.69 ID:B1UwPlP60
長文の問題があるけど。
俺にとっては難しかった。
解かせろって人はいるか?
簡単すぎんだろ・・・
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:50:27.52 ID:PDuNnQvq0
>>86 こっちは逆か
なんでこんなの分かるんだよ
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:50:40.16 ID:dEeFqFAt0
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:51:23.07 ID:xE8JnlfZ0
正直あれはまぐれ当たりだけど
>>89の問題は見てみたい
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:52:23.52 ID:vKQ+nYllP
なんとかメルカトル使えば余裕だろ
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:52:26.74 ID:YKasv0MS0
なんだかよくわからんなあ
どうして単一の答えで満足できるの?
答えなんてたくさんあるじゃない
96 :
長文でごめん…:2011/02/16(水) 10:52:41.28 ID:B1UwPlP60
対象年齢:小学3〜4年生以上
10人の死刑囚がいます。
ある時、「クイズを解けたら恩赦で全員釈放」というイベントがありました。
クイズの内容はこうです。
全員が、階段に1列に、降る方向に向かって並ぶ。先頭に立っている者は1番下の段に。
二人目はその1段上に。最後尾の10人目は一番上です。↓こんな感じで。
←10
・・・(省略)
←2
←1
そして、10人の頭にヘルメットのかぶせる。ヘルメットの色は赤、青、黄のどれか。
全員、自分が何色のヘルメットをかぶっているのかは知らない。
しかし、自分より前に立っている者のヘルメットは全て見えている。
そしてクイズとは、
「自分がかぶっているヘルメットが何色か、後ろの人から順番に答えて
出来る限り多く正解しなさい」というもの。
最も多く正解出来るのは何人?どのような手段で?
ただし、死刑囚達は事前にクイズの形式が知らされ、互いに相談する時間が充分に与えられる。
後ろを振り返ったり、解答以外の言葉を発してはいけない。
10人全員直立不動。ジェスチャー、前の人に触る等は反則。「時間差で答える」は不正解とさせて頂きます。
わかりにくい部分があったらごめん。質問して下さい。
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:52:52.72 ID:O0w3TCri0
問題
13 61 21 18 22 12
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:54:21.25 ID:B850r96L0
あと3回・・・
3回だぞ・・・!
カイジ乙
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:56:24.45 ID:O0w3TCri0
>>96 赤青黄の物を事前にそうだんする いちご 海 バナナ
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:57:04.04 ID:YKasv0MS0
前の人のヘルメットの色を言う
というルールを共有してはだめ?
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:57:05.98 ID:B1UwPlP60
階段とヘルメットwwwwww
確かにカイジだなwwwwwwwww
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:57:18.68 ID:MS1oGeV00
>>96 互いに相談出来るのに回答以外の言葉を発してはいけないってどういうこっちゃ…
上のやつから順に何色の帽子がいくつって言っていけば8人は答えられると思ったけどダメかね
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:57:42.26 ID:trMzgQVI0
>>96 偶数番の囚人は目の前のヘルメットの色を答える
奇数番の囚人は↑をそのまま答える
奇数番は確実に正解するので、最低5人は正解できる
かな?
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:58:39.93 ID:nD4gZ7xnO
>>96 単純に考えて上3人はわかるってとこでギブアップwww
でも、一番上の人から順番に答えるなら全員わかるくね?あと赤、黄、青のヘルメットの各々の数も非公開?
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:58:54.24 ID:xE8JnlfZ0
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 10:59:54.29 ID:MS1oGeV00
帽子被る前に相談することは出来る
所定の位置に立って帽子を被ったらもう回答以外発言出来ないってことか?
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:00:21.12 ID:B1UwPlP60
>>101 多分不正解だと思う
とりあえず人数を解答して頂けると
>>103 事前に相談できるが、クイズ本番では解答以外喋るなって事です。ごめん。
>>104 その手段なら5人正解できます。しかし最大数ではありませんので不正解です。
>>105 ヘルメット各々の数は非公開。全員赤かもしれないし、赤は1個も無いかもしれません。
>>106 初見で解けた?俺は解けなかったよ。
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:00:49.72 ID:YKasv0MS0
>>104と同じになったが
後は解答と認められる範囲内で暗号を決めるとかね
赤……いや黄だな→前が赤、前の前が黄
この暗号の駆使の仕方によってはもっと答えられる
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:01:25.36 ID:xE8JnlfZ0
>>108 初見では無理だった
っていうか一緒に考えたけど答え出したのは他の人だった
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:03:40.77 ID:RYxmUrvDi
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:03:49.21 ID:NQikAbSX0
順番に答えていくの?
>>96 人数の奇数偶数わけで後ろのやつが
特定2色の並んでる人数の奇数偶数を
色で答える。
黄色と赤を被ってるやつの人数の和が奇数だったら青など
でやってくと
最後尾を犠牲にすれば9人いけるかな?
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:03:51.48 ID:nD4gZ7xnO
事前に一番上の人は赤のヘルメットの数だけ拍手(とかくしゃみとか)二番めの人は黄色の、三番目の人は青の‥って感じで喋らずに音で合図して云々。ってのは検討違い?
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:04:18.94 ID:869k1zCp0
わかった
8314594370
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:04:27.39 ID:YT8UHVLh0
やべー、わかったけど自分のレス
>>50が邪魔して答えられねー
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:05:37.67 ID:sxXu+bNu0
人間って自分の知ってる知識ぎりぎりのところを出されると得意げに答えたくなっちゃうんだよね
「1+1ってなに?」って聞かれても2とは答えないだろ?
こういう観点からもマジレスの危険さを知ってほしい
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:05:48.43 ID:YKasv0MS0
赤……いや黄か……うーむ青だな……いや赤か……(中略)
待てよ青か……よし黄!
これで9人が答えられる
やべー俺分かっちゃったわー
でも自分のレスが邪魔して答えられないわー
あれがなかったら俺確実に答えてるわー
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:06:13.20 ID:dEeFqFAt0
「っ」と「ー」を入れるとかだめなのかな
自分の2つ前で
赤:「っ」
黄:「ー」
青:「っ」「ー」
をいれるとか
色自体は前の人を言う
前が黄色、もう一つ前が青だとしたら「きっいろー」
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:06:41.98 ID:xE8JnlfZ0
>>116 こんな匿名のとこで自分の知識のギリギリ晒したからって
何か恥ずかしいことでもあるのか?気にすんなよ
俺は安価つけるけど
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:07:04.74 ID:YKasv0MS0
発想はみんなだいたい同じのようだね
もっとイノベーティブな解答はないものか
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:07:45.86 ID:NQikAbSX0
あーわかった!
三原色だ!色を混ぜるんじゃね?
iphoneだから説明しにくい、
えーと6人正解できるのかな
フィボナッチ数列の一桁か
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:08:03.00 ID:nD4gZ7xnO
>>112 そうです。最上段にいる最後尾の人間が最初に。最下段にいる先頭の人間が最後に答える。
>>113 ちょっとよくわからないんだぜ?
>>114 直立不動でお願いします。音で合図とかは不正解とさせて頂きます。
>>120 ダメ、とさせて頂きます。
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:08:11.08 ID:DsrREJy00
目の前の壁が鏡張りだったら全員わかるのにねぇ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:08:44.65 ID:NQikAbSX0
あ最後余るから事前にうちあわせで7人か!
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:09:42.93 ID:YKasv0MS0
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:09:51.41 ID:YT8UHVLh0
>>125 俺が最初にわかったわー
答え書いちゃうとドヤ顔で無知さらしてるようだから書かないけど
俺が最初にわかったわー
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:10:08.19 ID:xE8JnlfZ0
>>119ぐらい露骨にやってくれないと俺には見分けられなかったぜ
ハズかちい///
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:11:22.36 ID:NQikAbSX0
いや、やっぱ6人だったわorz
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:11:41.90 ID:X6sdnp2Q0
大天才だけど今来たよ
どれ解けばいいの?
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:12:09.97 ID:YKasv0MS0
ヘルメットの色がゼロサムでないから
最後尾がすべての色の開示を行う方策しか思いつかないけどなあ
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:12:13.05 ID:B1UwPlP60
>>128 7人違います。
>>129 多分正解してると思う。
しかし、ちゃんと書いて欲しいんだぜ?wwwwwwwwwwww
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:12:28.31 ID:wGJ94rpc0
3 5 8 3 1 4 5 9 4 37
5秒でとけた
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:13:31.92 ID:MS1oGeV00
回答以外の言葉を発してはいけないってことは各人「赤」「黄」「青」のどれかしか発言できないって事だよね?
鏡張りで全員くらいしか思い浮かばん
791113151719
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:13:54.02 ID:B1UwPlP60
>>134 もしかして
>>118は最後尾が最初に全員分の答えを言う、という事?
だとしたら不正解です…ごめんよ。
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:14:16.43 ID:YKasv0MS0
一つの色を答えて間違っててすぐにぬっころされたりしないんなら
最後尾の奴が前の奴の色を全部言えばいい
ぬっころされるんなら
絶妙のゴマカシで悩みつつ全部言えばいい
9人
ああ なんだ 一番後ろのやつが9人分答えられるから9人か
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:15:52.04 ID:B1UwPlP60
>>137 その通り。ジェスチャーだとか音だとか触るだとか、そういった行為は無しで。
>>142 それ、ダメなんです。ごめんよ。
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:16:47.25 ID:NQikAbSX0
紫!とか緑!っていえないのね、。
難しい
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:17:33.13 ID:MS1oGeV00
答えは9ってことだよな
うーん、難しい
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:18:06.72 ID:dEeFqFAt0
いや、○か!→○は一つ前「いや、〜か」は2つ前が青である暗号
とかそういうこと?
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:18:33.10 ID:uSIInKr30
全員助かる可能性はあるが、どうせ勘とかはダメなんだろ? 物理的よな
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:21:23.80 ID:B1UwPlP60
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:21:43.95 ID:EugakXu10
答えを複数回連呼させてそれを色に対応させる
1回:赤 2回:青 3回:黄 こんな風に規則を決めておくと
「あかあか」って言うと次の日とは青色を答えて
「あお」って言うと次の人は赤色ってな具合でいくと9人正解
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:23:41.65 ID:MS1oGeV00
>>149 同じ答え何回も言っちゃまずいんでないの?
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:23:54.87 ID:B1UwPlP60
>>149 「あれダメ」「これダメ」で後だしジャンケンのような感じになってしまい、
なんつーか、本当にごめんよ。
ダメです。連呼は「回答以外の言葉を発するな」のルールに反するものと判断させて下さい。
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:24:04.27 ID:YKasv0MS0
>>141の後段の答えで自分は満足しちまったから
そろそろ答えプリーズ
1 自分の前の全員の色を赤0、青1、黄2に変換して全部足す
2 それを3で割って、余りの数字を色に戻して発言
3 次の人は1の方法で計算して、その数字に「2で聞いた色の数字」を足す
4 それを3で割って、余りの数字を色に戻して発言
繰り返し
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:26:59.47 ID:dEeFqFAt0
色を答えてその次の人が答えるまでの空白の時間を暗号にするのはどう?
赤!
・・・(2秒)
青!
・・・・・・(5秒)
赤!
・・・・・・・・・(10秒)
この2秒や5秒が色を教える暗号になっていて2つ前の人の色を教えているとか
9人確実に生き残る方法
があるんだろうな
前の人の答えが
ハイトーンなら「黄色」
普通なら「赤」
低い声で「青」
とかなら違反はしてないけ正規の方法ではないだろうな
●×△●×△△××●
×=0
△=1
●=2
で一番後ろのが前のやつの合計を3で割って余りを色で言えば特定できるか・・?
上の例だと
2*2+0*4+1*3=7 3で割った余りは1
△って感じで
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:28:40.67 ID:trMzgQVI0
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:28:50.82 ID:B1UwPlP60
>>96の正解者出ました。
>>153です。自力で解けたのなら尊敬するわー。
算数の「余り」の計算を使うため、対象年齢小学3〜4年以上とのこと。
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:28:53.10 ID:heVWHsx80
色に番号をふる
1:赤 2:青 3:黄色のようにね
で、答え方にも番号を振る
赤色だった場合
1:赤色(最後に「色」とつける)
2:レッド(英語)
3:赤(「色」をつけない)
これを組み合わせれば、最後の人以外全員答えられる
例えば7番のヘルメが黄色だった場合、8番は自分の色が青だと、「青」と言う
以後こんなかんじで進めばいい
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:29:36.05 ID:YKasv0MS0
なんや人文的発想では無理やったんや
さすが数学さんやで
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:31:49.56 ID:uSIInKr30
>>158 これが小学生の問題なら曖昧な部分が多すぎる
計算で求めるとも描いてないし、確実に助かるとも書いてない
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:31:49.87 ID:MS1oGeV00
>>153 全員青だとすると
1人目:9/3=3…0で赤(=0)と発言
2一目:8+0=8、8/3=2…2で黄(=2)と発言
↑どこがおかしいんだ
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:32:44.87 ID:dEeFqFAt0
なるほどー
自力で答えれるやつマジ天才だわ
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:33:17.09 ID:YKasv0MS0
問題設計に大きな疑問があるとはいえ
この問題はアルゴリズムの特権やったね
あまりを使うアルゴリズムの発想がでなかったんがくやしいわあ
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:33:34.36 ID:OYN2oTNH0
そして正解らしきものが全然理解できない俺ガイル
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:34:52.14 ID:B1UwPlP60
>>161 「計算で求めなさい」と書いたら答えを言うようなものなんだぜ?
そして、確実に助かるんだぜ?
>ある時、「クイズを解けたら恩赦で全員釈放」というイベントがありました。
>そしてクイズとは、
>「自分がかぶっているヘルメットが何色か、後ろの人から順番に答えて
> 出来る限り多く正解しなさい」というもの。
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:36:27.84 ID:uSIInKr30
だいたいこれは10人全員が計算間違いをしなければの話だ。
計算間違いをした場合を想定してないのだから、確実とは言えない。
確実性を高めるならもっと単純にしないとだめだ。
たとえば
>>155のように
ま、これも離反者がでなければの話だ。
心理的に始めの1人が裏切った場合はこの限りじゃないしな
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:36:54.54 ID:YKasv0MS0
はい次
言い訳乙
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:38:22.89 ID:dEeFqFAt0
>>168 そんな現実言い出したらクイズにならんだろ
しゃべれるんなら舌打ちとかできるしいくらでも方法はある
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:38:26.90 ID:uSIInKr30
答えを一つにするのは発想の死だと思わないのかね?
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:38:46.43 ID:MS1oGeV00
答え9なんだよね?
誰か
>>162のおかしいところを指摘してくれ〜
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:39:55.75 ID:ulSEBO+H0
えーと…?
最後尾の人はなんらかの計算により「赤」「青」「黄」のどれかをヒントとして間違いで回答できると。
残りの9人は「赤」「青」「黄」だけで自分の色を正解で答えなきゃならないわけだけど
そこにどうやって残りの人のヒントを盛り込むことができるの?
>>168 帰納的推理なのにそんなこという人って・・・
で、
>>153の方法でやってみたけど
9人正解にならないんだけどどういうことなの・・・
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:40:38.38 ID:sx/JA7VTO
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:41:16.10 ID:MS1oGeV00
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:41:17.31 ID:y3bgBTI50
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:41:43.52 ID:dEeFqFAt0
なんかおかしいな
上手くいかん
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:42:09.74 ID:WQQPMJiqO
こんな展開になってるとは思わなかった
俺の答えはもっと評価されていい
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:43:10.30 ID:KKpE9ZupO
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:43:20.83 ID:MS1oGeV00
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:43:51.76 ID:YKasv0MS0
そんなこと言うたら
俺の答えもうまくいくねんで
>>173 8/3のあまりは1だお^^^^;;;;;
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:44:08.47 ID:uSIInKr30
>>182 俺は問題の隙をついた良い答えだと評価するぞw
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:44:18.87 ID:qDV768290
前の人が赤の場合日本語
前の人が青の場合英語
前の人が黄の場合アラビア語
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:45:04.96 ID:dEeFqFAt0
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:45:11.44 ID:tJ0CMJ3L0
やっべわかんねww
>>153でやった場合
9人全員黄色だったとき一番上の奴どう答えるの?
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:46:04.57 ID:MS1oGeV00
194 :
解説1:2011/02/16(水) 11:46:31.78 ID:B1UwPlP60
ごめん。じゃあ、解らない人のために具体例出して解説を。
>>156のレス借りるよ。
10人は事前にクイズ形式を知ったうえで相談している。そこを踏まえて。
●×△●×△△××●
×=0=赤
△=1=青
●=2=黄
一番左が先頭、一番右が最後尾(10人目)
最後尾は先頭から9人目のヘルメットまで全て見えている。
で、1人目から9人目まで全て足すと、
×は0だから計算外、△3人、●2人
つまり、7。これを3で割ると1余る。
1とはすなわち青なので、10人目は回答する。「青」と。
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:46:47.28 ID:bQ1lvdBpO
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:46:58.20 ID:YKasv0MS0
人文系の素養を活かす問題を出してみようか
無矛盾に自分の答えを出すことが出来たらおk
「私の質問に『はい』か『いいえ』で答えて下さい。
あなたの次の答えは『いいえ』ですか?」
no
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:49:15.11 ID:uSIInKr30
はい
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:49:59.44 ID:YKasv0MS0
勘の良い奴はすぐ解けるよ、きっと
ただし明晰に説明できないとダメ
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:51:15.92 ID:8CYUAy7V0
はいと言っていいえ
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:51:52.59 ID:KKpE9ZupO
>>190 @2*9/3=6余り0 で一番後ろは0と答える
A後ろから2番目は、前8人の和が16。それに自分の帽子の色を足して余り0になるには2。なら自分は黄色だと分かり黄と答える。
B次の人は、前6人+自分+後ろ1人の帽子の色が把握できているに等しい。
前6人の数値+後ろ1人の和は16
それに自分を足して3で割ると余りが0だから、自分が2だと分かり黄と答える。
202 :
解説2:2011/02/16(水) 11:51:52.90 ID:B1UwPlP60
解説続き
最後尾の回答を聞いた9人目(後ろから2人目)が、最後尾(10人目)の「青」という答えを聞く。
自分のヘルメットも後ろも見えない9人目。自分が見えるのは
●×△●×△△×
これだけ。
全て足すと△3人、●2人。足すと7になる。余りはやはり1=青だ。
10人目と答えが変わっていない。ということは、
自分は計算外、つまり0のヘルメットをかぶっているということになる。
×=0=赤 なので、9人目は自分のかぶっているヘルメットが赤である事を悟る。
9人目は答える。「赤」。
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:52:03.27 ID:qDV768290
いいえ
いいえと言う言葉を延べているから
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:52:12.34 ID:/UQAZ1xh0
>>194 二人目黄色って答えちゃうよね?
間違いだよね?
>>196 それ、判断推理っていう数学の数的推理問題の一つだよ
人文系「と関係なくね?
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:53:31.26 ID:dEeFqFAt0
>>196 >あなたの次の答え
が曖昧で、「(はいorいいえ)の答え」のさらに次の答えともとれるからどっちでもいいんじゃね?
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:53:49.75 ID:skUZypD60
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:54:13.63 ID:0oxidCYlO
はいじゃないが
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:54:17.21 ID:i3Ka9QE8O
>>196 「いいえ、『はい』」or「はい、『いいえ』」
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:54:44.34 ID:YKasv0MS0
>>206 世界は一つではないのさ
この問題は論理的意味論の範囲内であって、
分析哲学の素養で考えることができる
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:54:52.53 ID:MS1oGeV00
>>153の3はあまりを足すんじゃなくて引くのか?
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:54:55.85 ID:IGpaWd210
質問にお答えする立場にございません
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:54:57.31 ID:xE8JnlfZ0
>>196 「わかりました」 「いいえ」
↑次の答え ↑その次の答え
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:55:47.04 ID:dEeFqFAt0
まぁ世界の捉え方にはいろいろな視点から見ることができるものがある、でいいじゃない
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:56:17.46 ID:KKpE9ZupO
>>210 質問に対しては「はい(いいえ)」と言い、次に「いいえ(はい)」と答える
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:56:37.25 ID:MS1oGeV00
勘違いでした
続きをどうぞ
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:56:37.48 ID:/UQAZ1xh0
>>196 はい
次の答えはいいえであるということに対しての肯定であるから「はい」と答える
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:56:49.28 ID:wGk/vVAa0
じゃあ数列の問題
2→5→7→9→13→23→27→29→33→?
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:57:19.86 ID:fZd9X6z90
じゃなぞなぞ出すわ
体の中に店があります
それは何という名前の店でしょう?
221 :
解説3:2011/02/16(水) 11:57:48.97 ID:B1UwPlP60
あとは繰り返すだけです。最後まで繰り返せば、10人目は不正解になるかもだが、
最低でも9人は正解可能。
>>153は間違いだね。よく読んでなかったよ。ふん。
・・・というわけで、
>>153の「計算して余り出す」という辺りで
もうロクに読まず「正解者出ました」とか言った俺を・・・
好きなだけみんな叩いたらいいと思うよ?
出題者として反省はしている。もうこねーよ畜生。
222 :
冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 11:58:35.81 ID:VqkcpH5Z0
おあ
>>202 割って出た答えじゃなくて引いた答えだから
>>153は違うことになるな
>>211 かっこつけるのはいいけど
択一推論での数学的推理で答えだす問題なのは間違いないだろ・・・
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:59:08.13 ID:KKpE9ZupO
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 11:59:54.61 ID:dEeFqFAt0
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:00:15.50 ID:uSIInKr30
判断推理って確実に言えるのはどれかって奴だっけ?
違ってたらスマン
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:00:22.66 ID:YKasv0MS0
>>223 テクストをもっと論理的に解釈してね
人文系の素養で解けることを指摘しただけであって、
数学的な問題であることを否定してはいない
本当に数学に詳しいの?
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:01:14.37 ID:dEeFqFAt0
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:05:03.88 ID:KKpE9ZupO
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:06:35.73 ID:YKasv0MS0
ごめんごめん
「私の質問に『はい』か『いいえ』で答えて下さい。
あなたの次の答えは『いいえ』ですか?」
質問に答えることを了承する時の答えと、
「『いいえ』ですか?」の答えの、
意味のレベルの違いを説明できれば良い
わかりやすく説明できそうなのは「いいえ」と答える場合
「いいえ」と答えたとき、
この「いいえ」は、YES・NOの『いいえ』の意味を持ってはいない
YES・NOの具体的な選択から離れた「いいえ」なのであって、
「いいえ」と答えてもパラドクスは発生しない
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:07:25.49 ID:wGk/vVAa0
>>229 俺の思いついた数字を小さい順に並べただけだ
真面目に考えた奴は騙されやすいから詐欺とかに気をつけろ
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:07:54.06 ID:YKasv0MS0
あ、そうですか
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:09:40.80 ID:OE73rpgz0
>>226 判断推理は真偽や、順序、対応関係
数的推理は速さ、比、大小、確立
そのほかに図形推理、資料解釈がある
>>227 数学に詳しいなんて言ってないだろ
お前こそ具体的にどんな「人文系の素養」使うか示してみろよ
フッサールもクワインもデカルトも表象の認識論語るときは数式使ってんだぞ
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:09:45.93 ID:tctrv4dNO
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:09:47.86 ID:uSIInKr30
『いいえ』ですか?と質問を投げかけられているんだから、
この場合答えた「いいえ」はNOになるんじゃないの?
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:10:49.35 ID:MS1oGeV00
次の問題マダー?
>>230 そんな言葉遊びよりかはとりあえずはいって答えて
次にどんな質問でもいいえって答える方が納得いくな
次もパラドックスされたらおしまいだが
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:11:27.56 ID:uSIInKr30
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:12:13.98 ID:elORlQ/70
問題
A席は1,300円、S席は1,800円のコンサートがありました。
窓口で2,000円支払うと、受付の人は「S席をお求めですね?」と言ってきた
なんでわかったんだろう
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:12:45.00 ID:KKpE9ZupO
>>231 予想の範囲内で少し安心した
むしろ法則性のある数列です、って言われたら完敗だった
千円札+五百円玉2枚
ツレが1800円出してた
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:13:36.13 ID:elORlQ/70
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:14:33.18 ID:YKasv0MS0
>>234 わかった、数学に詳しくないんだね
で、問題を提出した人物の人文系の素養については、
なにごとも言及されていないわけだが、
>>230で論理的意味論に基づいたごく簡単な説明を出したわけだけど
>>236 問いの中で、
現実的にYES・NOの選択肢は投げかけられていない
>>238 言葉遊びじゃなくて、
厳密に「いいえ」と『いいえ』は異なる記号なんだけどなあ
これよりも正確な答えはないと思う
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:14:36.08 ID:elORlQ/70
問題
I R H N H H T T R N R W W K
この規則性は?
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:14:42.27 ID:azKh4nY6O
さくさくクイズ
下の数字はある法則によって変換されています。
にあてはまる数字とその理由を答えてください。
1→7,11→5,9→3,6→12,10→4,2→8
今なんとなく思い付いて作ったから簡単過ぎたらごめん
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:14:44.33 ID:uSIInKr30
高いS席を売りたかったからw
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:15:49.32 ID:8LyledskO
>247 いろは
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:16:03.94 ID:elORlQ/70
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:16:14.83 ID:/CYeeNqc0
私の質問に『はい』か『いいえ』で答えて下さい。
はい
あなたの次の答えは『いいえ』ですか?
いいえ
こうですか?
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:16:59.79 ID:i3Ka9QE8O
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:17:04.81 ID:elORlQ/70
問題
1〜10を3つの群に分けました。どういう分け方?
A群 1 6 8 10
B群 2 4 5 7 9
C群 3
>>246 わかった、おまえはすげえから少し黙ってろ、な?
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:18:37.19 ID:YKasv0MS0
いや、俺はぜんぜんすごくないよ
そろそろ用字あるし黙る
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:18:58.09 ID:KKpE9ZupO
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:19:23.14 ID:HRCN01flO
1 2 3 6 12 21 32 47 96 ○ 964
某私立中学の問題
まぁ国語系の問題はすっとした答えは出ないよね
これだから文型は糞だっていわれるんだ^^
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:20:05.42 ID:xE8JnlfZ0
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:20:11.69 ID:8CYUAy7V0
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:20:53.38 ID:elORlQ/70
問題
バラバラになった5つの輪っかがあります。
1つの輪っかを切るのに50円かかって、切った輪っかをまた繋げるのに50円かかります
5つの輪っかをひと繋ぎにするのにいくらかかるでしょうか
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:21:01.18 ID:xE8JnlfZ0
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:21:09.17 ID:/CYeeNqc0
「私の質問に『はい』か『いいえ』で答えて下さい。
あなたの次の答えは『いいえ』ですか?」
あなたの次の答えは『いいえ』ですか?
これに対する答えはいいえだからはいでいいのか
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:21:46.20 ID:azKh4nY6O
>>253 すいません
自分で問題見直したら"に入る数字"とか言ってるくせに問題にがないですね
半年ROMってきます
ちなみに法則は1つだけです
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:21:48.86 ID:DOT9VJ7uO
142→513→173→935→117→X→559
Xに当てはまる数字は何か
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:21:49.55 ID:YKasv0MS0
あくまでも現時点での話だけど、
数学で答えが出せない問題にも人文系はアプローチできるけどね
世界を解明する役目をかつての哲学は自然科学に譲り渡したが、
「この私」を解明する役目、それから、世界を舵取りする役目は、
いまだに哲学が握っているのさ
△ABCの点をつないだ三角形がある
辺BCを1とする
∠ABCは60度
∠ACBは90度
辺ABと辺ACの長さを求めよ
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:22:38.15 ID:azKh4nY6O
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:22:58.58 ID:/CYeeNqc0
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:23:52.24 ID:elORlQ/70
問題
1番から100番までのナンバープレートを付けた100人の人がいました
1番の人「このなかに1人嘘つきがいる」
2番の人「このなかに2人嘘つきがいる」
3番の人「このなかに3人嘘つきがいる」
…
…
100番の人「このなかに100人嘘つきがいる」
としゃべりました。
真実を言っているのは何番の人でしょうか
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:24:02.58 ID:elORlQ/70
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:24:13.79 ID:YKasv0MS0
>>270 それに通俗的な答えでなくて、
明晰な答えを返せるのなら、
俺はいまごろハーヴァードの教授をやってるよ
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:24:44.37 ID:elORlQ/70
問題
O T T F F S S ? ? T
?に入るアルファベットは?
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:25:05.19 ID:trMzgQVI0
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:25:17.60 ID:uSIInKr30
99番
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:25:18.16 ID:elORlQ/70
たけしくんは300円もって花屋へ買い物へでかけました
180円のバラを1輪買いました
お釣りはいくらでしょうか
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:25:21.75 ID:8CYUAy7V0
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:25:30.71 ID:elORlQ/70
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:25:55.77 ID:MS1oGeV00
>>267 用事があるなら早く行っちゃってください
文型の人が出した結論ってだからどうしたって言われたらとんでくようなものdeathよね
同じ気休めなら宗教のほうがいくらかまし
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:26:07.65 ID:DOT9VJ7uO
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:26:33.61 ID:KKpE9ZupO
>>271 嘘つきの数が一致しないので、1人を除き全員が嘘を言っていることになる
99番目の人
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:27:05.09 ID:uGSsE989O
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:27:24.12 ID:/CYeeNqc0
分からないものが解明できると思えない
決まった意味がないんでしょ?
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:27:53.32 ID:HRCN01flO
A A ○ A A B E R R R Z
正答率2%らしい
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:28:27.46 ID:elORlQ/70
問題
3人の探検家が洞窟に閉じ込められました。
洞窟を抜けて外にでるには、6時間かけて毒ガス通路を通らなければなりません。
3人がいる安全地帯には酸素ボンベが12本あります。
酸素ボンベ1本あたり、1時間毒ガス通路を進むことができます
1人が持ち運べるボンベは4本までが限度です。
この状況で3人とも助かるにはどうすればいいでしょうか
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:28:37.75 ID:elORlQ/70
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:28:46.00 ID:/CYeeNqc0
数学は数
物理学は物の理
哲学は?哲ってなに?
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:28:47.21 ID:YKasv0MS0
>>284 まだ時間が少しあるんだよ
哲学に誤解をしている人は多いけど、
まず、自由、民主主義、功利性、こうした概念に君は「だからどうした」って言えるか?
それから、日常言語の論理性を疑うのなら、
君らの好きな数学や科学の論理性も疑わざるをえなくなるぞ
学問の形態と対象が違うだけなんだ
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:28:51.55 ID:elORlQ/70
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:29:00.59 ID:KKpE9ZupO
>>274 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10か…
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:29:53.92 ID:/CYeeNqc0
哲学ってのは人の考え、思想ってことですか?
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:30:27.53 ID:uGSsE989O
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:32:45.92 ID:MS1oGeV00
>>290 A:4本
B:4本
C:4本
1時間進んだらCが1本ABそれぞれに渡して戻る
もう1時間進んだらBが1本Aに渡して戻る
外に出たAが外部に助けを求める
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:32:55.62 ID:kjPknALW0
ひゃ、ひゃくにじゅうえん!!!!11
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:33:59.32 ID:elORlQ/70
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:34:23.89 ID:uSIInKr30
>>290 3人がそれぞれ4本づつもって行く。仮にA・B・Cとする
出発から1時間後、AがBとCにボンベを一本づつ渡してひき帰す。
出発から2時間後、BがCにボンベを一本渡してひき帰す。
するとCは脱出できるので助けを呼べる。じゃダメ?
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:34:28.36 ID:elORlQ/70
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:35:16.15 ID:YKasv0MS0
>>297 通俗的な(しかし、俺にとって通俗的な)了解で良ければ、
「概念(頭の中に明晰に浮かんでくること)」をあつかう思考によって、
世界のいっさいを研究すること、という認識で良いよ
詳しくは入門書で
>>302 うせぇぼけ!!!
たけしくんは10円玉だけで300円持ってたんだ!
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:35:24.88 ID:kjPknALW0
いや、100円玉3枚って記述がないだろうに
>>293 そうだな、言葉を生み出した人と新しい現象に名前をつけていく人は必要だと思うよ
哲学の普及に尽力してくれたまえ
どうでもいいことだけど前もVIPにすれたてしてたでしょ
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:36:09.91 ID:KKpE9ZupO
>>290 仮に3人をA,B,Cとする。
1時間目地点まで1人4本ずつ酸素ボンベを持って3人で進む。
そこでCはA,Bに酸素ボンベを1本ずつ渡し、帰還する。A,Bは進む。
2時間目地点まで進んで、BはAに1本酸素ボンベを渡し、Aは進んでBは戻る。
Aは脱出し救助を求める。B,Cは安全地帯で救助を待つ。
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:36:40.24 ID:elORlQ/70
みんなすげぇな
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:37:34.39 ID:/CYeeNqc0
先人が見出したものを哲学っていうの?
哲学って全てのもの?
哲学って何?
何を持って哲学とするの?
哲学はどういう風に語られるの?
哲学は何を学ぶの?
哲学を教える人って何の知識を持ってるの?
哲学って何?
>>305 つまり哲学ってのは全てなのね?
その人が見たものを研究するのね?
じゃあ答えってないのね?
一生哲学なんだね?
誰でもてつがくれるのね?
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:38:55.82 ID:elORlQ/70
・ 後輩への仕事の引き継ぎが上手くいかないと、雇用主はイライラする
・ 社員の数が少なくなってくると、職場の床の一部が盛り上がってくる
・ 創業一発目の仕事は、1人でいいのに大抵2、3人の社員がついてくる
これ、なぁんだ?
なぞなぞみたくなってしまったな
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:39:18.01 ID:8CYUAy7V0
警察官「昨年の夜間の自転車での交通事故の件数は100件ありました。」
学生A「ふーん」
警察官「その内無灯火での事故件数は70件ありました。」
学生B「つまり夜にライトを点けないで自転車に乗ると事故にあいやすいってことね!」
警察官「そういうことです。」
学生A「それは間違っている」
なぜ学生Aは間違っているといったのでしょう。
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:39:20.93 ID:wGk/vVAa0
人類の哲学と科学、それぞれの発展状況を例えると
ヒキニートのvipperが核ミサイルの発射スイッチを持ってるようなもんだ
ってエロい人が言ってた
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:39:21.54 ID:/CYeeNqc0
今まで常識だった事をひっくり返す事もできるのね?
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:39:43.94 ID:YKasv0MS0
>>308 そいつが己の無知を自覚させられた青二才なのなら
それであってるかもしれない
アデュー
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:40:06.13 ID:xE8JnlfZ0
まぁ哲学なんて基本役に立たない
役に立った思想を哲学と呼んで悦にいるための学問
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:40:06.67 ID:MS1oGeV00
>>262は400円?
どう繋げるのか分からんけど
考えたのは五輪のマークみたいな感じ
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:40:28.86 ID:KKpE9ZupO
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:41:04.52 ID:i3Ka9QE8O
>>262 切って戻して繋げるのか、切ったまま繋げられるのかで変わる。100円or200円
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:41:39.91 ID:sx/JA7VTO
色ヘルメットの解説ちがくね?
できればもう少し分かりやすく説明してほしい。
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:41:46.72 ID:elORlQ/70
問題
1番: A M K D H K
2番: K I O O S S
3番: T A K T T T
4番: O O C O S C
5番: A A O U R R
これは何を表している?
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:42:16.25 ID:KKpE9ZupO
>>319 夜間ってかいてあった(^q^)
スルーしてくれ
>>262は100円じゃないの?
どうつなげって指定ないし
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:42:33.25 ID:elORlQ/70
>>320 ちゃんと元通りつなげてひっつながりだから200円で正解だよ!
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:44:26.57 ID:elORlQ/70
問題
現代の科学で可能な範囲で、
生身の人間が22世紀から21世紀にタイムスリップする方法ってどうやるでしょう?
>>313 自動車の方が無灯火の可能性もあるからとかかな
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:45:59.36 ID:6zmisWD00
>>328 2101年になったばかりの日付変更線の西側から
まだ2100年の東側に行けばいい
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:46:04.17 ID:qDV768290
>>313 1000台中100台ライトつけて30台事故では30%
1000台中900台無灯火で70台事故では7.8%の事故で被害にあいやすいとはいえない
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:46:09.81 ID:elORlQ/70
問題
当たる確率が20%、50%、70%の占い師、A、B、Cがいました。
内定をゲットしたF社とG社、どっちに入社すべきか迷ったとき、
誰に占ってもらうのがよいのでしょうか
>>328 性器の変わる瞬間に日付変更線をまたげばいいんだな
でもタイムスリップって書いちゃうとたぶん問題的に間違いだぞ
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:46:22.25 ID:MS1oGeV00
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:46:25.43 ID:/CYeeNqc0
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:46:25.82 ID:elORlQ/70
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:46:29.70 ID:ZkzoEADsO
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:47:02.10 ID:tctrv4dNO
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:47:11.56 ID:KKpE9ZupO
>>328 日本で2200年の年明け直後にアメリカに行く
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:47:25.22 ID:MS1oGeV00
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:47:25.72 ID:8CYUAy7V0
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:47:45.39 ID:6zmisWD00
>>333 Aの占い師
80%の確率で間違っていることを言うのだから、
2択を問う場合はAが言った逆を選択すればいい
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:48:02.98 ID:qDV768290
>>333 20%の占い師
はずれ80%が一番高確率
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:48:18.55 ID:KKpE9ZupO
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:48:26.72 ID:sx/JA7VTO
>>338 すげえワロタwwww
で、色メット解説。
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:48:40.23 ID:trMzgQVI0
>>333 20%に占ってもらい、結果と逆の会社に入社
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:50:23.53 ID:MS1oGeV00
>>323はくまさんであってるのか?
5番まであるなんて初めて知ったわwww
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:51:56.78 ID:azKh4nY6O
悔しいのでリベンジ問題
Jー1=J,Fー4=R,Mー2=A,Aー2=P,Mー3=Y,Jー4=E,Jー1=J,Aー6=T,Sー7=B,Oー2=C,Nー5=M,Dー8=
これらはある法則によって書かれています。
にあてはまるアルファベットとその理由を答えてください。
※アルファベットと数字の間の記号はマイナスではなく"Jの1"と読んでください
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:52:14.26 ID:KKpE9ZupO
色メットは、自分が回答する時には自分以外の人のメットの色は把握できてるわけだから、
>>153のメットの色によって値を与え3で割るって手法を用いれば余裕じゃないか
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:53:18.81 ID:YWXp7EaM0
>>201 遅レスすまんこwwwやっとなんとなく解ったwwww
でも答える奴3人目ぐらいでわけわかんなくなるwww
細かいレスあらがとう
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:53:46.54 ID:elORlQ/70
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:53:56.52 ID:MS1oGeV00
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:54:05.60 ID:elORlQ/70
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:54:37.65 ID:MS1oGeV00
と思ったけど違うなwww
しゅーかつってこんなのやらないかんのか
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:56:10.31 ID:xE8JnlfZ0
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:56:10.33 ID:wyDr63eNO
8 3 1 4 5 9 4 3 7 0
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:56:21.21 ID:qDV768290
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:56:38.35 ID:azKh4nY6O
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 12:58:26.96 ID:azKh4nY6O
富士山を赤く塗るのに必要なペンキの量を求めよ
ただし、時期は6-7月中のみとし、水性のペンキのみを利用するものとする
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:03:12.93 ID:xE8JnlfZ0
フェルミ推定とな
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:03:25.48 ID:sx/JA7VTO
色メット
考えてみると分かると思うんだが、最後尾(10人目)だけは自分の色が分からないと分かんなくね?
例えば
BYBRBYBRBBで やってみて
やっぱ哲学系の人って何言ってるかわかんねーや
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:05:57.83 ID:ZkzoEADsO
>>365 ペンキいらない
朝焼けか夕焼けで赤くなる
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:06:31.06 ID:EugakXu10
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:07:00.95 ID:xE8JnlfZ0
染まると塗るはなんか微妙だな
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:07:51.17 ID:MS1oGeV00
ペンキいらないなら水性のペンキがどうこうって前提と6-7月って前提いらなくね?
>>370 たぶんさっきまでいた人がおかしいだけだと思う
一人見ただけで判断するのは避けよう
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:08:35.18 ID:m5DE1N30O
雨で流されるから塗れないとか
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:09:42.66 ID:5sUI9sAa0
>>375 ミスリード狙いなんだろうけど
塗るって書いた時点で問題として欠落だと思います
赤くするってかかなきゃいけないと思います
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:10:26.33 ID:xlf1YYgU0
>>377 別に雨が降ったって、雨を凌ぐ方法を用意すりゃいいだけじゃん。
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:11:29.55 ID:KKpE9ZupO
>>369 すまん、色メットは10人目は分からんし運だわ
それでR=0,B=1,Y=2でやると
一番後ろは赤と答える→アウト
後ろから2番目は前8人の和が8、自分含めて3で割ると余り0(一番後ろが赤と答えた)ので、自分は1=青→セーフ
次の人は前7人の和+後ろの青を足して9
そこに自分を加えても余りが0になるはずなので自分は0=赤
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:12:55.79 ID:sx/JA7VTO
>>372 まぁやってみてくれ。
上の人とは色がちがうってことしかわからないはず。
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:14:25.16 ID:EugakXu10
>>375 ペンキは分からないけど
条件が整いやすいのがその時期って聞いたことある
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:17:42.39 ID:cBNSZ9ru0
水性ってことは水で薄めることができると思うんだけど
どこまでが赤と認められるの?
(255、0、0)じゃないとダメ?
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:21:10.19 ID:wGk/vVAa0
>>365 山田富士さん(78歳男性)は酒いれれば直ぐに赤くなるよ
>>365 12万t
米軍が本気で計画してたらしいな
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:24:57.27 ID:OqqbclSS0
お前ら勉強大好きだなwww
>>376 そうだね。
そういや大学の一般教養の哲学教授は良い人だった。
授業チンプンカンプンだったが単位くれたもの。
>>365 6-7月に意味は……あるよね、そりゃ。
梅雨とか?
富士山にも梅雨あるの?
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:31:44.04 ID:O0w3TCri0
>>365 そんなことしなくても赤く染まる 答え 0
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:35:26.51 ID:sx/JA7VTO
>>380レス嬉しいんだけど言いたいことちげーwww
下のようだとする。()は前にいる色を足した数。
、、(10)
B1(9)
B1(8)
R0(8)
B1(7)
Y2
(5)
B1
(4)
R0
(4)
B1
(3)
Y2
(1)
B1
(0)
B1(9)
が色を答えると
解説なら9mod3→0=Rというよな。まぁ最後尾が助からないのはしょうがないらしい。
で、B1(8)だが8+0の余りは2。色はY。
最後尾の数があってないとダメじゃね?
>>365 俺はてっきり絵に書いた富士山を赤く塗りつぶすのかと思いました。
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:39:41.72 ID:sx/JA7VTO
見辛い笑
下のようだとする。()は前にいる色を足した数。
、、(10)
B1(9)
B1(8)
R0(8)
B1(7)
Y2
(5)
B1
(4)
R0
(4)
B1
(3)
Y2
(1)
B1
(0)
B1(9)
が色を答えると
解説なら9mod3→0=Rというよな。まぁ最後尾が助からないのはしょうがないらしい。
で、B1(8)だが8+0の余りは2。色はY。
最後尾の数があってないとダメじゃね?
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:41:42.46 ID:sx/JA7VTO
かわってないね。
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:44:00.51 ID:Ek6FmC3GO
グーグル先生大活躍wwwwwwwwwwww
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:45:21.64 ID:xE8JnlfZ0
>>369 R=0 B=1 Y=2とする
3で割った余りで考える
BYBRBYBRBBでやると
←前 後→
最後尾はBYBRBYBRBが見えてるから1+2+1+0+1+2+1+0+1=9→Rと答える
次(B)はBYBRBYBRが見えてるから1+2+1+0+1+2+1+0=8→Yと変換して
最後尾のRとの差R−Y=Bを答える
次(R)はBYBRBYBが見えてるから合計Y
これは最後尾のRとはさっきの奴と自分を合わせた分の差があるからR−(Y+B)=R
次(B)はBYBRBY→B これも最後尾からさっきまでの奴らと自分の分を引いて
R−(B+B+R)=B
これを繰り返す
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:45:47.98 ID:KKpE9ZupO
>>392 >>153の解説は説明が不足してるから正解じゃないぞ?
戦略としては、赤青黄それぞれに点数を定め、一番後ろのヤツは前9人の色を確認し、その点数の和を3で割った余りに対応する色を答える。これだけで良い。
あとは考えれば答えは出せる。
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:48:16.15 ID:YT8UHVLh0
赤0青1黄2で「自分より前にいる人を足していった合計」を次の人に教える
次の人はそこから「自分より前にいる人を足した合計」を引けば自分の数字=色がわかる
これが合計じゃなくて、単に3で割った余りを教えるだけで成り立つって考えたらわかりやすくない?
398 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:48:53.27 ID:sx/JA7VTO
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:50:37.93 ID:sx/JA7VTO
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:52:45.23 ID:m5DE1N30O
まあ俺が一番後ろだったら絶対嘘付くけどなwww
自分だけ2/3の確率で死ぬとかやってられんわ
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:53:25.27 ID:xE8JnlfZ0
何で俺笑われてんの
ぎりぎりの知識でドヤ顔で無知を晒したからか
そりゃ大爆笑だな
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:54:51.17 ID:KKpE9ZupO
>>398 何が解らなかったんだよ
お前は明らかに
>>153の戦略に則ってやってるから、あれは間違ってるぞって指摘してやったんだが
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 13:57:03.41 ID:571vIrie0
>>400 問題文をちゃんと読めよ
一番多く正解を出す方法を実演できたら「全員釈放」だぞ?
1人の理解不足馬鹿のせいで全滅したら目もあてられんw
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:00:50.19 ID:sx/JA7VTO
>>402 ごめんちょっと言い過ぎたね。謝れ。
戦略としては、赤青黄それぞれに点数を定め、一番後ろのヤツは前9人の色を確認し、その点数の和を3で割った余りに対応する色を答える。これだけで良い。
ここまでは解説読めば俺も分かる。こっから先が重要なのに。
あ と は 考 え れ ば 答 え は 出 せる。
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:05:53.74 ID:KKpE9ZupO
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:06:41.32 ID:sx/JA7VTO
>>401 おいそれはいくらなんでも考え曲がりすぎたろ……
〜理解した笑
全然煽ってないだろ……。
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:10:19.82 ID:eCNtVY4tO
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:10:48.51 ID:AKLZ4d7Z0
VIPは天才ばっかで困る
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:11:22.33 ID:sx/JA7VTO
>>406 >>369 すまん、色メットは10人目は分からんし運だわ
しかAUTO OF EYES!
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:11:39.29 ID:xE8JnlfZ0
>>405 やっぱそうだったんだ
直後に夕焼けとか赤富士とか言ってるの見て
そういう問題だったかと思い直してしまった
>>407 いや、別に怒ってるわけではないんだ
ただ変なテンションなだけなんだ
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:19:09.32 ID:zxpmlNL/0
1[m^2]を塗るのに1リットルのペンキが必要であるとする
富士山を底面の円の半径2km、高さ3.7kmの円錐であると考える(∵googleマップ)
表面積は46.5[km^2]
よって46.5*1000^2/1=46500000[L]
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:22:45.05 ID:KKpE9ZupO
>>365 表面に1mmも塗れば十分赤く見えるとする。1Lで1000m^2を赤く塗ることが出来る。
また富士山の傾斜角は30°とし、裾野からの高さは3500mとする。
火口を取り除き、富士山を円錐と仮定してその側面積を求める。
概算するとその面積は130000000m^2
これを1000で割り130000L
火口は塗らなくても下から見れば富士山は赤く見えるので塗る必要はない
よって130kL
>>405 俺回答してないのに、なんで点数付けられてんの?笑
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:24:33.10 ID:NxbXYWbE0
>>413 こんな仮定と概算だらけでいいのかよwww
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:28:59.50 ID:ZkzoEADsO
おまえらペンキ塗ったことないだろ
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:29:56.18 ID:YT8UHVLh0
1mlも塗らなければ赤く塗ったことにはならない
赤く塗ってない富士山を1ml多く塗ったところで赤く塗ったとはいえない
よって数学的帰納法により、富士山を赤く塗ることは不可能である
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:32:15.22 ID:sx/JA7VTO
過疎って来たな。
さっきの詫びに問題。
MCTRDSHSMB□BMCT……
□に入るのは
ヒント1:簡単だから若干分かりにくくしてる。
ヒント2:この文字はこれでもいいんじゃないかとか言うやつがいる。
ヒント3:なぜ□の場所を空欄にしたかはヒント2より答えが増えるとめんどいから。
ヒント4:ググるな俺はVIPを信じてる。
なかなかいい問題だと思うよ(ドヤッ
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:33:11.18 ID:xE8JnlfZ0
D
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:33:18.43 ID:TqFcPqs9O
3人の幼女が悪魔に捕えられ、別々の部屋に閉じ込められている
また、悪魔がいる部屋にはテーブルと赤と青のたくさんの積み木がある
積み木にはそれぞれ1から8の数字が1つかかれており、同じ数字なら同じ色である
始めはテーブルには積み木はのっていない
@悪魔が一人をランダムに選び部屋に入れる
A悪魔が最後にテーブルに乗せた積み木の数字を伝える(なければ「なし」と伝える)
B幼女が1から8のうち一つの数字を選び、悪魔がその数の積み木を1つテーブルに乗せる
C悪魔がテーブルにのっている赤の積み木の数字の合計を伝える(ただし、3回まで伝えないことができる)
幼女のうち誰かが「やめて」と言うまで@〜Cを繰り返す
「やめて」と言ったら幼女はどの数字が何の色か答え、正解なら全員脱出できる
幼女達は閉じ込められる前と「やめて」と言った直後に話し合えるとして、どうすれば確実に脱出できるか?
最も手数が少ない方法は何か?
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:34:22.23 ID:SvHTKKEy0
>>418 ノリなら仕方ないwww
カスなのでググってみた。
フェルミ推定(-すいてい、Fermi estimate)とは、実際に調査するのが難しいようなとらえどころのない量を、いくつかの手掛かりを元に論理的に推論し、短時間で概算すること。オーダーエスティメーションともいわれる。
なるへそ。
>>365について
これ説明したら100点でなくなるんだけど
>ただし、時期は6-7月中のみとし、水性のペンキのみを利用するものとする
ここを含めた回答だったら100点だった
湿度とかペンキの伸びとかね
後半の条件をつけたのは
前文だけだとGoogleとかMicrosoftとかの入社試験とかアメリカ軍のぽしゃった計画を知ってるヤツがいたら
それだけで100点が出ちゃうからちょっとひねったのです
ってことでこの問題の採点はここまで!
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:36:12.04 ID:xlf1YYgU0
フェルミ推定って、企業がその人の発想の傾向とか種類を絞るために設問するもんであって
個人が出して答えに点数つけるってちょっとおかしい。解けた解けないじゃなくて
>>365の趣味に合うか合わないかって話。
むしろここがVIPであることを考えたら、大喜利的な答えの方が点数高いように思う。
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:36:29.79 ID:sx/JA7VTO
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:40:18.07 ID:YT8UHVLh0
>>426 俺も
>>428に完全同意
入社試験のこと知ってたとは思わなかった
その人の考える力を試すからこそ無理難題を用意してるのであって
おれフェルミ推定知ってるぜ!お前ら知らないの?みたいなのはちょっと恥ずかしいぜ
>>428 その認識はちょっとおかしい
そういう側面があるってだけでそれだけではない
あくまで主体は
>>425「論理的に推論し、短時間で概算すること。」だろ
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:42:49.92 ID:KKpE9ZupO
幼女悪魔の問題は基本的に難しくて好きなんだが、
>>423は穴ぼこだらけじゃないか?
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:43:59.89 ID:sx/JA7VTO
入院中で暇な俺とちょっと遊ぼうぜ……。
○◎○?○○□□□□
?に入るのは何か。
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:44:08.39 ID:eCNtVY4tO
>>428 同意
しかも点数の付け方が痛い奴丸出しなのが終わってるな…
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:46:24.02 ID:a8bvUxd70
AB=2、BC=3、CA=7の三角形ABCがある。BCの中点をDとする。ADの長さを答えなさい。
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:46:56.19 ID:6zmisWD00
>>430>>434 >>431を読んでください
「論理的に推論し、短時間で概算すること。」を満たしており理論が破綻してなければ合格としてました
何を元にするか、出した数値などでは点数をつけてません
痛いかどうかは否定しない
-------------------------------------------------
たとえば、他人が見てる赤色は自分が見てる赤色と同じ色?
--------------------------------------------------
まぁ解けるわけない問題なんだけどさ
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:49:01.11 ID:a8bvUxd70
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:49:41.01 ID:KKpE9ZupO
クオリアだな
それにしても
>>436よく気がついたな
全く気付けなかった…
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:50:05.24 ID:SvHTKKEy0
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:50:06.97 ID:sx/JA7VTO
>>435 線分ABかいちまったじゃねーかwwww
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:51:38.13 ID:m5DE1N30O
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:52:28.17 ID:a8bvUxd70
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:52:32.23 ID:sx/JA7VTO
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:52:46.43 ID:L4oXORZ70
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:52:57.47 ID:Y2CF5s0q0
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:53:56.63 ID:xlf1YYgU0
>>431 言い方が悪かったかな。フェルミ推定って、やり方の一つであって答えじゃないっていうの。
「論理的に推論し、短時間で概算すること。」が答えになるのって、前提がそうである場合でしょ。
googleに就職したいのなら「正しい手順のフェルミ推定」が答え。お笑い芸人になりたかったら「面白い大喜利」が答えじゃね。
お前は「フェルミ推定の例題にのってたから、フェルミ推定でかかるのが唯一の答え」って言うんだろうけど、それっておかしい。
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:54:06.28 ID:sx/JA7VTO
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:54:24.99 ID:57yY4SwT0
2つの箱A、Bにそれぞれ2個の球が入っている。まずAから1個の球をとり出してBに入れ、
次にBから1個の球を取り出してAに入れる。これを一回の操作とする。
はじめにAに赤玉2個、Bに白玉2個入れておき、上の操作をn回繰り返したのち、Aに赤玉2個が入っている確率を求めよ
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:56:22.14 ID:YT8UHVLh0
>>437 いや、有名な問題だからね
円錐の表面積だした奴は知ってた奴(=論理的に推論しなかった奴)に決まってるだろ
「なぜ円錐と決めたのか?樹木・岩はなぜ無視するのか?なぜ自分で考えないのか?」で0点だよ
あれが模範解答とされてるのはまさに短時間で論理的に推論し、また概算で半径を出せたその知識、最後に計算力にあるのであって
問題と答えを知ってた方の知識は必要とされてないわけだから
>>446 おまえそれを入社試験で同じ問題が出たら言えるのか?
ゆとりなの?
そもそも問題をそのまま真に受けて解こうとすれば
フェルミ推定なんて知らなくてもできる問題だぞ?
誰も俺の問題解いてくれない
まぁ無理なんだけど
気になってるから解けるかもしれないということだけでも
教えてくれないか?
>>141 これが正解だろ。
前の人の被ってるヘルメットの色を見たまんま答える。最大9人回答可能。
最後尾10人目だけは勘で回答するしかないが、これだと同時に回答も出来る。
>>96の
>「時間差で答える」
に対しても条件は合ってると思うが。
亀ですまんwノシ
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 14:58:35.02 ID:P9Wk0pE8O
66666*22219996*11444
とけるかな
だからVIPでは答えが一つにしぼられない問題は荒れるとわからんのか!
>>454訂正
>>96の
>「時間差で答える」は不正解
に対しても条件は合ってると思うが。
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:00:26.28 ID:sx/JA7VTO
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:00:34.78 ID:xE8JnlfZ0
>>453 解けないかもしれないということだけなら教えてやれる
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:00:48.43 ID:qa9e7wl5i
火を着けると丁度一時間で燃え尽きる線香がある
2本使って45分を測るにはどうすればよいか?
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:01:01.95 ID:/1qeJTB10
理系の奴に
偶数を素数の和で表せる事が証明出来たら、メシ1週間おごってやんよwww
ま、お前には無理だろうけどなwwww
って友人に1週間くらい前に言われて腹立ったけど本当に全然わからん 簡単そうなのにな
誰かエロい人教えて
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:01:51.77 ID:T7EbL+ExO
ぼくあるばいつ
>>448 >>278とか100円玉3枚とかって定義がないから0円でも正解なのに20円が正解って言われたよ?
前提をすべて書かないとだめなら
過去問題全てに言ってくれ
そして、「正しい手順のフェルミ推定」なんぞない
それこそ採点側によるだろ
>>451 あえて、そのまま出したんだよ
だれか答えてくれるだろうと
模範解答ってどれが?おれはこれが模範解答とか言ってないぞ?
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:04:16.00 ID:xE8JnlfZ0
>>461 二つの素数でってことならそれはゴールドバッハ予想といって数学の未解決問題
解けたら有名人になれるよ
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:04:47.47 ID:eCNtVY4tO
467 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:05:17.01 ID:m5DE1N30O
>>460 1本は片方に、もう1本は両側から同時に火をつける
両側から火をつけた方は30分で燃え尽きるから
その瞬間に、半分だけ燃えた残りの1本の反対側から火をつけると、両側から燃えるから15分で燃え尽きる
30分+15分で45分
>>460 1本を半分に折る(30分)
2本をくっつける(90分)
真ん中に目印を付けてそこまで燃やす(45分)
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:09:58.98 ID:/1qeJTB10
>>464-465 意味わかんない
解かれてない問題とかまだあるんだね
100まで出来て余裕wwwwとか言ってた俺アホだった
メシおごってもらえないじゃんか
>>460 片方から火をつける
半分まで燃えたらもう片方からも火をつける
勤務中にやる2ちゃんは面白いな
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:11:50.49 ID:qa9e7wl5i
>>467 正解
10年ほど前に2chに書かれていた時はかなり時間かかってたみたいだけど、あっさりだったなあ
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:13:28.06 ID:xE8JnlfZ0
>>469 素数の数指定されてなきゃ「2を足し続ければいい」って言い張れるから頑張れ
>>450 赤白が常に2/3で、赤赤が x +1/9の確率になる
だけどこの x をnを使って表現できんかった
もうちょっと考えてみる
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:17:12.63 ID:a8bvUxd70
マッチ棒6本で、三角形を4つ作りなさい
掲示板では答え辛いけど
○○○
○○○
○○○
それぞれ円の中心を通る直線を繋げて書くとき
最低何本の直線が必要か
できれば、どんな風に書くかもおしえてください。
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:17:46.73 ID:/1qeJTB10
>>472 神
素数の数言われてたかどうか忘れたけど メシおごってもらおう
あれ、でも
>>464-465のゴールドバッハとか言うのは数が2つ?
素数は奇数なんだし、2を足し続ければいいんだから素数の数関係無いような
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:19:42.72 ID:i3Ka9QE8O
479 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:19:57.00 ID:MS1oGeV00
>>474 四角の中にバッテン、は対角線の長さは1辺より長いからダメ?
>>474 3角形を4個だけだと
正方形を4本で作り、その中に対角線で×を2本で作る
計6本で4つ出来る
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:20:19.86 ID:xE8JnlfZ0
483 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:20:40.97 ID:MS1oGeV00
三角錐かなるほど
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:21:15.29 ID:pbKzA4DA0
ここでさっきはマッチの長さが全て同じという定義はなかった
とかって屁理屈の文句を言われたが
まぁ三角錐が正解だろうな
なるほど
>>484 簡単すぎたか・・・。
俺が小学生のとき塾の先生に出してもらった問題でした。
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:23:20.39 ID:/1qeJTB10
>>482 いやいや
例えば10を作るなら3と7で
12作りたいならどっちかの数字に2足せばいいんじゃないかって思った
14も同様に
ってここまで書いておいてあれだけど14の先作れないね
ごめん、なんか勘違いしてた
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:23:28.28 ID:KKpE9ZupO
>>450 A:赤2白0 B:赤0白2 から試行を1回行ない、
A:赤1白1 B:赤1白1 になる確率が2/3、元のままの確率が1/3
A:赤1白1 B:赤1白1 から試行を1回行ない、
A:赤0白2 B:赤2白0 になる確率が1/6
A:赤1白1 B:赤1白1 のままの確率が4/6
A:赤2白0 B:赤0白2 に戻る確率が1/6
A:赤0白2 B:赤2白0 から試行を1回行ない、
A:赤1白1 B:赤1白1 になる確率が2/3、元のままの確率が1/3
A:赤2白0 B:赤0白2 を状態1
A:赤1白1 B:赤1白1 を状態2
A:赤0白2 B:赤2白0 を状態3とする
状態1⇔状態2⇔状態3
n=2のとき、状態3になる確率は1/9。また状態2になっている確率は6/9。状態1は2/9。
n=3のとき、状態3になっている確率は4/27。状態2は18/27。状態1は5/27。
n≧2のとき、状態1の確率をA[n]、状態2の確率をB[n]、状態3の確率をC[n]とする。
A[n]=A[n-1]/3+B[n-1]/6
B[n]=2A[n-1]/3+2B[n-1]/3+2C[n-1]/3
C[n]=B[n-1]/6+C[n-1]/3
…厄介だな
n枚の100円玉とn+1枚の500円玉を同時に投げたとき、表の出た100円玉の枚数より表の出た500円玉の枚数の方が多い確率を求めよ。
by京都大学
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:28:05.89 ID:pbKzA4DA0
>>488 厄介だよね
最後の式を一般化するのが出来んかった
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:28:16.42 ID:a8bvUxd70
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:29:51.65 ID:a8bvUxd70
>>485 確かに、マッチの長さ指定は大事だったな、スマソ
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:30:07.13 ID:KKpE9ZupO
>>475 4本
∧
| \/
| /\
レ―――>
こんな感じ
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:31:17.47 ID:ZkzoEADsO
>>475って4本でいける?
123
456
789
だとしたらどの順番?
ある兄弟のうち2人に話を伺った
すると次のようなことを言った
「私には、2つ年上の兄がいる」
「私には、3つ年上の兄がいる」
次の日、この兄弟のうち2人話を伺った
すると次のようなことを言った
「私には1つ年下の弟がいる」
「私には4つ年下の弟がいる」
さて、この兄弟は最小何人兄弟でしょうか。
すると
「」
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:32:35.00 ID:pbKzA4DA0
>>893 いやいや、普通同じ前提だろwwww
謝る必要なんか無いぞwwww
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:35:10.81 ID:6zmisWD00
>>495 0
123
456
7890
こう見て
>>494の通りすると
357 7410 0260 0987
これで4本
504 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:35:17.00 ID:m5DE1N30O
>>496 3人かな
次男が一番誕生日が早くて三男が一番遅いとか
>>278 お釣りは20円。
たけしくんは100円玉3枚を持参し、180円のバラを1輪購入。
このとき店員には200円を渡し、帰ってきた釣り銭が20円。
10円玉だけ持参なら、ちょうど出せて釣り銭の必要なし。
100円と50円10円とを混合して持参なら、これも釣り銭の必要なし。
>お釣りはいくらでしょうか
と聞かれているんだから、条件は100円3枚持参したときのみ。
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:36:48.37 ID:ZkzoEADsO
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:37:18.64 ID:57yY4SwT0
>>488 おしいい
そこまでいったらもう解ける!
>>502 正解
>>504 まぁ話を聞いたのが12/31日で、次男の誕生日が1/1というのが模範解答かな
お前ら頭良すぎだろ…
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:39:51.19 ID:Jjxe4uEy0
問題
どうやったら僕に彼女ができるんでしょう
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:40:42.77 ID:m5DE1N30O
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:41:04.68 ID:6zmisWD00
>>510 解答例しか示せないが
今すぐスレを閉じて外に出かける
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:41:11.82 ID:xE8JnlfZ0
>>492 正解
まぁ解き方示してくれれば良かったけど、面倒なのでいいや
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:44:33.12 ID:a8bvUxd70
>>488 そのまま、確率漸化式作ればいけるんでね?
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:45:56.10 ID:pbKzA4DA0
>>515 同数がない以上、表が上回る確率と、裏が上回る確率が同じになるのは必然じゃないか?
>>515 1枚のコインで裏か表のどちらかが出る確率は5割
何枚あっても5割
枚数は関係ない
よって、表か裏のどちらかに数値が偏る確率も5割
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:52:04.30 ID:KKpE9ZupO
>>473のおかげで閃いた
C[n]=B[n-1]/6+C[n-1]/3
B[n]は常に2/3より、
C[n]=C[n-1]/3+1/9、またC[2]=1/9
C[n]-1/6=(C[n-1]-1/6)/3
C[n]=1/6-1/18*(1/3)^(n-2)
=1/6-1/(2*3^n) 但しn≧2
>>516 おまw
医者と学者と教授のそれぞれが
建物の中から庭の方を見ながらこう言った。
医者「庭に私の実の娘と孫がいるよ」
学者「庭に私の実の娘と孫がいるぞ」
教授「庭に私の実の娘と孫がいるね」
この3人は、特に嘘をついているわけではない
このとき、庭には最低何人の人間がいると考えられるか
(部外者は居ないとする)
522 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:54:16.39 ID:zxpmlNL/0
>>521 3人
医者と学者が夫婦で教授が娘か祖父
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:54:41.75 ID:i3Ka9QE8O
>>416 だな。だったら朝焼け夕焼けのほうがまだマシw
>>522 正解だけど教授=娘だと、庭と部屋それぞれに教授がいることにw
教授=夫婦の娘の婚約者
>>524、525
正解
Q.お前らに解けない問題を答えなさい
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 15:58:44.05 ID:zxpmlNL/0
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:00:38.47 ID:MS1oGeV00
>>528 医者と学者が夫婦で、その夫婦の娘の婚約者が教授?
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:00:55.26 ID:KKpE9ZupO
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:01:23.44 ID:m5DE1N30O
2人
教授と学者は夫婦
しかし教授が娘だと思っているのは
実は医者と学者が不倫して出来た子供
その事実は教授だけが知らない
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:01:54.96 ID:3Tw8k/dd0
>>528 私たちに解けない問題の解答を答えなさい
>>521 医者=男
学者=女
教授=女
医者×学者=娘1
医者×教授=娘2
医者×教授=息子1
息子1×娘2=孫
庭にいるのは
娘1
娘2
孫
しまったwww
>>534の「息子1×娘2=孫」は「息子1×娘1=孫」の間違いなwwww
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:06:54.48 ID:H57YZQsni
5→8→12→18→24→30→36→◯→42
◯に入る数字は?
お前ら相手だと即答されそうだな
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:07:12.15 ID:s/DnFZnu0
2人
娘というのは教授と学者と医者の3Pで生まれた子供
全員が認知してれば何の問題もない
538 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:07:21.94 ID:KKpE9ZupO
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:07:40.17 ID:9/J4Gpki0
幼女問題って作ってるのVIPPERの誰かだよね?
作ってる人頭良すぎじゃね・・・?
問題ってコツつかめば結構作れるもんなんだろか
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:11:24.15 ID:H57YZQsni
>>536 訂正
5→8→12→18→24→30→36→42→◯
だった
本当にごめんなさい
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:13:08.08 ID:57yY4SwT0
>>520 もう正解でいいけど求めてるのはA[n]だぜwwww
B[n]=2A[n-1]/3+2B[n-1]/3+2C[n-1]/3
=2/3(A[n-1}+B[n-1}+C[n-1])
A[n}+B[n}+C[n]=1より
B[n]=2/3
あとはA[n]の一般項求めるだけ
正解です!
問題文で書いていないことについては、解答者はその部分を
あえて書かなかったのかもしれない、ということまで考えなきゃいけないので
書いてない部分は勝手に読みとれ、というのは非常に乱暴な出題
>>545 なんの電波を受信したんですか?wwwww
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:16:02.37 ID:pbKzA4DA0
>>544 A[n]の一般項の求め方は高校の数学で習うの?
俺は中学レベルで止まってるんで無理でした
また勉強しようかな
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:18:53.66 ID:KKpE9ZupO
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:19:19.85 ID:XPhiV2h30
このスレ見てたら昔もっと勉強しとけば良かったって後悔が襲ってくる
>>549 今から勉強してもいいんだぜ?
俺は最近高校数学からいま勉強しなおしてるわwwww
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:22:00.96 ID:b4hUFVjy0
底辺高校卒業だけど最近中学英語から勉強してみてるけどなんでこんな簡単なことやってなかったんだろうって感じ
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:22:08.47 ID:57yY4SwT0
>>547 A[n+1]=pA[n]+q の形の一般項の求め方は高校で習うよ
中学レベルで
>>473までわかったんだから高校数学もがんばれ!
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:22:29.17 ID:a8bvUxd70
>>521>>541 >>530だとこういうことか?
医者=男
学者=女
教授=男
医者×学者=娘1
娘1×教授=娘2(孫1)
娘2(孫1)×馬の骨=孫2(ひ孫1)
庭にいるのは
娘1
娘2(孫1)
孫2(ひ孫1)
ひ孫を無視する医者と学者はろくでもないな!www
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:24:58.04 ID:p14P6tCu0
鳥肌実とソフトバンク社長の孫かもしれない
つまり二人
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:25:14.47 ID:pbKzA4DA0
>>552 どうもです
その辺りの高校数学を勉強しなおしてみようと思います
O→P→Q→T→X→(?)
ある法則に従って並んでいるのだけど
(?)に当てはまる物を下から選べ
理由も書いてね
@Y AZ Bж C☆ Dp
558 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:26:40.25 ID:H57YZQsni
>>542 ヒント
5→8→12→18→24→30→36→42→◯→60→…無限に続く
>>554 正解だよ!
ひ孫が見えてるのは教授だけ…まさか…
>>557は複数回答ありそうだ
頭悪い奴が出した問題だ勘弁してくれ
>>542 >>536で無理とあきらめたがやっぱ間違いかwww
1 2 6 12 18 24 30
42の次は48じゃないか?
561 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:32:31.95 ID:m5DE1N30O
>>558 30/6、48/6、72/6、108/6・・・
分母が6で分子が18の倍数ずつ増えるのか
562 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:34:11.93 ID:H57YZQsni
>>560 すまぬ…すまぬ…
48じゃないです
数字だけを見てるとわからないかも
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:36:05.53 ID:MS1oGeV00
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:36:49.58 ID:T5lN62T+0
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:36:53.05 ID:m5DE1N30O
うん、何か違ったわ
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:41:00.65 ID:KKpE9ZupO
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:41:53.72 ID:wwL9/5L/0
今北
まだ解けてないのどれだ
568 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:42:58.85 ID:MS1oGeV00
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:43:17.38 ID:pbKzA4DA0
571 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:44:54.63 ID:T5lN62T+0
572 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:45:10.35 ID:wwL9/5L/0
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:45:10.93 ID:a8bvUxd70
574 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:45:21.69 ID:33B+cY+a0
575 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:46:35.55 ID:MS1oGeV00
>>557 Yかな?
3[OPQ] 2[RS] 1[T] 3[UVW] 2[XY] 1[Z]
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:47:58.29 ID:H57YZQsni
577 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:48:09.08 ID:KKpE9ZupO
>>564 小円の半径が一定以下なら成り立って不定な気がするんだが…
大円と小円の接点の傾きは、その小円が接している三角形の辺の傾きに等しい?
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:48:29.34 ID:a8bvUxd70
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:51:32.22 ID:wwL9/5L/0
>>557 先端の数が一個ずつ増えてるってことでDcmかな
mの左上が気になるが
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:51:44.45 ID:pbKzA4DA0
581 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:52:08.62 ID:T5lN62T+0
>>577の内容理解するのに30秒かかったが、平行だな
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:52:14.05 ID:i3Ka9QE8O
>>575 違うかな
ヒントは無限に続けようと思えば続けれる
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:54:14.71 ID:KKpE9ZupO
585 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:54:35.98 ID:T5lN62T+0
>>579 正解!複数回答どころか問題に欠陥あったわw
CMならいいのか、もしこれで躓いた人いたらすまそ
587 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:56:22.33 ID:a8bvUxd70
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:57:50.54 ID:MS1oGeV00
>>586 CMだったら4になるから駄目じゃね?www
589 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 16:58:27.77 ID:y3bgBTI50
>>585 大円の孤と接してる小円は、弦の中間点で弦と接してるんだよね?
でないといくらでも答えができてしまいそうだけど
591 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:00:21.30 ID:T5lN62T+0
>>589 違う
>>587 暗算で計算して出せるレベル
これ有名だからあえてスルーしてる人結構いるっぽいな
>>588 wwwww
めげずに問題出していいですか(´・ω・`)
593 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:02:28.93 ID:T5lN62T+0
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:06:26.70 ID:a8bvUxd70
>>594 大円の半径をrとして、それぞれの小円の半径を求める式を作って
それが最大で成り立つケースを考えればいいんじゃないか?
適当に言ったけど
596 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:12:39.41 ID:T5lN62T+0
597 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:12:54.12 ID:uLl9kcm+O
0→3→2→?→5→10→1→3→−3
↑はある法則に従って並んでいる
?に入る数字はなあに?
599 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:17:33.61 ID:H57YZQsni
>>564 大円半径=R
小円半径=r
AO=EO
AO=1
DO=0.5
R-2r=DO=DE=0.5
2r=0.5
r=0.25
R=1
R:r = 4:1
問題は知らないけど直角三角形に気づいたらこうなった
601 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:19:57.09 ID:3Dk6nzZ/0
人間って自分の知ってる知識ぎりぎりのところを出されると得意げに答えたくなっちゃうんだよね
「1+1ってなに?」って聞かれても2とは答えないだろ?
こういう観点からもマジレスの危険さを知ってほしい
602 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:19:57.90 ID:T5lN62T+0
52-1→62-1→83-1→82-1→62-1→82-1→□-1→82-1→62-0→62-1→82-1→52-0
□の数字は?
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:23:54.55 ID:T5lN62T+0
605 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:27:28.14 ID:xE8JnlfZ0
606 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:28:58.24 ID:zxpmlNL/0
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:29:23.67 ID:H57YZQsni
>>593 最後の最後で長さ見間違えたwww
x:y=4:13
608 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:31:55.21 ID:T5lN62T+0
問1
例題 C= C Am Dm G7
答え 1625
問題 G= C D7 G Bm
答え
正直言って酷い問題だと思う
610 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:37:07.67 ID:sXHa4kRn0
音楽はわからんち
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:38:17.47 ID:T5lN62T+0
>>606 使わなくても解ける ヒント:三角形の面積を2通りの方法で求める
>>608 ぐぐったらピタゴラスの定理とか出てくるんだけど
どうやったら暗算レベルでできるかその方法を解説してくださいませんか?
いや、ピタゴラスの定理を暗算でしろといわれるとわたしの能力不足ですとしか言えないですが…
614 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 17:55:59.54 ID:sx/JA7VTO
615 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:02:54.48 ID:H57YZQsni
616 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:05:15.18 ID:XIInTdQW0
831459437077415
とある有名な問題のコピペ
海賊フック船長は南の海の無人島に宝物を埋めました.その島には十字架と2本の
木がありました.十字架から木Bに向かって歩き、木Bで左へ90度向きを変え、
十字架から木Bまでと同じ距離を歩きます。そこをD地点とします。木Cについ
ても同じことをして、E地点を得ます。木Cで右へ向きを変える点だけが異なるだ
けです。そして、DとEの真ん中に宝を埋めました。
ある年の夏、台風が十字架を吹き飛ばしてしまいました。フック船長の宝物をあな
たは見つけることができますか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351775.jpg
619 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:12:39.91 ID:uLl9kcm+O
620 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:14:43.13 ID:xjYckUqt0
621 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:21:55.53 ID:57yY4SwT0
21^21を4000で割った時の余りはいくらか
622 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:29:56.32 ID:2EdceZo4O
mod4とすると21≡1より〜
623 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:33:06.44 ID:2EdceZo4O
mod4000か?わからん
>>621 Google先生に聞くと
1.46064675×10の24乗になったwwwwww
421?
626 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 18:52:15.53 ID:57yY4SwT0
すまん問題間違えたorz
4000じゃなくて400です・・・
>>621
フィボナッチ数列と同じ仕組みやね。
一桁だけでいいけど。
628 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 19:01:57.03 ID:9/J4Gpki0
4000なら多分421であってる気がする
>>629 確か向かい合う角は合計180゚になるはずだから……
∠BAD=100゚
かな??
631 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 19:11:19.10 ID:T5lN62T+0
635 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/16(水) 20:12:13.52 ID:Kp1mgnDt0