1 :
◆m3XwMsEekQ :
xyの最大値を求めよ。 答えは半角トリップ
2 :
ガチャピンの外の人 ◆GatTyaaAn. :2011/02/14(月) 19:25:55.28 ID:a+/YPNsJ0 BE:712521874-PLT(12001)
120mくらい?
3 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 19:26:09.43 ID:SgJT5/Xo0
tes
あ
5 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 19:27:51.61 ID:yBAt55+W0
ミスった
7 :
◆/HeFFn4awo :2011/02/14(月) 19:31:29.74 ID:yBAt55+W0
orz
8 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 19:31:40.76 ID:LtlYBEkGP
余裕
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 19:32:15.50 ID:WllSHTTBO
当たってんの一人だけかよ……
わかんね
11 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 19:35:45.87 ID:LtlYBEkGP
こうかな?
12 :
翠凜 ◆FairySnows :2011/02/14(月) 19:38:00.34 ID:SgJT5/Xo0 BE:1672952494-DIA(146946)
与式は
(x-2)(y+4)=12
と変形でき、これを満たす組み合わせは
(x-2,Y+4)=(1,12),(2,6),(3,4),(4,3),(6,2),(12,1),(-1,-12),(-2,-6),(-3,-4),(-4,-3),(-6,-2),(-12,-1)
の12こあり、
(x,y)=(3,8)(4,2)(5,0)(6.-1)(8,-2)(14,-3)(1.-16)(0,-10)(-1,-8)(-2,-7)(-4,-6)(-10,-5)
このうち最大となるxyは、xy=50(x=-10,y=-5)です。
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 19:38:37.02 ID:WllSHTTBO
トリがIQから始まってるやつは逆も考えてみて
14 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 19:40:47.40 ID:yBAt55+W0
orz=3
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 19:41:20.35 ID:SQXpBIrZ0
なんでや!阪神関係ないやろ!
てす
さすがにこの問題はない
中学生はVIPなんかやめなさい
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 19:44:04.68 ID:WllSHTTBO
だれかが解き方示さないと解けないもんなんだな
トリップスレで実際解けてるやつはあんまいないのな
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 19:46:30.83 ID:maK7NsrXO
わざと正解トリップ変なのにしてる奴もいるのに
バカ正直に解くわけねえだろ
か
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 19:51:33.94 ID:WllSHTTBO
マジで中学レベルの問題だと思ってるやつがひっかかってんのか……?
リアルな間違い多いぜ
22 :
◆F/ONF/1ZNM :2011/02/14(月) 19:56:02.21 ID:mPh/Qvq6O
うっほ
て
24 :
◆rDGuVmz79Q :2011/02/14(月) 20:37:09.41 ID:r+wIJ00W0
25 :
◆0lcgcQtP4I :2011/02/14(月) 20:40:45.02 ID:5Bg+tJ32O
小数点入るよな
26 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 20:41:15.97 ID:6u1zcTN3O
てす
27 :
42:2011/02/14(月) 20:41:59.77 ID:1qyuphvrO
こうか
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 20:42:04.96 ID:fiE6a8bn0
最近青茶ばっかりやってるせいで、何の問題見ても青茶の問題にみえてしまう
29 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 20:42:45.83 ID:nWzrc2fI0
解いてないけどたぶんこれだろ
30 :
◆DJkSOlv33sBa :2011/02/14(月) 20:44:00.62 ID:6u1zcTN3O
なかなか難しかった
31 :
◆BVEsk6CQSs :2011/02/14(月) 20:45:01.29 ID:5Bg+tJ32O
もしもし
ミスったwww
ガチャリ
24
33 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 20:46:23.88 ID:KeG5ELmrO
正解のはず
34 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 20:46:53.06 ID:u5Tn44sHO
い
これだろ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 20:49:11.96 ID:KeG5ELmrO
#-50
37 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 20:49:18.65 ID:5Bg+tJ32O
三度目のwwwwwww
うほっこれミスったら50000年ROMる
じゃあなVIP
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 20:53:18.85 ID:WllSHTTBO
40 :
◆IGEMrmvKLI :2011/02/14(月) 20:53:30.98 ID:81WpdAr00
てす
41 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 20:55:40.64 ID:KeG5ELmrO
あわわ
42 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 20:56:29.31 ID:ykCwibItO
うんこ
解いてみるか
44 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 20:58:00.87 ID:5Bg+tJ32O
てす
45 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 20:59:36.31 ID:e8uUi6N80
うむ
46 :
◆/xxVLdE0Uc :2011/02/14(月) 21:00:40.61 ID:ykCwibItO
こうか
47 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:02:15.37 ID:SDnJAGNK0
あp−
48 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:03:38.27 ID:ykCwibItO
あらま
49 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:04:15.06 ID:XdJPC/tP0
国立入試によくあるタイプだね
xy+4x-2y-20=0
(x-2)(y+4)=12
x-2=X y+4=Y
とおいてXY=12を満たすx,yの組み合わせを考える
1,12
x=3y=8
2,6
x=4,y=2
3,4
x=5,y=0
4,3
x=6,y=-1
6,2
x=8,y=-2
12,1
x=14,y=-3
-1,-12
x=1,y=-16
・・・
-3,-4
x=-1,y=-7
-4,-3
x=-2,y=-7
-6,-2
x=-4,y=-6
-12,-1
x=-10,y=-5
よってx=-10,y=-5のときに50
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:05:11.64 ID:XKa6yIaI0
めっちゃ面倒くさいね
51 :
◆IKup9Hv/8E :2011/02/14(月) 21:05:18.93 ID:9zoKqOAhO
チャレンジ
52 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:07:34.92 ID:XdJPC/tP0
この前確率スレで1000近く伸びたからな
また立てようかな
あのときは100ぐらいいけば良いと思ったのに何故か伸びた
53 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:09:45.41 ID:XdJPC/tP0
確率→よく伸びる
場合の数→よく伸びる
整数→よく伸びる
三角関数→あんまり伸びない
数列→そこそこ伸びる
極限→そこそこ伸びる
微積→全然伸びない
解説カタカタ打ってたら
>>49に先を越されたでゲソ
55 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:13:01.64 ID:4PTc6R+V0
整数や確率のスレが伸びる原因って多分馬鹿でも簡単そうに見えるからだと思う
56 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:14:30.45 ID:4PTc6R+V0
微積スレなんて馬鹿は近寄らないしwww
57 :
◆ARkmnfVWmE :2011/02/14(月) 21:15:56.92 ID:Z00qZfUZO
て
58 :
◆rDGuVmz79Q :2011/02/14(月) 21:20:32.37 ID:rwarw47V0
わからん
59 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:21:20.47 ID:SbJxx7ii0
>>58 この手の問題は考えたって無駄だよ
知ってるか知らないか
60 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 21:22:18.04 ID:rwarw47V0
諦めない
整数なんだからせこせこ当てはめてけばそのうちたどり着くだろ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:24:31.23 ID:XKa6yIaI0
パズルのピースをもってるかもってないか・・・か
もっててもはめる能力がいるけど
63 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/14(月) 21:30:51.02 ID:+PFEgOF2O
てす
64 :
◆DJkSOlv33sBa :2011/02/14(月) 21:31:38.42 ID:Jnsdm2hh0
ふむ
65 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 21:32:15.09 ID:+PFEgOF2O
ミスったorz
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:33:20.58 ID:TxZp9FysO
#50
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:34:14.70 ID:TxZp9FysO
ミスった恥ずかしい
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:47:21.83 ID:WllSHTTBO
あんま伸びないのう……
見た目簡単にし過ぎたのかな
24って答えかくやつ続出すると思ったのに
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:52:08.07 ID:igu2SJ7z0
24になる答え方が分からない
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:55:05.58 ID:OtzyLINl0
>>68 受験生の大半は整数問題を扱わないんだよ
だからスレタイが中学レベルの問題に見えるから寄ってこないんだ
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 21:58:43.81 ID:X2fgl8vXO
24になったけど分数関数使った
割り算は深く考えずにやった
72 :
◆tYNt4nKbgw :2011/02/14(月) 22:08:34.78 ID:cAqc3P1E0
どうなん
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 22:09:34.21 ID:WllSHTTBO
今、円の確率作ってるんだが
皆くるかな
円を等間隔に8等分(6等分)し順に1.2…8ととおき
八面サイコロ(6面)を三回振り
出た目を順に円に記し、順にABCとおき線で結び
正三角形(直角三角形)が出来る確率はいくらか
こんな感じ
問題文長いしちょっと説明仕切れてない感じが不安だ
74 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 22:10:09.97 ID:cAqc3P1E0
マイナス考えてなかった
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 22:10:59.60 ID:4U4sB6Tm0
>>73 それn等分だったら来ると思うよ
てか今年の阪大実戦に出た
すいません受験生です
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 22:12:18.60 ID:MjlDBcqa0
77 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 22:17:47.08 ID:uBXonyIH0
coscos
すとすと
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 22:21:29.83 ID:WllSHTTBO
n等分だとトリップに入らないじゃないかのう
四つまでじゃなかったっけ?
あんまり見たことないやつにしようと思ったんだが
模試ででたのかあ…
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 22:27:38.31 ID:/L2dV2RfO
今年の明治大に似た問題出た
81 :
◆po73KQOmZk :2011/02/14(月) 22:30:57.06 ID:5aYAc6tVO
今日この手のスレ多いな
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 22:32:19.68 ID:0vi2ii4i0
83 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 22:32:33.03 ID:75IiyqDpO
はいはい
84 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/14(月) 22:34:31.64 ID:5aYAc6tVO
150ってなんだよ俺…アホか…
85 :
◆6zsldeDOfM :2011/02/14(月) 22:41:35.36 ID:ue9VWO4eO
赤玉と白玉をあわせて10個一列に並べる並べかたのうち、どの玉も赤玉に接するような並べかたは何通りか?
(自身が赤玉であっても、それだけで「接する」とは見なさないとする)
答えは酉
半角で数字のみ
86 :
◆k6YSo.f4Pk :2011/02/14(月) 22:42:28.73 ID:/tvpv5ET0
1,2,・・・,9の順列a[1],a[2],・・・,a[9]のうちa[i]≦i+1(i=1,2・・・,9)を満たすものの個数を求めよ
答えは半角数字で
87 :
◆k6YSo.f4Pk :2011/02/14(月) 22:58:31.59 ID:ue9VWO4eO
どや
89 :
◆k6YSo.f4Pk :2011/02/14(月) 23:09:19.06 ID:RCuKQaJc0
ドヤ
90 :
◆??? :2011/02/14(月) 23:15:09.58 ID:SBj6w+JZ0
はい余裕ww
91 :
◆6zsldeDOfM :2011/02/14(月) 23:17:43.11 ID:WllSHTTBO
どやどや^^
このときかたでいいのか……
スマートじゃねえな…
92 :
◆GtN0Plfghk :2011/02/14(月) 23:24:08.68 ID:ykCwibItO
えっ
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:24:57.50 ID:WllSHTTBO
あっとるww
下は問題がよくわかんね
やばいのう…
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:27:24.58 ID:RCuKQaJc0
適当に1,2,3,4,5,6,7,8,9を並べてi番目の数が全てi+1以下となるような数の並びは何個あるかってことだぞ
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:28:38.53 ID:RCuKQaJc0
213456798はおk
312456978はダメってことだな
どや
99 :
◆0KnarLqamA :2011/02/14(月) 23:31:42.60 ID:ykCwibItO
100 :
◆ILyNUDswgc :2011/02/14(月) 23:32:42.90 ID:/tvpv5ET0
自然数nに対し、
|k-n^(1/3)|が最小となる整数kに対して、f(n)=k^3
|k^3-n|が最小となる整数kに対して、g(n)=k^3とする
f(n)≠g(n)となるnのうち、10^6未満のものはいくつあるか
101 :
◆tBbOw/tNc. :2011/02/14(月) 23:33:57.75 ID:Mgz5b5dw0
どやっ
102 :
◆7W9NT64xD6 :2011/02/14(月) 23:35:21.75 ID:4Ifc1BtN0
どやっ
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/14(月) 23:48:12.34 ID:WllSHTTBO
他の解いてたら膨大な数になって涙目だわ
もう諦めた
>>85はなんかの参考書?
a^n-1=(a^p-1)(a^q-1)(a^r-1)を満たす正整数の組(a,n,p,q,r)を全て求めよ.
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:01:41.49 ID:WvW2bD7C0
4950個かなんて思ったけどずれちゃうか
無理ぽ
107 :
◆F6NAOUel8M :2011/02/15(火) 00:05:47.75 ID:z6eHd3TXO
諦めたといいつつ
まだ計算してたが……
どうせ違うだろ?わかってんだよ
みんなどれやってんの?
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:07:53.24 ID:WvW2bD7C0
110 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/15(火) 00:15:39.85 ID:RwhzeqiHO
どや?
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:17:10.75 ID:7CZQ2mF2O
>>104 前に別のスレで見た
その時は条件は同じだけど赤白青の3色だった
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:21:18.10 ID:z6eHd3TXO
ちがうか残念
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:23:30.72 ID:7CZQ2mF2O
116 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 00:27:17.71 ID:UyCJrcXm0
多分こうなるわ
計算ミスかいな
>>105 (1、x、y、z、w)
(2、n、1、1、n)の並び替え
(2、6、2、2、3)の並べ換え
(3、2、1、1、1)
119 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 00:32:45.66 ID:PiQ520hF0
4x+xy-2y=20
(x-2)(y+4)+8=20
(x-2)(y+4)=12
1 12
3 8 24
2 6
4 2 8
3 4
5 0 0
-1 -12
1 -16
-2 -6
0
-3 -4
-1 -8 8
-6 -2
-4 -6 12
-12 -1
-10 -5 50
120 :
◆AtzHJZygmE :2011/02/15(火) 00:33:40.96 ID:G+bRsAJd0
121 :
◆ILyNUDswgc :2011/02/15(火) 00:35:26.53 ID:G+bRsAJd0
こっちでどうだ!
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:38:29.02 ID:z6eHd3TXO
>>113 たぶんコレ前問があってそれを参考すんじゃねえのかなあ…と
まあ入れるだけだしそんな変わらねえか
>>100 ぐぬぬ
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:42:54.49 ID:z6eHd3TXO
くそう
積分を使うんじゃないのか
ファック!!
124 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 00:43:44.93 ID:emO0kKBw0
125 :
◆pnTR8Is1u6 :2011/02/15(火) 00:48:03.84 ID:MootlUUgO
整数27000001はちょうど4つの素因数をもつ
これらの素因数の総和を求めよ
!
どうだ
128 :
◆.D7dxTtRKs :2011/02/15(火) 00:52:03.46 ID:z6eHd3TXO
解けないから簡単な問題だすわ
2進数で1111
10進数で15
ならば3進数ではいくらか
あうあ
15=3^2*1+3^1*2
131 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 00:56:12.06 ID:uCUkoXhB0
てす
132 :
◆kw9H7Sfm2g :2011/02/15(火) 00:56:15.65 ID:RwhzeqiHO
133 :
◆.D7dxTtRKs :2011/02/15(火) 00:57:54.25 ID:uCUkoXhB0
128あってる?
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 00:59:24.45 ID:z6eHd3TXO
あらら
進数今習わないって聞いたから10進出したのに必要なかったな
136 :
◆y63LhhS3ZY :2011/02/15(火) 01:02:15.01 ID:MootlUUgO
x,y,zは正で[a]はaの整数部分、{a}はaの小数部分とする
連立方程式
x+[y]+{z}=200.0
{x}+y+[z]=190.1
[x]+{y}+z=178.8
このときxの値を求めよ
137 :
◆DJkSOlv33sBa :2011/02/15(火) 01:04:21.93 ID:yz4h+Ei6O
コポォwwww
あ
少数って分数でうつべきなん?
少数のままでよいみたいだな
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 01:16:41.49 ID:z6eHd3TXO
せめて解き方載ってないやつは解説書いといてくれ
寝て落ちてたらずっともやもやするわ
え、それってほとんどじゃん
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 01:19:57.93 ID:z6eHd3TXO
>>136から
括弧の使い分けめんどくさいのでxの整数部分をx1小数部分をx2と書く。
x+[y]+{z}=200.0より
z2=1-x2なのは明らかなので
3しきたして2で割ったやつは
x1+x2+y1+y2+z1+1-x2=284.45
x1+y1+y2+z1=283.45
2つ目の式と比較して
x1-x2=93.35
x2は0〜1なのでx2=0.65
よって94.65
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 01:28:01.20 ID:z6eHd3TXO
グラフまでの近似みてくしかないと思うんだが……
10^^6って…無茶ぶり過ぎる
おそらく計算で一発でだせるんだろうなあ……
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 01:28:09.64 ID:G+bRsAJd0
>>85ですがPC移行しますた
これから解答書く
あと、出題者じゃないけど
>>100も書こうか
>>100はそもそも問題のいってることがいまいちわかりません…
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 01:32:55.01 ID:z6eHd3TXO
151 :
◆HdJnIZ6CEU :2011/02/15(火) 01:42:40.25 ID:jcQ7zQnS0
152 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 01:48:03.37 ID:6P+I3gqTO
#50
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 01:48:47.43 ID:G+bRsAJd0
>>85 1,3,5,7,9番目の玉について条件を満たすためには、
・2番目は赤玉
・2,4,6,8,10番目は、隣り合う2つの玉のいずれかは赤玉
を満たしていることが必要十分
以下、
「赤玉と白玉をあわせて5つ並べる並べ方のうち、左端が赤玉で、隣り合う2つの玉のいずれかは赤玉であるような並べ方」
を数える。
(直接数えてもいいが、ここでは一般の場合を解説する)
条件を満たすn個の玉の並べ方のうち、右端が赤玉であるものの個数をa[n]とする
a[n+1]を考える。条件を満たすn+1個の玉の並べ方のうち、右端が赤玉であるものを考えると、
右端から2つめが赤玉のものがa[n]個
右端から2つめが白玉のものがa[n-1]個ある。
したがって、漸化式a[n+1]=a[n]+a[n+1]を得る。
また、直接数えることにより、a[1]=1、a[2]=1
さらに、条件を満たすn個の並べ方の総数は、
右端が赤玉のものがa[n]個
右端が白玉のものがa[n-1]個
より、a[n]+a[n-1]個
n=5のときを計算すると、3+5=8
1,3,5,7,9と2,4,6,8,10を入れ替えても同様なので、答えは8^2=64通り
>>100はもっと難しい
アニメ見ながらだから時間かかる
154 :
◆rsqKOQYKG6 :2011/02/15(火) 01:58:44.25 ID:gYiyB44w0
3^2000の下位5桁
あ、これって右からの並びと左からの並びが一緒だと一個分のカウントなの?
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 02:03:10.41 ID:z6eHd3TXO
ほとんど書いて出しちまったからなあ……
数列か…思い浮かばなかったでござる
157 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/15(火) 02:07:33.12 ID:fmItkPjJO
どやさ
158 :
◆rsqKOQYKG6 :2011/02/15(火) 02:12:56.58 ID:4ORAhi5n0
>>154 3^2000
=(10-1)^1000
=1-10000+49950000+O(10^5)
=40001+O(10^5)
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 02:14:44.98 ID:G+bRsAJd0
非常にわかりづらいと思う
質問があれば答える
>>100 f(n)=k⇔k-(1/2)<n^(1/3)<k+(1/2)⇔(k-(1/2))^3<n<(k+(1/2))^3
g(n)=k⇔((k-1)^3+k^3)/2<n<(k^3+(k+1)^3)/2
(ここで、kは整数だから等号が成り立つことは無いことに注意)
(k+(1/2))^3と(k^3+(k+1)^3)/2の大小を比較すると、
(k^3+(k+1)^3)/2-(k+(1/2))^3=(3/4)k+(3/8)>0
だから、(k+(1/2))^3より大きく、(k^3+(k+1)^3)/2より小さい整数nでf(n)=(k+1)^3、g(n)=k^3となる。
各kに対して、このようなnの個数を数えればよい。
(k^3+(k+1)^3)/2は、小数で表すと〜.5
(k+(1/2))^3は、小数で表すと〜.125、〜.375、〜.625、〜,875のいずれかになる
このことから、この2数の間のnの個数は、(k^3+(k+1)^3)/2-(k+(1/2))^3に一番近い自然数、すなわち、(3/4)k+(3/8)に一番近い自然数である。
それを、k=1からk=99まで足したものが求める個数である。
k=4m-3,4m-2,4m-1,4mのとき(3/4)k+(3/8)に一番近い整数はそれぞれ3m-2,3m-1,3m,3mである。
(3m-2)+(3m-1)+3m+3m=12m-3
これをm=1からm=25まで足して、k=100の場合を引くと、
12*25*26/2-3*25-75=3750
よって、求める数は3750個である。
>>120はk=100を引き忘れてた
>>159 kー(1/2)<n^(1/3)<……
の1/2はどこから出てきたの?
k-1じゃないのか
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 02:33:31.11 ID:G+bRsAJd0
>>160 kはn^(1/3)に最も近い整数だから、n^(1/3)はk-(1/2)からk+(1/2)の間にある。
163 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/15(火) 02:38:56.43 ID:MyVsK0m50
てst
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 02:39:23.50 ID:z6eHd3TXO
ああ
満足だ
明日見直そう…
165 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 02:42:20.65 ID:MyVsK0m50
しくった
166 :
◆RevGiOKgRo :2011/02/15(火) 03:04:47.77 ID:MootlUUgO
3^1024 - 1は2で何回割りきれるか
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 03:18:24.63 ID:7CZQ2mF2O
>>159の補足
実際にn=1,2,3…を代入してみると、
f(n):1,1,1,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,27,27,27,…
g(n):1,1,1,1,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,8,27,…
となっている。
(f(n)は、1.5^3=3.375、2.5^3=15.625などから計算できる)
f(n)とg(n)が異なっているnを見ると、
8と1で異なっているnが1つ
27と8で異なっているnが2つ
となっている。
そこで、(k+1)^3とk^3で異なっているnを数えたのが
>>159です。
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 03:34:38.75 ID:2wloPO/T0
169 :
◆62IWBozqOg :2011/02/15(火) 03:41:30.54 ID:JSj0tdfj0
こうかい?
170 :
◆IO8bwLPiQ6 :2011/02/15(火) 03:45:14.82 ID:6vE/Nis6O
あ
173 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 03:53:20.37 ID:qEQJ1P6b0
京大生なのにわかんなかった
悔しいびくんびくん
脳溶けてんな
176 :
◆ILyNUDswgc :2011/02/15(火) 04:03:44.81 ID:qEQJ1P6b0
177 :
◆M97jDL/xT. :2011/02/15(火) 04:11:14.89 ID:qEQJ1P6b0
178 :
◆.D7dxTtRKs :2011/02/15(火) 04:12:48.33 ID:qEQJ1P6b0
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 04:41:09.18 ID:dUbm2sOb0
ん、もしかしてコレって線形計画法?
いや整数という制限があるから整数計画かな…
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 04:51:44.08 ID:2wloPO/T0
>>179 ありがとう、特性方程式使えばいいのになんかもうすごい事してたよ、寝てないからかな
解説は、
b(n)の一般項がb(1)*2^n−1だから、
b(1)=a(1)+3=5で
5*2^n-1
182 :
◆ldIBuAcZTY :2011/02/15(火) 06:16:08.21 ID:MootlUUgO
1から1000までのうち3の倍数、または3のつく数はいくつあるか
183 :
◆G6BAMv1Qf2 :2011/02/15(火) 06:21:26.40 ID:GxPcsm3NO
余裕すぎ
184 :
◆ldIBuAcZTY :2011/02/15(火) 06:28:01.93 ID:4ORAhi5n0
185 :
◆lpt/VEizQg :2011/02/15(火) 06:46:15.27 ID:MootlUUgO
P(x)は最高次が1の5次関数で
P(0)=1、P(1)=2、P(2)=3、、P(3)=4、P(4)=5
のときP(5)の値は何か
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:02:12.20 ID:2wloPO/T0
187 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 07:12:29.03 ID:iLebLz/0O
かん
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:13:45.16 ID:6ghrMuNlO
こういうスレもういいから
どうか
190 :
◆lpt/VEizQg :2011/02/15(火) 07:16:18.72 ID:4ORAhi5n0
191 :
◆hDgA0pXO6I :2011/02/15(火) 07:17:16.19 ID:2wloPO/T0
割きれなかった…
192 :
◆iahVOP29Mo :2011/02/15(火) 07:18:43.74 ID:2wloPO/T0
間違えた
194 :
◆RevGiOKgRo :2011/02/15(火) 07:32:34.88 ID:7CZQ2mF2O
>>166 まず、nが偶数なら3^n+1は偶数であり、4の倍数でない
∵n=2mとすると、3^(2m)+1=(4-1)^(2m)+1=4^(2m)-…-2m*4+2であり、末項以外は4で割りきれ、末項が2だから
これを用いれば
3^1024-1
=(3^512-1)(3^512+1)
=(3^256-1)(3^256+1)(3^512+1)
:
=(3-1)(3+1)(3^2+1)…(3^512+1)
と変形することで、2で12回割りきれることがわかる
195 :
◆lpt/VEizQg :2011/02/15(火) 07:34:24.15 ID:j0I6zV3U0
こういう計算問題たのしい
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:38:54.48 ID:4ORAhi5n0
>>185 f[k](x)=x(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)/(x-k) (k=0,1,2,3,4)とおくと
P(x)=x(f[0]+af[1]+bf[2]+cf[3]+df[4])/(1+a+b+c+d)+1
代入すると
P(1)=(-6a)・1/(1+a+b+c+d)+1=2
P(2)=4b・2/(1+a+b+c+d)+1=3
P(3)=-6c・3/(1+a+b+c+d)+1=4
P(4)=24d・4/(1+a+b+c+d)+1=5
∴1+a+b+c+d=-6a=4b=-6c=24d (=kとおく)
∴k=24/25
f(5)=(5/k)(24-5k+10k-10k+5k)+1=120/k+1=126
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:44:19.59 ID:4ORAhi5n0
まぁ、連立方程式を解く計算機があれば一発なんだろうけど
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 07:52:05.49 ID:MootlUUgO
模範?解答としては
g(x)=f(x)-(x+1)とおくと
g(0)=g(1)=g(2)=g(3)=g(4)=0で最高次係数が1より
g(x)=x(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)
∴f(x)=x(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)+x+1
199 :
◆Mjk4PcAe16 :2011/02/15(火) 08:00:32.41 ID:OzNmh69d0
?
200 :
◆Mjk4PcAe16 :2011/02/15(火) 08:02:06.72 ID:MootlUUgO
x^4+x^3+x^2+x+1=0の4つの解をαβγωとおくとき
{1/(1-α)}+{1/(1-β)}+{1/(1-γ)}+{1/(1-ω)}の値は何か
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 08:02:38.91 ID:2wloPO/T0
そう立てるのか
ゴリゴリやった挙句間違えた
計算力欲しい
202 :
◆Mjk4PcAe16 :2011/02/15(火) 08:03:51.13 ID:OzNmh69d0
203 :
◆Mjk4PcAe16 :2011/02/15(火) 08:08:04.56 ID:4ORAhi5n0
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 08:14:12.37 ID:4ORAhi5n0
>>200 v=x+(1/x)とおくと与式はv^2+v-1=0
この解をp,qとおくとx^2-px+1=0、x^2-qx+1=0とおけ、この解がαβγωであるから
α+β=p、αβ=1、γ+ω=q、γω=1とおける
このとき1/(1-α)+1/(1-β)=1、もう片方も同様にして1、よってその和は2
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 08:27:46.60 ID:MootlUUgO
模範?解答
f(x)=x^4+x^3+x^2+x+1=(x-α)(x-β)(x-γ)(x-ω)とおくと
与式=f'(1)/f(1)=2
206 :
◆yefS5h1Nbo :2011/02/15(火) 08:40:54.95 ID:MootlUUgO
n/88<√2011の小数部分<(n+1)/88
を満たす自然数nは何か
207 :
◆tr.t4dJfuU :2011/02/15(火) 08:58:10.10 ID:7CZQ2mF2O
4×4マスのマス目のうちいくつかを黒で塗るとき、黒マスが隣あわないような塗りかたは何通りあるか。
ただし、回転、裏返しで重なるものは別として数えるとする。
一応解答は用意してるけど、きれいな解き方があったら教えて欲しい。
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 09:01:36.19 ID:5JYkq93sO
209 :
◆yefS5h1Nbo :2011/02/15(火) 09:16:41.48 ID:7CZQ2mF2O
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 09:42:10.46 ID:MootlUUgO
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 09:59:01.11 ID:7CZQ2mF2O
212 :
◆tr.t4dJfuU :2011/02/15(火) 10:09:14.68 ID:aGo2O+uq0
213 :
◆tr.t4dJfuU :2011/02/15(火) 10:14:46.55 ID:aGo2O+uq0
きたああああああああああああああああああああああああああああああ
214 :
◆rDGuVmz79Q :2011/02/15(火) 10:17:54.25 ID:74IOAV2mO
あああ
215 :
冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 10:17:57.89 ID:OZq2OtyC0
っしゃあ!
216 :
◆tr.t4dJfuU :2011/02/15(火) 10:20:35.99 ID:aGo2O+uq0
途中送信しちゃった
??@#
??@#
@@@#
####
@の塗り方を反転区別せずで9通り書き出して
それぞれについての#の塗り方が1*7で塗れない所がある塗り方で結構楽に数えられて
それぞれについての?の塗り方も2*2で塗れない所がある塗り方で楽に数えられるから
#の塗り方*?の塗り方をそれぞれの@について足せば終わり!
小学生でもできるな!1時間近くかかったけどwwwwwww
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 10:21:00.34 ID:MklH3Nwh0
久々に与式って言葉見たら、クソワロタw
俺こんな言葉使ってたんだw
218 :
◇m3XwMsEekQ:2011/02/15(火) 10:25:45.21 ID:OZq2OtyC0
219 :
◆op2mL5ssb3dz :2011/02/15(火) 10:34:55.35 ID:1vJ9/n9c0
20000個の整数1,2,3,…,20000を無作為に10000個づつ2つの集合に分けると
一方の集合に含まれる数の最大値は必ず20000である。もう一方の集合に含まれる数の最大値をXとして、Xの期待値を求めよ。
例:答え300→#300
答え20/3→#20/3
220 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 10:38:02.90 ID:cjTY3ryYO
いまさら
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 11:13:12.12 ID:7CZQ2mF2O
>>216 なるほど。それならわりと楽にできそうだな!
「じゃあ5×5は?」って言われたとき困るけどな!
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 14:16:13.89 ID:z6eHd3TXO
すげえ……気づいたらガチ数学スレになってる
こわっ
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/15(火) 15:23:17.66 ID:HcK0YEVM0
あ
224 :
◆m3XwMsEekQ :2011/02/15(火) 15:27:17.11 ID:2DD7hjJE0
T
225 :
◆yefS5h1Nbo :