分からない問題があるんですが教えてください!(数2)
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:48:06.44 ID:1FtFIpmN0
ポッポー!r⌒\ /
(´ ⌒`)\ /
|| \ _____________/ /ヽ /ヽ
人 ...\ |____________/ / ヽ / ヽ
パソコ (__)ン蛾 \| | !ノートン先生 ! / /U ヽ___/ ヽ
ぶっ壊(__)れたお!.\!!!大激怒!!/ ../ U :::::::::::U:
(`д´#) \!!!!!!/ ..// ___ \ :::::::::::|
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | | U ::::::::::
/旦|――||// /| カタカタ < ぶ パ > ...|U | | ::::::U::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < っ ソ > | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/ < 壊 コ > .ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< れ ン >─────────────
_---―――――---_\ < た 蛾 > プスプスプス・・・・・∬∬
< _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;< !!! >踏んじゃったよぉ _____
(y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;;|/∨∨∨∨\ ∧_∧ ||\ \
⌒ / ヽ⌒ /パソコン蛾ぶっ\ ( ;´Д`) || | ̄ ̄
うわあ |~ ̄ ̄~.| ああ/壊れた!ディスプレ\┌( つ/ ̄||/  ̄ ̄
ああ| |||! i: |||! !| |あ/イ蛾砕け散った!マウス \ヽ |二二二」二二二二二
あぁ| |||| !! !!||| :| ||/蛾チューチュー言いした!パ \]_) | |
あ | |!!||l ll|| !!/ソコソ蛾爆発した!家までぶっ壊 \ / |
ぁ | ! || |/れた!WindowsXP蛾WindowsMeになっ\[__」
/た!キーボード蛾外国まで吹っ飛んだ!!\
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:48:43.20 ID:MQZgy6ea0
>>1 Greenspot Fixってアプリ使うと青カビ除去できるぞ。
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:48:44.42 ID:ozyMMBux0
代行ありがとです
わかりません伝説
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:50:26.41 ID:xx+4iB5e0
>>1 両方の円の方程式を@Aとすると
(1)は@-Aでおk
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:51:30.94 ID:SA62l1AH0
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:52:10.27 ID:xx+4iB5e0
(2)ね
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:53:12.38 ID:rI/lWqvCO
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:53:18.00 ID:w20T5yWDO
とりあえず交点出してみたらいいんじゃない?
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:53:37.87 ID:cBKx6vnyO
全部左辺に移項。 片方の式の左辺をk倍して足す。
習っただろ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:54:01.39 ID:dUYjIPsP0
これ(1)だけできないんだけど
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:54:43.34 ID:ozyMMBux0
>>10 なんの公式ですか?
聞いたことあるようなないような…
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:55:50.06 ID:Qq2I/ebhO
まずは何故ここでそれを聞こうと思ったのかについて詳しく聞かせてもらおうか……
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:56:35.40 ID:BXTGt/tW0
まずは右側の式、因数分解できてるか?
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:57:01.13 ID:YAtZZKRf0
宿題はママに聞けよゆとり
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:58:38.52 ID:0Km5WfwkO
x^2+y^2−2x+2y−11=0
>>12 左の式をイコール0にして右の式とイコールにする
そしたら右辺は左辺のk倍として表せる
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 23:59:29.25 ID:ozyMMBux0
>>14 因数分解して(4,6)が中心の半径7の円だとわかりました
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:00:05.63 ID:d2Xht66V0
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:03:17.70 ID:vRDlQCq50
>>19 問題間違えてました
(-2,2)半径1です
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:05:22.07 ID:d2Xht66V0
>>20 それを使えば、(1) は解けるよね?
慣れるまでは図を描いてみるといいよ
ある程度正確なやつ
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:06:18.41 ID:wIy2BqEI0
なにこのマジレス
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:07:17.63 ID:vRDlQCq50
>>22 すぐに大学レベルの問題が出されて全員黙るから見てろ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:10:03.36 ID:sJdBTFaL0
もっと難しい問題来い
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:13:02.27 ID:5H8LxTh+0
(1)ってさkつかって解けないの?
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:14:41.73 ID:vRDlQCq50
A地点にいる8人が20km離れたB地点に行くのに、
5人のりの車が1台しかない。
そこで5人が車で、3人がかけ足で同時に出発した。B地点の手前xkmのところで車に乗っていた4人は降り、かけ足でB地点に向かった。
1人は車を運転して引き返し、走ってくる3人を拾って、再びB地点に向かった。B地点に到着したのは8人同時であった。
車の時速を80km、かけ足の時速を12km、乗り降りに要する時間は考えないものとして、xの値を求めよ。
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:15:01.67 ID:/2EalvvIO
ねぇお兄ちゃん……。
{1+(2001/2002)}^(2002/2001)
と
{1+(2002/2001)}^(2001/2002)
ってどっちが大きいの……?
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:17:15.45 ID:d2Xht66V0
>>20 ごめん、勘違いしてたわ
因数分解する前に二つの方程式から、一次方程式が導ける
それを使えば、交点が決定できるから、あとはお好みで解ける
最初に因数分解してしまうとわけわからんくなるわ
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:17:18.27 ID:2u9NbccnO
{1+(2001/2002)}^(2002/2001)
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:19:35.64 ID:d2Xht66V0
>>23 公式丸暗記も時には必要だけど、最低限にしておくと後々楽になるぜ
Z軸まだーチンチン
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:21:48.76 ID:vRDlQCq50
>>31 高校で付属校に入る為ハッスルしたんで重々承知です
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:22:52.62 ID:c7zpmh5H0
>>27 高卒偏差値33
y=最後にh炉ったところ(ゴールから見て)
x=降りたところ(ゴールから見て)
80*(20-x)+12*x=12*(20-y)+80*y
ここまででセーブと
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:23:30.98 ID:1iQCf1+90
rは0<r<1を満たす実数、nは2以上の整数とする。平面上に与えられた一つの円を
次の条件@、Aを満たす2つの円で置き換える操作(P)を考える
@ 新しい二つの円の半径の比はr:1−rで、半径の和はもとの円の半径に等しい
A 新しい円は互いに外接し、元の円に内接する
以下のようにして、平面上に2^n個の円を作る
・最初に、平面上に半径1の円を描く
・次に、この円に対して操作(P)を行い、二つの円を得る(これを一回目の操作という)
・k回目の操作で得られた2^k個の円のそれぞれについて、操作(P)を行い、2^(k+1)個の円を得る(1≦k≦n−1)
(1) n回目の操作で得られる2^n個の円の周の長さの和を求めよ
(2) 2回目の操作で得られる4つの円の面積の和を求めよ
(3) n回目の操作で得られる2^n個の円の面積の和を求めよ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:24:59.97 ID:q2dehT5VO
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:28:49.11 ID:d2Xht66V0
>>33 (3)の答えはたぶん、(2, -1)、(1, -2)
公式使って解くなら(1)から順に答えていくのがいいと思う
一から解くとなると (2)、 (3)、 (1)の順に解けるはず
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:31:25.66 ID:5dIbAKbQ0
名古屋高校生じゃないよな
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:33:09.43 ID:q2dehT5VO
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:34:23.11 ID:/2EalvvIO
>>36 ねぇ……何でこの数分たらずで出典がわかるの……?
数学屋さんか何かなの……?
だったら教えてよ解き方を解き方を解き方を解き方を解き方を解き方を解き方を!!!!!!
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:37:47.57 ID:d2Xht66V0
>>40 根性で変形した後、テイラー展開して2000回微分くらいまで追い掛けたら解けないかな?
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:39:38.42 ID:vRDlQCq50
>>38 彼は僕とは別人です
ちなみに
>>27はかなり前の僕の学校の過去問みたいです
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:40:29.71 ID:FA+HYh2SO
対数とれよ
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:41:41.80 ID:d2Xht66V0
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:42:01.90 ID:/2EalvvIO
あ、解けた。
ありがと。
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:43:01.30 ID:VJCOM5Id0
>>40 f(x)=(1+1/x)^xの増減調べろ
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:47:37.84 ID:jEHCBsT80
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:50:32.37 ID:d2Xht66V0
>>35 等比数列の問題ということで理解しておk?
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:51:04.26 ID:/2EalvvIO
名古屋?
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 00:52:12.94 ID:/2EalvvIO
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 01:02:40.73 ID:d2Xht66V0
以上?
いい勉強になったぜ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 01:12:44.95 ID:iet7e5dbO
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 01:16:59.20 ID:d2Xht66V0
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 01:19:44.85 ID:vRDlQCq50
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 01:20:08.21 ID:d2Xht66V0
>>35 の問題は(x+y)^nの展開に帰着できそうだ
円の充填作業と式展開とが対応するなんてオシャレだな
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/12(土) 01:21:20.44 ID:p+FPDmBb0
サクシードの黄色い方は無くしちゃったのかな?
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
俺の出た答えと違ったんでな
そもそもk=−9/5ってなんなんですかァァァ絶対違うだろjk