1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
32歳、死にたくないよ
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:25:30.53 ID:h0CIUOz80
今までなにしてたんだ?
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:27:38.68 ID:pfwtzZgP0
>>2 高卒→派遣m派遣、フリーター、コンビに、いま無職
引きこもり生活3ヶ月目、もう金もない
でもまた新しくバイトでも何でも始めるのが怖い
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:28:30.45 ID:UHaRGtGkO
NHKでやれ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:29:16.89 ID:pfwtzZgP0
>>4 見逃した
俺も見たいのでだれか動画貼ってくれ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:31:09.79 ID:KszETJ6eO
俺30で同じ状況だ
NHKって人の不幸が大好きだよね
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:34:29.51 ID:pfwtzZgP0
>>6 若いときはまあとりあえずいってみっかって思えたのにな・・
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:39:58.44 ID:hh2KwLKO0
NHKに写ってたのお前らだろ?
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:42:09.07 ID:P9V1/XCl0
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:43:24.23 ID:53aGPIG0O
岬ちゃん来るまで素直に引きこもってろ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:44:12.90 ID:mBsINSRD0
向上心のない人が嫌い
辞めたいばっかり言ってやる気なくて
注意されたら陰口言って
新しい企画は面倒くさいの嵐
文句は言うくせにアイディアは出さない
仕事に来ている時間も自分の大事な時間の一部なのに、
なんで無駄に過ごすんだろ
たまになら、気持ちが落ちててやる気がなくなる日くらいあるけど、
毎日毎日だと、この人はなんで無駄な時間を嫌々過ごすんだろうと不思議な気持ちになる
仕事の嫌なことも苦しいことも楽しいことも、全部自分の身になるって考えで、
どうせしなきゃいけない仕事ならしっかりきっちり、と思ってるんだけど
この考えは古いのかなぁ
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:45:24.59 ID:pfwtzZgP0
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:45:27.38 ID:KszETJ6eO
>>8 その歳でバイト?みたいな目がなぁ…
上司や社員も年下だろうし…
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:53:11.83 ID:pfwtzZgP0
>>14 まあ人のこといえないけど20代でバイトしてる学生風でもない人たちは今後どうなるんだろね
ハロワで仕事見てきたけどガラス工場の契約社員か派遣ぐらいしかできるのなかった
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:53:49.19 ID:mBsINSRD0
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:56:34.74 ID:pfwtzZgP0
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 20:59:49.91 ID:n62y3EDk0
基本が解る⇨よりスピードを求められる⇨雑になる⇨怒られる
⇨元に戻る⇨よりスピードを求められる⇨両立できなくて辞めるを繰り返して
今のところも辞めそう
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:01:24.70 ID:czSu40V7O
俺も将来
>>1みたいな状況になる可能性が極めて高いゴミだけど、
面接恐いです
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:07:21.43 ID:DeDIJH5K0
>>18 仕事覚えさせてから能率を求めるのなんて当然のこと。
いつまでも新人と同じ能率でいいって考えが甘すぎだわ。
会社はおまえに仕事を覚えさせるために投資した時間と手間を、
お前が仕事できるようになってから能率を上げることでペイするんだから。
能率を求められるだけまだ会社に期待されてんだろうからマシだろ。
本当に使えない奴には求めるだけ無駄だしな。
俺大学中退してきたゴミだけど、自分に合う仕事なけりゃ自分で作ればいいと思う。俺はそうした。
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:08:45.58 ID:Dfy+vlvZO
23 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:14:02.43 ID:s6rzVqmGO
とりあえず3年ぐらいバイトやってから起業しちゃえよ。
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:15:12.34 ID:n62y3EDk0
>>20 そうはいっても丁寧に速くってどうやるんだ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:16:49.75 ID:L5g+YRnV0
俺も高校卒業した後はそう思ってたな
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : 主に電車に飛び込む軽作業です
期 間 : 短期
勤 務 地 : 最寄り駅
給 与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 電車に飛び込める方
俺が今いる会社なら入れるかモナ・・中途ぞろいだし
でも工場で大きい会社だけど、危険物扱ったりな職場だからな
女の子なんてほとんどいないし
28 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:22:07.84 ID:s6rzVqmGO
てかほんとに「怖い」からニートなの?
ただたんに就職に有意義な意味を見いだせないだけじゃないん?
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:25:53.85 ID:pfwtzZgP0
有意義っていうか金稼ぎたい
生活保護とかいや
30 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:31:38.75 ID:s6rzVqmGO
じゃあ働けばいいじゃん。
働くなんてハードル高いことじゃないよ。明日にでも近所のホームセンターに面接にでもいけばいい。
働くことは簡単だけど、なにも意味が見いだせないと難しい。
とくに就職自体が目的化してしまったこの日本では。
無意味な就職自体が目的化しているアホな現状から脱却するには、就職を追い越して、
そのさきにさらなる目的を見つけ、就職を手段化するしかないよ。
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:33:47.82 ID:ug3RDUWk0
>>30 目的は「安定した生活のための金」だろ、働かずに生活できるなら明日にでも仕事辞めるわwww
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:34:09.58 ID:TrXOvAvA0
腎臓売れば?
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:34:27.76 ID:DeDIJH5K0
>>24 仕事の内容によるからなんともいえんが、文句を言われるってことは
妥協してギリギリ許されるレベルにすら達してないってことだろ?
そこは手を早くするとかの努力は必要になるけど、そんなんが簡単に出来たら誰も悩まんわ。
たぶん、もう1ステップ進めるかどうかは、ここで諦めるか辛抱強く努力するかで変わるし、
進めたら悩んでたのが馬鹿らしくなる。
そこで我慢できんやつは何をやっても続かんし大成もせんわ。
まぁ、進んだら進んだで次のハードル設けられるのは当たり前なんだが……
34 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:35:02.86 ID:s6rzVqmGO
すでに働かなくても安定した生活できてるからニートなんじゃないの?
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:37:56.24 ID:pfwtzZgP0
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:38:28.35 ID:ug3RDUWk0
>>34 ニートは自分は際どい生活してるのに安定してると思い込んでるだけだろ…
ニートに言わせれば俺なんか「仕事大好き労働厨(笑)」なんだろうけど、「仕事辞めて親が死んだら」とか「仕事辞めて病気になったら」とか考えたら全然安定してねえから働いてるだけだもん。
37 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:40:08.43 ID:s6rzVqmGO
やばいなら働きゃいいじゃん。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:40:56.63 ID:n62y3EDk0
>>33 助言ありがと
とりあえず意識して手を速く動かしてみる
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:41:24.68 ID:pfwtzZgP0
>>37 こわい、ただただこわい
ガラス工場とかなんかやばいもんすわされそうとか
いろいろ考えちゃう
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:43:35.65 ID:ug3RDUWk0
>>39 ガラス工場でヤバいモノ吸わされる→徐々に体壊して死ぬかもしれない
このままニート→経済的な拠り所(両親?)が死んだら確実に死ぬ
上の方が良いじゃん
41 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:44:15.52 ID:s6rzVqmGO
じゃあもう生活保護しかないよ。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:44:41.86 ID:u1hrPSBr0
40歳ぐらいのババアでも看護の学校行く奴いるらしいし、今からでもいいから通えよ
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:46:04.17 ID:QMBQJji5O
キャベツ
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:46:20.43 ID:pfwtzZgP0
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:48:25.78 ID:u1hrPSBr0
46 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:48:35.22 ID:s6rzVqmGO
ホームレスとか自分で絵かいて売ってたりするじゃん。
あと主婦が駅前で手作りのおかし売ってたり、若いやつが果物売ってたりするだろ。
あんなんでもやる気があればそれなりに儲けられると思う。儲けてるからやってんだし。
べつに企業にはいって働くだけが収入につながるわけではないよ。
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:49:28.26 ID:pfwtzZgP0
>>46 あの人たちはそれなりにリスク負ってるだろ
あーいうのは働く以上にハードル高い
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:51:46.66 ID:FFTa5WPn0
ニートが安定()とかどう考えてもねーだろwww
将来的なビジョン含めて安定って言えるなら別だが、
親のスネかじって安定とか言っちゃってるやつは30、40代になって親が働けなくなったり死んだりしたら野垂れ死ぬの?
49 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 21:52:49.57 ID:s6rzVqmGO
じゃあもう生活保護しかないよ。
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:55:42.04 ID:FFTa5WPn0
>>46 そういう自分の責任で生活を保つようなのは働くというよりは生きるって感じだから、会社の保護下で働くことすらできない奴には無理だろ。
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:56:31.06 ID:8AAXyKDT0
おー
ニュースで見たとおりだ
仕事がないんじゃなく
仕事を選んで、自分に合わないと不平ばかり言うって本当だったのね
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:57:12.29 ID:u1hrPSBr0
だいたい生活保護もいつまでもあるとはかぎらんから、何かしといた方が良いぞ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:57:24.45 ID:WyiLwQYs0
仕事決まるまで俺んちに泊めてやるよ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 21:58:04.97 ID:FFTa5WPn0
>>49 あとお前みたいなクズ生かすために納税してるわけじゃないので、生活保護受けるくらいなら野垂れ死んでください。
55 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:02:15.94 ID:s6rzVqmGO
じゃあもう世の中棄てて三年ぐらい山に籠ってくれば。
枝で火起こしたりして。
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:02:57.92 ID:pfwtzZgP0
>>55 だから働きたいんだって
いやなんじゃなくて怖いんだよ
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:04:40.88 ID:ue5OPI5G0
心療内科にでも通うか
支援団体でも探せよ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:06:08.63 ID:pfwtzZgP0
>>57 もう通ってるしお薬ももらってるよ
でも薬が軽いせいか最近は利きが鈍い
働かなきゃって強く思うと不安感がすごい
59 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:06:46.21 ID:s6rzVqmGO
働きたい→じゃあ働けば?→こわい→じゃあ起業すれば?→リスク高い→じゃあ山に籠れよ→嫌だ
もうこれはあかんやろ。
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:07:15.23 ID:FFTa5WPn0
>>55 あ、IDとか見てなかったスマン
>>54は生活保護受けたがるようなニート宛てだ。
そんなやつら生かすために納税すんのはまっぴらごめんだってのは本心だが。
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:07:36.09 ID:F1rrElum0
「大麻くんは大野なんてしない!」←女ムカツク
「・・・もう!大麻くんは大野じゃない!」←女可愛い
今の
>>1はそういうことでしょ?
62 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:08:41.84 ID:s6rzVqmGO
僕はべつにニート生かすために税金納税しててもちっともなんとも思わないけどね。
世の中そういう不条理なもんだし。
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:11:06.46 ID:pfwtzZgP0
怖さを克服する方法を教えてくれよ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:13:44.43 ID:FFTa5WPn0
>>62 個人的には納税ってのは自分が暮らす社会を機能させるためにしてるもんであって、
なんの機能にも携わらない、携ろうともしないやつを生かすために使われるのはナンセンスだろ。
働きたくても身体的理由とかあって働けない人とかを助けるのは、将来的な社会への投資として理解できるけど、
ただ働きたくないやつが制度を利用して楽しようってのはマジで死ねって思うわ。
まぁ、この考えに沿うなら、
>>1は一旦生活保護受けながらセラピーとか受けて社会復帰目指すってのは有りだと思うぜ。
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:16:26.91 ID:FFTa5WPn0
>>63 ただ働くのが怖いってのじゃなあ・・・
具体的に働いてどういう事に恐怖を感じるかが解らんと
66 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:16:31.88 ID:s6rzVqmGO
べつに僕はナンセンスだとも思わない。
ケツの穴ちっちゃすぎ。
社会なんてクズもいればわけわからんのもいる。
それが僕たちが生きていくべき/存続させるべき世界じゃないの。
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:17:31.75 ID:/yIBJ2/n0
働くのが怖いって気持ち、わからないでもないな。
最終どころか始発までサビ残なんてよく聞く話だし、
ノルマが達成できないと灰皿やゴミ箱、そのうち書棚まで飛んでくるっていうし。
そんなブラックに行かなきゃいいじゃんと言われるだろうけど、ある程度の年齢になるとブラックしかないし。
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:19:43.73 ID:pfwtzZgP0
>>65 具体的には俺にもわからない
ただ漠然と怖いんだよ
そこまでびびるもんでもないっていうことはわかってるし
派遣とはいえ昔は働いてたんだからって思うんだけど
働くこと考えると怖くて怖くてしょうがなくなる
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:20:15.81 ID:0XfOThIw0
/ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ノヘゞ/ヾ丿ヽ丿`ヽ)ヾ
ノ 丿 ´_ _` ヾ, )
( ( ノο) 丿οゝ 丿/
ヽゞ  ̄ノ。。丶 ̄ ゝ´
\ ノ廿ヽ ノ
ヾ 丶_イ / .. ━┳━━━
`ヽ__/ ..┃
|う| ..┃
ヽ、ノし,/ ヽ、从,/━━┳━┻━┳━
,ノγ⌒二_二⌒ヾて ;’.ビターン ┃
`:・, ` r'.゙!'t、....ィ'!゙ヽ. /ビターン .┳━┻━
>>1→ ∵ :'(___',='.=.'=,'___,).┃そ ビターン
 ̄─┏━━━┳┻ .ビターン ━┳━
┃ ┃ . ビターン ┃
┣━┳━┻━┳━┻━┳━┻━
┃ ┃ ┃ ┃
━━┳━━━┳━━━┳━━━╋━┻━┳━┻━┳━┻━┳━
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:20:28.42 ID:FFTa5WPn0
>>66 ケツの穴ちっちゃいのは承知の上だがwww
まあ、クズはクズでもせめてちょろっとでも役立つクズになってほしいってだけだ。
役に立たない部分が増えすぎるといずれ機能が破綻するわけだしな、ガンと同じで。
71 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:21:05.08 ID:s6rzVqmGO
というか、いまの日本社会が人間一般にたいして厳しすぎるから、クズが生まれてくる側面も否めない。
クズは社会が正義を果たしていないから生じるんだろ。
反対に、映画だが『グラン・トリノ』みたいに、他者をちゃんと成長させてやれる隣人がいる社会なら、クズはそんなに発生しない。
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:21:17.43 ID:TkE+OQez0
恐い恐いって具体的に何に怯えてるんすか
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:23:50.71 ID:pfwtzZgP0
>>72 わからない
薬のみ始めたころにもあった得体の知れない恐怖感
これは説明できない
74 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:24:21.99 ID:s6rzVqmGO
>>70 僕はホモでもあるので、ケツを出していただければいつでも掘り抜きますよ。
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:25:09.57 ID:TkE+OQez0
薬のせいじゃないんですか
得体の知れない恐怖感とかありえない、自分の恐怖の対象がわからないなんて
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:25:48.90 ID:FFTa5WPn0
>>68 なんで前のバイト辞めたのかが気になるが、その辺に理由転がってるかもな。
でも、単純に働くのが面倒とか、人に関わるのが嫌ってのを
「怖い」って言葉に置き換えて思い込んでるだけなイメージもする。
今現在必要に迫られてるなら多少無理してでも働いて、
案外平気だったって自分に言い聞かせるしかないんじゃないか?
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:27:14.99 ID:+jKjjGiCi
人間関係でしょ?
78 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:27:21.04 ID:s6rzVqmGO
たぶんニューロンのネットワークが変な回路になってるか、
なんらかの脳内物質が過剰分泌あるいは分泌不足になってて、
ちょっとでもモノ考えると副次的に恐怖が感じられるんだろうね。
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:27:30.32 ID:FFTa5WPn0
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:29:13.59 ID:ug3RDUWk0
>>75 分からないから怖いんだろ、まず働いてみれば何が怖いか分かると思うよ
「あの先輩が怖い」とか「将来どうなるかわからないのが怖い」とか「今の手取りで生活出来ないのが怖い」とか
先輩が怖いなら仕事変えれば良いし、将来が分からないのが怖いなら誰かが言ったみたいに看護師なりなんなり資格取ればいいし、生活できないのが怖いなら仕事量増やせばいいし
仕事して何が怖いか分からなきゃ対処のしようがないだろ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:30:29.09 ID:pfwtzZgP0
>>75 薬はそういうのがあってから飲み始めたから薬のせいじゃない
軽い薬、デパスだしね
>>76 労働時間が長いこと除けば何もかもうまくいっていて評価も高かったけど
なんか得体の知れない不安感が増殖してきてつづけられなくなった
具体的には朝から晩まで歩スティングしてるバイトだったんだけど
なんか街中に一人でいる孤独感みたいなのがやばかった
こわくて、知り合いに何度も電話してしまって、お前はいままともじゃないから仕事やめたほうがいいっていわれた
やめたあとで薬のみ初めて症状改善したのでもっと早く薬のんでればという気持ちはある
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:33:53.23 ID:5Yz7OZXHi
怖いとか先入観
働かないでどうすんの?
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:33:59.46 ID:FFTa5WPn0
>>81 そりゃ単純に人と触れ合わない仕事が合ってなかっただけとかじゃ・・・?
そういう仕事ってよくわからんが、結構ストイックなイメージあるから孤独でも平気な奴がやるもんじゃねぇの?
人と関わったりするのが平気なら普通に接客業とか、仕事で人と関わるのをやってみたらどうよ。
一度合わない仕事したからって、働くこと自体を怖がるこたないと思うんだが。
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:35:52.87 ID:+jKjjGiCi
>>81 手に職が付いてないことへの不安感が原因じゃない?
今からでも遅くないから何かスキルを身に付けるべきだと思う。
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:37:48.54 ID:TkE+OQez0
人脈って大切だと思うからなるべく人と関わる仕事の方がいいと思うんですけど
職人さん目指すんなら別だけど
自分は25歳ニート歴一年なんだけどVIPがガキっぽい奴ばかりになったから
いい加減働こうと思う
86 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:38:29.63 ID:s6rzVqmGO
怖いから怖いんじゃないの?
原因がある怖さとは限らないよ。
僕たち人間は因果関係の思考にならされているから、ついついなんにでも「原因」を付け加えたくなるけど。
とりあえず脳の可塑性によって脳自体を組み換えて、思考が恐怖に直結しないようなシステムにするしかないんじゃないの。
早く寝ることだね。
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:39:13.67 ID:pfwtzZgP0
>>83 いや、派遣で工場いたときもけっこう一人仕事だから基本は一人仕事が向いてるんだと思う
こっちは業績悪化であぼーんしたけど
人とかかわるのが苦手ってわけでもないができれば孤独に仕事したい
でも外でやるってのがまずかったのかも
>>84 自分に自信がまったくないってのはあるんでしょうね
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:40:44.02 ID:+jKjjGiCi
>>86 自己観察だね、
ヴィパッサナー瞑想法が効果的だと思う。
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:41:32.81 ID:FFTa5WPn0
>>86 原因がないって方が稀有な気もするが。
まぁ、健康的な生活リズムにするってのは悪くないかもな。
不健康な生活してると思考まで不健康になるってのはままあるからな。
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:42:08.85 ID:WyiLwQYs0
めちゃめちゃ厳しい人達が不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね
91 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:44:14.38 ID:s6rzVqmGO
オウムじゃないけど、瞑想とかいいと思うよ。
ようわからんけど。
落ち着いて瞑想したらなんか脳内物質が分泌されるんでしょ、あれ。
そういうのがいいんだと思うわ。
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:44:31.25 ID:n62y3EDk0
>>90 トグロはあんなに仕事できたのにb級だったんだろ
93 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 22:59:04.80 ID:s6rzVqmGO
まぁあと「他者」と関わることだよね。
僕は直感的に「他者」と関わることが脳の可塑性を促進し、脳を組み換えることに繋がるんだと思うよ。
たとえば、いま僕はこうやって手で携帯を打って書きこんでいるわけだが、
このとき脳になにが起きているかというと、休まず手を動かす信号を出しつづけてるわけじゃん。
そしてそのとき電流が流れる神経は、信号にたいして敏感になってくよな。
でも「他者」と関わることは、この逆の作用をおよぼす。
たとえば誰かにふいに手を引っ張られたとき、神経の信号は手から脳に逆に伝わる。
すると脳は末端の手の動きにあわせて自分自身を組み換える。
だから外とか出て、「他者」(というか脳に不規則な変化を引き起こす自然の風とか熱とかでもいい)と関わるといいと思う。
94 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 23:01:42.87 ID:s6rzVqmGO
いまからでも外にでて寒さに当たってきたら、脳は恐怖を感じるのとは違う方向に変化するんじゃないかな。
ようわからんけど。
かつて電気屋で働いてたが…倉庫の仕分けしたい。
でもなんか募集の宣伝項に「みんななかよしです!」ってあって怖い
96 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 23:09:51.48 ID:s6rzVqmGO
骨折後のリハビリとかでも、最初は他人に動かしてもらうだろ。
最初は脳や神経が末端を動かせないからだ。
でも他人に動かしてもらって、末端から中枢に向けて信号を送りつづけていたらどうなるよ。
最後は中枢自体が変化して、ついには末端を動かせるようになる。
人間の思考とか行動もこういうもんだと思うわ。
最初は偶発的な「不可解な対象」(他人、自然)との出会いによって「動かされて」。
やがて「動くようになる」。
外とか出るべき。
97 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 23:12:16.36 ID:s6rzVqmGO
動かしてもらって、脳が恐怖に固着するのを強制的にやめさせなければならない。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:15:39.80 ID:s8Pjph4Y0
介護系に行けば?
需要はあるし、最初はきつい気がするけどやっぱり人の為に働くと満たされる
99 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 23:17:06.81 ID:s6rzVqmGO
介護とかもいいと思う。
あのズッシリくる人の重みとか、ぜったい脳になんか変化が起きそう。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:18:08.65 ID:pfwtzZgP0
>>98 そうだな、介護系いってみようかな
多少としくってても歓迎されそうだし
あといまは薬を増やしたのでちょっとやるきがでてる
101 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 23:21:29.64 ID:s6rzVqmGO
俺は薬より、なんらかの「刺激」によって人間の脳は感覚の固着から脱却すると思う。
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:35:53.19 ID:oe22bEU70
>>101 自分の世界観が変わるのを楽しめばいいんだよね。
今持つ恐怖感が、あれ?何だったんだろアレ?ってな感じで消滅するような体験があればいい。
一番大事なのは変化することにチャレンジすることだ。
103 :
欲望の弁証法 ◆UWlz.qtia2 :2011/02/03(木) 23:51:41.08 ID:s6rzVqmGO
僕は「自分の世界観が変わるのを楽しめ」とはあんまり他人に言いたくない。
そういうのは人間の脳をどこまでも変化させようとするカルトとか自己啓発のああいうのに繋がりそうだ。
「変化しろ、変化しろ」という現代社会の悪いところが凝縮されたような胡散臭い団体に。
僕はシュミで脳科学や精神分析をかじってきた人間としては、
さっきから自分が言ってる「外部刺激による脳の可塑的変化」という主張には自信がある。
けれど同時に脳はどこまでも変化するようなものではないと思う。恐怖はやわらぐかもしれないけど、残るかもしれない。
脳にはきっとある「弁証法」がある。受けた刺激にたいして、自分が変化しないように反発する力がある。
それは哲学者のカトリーヌ・マラブーが主張していることだが、僕も同意見だ。
ただ、なんらかの刺激を与えることによって、生活がいまよりはラクになるように脳が変わることはあると思う。
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/04(金) 00:15:39.75 ID:w1yCTDH40
意識して速く動くって難しい
全速力でインスタントコーヒー入れたら
テーブルのコップが2、3個吹っ飛んでわれた
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>104 速く動く=動作のスピード上げるとは限らないだろwww
最小動作とか無駄な動作を省くとか、そういう総合的な効率化があって速くなるんじゃねぇの?
反復練習っていうか、繰り返して無意識に行えるようになってくると自然と速くなるみたいな。