1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
VIPの方々は知識量が凄いので
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:33:14.44 ID:iJfQwUei0
↓
マンコがビラビラ羽ばたかせて空飛んで冒険するSFでも書いてろ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:35:30.96 ID:Mld6ZPHXO
パイオニア減速問題
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:36:18.91 ID:AsjwX83T0
現代の医者が過去にタイムスリップ、医学の力で病人を治そうとしたところ邪悪な呪術と思われ処刑される
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:37:38.24 ID:9C6M2uFX0
マッドサイエンティストが出てきたらカウンター
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:39:22.92 ID:tYtAMDUg0
地下都市とか学園都市って本当に心くすぐるよなぁ
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:41:40.31 ID:0jzGfaCH0
エウロパの地下に基地を作る話
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:42:17.81 ID:TjSMuxi60
星を継ぐもの、みたいに意味不な状況つくってみて逆算とか
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:44:11.88 ID:eG7I1Gbt0
パイオニア・アノマリーめちゃくちゃ面白そう
トンネル効果とか好き
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:45:23.73 ID:2MMRee/FO
地球はノアの方舟だった
設定だけならもうほとんど書かれちゃってる
書く人の切実な問題が書かれていれば引き込まれる
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:47:26.22 ID:eG7I1Gbt0
藤子不二雄のSFみたいなネタが欲しい
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:47:36.13 ID:mBZTegoh0
古典力学も量子力学を真っ向から否定する
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:48:54.53 ID:eG7I1Gbt0
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:51:06.26 ID:D9azyojU0
実際の物理学、化学などに基づいた能力バトルモノとかどう?
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:51:30.71 ID:0jzGfaCH0
タイムマシンの誤作動で20世紀の日本に飛ばされた恋人を探しに行くって設定どう?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:52:20.03 ID:eG7I1Gbt0
>>4 みたいなアイディアの元となる知識が欲しいです
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:52:46.95 ID:TOb9T5Bx0
伏線回収とかオチとか構成が凄いタイムパラドックスものの小説ってある?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:54:18.72 ID:TWIg15yK0
VIPに知識求めるってのはどういう了見だ?
初めから
>>3みたいの期待してるんならわかるけど
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:54:42.28 ID:TOb9T5Bx0
親殺しと存在の環がタイムパラドックスの二大テーマだよな?
他にあるかな?
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:55:21.03 ID:TjSMuxi60
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:55:45.83 ID:eG7I1Gbt0
親殺しのパラドックスは感動した こういうの好き
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:56:21.78 ID:AsjwX83T0
タイムマシンを前提とした世界でのアリバイ崩しミステリー
VIPに知識求めるってのはどういう了見だ?(キリッ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 02:57:02.72 ID:8oeH1PtI0
この世の全ては可能性で埋め尽くされており、そして世界は粒子にまで分解することが出来る
その一粒一粒の小さな、ごく小さな粒子を自在に操ることが出来たなら?
それは可能性を支配することと同義である
「可能性粒子論」。これはある科学者が偶然にもたどり着いた、禁忌の話……。
という設定で昔ネット小説を書いた。今思い出して頭抱えてゴロゴロしてぇ
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:02:56.18 ID:eG7I1Gbt0
スペースオペラ+中二能力+アクション+人間ドラマが読みたい
が、なかなかないもんだな
イメージ的にはカウボーイビバップや
攻殻のキャラ・ストーリーをスターウォーズの世界観でやるって感じ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:06:31.84 ID:eG7I1Gbt0
読みたいな
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:06:34.06 ID:0jzGfaCH0
>>27 その映像はフェンスの下半分が壊れてカーテンみたいになってるってのがオチだったはず
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:15:38.82 ID:eG7I1Gbt0
>>30 あーーそういう事か
まぁこんな感じで嘘でもいいから 不思議なネタがいいね
トンネル効果なわけ無いだろうさ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:25:53.34 ID:D9azyojU0
つまり粒子を意図的に操作して波にする事ができるような技術があれば・・・って話とか。
星新一みたいにそういう小ネタでショートショートだけ書くというスタイルもありだぞ。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:34:58.07 ID:a9Lr0CtAO
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:40:07.22 ID:9yFSxx+P0
主人公がミーム(情報伝達における情報単位)を使って、特定の思想を持つ人々を自殺に追いやる…
っていうのはどうだ?
石原の都条例を上手くメタファーにしてさ。
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:42:58.44 ID:hNkK3uZk0
>>35 むかしブラックブレインというSFエログロマンガがあってだな
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:45:05.29 ID:9yFSxx+P0
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:47:29.04 ID:U4JXnp6+0
ひたすら読むか調べるしかないんじゃないの
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:50:57.38 ID:hNkK3uZk0
>>37 40世紀の科学技術で
妄想を撃ち込み体を乗っ取る
エログロ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 03:58:19.91 ID:eG7I1Gbt0
理論上可能な事 でも実際は無理
これが欲しい
ミームすげぇな
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:01:21.98 ID:2MMRee/FO
>理論上可能な事 でも実際は無理
思考は全て脳に走る電気信号なので
回線と電気があれば人格が生まれる云々
とかか?
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:04:21.53 ID:6SVEG9RSO
シュレディンガーの猫、多重世界解釈、光は粒子で波、ウラシマ効果、トンネル効果、超ひも理論、観測者、質量はエネルギー、質量が光を曲げる、粒子、ワームホール
ブラックホール、ダークマター、相対性理論、熱力学法則、ラプラスの魔、アキレスと亀、タイムパラドクス、ミッシングリンク、クオリア、哲学的ゾンビ
共感覚、イデア論、認識論、脳の大半は使われていない、永久機関、等速運動、重力引力、万有引力、絶対零度でも原子は振動する、ケイ素生物、オーパーツ、オーバーテクノロジー、真空における超伝導
俺が好きな単語、センテンス
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:13:35.73 ID:9yFSxx+P0
>>39 乙。
>>40 ミームのアイデアは、梶尾真治先生のSFに影響を受けて思いついた。
最初は「特定の思想を持つ人々が感染したら死ぬウイルス」というアイデアだった。
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:22:09.83 ID:E1yJ7zng0
SFっていったらタイムマシーンだろ
タイムマシーンが事故ってすんげー未来に行っちゃう話
そこには人類はもういなくて大自然の世界が広がってるんだ
主人公はその世界でなんとしてでも生きようとする
こんな熱い話がいい
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:27:53.56 ID:9yFSxx+P0
>>44 未来に行くだけなら、タイムマシーンで無くとも、人工冬眠(コールドスリープってやつ?)や、
宇宙船で一度はるか遠くへ行き、そして帰還するといった方法も考えられる。
あれ?これなんて「猿の惑星」?
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:33:32.83 ID:E1yJ7zng0
>>45 ちげーんだよ
コールドスリープだと絶望が少ない
おれ未来に行って頑張ります→事故→おれ未来で生きられる自信ありません(泣)
こんなんがいいの
>>46 普通に「タイムマシン」の超未来が
原住民レベルに堕ちた地上で暮らす非力な層と
それを狩る地底人に別れた世紀末救世主伝説な世界
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:44:14.60 ID:U4JXnp6+0
夏への扉のコールドスリープは何だかやりきれなくて夢も希望もない感じだよ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:52:52.84 ID:E1yJ7zng0
やっぱ大自然だ大自然
荒廃した世界は結構あるから
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 04:59:27.25 ID:hNkK3uZk0
大自然にするとオカルトっぽくなっちゃうイメージがある
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:00:31.93 ID:HkX138pN0
凄い未来に飛んだら、物理法則が変わってた
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:02:03.23 ID:AsjwX83T0
人類が死滅して何にもなくなってこの先もずっと何にもない未来に
ひとりぼっちで置き去りっていうスケール感はいいな
AIって映画の最後のとこ好きなんだよ
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:02:29.37 ID:qwTksYVX0
実はこの世界は転生回数で優越が決まってた。
イケメンは転生6回分
金持ちは転生10回分など転生ポイントが貯まるほど優遇される
強くてコンテニューシステムだったのだ。
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:05:53.61 ID:O2m4XBQV0
同じ県でばっかり家畜の病気が流行ったり火山が噴火したりする話
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:08:37.57 ID:0jzGfaCH0
カジシンとか、熊本出身者には胸熱。
カジシンで
>>1が好きな作品best3教えれ
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:13:41.16 ID:Did6iNFS0
広瀬正か星新一を読むことから始める
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:16:23.05 ID:eG7I1Gbt0
>>42 こんなの待ってた
タイムパラドックスに迷いこむとかも中々好き
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:20:50.90 ID:eG7I1Gbt0
タイムマシンで過去に行って、オーパーツを作って、
現代人を困らせちゃう話
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:26:12.19 ID:E1yJ7zng0
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:26:21.89 ID:9yFSxx+P0
自衛隊の反乱分子が最新兵器を持ち逃げ。
北海道の扱いに不満を持つ一部の道民の人々と結託。
最新兵器を盾に北海道を占領。そのまま独立を宣言。
自衛隊対独立政府軍の間で武力衝突。そして「札幌ウォーズ」へ…
というストーリーを映画「パトレイバー2」を観て思いついた。
SFと呼べるかどうかは疑問だが。
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:28:25.59 ID:eG7I1Gbt0
シュレディンガーの猫
人間にやってみたい(物語の中で、実際は流石に)
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:28:34.17 ID:0jzGfaCH0
>>60 面白そう。
最新兵器のアイデア次第ではSFにもなりそう
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:29:48.37 ID:E1yJ7zng0
>>60 領土の問題でロシアも関わってきそうだから
挟み撃ちになりそうだな
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:31:30.15 ID:0jzGfaCH0
はじまりの日、だったけ。
ウイルスが世界中に蔓延して、
人類が北を目指す・・・・みたいな奴。
物理だけじゃなくて生物のSFがらみでも面白いかも
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:32:11.98 ID:x5mseUqSO
エイズの凶悪版みたいなのが流行って、童貞と処女以外絶滅した未来の話
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:32:48.92 ID:eG7I1Gbt0
間違いなくほとんどのVIPPERは生き残るな
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:33:42.47 ID:0jzGfaCH0
チグリスとユーフラテス、みたいに
人類最後のひとりの話も面白いかも
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:34:51.96 ID:eG7I1Gbt0
ジュラシックパークみたいなSFは大好きだ
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:35:42.65 ID:EuYxsp1/0
感情移入しやすい日常と平凡な人生の悩みが絡むSFが好きだ
物語のテーマの表現手段としてSFを用いてるような
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:36:41.67 ID:eG7I1Gbt0
藤子不二雄SF短篇集だな
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:39:11.55 ID:EuYxsp1/0
例えば童貞である苦悩と遺伝子工学とか
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:39:44.47 ID:c7Qm2iIt0
>>69 四畳半系か
SFっても間口が広すぎるからなあ、変な言い方すれば目の前にあるモノでもテーマに出来そうだし
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:40:26.27 ID:E1yJ7zng0
>>71 テストで勝手に回答してくれるハイテクなペン
主人公はそれに頼るけど・・・
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:40:48.59 ID:c7Qm2iIt0
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:40:59.60 ID:eG7I1Gbt0
ドラえもんじゃんww
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:42:19.03 ID:e8+xTI9wO
伊藤計画ってどうなん
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:43:37.07 ID:eG7I1Gbt0
俺たちが童貞、処女なのはもしかしたら、
宇宙人に選ばれた特別な人間なのかもしれない!!
宇宙人め!!仕返ししてやる!! コメディだな
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:45:02.96 ID:6SVEG9RSO
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:48:38.71 ID:0jzGfaCH0
>>74 好きな女の子へラブレターが書けなくて困る・・・。
近未来版、シラノドベルジュラック
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:50:39.41 ID:eG7I1Gbt0
糞尿が人間で言う硫酸と同じような作用をもたらす宇宙人と
体にウンコを塗りたくりスペースバキュームカーを駆り戦う孤高の戦士のSF(スカトロファンタジー)
資源が枯渇した地球のプランテーションでは糞尿が必要、しかし宇宙人を倒すためには糞尿を宇宙にばら撒かなくてはならない
そこに軋轢、人間ドラマが生まれる
それが原因でいわれの無い迫害を受ける主人公、糞尿のにおいが染み付いた体ではバーで一杯引っ掛けただけで嫌な顔をされる
これが俺の守ろうとしているものか、俺を蔑むこいつらを守る価値があるのか…!
「あなた…とてもいい香りがするわ」心が折れかけたその時に彼を救ったのはスカトロマニアのヒロインだった!…つづく
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:54:21.52 ID:x5mseUqSO
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:55:01.79 ID:0jzGfaCH0
>>82 ラストで糞を煮込んで作った香水を彼女に贈るって展開希望
イグノーベル賞であったやつ
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:55:28.27 ID:e8+xTI9wO
だが一部には強烈な需要がありそうだ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:55:48.80 ID:eG7I1Gbt0
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 05:56:31.51 ID:hNkK3uZk0
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:03:40.05 ID:c7Qm2iIt0
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:04:06.39 ID:eG7I1Gbt0
人間の、「ウンコ」「小便」が弱点の宇宙人と人間のバトルか
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:10:29.69 ID:c7Qm2iIt0
人間の持つ遺伝子等が絡んで生まれる体内分泌が有効
糞尿を資源としなければいけない時代背景と、当然絡んでくる資源の独占問題に絡む企業や政治
色々と広がりそう
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:13:37.71 ID:0jzGfaCH0
主人公の腸内フローラが特殊だったとか
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:16:29.20 ID:eG7I1Gbt0
まぁ汚らしいから もう少しキレイな物に変えてもいいかも
ネタバレするとヒロインの制止を振り切り負傷した体で戦った主人公は傷口がウンコまみれになって破傷風で死ぬ
ごめん今考えた
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:20:28.52 ID:0jzGfaCH0
ウンコに破傷風菌っているの?
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:20:47.67 ID:c7Qm2iIt0
>>91 ああ、主人公個人が特殊でもいいな、だからこそ糞尿を武器にしているのが
世間には理解されずに奇異に映っての疎外感か
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:23:22.31 ID:qwTksYVX0
だが、誰もが嫌悪感を示すウンコだからこそこの設定が生きてくると思うのだが。
やはりウンコで通すべきだよ。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:25:52.73 ID:E1yJ7zng0
おまいらうんこ好きだな
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:26:00.50 ID:e8+xTI9wO
おい待て糞尿スレになってる
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:27:08.98 ID:Q83qavcZO
SF(スコシフンニョウ)
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:27:54.22 ID:eG7I1Gbt0
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:32:11.75 ID:0jzGfaCH0
特殊な腸内フローラを持つ主人公の糞尿が宇宙人に対する唯一の効果的な武器だった。
主人公は必死に戦うが、地球上の都市はひとつ、またひとつと宇宙人によって
侵略されていく。
主人公の住む都市にもその魔の手が伸びようとしていた。
決死の戦いを覚悟した主人公は、自分の糞から生成した香水を恋人に贈る。
死地へと赴く主人公。
「自分が犠牲になって、恋人が助かるならば・・・」
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:32:49.93 ID:qwTksYVX0
戦場じゃ礼節ってもんがあった。臭かったが助け合い支えあっていた。ここじゃ何もねえ…
あっちじゃ糞尿も飛ばした、便器にも乗れたよ! 100リットルもするUNKOを自由に使えた!
それが国に戻ってみれば、公衆便所の料金係にもなれないんだ!!
畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ…
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:33:40.38 ID:eG7I1Gbt0
クソ…
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:35:33.12 ID:EuYxsp1/0
クーソー科学小説wwwwなんつってwwwww
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:36:56.96 ID:c7Qm2iIt0
お前らのその無駄な才能をなにか有用なことに使えないだろうか
なんか設定が練られていってるwwwwww
「すまん、頼む糞尿を売ってくれ…どうしても必要なんだ!金ならほら、政府がいくらでも用意してくれる」
「ケッ 金なんかケツを拭く紙にもなりゃしねえよ。俺たちに必要なのは金じゃねえ!食いもんだ!命を紙切れに変えれるかってんだ!」
「もう宇宙人はそこにせまってるんだぞ!!!頼む…」
「つかむな臭えんだよ糞野郎! ……持っていきな、どうやったってこれだけだ、金はいらねえその代わり絶対に倒せよ皆のウンコを無駄にすんな」
「…すまん」
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:45:50.98 ID:0jzGfaCH0
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:47:34.81 ID:l5Q7OGCl0
お前ら眠すぎてちょっと頭がどうかしてるんだろう
いいぞもっとやれ
あるとき、イデア人がこの世に誕生した。
そいつらはその名の通りヒトの理想を体現した存在。
さらにイデア人はすべての理想を実現できる。走ればボルト、殴れば具志堅、考えればアインシュタイン。
すべてのヒトはイデア人を敬い、信じ、愛した。
ある日イデアは言った。――ヒトは死んだほうがいい。
そしてイデア人は大量虐殺を始める。ヒトはイデア人の行いが理想だと信じてるので誰も反対しない。
そんな中、主人公だけがイデア人を理想だと思えなかった。自分を殺し周りに合わせて生きていた。
このまま黙って殺されるのか?
一人で世界を変えられるのか?
ボクはヒトじゃないのか?
世界と戦う一人のヒトの物語…!
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:48:35.26 ID:qwTksYVX0
「シンジ君、僕はここで糞を出すことしか出来ない。君は君にしか出来ないことがあるはずだ」
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 06:52:28.60 ID:E1yJ7zng0
「ああ、いいわ…いくわよ」 ブリュリ…
スカリー(ヒロイン)の菊門から茶味かかった黄金色のあれがひりだされる
柔らかくもなければ固くも無い天気で例えると晴れ時々曇りといった感じの朝の贈り物だ、それは美しく、上品でさえあった
「はは、昨日のコーンがまだ残ってるよスカリーよく噛んで食べなきゃ」
「もう、茶化さないでよ」
こんな他愛の無い会話ももう二度とできないかもしれない…だめだ、昨日からそんなことばかり考えてる
主人公は迷いをかき消す思いで、胸元に落ちた熱いものを体中に塗りたくった
体中からスカリーの香りがする、まるで母親に抱かれてるみたいだ…全身が熱くなり力がみなぎって来た
「もし…いや」
「何?」ウコン色の目が優しく微笑みかける
「もし、生きて帰ってくることができたら…まっさきにトイレを借りにくるよ」
主人公はそう言うと無理に笑った
言っちゃ何だがこのスレは100超えないと思っていた
と、思ったらお前らうんこうんこ言ってるだけやないか!!w