国立出願まだ決まらない

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おたすけ


ID:WuBgjxxXP
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:51:55.48 ID:a55ihPWq0
VIPに来るくらいなら東工大にでも出しとけよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:52:16.76 ID:VSm+t1pU0
東工大はオヌヌメ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:53:05.71 ID:WuBgjxxXP
>>2
東工大 農工大 横浜国大で悩んでます

センタ0-は70%でした
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:53:31.26 ID:4w3ocmZf0
もうAUTOじゃね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:53:32.84 ID:obFHyrix0
とりあえず京大に出しとけよ
足切り無いぞ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:55:00.28 ID:a55ihPWq0
70%なら横国が無難じゃないか?
学部は?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:55:52.92 ID:WuBgjxxXP
横浜国大はセンターの比率が高い
農工大 東工大はセンター圧縮される
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:56:37.98 ID:H9viwuZV0
神戸大学こいよ。72%でも受かったからさ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:57:06.28 ID:kuvinoQ1O
ネタで受けた理科総合で点取れたから神戸大特攻するわ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:57:19.87 ID:qlb4ry1T0
横国って70でも入れんの?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:58:23.47 ID:m7bSV5PsO
名工大……
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:59:20.30 ID:WuBgjxxXP
>>5
2月2日に締め切りだから1日に出せば間に合います

>>7
理系です
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 22:59:23.69 ID:ElgwC1gJO
神戸来いよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:00:52.34 ID:H9viwuZV0
理系なら神戸はおすすめできないかも
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:02:14.69 ID:WuBgjxxXP
神戸って理総使えるの・・・?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:02:28.08 ID:F6eUtJASO
群大で良いよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:02:39.39 ID:jBQay+YC0
東工大?初めて聞いたが、就職考えると名の通る信州の方がいいぞ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:04:32.98 ID:FUJOayCS0
悪い事言わないから農工にしとけ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:05:04.85 ID:WuBgjxxXP
>>19
理由をきかせてくだいさ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:05:09.04 ID:3HYCmOQa0
東工大来て俺の後輩になれ。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:05:24.69 ID:0TDU0+//0
研究室で選べよ
遊びに大学行くんなら別だけどどうせ理系だろ?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:05:46.61 ID:rqc7tf9lO
農工大生だけど質問ある?農学部だけど
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:06:24.83 ID:kukCqE3i0
琉球大学
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:07:36.03 ID:WuBgjxxXP
>>17
自宅から通うのが条件なので都内の国立がいいです


>>21
おねがいします

>>22
東工大 農工大 横浜国大ともに興味のわく研究室はありました

>>23
自分は工学部志望です
農学部と工学部はキャンパスが分かれてますよね
農工大というだけあって工学部はおまけみたいな感じだったりはしませんか?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:08:44.83 ID:oNB7LfDHO
70パーで横国とか東工って頭にウジ沸いてんのか
おとなしく駅弁行け
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:09:00.92 ID:7NcIdGt3P
7割とか埼大レベルだろ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:09:12.60 ID:kuvinoQ1O
>>16 法や経済など一部の学部で使える
文系の癖に英国数・倫理・理科総合B・地学で出しました^^
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:09:19.20 ID:0TDU0+//0
理系なら横国はない
分野によるんだろうけど学会でそんなに名前聞かない

農工大は電通大と並んでお買い得
東工大に入れるなら東工大に入らない選択肢はない
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:09:23.11 ID:7gSz0Ipu0
>>18
親戚のおじさん乙
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:10:58.37 ID:1MjJ5UZy0
ていうか遅くね!?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:11:44.24 ID:k2UQR0jE0
千葉大とかどう?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:12:21.76 ID:rqc7tf9lO
農学部と工学部の交流が皆無だからわからん。
ただ工学部は就職かなり有利だとよ。しかも機械と電気が偏差値低いし、就職良いっていうお買い得さ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:12:26.94 ID:ykgm0l7lO
東大にだせ
このスレはそこ以外はクズ扱いのスレだから
当然みんなクズ

俺はクズの中のクズだけどな
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:12:44.07 ID:YX7GfFNe0
農工大電通大海洋大首都大
女ならお茶大
ちょっと遠いけど埼玉千葉
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:13:53.81 ID:WuBgjxxXP
>>26
電通は興味ひかれる研究がありませんでした

>>28
なるほど

>>33
なるほど
キャンパス立地少し郊外ですよね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:15:06.46 ID:WuBgjxxXP
>>29
そうなんですか
まあでも確かに横浜国大は文系の方がイメージ強いですね
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:16:16.37 ID:WuBgjxxXP
センター70%で東工大に出すか迷う
2次が得意ならいいかもしれないけど、得意ともいえない
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:16:41.75 ID:CBE4wAvA0
うわー昔の俺思い出すわ
何も考えずセンター終わってから偏差値で大学決めたけどまじでバカだった

>>1
2次はどうなの
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:17:05.82 ID:rqc7tf9lO
工学部は駅からそれほど離れてないよ
三分の二が推薦で就職きまるとか裏山だよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:18:25.86 ID:rB4E+0VWO
70%って首都大 横市でもきつくね?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:19:05.76 ID:WuBgjxxXP
>>39
得意ともいえないです

>>40
推薦で決まるのはいいですね
前期と後期では難易度どれくらい変わりますかね
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:19:34.46 ID:oNB7LfDHO
いやいやいやいやいやセンター7割で東工合格とか偏差値70くらいないと不可能だろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:19:57.43 ID:rqc7tf9lO
>>42
多分だけどどっちも二次は区祖みたいに簡単
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:20:13.85 ID:CBE4wAvA0
2次駄目だったら7割じゃ東工大きついかもな、平均点わかんないけど
濃厚ならいけそう
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:20:35.52 ID:/VUxxwFf0
言っても無駄だろうけど
研究室調べろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:22:05.70 ID:WuBgjxxXP
>>41
圧縮されるところであればまだ2次で挽回できる可能性はありますが、
2次そこまで得意というわけでもないです
たまにいい点数がとれるだけでコンスタントには無理です

>>44
赤本は確か前期分しか掲載されてなかったんですよね
でもあまり変わらないんですかね
それなら後期農工大、前期東工大にしようかな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:22:09.91 ID:dQGUL+gL0
7割じゃ農工大だってキツイだろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:24:12.30 ID:CBE4wAvA0
2次駄目だったらバンザイシステム?で調べてC判定でチャレンジ枠、B判定で安全枠ぐらいだから調べてくれ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:24:27.91 ID:7NcIdGt3P
模試で東工B以上出したことあるなら突っ込んでもいいとは思う
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:28:12.68 ID:Ro6wxU130
横国は駅から10分も歩く。毎日通うとだるい
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:30:07.69 ID:WuBgjxxXP
>>49
Cでした

>>50
Cまでしかないです
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:31:59.05 ID:WuBgjxxXP
受験なんて最初で最後だし東工大受けてみようかな
記念受験する人だっているらしいし
東工大行きたいなあ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:34:01.07 ID:8WQNYWH80
>>53
オヤジが「入る前はいいかなと思ったけど、入学後はそうでもなかった」
って言ってた。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:34:06.21 ID:CBE4wAvA0
>>52
C判定ならいったれや
行きたいんだろ?男なら行け
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:35:09.10 ID:WuBgjxxXP
>>54
理由がききたいですおとうさま

>>55
うおお
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:35:33.68 ID:IsujJs7e0
農工工学部の私が来ました
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:36:20.10 ID:QYxxLWA1O
650/900だけど東工大受かったよ
センターの100点なんて二次換算でたった30点だろ

数学半完くらいでしょ
余裕じゃん
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:39:17.43 ID:CBE4wAvA0
俺も東工大が第一志望だったがセンターの国語が爆死して、びびって下の大学を受けた。しかも落ちてしまった
それで後期に受けた大学に行ったが、後悔が残り、仮面浪人しようと思ったが、自分から勉強したことなかったのでうまくいかず・・・

ってなるから自分が後悔しないように納得出来るようにしろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:40:03.02 ID:6Vwd//WTO
俺も7割程度だけど、広島に出した
東京農工と首都大はちょっと迷ったけど、東工や横国とか無謀だろ
なんていうか、>>1はもうちょっと慎重になった方がいいと思う
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:43:08.59 ID:8WQNYWH80
>>56
単純に自分と合わなかっただけだと思うwww
院に行かずに就職したくらいだし
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:44:35.50 ID:WuBgjxxXP
>>57
図書館は通いたくなるかどうか教えてください

>>58
数学は得意なんですけどね・・・英語が

>>59
そうですね
散った方がなっとくできるかも
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:46:40.31 ID:WuBgjxxXP
>>60
楽観的なんですよね
浪人はできませんが落ちてもなんとかなると思ってます
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:48:47.89 ID:WuBgjxxXP
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:50:47.98 ID:re+uzq+JO
迷ってるなら東工大にするべき
農工大にして後悔するかもよ


東工大はセンターの失敗は全く問題ない

東工大レベルの問題を解くだけの力があるかが重要(特に数学化学)
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:50:54.68 ID:C6vuhMCP0
いけよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 23:56:10.81 ID:WuBgjxxXP
2次で400点必要ですね
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 00:03:24.93 ID:VTrUi0zZO
マジで間に合わないと思うんだけど。

2月2日(水)PM5:00必着だから、速達で出すなら1月31日(月)までに出さないと大学に届かない。

今日、銀行や郵便局に志願書の便箋持ってた人溢れてたからなぁ。

ちなみに2日の夕方5時までに大学の入試課に直接持ってけば間に合うよ。
俺の取り越し苦労ならいいけど、マジで31日までだった場合は頑張って東京まで走れ。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 00:10:02.19 ID:GmYqqiVj0
>>62
試験前とかは、友人誰かしらが勉強してるから合流して勉強できる。学科によるが。
4人掛け机ゾーンではみんなで相談したりしながら勉強、レポートできる。その分うるさいっちゃうるさい。
一人で勉強したい人ように予備校にあるような個別ブースもある。そこはある程度静か。
4人机とかPCコーナーで相談しながらレポート書いたり、
参考書・専門書みながら過去問解きあったり、なかなか充実してるなぁと思う。

友人に東工大結構いるが、1年の段階だと農工のほうが圧倒的に実験が多い。
この点農工のほうがいいと思った。 
確かに東工大のほうがレベル高いんだろうけどさ。ぐすん。

他にも何かあればどうぞ。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/01(火) 01:08:50.03 ID:VTrUi0zZO
御愁傷か…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
来年がんばろうぜ