1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
スタンド関係が多いか。
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:09:07.86 ID:tpjOg4K/0
ワンピース
シャーマンキング
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:09:13.78 ID:Z77zpmYy0
瞳のカトブレパス
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:09:24.19 ID:5bYRQWNR0
デッドマンズQ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:09:31.44 ID:vmRsjuILP
ゾンビ屋れいこ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:09:56.08 ID:sPVRdk/r0
サザエさん
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:10:05.04 ID:zHsnwX1Q0
俺が高2の時描いた漫画
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:10:37.59 ID:8fM/iWe80
スティールボールラン
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:11:01.55 ID:KIsS8arQ0
ブリーチ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:11:16.35 ID:Ke2QwlAB0
禁書
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:11:41.12 ID:pmQrzy0M0
ピンクダークの少年
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:11:59.80 ID:geiMVRPA0
影響を受けたと本人が認めているめだかボックス
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:13:25.83 ID:SGuE0Qu70
ジョジョ立ちをパクってっる
漫画の作者いたよな?
嘘なんとかってやつ
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:13:33.21 ID:K7ywd7Sj0
>>8 スティール・ボール・ランはジョジョの実質7部だろww
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:13:47.31 ID:7/xejjHCO
めだかボックスはエシディシみたいに泣く女キャラとかいるからな
しかも『ドドドド』って効果音も使ってるし
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:14:28.25 ID:8dlvjQXy0
太臓もて王サーガ
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:14:41.47 ID:ddYt8a0F0
スクライド
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:14:49.83 ID:l2m6F/ZN0
漫画版のスクライド
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:16:21.15 ID:K7ywd7Sj0
遊☆戯☆王
幽白
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:16:30.12 ID:b5F0lIzz0
めだかはそもそも西尾がジョジョ厨だから仕方ない
ジョジョのパクリ元検証サイトみたいなのあったよな
らぶやん←ゴゴゴゴゴ…
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:20:47.87 ID:m/mYU0oQi
たいぞう
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:23:15.87 ID:mc4Dmsfu0
ジョジョを上っ面だけパクる作品は多い癖に肝心の雰囲気や戦闘描写を真似てるのは見ないから困る
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:23:18.79 ID:7XT7aq9y0
>>22 意外とドラえもんの道具が元ネタのが多いんだよな
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:24:35.97 ID:lkVyslK+0
妖怪人間ベムの漫画版がなんかそんな感じ
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:26:18.73 ID:7/xejjHCO
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:26:58.79 ID:BpD86I8+O
パクりってわけじゃないかもしれが、トリコの威嚇の時にでるイメージがスタンドっぽい
まあトリコはバキのが露骨だが
サンデーでやってたトラウマイスタってやつ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:28:56.47 ID:drQwOPkxO
ジョジョがパクリだからな
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:29:34.16 ID:7XT7aq9y0
>>28 それはないから安心しろwww
具体的にはホワイトスネイクとかクラッシュとかがそうだな
ハンタも色んなとこのいいとこどりっぽい気がする。好きだけど
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:32:17.70 ID:7/xejjHCO
>>32 ドラえもんで
記憶を抜きとったり幻覚見せてる間に溶かしたりする道具なんてあったか?
能力バトルってだけでジョジョのパクリにされてしまう風潮
確実にパクリと言えるのはゾンビ屋れい子くらいだろ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:36:03.00 ID:7XT7aq9y0
>>34 記憶をディスクにして取り出す道具があったぞ
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:36:57.84 ID:Ke2QwlAB0
ってことはドラえもん一人でジョジョ勢全員と戦えるってワケか
ドラちゃんなんでもアリだなおい
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:40:26.29 ID:K7ywd7Sj0
>>37 ドラは動きが遅いからな…無駄無駄無駄無駄ァ!
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:41:26.57 ID:+KNyWHGk0
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:47:19.28 ID:7/xejjHCO
ドラえもん
破壊力・E、スピード・E、射程距離・E
持続力・C、精密動作性・C、成長性・なし
ステータスだけ見るとうんこだな
>>36 未来の科学すげえな
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:47:36.81 ID:SGuE0Qu70
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:49:42.36 ID:iun8Q0JT0
メタリカ何とかってやつ
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:50:14.01 ID:K7ywd7Sj0
ドラえもんのスタンドがのび太って書いてる所あったwww
スタンドの方が劣るのは珍しいってwww
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:50:57.08 ID:GuoFq1Gu0
嘘喰い作者は荒木と対談してたな
マジレスするとどろろ
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:53:43.39 ID:0V07/fTD0
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:55:04.43 ID:+5eVrVeW0
パクリっていうか作者がジョジョ好きすぎるんだろうけど
UMA大戦ククルとナギって漫画に
明らかにジョニィとツェペリ意識してる敵が出てきた
鉄球ぶん回す男と、指先から銃弾撃ちだす巨乳女
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:55:22.86 ID:Ke2QwlAB0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:56:35.43 ID:8Lx9iyJ60
初期のジョジョは北斗の拳っぽかったよな
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:57:22.30 ID:crgFAbCh0
劇画ってなるとどうしてもな
ジョナサンが百烈拳してた気がするけど
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:57:46.85 ID:+KNyWHGk0
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 21:59:26.17 ID:7hF/6D7a0
パロディでいいなら銀魂でスタンドでてたな確か
ここまでスーパードクターKなし
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:00:05.54 ID:6p7Lk9Tv0
「ナイトクレイバー竜一」
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:02:56.33 ID:HcWf+ona0
ID:K7ywd7Sjが臭いんだけど
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:06:25.16 ID:ODqN8Dih0
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:07:41.42 ID:r8w4uzUO0
原田雅史って人が描いたラブクラフトのインマウスの影をコミカライズしたのがあるんだけど、これが実に稚拙なジョジョ絵なんだな。
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:09:07.19 ID:hUlN8DCY0
めだかで物事をなかったことにする能力があったけど
あれってG・Eレクイエム見たいな感じだよな?西尾がジョジョ厨だから?
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:20:04.86 ID:AUF/HglSO
ネウロ6編は全体的にジョジョ2部っぽいのに誰も言わないよね
ただ一人の新種とかまんま
最終決戦前に逃げ出したりとかそもそも新人類と人間の戦いっつーテーマが同じ
柱の男は新種じゃないけど
微妙なとこあげるとキリがない
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:25:17.20 ID:SGuE0Qu70
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:26:33.17 ID:r8n7xhWw0
ヤンジャンで連載してた
ラッキーセブンスター
福本漫画も入ってた
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:32:50.80 ID:7/xejjHCO
>>63 それは無理があるだろ…
そもそも逃げたのは主人公じゃん
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:40:13.18 ID:AUF/HglSO
>>66 一回廃遊園地で逃げ出してるよ
飛行機で逃げるのは味方じゃなくて敵だけどこれもオマージュなんじゃないかなと思う
瞳のカトブレパスってマンガ
設定から戦い方までジョジョまんま
2巻で終わった漫画だけどww
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:43:19.10 ID:+5eVrVeW0
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 22:50:23.27 ID:CokOz3xR0
貧乏神が!
まああの作品は全体的にパロディだけど
遊戯王の初期は効果音の字体や表現がな
あとスタンド出来損ないが活躍するマンキン(笑)とかか
前、時代劇ジョジョとか言われてた作品があったよな?
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 23:28:18.48 ID:7/xejjHCO
遊戯王の初期はジョジョというより魔太郎が来るそのまんまだった
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 23:53:43.74 ID:4etSrDpI0
漫画じゃなければペルソナあげたいんだが
ペルソナチームが荒木のファンで対談とかやったりして仲が良いらしいな
パクリというかリスペクトとかインスパイアとかいっぱいありそう
大暮とかメカのルーツは士郎正宗で能力ものは荒木なイメージ
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:00:17.88 ID:wlchwVnA0
能力を持った奴らがバトルするっていう物語の原点は
山田風太郎の忍法帳シリーズに端を発するらしいぞ
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:14:18.87 ID:9mIWZDx30
>>74 ペルソナは自分の精神のヴィジョンだしね。それが出てきて敵と戦うのはまんまだな
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:16:54.65 ID:eRCmtoQ1Q
ゲームだけど
イナズマイレブン4(仮)
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:19:00.18 ID:lyAckVdwO
>>68 ジョジョ読んでてカトブレパス全部読んだことあるけど、お前は何を言っているんだ?
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:19:02.24 ID:FKU2OsWs0
幽々白書とハンタ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:22:55.47 ID:+Q/sGF45Q
>>48 あの作者の書いたデビチルにあった台詞
未来「あたしの相棒は世界一ィィィィィ!!!!」
てかジャイアントロボとかGガンも元ネタで使ってるからなあの作者
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:24:16.13 ID:iEBVuWFhO
ドラえもんの前にはネウロの777ツ道具も霞むな
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:25:43.42 ID:mfhuiF0m0
最近のスタンドは逆に金子の悪魔絵ぽいんだよな神父の騎乗で参上辺りから
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:27:10.48 ID:Vt+hBHwz0
今北
タンマウォッチを「ざ・わーるど」っていいながら使うスレか。
ここまでポケスペ無し
結構露骨なのあるぞw
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:30:39.90 ID:e7yKWXJe0
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:31:15.54 ID:Vt+hBHwz0
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:32:13.83 ID:WIpYbX+ZO
全ての漫画はジョジョのパクリ
ちょっと一例を
一章での対ゴースとの決着(VSジャスティスに酷似)とか
承太郎「人間は何かを破壊しながら(ry」の件
最近はヒョウタが階段を二回上ったり
少なくともオマージュは確定かと
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:37:59.88 ID:lyAckVdwO
>>89 そうそうゲブ神のあれ。
音で相手の居場所を探知とかもうね
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:39:23.05 ID:pOUfUDIG0
ブギーポップは後期から影響受け過ぎだろってノリ
いや別にいいけどもー
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:42:45.01 ID:lyAckVdwO
>>90 ゴースのはわかるけど、それ以外は言い過ぎじゃないか?
人間の話だって環境問題のことネタにすれば割りと思い付くし
階段だって時が狂ったからのぼる行為を二回したようになっただけだし
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:43:36.93 ID:F61hfBRt0
クランプのwishって漫画に花京院みたいなのが
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:45:13.67 ID:XcxgDVT/0
>>93 読んだ事ないけどブギーポップって時点で
オマージュしますよみたいな雰囲気は伝わってくる
>>94 まあそれもそうだな。
カーズがマグマを泡で克服の件とかはどうだろうか。
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 00:51:17.03 ID:GGcdivCFO
>>98 今確認してるスレがまさにそれ
そのスレに結構挙がってるんだよな。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/31(月) 01:12:38.40 ID:GGcdivCFO
オマージュだけで言うならそれこそ死ぬほどあるのはわかってるしなぁ
糞真面目にパクってんのってないの?
東北の田舎町が物語の舞台で
ある事件をきっかけに高校生を中心に能力に目覚めた人間が多数出現して
主人公がその調査のためにやってきて元から能力者であった人間と出会ったことをきっかけに自分もその能力に目覚めた
というラノベならあった気がする
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
でもポケスペおもしろいよな