日本について話し合おうず!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
とりあえず今考えてること
◇茶会のようなシステムのものをつくる

『活動理念』日本社会の再構築、改善
『活動内容』集会(討論会、情報交換)、デモ等を通しての政治・社会への疑問・意見の提議

自分は以下のことを訴えたいと思っている

+政治に必要だとおもうこと
1.透明化…情報化社会なんだからいくらでも実質的に国民の下行われる、オープンなものに出来るはず
具体的には専用のTVチャンネルやサイトをつくり誰もがいつでも見られるようにする
これにより、“決まった後に知る”から脱却する
2.国民参加…国民の声が直接届くシステムをつくる具体的には1.の中に掲示板のような誰もが意見を発せられる場をつくり、それを誰もが閲覧出来るようにする
+社会体制に関して
1.教育改革…教育は社会の仕組みや社会においてのライフステージについてもっと深く教える
2.雇用改革…各職種の専門学校をつくる、また公的な就職サイト、機関をつくりスムーズに就労出来るようにする
3.不況時の対策…もちろん有事でなければ分からない事もあるが、不況時に備えて何らかの対応策、応急措置の手段を用意しておくべき

特に雇用に関してもっと力を入れて見直していくべき 仕事は人の一生といっても過言ではないし、三大義務の一つであるから

お前らの意見聞かせろ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:54:36.09 ID:r8n7xhWw0
今オナニー終わったのか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:55:08.64 ID:5sY/RuPb0
もうどうでもいいよこんな腐った国
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:55:14.57 ID:HmAJ/HvHO
きのうのサッカーどっちが勝ったの?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:55:16.40 ID:6APKCQq60
幼女大好きまで読んだ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:55:33.99 ID:Us769cyg0
ここでいってどうすんの
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:58:15.38 ID:e0R110OvO
>>1は、直接民主制についてどういう考えを持っていますか?
現在の代議制ではタレント議員が湧くだけだとは思わないか?
個人個人が政策を決定する、例えば不正なしのネット政策会議(投票)も視野に入れるべきではないでしょうか?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 16:59:02.47 ID:/0lMFNveO
>>4
韓国
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 17:00:09.46 ID:eYiRpCcC0
     , --Λ-- 、__
    (  >鶉<    `ヽ、
    ,`= ====、_     )   別スレにむけて移動しますよ〜
   / イ  / | 、 ,   `ヽ_,ノ ヽ,
   レ L_/-,_|」Vヽ-,_ヽi  ヽ, i _
    (`,`(i ,i    i''''-,._ L__iノ i// ̄ ` 〜 ´⌒/
    イ.i"`´   .i、^ノ´ ,イ  // ウズーラ /
    (人 i - , _ "" (Y. //─〜 , __ ,─´                 , -- 、_
     Yイヽ 、_ノ_,,, イノ .//| .|.                 , -- 、_   i・,、・ /
   [>ノイ´ヽ人_, イ(イノ// | |           , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
    (イ/イ イ `−[=//」i_」.」  , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~<,__三__イ(⌒ヽ,     i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/~ `- 〜(____ノ_)      ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/   /  i i  i      ::::'::::'::::
     /     //ヽ  >:::::::::::
    `ヽ_/、____//_ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 17:03:03.83 ID:3mbBIwExO
>>6
お前らの意見聞きたいと思ったんだよ
あと色んな奴いるだろうから情報集め
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 17:07:48.07 ID:/9esnzN/O
>>1

> 1.透明化…情報化社会なんだからいくらでも実質的に国民の下行われる、オープンなものに出来るはず
> 具体的には専用のTVチャンネルやサイトをつくり誰もがいつでも見られるようにする

→放映権やスタジオの確保、司会・撮影スタッフなど人材が必要→利権が生まれる

> 2.国民参加…国民の声が直接届くシステムをつくる具体的には1.の中に掲示板のような誰もが意見を発せられる場をつくり、それを誰もが閲覧出来るようにする

→掲示板の設営や運営に際して専門知識を持った人材が必要→利権が生まれる

> 1.教育改革…教育は社会の仕組みや社会においてのライフステージについてもっと深く教える

→漠然としすぎていて現状と何も変わらない

> 2.雇用改革…各職種の専門学校をつくる、また公的な就職サイト、機関をつくりスムーズに就労出来るようにする

→職業選択の幅が狭まり転職が不自由になる
→各種専門学校を設立する機関に人材が必要、さらに新しい教科書や設備が必要→利権・癒着が生まれる

> 3.不況時の対策…もちろん有事でなければ分からない事もあるが、不況時に備えて何らかの対応策、応急措置の手段を用意しておくべき

→漠然としすぎていて現状と何も変わらない
121:2011/01/30(日) 17:15:44.95 ID:3mbBIwExO
>>7
確かに今の日本での間接民主制は危うい
直接民主制にも結構リスクがある

だけど、>>1に書いてるように政治を完全に透明化し、国民の声が届くようになれば間接民主制でも大丈夫じゃないかと考えてる。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 17:24:20.87 ID:VrO9CKzb0
国民の声が届くようにするために掲示板使うって言ったって、工作員とかが湧くに決まってる
ID制にすれば少しは抑えられるかもしれないが、そうするとレッテル貼りや個人叩きが増える
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 17:25:08.77 ID:uNLRlOkJ0
日本やべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
って思う
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
もっとも、速攻性があり、効果的なのは、改元をすることだ。
平成では、もう駄目。
つーか、もともと平成とか、えらんでいるだけで、OUTだから。