「ガンダムの主人公はおっさんにすべき」とか良く聞くけどさ
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
おっさんがガンダム乗ってたらなんか嫌じゃね?
陸ガンとかならともかく
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:35:45.43 ID:DAXuWO3P0
そんなことネタでしか言わないぞ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:36:05.40 ID:9x58z0pV0
>>1 オッサンが量産機でエリートのガンダムボッコボコにするのが見たいんだよ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:36:44.24 ID:gUFA5Si20
声だけおっさんならいたけどな
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:37:31.31 ID:9x58z0pV0
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:38:10.00 ID:UnKB8cpN0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:38:16.68 ID:zlUCrr2/0
ヤザンとかジャミトフ閣下とか軍人としても人としても魅力あるよな
俺としてはドズル中将が最高だけど
スパロボでおっさんが主人公をやってくれたお陰で、その手の意見を出す連中は身の程と現実を思い知ってくれました
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:38:45.58 ID:y8mE8gMxO
ションベンくさいガキが乗る方が嫌だろ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:39:16.45 ID:yafZ2NmQ0
もう諦めてコロ落ちやろうぜ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:39:49.69 ID:sX1FX4IK0
ガンダムって大人の都合に巻き込まれた子どもたちが荒波にもまれて成長する話だと思ってたけど違うの?
カッコイイおっさんね
>>9 ランドは好きだけど
>>1みたいなやつが望んでるおっさんとはズレてる気がするな
チャラい外見とか
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:41:24.46 ID:bJaeSPug0
子供が乗るのはおかしい→じゃあおっさんがいい
っていうのがおかしい。普通に20代30代とかでもいいだろうに
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:41:40.79 ID:+5pKv0WjO
あ、そういうのはボトムズとかでお願いします
>>9 それスパロボ側に問題があったんじゃないの?
いや推測だけどさ
おもしろいものと売れるものは違う
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:42:21.82 ID:8e7zgV8S0
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:43:00.08 ID:4uG1ykU40
ZOE doloresでよくね?
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:43:02.83 ID:AW85w/l70
戦闘機のパイロットって幾つくらいなの?
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:43:59.93 ID:YQFWujjN0
ヒイロって15くらいじゃなかったけか?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:44:02.04 ID:TVwpo9XS0
CCAのアムロさんは29歳だからおっさん
>ガンダムの主人公はおっさんにすべき
誰がそんな事言ってんの?
おっさん?w
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:46:14.44 ID:52kaknMkP
主人公がおっさんじゃないのが問題じゃなくて敵含め主要メンバーが美少年美少女ばかりというのが問題じゃないのだろうか
まだ若い新兵がおっさんばっかりの陸ジム部隊に配属されて戦場の荒波に揉まれながら成長する話とか面白いと思うが
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:46:25.64 ID:nGh6Uu2n0
サウス・バニングのような役割がおっさんのあるべき姿
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:48:22.14 ID:Pd8VHhMf0
少年兵の視点で戦争を描かなきゃいけない以上仕方ないだろ
もっとおっさんでもいいけどジャミルみたいなキャラが出てくると燃える
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:48:28.31 ID:wPl+2eTU0
まわりのおっさん見てみろ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:48:28.60 ID:iXluXaXR0
それよりいっそベルバラみたいに男装した女の子ガンダムに乗せようぜ
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:49:14.00 ID:3vzG6osL0
ガンダムのパイロットが少年じゃなくておっさんなら
そりゃそっとチャンネル変えるわ
何でおっさん求めてんだろうな
ホモかよ
民主党で幅利かせてるような世代が主人公とか胸が熱くなるな
>>31 ミリタリ色を求めてるんじゃない?
推測だけど
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:50:34.73 ID:qIHY/zhc0
おっさんにしろっつってんのは厨二病・高二病などを患ってる人だと思う
ガンダムのメインターゲットを考えればおっさんじゃNGなのは明白ではなかろうか
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:50:50.92 ID:MGBH6BDT0
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:51:07.21 ID:YQFWujjN0
>>23 あと何年もしたらおっさんのなかまいりか・・・
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:51:34.41 ID:xuWKAC9J0
むしろ幼稚園児ぐらいがいいんじゃないか?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:51:41.36 ID:ST7PYgJ30
ここまでイグルーなしとか
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:51:48.23 ID:M2eSE5CM0
>>35 1stだってブライト19歳くらいだろ
種のほうが年長者多くねーか
最近のガンダムのキャラは顔が整いすぎてるのがな
世の中美男美女だけでは無いのだが・・・
バーニィくらいでちょうどいいよ
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:52:18.40 ID:8+OBtks70
パトレイバーなんて脇のおっさん達が主人公の若者達の出番食っちまってるんだぞ。
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:52:20.60 ID:3vzG6osL0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:52:20.58 ID:E2S5suSbO
おっさんの新人アルバイトとか見ててなんか哀れだろ
それと同じでおっさんが乗ったことないガンダムに乗るところから始まるのはやめたほうがいいな
ベテランを主人公にするならともかく
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:52:41.56 ID:2kuUfzTt0
田中玲菜が戦場カメラマンのロボットアニメが渋い
名前忘れた
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:52:44.07 ID:CpFP7Fbg0
おっさんじゃなくていいから25前後のヤツを出せばいいと思う
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:52:58.70 ID:mVZgfptZO
大戦のエースなんてみんな20代なんだから
むしろおっさんばかりの戦場なんて不自然だよな
20代がおっさんに入るなら別だけど
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:53:35.66 ID:xuWKAC9J0
というか一度でもおっさんが主人公であるガンダムなんてあったっけ?
ないのに懐古とかなんとか言われるのはちょっとあれですよね
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:53:48.67 ID:8Cc6nw490
iglooのことですね分かります。
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:54:21.21 ID:vatOi9TV0
オッサン主人公とかそれこそガンダムでやる必要がない
その社会の平均年齢が40歳くらいとかいう設定があれば若くても全然問題ない気がする
というか軍だと30代で老年兵って扱いされるらしいし元々おっさんってあんまりいないもんなんじゃね?
0083はただの老け顔だしな
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:55:14.85 ID:E4pLz6W6O
おっさんなのに超熱かったらやだな
でも超冷静でもやだ
バトーみたいな感じが良いけど
あれは主にわきで光る感じだし
ガンダムで主役はキツい
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:55:18.54 ID:wPl+2eTU0
戦闘機なんかだと40歳くらいまでで壁があるからな
輸送機に鞍替えするか地上勤務になるか
30歳前で視力で降ろされた奴いたし
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:55:21.07 ID:QPdIlsAC0
特攻野郎Aチームみたいなおっさん集団が
新型機相手に奮闘するのが見たいです
キシリアさんあの面で24歳だし
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:56:00.23 ID:i71biUGd0
でもブレイブ・コッドとガンダムMK-Xはメチャクチャかっこいいじゃん
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:56:05.74 ID:9x58z0pV0
>>38 イグルーはゼーゴックの回最高、曲もすごくマッチしてた
エントリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:56:45.28 ID:TVwpo9XS0
主人公は別におっさんじゃないけど00は平均年齢が割と高い
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:56:47.20 ID:52kaknMkP
>>55 ガンダムファンには受け悪いだろうが俺は喜んで見るだろうな
でも飛行機だけは勘弁な
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:57:02.07 ID:EdgCoyXRO
今はもう聞かなくなったよね
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:57:04.17 ID:InW0edPIO
おっさんキャラは脇役でこそ輝く
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:57:35.56 ID:2kuUfzTt0
逆に第三世界が舞台の子供限定ガンダムとかよくね
主人公は14歳でエイズ持ちの黒人
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:58:13.49 ID:CpFP7Fbg0
不死身の第4小隊を膨らませれば良いんじゃね?
種死は嫌いだけどトダカ一佐みたいなキャラが主人公だったら見る
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:59:00.38 ID:xuWKAC9J0
それよりパイロットが人である必要なくね?
人工知能でいい
おっさんが主役でも燃えない
いい感じの脇役で(戦闘シーンだけ)カッコいい奴がいいなあ
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 20:59:57.35 ID:HPILyFlc0
熊とかギッチョンで我慢しろ
おっさんは主人公に説教とかする役だからいいんだと思う
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:00:25.15 ID:alE2XOl70
榎本でいいじゃん
ハロinガンダムか
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:00:31.62 ID:fU2vbYKI0
今は大人もアニメ見るけど、主に子供が見るものだから、年齢が近いひとのほうが感情移入しやすいからじゃない?
泥臭さとかおっさんとかをガンダムに求めてるやつなんなの
08と83くらいで他はそんなのじゃないから
そういうのみたけりゃ戦争映画でも見てろよ
そもそも長期で話の膨らませようが無いじゃん
もう成長終わってるわけだし、何を話の基幹にすんの
それこそガンダムである必要がないよね
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:01:19.85 ID:rpRN4XGE0
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:01:25.32 ID:QPdIlsAC0
もうWのモビルドールしか出てこないのでいいよ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:01:52.23 ID:MGBH6BDT0
ガキじゃなくて青年でいいけどね
けど一応TV版は子供向けアニメだからなあ
OO2期は頑張ったな
>>63 59歳 イアン
39歳 カティ
38歳 ビリー
35歳 コーラ
34歳 グラハム リンダ シーリン
33歳 スメラギ
31歳 ライル マリナ
26歳 アレルヤ
25歳 マリー
24歳 沙慈 ルイス
22歳 フェルト
21歳 刹那(外見年齢)
16歳 ミレイナ ティエリア(外見年齢)
エピローグでさらに50年だか経過する
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:02:33.02 ID:pSNiOhsj0
好戦的な厨二の主人公って出ないかな
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:02:46.26 ID:k1/1RJpcO
ノリスさんも、バニング大尉も脇役だっただろ
つまりはそういうことだ
ラインバレル入りましたー
>>81 コーラサワーってギレン閣下と同い年なのかよw
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:03:46.06 ID:iW2e/Ttn0
アポリー中尉を主人公にすればいいよ
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:04:04.59 ID:EdgCoyXRO
>>75見所がおかしいよな
今度のボトムズの新作とか叩いてそう
もちろんボトムズ見たことないのに
>>81 d
確かにみんなそれなりに歳は食ってんだな
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:04:17.63 ID:TEQnoLtlO
オッサン:三十路
ベテラン:元「赤い流星」と呼ばれたエース
問題機体:紙装甲の試作機。ピーキー杉。実はガンダムという裏設定。追加武装有り
つまりガノタ理想は百式に乗ったクワトロ
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:05:10.61 ID:xuWKAC9J0
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:05:45.25 ID:4f5LOUss0
主人公機が強すぎて萎える
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:05:48.11 ID:alE2XOl70
榎本って今なにしてんの?
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:06:31.11 ID:zlUCrr2/0
>>12 視聴者が共感し易いように子供が使われてるだけで内容としては子供である必要があるわけではない
作品に寄るけどww
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:06:59.63 ID:EdgCoyXRO
>>90いや、そうじゃなくてさ、
とりあえず泥臭とかおっさんとか地上とか言えばいいと思ってるってこと
ロボットアニメ知らないから
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:07:09.87 ID:XgshCpwF0
もっさんにすべきだな、うんうん
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:07:30.78 ID:rpRN4XGE0
間とってぼっさんにしようぜ
みんなミハエルを忘れたのかケンプァーを駆りガンダムに戦い方を教えた男だぜ?
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:08:17.12 ID:xbADGtKC0
固焼きそば頭の少年じゃだめなの?
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:08:29.89 ID:iXluXaXR0
ミギャー
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:08:39.12 ID:QPdIlsAC0
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:09:02.93 ID:MKcb0PX50
>>91 補給が完璧すぎて萎える
ワンオフ機体ならパーツ補充できなくなってピンチになれ
>>97 幼馴染とフラグ立てといてあっさり犬死にしたメガネハーフがなんだって?
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:09:31.29 ID:iW2e/Ttn0
ぼっさんが主人公だったら確実に機体はリボーンズガンダム
渋いオッサンが量産期に乗って淡々と戦闘すればいい。
BGM一切不要、戦闘中の台詞もいらん、臨場感を出すだけでいい。
軍規に違反する行動はせず集団行動を取りつつ心情では
戦争に対する意義を称え、葛藤をする。
現状で打開する余地もなく、3話ぐらいで亡くなる。
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:09:55.56 ID:CpFP7Fbg0
>>97 ミーシャの事か、コクピットの右上のお酒はなんなんだろな?
どうせならもう萌えな展開のガンダムでいいんじゃね?
部隊全員主人公の事が好きなハーレムみたいな感じで
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:10:31.44 ID:18y1JFvP0
別におっさんじゃなくてもいいけど主人公がメタル化して終わるのはやめろ
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:10:40.15 ID:EdgCoyXRO
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:11:14.76 ID:2N5pDfAg0
ドモンは小さい子から見れば十分おっさんな気がする
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:11:15.26 ID:8e7zgV8S0
>>81 年相応のキャラを描き分けられない奴が原画になるとひどいことになる
実によくわかるな
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:11:17.35 ID:zlUCrr2/0
PS3のガンダム戦記がちょうど良いぐらいじゃね?
少年使うならポケ戦な感じ
>>106 ブリーフィングルームでお茶する4人の女子高生ガンダムパイロットでいいよ
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:11:45.63 ID:H+SHgqUb0
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:12:11.01 ID:4f5LOUss0
>>108Vガンダムはヘキサと同じ強さで良かった
ただウッソがチートすぎた・・・
OVA1作品、ネット配信作品だけでもいいから渋いガンダム作って欲しいな
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:13:05.60 ID:EdgCoyXRO
∀とか下手な萌えアニメより萌えるから必要ないじゃん
ツンデレのテンプレみたいに、それっぽいところだけコピーしても物語の中で描かれるような本物には敵わないよね
ガンダムを美少女化
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:13:33.26 ID:qIHY/zhc0
コロニーの落ちた地で
ってあれ皆正規部隊だよな
確かにローラ・ローラが一番かわいいわ
>>117 ヒゲはえた渋いガンダムならとっくにやったろ
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:13:44.94 ID:zlUCrr2/0
イケメンじゃなくてかっこいい奴が見たい
主人公が何歳だろうが知らん
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:15:00.92 ID:zlUCrr2/0
>>120 ホワイトディンゴは確か正規部隊だろ
隊員はちゃんと全員連邦所属だし
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:15:03.50 ID:EdgCoyXRO
>>116あんまり他のガンダムとの違いがわからん
それに活劇の方が面白い
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:15:14.65 ID:8e7zgV8S0
>>118 そりゃ雰囲気模倣しただけのツンデレじゃ勝てんよ
だが悪貨は良貨を駆逐するといって
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:15:27.05 ID:4f5LOUss0
「おっさんがいい」「萌えが欲しい」
両方の要素を満たすには女装したおっさんをだな・・・
>>122 あれが渋いとかどんな感覚してんだあんた
ZZが前半のテンションのままで終わってたらどうなったのか気になる
ぜひとも新生ZZでやってくれ!!
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:15:47.69 ID:Ad4MK8JO0
別にオッサンじゃなくてもいいから
キリコみたいなのなが主人公もみたい
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:15:49.60 ID:4jm7CH26O
スターゲイザーは戦車のおっさんが主人公だったじゃん
ガウリ隊長を主人公にしてひとつ
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:16:44.85 ID:qIHY/zhc0
>>125 ということはあれ系はウケが良いんじゃないの
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:17:09.48 ID:Pd8VHhMf0
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:17:40.95 ID:WTQuM5Sz0
>>131 若者でも女性でも何でもいいからとにかく渋くてかっこいいガンダムが見たいんだよ!
ブライトがガンダムにのればいいんだろ!
アホだな
ガンダムは少年とかが成長したり葛藤したりしながらも自らの心と向き合っていくってのが醍醐味だろうが
覚悟バリバリで未熟なとこが一切ない完璧な職業軍人のおっさんが主人公とかガンダムじゃねえだろう
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:19:54.12 ID:zlUCrr2/0
>>138 そんなん少年じゃなくても二十歳ぐらいの新兵でも十分できるよね?
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:19:55.15 ID:qIHY/zhc0
>>138 嫁と子供がいる軍人さんが主役のスピンオフならアリかもな
メインストリームには絶対ならないと思うが
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:20:31.38 ID:WTQuM5Sz0
>>137 日輪の力を借りて、今必殺の、サン・アターック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>138 自らの心と向き合っていくのならおっさんでもお姉さんでもだれだって葛藤できるじゃん
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:20:36.44 ID:HDB5ssevO
クレヨンしんちゃんの親父みたいなのがいいな
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:21:09.51 ID:zlUCrr2/0
アヌビスのディンゴぐらいでいい
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:21:25.64 ID:jDMQlFg60
>>138 完璧な職業軍人じゃだめだ
もっと燃える…かっけええええってなるような感じ
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:21:31.54 ID:MKcb0PX50
あっちじゃヘリも飛ばした、ガンダムにも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!
それが国に戻ってみれば、駐車場の係員にもなれないんだ!!
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:22:01.45 ID:OlMMQE8L0
敵味方もガンダムばかり!!
もっとガンダムは象徴的にすべき!!
そんなこと言ったからグラハムさんみたいな変態が生まれたんだよ!!
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:22:16.67 ID:QPdIlsAC0
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:22:19.89 ID:8e7zgV8S0
じゃあ中間でクロノクルが主人公になればいいのかよ
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:22:25.07 ID:xuWKAC9J0
ドロレスiのおっさんはいいおっさんだったな
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:22:33.81 ID:4f5LOUss0
リストラされて女房に逃げられたおっさんがもう一度輝きを取り戻すとか燃えるだろ?
>>144 足臭いサラリーマンだってガンダムに乗れるんだ!!!1
少年なのは少年独特の心の機微があるからだろう
おっさんが戦う意味はとか戦争はもう嫌だなんてうじうじ悩むわけないだろ
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:24:00.17 ID:EdgCoyXRO
>>138 ガンダムをよく知らないが
ガンダムしか知らない
ってやつだね
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:24:08.71 ID:rpRN4XGE0
じゃあ正規軍人に事情があってなりきれなかった傭兵で
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:24:31.66 ID:iW2e/Ttn0
じゃあお前らカクリコン主人公のOVAでも見るの?
別のロボットアニメでやれ
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:24:58.97 ID:jDMQlFg60
>>155 なんかきっかけがあって今までやってきた事に疑問を感じたりとか
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:24:59.88 ID:y65H0zic0
>>153 オッサンの場合は何かを獲得する物語じゃなくて
何かを取り戻す物語になるよなあ
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:25:12.70 ID:7XURpRWjO
>>132 退役したおっさん(CV:ジョージ)が元部下と一緒に戦車に乗って
相討ち覚悟でMSに突っ込むとか、どこのガノタの妄想かと思ったわ
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:25:32.86 ID:5hjArHsv0
軍人でそこそこ若くて成長要素がある……ウラキだな
毎日黙々と書類仕事してる横でMSが発進するだけの30分とかのがオッサンっぽいだろ
結局はガンダムに乗らせたいんだな
ロボットプロレスと囲んだ愛人のエロ日記を映像化「機動戦士グフ」
ダメっこな主君に使える執事「機動執事グフカスタム」
でおk
おっさんがガンダムに乗って若い女の子にきゃっうふふされるのとか最高じゃん
おっさんは脇でこそ映える物だってセルゲイ・スミルノフ見てて思った
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:27:18.43 ID:CpFP7Fbg0
それはガンダムじゃないとか言う奴はガンダム嫌いなの?
同じようなストーリーで収益出ると思ってるの?もう新作いらないの?
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:27:36.42 ID:QPdIlsAC0
>>158 地球に下りたらアメリアが新しい男作ってたみたいな展開なら燃える
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:28:25.11 ID:u+HwWyEv0
全員美少女がいいと思われます!!!!
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:28:59.68 ID:WTQuM5Sz0
だから、ガンダムのコンセプトなんてGがんW00ターンAでバンバンぶち壊してるんだから
おっさんでもおねえさんでもロリでもなんでもいいから主人公にして、渋いガンダム作ればいいんだよ
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:29:24.61 ID:rpRN4XGE0
>>171 キチガイか死亡要員のどちらかになればいい
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:29:35.08 ID:zlUCrr2/0
>>168 おっさんおっさん言ってるけどガチのおっさんじゃなくて30代ぐらいの中堅パイロットが良いんだよ
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:29:41.13 ID:EdgCoyXRO
シュラク隊のOVAなら見たい
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:30:12.76 ID:8e7zgV8S0
ガンダムに必要な人物
・主人公 思春期少年
・ヒロイン 電波
・おっさん ???
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:30:15.70 ID:YshEZhW80
そこまで言うならお前がつくれ
思いきってクリント・イーストウッドみたいな主人公で
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:31:06.52 ID:iW2e/Ttn0
テリーJrもオッサンだよな
トラウマ持ってるオッサンとか斬新やん
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:31:13.78 ID:rpRN4XGE0
いっそ実写とかどうだろう
>>175 ヤマトみたいにシュラク隊壊滅まで後何日って最後に表示されるのか
>>180 いっそのことチャーリー・ブロンソンぐらいやっちゃってもいいだろ
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:32:20.26 ID:WTQuM5Sz0
ククルス・ドアンもおっさんだな
あいつもトラウマ持ってたよな
岩投げるとか最高!
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:32:30.42 ID:ea4w7BMl0
好奇心旺盛な少年、気さくな兄ちゃん、近所の美人なお姉さん意外ほぼおっさんなガンダムがあっただろうが!!
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:32:35.48 ID:EdgCoyXRO
>>176未熟な主人公に、戦いとか大人とかを考えさせる装置としてのおっさんが好きだわ
あと年上のお姉さんキャラとメカニックも
ガンダムのおっさんは脇役で主人公の少年を育てるべき存在だと思います
経験の差を教えて、戦争の虚しさを伝えて、命の儚さを知らせて
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:33:09.58 ID:daTTqSkH0
とりあえずシャリアブルが主人公のガンダムが見てみたい。
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:33:11.03 ID:MKcb0PX50
>>184 チャックノリスをグフに乗せたら最強に見える
なんだかんだで師匠はすごい
マゼラアタック隊のごく普通のおっさん隊長が家族や仲間の死を糧にエースMSパイロットになって最後はアバオアクーで戦死する物語がいい
メジャーのおとさんみたいの
>>175 小説準拠なネネカ隊のOVAも頼む
小説ではマッパ
クレヨンのやつって確か刹那の友達の姉殺してたよな
てかガンダムって少年が戦争の中で成長するってのが基本じゃないのか?
イグルーとか外伝ならそういうのもありだけど
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:34:01.59 ID:OlMMQE8L0
40過ぎのおっさんが女寝取って「本気でやって俺にかなうわけないだろ」て言うガンダムを見たい
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:34:07.13 ID:jbhWUgXy0
00の1期を荒熊さん視点で見ればおk
謎の敵勢力、桁違いの性能の新型機
↓
実験体少女との出会い
そして絆
↓
かつてのライバル国と手を組みあと一歩のところまで追い込む
↓
新機体でガンダムを初撃退!
↓
最終決戦、因縁の宿敵とほぼ相打ち
しかし少女は敵のトドメよりも荒熊を助けることを優先した
なぜなら彼もまた特別な存在だからです…
見事なハッピーエンド
むしろあいつらが主役だったと言ってもいい勝ち組
2期は蛇足
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:34:33.13 ID:rpRN4XGE0
キンケドゥはいい立場だった
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:34:49.43 ID:4f5LOUss0
嫌な上官やヘタレな部下に囲まれて、それでも部隊をまとめて困難なミッションを遂行するとか
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:35:15.61 ID:EdgCoyXRO
>>186おじいちゃんだよね
Gガンダム最高だろ
おっさん多数だし、アツいし、地上戦ばっかだし
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:35:22.19 ID:zlUCrr2/0
>>189 ニュータイプ部隊の可哀相なおっさんやないかwww
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:35:32.16 ID:J7xe/tht0
>>197 2期は窓際族となり
娘を嫁に出し
息子の教育を間違えたツケを払った
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:36:12.68 ID:SbFmEqVr0
だから僕はいつも
歴戦の船乗りで現在は田舎コロニーで悠々自適の隠居生活を送る70代予備役元大佐と
あまりに高名な祖父のせいで自分の人生が歩めないと思い込み悩んでいる20代現役MSパイロットの孫娘
の主人公二人態勢が良いって言ってるじゃないですか
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:36:25.66 ID:8e7zgV8S0
>>187 ああ、お姉さん的キャラは必須だった
メカニック、技術屋も確実に3人は必須か
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:36:55.17 ID:CmUaZHo00
ガンダムの根底に少年の成長っていうテーマがあるからな
オッサン主人公はOVAだけにするべき
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:37:36.29 ID:WTQuM5Sz0
70のじいちゃんと60の爺ちゃんが最後の人生楽しむために軍施設からガンダム盗んでめちゃくちゃやるコメディアニメが見たい
ガンダム=軍事モノ みたいな見方してるヤツがなぁ……
そういう要素もあるよってだけで、普通にスーパーなロボットの物語なのに
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:38:58.64 ID:EdgCoyXRO
>>206メインをしっかり作ってるから、余白にあんまり人気の出ない色つけて遊べるだけだよね
おっさんのためだけに 新シリーズ⇒外伝でおっさん主人公
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:39:13.13 ID:4f5LOUss0
毎回戦闘シーンの直前でペンダントの中の嫁の写真を眺めたり故郷に残してきた娘の話をしたりしてほしい
敵キャラとしていいおっさんだったのはブラン・ブルターク。
自信家で皮肉屋で実力者、部下に軽口をたたいて出撃するわ百式ぶんなぐるわ
死に際まで愛機にこだわってる所もかっこいい、顔も声も渋い男前。
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:40:46.73 ID:EdgCoyXRO
ゴッドワルドさんとか素敵やん
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:41:33.22 ID:zlUCrr2/0
>>211 08のデルがそう言うキャラなんだっけ?08見てないから知らないけど
Vのリーンホースの老人たちは最期がかっこ良かったな
(´Д⊂ヽ
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:43:54.47 ID:ACf3ub5X0
元軍人のオッサンが別れた妻から託された最新鋭MS(少女型AI付き)と一緒に
軍から追われつつも家族の絆を取り戻そうと奮闘する話でいいよ
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:44:18.18 ID:8e7zgV8S0
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:44:57.78 ID:/tqVMaFN0
ゴルゴ13みたいなガンダム見てみたい
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:45:22.23 ID:rpRN4XGE0
無実の罪で投獄された特殊部隊出身の3人とその支援をしていた男で傭兵チームを結成
依頼を受けて無法者を成敗しながら自分たちの無実を証明しようと奔走する話はどうだろう
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:45:41.10 ID:EdgCoyXRO
>>215誰かが死ななきゃならないなら自分達が、ってのが辛い
悲しいだけのシーンだったわ
おっさんの経験によって培われた泥臭い強さが見たいんだよ
誰も引きこもりNEET のおっさんがいきなりガンダムに乗って活躍する話なんて見たい訳じゃない
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:46:15.14 ID:MKcb0PX50
マジレスすると
そろそろ女が主人公のガンダムが
確かにいい作品になるのかもしれないけど
ガンダムじゃなくね
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:47:10.20 ID:zlUCrr2/0
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:47:29.05 ID:TVwpo9XS0
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:47:44.93 ID:jDMQlFg60
>>221 案外NEETがガンダムに乗ると楽しいかもよ?
ネット上で培ったわけ分からん戦術とかw
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:47:47.90 ID:zeaut9bN0
近い将来に「少年兵を思わせる描写がある」って理由で子供がロボットに乗って戦うアニメなんか無くなるかもしれないんだから
今のうちだけ楽しんどけ
今Gガンダムの1話見てるんだがドモンは何才なんだ?
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:48:11.82 ID:EdgCoyXRO
>>223かわいけりゃいいんなら∀でいいじゃん
じゃなきゃエコール
続きがでないけどさ
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:48:58.68 ID:rpRN4XGE0
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:48:59.14 ID:4f5LOUss0
当然オールドタイプだよな?
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:50:19.32 ID:SbFmEqVr0
>>227 ガンガンみたいなオリジナルロボゲーやってたらひょんな事から実際に軍にそのロボット作られて発案者の少年が大活躍とかどうよwwwwww
そうだね、レザリオンだね
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:50:23.30 ID:Hy08RIEZQ
女艦長()
登場人物の顎が鋭利、整形済みのおめめ
ガンダムのバーゲンセール
おっさん云々言う前にこの辺りを見直してくれ
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:50:34.86 ID:zlUCrr2/0
>>229 ググッたら二十歳らしい
レインおばさん臭過ぎるwww
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:50:51.20 ID:RH8MrtZn0
つまりボトムズでも見てろって事か
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:51:24.84 ID:rpRN4XGE0
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:51:42.29 ID:WTQuM5Sz0
ボトムズとは違うまた渋いロボットアニメが見たい
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:52:14.55 ID:ACf3ub5X0
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:52:23.47 ID:RH8MrtZn0
>>240 あれそうなの・・・
でもガンダムに乗ってるのは女だからいいじゃない
べつに主人公がイケメンでもいいよ
しかし右も左もイケメンしかいない ってのはヤダ
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:53:36.91 ID:qphu0T1/0
>>221 むしろ見てみたい
引きこもりNEET のおっさんがガンダムのパイロットになって変わっていく
なおかつ感動したら良作
エコールって言うのか
漫画であったのは知ってるけど
ただ漫画っていくらでも出てくるからサンライズにのらないとガンダムって状態じゃないな
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:53:44.79 ID:4f5LOUss0
参謀とかが主人公だといいのにな
権謀術数の応酬が見たい
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:54:19.35 ID:EdgCoyXRO
>>239でもボトムズも主人公チートだし、イケメン出てくるし、宇宙行くし、ビーム使うし、女の子出てくるし、不思議なオカルトパワー出てくるし、派手なヒロイックな機体出てくるぜ
きっとガサラキぐらい地味で人気のないやつじゃなきゃ嫌なんだよ
むしろフラッグ(?)とかそんなんか
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:54:24.06 ID:WTQuM5Sz0
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:54:24.57 ID:boIoAG+70
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:54:27.60 ID:rWGPTKXV0
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:54:33.99 ID:zlUCrr2/0
>>251 そういうの出さなきゃ売れねーからな
もうポケ戦でいいよね
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:55:43.01 ID:xuWKAC9J0
いっそ銀河英雄伝説をガンダムに仕立て直せばいいんじゃないか?
とりあえずガンダムの名前を将軍の名前とかにしてさ
ヤンのガンダムはミラクルガンダムかマジシャンガンダムだけどよ
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:55:50.88 ID:8e7zgV8S0
00は2期からは敵も味方も平均年齢高かったろ
リボンズやひろしみたいな歴戦のエースがラスボス格だったし
つーか少年兵だらけの軍隊はリアルでも結構存在するけどおっさんだらけの軍隊はさすがにありえんだろ
現実のエースだって20代がほとんど
>>258 お前みたいになんでもかんでもメディアミックスすれば面白くなると勘違いする馬鹿が糞映画化量産させるんだな
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:56:42.89 ID:4f5LOUss0
なんかわからんけど謝っとく
おっさん「おりゃー人型ロボットなんざきれーなんだよ!!」という葛藤が生まれそうだなw
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:58:21.74 ID:xuWKAC9J0
>>261 メディアミックスの意味すら知らない奴にとやかく言われたくないんですが^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:58:59.97 ID:pxSdVint0
地味に活躍してるのがカッコいいんじゃないか
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:59:31.50 ID:5qq2Dltg0
おっさん最強はヤザン
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:59:43.26 ID:EdgCoyXRO
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 21:59:45.72 ID:WTQuM5Sz0
へっぽこ糞部署所属のおやじたちが自分たちのいる基地にガンダム来るらしいからかっぱらって乗ってやろうぜ
みたいな感じで夜中にガンダム乗ってウヒャースゲーなーってやってる最中に敵軍が来て、
ヤベェってなるハチャメチャガンダムが見たい
>>236 そもそも現代より美容技術が進んでるしイケメン、美女は別にかまわないんじゃないの?
あと女艦長なんて昔からいるじゃん
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:01:00.05 ID:/4rxxvLX0
むしろ熱血ショタにすべき
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:01:40.03 ID:SbFmEqVr0
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:02:23.68 ID:EdgCoyXRO
>>270やはり私のローラが優れているということか
レアリー艦長代行はお世辞にも美人とは
>>273 完全にゴンさんと化したダイヤは見たくないです
おっさんをグフに乗せて機動戦士グフカスタムにすれば完璧
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:05:09.07 ID:SbFmEqVr0
>>276 お前ラビアンローズのドッキングアームとマザー・バンガードのメガ粒子砲一斉発射でボコるわ…
富野が書いてたけど
ロボットの活躍と、人の物語って、ごった煮状態だから
統一したテーマがないと
設定だけじゃ非常に中身がスカスカなっちまうと思うが
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:05:39.90 ID:boIoAG+70
ガンダムでオッサンといえば、
最初は敵役で必ず砂漠で登場するものと相場が決まってる
ていうか知恵袋でも最近同じような話題をみたんだが、
そこではオッサン優勢だったな
現実的には30代が軍人で一番脂がのる年頃だとかなんとか
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:06:50.11 ID:SbFmEqVr0
>>280 何お前イーノさんdisッてんのメーン?
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:07:04.78 ID:EdgCoyXRO
でもリーさんとイチャイチャするヴェスターヌとか育ったルルは見たいよね
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:07:22.23 ID:5qq2Dltg0
ジンネマンもいいな
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:07:51.60 ID:WTQuM5Sz0
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:08:37.89 ID:rpRN4XGE0
ジョジョだって第2部でナチスに潜入するときには女装していた
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:09:00.80 ID:pxSdVint0
なぜか旧式の機体はおっさんに似合う
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:10:02.48 ID:boIoAG+70
>>288 ZZにも種にも出てきたろ、砂漠のオッサン
最新式を「動かしてりゃなんとかなる!」と自在に使いこなすおっさん
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:10:46.81 ID:3ppHDRV30
∀の主人公は誰だ?って聞かれた時に言葉に詰まる
>>290 それに専用のカスタマイズされてると何かが燃え上がるよな
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:11:20.24 ID:pxSdVint0
Ζガンダムに対する百式のポジションの機体が一番似合うか
でも実際には若いのにやけに老けてて
それで渋いおっさんマンセーされるのはなんか納得いかない
ぶっちゃけ現実の30代って個人差あってもそんなに老けてないだろ
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:11:39.79 ID:SbFmEqVr0
{' i:::: | | ヽi ` |
〈 i::::::::Y , \ ,. |
ヽΣ-.,_ / /:::: _,-'二Σ ] {/}ヽ|
`ヽ`─ 二-::_| .....ム=-二 - ' {. |/、. !.
{n}:::: r'´(゚)>:::==:::こ<(゚_)こ>: :| iヽ/ } おっさんと聞いて
{ }|:::: ~::::-;~:/ ̄ ''::::: ~'::-:: / イ / /
ヽ}:::: :| /,ヽ|/ヽ//!
|:::: :| ::,、 /' !´ / |
`ヽ::::: :::/ ::ヘ\ /- ' |
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:12:08.30 ID:JInfmpyt0
コーラサワーとか50年後の世界の歴史の教科書で伝説の軍人として載ってそう
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:12:48.33 ID:Hy08RIEZQ
>>294 そのカスタマイズが実用性よりもおっさんの拘りだったりすると燃える
>>291 ZZのおっさんって言うと先にヤザンとかが出てくる
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:13:23.07 ID:EdgCoyXRO
>>283お手軽に玄人ぶれる気がする
そういうコメントって
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:13:25.77 ID:iW2e/Ttn0
装備無しザクTでシャアにザク届けた後ガンキャノンに善戦した人って誰だっけ
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:13:46.68 ID:zlUCrr2/0
シン・マツナガとかアナベル・ガトーが主役のOVA見たい
>>299 意味のない刺々しい肩とかだったりすると踊りたくなる
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:13:57.43 ID:pxSdVint0
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:14:25.15 ID:5qq2Dltg0
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:14:38.56 ID:UvybYmQ+0
小学生向けのアニメなんだから主人公も小学生にすればいい
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:14:44.65 ID:boIoAG+70
>>303 本編が別にあって、サイドストーリーとしてならオッサン主人公も面白いかもしれないんだけどな
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:15:05.28 ID:Pd8VHhMf0
漫画のモーガン・シュバリエはもっと活躍してほしかった
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:15:08.56 ID:pxSdVint0
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:15:19.71 ID:rpRN4XGE0
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:15:24.97 ID:3ppHDRV30
トクワンとはなんだったのか
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:16:12.97 ID:iW2e/Ttn0
ああガテムか
あれこそお前らの大好きな物の総結集だろ
古い戦艦乗ってるし
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:16:18.67 ID:TNHpk20u0
バニング大尉はいいキャラだったけど、主人公向きではないよなぁ
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:16:22.48 ID:qaNRjwJM0
主人公女の子にして百合アニメにするべきだろ
男キャラは全員排除しろ。ガンダムに限らずアニメは全部それでいい
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:16:29.26 ID:pxSdVint0
コレン軍曹はおっさんですか
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:16:30.41 ID:SbFmEqVr0
>>312 ビグロにサーベルが搭載されてたら勝ってた
マッドアングラー隊の副官でグラブロ乗って死んだ人って誰だっけ
>>303 ガトーは25歳ですよ
一年戦争時は20歳の若造ですよ
通なガノタの大嫌いな天才イケメンパイロットですよ
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:16:55.45 ID:ACf3ub5X0
>>312 ビグロのテストパイロット
それ以上でもそれ以下でもない
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:17:13.24 ID:Mz+A3mFV0
別に宇宙世紀やGガンみたいにまともに人間を描写できるならおっさんじゃなくても良いけど
石投げてをザクに勝った漢ドアン
>>315 Gガンダム設定でより細かな動作のためにバトルスーツ着なくて裸で操縦する
とかにしてくれればいいな
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:18:10.96 ID:ACf3ub5X0
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:18:15.11 ID:zlUCrr2/0
>>314 バニング大尉は新兵を育成する為にいるタイプだな
主役向きは30前半の小隊長経験ありの中堅パイロットなんだって
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:18:32.22 ID:TNHpk20u0
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:19:03.24 ID:SbFmEqVr0
>>323 ゼオライマーみたいに(ちょっと違うけど)体内=局部にコントローラー差し込んでより高度な操縦!とかもどうよ
>>324 フラナガンさんか、おかげで思い出したよありがとさん
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:19:08.96 ID:boIoAG+70
>>313 ああいうのは強くて若い主人公の対比として描いてこそ輝くもんだろう
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:19:47.56 ID:pxSdVint0
旧ザク爺さんのあのセリフ
ガデムのセリフを受けてのものなんだよな
チ ャ カ
「ビーム兵器じゃ間合いが遠いんだよ」
操縦者がセックスしないと合体できない合体ロボのエロゲーがやりたいです
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:20:47.14 ID:EdgCoyXRO
かく言うワシもニュータイプでな
一年戦争の時、ボールでドムを云々
若かりしウモンじいさんの肖像を追うか
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:20:54.93 ID:s5GKHaJ40
キマイラ隊の活躍とか見たい
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:21:21.15 ID:zlUCrr2/0
>>318 ガトーは個人的に好きなキャラ
そう言えば老け顔の若造だったなwww
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:21:43.43 ID:D9z/TNsE0
ソリッドスネークはかっこいい。
つまりかっこいいおっさんはガンダムに乗ってもかっこいい
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:21:56.21 ID:SbFmEqVr0
>>333 昔なつかしウィンキーソフト製作のスパロボだと顔グラがどう見てもハゲだったなぁ
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:22:03.26 ID:pxSdVint0
隊長のザクさんに出てくる
旧ザク爺さんが渋すぎる
隊長も好きだけど
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:22:36.18 ID:rWGPTKXV0
隊長のザクさんアニメ化すればお前ら満足するんじゃね?
やはりロシアの荒熊の顔の傷の話をやるべき
つーかザクの正式ロールアウトから一年戦争なんてたいして時間経ってないだろ
それでベテランだのロートルだのと言われてもね
戦闘機や戦車から人型ロボットに機種転換したらほとんど新兵と変わらないんじゃね
三、四年乗ってたらベテランなんだったらヒイロや刹那は超ベテランになるわっていう話
そうや!師匠を主人公にすればいい
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:27:03.63 ID:EdgCoyXRO
>>337一年戦争〜木星圏に至るまでをウモンの視点で
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:27:36.46 ID:rpRN4XGE0
>>341 銀河の果てから地球に来るまでを描いた話か
師匠が他の世界に殴りこんでアイツとかコイツとかをボコる話が見たい
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:29:31.32 ID:zoVZjPIo0
私女だけど女にもガンダム乗る権利あるよね?
>>341 ガンダム無双3の師匠の空気の読めなさっぷりはひどかった
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:29:44.22 ID:zlUCrr2/0
東方不敗の過去はボンボン増刊号の読み切りにあったなぁ
ヤマトガンダムってのに乗ってた
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:30:02.39 ID:1vl+1nCwP
正直クリスぐらいの女性パイロットがいい
ZZ勢だと若すぎる
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:30:40.39 ID:pxSdVint0
御大将にフィンガー系の技を伝授する師匠…
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:30:45.79 ID:L/xZJmdIQ
あえておっさんが裸で操縦するガンダムとかどうだろう
あえて
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:30:47.22 ID:xuWKAC9J0
銀河英雄伝説のキャラの名前をガンダムにするとかっこいいことに気が付いたか?
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:31:40.30 ID:boIoAG+70
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:31:52.92 ID:pxSdVint0
ガンダムヤン
あれ?
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:32:25.14 ID:xuWKAC9J0
ガンダムオーベルシュタインとかかっこよくないか
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:34:31.79 ID:EdgCoyXRO
>>350次のガンダム記念イヤーにナノスキンの繭から∀ギンガナムとして蘇るから待ってろよ
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:35:00.70 ID:xuWKAC9J0
ガンダムグリルパルツァー
ガンダムクナップシュタイン
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:35:40.87 ID:pxSdVint0
>>357 ターンX成分を抜かしたお前なんかスエッソン・ステロみたいになっちゃえ
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:35:45.15 ID:zeaut9bN0
サラミスの対空砲火がザクに当たらない理由ってなんか説明されてたっけ
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:36:08.18 ID:jJOmD1XL0
おっさん主人公ならガンダムよりフロントミッションとかの方が合うだろ
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:36:08.83 ID:xuWKAC9J0
ジークフリードガンダム
ガンダムヒルデガルド
ガンダムグスタフケンプ
>>349 21歳か…
レディアン、ノインが19歳、ネーナ、ルイスが22歳、ソーマが23歳だな
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:36:56.06 ID:xuWKAC9J0
だめだ同盟にかっこいい名前がいない
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:37:25.96 ID:zlUCrr2/0
>>361 フロントミッション5は最後の方40近くになってなかったか?ww
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:38:03.35 ID:EdgCoyXRO
ガンダムユリアン
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:38:23.01 ID:pxSdVint0
ガンダム80
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:38:32.47 ID:zlUCrr2/0
>>366 何そのスグに自爆しそうなガンダムwww
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:38:51.05 ID:boIoAG+70
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:39:16.16 ID:jJOmD1XL0
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:39:39.14 ID:3ppHDRV30
>>360 モンスリー「インダストリアの弾も当たることがあるのね」
>>345 世界の破壊者――東方不敗マスターアジア
全てのガンダムを破壊し、その瞳は何を見る。
>>347 ああ酷かったなwww
そもそも初代からして超能力持った少年が
100戦練磨の軍人相手に無双する話だよな
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:43:47.06 ID:xuWKAC9J0
ウォルフガングガンダム
ガンダムロイエンタール
マリーンドルフガンダム
ガンダムブラウンシュヴァイク
ガンダムシルヴァーベルヒ
ガンダムベーネミュンデ
フレーゲルガンダム
ガンダムエルフリーデ
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:44:32.78 ID:3ppHDRV30
よく覚えておきたまえ
礼節を忘れた戦争は殺戮しか産まないのだ
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:44:43.44 ID:jlthXolF0
そろそろガンダムの量産やめようぜ
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:45:19.04 ID:3j9PmiNP0
主人公がイケメンでも、バルカンとかヒートホークとかしか武装が無かったら渋くなるのでは
七色ビームとかじゃなくて
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:45:41.90 ID:zlUCrr2/0
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:45:45.25 ID:iW2e/Ttn0
ガトリング持たせた4号機はどうですかね
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:47:24.32 ID:xuWKAC9J0
アレックスのガトリングのかっこよさは異常
アカハナ「ガンダーム!」
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:49:31.48 ID:aGdOu5M/O
プラモデルをたくさん売るためにガンダムの量産は続くんだろ
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:49:43.08 ID:JCAlPUiT0
主人公の上司のおっさんって存在自体が死亡フラグだよな
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:51:57.18 ID:jlthXolF0
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:57:31.55 ID:A6pmpfrV0
>>351 おっさんスレに誤爆したのはお前かwww
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:58:00.84 ID:FwGfMrMX0
>>374 MSが実戦に投入されて数ヶ月だし素人オッサンだろ。ベテラン面してるけどw
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:59:01.03 ID:GqgCDhEd0
このスレでククルスドアンの名前が一回しか当たってない時点で糞スレ
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:59:38.95 ID:zoVZjPIo0
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 22:59:48.16 ID:grJQR2650
おっさんスレから飛んできますた
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:00:51.99 ID:zeaut9bN0
冴えない会社員のおっさんが美少女に変身する魔法少女物がそろそろ必要だと思う
おっさんはおっさん向けロボットアニメのゴーダンナーでも見とけ
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:01:42.30 ID:iW2e/Ttn0
|┃三
|┃
|┃ |\ /|
ガラッ. |┃ |\\ //|
|┃ ノ// : ,> `´ ̄`´ < ′ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 V V < 話は聞かせてもらったよ
|┃ i{ ● ● }i │ 僕と契約して魔法少女になってよ
|┃ 八 、_,_, 八 \________________
|┃三 / 个 . _ _ . 个 ',
|┃三 / il ,' '. li ',
/ ‖ =只= ‖ ヘ
i / ´ ` ヘ i
゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
|=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
| | | |,・╂>.|,| | i
; ,|//.・╋> ;ヽ| i.
/´,`ヾ、‖, /`ヽ、.i
/ / | `´冫 丶. \
/ / | / .丶 ゝ
\ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ
` ` .| |ソ__,ノ |-_〆、 ノノ
|――|ー|――|
.| l l l:l| . | l .| l:;
冫; ; ;! |. l : 〈
// l l| !l l l i!
! l .l l| i l l l i,.
/\/| |\/:i
|..:::::::::| i.::::::::::|
.!:::::::::| !.::::::::|
|::::::::! !:::::::|
,|:::_:| / レ、
||/ ` | /
`|. l / 丿
\_/ ヽ-´ 彡
ガンダムは空飛ぶな
主人公おっさんにしろ
実際そうなったら間違いなく叩くくせに
うるせーボトムズみてろ
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:04:05.92 ID:zsOMVvG00
イグルーはオッサンのゲスト主人公多かったな・・・まぁみんな各話のオチでしぬけどね・・・
ゴウちんは駄目なオッサンだから
スネークみたいな渋いオッサンが泥臭い戦場で活躍するのを期待してる奴には合わねぇ
センチネルとかほとんどオッサンばっかだけど、マニア受けの範囲を超えないし
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:05:06.18 ID:Hy08RIEZQ
>>397 空飛ぶななんて言わないがガンダムに羽根は要らない
>>397別に飛ばなくても叩かない
主人公が女になったら叩く
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:06:01.84 ID:3ppHDRV30
羽は要らないが翼は必要だ
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:07:00.67 ID:xuWKAC9J0
じゃあおっさんみたいな女主人公は?
THEガッツガンダムとかよくね
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:07:22.56 ID:zeaut9bN0
アメリカ映画で描写される様なヴェトナム戦争をMSでやって欲しいってことか
羽はいらないが馬に乗って大気圏突破は許す
00で遂にガンダムが宇宙人と戦った件に関してお前らどう思うの
ZOEとかはドロレスとアヌビスオッサン主人公だったな
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:09:40.76 ID:Hy08RIEZQ
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:10:39.07 ID:TIKCa45U0
現実的に考えて真っ先に消えるのはガンダムだろ
>>407 ガンダムがプロレスした時点でなんでも許せるようになったわ
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:11:54.75 ID:zlUCrr2/0
>>411 ハゲが嫌味で言ったのを納得して作っちゃったからなぁwww
>>407 UCの頃から宇宙人宇宙人言われてたし別にいいや
>>414 生身のおっさんがビルやら電車やらを持ち上げるよ
そもそも初代ガンダムの頃から宇宙人と戦ってないか
ジオンなんて地球で生まれた奴なんてほとんど居ないだろ
まあスペースノイドとOOの奴じゃ違いすぎるけどな
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:24:36.77 ID:zlUCrr2/0
>>416 宇宙人と宇宙移民だと意味が違い過ぎる・・・
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:27:06.55 ID:FwGfMrMX0
ELSとかどう見ても人じゃねえ
ELSってさ
初期段階で吸収された人とかどうなったのよ
死亡扱い?
ELS「人間の思考、会話能力を入手するために捕食しますね」
って言われて、はいわかりましたって無理だろっていう違和感が鑑賞中ずっとあった
>>420 普通の人間だと同化された瞬間に脳容量がパンクして死亡、多分NTでも死ぬ
イノベイターは量子脳があるから情報を上手く受け流せる
よってイノベ候補者ならば生きている可能性あり
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:44:06.58 ID:JInfmpyt0
ELSはわりとすんなり受け入れられたな、人型宇宙人出されるよりは全然いい。
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:49:23.66 ID:S0Lgoy8l0
おっさんじゃなくておばさんがいい
それも全然カッコ良くないおばさん。
夫は町役場に勤めてて、息子が二人いて、うち一人は結婚して独立してるの。
もう一人は大学卒業後バンドとかやりながらプー太郎。
そんでもって自分はスーパーでパートやってたのが、
やむにやまれぬ事情から(アムロの時みたいに)ガンダムに乗ることになる、みたいな。
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:50:56.64 ID:3ppHDRV30
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:52:20.53 ID:pxSdVint0
ヒョウ柄で関西弁のガンダムか…
>>423 名セリフが
「あんたを倒してタイムセールにいかせてもらう!」
なんですねわかります
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:01:38.54 ID:R1lchkjJ0
女性パイロットの年齢の上限はシーマ様くらいでいい
俺もばばあが主人公は面白いと思うな
電磁砲の脱ぎ女みたいなやつ
俺くらいの年になると主人公が子供だと違和感があってな
だが男が主人公は見飽きてるし
>>430 研究者目線で見る開発記録みたいなのを・・・
ってイグルーで既に
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:03:22.11 ID:AGkSguiQ0
MSのったオバサンが「いや……子供が起きてしまいます」とか言ってもなぁ
イグルーの女は普通の女じゃん
いや普通でいいんだけど何かしら強い意思みたいなのがないと主人公にはならんよ
〔厶=-‐-=ニ///>---‐ァ'7 |
{>x, >x/////,/} |
x,ハ ノ( r川 し'⌒ヽ Y´ ̄{/| | 40秒で仕度しな!
-≠´ jハ { У / 人__nノ_,, | V l ,′
⌒ヽ ム. Y´ Y'ー- ,′ ∧ ヽl/ ___ . -‐- 、
< /:/⌒ヽ, -‐i`¬'⌒ ゝ-‐'T/ / }} Y´ `Y´ 、、
ー=_ {/ ヽ∨ | | Y^ニ二乙! l/ / ノ .イ_ 、、 〃
ー=彡> "⌒ヽ /八⌒><)ノ'/ / / /.:::::::::::`ヽ_ 〃 ノ
{ { ∨_/ `ヽ 厶.-≠、 /.:::::/.:::::::::└-ミ /
_\ `ヽ (. 个ーく ___/ / V.:::::/.::::::,. .-‐==ミく
__〃  ̄ ̄/`¨`アヽ:::::::::(__,ノl {::::/.:::/ニニニニニニニニハ
,. :´/ ,ゝ--‐=≠' / 人:::::::(,/ `ヽ ∨/ニニニニニニニニニニ{
./ニニ{ {___,/ .イ /:::::::: ̄/`ヽ }ニニニニニニニニニニニニニ.、
仁ニ{ { (. イ ノ 丿:::::::::::::/`ヽ }ニニニニニニニニニニニニニニヽ
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:08:10.08 ID:XPuGk/fH0
なんで主婦で連想すんだよwww
シガニー・ウィーバーっぽいのでいいじゃん
>>433 「勝利は掴ませてもらう!!!!バーゲン品の如く!!!」
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:11:21.00 ID:F1qYJESO0
シーマ艦隊のスピンオフ作品作ってくれよー
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:11:49.08 ID:R1lchkjJ0
「あたしのこの手が真っ赤に燃える!特売掴めと轟き叫ぶ!」
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:14:39.65 ID:v5eFxvKT0
そういやZとかも最初は主人公女の子にしようって案もあったらしいね
ソースなくてすまんが
独身か子供がいても一人暮らしの学生とかで一緒に暮らしてないってなるだろ普通
まあこれ以上言っても俺が考えた最強の小説みたいになるからやめるけどw
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:15:18.95 ID:R1lchkjJ0
そうして人々は王道を忘れていく――
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:16:28.53 ID:7gdmfBcr0
ジェリドがトリントン基地所属だったらどうなるの?
「アナベル?男かと思ったら…なんだ、女かw」とか抜かしてMS乗る前に半殺しにされるの?
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:17:26.73 ID:F1qYJESO0
>>441 (え…?)
ジェリドの方を振り返るカミーユ
(あの軍人さん…ちょっとカッコイイかも…)
そうして始まる愛憎劇
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:17:27.05 ID:7gdmfBcr0
いやぁぁぁぁぁぁ!男女逆だったよぉぉぉぉぉ!
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:17:31.64 ID:kvcnu19B0
実は生きてたってことで
ひろし主人公で作品作ろうぜ
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:17:53.36 ID:Ky63PjlI0
>>442 そもそも1stがロボットアニメの王道をガン無視した作品だからしゃーない
ガンダムで言う王道ってなんだ?
渋いオッサンが実弾重視の量産機で(ryか?
特別な才能を持った天才少年がワンオフ機で(ryか?
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:19:10.63 ID:bc8ksFxe0
>>444 ファがジェリドをめっさ憎むんですねwww
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:19:32.44 ID:bhjRYqvD0
おっさんを主人公にしたあやかしあやしとかヴァイパーズクリードとかに食いつきもしないのは何で?
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:20:17.33 ID:bc8ksFxe0
>>451 あやかしあやし超見てた、ヴァイパーズクリードって何?
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:20:18.00 ID:YaUw6nSy0
>>449 一般市民の子供が偶然にガンダムに乗って戦う破目に陥ること
おっさん出せって言ってる奴ってにわか臭がひどいの多いのは何故なんだぜ?
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:20:54.36 ID:kvcnu19B0
>>449 少なくともCCAぐらいまではむしろおっさんが活躍するほうが不自然なんだよな
MSなんて開発されたばかりだし
ヤザンだって見た目の割りに実は若かったはず
いや見たけど両方とも糞
裏切りやら犯罪者扱いで尺を稼ぐのはもう飽きた
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:21:31.16 ID:0QdUw2/QO
女が主人公のガンダムって無いよな?
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:22:57.59 ID:7gdmfBcr0
そろそろ艦長が主人公のガンダム来ても良いんじゃないですかね
>>455 ハマーン様の年齢を知った時の衝撃は忘れられない
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:23:37.17 ID:v5eFxvKT0
>>444 ジェリドwwww
その案が本当か知らんけど小説だとカミーユのあだ名はエス(レズ)なんだよな
>>455 ヤザンは27歳だな、ランバラルが35歳
ン?渋いオッサンがなんだって?
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:23:54.54 ID:4ly7HRjI0
そもそも今までおっさん主人公のガンダムって無いよな
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:25:04.60 ID:R1lchkjJ0
>>444 カミーユを引き入れようとするシロッコ
それに反発するジェリド
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:25:37.29 ID:SUczVFZy0
主人公は美少年でもいいけど、主人公よりずっと強いオッサンの隊長が欲しい
強いってのはカッコいい動きをするって意味じゃなくな
で、盛大にカッコよく散って欲しい
>>457 まあ女主人公でまともな作品にしようとしたら女ライターが書くか近くにいないと無理じゃない?
ガンダムって全体的に心理作品多いから
>>1おっさんに対して悪いイメージ持ってるからだろ
ハリウッドのアクション映画みたいにしぶいおじさまにするんだよ
はげのおっさんじゃない
例えば、アメリカ軍が開発した次世代もビルスーツのパイロットに選ばれたデルタフォース出身のジャックみたいな
467 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:26:33.57 ID:+s7bZXZ90
くっせえこと言って死ぬのがオッサンの役目なのに、主人公にしてどうすんの
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:27:04.57 ID:YmeR2lz/O
>>457 じゃあおっさんと間とっておばさんを主人公にしたらいいんじゃね?
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:27:14.00 ID:MQW4yA/Q0
初期のSDガンダムでシン・マツナガ大尉が鬚面のオッサンで、泣いた・・・
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:27:14.71 ID:bc8ksFxe0
>>459 キシリア様も結構若くなかった?
あとシャアがアクシズに居た時ってハマーン様って中学生か高校生ぐらいの年齢だよな?
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:27:40.21 ID:kvcnu19B0
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:27:49.36 ID:5dwWzRnu0
シーブックのやつ読んだだけなんだけど
セシリーのおとっつぁんが味があった。やや悪党だけども
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:27:55.69 ID:v5eFxvKT0
>>465 映像化されてない作品だといくつかあるけど面白いって話はあんまり聞かないな
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:28:12.36 ID:bhjRYqvD0
>>452 タイトル出してるんだからググるくらいしろよ
そもそも「おっさん」っていう言葉がステータスみたいな風潮は何なんだ
20歳前後の奴が「俺おっさんだからw」とか言ってる世の中
ましてや中学生が「俺もおっさんになったなぁw」とかもう寒気さえするわ
何?おっさんって言っとけば相手より人生経験が上みたいな感じになるの?
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:28:43.70 ID:bc8ksFxe0
>>465 本格的な女ライターのガンダムとか最近の大河ドラマみたいになりそうだな・・・
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:29:36.00 ID:7gdmfBcr0
脚本:三条陸のガンダムが見たい
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:29:39.74 ID:szwn2a920
要するにあれだ、男らしさを感じたいんじゃなかろうか
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:29:48.93 ID:+s7bZXZ90
ハゲ散らかしたアブラメタボのオッサンが、
糖尿病&自宅のローンに苦しみながら、
中古で買った型落ちのガンダムに乗って戦うお話
479 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:30:12.76 ID:kvcnu19B0
480 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:31:31.23 ID:+s7bZXZ90
481 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:32:11.81 ID:YaUw6nSy0
「おっさんを主人公に」という幻想は、
チート機体に乗り、天性の才能を持って無双振りを視聴者に見せ付けた主人公に、
おっさんが知恵と経験で立ち向かい、ついでに人生の含蓄を披露するから魅力を感じるのであって、
そうした無双主人公の存在なしだと魅力も半減する。
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:32:39.68 ID:TG8ofMP60
ガンダムって人の革新だとか言って
少年とか次世代が成長するって話ずっとやってきたんだろ
おっさんが良いってどっから出てきたんだ
ランバラルとかああいう脇役が渋かったって話か
連邦にあったら連邦を斬る
ジオンにあったらジオンを斬る
甲冑の断りここに有
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:34:21.70 ID:R1lchkjJ0
グフ乗りはたいてい渋い
485 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:34:28.04 ID:NSgxiSnp0
日本人がマッチョイズムに被れても気持ち悪いだけだよ
486 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:34:50.18 ID:+s7bZXZ90
>>482 ・成長できなかったキモオタは、成長物語に共感できない
・短絡的な自己犠牲を無条件で賛美する幼さ
この辺だろ
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:35:02.20 ID:bc8ksFxe0
>>482 おっさんって言うか
もっと戦争してる泥臭い感じが良い→少年には似合わない→おっさんサイコーの流れ
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:35:08.42 ID:5dwWzRnu0
司馬遼太郎の文体で1年戦争書いたら売れそうだ
489 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:35:42.64 ID:kvcnu19B0
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:36:22.23 ID:F1qYJESO0
おっさんは儚いからいいんだよ
灰色ゲルググでオッゴかばって死ぬくらいがちょうどいいんだよ
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:36:40.71 ID:+s7bZXZ90
>>488 物語に一瞬しか関わらないどうでもいい無名のキャラを、数ページかけて紹介するんですね
逆シャアの頃には安室もシャアもおっさんだろ
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:37:55.10 ID:bc8ksFxe0
>>488 架空の人物が本当に居たかのように書くの上手いよな
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:38:13.00 ID:5dwWzRnu0
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:38:48.76 ID:R1lchkjJ0
ガデムで一冊
奈須きのことかラヴクラフト御大の文体で書けば抽象的な表現がてんこもり
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:39:19.14 ID:v5eFxvKT0
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:39:43.90 ID:MQW4yA/Q0
ばばあが主人公の作品ってそもそも少ないよな
最近だとバイオハザードしか思いつかん
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:40:22.20 ID:AGkSguiQ0
知恵も経験もない底辺のおっさんがもちろん努力や改善もせずだらだらとガンダムに乗って終りなき戦争を戦う
なんとなく出撃して、与えられた仕事だけを言われたままにとりあえずそれなりにやっていく
起こられながらもなんとか生き残って帰還して、だけど特に感じることもなく日々をすごしていく
精神的に疲弊するとか病むとかない、むしろ休みの日とか何して良いかわからないから戦争おわらないといいな、とか考えつつ
一緒に飲む友達もいないので一人野営地のすみのほうで星を眺めてる
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:40:31.37 ID:iPGHAON20
ベヨ姐さんがいるじゃない
502 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:40:40.29 ID:5dwWzRnu0
>>493 人型はなぜかとかうまく理屈をつけるとこからはじめて政財官軍のはなしもこってりと。
そこまでして人物が初めてリアルっぽくなるのだらうね
>>492
まだシャアは33か34だよ、ラルと一歳しか変わらないよ
でもイケメンだよ、今のキャラと一緒だな
504 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:41:45.40 ID:kvcnu19B0
>>500 おい、お前居ても邪魔だから試作機のパイロット行ってこい
ここから物語が始まるわけか
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:42:14.01 ID:5dwWzRnu0
>>497 大村益次郎でそれくらいしたからなあ
竜馬伝には出てなくて惜しかった。
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:42:33.01 ID:YaUw6nSy0
>>500 そんなのが戦場でて生還するだけですごいだろう
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:43:54.90 ID:V1tHHT290
>>215 どこが特攻なんてかっこいいんだよ
単なるきちがいだろ
>>500 >知恵も経験もない底辺のおっさんがもちろん努力や改善もせずだらだらと
生き残れるわけないじゃん
要はキョンがそのまま歳とったみたいな無気力主人公ってことだろ
まだ天才イケメン主人公のほうがいいわ
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:48:22.66 ID:AGkSguiQ0
若い兵士からセミンガさんみたいな扱いを受ける
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:52:52.06 ID:Ky63PjlI0
>>509 セミンガwwwww
大丈夫かよおいwwwwww
破棄された明度ロボを見つける
その明度ロボは作り手を殺す命令に背きそのせいで半壊状態になっていた
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:55:14.83 ID:cxIAXrPC0
ランバラルも黒い三連星もみんなMS暦一年以下という事実
後から理屈は山ほど付いたけど
当時は「なんでこいつらベテラン面してるんだろう」とか思われなかったのかな
スパロボとかで雑魚臭がプンプンするアポリーとかロベルトとかって、冷静に考えれば超エースなんだよな・・・
>>512 人は上辺しか見ないからだろ
ガトーしかりラルしかり
515 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:02:30.81 ID:AGkSguiQ0
「30手前の艦長がいるのに、40過ぎてMSパイロットっすか?」みたいなこと言われて傷つくおっさん
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:04:14.16 ID:5dwWzRnu0
艦長は士官学校の兵科を出ている。MS乗りはその他だろうな
そもそも学歴が違うっていう
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:05:14.34 ID:v5eFxvKT0
サエグサwww
MSは単なる武器なんだから戦闘経験のほうが重要だろ
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:05:45.61 ID:iPGHAON20
アストナージwww
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:07:00.30 ID:kvcnu19B0
ラルは知らないが家柄は良さそうだしシャアも士官学校余裕で出てる
種とかみんな赤福はとりあえずパイロットさせられてるし
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:09:25.79 ID:cxIAXrPC0
>>518 だって当時にあったのは
「地球連邦政府があってそこから独立国を名乗って戦争始めたのがジオン」
ってだけだべ
なんで統一された世界に戦争慣れしたやつが居るんだよって言う
>>520 士官学校ってそんな若くして出られるもんなの?シャア20歳だよな
>>521 つか、「統一された世界なのに大規模な軍がある」って、小規模な内乱が山ほどあるってことなんじゃねえの・・・
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:11:35.05 ID:laB8QExZ0
おっさんは最新兵器とかボロクソに批判して結局のんなそう。
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:11:48.84 ID:ms3WPK1x0
生き残ってる人間が少年少女と女と高齢者しかいない絶望的な戦況で、
学徒兵を率いて戦わざるを得ない、一時は一線を退いたMS教官とか……。
っていおうと思ったけど既にイグルーで似たようなのやった後だった。
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:12:40.51 ID:kvcnu19B0
>>522 現実の話はしらん
日本は22歳で「入る」な
ガルマが1番だったはず
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:13:32.75 ID:XWGpTtNd0
ガンダムって名前ついてるとつい叩きたくなるから新しいガンダム作らなくていいよ
528 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:13:38.20 ID:iPGHAON20
一週間戦争あたりから戦争に参加してれば戦争慣れしてると言われる風潮だったんじゃねえの
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:13:56.14 ID:5dwWzRnu0
>>522 日本の陸軍だと22くらいで出れた気がするなあ
連隊とかで勤務して、語学とかが優秀なやつは大学校へ
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:15:23.84 ID:AGkSguiQ0
ルウムの時のザクパイロットはかなり錬度が高い状態で投入されたことになってるんだっけ?
サイクロプス隊とかどう見ても10年はチーム組んでMS乗ってそうな雰囲気
一年戦争なのにwwww
>>526 サンクス
飛び級かそれともそういう制度か
ザビ家の年齢設定といい最近のガンダム笑えないな
534 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:17:24.86 ID:JEeMA73E0
誰がそんな事言ったんだ?
最近のはもっと主要キャラに味のある不細工とかおっさんがいないとダメだとは思うが
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:17:36.84 ID:R1lchkjJ0
とりあえずガンダムってつけときゃ売れるんじゃネーノ?
商売はそんな甘いモンじゃないぞこらあ!
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:18:45.87 ID:iPGHAON20
ガンダムさんのアムロは酷かった
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:19:44.81 ID:kvcnu19B0
>>533 さい・・きん?
>>532 10年ぐらいは戦争準備してたみたいね
wikipedia見ただけだけど
538 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:19:51.89 ID:ms3WPK1x0
主役級の人がいっぱい死んだ方が良い
男女の愛情は戦争によって引き裂かれなければならない
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:21:50.62 ID:F9SsIXGW0
もうおっさんが戦車でMSボコボコにする話でいいんじゃね?
とは言ってもリアルのロンメル将軍とかも
二次大戦始まる前は「戦争は歩兵でするもんだろ戦車とかねえわwwww」
だったのが一年もせずに「戦車すげぇwwwwwwこれからはマジ戦車の時代(キリッ」
になったらしいからありえないとは言い切れない
>>537 ザクのロールアウト時期は0075…
4年ではたしてベテランといえるのか
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:26:47.48 ID:iPGHAON20
じゃあもうおっさんをトリアーエズに乗っけてザクと奮闘する話でいいよ
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:28:26.91 ID:9GAMiIw30
操縦席に座るとおっさんの姿になる幼女にすりゃ解決するだろ
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:28:49.86 ID:kvcnu19B0
>>541 つっても相対的なものだし
それ以前にも何らかの訓練は出来るだろうから
違うっちゃ違うんじゃね?
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:29:07.81 ID:AGkSguiQ0
地上戦でザクやグフが連邦軍の戦艦並のビームライフル搭載した対MS戦車に追っかけまわされているのもアレだよな
546 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:30:01.62 ID:iPGHAON20
61式だっけか連邦の戦車
あれにビームライフル装備とか鬼畜
アメリカ海軍だかでも
「確かに航空機は強いよ、でも戦艦は無理だろうね巡洋艦はやれても戦艦は無理でしょ、やっぱ戦艦だよ最強は」
↓
「空母ひゃっほぉおっぉぉぉぉぉぉおぉお」
だしなぁ
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:30:37.59 ID:nLH/9bw2O
一話出だしでお前等涎もんのオッサン+量産MS乗りが美少女ヒロインにぶった斬られるとこから始まるガンダムでいいよ
ああユニコーンだこれ
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:31:46.67 ID:dQH7w6+o0
おっさんが乗るべきは
主人公のお下がりガンダムの改良機
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:33:50.46 ID:fWfopdW00
脇を渋いおっさんで固めてくれれば主人公は別にイケメンでも構わん
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:37:08.72 ID:R1lchkjJ0
ガンタンクを強くしろと?
>>550 そもそもおまいらのいう渋いオッサンってなによ?30代はおっさんか?
40代のおっさんがパイロットやれるのか?
40代パイロットってガンダムにでてきたっけか?
見た目が渋かったらいいの?
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:39:47.77 ID:dQH7w6+o0
おっさん出せって話はガンダムに限った話じゃなくね?
もはやアニメ界全体でおっさん成分が枯渇してる
おっさん出せっていうのは現状に対する反動だから
仕方ないねー
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:41:14.36 ID:kvcnu19B0
イケメンで良いから暑苦しいのがもっとほしい感じはする
タクトくんはわりと良いと思う
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:43:24.92 ID:AGkSguiQ0
おっさん四人が滝沢で駄弁ってるアニメとかいいかもなぁ
むしろ「渋いオッサン」もいまやただの萌え要素
これさえ出しときゃ大体のガノタはブヒブヒ言ってくれるからな
558 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:45:03.03 ID:VcR9rylZ0
おっさんおっさん言う奴はいざ出ても難癖つけて買わない
イケメンと萌えは売れる。裏切らない
>>557 たとえばどの作品のどのキャラでブヒブヒいってたんですか?
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:50:39.27 ID:WLTd+z6X0
バニング大尉のような意味のあるおっさんキャラ出してくれれば
大人しくブヒブヒ言っておくわ、主役じゃなくて全く構わん
>>559 ガトー、ノリス、セルゲイ、IGLOOのオッサン共
>>561 そのブヒブヒいってるのはどこで見たんで?
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:52:56.33 ID:kvcnu19B0
セルゲイって何気に最年長クラスのパイロット?
正規軍で40余裕で超えてそうなおっさんがパイロット専門やってるのって珍しいな
というかガトーってオッサンポジではないと思うんだけど
作中設定も25歳だし
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:56:24.36 ID:R1lchkjJ0
御大将は魅力的だな
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 01:56:24.53 ID:g3UZpg0P0
糞生意気な美男美女が家族を背負って戦ってるおっさん達を1コマで皆殺してるのがムカつく
ガンダムみたことないけど
機動戦士コマンドー
>>562 ネット上見渡せば知恵袋にだろうが個人サイトにだろうが、2chにだろうが
どこにでもいるじゃん…
リアルにもいっぱいいるしな知人にもイベントの通りすがりにも、
00の映画で発狂してる人もみたことあるし
けんか腰になっちゃったなごめん
>>568 なるほどなるほど。ネット上で見かける意見は大体のガノタだと
ちなみに、そのブヒブヒいっているのと、美少年やそのほかのジャンルのキャラクターが活躍してるのをみて喜ぶの
何が違うか説明してくれますかね?
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:06:15.35 ID:R1lchkjJ0
もうすこしグフの名を持ったMSが宇宙世紀にできてもよかったんじゃないか
571 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:07:29.83 ID:WbXARVe40
まあ陸戦機だし、そうだとしてもドムの下位互換だからな
572 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:08:15.54 ID:R1lchkjJ0
でもスカート履いてるのよりは好きなデザイン
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:08:45.07 ID:fNkCMhVyO
スレがループしてる
泥臭いロボットアニメを作れってうるさい奴らの筆頭がガノタだわ
>>569 あれ?おれは、違わない、オッサンもイケメンもどちらも萌え要素だって書き込んだつもりでした
わかりにくいレスでしたら謝りますごめんなさいorz
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:10:50.97 ID:WbXARVe40
ボトムズ信者だろ
577 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:11:05.41 ID:JZ4TrU3M0
08は監督変わってからクソ
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:12:40.43 ID:fNkCMhVyO
ガンダムが泥臭いと思ってる素人がガノタと言えるのだろうか
ガンダムよく知らないからそんな事いうんじゃないの?
違うロボットアニメみればいいのにわざわざガンダムを題材にするってのもアホ臭い
ガンダムしかロボットアニメ知らないのかな
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:14:34.18 ID:jbZ2/TyW0
ザクを駆りエース機を撃墜するハートマン軍曹
この1文を読んでどう思った?
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:14:47.82 ID:yuFJ9dwa0
主人公は27歳渋いイケメンクール声渋いパイロット能力最強だがオールドタイプ隊長で部下に超可愛い強気なヒロイン
主人公は昔結婚してて一児のパパ嫁は敵軍に所属するライバルに殺されてる
でもうじうじせず戦争だからとキラや刹那みたいにひっぱらず最初から覚醒済み
視聴者には常に主人公かっけーで毎回30分一話一話オチをつけてグダグダ感をなくす
ゾイドジェネシスみたいになりそうだ
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:18:13.88 ID:fNkCMhVyO
>>579声が釘宮でツリ目で貧乳でツンデレのお嬢様
ぐらい「それっぽいところ」だけ集めたクソ設定
583 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:18:33.33 ID:YaUw6nSy0
おっさんに必要なのは経験に裏打ちされた人間としての分厚さと強さ
それをうまいこと表現できないとクリスタルブレイズみたいになる。
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:20:21.90 ID:jbZ2/TyW0
585 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:21:05.79 ID:SEL1KOG50
>>575 おっさん美少女美少年以外の普通のキャラに対してかっこいいと思うのと何が違うんだって話だと思うけど
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:23:58.73 ID:fNkCMhVyO
>>584物語の中で描写されるから意味があるんだよな
それっぽいところだけ集めたコピーじゃあ本物にはなれない
587 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:24:33.36 ID:yKZtKUIgO
主人公とは言わんが、
家族を殺されたオッサンがMSを駆るとか良いと思うんだ
最終回前くらいで、主人公かばって死んだり。
もう、家族を失いたくないとか言っちゃったりしてさ
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:26:29.55 ID:iPGHAON20
レコアさんは確か家族みんなあぼんだったような
589 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:26:38.60 ID:SEL1KOG50
まあ少なくとも
>>561のキャラはお前らのおっさん設定論の上でなりたったキャラじゃないと思う
590 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:28:00.27 ID:YaUw6nSy0
>>587 ガンダムの場合、そのオッサンの家族とか恋人を殺すのも主人公なんですけどね
591 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:28:35.70 ID:SEL1KOG50
誰の話だよそれ
592 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:31:31.57 ID:jbZ2/TyW0
ふと思ったんだけどファーストはみんな主人公な気がするのは俺だけ?
593 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:31:53.64 ID:AGkSguiQ0
>>587 16 歳くらいの子供に「私情で戦争やるなんて、あなた、大人なんでしょう!?」みたいなこと言われちゃう
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:31:54.88 ID:iPGHAON20
ジョブ・ジョンは間違いなく主人公
595 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:34:09.68 ID:fNkCMhVyO
おっさんとかどうでもいい
俺はただクロスボーンガンダムをアニメにしてほしいだけなんだ
いつかきっと、MGでバタラが出るって信じてる
アニメ化するなら長谷川絵の面影はかけらも残らないだろうな
597 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:36:49.93 ID:R1lchkjJ0
MGターンXすら出てないというのに…
598 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:37:40.36 ID:fNkCMhVyO
いいの
絵柄よりもキャラクターの中身が素敵だから
動いてるエウロペさんみられるだけでいいの
599 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 02:38:30.39 ID:kvcnu19B0
あのデザインでアニメ化は無いわ
お前それ二期までいっとるやないかい
>>580 刹那って別にうじうじしてなくね?
後半まで覚醒しないからパッとしないだけで
五飛みたいな、戦争嫌いだけど兵士だから戦争やってる的な思想だったよね
むしろイノベイター化した後の方がよく分からないキャラだったと思うんだけど
602 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 03:04:28.87 ID:laB8QExZ0
>>601 イノベ化したらみんなの考えてることとかなんとなくわかったりして逆にコミュ障になったお・・・
603 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 03:35:08.67 ID:9GAMiIw30
複座のMSでイケメンとおっさんとか
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 03:35:38.70 ID:z7UwTcIz0
1話1話にオチをつけて主人公かっけーってなるようなガンダムってGぐらいじゃね?
少なくとも俺は毎回アムロかっけーとかカミーユかっけーなんて思わなかった
605 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:04:54.31 ID:JnTTG8t0P
ヤザンっぽいのを主人公にしろよ。最高にかっこいいだろあの人
606 :
皇帝ディオクレティアヌス ◆x8e2k3WI6c :2011/01/29(土) 05:06:05.67 ID:jkKsudN90
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:12:00.26 ID:0Yvih4/U0
俺はブランたんがいい!
608 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:14:23.36 ID:lh8KNvfp0
, -────.- 、
( ____/ Y_)
,iソ ● ● | ガンダムにベアクローをかました時の感想…?最高でした!
〔9 (,,,●,,)必|
/、 |∪| 、`\
/ __ _ヽノ /´> ) _
(___)__/ (_/〃 彡ミヽ
|\ セルゲイ / | | レ"`ヽ.|
| >─< ´\ |(| | ・(ェ)・| サイコウデシタ!
| / ) ) (○ソーマ○
∪ ( \ 人 Y
\_) し'(_)
609 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:14:36.58 ID:I5t8kXNwP
おっさんでも格好よく描けると思うけどね
要は視聴者層が美少年大好きな女ばっかだからなだけだろ
いくら高尚ぶってもその辺の臭さは隠せないし
610 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:14:47.84 ID:RFXbGncJ0
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:16:02.81 ID:qBrPQq7jO
カクリコンがエマ中射に髪の毛むしられてるアニメーションが見たいです!
612 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:39:03.36 ID:7KvIwKSs0
量産機にのる一兵の物語が見たい
戦場はエースばっかじゃないんだよ
613 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:55:29.90 ID:yuFJ9dwa0
ところでガンダム00って戦争根絶とかいって周りになくなるわけねぇじゃんとか思われてても
実は何かスゴイ思惑があるんだ・・・と思わせといて結局なんもなかったね
誰もが考え付くようなあえて敵になって世界を一つにまとめる案だったね
614 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 05:57:19.65 ID:sstcp78t0
量産機がいいのはわかるけど
もうそれガンダムでやらなくてもいいよね
ボトムズの二番煎じと言われて終わる
616 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 06:24:08.34 ID:fWfopdW00
CCAの外伝みたいな形でアクシズを一緒に押した兵士の物語は見てみたい
618 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 06:32:45.22 ID:lh8KNvfp0
>>616 確か後の作品で、サイコフレームの燐光に魅せられた兵士が出てきたよね
こういった人達は他に何人くらい登場してるんだろう…
619 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 06:33:59.09 ID:9L8WC4p60
ガンダム史上でもトップクラスの評価を得てる逆襲のシャアは一人の娼婦に人生狂わされた三十路おっさんの痴話喧嘩映画
アクシズ落下の時、弾かれそうになったギラ・ドーガの手を掴んで助けたジェガンのパイロットはユウ・カジマらしいぜ
621 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 06:37:19.83 ID:Iz5W48DcO
とりあえず民間人がMSに乗って無双しだすのはもういい
622 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 06:37:43.58 ID:OtDzWtU00
このスレの序盤はほとんど思い込みによる偏見でできていた
タイムスリップしたかと思うくらい偏見が消えてなかった
>>622 というか序盤の奴らはスパロボ知識だけで語っているよな
624 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 07:36:08.63 ID:hk9jYtxi0
おっさんがガンダムでパイロットは少年で全部解決という事ですね、分かります。
625 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 07:36:57.46 ID:gdlR8Y7h0
おっさんだろうがばあさんだろうがなんでもいいから、面白いの作ってくれ・・・
626 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 07:43:02.65 ID:TQWV17Bn0
おっさん「僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!」
627 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 07:52:44.21 ID:G7T4yuNN0
人権保護団体、サンライズに抗議―『アニメの悪影響で少年兵が増える』
NPO法人「子どもの人権をまもる世界市民ネットワーク」のメンバーなど35名が25日、
『機動戦士ガンダム』などで知られるアニメーション制作会社のサンライズ
(本社・東京都杉並区)に対し、
「日本のアニメは少年が戦争に出ることを肯定的に描いており、
少年兵を無くそうという世界の流れに反している」
とする抗議文を提出した。
同団体の岡崎由人書記長は取材に対し、「例えば多くの『ガンダム』の場合、
少年たちは最初は仲間を守るために戦い、やがて戦いそのものに疑問を抱くようになる。
だが実際の紛争地における少年兵はもっと悲惨だ。
体は大人並みなのに精神は未熟な時期を狙って突然拉致され、
戦うことだけを教えられて使い捨てられていく。
日本アニメからは、少年を戦わせることに対する問題意識が足りない」
とコメントし、現実における少年兵問題の悲惨さを訴えた。
抗議文を受け取ったサンライズの矢立肇・取締役は
「かつてアニメは主な視聴者層である子供に合わせて主人公を少年にしていたが、
最近は大人が見ることも増えている。ボトムズのような大人が主人公の
戦争アニメが売れる時代が来るかもしれない」とコメントしている。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1171126469/l50
628 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 07:53:55.22 ID:yuFJ9dwa0
つーか15歳以上のやつらはいつまでもアニメみてんじゃねーよ
だから種が駄作だとか旧作大好き子供の感性無しのおっさんがいつまでも言ってんだろ
まぁ俺も種はクソだと思う
629 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 07:59:16.01 ID:UtkaqPJz0
オッサン主人公とかバカだろ
オッサンは日陰役でこそ映えるんだろ
630 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 08:17:56.11 ID:n3tI7RPn0
631 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 08:24:04.82 ID:4ejrU9ZB0
632 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 08:35:21.45 ID:tHw9SA/X0
戦いの中で戦いを忘れるようなおっさんが「わしがガンダムじゃ!」とか言ったら駄目じゃん。
633 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 08:41:50.75 ID:0hPQI7cMi
>>512 モビルスーツに搭乗しない戦争みたいのでもあったんじゃない
>>620 ブルー好きだけどそういう後付けは要らない
そんなこと言ってんの糞ゴミ老害だけだよ
636 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:26:58.43 ID:z7UwTcIz0
001期は敵視点でみるとおっさん厨歓喜の内容じゃん
637 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:30:44.98 ID:fNkCMhVyO
00は「次のガンダムは〜すべきキリッ」
ってやつに媚びまくってくれてただろ
638 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:33:05.31 ID:BDeyihisQ
最近のガンニョムは容姿も性格も個性が無い
不細工女とか禿げとかデブとかチビとか出せよ
639 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:39:21.06 ID:n3tI7RPn0
後家だー!後家が出たぞー!
>>638 禿げとかデブとかチビとか出せば個性が出ると思っている
浅はかさにちょっと笑った
641 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:46:55.16 ID:BDeyihisQ
642 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:54:12.58 ID:bc8ksFxe0
って言うか一度「おっさん」の定義を決めようぜ
なんか人によって発想する年齢が違い過ぎる気がするんだ
643 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 09:55:36.02 ID:n3tI7RPn0
年齢は30歳以上、見た目は40歳以上
644 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:03:07.44 ID:z7UwTcIz0
実年齢問わずキャラデザが凄まじくダサい(ブライトさんを除く)
645 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:04:30.46 ID:sGqGi2cC0
自分が年取ったの自覚してるならアニメ卒業すれば?
646 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:08:51.71 ID:mWvQvp+UP
647 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:11:59.60 ID:n3tI7RPn0
>>646 だからこそオッサンが地道に成果をあげるのが燃えるし浪漫があるんだろ
648 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:13:18.63 ID:nJMnunW4O
ガロードは声はおっさんだったけど不評だったな
649 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:15:40.14 ID:mWvQvp+UP
別にその役目はオッサンじゃなくてもいいよね
おっさんが地道にやっても
「その歳まで何してたんだ」
って突っ込まれるのがオチ
651 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:21:59.92 ID:n3tI7RPn0
地道にやってんだよ、はやぶさ作ったのはニュータイプの若者か?
RED面白そうだな
653 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:26:59.41 ID:mWvQvp+UP
巨大科学と個人科学は違うから
一人ではやぶさ作ってるわけじゃねーだろ
654 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:38:02.54 ID:n3tI7RPn0
いつの間に一人でどうのこうのって話になったのよ
655 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 10:38:55.54 ID:mWvQvp+UP
ああ、でも10人くらいのオッサンが乗ったガンダムが
ニュータイプ駆逐するようなガンダムなら面白そうだね
複座+銃座がいっぱいあるような感じで
656 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 11:29:34.32 ID:STfL4DP40
オッサンでニュータイプはどうなの?シャリアブルだってニュータイプだし
レビルだってニュータイプ説あるだろ?
イケメンばっか出して女に媚びるなってよく言うけど、
最近のガンダムは腐に人気なだけだってよく言われるけど、
映画見に行ったら普通に九割方男だったな
オッサンってのは設定だけで
蓋を開ければ腐女子狙いの優男ってなりそう
659 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 11:49:59.21 ID:yl/7r3Ku0
仮におっさん主人公で出すとして、どのようなストーリーになるだろうか
戦争中に拾った孤児を育てるとかかね?
660 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 11:50:27.98 ID:VvKkNOlu0
661 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 11:55:42.17 ID:RFXbGncJ0
>>659 かつて私にも刻が見えたとかいいながら耳から血を流したりするよ
662 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:12:31.81 ID:UtkaqPJz0
ザクに変形するガンタンクに乗ってザクをボコボコにする話になるんじゃね?
663 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:15:53.74 ID:be8vbeNq0
おっさんがリストラされる→軍入る→量産機で戦う
みたいなのが見たい
664 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:16:02.16 ID:qicv3fdVO
何年か前に戦争が一度あった世界で
戦争終結に伴い、特需収入が無くなって困ったMS会社が
1対1のMSバトル賭博を秘密裏に始めて
タイガーマスクみたいに
主人公がそこで得たファイトマネーを素性を偽って
戦災孤児を集めた孤児院に寄付してるってのはどうよ
途中で主人公の真実を知った、戦争を憎んでる孤児院側のヒロインが
戦いで得た金の寄付を断わろうとするんだけど
そうすると子供たちが満足に食えなくなって
その板挟みで苦悩するとか
665 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:17:17.69 ID:dQH7w6+o0
逆におばさんを主人公にしたガンダムとか新鮮なんじゃね?
667 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:20:12.48 ID:+XhslcPu0
ゲーテの「ファウスト」を下敷きにした構成のガンダムとか。
668 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:20:17.40 ID:gzdCNZnj0
昔サターンでむりゃくちゃ渋いミリタリー調のガンダムゲームでたきがする
確か乗る機体ジムとかだったけど
669 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:35:02.11 ID:yl/7r3Ku0
ブルーディスティニーかな?
670 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 12:37:59.72 ID:n3tI7RPn0
ケツアゴシャアを思い出したじゃないか、なんてことしてくれる
671 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
ケツアゴシャアのゲームはNT専用