125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:05:16.58 ID:nFWBuHJ30
>>117 じゃあ家族に話してうまく事が運ぶといいな
入れなくても自殺を考えるのは自衛隊に入ってからやっぱりそれが自分に合わなかったときでいいよw
まぁ日本のために働きたいなんて時点で凄いことだし尊敬してるから応援するよ!
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:06:56.01 ID:yuxk+yWjO
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:07:21.92 ID:LHN3aHkP0
考えることが出来なくなるってつらくね?恐くね?
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:08:01.76 ID:nFWBuHJ30
>>124 大脳の情報伝達がない人と大脳の機能が停止した人の例を照らし合わせたことへのどこに不満が?
ほぼ=、もしくはそれ以上と考えておかしくないだろ?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:08:18.12 ID:cejvccGM0
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:09:25.35 ID:jSFHOwWJ0
>>128 「ほぼ=」でも「それ以上」でも「そのもの」ではないな。
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:10:25.44 ID:nFWBuHJ30
>>127 考えることができない=つらいと思うことや怖いと思うことすら思考できないってことだよ
つまり死後の思考停止に対しての恐怖を抱くことはない
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:10:33.55 ID:o1PEFKYq0
嫁が死んで生きる気力がないときにこんなスレ立てるなし
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:11:00.80 ID:yuxk+yWjO
脳死した人間が復活した例は無いと?
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:16:33.20 ID:3sTTPr9M0
自分を完全に信用してないから分からんけど、あと5年〜10年たったら死ぬつもり。
そのために、今は友達と連絡をメールだけにし会わないようにし、あと数年で忘れてもらうようにする。
それで自分を精神的に追い込む。後は、自分を経済的に追い込もうと考えてる。
自殺ってより自分で自分を虐めてる感じだなぁ。楽しくも何ともないが、穏やかに過ごせる。
自殺掲示板逝ってらっしゃい
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:18:05.06 ID:nFWBuHJ30
>>126 例:全ての体の器官が停止した人間に思考や感覚はない
これを「ない」と証明する場合は、全ての人体学を解明し調査しなければならない。
しかしそのような調査は実行不可能であり、困難である
一方、ひとつでも感覚や思考してることが解明された場合、「死後の人間も感覚や思考がある」の証明は可能である。
簡単にいうとこういうことが書かれてる
>>133 ないよ
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:22:24.72 ID:yuxk+yWjO
>>136 うん、無い
けど死んだ人の証言が取れない以上、仮説じゃん
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:24:54.97 ID:nFWBuHJ30
>>134 そこまで周りのことを考える必要がないんじゃないか?
それこそちゃんと遺書でもかいて誰のせいでもなく自分がきちんと考えて出した答えだ的なこと書いて死んだ方がいいと思う気もするけど
5年、10年後だって覚えてる人は覚えてるし後から、もしくはすぐに知ることだってあるんだから
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:25:30.37 ID:uv5/AIEdO
未遂ばっかり
結局死ぬの怖くて手加減する
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:28:30.78 ID:nFWBuHJ30
>>137 無いと知っていてあるかのように聞いた訳は何故?
しかもそれをウィキペディアまで張った上にお前が”やーだー 短く言って!!” とかぶりっこ口調で言ってきたから
>>136で分かりやすく説明しただろ
それに仮説なんてことは分かってるし、そんな極端なことを言ったらこの世に仮説じゃないものなんてないしこの世界自体が仮説みたいなものだろ
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:29:01.34 ID:agrsAk8m0
未遂に終わるだけならそもそも体を痛め付けるだけで意味がない
それとも傷付けて生きてる感覚を覚えるのか
Mはしらん
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:29:46.91 ID:yuxk+yWjO
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:30:38.86 ID:nFWBuHJ30
>>139 なんか未遂で終わらないような首吊り装置でも作ったら?
台とか睡眠薬で簡単に作れるでしょ
それ以外の方法ではやらなければ未遂や体を痛め続ける必要はなくなるよ
Mはしらん
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:31:47.11 ID:4jpNuDlL0
こういうスレってたまに本当に悩んでいる人が現れるけど、
今日はやっぱり甘えてるだけの奴ばっかだね。
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:32:28.88 ID:3sTTPr9M0
>>138 周りってより自分をいかに追い詰めるかを考えたらこうなったんだyo
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:33:47.37 ID:yuxk+yWjO
>>144 居るか居ないか知らないけどそんな奴は居ないのが1番でっせ
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:34:35.58 ID:4jpNuDlL0
>>146 まぁね。
最初にも言ったけど、本気で死のうと決めた奴はもうこの瞬間に死んでるからな。
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:35:06.88 ID:nFWBuHJ30
>>142 じゃあお前の言っていた死んだら周りの友人が病むっていうのも死なない方が良いってことも仮説なんだから
これからは人に死ぬなとか!やめないか!とか言うのもやめろよ
全て仮説っていうのはそういうことだぞ?
こんなこと言っていたら何も出来なくなるから皆ある程度譲歩して生きたり、価値観を持っているんだろう?
あと
>>140の一行目の質問にも答えてくれよ
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:36:24.40 ID:4jpNuDlL0
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:37:11.64 ID:yuxk+yWjO
>>148 死んだのは事実だから仮説じゃなくね?
>>140のは疑問に思ったからかしこいお前に聞いてみた
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:38:02.40 ID:nFWBuHJ30
>>145 なんのために自分を追い詰めてるの?死ぬため?
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:39:06.27 ID:3sTTPr9M0
皆、なんか尖ってますねぇ…
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:39:23.39 ID:yuxk+yWjO
>>147 グレーゾーンは居る ニコ生で死んだ奴が居る以上居ないとは言え無い
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:40:26.05 ID:yuxk+yWjO
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:41:36.64 ID:nFWBuHJ30
>>150 それはあくまで自分の周りの友人の話でネット上の死にたいって思っている人全員に当てはまるわけじゃないだろ
>>150のさっきから言っていた理論でいうと死ぬことがよくないっていうこと自体が仮説だよ
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:43:09.24 ID:3sTTPr9M0
>>151 自分や周りに言い訳するためじゃない?まぁそんな対した理由じゃないと思うよ。
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:43:27.35 ID:nFWBuHJ30
>>153 ほんとだよね
別に死ぬこと自体に重きを置いていなくて気分で死ぬ奴だっているだろうし
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:44:09.30 ID:yuxk+yWjO
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:45:01.11 ID:agrsAk8m0
なにかで読んだけど人間は胎児のまま生まれ落ちたと読んだことがある
そのため野獣としての本能が欠落した欠陥品である、それを補う形で感情が発達したと。
だから自殺をしたモノはその欠陥を自らの命によって補完しているのかもしれない
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:45:45.07 ID:yuxk+yWjO
>>157 居る 物理的にはものっそい簡単だもんね
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:47:31.52 ID:nFWBuHJ30
>>158 だからそれを
>>140、
>>148でお前が言っているのはそういうことだから、全部仮説で話したらおかしいでしょ?って言ってるんだろ?
もう今なにを言っても ID:yuxk+yWjOはオレのレスを理解できないみたいだし今話し合っても分かち合えないみたいだから、いいよ
もうレスはしない
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:48:18.31 ID:sEEN/UoXO
死ぬなら金くれ。
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:50:16.13 ID:nFWBuHJ30
>>156 死んだらどうせ言い訳を作っていてもいなくても関係ないから死にたい時に死んだらいいのに
でもそうすることによって死ぬときに少しでも楽に、安らかに気兼ねなく死ねるならそういう方法もありかもね
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:51:55.98 ID:nFWBuHJ30
>>162 さすがにただで上げる人はいないだろw
>>162が一行で”死ぬほど”笑わせてくれたら全財産振り込んであげるよ
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:54:18.28 ID:yuxk+yWjO
>>161 人の意識のメカニズムが現代科学で証明されて無いんだもの しょうがないじゃない
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:54:54.77 ID:sEEN/UoXO
>>164 ばかっ冗談じゃない!
死ぬなんて言わないでよ…///
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:55:53.16 ID:3sTTPr9M0
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:56:30.47 ID:fNFV667W0
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:56:44.27 ID:yuxk+yWjO
いやん・・・///
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 23:58:06.23 ID:OSKVkQJU0
とりあえず上を見て生きてみる
何が本当に正しいのかできるだけ真剣に考えてみる
そんだけじゃよ
色々経験もある
周りを意識しててもな
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:00:34.58 ID:FenuUD9xO
死後の状態を「自分が認識出来るもの」と考えるのがそもそもおかしい
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:03:38.41 ID:FenuUD9xO
認識出来ないなら無いんだよ 無と有を人のはかりで考える事自体おかしい
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/29(土) 00:03:39.75 ID:2fBrhtW90
なるほど、死ぬっていう概念は自殺或は殺される、寿命があるわけだ
誰もが通る道だけど、凄く平等な事で何も可笑しくはないね
ただ死ぬ概念だけが平等なのは可笑しいかもしれない
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
何もございません 無は無で有ります