猫を飼おうか迷ってるんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一人暮らしでも大丈夫なもん?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:56:43.15 ID:7+FArAVb0
ハムスター飼えよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:56:57.15 ID:opNybKAX0
キャットじゃなくてねこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:57:10.67 ID:N7VaRe9v0
>>2
猫がすきなんだ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:57:37.67 ID:bccxZYBY0
当り前だけど飼うなら責任もって面倒見ろよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:57:58.13 ID:fnqu9g8g0
ダメだろw
最初に嫁貰ってからにしろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:01.07 ID:W0CAnWxr0
ゴキブリとかスズメとかくわえて目の前に持って来る事もあるけどいいの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:02.85 ID:lJd748910
少し考えてみろ
お前はお前に飼われたイカ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:10.90 ID:N7VaRe9v0
>>5
だからどんな感じなのかが知りたいんだよ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:15.41 ID:eTGL1IRq0
飼ったら定期的にVIPで画像うpしろよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:24.67 ID:u/pV+xaA0
子猫のうちは
御飯何回かに分けないといけないから
日中留守にできない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:37.47 ID:bV6yZDy2O
忙しいリツコさんも飼えてたんだから問題ないでしょう
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:58:41.84 ID:x13XiyYX0
よその猫や野良猫とセクロスして子供増やす事態も想定しろよ
苦情が来たら去勢手術させにゃならん
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 10:59:11.58 ID:N7VaRe9v0
>>11
えっ!マジか仕事してたら飼えないって事?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:00:31.14 ID:AeWqOLsLP
生後半年以上経ってる猫なら、そんな手間かからんだろ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:01:27.01 ID:N7VaRe9v0
>>15
なつくか心配だ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:01:58.87 ID:bCQEEWYv0
     ___
  ノ⌒  `ヾ\
 く_l| l(Nソハ_ノ
  j/|! |゚ο゚ケ《    みゃ〜ん
 ノ (_け)巡)ナ) )、
(( ゝく]_L>レクノ
     し'ノ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:02:18.77 ID:bEAn66YT0
猫好きにおすすめのスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cat/1290074875/
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:02:23.09 ID:OuLms8wNP
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:04:01.29 ID:AeWqOLsLP
>>19
ぴっぐりしたわ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:04:13.33 ID:N7VaRe9v0
>>18
人じゃねーよこいつら
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:08:02.03 ID:u/pV+xaA0
>>14
子猫じゃなきゃおk
捨て猫保護してるとこからもらってこい

前飼われていた経験のある子だと
あっというまになつくよ
そこらへん犬と違って楽だわ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:09:37.80 ID:AeWqOLsLP
うちも捨て猫保護してる人から生後半年くらいの猫引き取ったけど、
それほど大変じゃないよ。壁紙とか傷だらけにされるけど。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:10:23.97 ID:N7VaRe9v0
>>22
ちゃんとなつくの?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:11:18.72 ID:pVuK6k+J0
一人暮らしの一番の問題は、旅行とかで家を空けた場合
誰か面倒を見てくれる人がいるかどうかで決まる
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:11:58.40 ID:u/pV+xaA0
>>24
なつくっていうより
あー今度はこいつがメシくれるのかー的な
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:11:58.90 ID:N7VaRe9v0
>>25
近くに親はいるんだ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:13:29.89 ID:Yscrwqes0
                    . ィ
.       ._ .......、._    _ /:/l!
      く  :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|
       ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、
        ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._
        ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、
       "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `
        .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.
          //:::::       ',
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ネ ピ ア / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                               |


                   /   /   i
                  /   / !   !
.       ._ .......、._    ./⌒) / /  /
      く  :~""''.>゙' "~(_ノノ‐'、| ./
       ゙、::::::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、ノ
        '、:::::l:::::::::     _  _l
            `、l::::::::::__....,._  `Y _.ェ-、....._
          ,.l‐''"~..:::::'.x-='"゙ー 、
          '´ l::::::::::..-_'.l   / 、` 、
             .!-'",/  `'-‐'') /\ `
        .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.
              / |:::::        |
          / ,ノ:::::      、
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ネ ピ ア / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                               |
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:13:46.44 ID:N7VaRe9v0
ご飯代とか月いくら位かかるのかね?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:14:43.74 ID:AeWqOLsLP
ネットでまとめ買いしちゃうから分からんけど、エサと猫砂で月2,3千円くらいじゃね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:16:49.87 ID:7jb3dz8r0
          __/ ̄/_       迷 い 猫    ___「 ̄| | ̄:!
         /_   _/___┌┬┬n___ l___l─┘|   !
        _ノ /  /  /___/| l| |┴|__||__ ├─┘  l
       /_,ノ_/       [_八_]         |__|____,〉
                          _
        __    _        /フ´ ⌒ヾ\          [l{≫=≪}!
      [>´  「:ンr<ム      t:く.〈〈! リNソハ_rァ         刃'⌒ `゙マ
     /巛Nル|-イ爪ビ      \>|!|゚ο゚|iK/       (ム/ iハルlrァ
    └|N!゚- ゚ム|†|ハ†〉_     ,八げ丞!け )ヽ       _,リiW゚ -゚リウ
      (\レ<⌒゙∨ lレ' て_     (( ノく∩_,」>レソ    ーz '/,/にエィ「、
     `ljサΖ厂>、  _))       []┤        '乏_<ム_,>リノ)
         ヒl ̄`<ユ         └'          ∠>'  Z〉
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:17:09.81 ID:N7VaRe9v0
>>30
安いな意外と
もー買っちゃおうかな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:18:02.25 ID:pVuK6k+J0
>>29
ご飯のお金は大したことない
病気やワクチンでの病院代が結構高くつく
あと壁とかで爪とぎするから、マンションとかアパートの場合は注意
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:18:27.56 ID:PqCU3FuzO
買うんしゃなくて引き取れお願いします
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:19:45.97 ID:N7VaRe9v0
>>34
飼うの変換ミスだ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:21:12.74 ID:Kfo2D2eg0
成猫引き取るとしつけとか大変なんじゃねーの?
トイレ出来る子ばかりじゃなかろ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:22:25.83 ID:AeWqOLsLP
あと避妊手術代くらいか

トイレは前の飼い主から使用済み猫砂少し貰って、新しい
トイレに入れてやれば大概大丈夫だと思う
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:22:55.82 ID:N7VaRe9v0
>>36
猫って砂の上でしかシッコしないんじゃないの?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:24:33.78 ID:QFAuFa27P
猫欲しい
どうすれば懐く子をペットショップで見極められるのか
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:25:10.83 ID:N7VaRe9v0
>>37
なるほど
詳しいですね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:26:29.37 ID:A8kHbqKFQ
可愛いから何となく飼おうかな、程度ならやめた方が良いぞ
飼い主に忠実って訳でもないし予防接種、避妊手術に爪研ぎによる家のダメージもでかい
このご時世外猫なんて論外だ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan182027.jpg
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:27:01.55 ID:FyK+H8690
一人暮らしでペットを飼うと結婚できなくなる
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:27:20.68 ID:N7VaRe9v0
>>41
かわえええええええええええええええ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:27:39.54 ID:17HGMFuA0
猫はしつけられればトイレでしかおしっこしない
爪とぎも500円しないやつが売ってるからそれを買えばいい

獣医にみてもらって避妊させたりワクチン打たせたり
定期的に見てもらったりで猫は金がかかる
ただきちんと定期的に獣医に見せないと大変なことになる
猫は病気になっても滅多に顔に出さず、症状が出てきた時には手遅れになることもある
俺もそのパターンで気づいてあげられず飼い猫を苦しめてしまったあげく死なせてしまった
だから猫の体調には常に気を配ってくれ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:28:04.37 ID:mFpaNWN80
>>38
そこをトイレだと思わなけりゃしないだろ
あんたは家にトイレらしきものがなかったらどこでするんだい?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:28:07.95 ID:N7VaRe9v0
>>42
飼ってなくてもできねーよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:28:23.05 ID:AeWqOLsLP
つーか、住んでるとこはペット可なのか?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:29:54.54 ID:N7VaRe9v0
>>45
砂置いてたらそこでしかしないんでしょ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:30:35.53 ID:9m4jRHph0
結婚できなくなるってか、結婚しなくてもいいんじゃね?ってなる
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:30:59.98 ID:N7VaRe9v0
>>47
田舎なので糞ボロイ一軒家だよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:31:49.53 ID:kh1h3/3I0
早くしろ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:32:47.80 ID:17HGMFuA0
>>50
広いほうが猫は運動できるしなかなかいいかもな
外に出すのか? それとも室内猫にするのか?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:33:27.03 ID:N7VaRe9v0
>>52
外には出さないつもりです
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:35:05.32 ID:N7VaRe9v0
>>50
糞ボロイのは俺が貧乏なんだ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:35:27.56 ID:17HGMFuA0
>>53
じゃあ家が広いのはいいな
猫がストレスたまったりしないようにしろよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:36:12.34 ID:N7VaRe9v0
自分にレスしてたハズい
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:37:28.29 ID:N7VaRe9v0
>>55
分かりました
散歩とかさせてるの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:38:17.09 ID:AeWqOLsLP
猫は散歩より昇り降りできる物のほうが良いよ
キャットタワーみたいなの
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:38:57.03 ID:se3CDqPV0
ペットの死とかペットの世話童貞なら
ハムスター買っとけよ
猫なんざ20年生きるかもしれないし世話も大掛かりだから童貞には刺激がつよすぎモフモフ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:39:01.15 ID:Kfo2D2eg0
一応マイナス面羅列
・毎朝明るくなる前に餌を出せと起こされる
・室内にトイレあると意外と臭い
・普段はともかく、体調崩すと出費パねぇ
・爪とぎ被害はゼロには出来ない
・雄だとスプレーもある
・出張・旅行等のときの世話
・残業・飲み会で帰り遅くなる時の夕食
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:40:24.37 ID:DelACHNo0
一人暮らしでも飼えなくはないだろうけども
なるべくならやめてあげて欲しいけどな
家に誰か居る環境で飼ってあげて欲しいとは思う
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:41:39.45 ID:17HGMFuA0
>>60
マーキングは去勢すればおk
まぁ金かかるけどね
63人生楽太郎 ◆TLOxROt30I :2011/01/24(月) 11:43:11.54 ID:mMtH6PfX0
>>57
飼ったら人生かわるよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:44:06.64 ID:N7VaRe9v0
>>63
どんな風に?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:45:11.24 ID:17HGMFuA0
>>64
俺は毎日癒されて癒されてたまらなかった
猫が死んだら心に猫の形の穴が空くって本当だぜ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:52:13.34 ID:57xC1gr10
ラブドールみたいな猫っていないのかな?
モフモフしててじゃれついてくる
行動パターンだけのAIだったら簡単だろ
死なない匂わない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:52:34.23 ID:N7VaRe9v0
>>65
生半可な気持ちでは飼えないね
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:53:58.10 ID:5JLFTYle0
ハムスターがほしいがワンルームだから夜中うるさそうだな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:55:43.71 ID:uox8abDz0
俺んちアメショが死んだら俺も死ぬ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:55:45.01 ID:TtzaGrG50
とりあえず飼ってみれば?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:56:02.11 ID:u/pV+xaA0
>>66
アイボに苔でも生やせばいいじゃね?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:57:09.69 ID:N7VaRe9v0
>>70
とりあえずで飼ってもいいもん?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:57:17.63 ID:hHJWDSW00
うちに生まれて半年ぐらいのが5匹もいるよ。
外には出すけど庭で遊ばすぐらい。毎日一緒に寝てて可愛い。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:57:50.36 ID:2EiMCuAaO
とりあえず飼ってみればとか無責任すぎだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:58:36.86 ID:TtzaGrG50
>>72
捨てたり放し飼いしなければOK
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:59:05.93 ID:N7VaRe9v0
>>73
一緒に寝てて潰したりしないの?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:59:21.26 ID:17HGMFuA0
>>67
自分のせいで死なせてしまったときは大泣きした
毛並みのいい可愛い子だったんだぜ・・・
http://uproda.2ch-library.com/336078Rg8/lib336078.jpg
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:59:42.19 ID:uox8abDz0
15年くらいはお前の人生の一部になるんだぞ
生半可で飼うなよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 11:59:57.15 ID:N7VaRe9v0
>>77
むひょえーかわええええぇぇぇぇえええ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:00:33.22 ID:AeWqOLsLP
>>77
これは可愛い
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:00:37.64 ID:57xC1gr10
>>71
そんな感じのはもうあるんだがなw
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:04:04.11 ID:h6vmhNt20
きちんと飼いたいなら定期的な検診が必要
上が無理だとしても年1回のワクチンくらいは必要
去勢(避妊)は確実にしたほうがいい
オスの場合は尿が心配なので、エサに気をつける(ちょっと高いけど)

これ守れるなら飼えると思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1379602.jpg
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:04:50.16 ID:17HGMFuA0
調子にのってもっとのっけちゃうぜ(・`ω´・)
もっふもふだったんだぜ
http://uproda.2ch-library.com/336079eOk/lib336079.jpg
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:04:54.87 ID:ldRkGDhC0
全力で外に出たがる個体がいるとどうしていいのかわからない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:05:35.52 ID:N7VaRe9v0
>>82
外国のひと?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:05:53.57 ID:17HGMFuA0
>>82
ウチの子も尿結石の尿毒症で死んじゃったからな
ごはんには気を配ったほうがいい
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:06:16.95 ID:N7VaRe9v0
>>83
たまらんなぁ〜
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:09:23.37 ID:sE+57R8+0
おっさんみたいな座り方してるけどうちのは女の子で
胸の腫瘍でなくなっちゃった
乳腺の癌?らしく、発情期を経験するまえに避妊したら発症しない病気らしい。
今いるのも女の子でボランティアさんから3ヵ月ぐらい子を
運営費として2万円で譲ってもらった。
避妊済みだから高いとも思わない。
でもお母さんになった猫も可愛いんだよね(笑)急に大人に成長する感じ

http://i.imgur.com/xl7iF.jpg
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:12:43.81 ID:17HGMFuA0
>>88
猫のかわいさって飼ってみないとわからないんだよな
子猫も可愛いんだけど見た目とかじゃなくて
大人になって若干空気読んでくれるようになるのがいいんだよなww
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:15:43.44 ID:sE+57R8+0
>>84
しっかり家猫に育てると外を怖がる子もいるらしいけどね。

1代目は仔猫の時に車でひかれて
そんな思いをしたくないからと2代目は家猫にしようとしたんだけど、
結局は外行くようになってしまった。
まぁおかげで家の外までお迎えに来てくれてたけどね。
今猫はアパートだから家猫にしたかったんだけど、外行きたがって…
試しに数回リードつけて散歩してみたら今はリード=散歩になってしまってw
テンションあがってるし、決まったコースをちゃんと歩いてるwww
猫にリードつけた散歩なんていいのかわからんが本人喜んでるので様子見ながら続けてる
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:16:38.30 ID:e7iVFjWk0
犬猫を買うなら、1年後を想定するな
5年後、10年後、15年後を全て想定しろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:17:43.53 ID:sE+57R8+0
>>89
そうそうw
前猫18歳だったけど、おばあちゃんになってからがまた、たまらなく可愛かったwww
見た目は仔猫が確かに可愛いけど、一緒に生活するうえでは年寄り猫最高!
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:22:07.29 ID:WkfYimXW0
うちの猫は子猫の時はせわしなくて寂しがり屋さんだったな
家に帰ると目を輝かせて俺に擦り寄ってきたもんだよ

そんな猫だから早く帰ろうと思い活力剤にもなってた
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:22:49.52 ID:eGeHjD9p0
猫は良い
仕事で疲れて帰って来てもヤツを見てると癒されて明日も頑張ろうって気になる
確かに飼い猫が死んでしまったら俺はどうにかなってしまうかもしれん
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:24:22.85 ID:17HGMFuA0
>>92
あぐらの上に寝られたりするともう・・・www
でもその内足がしびれてつらいのに動けないっていうwww
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:24:36.05 ID:fP5/lN/Q0
ディルレヴァンガー事件
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:26:03.33 ID:WkfYimXW0
猫を飼ったやつが絶対経験する事
膝の上に乗ってくる→かわええ→15分後→動けん・・・
                     ↑
               因みに俺は今ココ助けはいらない
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:27:03.48 ID:0Jfsux1fO
発情期のメス猫は可愛さ倍増
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:27:51.03 ID:ldRkGDhC0
あーリード付けて散歩っていう手があったか…
それは結構賢いな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:27:54.04 ID:WCBPqHoj0
飛び付いて抱っこをねだる猫に注意
風呂上りに飛びつかれて血だらけ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:29:50.31 ID:N7VaRe9v0
話し聞いてると飼いたいけど
もうちょっと考えてからにすうるよ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:30:16.46 ID:5d6SQRxW0
>>1は若い男の人かな

猫は犬よりは留守番寂しがらない子が多いと思う
寝てばっかりいるしねwwwww
でも結婚できないとか言ってるけどいつどうなるかわからんよ
その相手が猫アレルギーだったりしたら…
だからまだ人生の方向の定まってない若い人は飼わないのを薦めたい
だが猫はかわいいぞおおおおモフモフモフモフクンカクンカクンカ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:30:39.12 ID:WkfYimXW0
>>90
それ俺んちもだわwww
もうリード見せるだけで目を輝かせるんだよなwwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:31:09.81 ID:N7VaRe9v0
>>102
今年25だ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:36:25.38 ID:sE+57R8+0
>>103
犬みたいな猫他にもいたのかwww
リード見せたら尻尾たてて凄い喜ぶよねww

ただ、自由に散策したい子も多いだろうからそうはうまくいかん子もいるだろうけどねw
前猫はリードつけての散歩は無理だったわ。典型的な外猫。
自分のペースで歩いてどっかに座り込んで動かなくみたいな。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:38:23.18 ID:sE+57R8+0
>>101
今住んでる地域でボランティアないか探して訪ねるのも一つの手だと思うよ
話も聞けるだろうし猫にも会えるだろうし
団体によっては新しい里親の状況から譲ってくれないとこもあるし
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:40:44.54 ID:5d6SQRxW0
25だったらこれからいくらでも彼女できたりするよww多分wwwwww
猫いたらラブホも旅行もいけやしねぇwwww
何より女より猫の方が段違いにかわいいから女イラネになってしまうのも問題wwwww
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:50:03.97 ID:17HGMFuA0
>>107
猫飼ってたけどごはんあげてからラブホいったよ
一泊くらいならおk
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 12:51:40.23 ID:ldRkGDhC0
正直誰か同居人がいないと不安だな
おちおち出かけてられなくなる
そして猫廃人になりやがて精神を乗っ取られてしまうのである
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 13:14:41.40 ID:TtzaGrG50
>>82
リードも付けずに外に出すなカス
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/24(月) 13:19:12.27 ID:mFpaNWN80
>>110
なんだこいつ
112人生楽太郎 ◆TLOxROt30I :2011/01/24(月) 13:21:33.19 ID:mMtH6PfX0
【速報!】いま猫が膝の上にきて動けない…
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
猫が膝の上にのってる間は家事から逃れられるというルールがうちにはある