仮面ライダーBLACKRXって他作品と比べるとどれくらい強い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
仮面ライダーの中では文句なく最強クラスだけど他の特撮キャラには少し見劣りするよね
メチャカッコ良いけど

ちなみによく勘違いされる間違いを挙げとく

・全知全能殺し
クライシス皇帝の全知全能は自称だから色々なトコで意見が分かれてる
一応ここでは省く

・地球を破壊できるパンチ
これは最強スレ考察
根拠は最終話でクライシス皇帝がリボルクラッシュ喰らって爆発し、その影響で
地球と同じくらいの怪魔界も吹っ飛んだがそれに無傷だったRXより耐久力があるフォーム
ロボライダーがグランザイラスの火球でダメージを受けその火球をパンチで弾いた為

・無限パワーのリボルクラッシュ
特にそういう設定がない
単にリボルケインを相手に突き刺し、RXのパワーを送り込んで爆発させているだけ

・キングストーンフラッシュで次元に穴を開ける
そういう描写はない
BLACKやRXがピンチになった時にキングストーンが自発的に光って敵を怯ませるくらい
自分の意志でも可能ではある
幻影消し去ったりもしてたっけ?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:17:32.00 ID:S9IEV/0/P
その時不思議なことが起こった!とやらも実際そこまで何度も起こってはいないんだっけ?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:17:49.33 ID:JfXkcUDh0
最強はディケイドで終了
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:18:47.64 ID:ryk5bNvr0
>>2
ロボとバイオの覚醒シーンだけだね
BGMがカッコ良かった
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:19:55.07 ID:dE4Gdt0nP
フリーザ編は闘えるかな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:20:37.21 ID:ryk5bNvr0
>>3
ディケイドはパラレルだしあまり考察に加えるのはどうかと
ただクリムゾンスマッシュみたいに自身も液状化させる攻撃ならバイオにも有効だと思う
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:22:03.20 ID:Y4c+nacp0
>>3
W以下の雑魚はお呼びでない
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:22:07.21 ID:ryk5bNvr0
>>5
無理だと思う
DBなんてサイヤ人編で戦闘力1万8千程度のベジータが地球を粉々に出来るし
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:22:07.99 ID:oq7I+c7n0
首が太い
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:23:19.33 ID:HK0UWq4Z0
>>7
シャドームーンのアレはW初お披露目の演出だろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:23:50.91 ID:UwcqmNyv0
スレタイに禁書を混ぜればもっと人が集まった
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:24:00.94 ID:pP+5/G4u0
バイオライダーに変身するとチーとになるからな・・・
RX限定だったらどうにかなる奴もいる気がするけど

そして誰より首周りがかっこいい
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:24:13.52 ID:InYNFm4Q0
ブラックのOPのイントロがかっこ良すぎるよね
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:24:50.34 ID:JfXkcUDh0
>>7
花を持たせてやったのもわからんとは…
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:25:01.69 ID:Y4c+nacp0
>>10
なこと言ったらディケイドが他のライダー倒したのだって演出
16笑笑:2011/01/23(日) 00:25:07.51 ID:uuognL6P0
ロボライダーは相手の炎を吸収して自分の力に変える

バイオライダーは相手の光線をバイオブレードで吸収して相手にぶつける

W涙目
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:25:49.06 ID:0Cmi2fcf0
まあ映画はディケイドとWの接待プレイみたいなもんだし。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:26:32.25 ID:V/YWiUHs0
目でかくて首も太いし、色々とダサいと思うけどな。
形もよくない。
あくまで俺の意見だけどな。

アナザーアギトが一番かっこいいと思う
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:27:29.12 ID:cwpRE+8J0
もうあいつ1人でいいんじゃないかな?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:27:37.39 ID:ryk5bNvr0
>>18
歴代ライダーで一番バッタっぽいよね
でもリボルケインとアクションがカッケェ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:28:27.46 ID:D7+4Ri1LP
俺ロボライダーが一番好きなのに賛同をえられない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:28:59.29 ID:JfXkcUDh0
対シャドームーン
クウガ「強い、強すぎる」
ディケイド「借りは冬映画で返してもらうか」
W「先輩チィーーッス!」
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:29:53.04 ID:ryk5bNvr0
>>21
バイオまでの繋ぎなんだもん………
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:30:11.03 ID:dE4Gdt0nP
>>13
そして曲自体も映像も歌詞もかっこいいが…
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:30:17.44 ID:QEcO5tWE0
>>20
シン・ZO・キックホッパーの方がよりバッタだろう





最強スレの誰かが言っていた…「守るべき人が後ろに居る時の仮面ライダーは何よりも強い」…ってな!
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:30:37.40 ID:u1dT8j/g0
普通のキックが他の奴らの最強フォームの必殺技と同じなんだっけ?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:30:47.05 ID:0Cmi2fcf0
正直デザインはあんまり好きじゃないけどRXキックとかリボルクラッシュの一連のアクションとか
動きは最高にカッコイイんだよな。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:32:26.07 ID:ryk5bNvr0
>>25
いやどっちかっていうとシンは昆虫怪人っぽくて一目でバッタとは分かりづらい気がする
ZOもマスクは1号に近い
キックホッパーはまあ……うんバッタだわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:32:36.86 ID:P6YzmJ+X0
>>11
禁書は惑星消せる奴がやられ役で出てきたりとかなりインフレしてるが、強さに全然説得力が無い。
まさにヤムチャ。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:33:06.46 ID:JfXkcUDh0
ブラックはバッタ怪人が装甲付けてる設定だから
真に近いライダーだよな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:33:55.78 ID:JfXkcUDh0
>>29
惑星消せるやつなんていたっけ?
淫ナントカさん?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:03.60 ID:907UcHRY0
お前らバイオばっかり持ち上げるけどロボも強いからな
ジャーク将軍の時はロボの方が活躍したんだぞ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:12.29 ID:dE4Gdt0nP
G3=常人の10倍で初期black=常人の30倍だからRXのスペックもある程度想像つくよ
だれか計算しろよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:34:53.37 ID:Y4c+nacp0
>>32
ボルティックシューターは本当に一回も外したことないしな
ギャレンその他は良く見習うように
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:35:04.08 ID:lHuPlnOP0
確かゲル状で無敵だったっけ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:35:13.43 ID:ryk5bNvr0
>>32
登場してすぐに磁石にくっついちゃうロボライダーさんチッス
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:22.91 ID:mof5p9Ft0
ウルトラマンタロウとだったらどっちが強いか
ちなみにタロウは等身大
どっちも死にそうにないな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:32.40 ID:0Cmi2fcf0
ロボライダーは覚醒回がなんか印象深い。
幼女が死んで(実はニセモノ)光太郎が悲しみのあまり絶叫して変身したんだよな。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:51.32 ID:P6YzmJ+X0
>>31
フィアンマ
エイワス
この二人は惑星消せる。ちなみに上条の中の人は惑星破壊級の攻撃でも無傷。
このままだとラスボスは太陽系破壊ぐらいは行きそうだw
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:53.10 ID:JfXkcUDh0
>>34
ギャレンの射撃は殴り合うまでのセレモニーのようなもんだから
わざとはずしてんだよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:36:57.55 ID:ryk5bNvr0
>>33
常人の境界線が分からんし
アギトとBLACKじゃ世界観が同一じゃない
あくまでBLACK本編だけで考察
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:37:55.78 ID:0Cmi2fcf0
つーかショッカー戦闘員が既に大人10人分の戦闘力があるって設定じゃなかったっけ。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:38:40.87 ID:QEcO5tWE0
>>34
ギャレンは初戦(バットUD戦時)以外外した事無かったと記憶している
勘違いで味方撃ったりするのは何度もあったが
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:39:00.31 ID:Y4c+nacp0
>>42
実は一番有名なあの骨戦闘員って初登場時は旧一号とほぼ互角だったらしいから
もしかしたら普通にG3くらいのスペックはあるのかもしれん
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:39:25.02 ID:dE4Gdt0nP
伊坂戦での射撃は神掛かってた
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:40:28.46 ID:ryk5bNvr0
>>39
なんか作者が特別感だそうと厨スペックを故意につけてるから好きじゃないんだよな禁書
DBとかは鳥山が普通に描き進めていくうちにそうなっちゃったからまだ良いんだけど

最初っから厨スペック考えてキャラ作るのは見ててどうもなぁ

ノリや作品の勢いで「惑星破壊」とかなら納得するんだけど
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:41:27.64 ID:msWjqiFLO
仮面ライダーショーとかで、初代〜スーパー1辺りがショッカーを倒す→
シャドームーン登場で全員ボコる→RX登場→「みんな〜!頑張れ〜!は?」→RX勝つ

こんな流れのせいも、きっとあると思う
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:41:42.36 ID:xY+VNHDLO
>>34
ギャレンは一話以外外した事が無いから
(防がれる弾かれるは除く)
とっくに見習ってるわけだが
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:41:50.97 ID:JfXkcUDh0
>>45
あの射撃効いてたのか?
アクションとしてはかっこよかったけど
バーニングザヨコ以外効いてないように見えた
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:41:54.36 ID:Y4c+nacp0
>>46
本当に設定どおりのスペックを描写しようとすると
石川賢とかアメコミとかみたいになるし
所詮ラノベにそんなの無理、ハッタリだと思って読んでおけば良い
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:42:24.02 ID:dE4Gdt0nP
>>49
いや、羽落とすやつ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:42:33.84 ID:QEcO5tWE0
>>49
ファンネル撃墜してたろ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:42:56.91 ID:ryk5bNvr0
>>47
シャドームーンってぶっちゃけそんな強くなかったよな
創世王に手貸してもらってやっとBLACKに勝てたし
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:43:15.72 ID:Y4c+nacp0
てかギャレンってそんな外したことなかったのか
当たらない飛び道具を撃ちまくる平成ライダー筆頭みたいなもんだと思ってたわ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:43:54.05 ID:2bJ6ZyPM0
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:44:23.44 ID:QEcO5tWE0
>>54
リュウタロスさんの悪口言ってる奴、それ全然面白くないから
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:45:54.98 ID:msWjqiFLO
>>53
むしろ、その後の作品のゲスト出演で、勝手に地位が上がっていった感じだよな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:46:08.36 ID:D7+4Ri1LP
おっとゾルダの悪口はそこまでだ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:46:18.41 ID:P6YzmJ+X0
>>46
あの作者は下手すれば他作品との強さ比べを意識して厨キャラを作ってる可能性がある。
インフレしだしたのって禁書厨がvsスレ乱立させてからだし。

右手振ったら終了とか惑星・大陸破壊とかアホな事考えてないで、ジョジョに出てくるような頭脳戦必須の
トリッキーな能力を考えろって感じだわ。

>>50
それでも22巻の戦闘は酷すぎる。
戦闘力10000のサイヤ人が戦闘力1の一般人のグーパンで負けるような展開だぞw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:46:29.00 ID:ryk5bNvr0
>>55
ま た 電 王 か

ジェネラルシャドウ出るんだ
うん行くわ

でもダブルライダーを敵役って……orz
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:46:34.60 ID:dE4Gdt0nP
>>53
存在自体が光太郎への嫌がらせみたいなものだからね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:47:53.02 ID:JfXkcUDh0
>>55
これをみるとディケイドとはいったいなんだったのか…
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:48:39.07 ID:Y4c+nacp0
>>59
紅茶に濡れれば銃が撃てなくなるとか本気で思ってる程度の脳味噌しか持ってない人に頭脳戦とかバカいっちゃいけない

>>55
テディとNEW電王って一体……
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:52:14.21 ID:xY+VNHDLO
>>49
羽手裏剣を迎撃した後の射撃で伊坂が両膝を付いてるので
前半のタコ殴りもあるがかなりのダメージを受けている
つーかそこ以外伊坂ラスト戦で射撃はしてないので
射撃の効果が薄く見えるシーンは無い
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 00:55:34.42 ID:SAsS2DI90
>>1
>クライシス皇帝がリボルクラッシュ喰らって爆発し
いや自爆な
>その影響で地球と同じくらいの怪魔界も吹っ飛んだ
自爆した瞬間じゃなくて
自爆→皇帝のいる場所爆発→地割れ→山噴火→いろんな天変地異で
結果爆発
>それに無傷だった
爆発したシーンからいきなり地球のシーンに飛ぶから
無傷どころか巻き添えになったかもわからない

巻き添えになってたとしても直接的な防御力は天変地異を起こす自爆に耐えた
としかいえない
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:01:51.29 ID:SAsS2DI90
あと
>・全知全能殺し
クライシス皇帝の全知全能は自称だから色々なトコで意見が分かれてる
一応ここでは省く

ってあるが
そもそも自称どころか
国一つも支配できないどころか
移民計画すらことごとく失敗してるただのルーピーなんだから
自称どうこう以前に無能なのは火を見るより明らか
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:05:41.20 ID:KgWD+o7T0
まあRX厨は平気で偽造してくるからなあw
そのおかげで特撮板のライダー強さスレでは一時期干されたあげく
妄想も設定とし認めちゃう最強スレですら偽造問題でフルボッコにされてたな
68わふー ◆wahuu.1qww :2011/01/23(日) 01:05:57.69 ID:Usv9VG5/0
まじれすするとハイパーカブト最強伝説
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:07:26.73 ID:7TivqQm6P
なんか全能殺しとか最強スレ臭いキーワードが踊ってますね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:08:50.87 ID:ryk5bNvr0
>>65‐66
そうなの?
最強スレ情報だからよく分かってなかったわ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:09:06.11 ID:6ODIuOP/0
この距離ならバリアは張れないなっ!!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:10:08.31 ID:SAsS2DI90
>>70
最強スレとかあそこ特殊ルールで原作関係なく強く設定できるところだから
他に持ち出しても意味ないんだが
ってのは最強スレ住民すらいってる事
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:10:09.76 ID:ryk5bNvr0
>>69
最強スレに影響されて間違った情報を挙げる為に>>1に出しといた
とりあえずこのスレではそういうの省きたい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:12:07.87 ID:ryk5bNvr0
>>72
いや怪魔界崩壊のシーンどうなったのかをネットで調べたら
耐えたってあるからそうなのかと思ってた
てか別に防御力は環境ルール関係なくね?
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:13:27.21 ID:ryk5bNvr0
>>68
遅レスだが糞コテは出てけ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:14:19.13 ID:SAsS2DI90
>>74
そもそも環境ルール自体最強スレの特殊ルールの一つだろ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:15:18.66 ID:dE4Gdt0nP
究極、剣王、Hカブトが平成三強なのはほぼ確定だけど
ここからはどの能力の発動が速いかになってくるんだよな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:15:21.58 ID:Y4c+nacp0
>>67
お前、確実にその特撮板のライダー強さ議論スレで妄想振り回して隔離されたアイツだろw
何かRXを叩きたくてしょうがなくて別にRX嫌いでもない人まで敵に回した奴w
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:16:33.51 ID:KgWD+o7T0
いまだに最強スレなんて信じてる奴いたのか・・
あそこあずまんが大王のキャラが宇宙よりでかいとか設定されるようなところだぞ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:16:39.37 ID:ryk5bNvr0
>>76
いや知ってるよ
そうじゃなくて「天変地異による星爆発に耐える程の防御力」って事に環境ルールは必要じゃないだろ
描写で決まる
ソース重視

文ちゃんと読みとれ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:18:11.93 ID:ryk5bNvr0
>>79
このスレでは最強スレ省きます
間違いだって書いてあるだろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:19:10.86 ID:SAsS2DI90
>>80
いやそもそもなんでいきなり環境ルールの話が出てくるんだ?
描写で決まるも何も環境ルールに防御力は関係ないぞ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:19:50.46 ID:ryk5bNvr0
>>82
いやお前が言いだしたんだろ?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:20:21.54 ID:JfXkcUDh0
>>77
ブラスターとか図鑑は含まれないの?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:20:54.63 ID:SAsS2DI90
>>83
誰かと間違えてないか?
俺は環境ルールなんてものを出すような話はしてないぞ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:22:34.19 ID:ryk5bNvr0
>>85
最強スレには特別なルールがあってそれでいくらでも強く出来るって言ってた奴じゃなかった?
違ってたらスマン
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:16.04 ID:Y4c+nacp0
>>84
図鑑とブラスターよりは確実にHカブトのが強い気がする
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:23:33.15 ID:dE4Gdt0nP
>>84
ファイズはキツくないか
図鑑ってWだっけ?あれは強いの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:24:09.16 ID:ap1Mh3fJ0
>>77
ブレイドキングってそんなに強いの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:24:43.54 ID:xY+VNHDLO
>>53
初戦
スペック的には上で装備にも優れるが
サタンサーベル落とされると格闘で圧倒され
創世王にビームで助けてもらって辛勝
二回
死亡復活でブラックがパワーアップしてボコボコ
三回
創世王にパワーを貰いブラックを素で圧倒するが
バトルホッパー自爆で大ダメージ
その体でシャドーキックを放ちライダーキックとの打ち合いの反動で死亡

あまり圧倒的なシーンはないor長続きしない
ビルゲニアと映画の時位かな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:25:26.15 ID:2bJ6ZyPM0
>>88
ディケイドコンプリートじゃないの
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:25:34.15 ID:3HWtgY/d0
ここでキバ最強説を唱えてみる
斬ったら固まって爆散のザンバットソードは何気にチート
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:26:01.73 ID:dE4Gdt0nP
>>89
ノーラウズと装甲が凶悪
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:26:20.88 ID:ryk5bNvr0
>>77
キバガルルフォームって設定で山をも砕くとかなかったか?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:27:29.29 ID:SAsS2DI90
>>86
もしかして>>80で環境ルールいいだしたのは
特別ルールを環境ルールだと思ったのか?
それなら特別ルール=環境ルールてわけじゃない
最強スレの特別ルールにはいくつかあって
環境ルールはその中の一つだ
まあそういういくつかあるルールを合わせるとまったく別の設定になる要因にはなるが
少なくとも環境ルールってのはその名の通り環境を利用するものだから
俺がいってる>>72の話とはまた違うわけなんだ
96>>95:2011/01/23(日) 01:28:15.76 ID:SAsS2DI90
>>80じゃない>>74だった
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:30:32.21 ID:vL1cntR60
>>92>>94
それはファンガイアだから固まるんじゃなかったっけ
設定だけならブレイドの剣は地球上の物質ならなんでも斬れるし
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:30:59.83 ID:JfXkcUDh0
アルティメットの強さの根拠ってなんなの?
登場が少なすぎてどの辺が強いのかさっぱりわからない
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:32:48.79 ID:JfXkcUDh0
>>92
ザンバットソードってあんなにシコシコ研いでたらすぐ刃がダメになりそうな気がする
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:33:17.26 ID:SAsS2DI90
>>98
分子を操って内部から燃やす自然発火能力があるからじゃないか?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:33:43.35 ID:ryk5bNvr0
>>98
各ライジングをボッコに出来るガルドを倒せるアメイジングマイティを余裕のダグバと同等のスペックと能力のクウガアルティメ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:34:52.94 ID:ttGerH6i0
ファイズって意外とRXと顔似てる気がする
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:35:07.46 ID:xY+VNHDLO
>>94
設定では月の満ち欠けで切れ味が変わり
満月(最大値)は一太刀で山をも斬ると言われている

リアル満月時の時なのか
ウェイクアップのガルルハウリング=満月召喚の必殺技時が最大値なのかは不明
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:38:08.72 ID:JfXkcUDh0
>>101
クウガの世界での比較ではなくて
他のライダーの強フォームより強いはずだという根拠が知りたいのだ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:38:55.81 ID:Y4c+nacp0
>>98
あと全フォームの能力が使える
ペガサスの知覚を常に使えるってのならそれだけでCUとか対抗できるし

え?昭和も皆似たような知覚能力持ってる?それは知らん
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:40:38.53 ID:3HWtgY/d0
>>97
そんな設定あったの?
てか元々ファンガイアを守るための鎧であり剣であったりするのに
ファンガイアにしか効かないってのもおかしな気が
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:45.56 ID:dE4Gdt0nP
>>104
まず発火に対応できなきゃ詰みでそれ抜いても基礎スペックが平成じゃ圧倒的に高い
ファイズのパンチ3tに対して80tとかってレベル
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:41:58.68 ID:vL1cntR60
>>104
素のパンチやキックでも他作品のライダーの必殺技の威力を上回ってる
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:43:52.32 ID:SAsS2DI90
>>104
他のライダーの最強フォームでもパンチやキック力が十数tなのに対して
クウガはパンチ80t キック100tで
その攻撃に発火効果がつくからじゃないだろうか
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:46:30.90 ID:DUjNVv1n0
クウガは体内から燃やせるから外だけ強化してるやつらには大体勝てる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:46:34.00 ID:xY+VNHDLO
>>106
ファンガイアだからの意味が違う
ガラス化はファンガイア自体の特性で
ライダーキックだろうが、ザンバットだろうがイクサシステムだろうが
死んだ時に勝手に結晶化して砕けるだけで
キバの鎧やザンバットの能力は全く関係無い
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 01:59:01.58 ID:dE4Gdt0nP
それでもRXは平成最強より強いような気もする
ディケイドは別として
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:00:19.56 ID:Y4c+nacp0
>>109
つか、じゃあ素でパンチ力300tとかあるスーパー1や
そのスーパー1をパワーで上回るZXとか一体……
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:02:55.80 ID:SAsS2DI90
>>113
スーパー1は作中のナレーションでは300tだけど
設定では30tに修正されてる
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:06:21.49 ID:JfXkcUDh0
ライダーバトルで優勝したディケイドが最強なんじゃないかと思うのはあれかな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:08:54.69 ID:xY+VNHDLO
>>114
作品途中から敵側計測で一万メガtにされてたな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:09:06.63 ID:Y4c+nacp0
>>114
結局パワーハンド使えば一万メガトンだし

>>115
それ言うとW最強になるぞ
大体RX倒してるのにシャドームーン如きに手も足も出ないとかどういうこっちゃと
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:11:47.58 ID:SAsS2DI90
>>116
しかし途中の挿入歌が
30トンもの威力を秘めて(ry
だから1万メガt=30t!?

いや昭和だから深く考えたら負けだな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:12:36.24 ID:JfXkcUDh0
>>117
そのWを苦しめたルナをあっさりやっつけたオーズは…
結局最新のライダーが一番強いってことになるのかな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:12:45.55 ID:SAsS2DI90
あれでもあれはスーパーハンドだったか?
どうも記憶が曖昧だ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:12:47.57 ID:ryk5bNvr0
昭和のスペックはSPIRITSを基準に考えた方が良さそうだな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:12:50.93 ID:dE4Gdt0nP
スーパー1って冷熱ハンドとかもとんでもないことになってるよね
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:17:07.82 ID:o5TdLY40i
怒りの王子の強さはチート
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:29:46.18 ID:4iU5UB0g0
シャドームーン登場シーンでかかとに付いてるギミックが歩くごとに可動したのは衝撃的カッコヨス
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 02:34:43.51 ID:ORGFUH800
>>119
エターナル以外のNEVERはそんな実力差なさそうだし
普通にWでもあっさり倒せてたんじゃないかな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 08:22:07.78 ID:1Evp6MrN0
>>117
作品本編のライダーとディケイドにゲスト出演してるライダーの強さは別物だろう(TVとリンクしたた電王とWは別として)
RXにしてもブラックを踏まえてない南光太郎だし
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 10:53:31.70 ID:gh2ZJzxe0
純粋な力だったらブラックRXは最強かもね
ただ戦い方とかそういうセンスで言うとやっぱりRXが最強だね
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:33:38.55 ID:SAsS2DI90
>>127
RX大好きっ子か!
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:35:58.15 ID:FVNy+Sdh0
>>117
ディケイド云々言ったら
ディケイドシリーズのラスボスのドラスに単体で勝ったZOが最強になるぞ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:40:40.30 ID:9nHbyHQUP
設定だからね
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:42:22.72 ID:gh2ZJzxe0
>>128
アクセルが好き
http://beeimg.mydns.jp/uploader/j/my0066Yt6SUbhzdzko.jpg

映画楽しみ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:49:40.27 ID:gh2ZJzxe0
なんか貼れてなかったのでくやしいからまた貼る

http://beeimg.mydns.jp/uploader/j/my0067YtFMxdjDOk8A6.jpg
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 11:55:44.93 ID:2bJ6ZyPM0
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 12:58:59.61 ID:yPunRelp0
結局、予告だけの登場だったディケイドコンプリート激情態なら平成3強とも互角にいけるんじゃないかと
まあ出てないのでどうでもいいんですが

全てのライダーのカードを集めた海東はどれだけ強いんですかね
それと剣王はメタルをノーラウズで使用可能だったけどタイムもノーラウズ使用可能なんですかね
教えてフィリップくん
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:02:17.51 ID:QEcO5tWE0
>>134
タイム・メタルどころかロイヤルストレートフラッシュもノンラウズ出来ますよ奥さん
ディエンドライバーに「KAMENRIDE DECADE」のカード入れたらちゃんと召喚出来るの?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:12:10.49 ID:yPunRelp0
>>135
マジでございますか奥様
じゃあキングラウザーに通してた5枚のカードとの関係は遊びだったというわけですねけしからん

信用するしないは別としてディケイドまとめwikiによると
「カメンライドディエンド以外のカメンライドカードを入れた時召喚可能」らしいので
カメンライドディケイドでも行けるかと

やっぱ俺は全てのカードを手に入れたディエンドが最強であることを信じるぜ
なんせ常時クロックアップみたいなもんでインビジボゥ付きで召喚出来てってこれ最強だろ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:14:39.28 ID:1RWht/eQ0
>>136
終盤剣崎がJOKERに近づくにつれて、
ラウザー通さなくてもカードの能力使えるようになってたんじゃないのか
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:16:00.30 ID:aF9qV3exP
結局地元で戦うサイクロンジョーカーゴールドエクストリームが最強だと思う

アウェーは知らん
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:18:04.99 ID:QEcO5tWE0
>>137
まぁそこら辺明言されてないかんな わからんな
本物のジョーカーだってカードの力使う時にはちゃんとラウズしてたし


>>138
地下でもわりかしまともに戦ってたよ
でも爆風で変身ってお前それ良いのかよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:18:51.97 ID:6ocE6whF0
ディエンドコンプリートの劇場版ライダー同時召喚は確かに反則チックな気はしたなw
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:20:38.91 ID:IuTdP6OR0
爆風というよりタジャドルの力が凄いんだぜ!って伝えたかったんだろう
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 13:52:50.55 ID:JfXkcUDh0
ヒナがくれたメダルケースなんて使わずに手の中にメダルくわえこんでればよかったのに

あと、アンクがそこそこいろんなメダル持ってる時に何も変化しなかったのはなんでかな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/23(日) 15:26:23.89 ID:ORGFUH800
>>138
そう言えばGXのスペックってどこかに出てたっけ?
確かパンフには載ってなかったんだよな
144【槍魔戦士】>>319
>>142
アンクはもともと10枚だったメダルの内、ハブられた1枚なんじゃね?と思ってる俺

あと、ここまで響鬼さんノータッチなのは後半のせいなの?
あの人も基礎スペックかなり高いよ?