頭使うけど、解けたらスッキリする問題だしませんか?
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
A、B、Cの3人がいます。
Cの提案で、以下のルールに従ったゲームをすることにしました。
C:「今からある2つの自然数を思い浮かべる。
勿論それらは1以上の整数であり、
互いに異なるかもしれないし、同じかもしれない。
Aにはこれらの和を、Bにはこれらの積を教える。
これからのやりとりを聞いて、最初に僕が思い浮かべた2つの自然数を
言い当てたほうの勝ちだ」
CはAに和を、Bに積を耳打ちしました。
C:「じゃあA,答えは分かった?」
A:「分からない。」
C:「じゃあ次にB、答えは分かった?」
B:「分からない。」
C:「じゃあA,答えは分かった?」
A:「分からない。」
C:「じゃあB,答えは分かった?」
B:「分からない。」
C:「じゃあA,答えは分かった?」
A:「分からない。」
C:「じゃあB,答えは分かった?」
B:「うん、分かった!」
さて、Cが最初に思い浮かべた2つの自然数は何と何だったでしょう?
2 :
天文学者フェンダ- ◆9dvISqYoCo :2011/01/22(土) 08:26:53.12 ID:m9pFonRN0
分からない!
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:28:33.90 ID:0NvPy6aE0
4 :
VIP-PET ◆b1i6gwUj96 :2011/01/22(土) 08:31:12.86 ID:QcKjpk+yO
2 2 では無い
1と5
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:33:56.25 ID:ONcjlqc80
1と7
7 :
VIP-PET ◆b1i6gwUj96 :2011/01/22(土) 08:34:21.32 ID:QcKjpk+yO
B 偶数
A 3以上
Cは何度も聞いている
3 3
Aに「6」
Bに「9」
ならBが即答
4と4
9 :
VIP-PET ◆b1i6gwUj96 :2011/01/22(土) 08:36:55.92 ID:QcKjpk+yO
Aに「7」25、34、52の3種類
Bに「12」26、34、43、34の4種類
これも違う
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:40:21.91 ID:Zub1SQB70
11 :
VIP-PET ◆b1i6gwUj96 :2011/01/22(土) 08:40:26.81 ID:QcKjpk+yO
Aに「6」24、33、24
Bに「8」24、42
Bが即答出来ないのだから無理
つーかB馬鹿すぎるだろ?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:41:35.56 ID:iJfR+XP00
なにをいってるのかさっぱりだ
29
14 :
VIP-PET ◆b1i6gwUj96 :2011/01/22(土) 08:43:02.36 ID:QcKjpk+yO
>>10 1以外が確定なら
2+2のみだし2×2のみ
最初に「分からない」とか言うわけが無い
A、Bの脳みその質が分からんから「分からない」の言葉に意味を持たせるのは無理
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:44:44.58 ID:Zub1SQB70
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:44:47.55 ID:W6G51lLf0
AもBも、互いのやりとりから明確な根拠に基づいた答えを
推察できるくらいに頭のいい人として扱って下さい。
今のところ正解者なしです
>>6 そっちが正解かな
1と5じゃAが3周で答えられちゃうな
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:50:57.82 ID:llA4LcQR0
>>14 1以上だから1は除外されなくね?
もしかしたらBには131
Aには132みたいな感じで、一瞬では判別しにくい素数を出したのかも
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:57:08.97 ID:Uvati4kd0
もう答え書いていいよ
自然数て一桁に限らんよな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 08:59:18.21 ID:Zub1SQB70
うん
極端な話聞いた事の無いような桁数の数字も含まれるはずだよね
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:00:55.78 ID:W6G51lLf0
答えだします?
ちなみに答えはどちらも1桁の数字です。
ヒント↓
第1ターンでAが「分かった」と言えるのは、和が2か3のとき。
即ち(1・1)(1・2)の組み合わせのときだけ。
何故なら、和が2や3になるのはこの組み合わせしかないから。
Aが第1ターンで分からないと言っている事から、この2組は棄却される。
第2ターンでBが「分かった」と言えるのは、積が素数のとき。
(1・2)(1・3)(1・5)(1・7)・・・
即ち(1・素数)の組み合わせのとき。
(第1ターンから、すでに(1・2)は棄却済み。)
Bが第2ターンで分からないと言っている事から、これらの組み合わせは棄却。
それぞれの「分からない」という回答がマズかったんでは?
なにか数字を答えてCが「ハズレです」と言うだけならこんなに悩まない
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:07:00.69 ID:9WObXx680
どちらも一桁ならそういっとけよ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:08:14.55 ID:Zub1SQB70
第二ターンで解るのは、
大きな無限の可能性から小さな無限の候補が消えた事だけだ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:09:27.23 ID:zhtIOzP00
俺の予想だけど、この問題解けてもスッキリしないと思う
>>23 A(和)は少なくとも4回以上かかる
B(積)は少なくとも3回であたる
1〜9までの整数でそんな組み合わせを答えよってことならね。
まぁ3分の一の確率なら2回目で当てる期待値が高そうだが
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:12:16.11 ID:ilPGuqSb0
分からない=特定できないって事くらい理解してやれよ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:13:08.43 ID:Cyg8WlOjO
6と6?
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:13:41.58 ID:W6G51lLf0
あー、泣きそう
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:14:07.64 ID:ilPGuqSb0
お前は黙って答え書いときゃいいんだよハゲ
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:14:08.52 ID:hxccYhUq0
2と6?
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:15:00.42 ID:W6G51lLf0
(;_;)
あー、とうとう泣いちゃった
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:17:07.02 ID:7Cl2xF+y0
1と6
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:17:18.49 ID:Zub1SQB70
泣くなとは言わんが、
応援もしないぞ
これは貴様の問題だ
俺たちが助言する事は出来ん
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:18:04.01 ID:W6G51lLf0
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:19:26.86 ID:srH4OE+v0
スッキリせずに
>>1のレスのせいでイライラ感だけが残った。どうしてくれる。
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:20:22.82 ID:W6G51lLf0
あー、また泣きそう
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:20:38.10 ID:4627jeg+O
説明せんかいクズ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:21:33.55 ID:W6G51lLf0
第1ターンでAが「分かった」と言えるのは、和が2か3のとき。
即ち(1・1)(1・2)の組み合わせのときだけ。
何故なら、和が2や3になるのはこの組み合わせしかないから。
Aが第1ターンで分からないと言っている事から、この2組は棄却される。
第2ターンでBが「分かった」と言えるのは、積が素数のとき。
(1・2)(1・3)(1・5)(1・7)・・・
即ち(1・素数)の組み合わせのとき。
(第1ターンから、すでに(1・2)は棄却済み。)
Bが第2ターンで分からないと言っている事から、これらの組み合わせは棄却。
第3ターンでAが「分かった」と言えるのは、和が4のとき。
→第2ターンで(1・3)が棄却されたので、(2・2)しかないため。
よって、この組み合わせも棄却。
第4ターンでBが「分かった」と言えるのは、積が4のとき。
→第3ターンで(2・2)が棄却されたので、(1・4)しかないため。
よって、この組み合わせも棄却。
第5ターンでAが「分かった」と言えるのは、和が5のとき。
→第4ターンで(1・4)が棄却されたので、(2・3)しかないため。
よって、この組み合わせも棄却。
第6ターンでBが「分かった」と言えるのは、積が6のとき。
→第5ターンで(2・3)が棄却されたので、(1・6)しかないため。
よって、Cが最初に思い浮かべた2つの自然数の組み合わせは
(1・6)である。
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:22:33.96 ID:o7DeapszO
え、答えが一桁てのは最初に書くべきだった事なの?
それとも一桁て分からなくても解ける問題なの?
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:23:12.99 ID:W6G51lLf0
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
ス
ッキリしてくれたかな
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:23:14.69 ID:Zub1SQB70
回答見たら一桁が解らなくても出せそうだな
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:24:12.28 ID:W6G51lLf0
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:25:25.34 ID:W6G51lLf0
泣いた
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:26:05.47 ID:ilPGuqSb0
それってAとBの発言から回答者(おれら)が推測してるだけじゃね
現実にAとBはお互いの「特定できない」という発言の回数だけで解を導き出せるのか?
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:27:23.92 ID:ilPGuqSb0
いや、聞いてるから特定できるのか
いやでもなんか情報量足りない気がするんだけど
あぁあああモヤモヤするわああああああ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:28:12.03 ID:RR5//ZgX0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:28:15.00 ID:srH4OE+v0
モヤット
|\____/|
三 ___/:::::::::::::::::;゙ヽ
三 \ノ::::::::::::::::::::::::::;;ヘ
|::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;|>
<|::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;|
ヾ:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;/
i ヽ::::;;;;;;;;;;;;ィ'´ゝ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:28:50.30 ID:sR9JY24d0
第3ターンでAが「分かった」と言えるのは、和が4のとき。
→第2ターンで(1・3)が棄却されたので、(2・2)しかないため。
よって、この組み合わせも棄却。
この部分がわからん
4しかないという証明は?
Bがさ、6って伝えられてたら
1*6か2*3の2パターンしかないから
Bの番が2回目回ってきた時点で絶対わかるじゃんって解釈してしまう
1と6だったらBは少なくとも2巡目では正解できるんじゃないかと思うんだがわけがわからん
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:31:18.84 ID:W6G51lLf0
問題の出し方が悪かったということですね、
すみませんでした。。。
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:31:36.88 ID:nJs2EuHT0
問題
まず初めに「こんとんじょのいこ」って10回言ってください
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:32:53.52 ID:ilPGuqSb0
出し方っていうか問題として成立してない
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:34:57.11 ID:kAdw37YkO
間違えたら負け、って条件ならよかったでFA?
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:35:55.77 ID:RTDOIU/K0
尖閣問題とか頭使うけど、解けたらスッキリすると思うよ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:36:57.10 ID:9WObXx680
>>1の言いたいことはわかるけど
設定の仕方が難しいね
暇つぶしにはなったよ
これはよく論理学の問題で出される形式。
結構有名な問題だよね。何回か見たことある。
>>53 Bは6を聞いた時点で
Aが7か5を聞いただろうしかわからないし、
Aは7を聞いた時点で
Bが6か10か12を聞いただろうしかわからない。
それ以上先に進まなくないか?
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:40:01.52 ID:W6G51lLf0
>>56 うぅ、すみません
もっと勉強してきます・・・
なんせ、久々の書き込みなもんですからワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
んじゃー気を取り直してどなたか問題だしてくだしあ☆
次こそはしっかりと問題として成立したものを探してきます。
本当ごめんねワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:40:34.31 ID:rSjRYTYlP
両者共に回答が「わからない」では一生答えは出てこないだろ?
仮に1・6の組合せに対してAは「7」、Bは「6」と教えられたとして、それぞれが「わからない」と回答し続ける限り、最初のターンから思考は発展してかない
Aが誤回答をしない状態でBは「1×6」、「2×3」の候補から何故「1・6」の回答に辿り着くんだ?
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:42:09.66 ID:nJs2EuHT0
じゃあオレがモヤっと問題出してやろう
草原の中に鎖に繋がれたライオンがいます。
その鎖の長さは10M 首輪から口までが30cm
首輪の直径25cm 鎖を繋いだ鉄柱は直径 10cm とします。
その場合ライオンはどのくらいの面積の草を食べれるでしょう。
※鎖は外れない・伸びない
ライオンは草を食べない
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:45:07.16 ID:nJs2EuHT0
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:45:42.87 ID:RTDOIU/K0
113.1725πm^2
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:47:02.84 ID:rSjRYTYlP
>>67 僕、悪いことは言わない
もうROMってなよ、ね?
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:47:06.35 ID:RTDOIU/K0
えっライオン草食べるよ
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:48:51.62 ID:RR5//ZgX0
ライオンって草消化できないって聞いたけど・・
ウミガメのスープで十分
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:49:22.61 ID:FyuoR6Qx0
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:50:07.84 ID:RTDOIU/K0
ライオンも猫草食べるって聞いた気が
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:50:52.84 ID:nJs2EuHT0
>>73 そんな屁理屈wwwwwww
1/3+1/3+1/3=1 と同じだろwwwwwwwwwwww
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:51:32.86 ID:FyuoR6Qx0
>>71 お前だって消化できない蒟蒻とかコーンとか食べるだろ?
>>61 直前の人も書いてるけど、1かける6か2かける3のどちらかしかないんだから当てずっぽうで言っても
絶対に正解しちゃうと思うんだが。
ここまで温度差があるのは珍しいから、多分俺が問題を誤解してるんだろうね。
ライオンは確かに草食うんだろうけど
半径7メートルくらいの面積の草を土しか残らないくらい食うの?
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:54:45.84 ID:FyuoR6Qx0
>>77 あてずっぽうで答えちゃだめなんだろ?
確信がない時にはわからないって答えないといけないルール。
で、両方ともわからないしか答えられないから、永久にわからん。
え?
>>1ってネタじゃないの?
おまえらが
>>1と問題について話し合ってどんどんカオスな方向にもってって
最終的にモスバーガーの食べ方みたいなスレになるんだと思ったんだが
その可能性をクソコテが台無しにしたが
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 09:56:47.51 ID:nJs2EuHT0
まぁ1/3+1/3+1/3=1の場合は1を時間にと考えれば素直に答えでるんだけどねw
1/3+1/3+1/3=1
1→60
60/2+60/2+60/2=60
20+20+20=60
60→1
=1
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:00:21.59 ID:UsAxvPWY0
>>63 だから
>>1が書いてるように、可能性を排除してきゃいいんだよ
BはAがわからないと言ったのを聞いて、1と1、1と2の組み合わせを排除した
(もし1と1、1と2の組み合わせなら、Aの聞いた数字は2、3→Aは答えがわかるはず)
こうやって可能性を排除してくんだよ
理解できてないやつ大杉ワロタ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:01:50.39 ID:zfoGVu/K0
>>79 なるほどそういう問題だったのか。
よく
>>1だけ読んで理解できたな。
>>82 自分が6って聞いているのに 1-1、1-2の組合せなんて考えないだろ?
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:05:31.65 ID:loqs868s0
なにここ
素直にわからないと言えるか言い訳するかテストするスレ?
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:06:47.03 ID:kAdw37YkO
面倒くさいからちゃんと考えてはないけど、
>>63がアホなのは分かる
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:11:29.60 ID:4Hi3fr4o0
10→11→12→13→14→15→16→17→20→22→24→31→100→?→10000→1111111111111111
?に入る数字は何でしょう
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:15:20.88 ID:FyuoR6Qx0
>>82,87
それは、何も情報がない第三者が6ターン目に答えがでる組合せを考えた場合だろ?
しかし、実際にAは7、Bは6 という情報を得てしまった。
すると、その先には進まない。
Aは 1-6、2-5、3-4の中から考えないといけない
→ 1-1 だったらとか 1-2 だったらとかの可能性を考えることはできなくなる
Bは 1-6、2-3の中から考えないといけない
つまり、6ターン目になってもわからんとしか答えられない
答えるべき部分だけ見定めて回答しようとしないで
「そんなルール
>>1には書いてない」とか
「ライオンも草食べることあるよ?」とかどうでもいい部分に噛み付く奴は
取り組むべき対象の取捨選択ができない社会不適合者。典型的な内弁慶。
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:22:38.47 ID:JRJmPV+j0
>>82のルール認めたとしても
>>40の解説が意味分かんないんだけど
>第3ターンでAが「分かった」と言えるのは、和が4のとき。
>→第2ターンで(1・3)が棄却されたので、(2・2)しかないため。
>よって、この組み合わせも棄却。
答えが6なら、(1・3)なんてはじめから棄却されてるだろ
つまり、第2ターンのBの回答は、Aに対して何ら新しい情報をもたらさないと思うのだが
そこからどう思考を進めるんだ?
いつまでたっても分からないままとしか思えない
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:23:03.11 ID:udaApToz0
新しい問題マダー
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:25:29.50 ID:q7rqYK//0
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:26:40.44 ID:fsZmpTZBO
ライオンが草食べるかどうかというのはどうでもよくないと思うが
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:30:37.65 ID:4Hi3fr4o0
775 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:24:11 ID:f0qmjSE3
ここでクイズだ
1、2、3、5、6、9、11、□、18
□に入る数字を答えよ
778 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:34:32 ID:SwpJ9/kS
おはよう
>>775 わかんね
答え教えてくれ
779 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:37:50 ID:f0qmjSE3
>>778 正解は15だ
あれはさっき俺の頭に浮かんだ数字を小さい順番に並べたものだ
780 :それも名無しだ :2006/08/14(月) 06:39:53 ID:SwpJ9/kS
ちょっと面白かったけど死ね
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:33:08.29 ID:udaApToz0
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:33:40.98 ID:W6G51lLf0
献花はやめてー
今度はちゃんと問題として成立したのだすよーワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:39:46.34 ID:bpSZXc8j0
↓
・A「わからない」
・B「わからない」
→もしAが2や3と伝えられていたら1と1、1と2しかないから「わかる」はずだから1と1、1と2は排除できる
・A「わからない」
→もしBが1×素数の数字を伝えられていたら、さっきの時点で答えはわかっていたはずだから1と素数の組み合わせは排除
・B「わからない」
→もしAが4と伝えられていた場合、1と3の組み合わせは排除できるから2と2が答えなはずだけどAは「わからない」から2と2は排除
・A「わからない」
→もしBが4と伝えられていたら、2と2が排除できた時点で答えは1と4だけど、Bは「わからない」から1と4は排除
・B「わかった」
Aが5と伝えられていた場合、1と4が排除できた時点で答えは2と3だが、Aは「わからない」から2と3は排除
→6と伝えられていたから答えは1と6と断定できる
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:40:42.00 ID:W6G51lLf0
2人の女性、DとEの会話
D「あなたの3人のお子さん達、今何歳だったかしら?」
E「ヒントをあげるから当ててみなさいな☆」
EはDに3人の子供達の年齢の和と積を教えた。
D「それだけじゃ分からないわ。もっとヒントを頂戴」
E「そうね、2番目の子だけ天然パーマだわ」
D「分かったわ!」
さて、Eの3人の子供の年齢はそれぞれ何歳でしょう?
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:40:46.58 ID:4Hi3fr4o0
>>99 並んでいる数字は全部16を異なる進法で表した数字になってる
最初は16進法、次は15進法って見てくと?の所は16を3進法で表した数字になる
よって121になる
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:47:53.87 ID:udaApToz0
>>102 年齢と、何番目に生まれたかはそこまで関係ないと思うが
「2番目」が出ない状況、つまり全員同じ年齢の場合でも
生まれた順番で1番目、2番目、3番目が決まっている。少なくとも母親なら知っている。
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:54:27.06 ID:MMmwvctNO
ある日たけしくんは社長に呼び出され
何故仕事をしないのか問われた際にこんな話をしました
「会社にあるトイレはご存知ですよね」
「あのトイレには誰もいない時間が無いのです」
「いつ行っても必ず人がいるのです」
「夜中だろうと休日だろうと、最低でも一人は確実にいるのです」
「だから僕怖くて…」
「仕事に集中できないのです…」
会社のトイレに必ずいる人物とは俺か?
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:55:30.39 ID:udaApToz0
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:59:30.27 ID:MMmwvctNO
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 10:59:31.58 ID:kK20FvAj0
なんとか
>>1をスッキリさせようと頑張ってみたけど
Aから見たBを考えるBを…ってなってわけわからん
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:00:11.82 ID:JRJmPV+j0
おでこで氷を溶かす
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:04:33.38 ID:JhVtuJjN0
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:05:37.42 ID:MMmwvctNO
>>106のヒント
ヒント1:問題文はよく読みましょう
ヒント2:俺はたけしではありません
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:07:07.86 ID:udaApToz0
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:12:51.77 ID:MMmwvctNO
違う
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:14:56.44 ID:3WVJJX5I0
じゃあ、違う
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:15:54.59 ID:4Hi3fr4o0
ずれてたらごめん
SEND
+MORE
−−−−−
MONEY
同じ文字には同じ数字が入り文字が違えば同じ数字が入ることはない
使える数字は0〜9までの整数
この計算を正しく完成させてください
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:17:49.44 ID:MMmwvctNO
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:18:06.54 ID:3WVJJX5I0
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:28:12.90 ID:RR5//ZgX0
>>118これ矛盾存在しないか
E+O=N なのに
N+R=E って
Eを足して出来たのがNなのに
そのNを足してEを作るって
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:31:17.47 ID:vdwG9Yi80
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:33:51.16 ID:RR5//ZgX0
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:35:07.62 ID:7chnU3je0
ヒキコモリが外に出る解を求めよ
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:36:09.44 ID:3WVJJX5I0
できた
9457
.+1085
10542
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:36:50.39 ID:3WVJJX5I0
まちがえた
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:37:40.99 ID:3WVJJX5I0
9567
.+1085
10652
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:38:32.33 ID:iO7EV5kQ0
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:38:45.66 ID:4Hi3fr4o0
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:39:49.88 ID:fL85Bl4+0
こうじゃね
9567
+1085
−−−
10652
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:40:43.21 ID:fL85Bl4+0
リロードしてなかったから先越されてた・・・
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:42:58.68 ID:JRJmPV+j0
9567
1085
――――
10652
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:43:26.43 ID:7chnU3je0
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:44:02.21 ID:MKooa+iV0
この前数学版で拾ったやつ
a,b,c,d,eを0以上10未満の整数とする。
この五つの数を順に並べてできる5ケタの整数とa!+b!+c!+d!+e!の値が等しくなるとき、
a,b,c,d,eをそれぞれ求めよ。
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:45:51.38 ID:udaApToz0
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:47:23.59 ID:4Hi3fr4o0
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:51:11.56 ID:MKooa+iV0
21978!
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:55:51.90 ID:4Hi3fr4o0
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 11:56:15.77 ID:MMmwvctNO
>>136 ABCDE×4=EDCBA
21978×4=87912
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:05:03.26 ID:JRJmPV+j0
>>135 3行目より、M=1
そのためには千の位の足し算はS+1=10
よってO=0、S=9 or 8
S=8であるためには百の位で繰り上がりが必要だが、
M=1、O=0 なので不可能
よってS=9
百の位を見ると、0を足して数が変わっているので、十の位で繰り上がりがあることがわかり
N=E+1 が判明
これを踏まえて十の位を見ると、R=8かつ一の位で繰り上がりがあることが判明
またD≠0,1なので、D+E≧12
(N、E)の組み合わせ(7、6)、(6、5)、(5、4)、(4、3)、(3、2)
のうちで、D+E≧12を成立させうるのは
(N、E)=(6、5)のみ
このときD=7、Y=2
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:06:00.21 ID:4Hi3fr4o0
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:06:47.13 ID:L6AIic+v0
問題
3,4,7,8の数字を一回ずつと四則演算記号を使用して10を作って。
(禁止事項)
・3と4で34にするという使い方
・累乗、!、ルート、logなど四則演算記号以外の使用
・3だけ2回使うなど。また4だけ使わないなど
(やっておkなこと)
・四則演算記号のどれかを使用しないで解くこと
・()の使用
細かいこと言い出すとキリがないけど、一般的な小学生レベルで解けます
(3-7÷4)×8
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:12:52.31 ID:MKooa+iV0
すげぇwwwwww
347で5/4か4/5を作ればいいってことはわかったんだが・・・
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:13:10.16 ID:L6AIic+v0
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:14:48.09 ID:JRJmPV+j0
>>140 >またD≠0,1なので、D+E≧12
訂正
またY≠0,1なので、D+E≧12
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:28:59.68 ID:/dDYrM6u0
問題です
これまでに出た問題でスッキリできましたか?
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:31:18.48 ID:rSjRYTYlP
>>101 だ、か、ら…
B最初にCから任意で選択した2つの整数の積を教えられてるの(笑)
それが仮に6だったとして、Bには1×6か2×3のどちらかしか選択出来ないの
だから11とか12とかの選択は最初から存在しないの(笑)分かる?
Bが回答出来るとすれば、Aが何らかの誤回答した後、消去法で回答できるけど、そうじゃなければ当てずっぽうで2回以内に正解してるだろ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:33:03.42 ID:JRJmPV+j0
>>134 5桁だから、9!はだめで
8!が1つか2つ、または7!が4つ以上必要
しかし7!が4つの場合は、残りの1こが何であっても成立しないので
8!が1つか2つである
までしかわからん
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:33:31.23 ID:WaKSAaW60
>>140 一行目以降は理解は出来たが
>3行目より、M=1
何が三行目なのかしばらく悩んでる
教えてくれれば嬉しい
>>151 4桁の数を足して出来た5桁の数の万の位は1
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:37:04.57 ID:JRJmPV+j0
>>151 足し算の答えの部分のつもりだった
SEND 1行目
+MORE 2行目
−−−−−
MONEY 3行目
わかりにくくてすまん
あと
>>150が間違えた
7!は2つ以上でいいよね…
もうわけわかめ
一応解けたけど、M, S, Oはいいとして、
あとはEにたまたま5を入れられたからすんなりいっただけだ
ほんと数字に弱いなあって実感したわ
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:44:44.63 ID:4Hi3fr4o0
>>134ってaとbに同じ数字が入ることはあるのか
>>134って、ゼロパディングした数も5桁として扱っていい場合だけ、
00001
00002
00145
があるけど、それ以外は存在しないと思う。
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:49:48.72 ID:JRJmPV+j0
まあ一番気になるのは
>>1の問題が
解決しうるのか否かなんだけどね
159 :
134:2011/01/22(土) 12:54:13.93 ID:MKooa+iV0
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:56:15.76 ID:4Hi3fr4o0
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 12:57:50.81 ID:MKooa+iV0
問題の出し方が悪かったか・・・
aは0以外で考えてくれ
>>161 いや悪くないよ 5桁の整数って言ってるから普通はa≠0で考える
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:01:32.26 ID:rSjRYTYlP
>>158 Bが一回目にAが「わからない」と答えた後、直ぐに「わかった!」って正解出来たってなら、ある
ただし、無限になw
さてそれはどんな場合?
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:07:20.05 ID:q7rqYK//0
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:13:59.53 ID:WaKSAaW60
167 :
134:2011/01/22(土) 13:14:32.14 ID:MKooa+iV0
しまった0!=1だ
>>169 うああああああああああああああああ そうだったwwwww
つーかモロ数学の問題なんてスレの趣旨にあわんだろ。
センター失敗したストレスをここで発揮するんじゃない
F1レーサーのAさんは乱暴な運転をする事で有名だった
今日も走っていると前から車が来たので
歩道に乗り上げた
これを見ていた警官は全く咎めない
何故か?
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:23:03.57 ID:0bWflvk90
>>172 自転車だったから?
でも自転車は車と同じ方向だから前からはこないよな…
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:23:26.31 ID:s4aS9N3rP
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:23:53.71 ID:0bWflvk90
>>174 それも考えたが、その場合「乗り上げた」って言うか??
>>174 正解
歩幅100cmのAさんと歩幅50cmのBさんがいた
二人は1km先まで同時に歩いた
だが、歩数は同じだった
なぜか?
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:26:04.34 ID:0bWflvk90
>>176 正解なのかよwwwでもやっぱり乗り上げるだけは納得できねえ
二人三脚
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:27:14.61 ID:FyuoR6Qx0
まだやってた…
>>176 Bさん直線、Aさんギザギザ
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:28:35.57 ID:s4aS9N3rP
>>180 とても良い発想だけど求めているのとは違う どんな歩幅の人でも1km先まで同時
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:31:41.46 ID:0bWflvk90
>>182 ああわかったぞ
1キロ続く階段を上ったんだ
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:32:25.69 ID:MgzdXxzP0
>>183 正解だ
それは誰もが生きて行くのに必要だが
ある年の誕生日が来た途端、いらなくなる
それって何だ?
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:32:56.59 ID:4Hi3fr4o0
2台の原付が互いに時速30キロで近づきつつあります。
原付がまだ2キロ離れている時、時速120キロで飛ぶ雀がミラーからもう一方の原付に向かって飛び立ちました。
雀はその原付に着くやいなやすぐに引き返し、原付が衝突するまでその間を飛び続けました。
雀はどれくらいの距離を飛んだでしょうか。
ただし雀は常に時速120キロであり折り返しの時の時速低下は考えないとする。
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:34:46.96 ID:FyuoR6Qx0
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:37:13.24 ID:4Hi3fr4o0
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:37:21.53 ID:0bWflvk90
>>187 互いの速度が同じ→衝突するまでに車が走る距離は1キロ
1キロ進むのにかかる時間は60/30で2分
2分の間に120キロで飛び続ける雀が移動する距離は120/60×2=4キロ
Wキロメートル
>>187 2kmを60km/hの間120km/hだから4km
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:39:32.98 ID:s4aS9N3rP
この問題はみたことあるけど・・・
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:40:09.34 ID:JRJmPV+j0
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:40:47.46 ID:4Hi3fr4o0
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:40:53.75 ID:s4aS9N3rP
「飛んだ距離」だから約2km?
>>187 2台の原付の速度が同じでツバメは4倍の速度
って風に具体的な速度出さない方がよくね
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:42:54.55 ID:0bWflvk90
>>198 この問題の肝心なところは、
具体的な数値が書いてあるせいで無駄に複雑な計算が必要だと思わせることにあったはず
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:50:30.53 ID:s4aS9N3rP
これは知ってる人いるかもしんね
アテネの当局は観光客の一部がパルテノン神殿の太古の円柱を
砕いて持ちかえることに頭を悩ませていた。
違法であることを承知でお土産に欲しがったのである。
これを防ぐため、当局が取った手段とは?
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:51:50.48 ID:FyuoR6Qx0
>>202 ニュースで見た
鳥居の絵を描くんだよな
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:55:37.63 ID:s4aS9N3rP
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:57:13.97 ID:0bWflvk90
>>202 知らないが興味深いな
その辺の石を神殿の石と嘘をついて売り出した
>>194 正解
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第一問
1,1,9,9で10
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:59:10.71 ID:GAgMnBgv0
>>202 新造でそれっぽく作ったダミーの柱を用意して、
ハンマーを添えて「砕いてお持ち帰りください」の貼り紙をしたらどうだろう
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 13:59:20.79 ID:s4aS9N3rP
>>205 まあほとんど正解
パルテノン神殿と同じ場所でとれる大理石をそのへんにばらまいた。
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:00:53.47 ID:0bWflvk90
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:05:35.94 ID:JRJmPV+j0
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:08:45.76 ID:JRJmPV+j0
(9×9+9)÷9
>>216 正解
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第三問
6,6,9,9で10
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:11:41.28 ID:JRJmPV+j0
(6+9)×6÷9
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:12:42.22 ID:2rGiLjsh0
ある博物館は全館禁煙だが灰皿が置いてある
なぜ?
>>218 正解 どんどんいくぜ!
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
1,3,3,7で10
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:13:28.12 ID:0bWflvk90
(7/3+1)*3
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:14:35.61 ID:GAgMnBgv0
>>223 正解
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第5問
1,1,5,8で10
ってか、○○を作れシリーズってか 10を作れシリーズ じゃん
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:24:24.22 ID:udaApToz0
>>228 そこまで出来てるならタイプミスかな?
正解は8÷(1−1÷5)これだね
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第6問
1,4,5,6で24
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:27:18.52 ID:udaApToz0
4/(1-5/6)
>>231 正解
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第7問
4,4,7,7で24
(4-4/7)*7
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:35:25.98 ID:H2r+wHK70
(4-4/7)×7
>>233-234 正解
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第8問
4,4,10,10で24
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:39:19.25 ID:vH88D29V0
ある新書を参考に問題を作ったんだが著作権はどうしたら犯すことになるの?
原文を全部コピペってわけではないんだが参考文献を載せれば大丈夫なのか?
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 14:49:53.16 ID:MMmwvctNO
>>236 著作権の帰属先に連絡して許可貰えば完璧じゃね
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 15:04:24.49 ID:danT1mof0
(10*10-4)/4
>>238 正解
4つの数字で四則演算と()を使って○○を作れシリーズ
第9問
3,3,7,7で24
第10問
3,3,8,8で24
終わり
240 :
VIPはYUTORIのもの ◆r6VIPPERIk :2011/01/22(土) 15:12:41.17 ID:cbOZdujy0
>>239 7(3+3/7)
どうやってやんのこれ?
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 15:16:39.36 ID:kjr4Y8Rp0
マラソンで3位の奴を抜いたら何位になる?
317 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/09(土) 13:45:12
マラソンで3位のやつを(成績で)抜いたら2位なんだから、2位という答えは間違いではない。
318 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/09(土) 15:05:34
>>317 それまで2位だった奴は何位になるんだ?
319 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/09(土) 18:49:03
1位
320 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/09(土) 22:31:10
じゃあ1位だった奴は?
321 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2006/12/09(土) 23:33:34
優勝
>>237 さすがに俺の趣味の二次元キャラを出演させたもので許可もらうとか恥ずかしすぎて不可能
既存の著作物の修正増減に創作性が認められ、かつ原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われてしまっている場合のみが
違法ではないみたいなのでせっかく作ったけど本質的な部分の所が微妙だから問題が出せないっぽいでした残念
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 16:21:32.86 ID:danT1mof0
8/(3-8/3)
24人の人間を6列に並べて、各列とも5人ずつになるようにしたい
どのように並べればよいか
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 16:31:13.30 ID:GAgMnBgv0
ある大金持ちが二人の息子を呼びこういった
「砂漠のオアシスまでお前達の愛馬で競争し勝った方の馬に私の全財産を賭けよう」
「でも普通の競争では面白くないから遅く着いた方が勝ちにしよう」
「では私は先に行って遅く着いた方の馬を確認するとしよう」
息子達はそれぞれ愛馬に乗りゆっくりと競争し始めた
しかし、砂漠であまりの暑さに半死半生になってしまった
そこにたまたま通りがかった知者が事情を聞き名案を授けた
それを聞いた二人はなにやら相談したかと思うと
今度は灼熱地獄から一刻も早く抜けださんと一目散に競争しながら駆けていった
さてその名案とはなにか
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 16:49:59.90 ID:kjr4Y8Rp0
馬を交換
>>248 正解
五匹の猫様は五匹の鼠を五分間で殲滅できる
では、百匹の鼠を百分で殲滅するには何匹の猫様が居られればよいか
スレタイみて、解けたらハゲになるのを想像した
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:01:17.08 ID:GAgMnBgv0
>>251 正解
チーターとライオンが片道百メートルの折り返し競争をした
一跳びでチーターは三メートル、ライオンは二メートル跳ぶことができこの幅は最後まで変わらない。
しかし、チーターはライオンが三跳びする間に二跳びしかできない。
この競争はどちらが勝つか。
ライオン
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:14:57.38 ID:uskhTPsW0
>>253 >>254 正解
ここに八本のうまいぼうがある
このうち七本は同じ重さだが一本だけ内容量を減らされて軽くなっている
一台の天秤を使ってその軽い一本を見つけ出すにはどうしたらいいか
ただし、天秤は二回しか使えなく、うまいぼうのパッケージは偽装表示されているものとする
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:19:34.37 ID:kjr4Y8Rp0
>>255 その手の問題は考えるだけつまんねーんだよ
>>256 お前だけだろww
3・3ではかって 釣り合ったら2・2 釣り合わなかったら上がった方を1・1
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:21:47.92 ID:uskhTPsW0
>>255 3-3で計り余り2
これで一回
釣り合ったら余りの二本で
釣り合わなかったら軽いほうを
1-1で計り余り1
これで二回
釣り合ったら余った方を1・1だった
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:22:07.80 ID:GAgMnBgv0
>>255 3本、3本、2本に分け、3本同士をはかりにかける
釣り合ったら残りの2本をはかりにかける
釣り合わなかったら、軽い方のうち1本ずつをはかりにかける
釣り合わなかったら軽い方、釣り合ったら残りの1本が軽い
>>255 6本で測る→同じなら残りの日本を測る
→傾いてる方ががあるなら2本で測る
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:24:52.74 ID:m9/EeNoi0
問い
日本のとなりに韓国という国がある。どうすればよいか?20分以内に答えよ。
→傾いてる方の三本のうち二本で測るに修正
>>261 正解
有田焼と輪島塗、二つのコップがあり有田焼には森伊蔵が輪島塗には赤霧島が同じ量だけ入っている
まず、輪島塗の赤霧島を四分の一だけ有田焼の中に入れよくかき混ぜる
次に有田焼のほうから輪島塗に注ぎ返し有田焼と輪島塗を同じ量にする
有田焼の中の赤霧島の量と輪島塗の中の赤霧島の量はどちらが多くなるか
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:29:23.05 ID:GAgMnBgv0
>>264 どんな混ぜ方しても総量は変わらないから、体積が同じなら一方のAと他方のBの量は同じ
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:36:51.00 ID:GAgMnBgv0
ごめんよく読んでなかった
少なくとも輪島塗には赤霧島が3/4以上入ってるから、有田焼の赤霧島より輪島塗の赤霧島のほうが多い
>>268 ごめん。タイプミス。最後の行の「輪島塗の中の赤霧島」を「輪島塗の中の森伊蔵」に変えてください
川の片岸に3組の夫婦がいる。
この夫婦が向こう岸まで渡ろうとしているが二人乗りのボート一隻しかない。
しかも三人の夫は浮気恐怖症でそれぞれの妻が自分のいないところで他の男と同席するのはいやだと言う
ボートは毎回誰かが漕いでこなければ渡せないものとしてどうすれば向こう岸まで渡れるか
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:44:35.89 ID:uskhTPsW0
>>264 最終的に
有田焼は全体の1/5が赤霧島
輪島塗は全体の4/5が赤霧島
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:47:27.67 ID:m9/EeNoi0
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:50:54.78 ID:GAgMnBgv0
>>269 ボートのヘリに掴まってみんなでバタ足しようずwwww
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 17:59:34.34 ID:vH88D29V0
>>274 A夫婦とB夫婦とC夫婦がいるとして
AとBの妻→AとCの妻→A夫婦→AとBの夫→AとCの夫
どこがだめなんだ?
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 18:06:26.16 ID:2TUKgRT6I
テス
>>275 妻を運びきった後にA夫婦が渡ったらBとCの妻は夫の居ない状態でAと向こう側にいることになる
大文字が夫、小文字が妻
ABC/abcの状態はすぐ出来る→AaBC/bc→Aa/BbCc→AaBb/Cc→ab/ABCc→abc/ABC
あとは女性陣が適当に渡る
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 18:16:32.74 ID:llA4LcQR0
問題
「この括弧内には、
1がa個、2がb個、3がc個、4がd個、5がe個、
6がf個、7がg個、8がh個、9がi個、0がj個あります。」
《1がa個》というのは、括弧内に1という数字がa個存在することを意味する
(ただし、a〜jに入れた数字の個数も数える)
a〜jの10文字を全て1以上9以下の整数とするとき、a〜jに当てはまる数字を答えろ
7,3,2,1,1,2,1,1,1
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 18:22:20.17 ID:ZX7sD6bj0
>>279 a:11,b:2,c:1,d:1,e:1,f:1,g:1,h:1,i:1,j:1
間違えた7,3,2,1,1,12,1,1,1
また間違えた
1が7個
2が3個
3が2個
4が1個
5が1個
6が1個
7が2個
8が1個
9が1個
0が1個
ね
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 18:27:51.69 ID:llA4LcQR0
正方形の大きい枠がある。この枠の中に十円玉を二人で互いに置いていくのだが
やがては枠一杯になり置けなくなってしまう。このとき最後の一枚を置いた方が勝ちとなる
このゲームで先手を取った場合、第一手をどこに置けばよいか。またその理由はなにか
ただし、十円玉は触れ合ってはいけない
飯食ってくる
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/22(土) 19:06:49.45 ID:kK20FvAj0
あげ
>>286 真ん中に置いて以後、その10円を基準に後手と点対称の位置に置く
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします: