現役質屋だけど聞きたいことある?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質屋さん
前回はふざけ過ぎたので今日は真面目に答えるお
鑑定・鑑別・法律・なり方・なんでも聞いてくれよ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:32:23.77 ID:uTPBlde70
ふたなり幼女「おじさん どうやって生計立ててるの?」
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:32:32.18 ID:5kterfJC0
質問屋になったの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:33:50.50 ID:cOqZMCrS0
俺めっちゃ喧嘩強いけどやるか??
5質屋さん:2011/01/20(木) 21:35:02.90 ID:EbvKGyzk0
ちょっwww真面目にやるつもりなのに・・・
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:35:05.03 ID:lxjSils80
客が持ち込むブランド品の本物・偽物の割合は?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:36:18.10 ID:NRU97aIL0
もうかりまっか?
不況の時に繁盛?
8質屋さん:2011/01/20(木) 21:36:35.80 ID:EbvKGyzk0
>>6
やっとまともなのきた。大体9割以上は本物だよ。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:36:50.23 ID:sMqAwCHY0
僕の金の延べ棒はいくらでうれますか?
一応未使用ですが、ちょっと黒ずんでます…
10質屋さん:2011/01/20(木) 21:37:59.98 ID:EbvKGyzk0
>>7
食えるくらいは儲かるよ。
不況のときに繁盛してると思われがちだけど
景気良くないとお客も「お金使わない=借りる必要がない」ので
やっぱ景気よくないと質屋もだめだよ。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:38:34.29 ID:AnLfCdG/0
質屋って言うか貴金属買取業者だろ?
12質屋さん:2011/01/20(木) 21:39:03.16 ID:EbvKGyzk0
>>9
好きものの質屋に買い取ってもらえwwww
13質屋さん:2011/01/20(木) 21:39:50.65 ID:EbvKGyzk0
>>11
いや、質屋免許をもった正統な質屋だよ。
最近は変な買取屋が確かに多いね。
14質屋さん:2011/01/20(木) 21:40:52.37 ID:EbvKGyzk0
今日は気合入れてきたのにいまいち伸びが悪いな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:42:08.03 ID:zFmcr5fx0
超都心とかザギンとかじゃないとそもそも出来ないイメージ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:42:23.04 ID:lxjSils80
値段は高いのに人気の無いブランドは?
>>1の買い取った中で一番高い物は?
17質屋さん:2011/01/20(木) 21:43:16.32 ID:EbvKGyzk0
>>15
それはなんで?
田舎でも人がいるところには貴金属あるし、
逆に田舎のおばさんとかやーさんとかすげぇ豪華な宝石とかもってるぞ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:44:34.15 ID:HYr/fEQA0
今日一日の行動具体的にかいてち
19質屋さん:2011/01/20(木) 21:46:04.22 ID:EbvKGyzk0
>>16
んー高くて人気無いのか今ならクロエとか?
一時フィーバーしたけど定価の割りに中古相場は落ち込んでる。
あとティファニーのシルバー系かな。

一番高いのは宝石ならアレキサンドライトって宝石を300万で買ったよ。
時計はロレックスとPt無垢にダイヤ巻きのやつかなこれも600万とか出した記憶がある。
地金ならk24インゴット5kgだな。当時の相場で1600万。
まぁ滅多にないけどなwwww
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:46:09.31 ID:Q+GtQZ6o0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i
     l;:l;/ ー ーi:;l  ダイヤモンドの真贋を見分ける方法教えてくれ
     |;人"" ワツレ  家で簡単に出来る方法がいい
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:46:42.21 ID:WYKdwXsi0
>>5
VIPでまじめにというのは無理な相談だ

ちなみにウチには聖徳太子が用いたとされるキセルがあるんだが、ホンモノかね?
いくら?
22質屋さん:2011/01/20(木) 21:48:00.94 ID:EbvKGyzk0
>>18
そんなの聞きたいか?www
AM8:30出勤
ヤフオク用の写真撮影などで昼
昼飯
買取や質のお客さんそこそこ
小売のお客さんそこそこ
並行してオークション出品
PM19:00閉店
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:48:13.53 ID:EeREotKEI
俺の金玉いくらで売れる?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:48:38.38 ID:BYiUEjPd0
質屋はいつごろ八屋になるの?
25質屋さん:2011/01/20(木) 21:50:18.04 ID:EbvKGyzk0
>>20
まぁ手っ取り早いのはダイヤモンドテスターって機械が数万円で売ってる。
ただ、ダイヤに良く似たモアサナイトって宝石は区別できなかったりする。
慣れると顕微鏡で大体わかるようになるよ。

>>21
まぁたしかにwwww
キセルは見てもわからんなwwwwそういうのは骨董屋の分野。
まぁどのみち聖徳太子とかわからんだろ。重要文化財クラスwww
26質屋さん:2011/01/20(木) 21:51:08.34 ID:EbvKGyzk0
>>23
売れるわけねぇだろwwwwww
>>24
知るかよwwwwww

もうちょいそれっぽい質問ないのかおまいらときたらww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:51:42.25 ID:vCG+HYsw0
質に入れに来た物をヤフオクにって事?

自分で仕入れとかは皆無?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:52:23.35 ID:Q+GtQZ6o0
        _
     .r8'";、;__;、゙'3、
     i::i:;リ`_ _´ハ::i
     l;:l;/ ー ーi:;l  全然家で簡単に出来ないじゃん
     |;人"" ワツレ  氏ねハゲ
      ノ    ヽ
      (_つ _つ
29質屋さん:2011/01/20(木) 21:53:45.47 ID:EbvKGyzk0
>>27
うちの場合は質流れも買取品も小売とヤフオクだね。
仕入れは業者専用の市場があるから商品たりなければそこから仕入れる。
鮮魚市場とかの競りを想像してもらえればいいよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:54:59.23 ID:vCG+HYsw0
古物商市場?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:55:05.74 ID:yNioYy7D0
>>28
屈折率しらべろハゲ
方法? ググれ
32質屋さん:2011/01/20(木) 21:56:02.08 ID:EbvKGyzk0
>>30
そうだよ。古物屋と質屋が入れる市場があるんだよ。
結構全国にあるよ。免許とっても紹介がないと大抵参加できない閉塞的な業界だ。
33質屋さん:2011/01/20(木) 21:56:49.21 ID:EbvKGyzk0
>>30
屈折率とかプロっぽいな。同業?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:57:20.26 ID:CmbePzwpi
ひったくりにあったバッグ売られてない?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:57:40.76 ID:hSp9eSmQ0
前回いなかったから質問
何で質屋になったの?持ってこられると困る物は?
あとないと思うけど店側から客への要望とかある?
店に来る前にこれ位調べとけよっていう知識とか
36質屋さん:2011/01/20(木) 21:58:08.27 ID:EbvKGyzk0
>>34
知るかよwwwwww高いやつなら売られてるかもなwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:58:25.12 ID:UxSW2dgh0
俺の財布どこいったか知らない?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:59:51.37 ID:4R/AoCKLO
ハードオフは敵ですか?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 21:59:55.59 ID:CmbePzwpi
>>36
ケリーだよ
無理して買ったのにひったくられた
犯罪者死ね
40質屋さん:2011/01/20(木) 22:00:18.27 ID:EbvKGyzk0
>>35
質屋になったのは完全になりゆきだよ。自分には合ってると思ってる。
持ってこられて困るのはお金を貸せない品物だな。
値段がつかないからお客に「0円です」とはいいにくい。
調べてこなくても来て質問してくれればおk。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:00:19.16 ID:yNioYy7D0
>>33
物性物理屋れふ(^q^)
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:00:25.55 ID:HYr/fEQA0
質屋って結局ブランド品何でも買うよ!なお店なの?
そっからわからん
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:00:30.26 ID:Lt6NrxB70
開業というか、技術を身につけるまで何年かかった?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:02:12.52 ID:AnLfCdG/0
>>33
中学生だって分かるだろ屈折率が物質によって違うことくらい
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:03:13.55 ID:vCG+HYsw0
月どれくらい稼げるんだ?
46質屋さん:2011/01/20(木) 22:03:27.72 ID:EbvKGyzk0
>>38
ハードオフから紹介されてくるお客さんいるぞwww
あの手のリサイクルは見れない品物多いからリスキーなやつを質屋に回したりしてるみたいだwww
明らかコピーとかたまに迷惑だけど、こんなのも買い取れないのかとうまいやつもある。

>>39
ケリーかよ・・・どんまいとしかいいようがないけど
シリアルとかがないから犯人つかまらない限りどこに流れたかはわかんねぇな。
ロレックスとかそれ系のシリアルがあるやつなら見つかることもあるんだけどな。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:05:02.75 ID:UxSW2dgh0
東京や大阪だとあんまり質屋って見ないのに
福岡とか街中広告だらけだよな

あれってなんで?
48質屋さん:2011/01/20(木) 22:05:36.17 ID:EbvKGyzk0
>>43
俺は6年やってるけど開業したいなら最低5年くらいはかかると思うぜ。
一生懸命やってもそれくらいはかかる。知識も経験もいるからな

>>44
それはわかるけど。宝石をそうやって鑑別しようとするところがプロっぽいんだ。

>>45
俺は手取りで25万+残業代くらいだ。雇われはもうかんねぇのはどこもいっしょ。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:06:14.93 ID:y1qP7eXL0
実際に金返しに来るやついるの?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:06:50.40 ID:CmbePzwpi
>>47
水商売街ならいくらでもあるイメージだ
51質屋さん:2011/01/20(木) 22:07:03.18 ID:EbvKGyzk0
>>47
うちは田舎だからわかんないけど東京とかそうなの?
電柱看板とかは質屋の定番だと思うけどな。都会はしらねw
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:07:45.61 ID:+MQjr8JF0
雇われなのか
開業は目指さないの
53質屋さん:2011/01/20(木) 22:08:22.41 ID:EbvKGyzk0
>>49
ほとんどのお客がお金返して品物受けていくよ。体感だと70%から80%くらいかな。
売りたくないから質に預けるわけだし。いらないなら買取のお客さんが多いよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:08:25.09 ID:vCG+HYsw0
感覚でいいけどさ
個人できれば儲かる感じはある?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:10:10.34 ID:UxSW2dgh0
金塊5キロってマジすか
そういう場合も即金?
56質屋さん:2011/01/20(木) 22:10:13.64 ID:EbvKGyzk0
>>52
当然目指してるよ。ただ質屋やるのは蔵つくらないとだから金かかる。
来年くらいにはいけそうだけどな。

>>54
跡取りがいない。以外で質屋がつぶれたって聞いたことないわ。
コピーとか偽の宝石に騙されなけりゃ損がないんだから
こじんまりやるなら食うには困らないと思う。
57質屋さん:2011/01/20(木) 22:13:23.83 ID:EbvKGyzk0
>>55
当然即金だよ。でも普通は店にそんな金ないから
そういうの売りたいときは事前に問い合わせたほうがいい。
それ買ったときはうちも銀行に走ったからなwwwwww
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:16:18.57 ID:hSp9eSmQ0
>>40
ありがとう、じゃあ次の質問
テレビでよくホストやキャバ嬢が客からの貢物持ってきて買取お願いしてるけど
>>1の客も水商売の人が多いの?中には泣き落とししてくるやつもいるけど
あれってヤラせだと思う?
59質屋さん:2011/01/20(木) 22:16:18.91 ID:EbvKGyzk0
まじで暇だからなんかつっこんだこと聞けよwwwww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:16:27.77 ID:vCG+HYsw0
今、スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!売れるって思うものある?
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!売りに来るt物とか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:17:28.73 ID:+MQjr8JF0
>>56
蔵と言うと…要は倉庫のこと?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:17:56.84 ID:AnLfCdG/0
ぶっちゃけ質屋ってビジネススタイルはこれから先の時代も通用するわけ?
63質屋さん:2011/01/20(木) 22:18:33.77 ID:EbvKGyzk0
>>58
うちはキャバ嬢はこないな。そんな貢いでもらってるような良い女がいない田舎www
たまーにはあるけどな。泣き落としされたって物の価値が変わるわけじゃないから査定は変わらないよ。
ちなみに泣き落とししてくるのは若い女よりおばあちゃんとかのが多いぜ。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:20:20.32 ID:pgY8aNjC0
おめえ歳いくつだよ?あ〜ん?彼女いんのか?結婚してんのか?幸せになれよ
65質屋さん:2011/01/20(木) 22:22:32.82 ID:EbvKGyzk0
>>60
今は金・プラチナが高いから売るならそれが一番いいと思うよ。
ただ、変な買取業者も沸きまくってるから何店舗か回るのがいい。
自分がやってるからじゃないけど売るなら質屋が一般的には高いとおもうぞ。

>>61
そうだけど、質屋の蔵はお客さんのもの預かるから色々規制がある。
耐火じゃないとダメとか上げ底じゃないとダメとか2重扉じゃないとダメとかな。

>>62
通用するんじゃね?仕入れて売るっていう基本的な商売スタイルはこれからも変わらんと思うからな。
利息の件は色々言われてるけどこれからも安泰かはわからん。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:23:29.27 ID:sEBFj8JwO
なんだか平和そうだな、ヤバい客とかも少ないの?
67質屋さん:2011/01/20(木) 22:23:52.41 ID:EbvKGyzk0
>>64
32歳だよww彼女はいるよw結婚はしてないwwwありがとwwwwwwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:24:29.98 ID:pgY8aNjC0
営業というかチラシとか配ったりする?
この前、若い二ーちゃんが質屋開いたんでもしなにかあったら来てね!って挨拶にきてたわ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:24:38.21 ID:vCG+HYsw0
いままで来た客で
「これはワロタw」って物もってきた奴いる?
70質屋さん:2011/01/20(木) 22:25:19.37 ID:EbvKGyzk0
>>66
どういう意味でやばいお客?
平和にみえるけど質屋を騙そうとするやつも多いから気が抜けないよ。
盗品きたら丸損だしな。
71質屋さん:2011/01/20(木) 22:27:27.15 ID:EbvKGyzk0
>>68
んーうちはチラシ配りはやんないな。
でもま俺が新規でやるならそれくらいは宣伝するかもな。

>>69
ワロタwwwねぇ。面白いかわからんけど
自分で録音したラジオのカセットテープ集もってきたやついたぞww帰ってもらったけどwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:28:24.01 ID:+MQjr8JF0
>>65
そうなのか
ディープな世界なのね
73質屋さん:2011/01/20(木) 22:28:42.41 ID:EbvKGyzk0
ビッパーの質問てこの程度なの?wwwwと煽ってみる
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:29:43.48 ID:hSp9eSmQ0
警察や司法関係者を除いて「こいつは敵に回すとやべえ……ゴクリ」
って奴はいる?例えば同業者とか
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:30:03.01 ID:pgY8aNjC0
利用したことないからどういうものか想像できないなぁ・・・週刊ストーリーランドの質屋の話はよく覚えてるけど
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:30:34.20 ID:sMUW2dxC0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろ






77質屋さん:2011/01/20(木) 22:30:34.38 ID:EbvKGyzk0
>>72
まぁそうだけど。年利109%のメシウマ商売だからな。
新規にいい顔しない古参ばかりの腐った業界だよ。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:30:56.25 ID:IgHobsKgP
マジで雇ってくれ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:31:38.90 ID:SWwULase0
真贋が分かりにくいものって何?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:33:04.74 ID:AnLfCdG/0
ぶっちゃけ質屋の機能がシンプルすぎてベールに包まれてる部分が少ないから関心薄
レスして欲しかったらそっちこそなんかディープな話でもしてみろや
81質屋さん:2011/01/20(木) 22:33:32.40 ID:EbvKGyzk0
>>74
んー警察は基本味方だよ。質屋も盗品とかきたら協力するしな。
後ろ盾が警察だからヤクザ関連も怖くないな。
同業はどうだろ。閉塞的なやつがおおいからな。
敵に回してやべぇとかおもってたらやってらんないわ。

>>75
基本的には金貸しだよ。物と等価のお金が借りれる。
返さなくても物がなくなるだけで取り立てなしみたいな感じ?
サラ金より利息高いけど気楽だから利用するお客さんも多いよ。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:33:41.25 ID:kmBmC+5M0
俺のロンジンの腕時計盗まれたんだけど流れてない?
ロンジンってどのくらい値崩れするの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:33:43.23 ID:4WDsrl+20
強盗とかスゲー毎日ビクビクもんじゃね?
首に爆弾巻き付けられて、さあ開けろとかされそう。
84質屋さん:2011/01/20(木) 22:36:09.78 ID:EbvKGyzk0
>>78
面接こいwwwwwww

>>79
本当にわかりにくいのは宝石だな。
実はブランドコピーとかより悪質。値段も段違いだしね。

>>80
そうか?激しくベールに包まれてると思うけどな
サラ金の年利は約18%くらい質屋の年利は焼く109%までが認められてる。
なんで?って思わないか?それをしゃべらない同業ばかりでこの業界腐ってきてんだよ。
どいつもこいつも保身ばかりで話しにならない。
85質屋さん:2011/01/20(木) 22:37:55.40 ID:EbvKGyzk0
>>82
ロンジンは以外と人気あるからそこそこの値段と思うけど
モデルによるとこはかなりあるよな。被害届は出したの?

>>83
強盗入られたことあるぞ。ガラス割られて金ロレいかれたwwwwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:37:55.97 ID:SWwULase0
>>84
宝石ってもかなりの種類があるけど
イミテーションの素材として分かりにくいのは何?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:39:02.14 ID:+MQjr8JF0
金融業みたいなもんなのか
年利ぐぐってみよう
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:39:54.23 ID:kmBmC+5M0
>>85
いや、勤め先のロッカーから無くなったから被害届出しにくくてな
鍵が無いところに置いといた自分も悪いから勉強代だと思ってる
89質屋さん:2011/01/20(木) 22:40:01.82 ID:EbvKGyzk0
>>86
イミテーションなら大概わかるな。
わからないのはシンセチック(合成宝石)ようするに成分が一緒だから分かりにくいんだ。
ルビー・エメ・アレキなんでもあるからな。屈折とかも同じだから性質悪い。
90質屋さん:2011/01/20(木) 22:41:50.14 ID:EbvKGyzk0
>>87
大きく分けると金融だけどサラ金なんかとは法律がちがうぞwググってみれ

>>88
まぁ被害届が出てないなら見つかることはないな。
警察も動きようがないし連絡がなければ質屋も気をつけようがない。
次は気をつけろwどんまい
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:43:06.80 ID:SWwULase0
>>89
へぇ、合成宝石なんてのもあるのか
それって成分も屈折率も同じなら本物と比べて何が違うの?
人工ダイヤモンドとかはやっぱり有名だからわかりやすかったりする?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:43:49.92 ID:hSp9eSmQ0
閉塞的な業界って事は店同士で情報交換はしないってこと?
そもそも必要ないのかもしれないが
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:44:10.66 ID:kmBmC+5M0
>>89
なら合成宝石を安く買い取って小売で素人に売りつけたらええやん
94質屋さん:2011/01/20(木) 22:46:18.54 ID:EbvKGyzk0
>>91
顕微鏡で覗くとインクルージョンっていって石に内包されてる異物の感じが違ったりするよ。
ただ、顕微鏡だけじゃわかんない部分もあるから鑑別書がないとぶっちゃけ勘だな。
人と物をみて判断するような場面も質屋やってりゃ沢山ある。
人工ダイヤはあるけど宝石用としてはほとんど出回ってないな。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:47:31.84 ID:AnLfCdG/0
額に因縁つけられることってしょっちゅうなわけ?
96質屋さん:2011/01/20(木) 22:47:39.13 ID:EbvKGyzk0
>>92
情報交換はするよ。
ただ新規参入とかそういうことにものすごく敏感な馬鹿が多い。だから活性化しない。

>>93
それやるとバレたら店つぶれるだろうがwwwwwwwwwwwwww
97質屋さん:2011/01/20(木) 22:49:12.32 ID:EbvKGyzk0
>>95
因縁というか不満を言われることはあるよ。
そりゃお客さんの買った値段があるからしかたない。
俺らは相場で買い取ったり貸し付けたりするだけ。
それを磨いてないと店オワタwになる。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:50:19.71 ID:kmBmC+5M0
>>96
知りませんでしたーってやってもどっちみち信用商売だから駄目か
でもやったことあるんだろう?

それかアレだ。イミテーションを個人的に安く買い取って、個人的にオクで流すとかしたらいいやん
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:51:37.06 ID:SWwULase0
>>94
最終的には勘でしか判別できないレベルなのか
てことは身なりを整えて合成宝石持って何件か質屋回れば儲かるかな?
鑑別所要求されたり情報流されたりする?
100質屋さん:2011/01/20(木) 22:52:14.80 ID:EbvKGyzk0
>>98
商売は誠実じゃないとダメだと個人的には思ってる。
というわけでプロのプライドがあるから個人でヤフオクに流すのも論外だww
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:53:32.50 ID:kmBmC+5M0
>>100
俺だったら迷わずやるんだがな。別に罪に問われるわけじゃないんだろ?知らなかったって言えばさ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:54:39.34 ID:hSp9eSmQ0
暇な時は何してるの?そもそも暇無し?
103質屋さん:2011/01/20(木) 22:54:47.37 ID:EbvKGyzk0
>>99
宝石の鑑別はとても難しいんだよね。
だから質屋に一般的にあるような機材じゃ100%セーフってのはいえない宝石もあるよ。
ただ99がどんなやつか知らんけど変なやつがありえん品物もってきたら警戒するから
鑑別書がないとダメとか色々いわれて断られること請け合いだな。
あと、いっとくけど騙し目的で質屋に持ち込みするのは詐欺で
検挙された例もあるから気軽にやんないほうがいいよ。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:56:00.42 ID:AnLfCdG/0
ミスっていくら損したことある?
105質屋さん:2011/01/20(木) 22:56:11.09 ID:EbvKGyzk0
>>101
いや、知っててやれば詐欺だろwww合成ですって売ればそうじゃないけどな。

>>102
暇なときはオクの出品とか撮影とかしてるな。他の質屋はわかんねww
106質屋さん:2011/01/20(木) 22:57:29.18 ID:EbvKGyzk0
>>104
個人で言えばこのあいだコピーの時計に11万貸してた。
流れたら全部機械からチェックするんだけどそれで判明。へこんだwwww
最近は手口が巧妙だからな。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 22:58:05.77 ID:kmBmC+5M0
>>105
相手に突っ込まれたら
「いやーすんまへん、気づきませんでしたわ。こらよう見たらイミテーションやな、お金返しますー」
って言えばいいじゃない。素人なんてほとんどが気付かないんだからボロ儲けだろ
108質屋さん:2011/01/20(木) 22:58:50.36 ID:EbvKGyzk0
>>107
まぁそういえばそうだけど俺はやらないな。
そんなんで儲けなくても正統に儲ければいいわけだし。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:00:14.08 ID:SWwULase0
>>103
なるほど、でも宝石って買うのと売るのじゃ値段が10倍は違うとか聞くけど
質屋的には店売りの売値から買値をつけたりするの?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:00:48.41 ID:hSp9eSmQ0
逆に>>1から俺らに語りたい事って無い?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:01:48.90 ID:lxjSils80
>>106
それは流れたらオーバーホールをするって意味?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:02:29.60 ID:4WDsrl+20
>>100
真面目な>>1エライ。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:02:49.95 ID:tq3CVGFlP
>>106
それ家で今使ってたりすんの?
店がなんとかしてくれた?
114質屋さん:2011/01/20(木) 23:07:10.44 ID:EbvKGyzk0
>>109
時と場合によるよ。例えばこのダイヤは100万であの人に売れる!って
わかってれば相場が60万でも80万で買ってもいいわけだしね。
10倍は言いすぎだと思うよ。正規の宝石店の仕入れ知らんけど
うちの店なら宝石は抜けても5割。大体3割くらいが現状だな。

>>110
その質問はすげぇ意外だったわwwwwwww
そうだな質屋って気楽そうだけど意外と神経つかうぞ。とかかな。
利息についてどうおもってるか一般的な(ビッパー的でもいいけど)意見も聞いてみたいな
115質屋さん:2011/01/20(木) 23:10:01.09 ID:EbvKGyzk0
>>111
機械系はチェックしとかないとダメだから
オーバーホールするしないにかかわらず機械を開けてみる。
必要があればOHするし、なければやらない。そこで判明したわけだwww

>>112
ありがとw

>>113
弁償したがなwwwwwwwwwwwwwww
戒めに部屋に飾ってあるwwwwwwぶっ壊したいwwwwwwww
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:10:54.44 ID:IJ2aapFR0
俺の値打ちって幾らくらいだろう
2円くらいかな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:10:57.62 ID:80i+rDMl0
近くに質屋ができたけどなにしてあげれば喜びますかね
118質屋さん:2011/01/20(木) 23:12:18.15 ID:EbvKGyzk0
>>116
俺が10円で買ってやるよwwwwwでも永久労働なwww

>>117
さて、質入してやれば喜ぶんじゃねwww
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:15:38.99 ID:hSp9eSmQ0
>>1のレス見る限りだとぼろ儲けっぽいけど、もっと給料上げろこんちくしょーとか思わない?
それから最早質屋と何の関係も無いけどストレスが臨界突破しそうな時の解消法ある?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:16:37.10 ID:SWwULase0
>>114
相場より高く買ったりもするって意外と良心的だなと思ったら3割〜5割抜くのか
単価の低いものなら分からんでもないけど高額なものでそんだけだと結構荒いと感じてしまうな

客層とか持ち込み品はどんな感じ?
やっぱり水商売・主婦・ヤーさんでブランド品?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:19:38.41 ID:dU4VzICW0
静姉ちゃん?
122質屋さん:2011/01/20(木) 23:23:37.52 ID:EbvKGyzk0
>>119
ぼろ儲けではないけどそういう時もあるのは事実。
給料あげろはどこの会社も通用しないだろ。だから独立しないとダメだな。

>>120
宝石の買取単価にもよるけどさ。
100万で買って150万で売るってそんなに悪徳か?
確かに50万抜けるかもだけど150の宝石かえる人間そんなにいなからな。
寝かせる期間考えたらそんなぼろもうけでもないぞ。

客層は主婦がおおいなあと老人。これが70%だとおもう。
ヤクザもくるけどな、まぁどの接客業でも色んな人間くるのは一緒。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:24:29.97 ID:tq3CVGFlP
新規お断りの業界って大体ぼろい商売してるイメージ
124質屋さん:2011/01/20(木) 23:27:13.56 ID:EbvKGyzk0
>>123
んーそんな儲かる商売でもないけどな。ただ目ききが出来れば損はしない商売でもある。
新規を敬遠する理由がイミフだけど質屋の高い利息に目をつけて脱法的に金貸ししたい輩も多いからね。
そういう意味じゃ仕方ないかもしれないけどそれじゃぁこの業界ダメになると個人的には思ってる。
125質屋さん:2011/01/20(木) 23:29:48.80 ID:EbvKGyzk0
ぼちぼち質問なくなってきたかね?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:29:56.58 ID:hSp9eSmQ0
明日は何時出勤ですか?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:30:44.11 ID:SWwULase0
>>122
目利きの技術が必要ってのはわかるけど基本右から左に流して上前はねるイメージだからかなぁ
>>1は好感持てるけどイメージ的に金融屋とか商社とか大嫌いなのよ
老人多いのか
手持ち無沙汰でパチンコとかに突っ込んじゃうのかな
128質屋さん:2011/01/20(木) 23:36:05.64 ID:EbvKGyzk0
>>126
AM8:30分開店だよ。ねむいwwwwww

>>127
まぁ右から左で利益抜くってのは間違ってないよ。
でもどんな商売も損なもんだと思うんだけどな。
売れるものと買う。そして転売。これ商売の基本だろ?

老人が多いのは年金が少ないとか保護じゃ十分じゃないとか
まぁ日本が腐ってきてる理由も多いよ。もちろんギャンブラーもいるけどなwww
129質屋さん:2011/01/20(木) 23:37:00.34 ID:EbvKGyzk0
0時くらいまではみてっけど質問なかったらそこで落ちるな。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:38:01.28 ID:hSp9eSmQ0
客と話してる時でもテレビ見てる時でもいいけど
質屋のこういうところが誤解されてるって思うところある?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:38:16.04 ID:6lT9zujI0
パチンコ屋の特殊景品って買い取ってくれる?
買い取るとしたらいくらくらい?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:41:48.75 ID:SWwULase0
>>128
商売ってそういうモンなんだろうけど
そういう業種が大きな顔して物を作ったりサービスを供給してる側が苦しめられるのがなんとも
老人の社会福祉は現状維持すらもう無理だから今後さらに増えるかもしれんね

眠いのにくだらない質問に付き合ってくれてありがとう
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:46:22.81 ID:WoTBuHA80
純プラ100gのネックレスで幾ら借りられるか?
現金握るまでの所要時間は?
”質流れ”までの日数は?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:47:51.87 ID:+VbgmnL90
1つの品目に特化した質屋がいるかどうか
法律で禁止されてる品物
135質屋さん:2011/01/20(木) 23:49:18.94 ID:EbvKGyzk0
>>130
利息関連かな質屋は利息高いから叩かれるしな
でも小口の貸付が多いし高い利息もらっても預かってるリスクもある(破損とかあると大事)
だからその点は誤解されてると思うよ。儲かるけど大きくは儲からない。

>>131
パチンコやらないから特殊景品がわかんね。
ブランド品とかなら本物なら買い取るよ。値段は物によりけり。

>>132
まぁ難しい問題だよね。ただ利益ないとどの職でも食えないからな。
薄利で多売もいいと思うし。100万が150万って一発でかい代わりにあんまり売れないのもありだろ?
おじいさんとかおばあちゃんが半泣きでお金貸してくれっていうのは貸してあげたいけど
こっちも商売だからそこはシビアな感じだよ。今の日本みてると増えるかもしれんね。

136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 23:49:35.80 ID:cQoTamZw0
楽天でブランドバッグかったんだけど、それもちこんでもOK?もう使わないやつ。

買取できませんって言われそうで怖くていけない(´Д` )
137質屋さん:2011/01/20(木) 23:54:31.64 ID:EbvKGyzk0
>>133
純プラのネックってのはあんまみたことないな。
だいたいPt850が多いよ。
酔っ払っててPt相場が不明だけど大抵はg単価でいくからね。
相場しらべてgに掛ければ大体の価値はわかるとおもう。田中貴金属でググレw

現金はその場で渡すから質屋に持ち込めば10分以内だな。
質流れの期限は3ヶ月だけど、利息さえいれれば延々と延ばすことは可能。
流したくなければ利息だけ入れとけば品物は残るよ。

>>134
質屋は広く浅く物を見てるとこがほとんどだとおもう。
店によって衣類が強いとか工具が得意とかいう特色はあると思うよ。
貴金属やブランド品は大抵強い。見れないと現状じゃ食えないしね。
法律で禁止されてる品物はあつかわないな。
138質屋さん:2011/01/20(木) 23:55:46.76 ID:EbvKGyzk0
>>136
全然おkだよ。買取できませんってのはコピーかカスみたいな品物だけ
ブランド品ならボロでも大体値段つくと思うよ。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/21(金) 00:00:04.87 ID:0KwiMjCl0
>>135
そうなんだ、俺も実際利息関連について知ったのは
このスレが初めてだったwww

じゃあ、0時近いので最後の質問
彼女は誰似でどんな人?ご結婚の予定は?あとお幸せに
べっ、別にあんたのこと祝福してやろうって訳じゃry)
140質屋さん:2011/01/21(金) 00:02:47.63 ID:u1PspLBA0
>>139
彼女は誰似の前にもう別れそうwwww死にたいwwwwww
次探すwwありがとね^^
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/21(金) 00:04:45.79 ID:B/VVI6+j0
普通の 人なら10万だけど、貧しそうな服で子連れだと11万で、チンピラだと1000円って昔テレビでやってたけど本当か?
142質屋さん:2011/01/21(金) 00:07:43.71 ID:u1PspLBA0
>>141
嘘だなwwww査定に風体は関係ないwww
ただ、盗品くさいのは安く査定することはあるから最後のチンピラうんぬんは微妙にあたってるかも
でも10万が1000円とかはないな。
143質屋さん:2011/01/21(金) 00:16:30.33 ID:u1PspLBA0
それじゃ落ちるぜ!
今日はつきあってくれてありがと!!
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/21(金) 00:30:39.18 ID:sdAMXB4N0
>>137
為になったアリ
基本gだよな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>138
thx!!
ブランドバッグって、大体定価の何割くらいで買取になるもんなの?

ちなみに、持ってきたいのはロエベのナッパ、秋冬の新作。