きよみ玲ってAV女優の大学がバレたっぽい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:29:42.09 ID:emoXTlAYP
あらかた揃えたけど一番欲しいぶっかけの奴が手に入らない
今日も頑張ろう
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:30:08.41 ID:7UfEpnFZ0
この女優のお勧めくれ
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:33:24.05 ID:JhNyyTgP0
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:35:02.02 ID:emoXTlAYP
>>876
二作目が一番抜けた

しかしデビュー作の生生しさも捨てがたい
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:38:35.53 ID:7UfEpnFZ0
>>878
ありがとう、2作目って
インテリ娘の口内受精でいいのかな?
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:39:01.91 ID:rg+bky8nP
これは売れる
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:39:13.44 ID:emoXTlAYP
>>879
それそれ
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:41:51.21 ID:7UfEpnFZ0
>>881
らじゃ、いま落としてる
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 11:44:18.63 ID:7TJlnW1R0
ID:kB3p+i090
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 12:39:04.81 ID:7UfEpnFZ0
おぉ、いい感じだ
ほかも見てみる

ところで最初からインテリで売ってるってことは
最初からどこの大学とか言ってたんだね
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:01:28.65 ID:vQ4Mh+CU0
法でない友人から聞いた話
コンパで酔ってた中、金の話をはじめていきなりAV女優やってるって言ったらしい
その話を聞いてた奴が掲示板に書いたにもかかわらず誰も相手にせずフェードアウトした話が今になって再燃したと
中央では新年早々ビッグニュースらしく友人はAV借りに出かけてる
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:07:06.15 ID:7EAXmrW70
お前ら慶応とか早稲田ならたたきまくるくせに中央法はいいのかよ。
多摩でダサいからか?
はっきりいって中央法なんて慶応にはSFC以外ないスポーツ推薦も100人レベルでやってるし、指定校推薦・内部も多い。
入試偏差値にしたって慶応法68経済68商67早稲田政経68法67のとき中央法63〜4だぞ。
中大付属なんて偏差値50くらいだぞ?法政2高より低いw
外部も内部も中央なんて馬鹿しかいないんだからAVくらいいるだろ。
所詮はマーチ中位www
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:07:29.17 ID:O+kdvxkcP
>>885
なんのコンパで?
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:09:01.74 ID:2fXTUjcD0
同じ大学のやつは「クンニされたとき恥ずかしかった?」って
聞くのだこれは指令である
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:27:00.71 ID:EnQHZtwU0
>>146
普通にすげぇ
中央大学法 65 慶応大学文 65 早稲田大文 65 早稲田大商 65
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:32:40.48 ID:YdzeAR2j0
なんなのこれ?「追い込む」だとか「自主退学」だとか、別に悪い事してないじゃん
AV女優の素の姿が分かって興奮する皆でツタヤに行こうってスレだと思って開いたのにwww
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:35:58.04 ID:YlIbXL+H0
この娘濡れやすいんだね
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:37:23.70 ID:siuTqIva0
中央大の工学部4年だけど
きよみ玲のことは今年の4月から知ってたよ
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:38:13.01 ID:siuTqIva0
勝手に死霊の盆踊り
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:40:24.28 ID:YlIbXL+H0
>>892
なんで知ってたの? 
やっぱ噂になってるの
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:40:52.01 ID:jvYFYoTU0
>>892
今年の4月とか凄げええええええええええええええええ
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:41:25.18 ID:7C9kO/qU0
>>892
お前がさらした主犯なの?
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:41:39.68 ID:po019F7/0
>>811
中央法から話題を逸らしたいからって慶應商になりすますなよw
慶應商学部生の半分が入る学術サークルで幹事やってるがそんな話聞いたこともない。
そもそも女子が一学年150人しかいない上に半分以上地味。
慶應商は知らない人が勝手に叩くけど実際は8割数学必須だからかほとんど地味系の2ちゃんねらーだよ。
だからキャバレベルでも後ろ指差される雰囲気がある。実際キャバでさえ聞かない。

とりあえず詐称喚問するから学籍番号上から三桁とウェブシステムのログイン暗号上から2つと微分積分の教授二人以上挙げてみて。
できないなら詐称乙。

それはそうと、きよみ玲の動画がFC2でことごとく観れなくなっている…。


898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:44:20.28 ID:0/KCKlTZ0
何かかわいそうだよ

今のおまいらなら鬼女にも勝てるんジャマイカ…?
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:49:40.48 ID:po019F7/0
>>146
偏差値表もおかしい。慶應商の偏差値は68だ。中央法は64。
代ゼミ法・経済・経営・商系偏差値
68 慶應義塾経済[2]慶應義塾法B[2]慶應義塾商[2〜3]早稲田政治経済[3]
67 早稲田法[3]
66 慶應義塾総合政策[2]国際基督教教養[1]
65 上智法[3]早稲田商[3]
64 中央法3教科型[3]早稲田教育(社会−社会科学)[3]早稲田社会科学[3]
63 上智経済[3]明治政治経済(政治/地域行政)[3]同志社法学部個別[3]
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:56:10.11 ID:SLvXETP60
>>892
それまだ知らないんじゃ・・・
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 13:58:34.99 ID:5KmAr3w1P
それ中央の法学部の法律学科と政治学科がごっちゃになってるんじゃないの
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:11:49.07 ID:OdDLorY10
>>899
いや

2011年度用代ゼミ偏差値
慶應商66
中央法65

で合ってるよ
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:12:20.93 ID:e+bEvBAYP
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:14:35.93 ID:OdDLorY10
ソース忘れた
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_kei.html
慶應義塾・商[3]66
商A方式[3]66

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ho1.html
中央・法3教科型[3]65
法律[3]65
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:14:52.46 ID:3x7OM/Bh0
>>899
明治の政経の経済だが、政治とか地域行政に偏差値1負けてるのが悔しいorz
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:16:01.66 ID:AXQNX/tB0
>>905
安心しろ。そこら辺の大学なら国立と比べたらどれもカスだ
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:30:53.72 ID:po019F7/0
>>902
それは数学社会が必須なA方式のみでしょ?慶應商B方式は69。両方書かないと。
それらを総合した学部偏差値では、
代ゼミ法・経済・経営・商系偏差値
68 慶應義塾経済[2]慶應義塾法B[2]慶應義塾商[2〜3]早稲田政治経済[3]
67 早稲田法[3]
66 慶應義塾総合政策[2]国際基督教教養[1]
65 上智法[3]早稲田商[3]
64 中央法3教科型[3]早稲田教育(社会−社会科学)[3]早稲田社会科学[3]
63 上智経済[3]明治政治経済(政治/地域行政)[3]同志社法学部個別[3]
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
だから。これが代ゼミの正式発表だし。
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:33:34.27 ID:UiBtaEcfP
ずっと調べてたのかと思うと泣けてくるな
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:34:26.88 ID:siuTqIva0
もうすぐでレスが1000いくで
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:36:43.11 ID:emoXTlAYP
いつの間に学歴スレになったんだ
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:41:38.62 ID:po019F7/0
どうしても学科別にしたいならこう。印象操作だろうけど慶應商と比較するならB方式も載せないとアンフェア。

69 慶應義塾・商[2]69商B方式[2]69
68 早稲田・政治経済[3]68経済[3]67国際政治経済[3]68慶應義塾・経済[2]68経済A方式[2]68経済B方式[2]68
67 早稲田・法[3]67法[3]67慶應義塾・法B[2]67法律[2]67
66 慶應義塾・商[3]66商A方式[3]66国際基督教・教養[1]66アーツサイエンス[1]66
65 早稲田・商[3]65商[3]6565 上智・法[3]65法律[3]65国際関係法[3]65地球環境法[3]65中央・法3教科型[3]65法律[3]65
64 早稲田・教育[3]64社会−社会科学[3]64早稲田・社会科学[3]64社会科学[3]64中央・法3教科型[3]国際企業関係法[3]64
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_kei.html
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/shiritsu/shi_ho1.html
労働法だから国際企業関係法学科かもね。

912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:43:58.60 ID:HMqEXpB+0
2科目www
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 14:44:20.82 ID:zWXhR78/0
>>911
レスに漢字使いすぎ
スレタイの簡潔さを見て恥じろ
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:08:13.82 ID:OdDLorY10
       2011年度用 代ゼミ学部別 入試難易ランキング
                   *は2教科  **は2~3教科
大学群   大学名称 法律 大学名称 文 大学名称 経済 大学名称 商・経営
(目安)      
□早慶上智 早稲田大 67  早稲田大 65 早稲田大 68  慶応大学 68** 商
         慶応大学 67* 慶応大学 65* 慶応大学 68* 早稲田大 65   商
■早慶上智 上智大学 65  上智大学 64   同志社大 62 上智大学 64   経営
□関関同立 中央大学 65  同志社大 62  上智大学 62  同志社大 62   商
□MARCH  同志社大 65  立教大学 62  立教大学 62  立教大学 62   経営
         学習院大 62  立命館大 61  明治大学 62  立命館大 60   経営
         立命館大 62  学習院大 60  立命館大 60  中央大学 60   商
         立教大学 62  青山学院 60  学習院大 59  学習院大 60   経営
         明治大学 62  明治大学 60  中央大学 59  明治大学 60   商
         南山大学 61  中央大学 59  関西学院 59  関西学院 60   商
□成成明学 関西大学 59  関西学院 59  成蹊大学 59  成蹊大学 59   経営
         関西学院 59  南山大学 58  南山大学 58  法政大学 59   経営
         法政大学 59  成蹊大学 58  武蔵大学 58  武蔵大学 58   経営
         西南学院 58  関西大学 58  青山学院 58  青山学院 58   経営
         青山学院 58  法政大学 58  関西大学 57  東京理科 58   経営
■関関同立 成蹊大学 57  西南学院 58  明治学院 57  南山大学 57   経営
□日東駒専 日本大学 57  武蔵大学 56  西南学院 56  関西大学 57   商
■MARCH  明治学院 57  明治学院 56  法政大学 56  明治学院 56   経営
□産近甲龍 成城大学 56  甲南大学 55  日本大学 55  成城大学 56   経営
■成成明学 東洋大学 54  日本大学 55  國學院大 55  甲南大学 54   経営
         専修大学 54  成城大学 55  成城大学 55  日本大学 54   商
         獨協大学 54  東洋大学 54  甲南大学 54  龍谷大学 54   経営
         駒澤大学 54  近畿大学 54  近畿大学 54  獨協大学 54  経営
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:09:02.07 ID:po019F7/0
慶應文系は二科目プラス小論文が主流だから仕方ない。
二科目で67の慶應法学部法律学科の立場が無くなってしまうよ。
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:15:53.90 ID:HMqEXpB+0
>>915
二科目でも試験問題が凄まじく難しいのはわかってるよ
とりあえずここ学歴スレじゃない
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:17:58.07 ID:/CTpPOxGO
なんだここ・ω・
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:40:56.84 ID:YOEvdKUV0
丸裸ワロタ
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:44:02.54 ID:x9M3q3IA0
何人くらいで回してんだこのスレ
ネタがどうでも良すぎるだろ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 15:57:21.38 ID:WIS0QGt30
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 16:02:22.49 ID:ByfIbvYv0
2ちゃん見てると慶応>早稲田なのかと思ってたが商学部以外どっちもどっちなんだな。
商学部だけ異様な差があるけど。

え?きよみ玲?低学歴シラネ
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 16:21:23.70 ID:OdDLorY10
あげ
        2011年度用 代ゼミ学部別 入試難易ランキング
大学群   大学名称 法律 大学名称 文 大学名称 経済 大学名称   商・経営
(目安)              *は2教科、それ以外は3教科
□早慶上智 早稲田大 67  早稲田大 65  早稲田大 68  慶応大学 66[69*]商
         慶応大学 67* 慶応大学 65* 慶応大学 68* 早稲田大 65    商
■早慶上智 上智大学 65  上智大学 64  同志社大 62  上智大学 64    経営
□関関同立 中央大学 65  同志社大 62  上智大学 62  同志社大 62    商
□MARCH  同志社大 65  立教大学 62  立教大学 62  立教大学 62    経営
         学習院大 62  立命館大 61  明治大学 62  立命館大 60    経営
         立命館大 62  学習院大 60  立命館大 60  中央大学 60    商
         立教大学 62  青山学院 60  学習院大 59  学習院大 60    経営
         明治大学 62  明治大学 60  中央大学 59  明治大学 60    商
         南山大学 61  中央大学 59  関西学院 59  関西学院 60    商
□成成明学 関西大学 59  関西学院 59  成蹊大学 59  成蹊大学 59    経営
         関西学院 59  南山大学 58  南山大学 58  法政大学 59    経営
         法政大学 59  成蹊大学 58  武蔵大学 58  武蔵大学 58    経営
         西南学院 58  関西大学 58  青山学院 58  青山学院 58    経営
         青山学院 58  法政大学 58  関西大学 57  東京理科 58    経営
■関関同立 成蹊大学 57  西南学院 58  明治学院 57  南山大学 57    経営
□日東駒専 日本大学 57  武蔵大学 56  西南学院 56  関西大学 57    商
■MARCH  明治学院 57  明治学院 56  法政大学 56  明治学院 56    経営
□産近甲龍 成城大学 56  甲南大学 55  日本大学 55  成城大学 56    経営
■成成明学 東洋大学 54  日本大学 55  國學院大 55  甲南大学 54    経営
         専修大学 54  成城大学 55  成城大学 55  日本大学 54    商
         獨協大学 54  東洋大学 54  甲南大学 54  龍谷大学 54    経営
         駒澤大学 54  近畿大学 54  近畿大学 54  獨協大学 54    経営
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/07(金) 17:06:01.14 ID:M0zbY6ZT0
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
今北産業