昔から持ってる不思議な感覚

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
Part2
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:43:20.44 ID:AzOxEacCO
オカ板でやれ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:43:27.09 ID:jj7uAKdBO
次スレワロタ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:17.99 ID:4KKZX5Qm0
脳みそに酸素行ってない感じわかる人いないかな?
おかげで呼吸が乱れることもしばしば
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:20.60 ID:jj7uAKdBO
ふとデジタル時計をみたら4:44だった
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:29.64 ID:lcw2Vk100
走りまくってのどがカラッカラになると刺身?油の味がしてくる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:40.30 ID:xzZS5xkE0
ねむい
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:44.33 ID:XFYXn2cT0
 
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:51.43 ID:wP33tuKE0
>>4
血を見るとそんな感じになる
ついでに視界が真っ白になってザーザー音がする
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:44:52.49 ID:W1GR3erl0
>>5
みんなで見れば怖くない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:10.20 ID:lcw2Vk100
おい俺は刺身醤油って書き込んだはずだぞ
なんで?になってんだ?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:14.23 ID:zE9dscHM0
金縛りが始まるまえに血液の流れが音叉の共鳴みたいな感じになって、「ああ、きた」ってなる

変に抵抗するほど苦しくなるのが分かってるから諦めて全身に力を入れないようにすると大丈夫
まるで痺れた足を痺れないように力を入れないイメージで
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:17.44 ID:xnoyILKxO
前スレの代理で立ててもらった1だけど次スレまでたっててわろた
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:30.76 ID:NTM0nLL30
なんか普通に友達と喋ってるだけだけど
なんか急に友達を殴ったりしたらどうなるんだろうみたいな事考えて
下手したらいつかいってしまいそうな感覚が起こりすごく自分が怖くなる
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:40.30 ID:q+VcJwhp0
意識してないけど右目の目の下の膨れてるところあるじゃん?ホルモンタンクって俺は呼んでるんだけど
そこが異常な速さでピクピク痙攣する

あと、何もしてないのに心臓の鼓動が早くなる
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:42.80 ID:37t6e+KY0
確かにオカ板でやりつくしたようなことを改めてやるから初々しい感じではあると思ったw
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:43.07 ID:kW1P8us1O
次スレだと?!
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:52.02 ID:lcw2Vk100
>>4
分かるわ
あーおれいま超酸素たんねーなー・・・
って考えれる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:52.61 ID:IRTd1wTaO
前スレの1000取っちゃって自分はダメ人間と落ち込む
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:54.81 ID:I07I++0HO
次スレとか…寝れない
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:45:55.36 ID:OaHTXswe0
地球を自分が何かをして壊してしまう
多分割れたんだと思う
その瞬間眼が覚める
これ何度もある
いやな汗かいて起きる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:46:04.26 ID:NIT0JYDmO
自分が言ってることは全て信じてもらえてないんじゃないかという感覚
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:46:07.26 ID:uYs8nQ110
たまに黒い文字をずっと見てると緑に見えてくる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:46:10.65 ID:6z6EyJN8O
4時44分を見て余計眠れなくなった人は多いはず
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:46:34.06 ID:Jc0ohuY/0
私は幼少の頃より、精神を集中すると手の平に何か温かいものが集中する業を持っていた
ある日、白い服きたおばさんが似たようなパワーを持ってるから私と来なさいといってきた

カルト宗教でした
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:46:42.43 ID:lcw2Vk100
>>23
人の髪を描くときは緑を入れたりする
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:46:50.58 ID:s0IkJppW0
前スレ>>978
音自体というより、音聴くと引っかいた時のゾワッてする感触思い出してうわああってなる
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:01.75 ID:ghPQtepSO
何度もループするから散々ガイシュツネタはテンプレにしようぜwww

アリス症候群
色等の共感覚
飛蚊症
離人症
熱出たときの特殊な夢

誰か頼んだ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:01.95 ID:AuRpomXR0
>>944
実際自分は金縛りになったことないんだが、
>>962みたいに、無視する、っていうか
「俺は金縛りになってるわけではない」って思えば治るんじゃないかなあ
金縛りは催眠術と同じ部類で、
体のトラブルじゃなくて心のトラブルらしいから意識しなければ治るはず。
と、催眠かじった俺が言ってみるテスト

って書き込もうとしたら落ちてたorz
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:19.76 ID:4KKZX5Qm0
>>9
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:25.01 ID:jj7uAKdBO
俺の不思議な感覚は大概何かの用語とかで説明できるんだけど
共感できない奴のエピソードが怖い
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:26.56 ID:2nNi3Th50
小さいころにソマツが異常に怖かった
たまに異常に心臓の鼓動が力強くなる
思い出したらいっぱいあるな
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:32.64 ID:b8y2PpwfO
子供の頃、息を吐くタイミングを計れず、細かく吸いつづけてしまう事がよくあった。逆に吸うタイミング失うこともあった。

あと、紙に字を書くとき、自分が巨人になった感覚に陥る。これはアリス症候群っていうんだな。初めて知った。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:32.87 ID:2equp1kg0
>>23
俺は灰色が水色に見えるときがあるwww
ちょうどこのスレの背景とかwww
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:55.98 ID:6PpNYsOsO
金縛りが来たら、
・・またかよ!
って感じで、体をマジで全力で動かすと金縛りに勝てるんだけど、俺だけ?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:47:59.19 ID:37t6e+KY0
オカルト系の住人だから皆の反応得られる程度の能力と思ったのに
前スレで完全に俺のアイデンティティが崩壊したので巣に帰って
精進しようと思いましたとさ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:48:10.66 ID:NIT0JYDmO
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:48:35.31 ID:4KKZX5Qm0
途中送信しちゃったw
>>9
>>18
目の奥が重かったりごろごろしてたり異常を感じない?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:48:42.65 ID:lcw2Vk100
机で寝てたらビクンッ!!!!
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:48:58.54 ID:XFYXn2cT0
俺、根っからの理系なのに何でここに居るんだ?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:15.25 ID:v6z6+ARL0
タミフル飲んで氏にたくなる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:27.19 ID:OaHTXswe0
>>29
ふむ、そうなのか
心理、催眠は全くの素人だからよく分からん
だが、金縛りの時ってそんな自由に思考出来るの?
一回しかなったことないからよく分からん…
だが、必死に体を動かそうとしていたからそれなりに考えられるのかも
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:27.86 ID:I0iWdtjAO
前スレから見てたけど
飛蚊症って何かソレっぽいからググってみた

ありがとう、19年間気がつかなかった
再来週くらいに病院行ってこよう…
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:33.93 ID:37t6e+KY0
>>25
前スレで書いたけど
手を合わせると気の玉みたいな圧力を感じられる、内側に吸い込ませたり膨らませたり
向きを変えられる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:38.83 ID:lcw2Vk100
>>38
目で横を見ようとしても視線が狭い範囲しか動けないな
というか目玉を動かして横を見るって言う考えがうかばない
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:43.55 ID:W1GR3erl0
>>39
一番前の席でハズカシー
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:49:53.13 ID:/jXgWRoFO
>>35
わかる。寝る直前にきたりしない?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:50:01.35 ID:Lq1xS4Fm0
>>9
むしろ理系的アプローチが欲しい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:50:11.24 ID:I07I++0HO
黒が緑とか背景水色とか見えてきて困る
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:50:28.94 ID:kwlsQABS0
>>19
何回も触ってしまうやつは、一回触れてその触れたことを打ち消す感じでやってない?
なんか一回ぐっと我慢して気にしないようにしたら自然と治ったけどなぁ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:50:40.30 ID:OaHTXswe0
>>39
いわゆる「ネピク」か
メッチャある
ヨダレとのセットで
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:50:43.22 ID:jj7uAKdBO
>>28
ゲシュタルト崩壊
ジャーキング
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:50:47.84 ID:3STyfJkPO
ちょっとスレタイとは違うけど

中2の時に初めて眼鏡作ったんだが
三年後、同じ店で新しい眼鏡に変えてもらおうと受付に行ったら
受付嬢が書類渡しながら「お名前等を記入してしばらくお待ちください」とか言って奥に消えてった

しばらくして戻ってきたんだけど、何故か俺の三年前のカルテ?みたいなものを持ってきやがった


俺は三年間一度もその店に行ってないし、
受付は俺が名前を書き始める前に奥に消えてった


なんなのこれ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:51:02.03 ID:Lq1xS4Fm0
>>48
>>40だった
安価を10回に3回は間違えるのも不思議な感覚だな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:51:09.27 ID:6Cv7SJib0
たまに息をするのを忘れてて突然深呼吸し始める自分。最近気づいた
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:51:11.06 ID:b6nvgdqZ0
>>34
それは色盲じゃね?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:51:48.36 ID:jj7uAKdBO
俺も理屈で説明できる現象なら興味本位で知りたい
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:51:49.51 ID:+ee7N2kV0
>>53
前スレでもあったな
親が出してたとか?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:52:01.28 ID:37t6e+KY0
電車で隣に可愛い女の人が座って、その人が眠った時念じると8割の確率でこっちに
よっかからせることができた。

もう何十人もこっちに倒れ掛かってる
これって普通なのかな?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:52:03.24 ID:ghPQtepSO
>>40
俺ももろ理系だけど楽しんでる
あくまで感覚の話だから科学が介入する余地も無いしな
ただ感覚を超越して超能力的な事を言う人がいたら反論したくなるけどなww
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:52:11.07 ID:qFHFov/zO
>>53
深刻なアスペ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:52:18.26 ID:da5+8zAL0
まっすぐに引かれた線もなぜか斜めに見える
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:52:39.22 ID:nmDEaB3D0
>>12
金縛りはしょっちゅうなるからよくわかる
おwキタキタみたいな慣れた成果少し楽しんでる
1回解けてもそこで起きないでまた寝たらまたじわーんと来るから
その感覚が面白い

でも昔お経が聞こえて人が上に乗ってる感じがしたり目を開けたら
普段見えてる部屋の景色が見えるときもあれば知らない何かがあったりするから
怖くて目はあけられないw
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:53:13.86 ID:T9ln4BOH0
時計でぞろ目を見る頻度は確率的に誰だろうと大差ないから
「ぞろ目をよく見る」ってのは単なる思い込み
理系っぽくってこうですかわかりません><
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:53:43.99 ID:jj7uAKdBO
>>59
夢と現実の区別がついてない…これは重症だ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:03.88 ID:TKz5R8Z2O
>>56
色盲なのか?
俺もよくあるぞ、見た色がよく分かんなくなってまばたきしたりジッと見て何度か確認する
目が疲れてるだけだと思ってたんだが

ところで、キーって音(黒板とか金属する音)俺も平気なんだが
サル部分が無いってマジ?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:07.53 ID:37t6e+KY0
>>64
ちらちら見てるけどゾロ目以外印象に残ってないだけ、みたいな感じかな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:09.44 ID:XFYXn2cT0
>>25
それって赤外線じゃないの?
赤外線は物体からは必ず放射されているし。
試しに手のひらを頬に近づけてみ。
触れない程度にね。
たぶん暖かいものを感じると思う。
それが赤外線だ。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:13.34 ID:Jc0ohuY/0
全てプラズマで説明できます!
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:17.63 ID:JsYIR4gc0
視界の外にあるものに集中できる

物が爆発するんじゃないかと不安になる。特に密封されている物

たまにまったく覚えのない言葉を思い出す。この前はキサンガニだった
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:28.65 ID:+ee7N2kV0
>>59
俺にも分けてくれ!!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:33.46 ID:6PpNYsOsO
>>47
俺の場合、寝てたのか起きてたのかわかんない状態かな?耳鳴りが始まって鼓膜が裏返る感じで来た!と思ったらもう勝つ気まんまんでいるわw

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:39.81 ID:W1GR3erl0
>>66
サル顔の奴は発泡スチロールとか苦手だろうなwww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:54:55.69 ID:KU2ya5Zi0
授業中、何で俺はこの部屋にいてこの先生の授業受けてるんだ?ってなる。
そして何で俺は地球にいて日本にいてこの県にいてこの学校にいてうわあああああああってなる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:03.83 ID:37t6e+KY0
>>65
夢って思いこむのは簡単だけど本当なんだよ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:24.73 ID:Jc0ohuY/0
>>68
というか当時ミスターマリックやDBの影響受けまくりでしたサーセン!!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:28.92 ID:wP33tuKE0
時計が無くても時間がピタリと当たる感覚
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:31.80 ID:Lq1xS4Fm0
>>64
アリス症候群は小さいときからなってたけどこれに名前が付いてるのは驚きだった
自分の感覚になんか病名とかあると安心するのよ
あれ?これって文系?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:39.03 ID:I07I++0HO
実は>>59が被さり気味に寄っ掛かりにいってるんじゃね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:39.92 ID:3STyfJkPO
>>58
それ俺だわスマンw

いや、店には俺一人
会員証みたいなのも無いし、
三年前に作った眼鏡も持参してなかった
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:55:58.71 ID:nmDEaB3D0
>>23
>>34
>>56
色弱だね

俺も赤、緑、オレンジあたりで微妙な色とか電気的な色だとわからない
なんとなく違うのはわかるけど何色と聞かれても答えられない
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:02.27 ID:kwlsQABS0
macbook proを外側のアルミ製ボディにUSBの金属部分がこすれてゾリゾリッてなる音がとにかく気持ち悪い
持ってるひとはぜひやって欲しい

あと二択で必ず残念な方をえらんでしまう
おにぎりどっち買うか散々迷った挙句買った方がまずいとか、迷ったあとに手に取るものは大抵はずれ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:07.21 ID:BM3wm8e50
時間を確認しようと思って、ケータイ開いて見てすぐ閉じるが、
2秒後くらいに時間を自分が理解してないことに気づいて、
もっかい意識して見ることがよくある
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:20.51 ID:IRTd1wTaO
本を元の場所に同じように戻さないと人類滅亡とか、店で落ちている商品を棚に戻さないと死ぬとか

ネガティブなルールを作ってしまうんだが・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:30.67 ID:6z6EyJN8O
>>75
なんだイケメンか
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:39.32 ID:b8y2PpwfO
>>74
なるなる。自分という人間の存在が不思議でしょうがなくなると言うか・・・
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:39.63 ID:0KeqCwzR0
現実の視界と妄想の景色が重なることが普通にある
車運転してるときとか基本的に前みてる記憶がないけど、なぜかちゃんと運転できてる
たまにタルパも出す
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:51.32 ID:s0IkJppW0
金縛りじゃないけど起きる直前か寝る直前に目を覚ましたいのに起きれなくなって
辛うじて指とかだけ動かせるけど呼吸もしづらくてものすごい苦しい事がしょっちゅうある
何か地道に指動かして頑張ってれば大体起きれるけど、ただの苦しい夢なのか現実なのか未だに区別がつかない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:53.95 ID:+ee7N2kV0
>>80
それちょっと怖いな…
個人情報だだ漏れやん
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:56:59.48 ID:jj7uAKdBO
誰でもそうだと思うけどガチで誰かに恋してると胸がきゅーっと締め付けられる感覚になるな
その感覚で本当に好きか判断できる
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:13.27 ID:/fACd7Np0
全然知らない場所なのに夢の中でだけ何回も出てくる場所ってあるよな
起きて、「またあそこかよ・・・」みたいにいつもなるんだけど どこだよあそこ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:22.40 ID:37t6e+KY0
>>79
いや、こっちからいこうとすると避けられたり席を立たれる

あくまでこっちはじーっと動かない、気持ち的にはむしろ金魚すくいのように
ゆっくり引いていくのがコツ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:25.91 ID:6Cv7SJib0
>>86
物心つくと人間どうしてもそれを考えちゃうらしいよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:27.80 ID:W1GR3erl0
>>90
その感覚いいよな!
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:33.43 ID:2equp1kg0
厨二臭いけど時々今までの現実は全部自分の夢なんじゃないかと思う
それか自分以外の人間は全部自分のために作られた物質なんじゃないかとか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:37.88 ID:nGjfOvrv0
>>63
俺も金縛り中に人が上に乗ってる感じたまにあるわ。
結構リアルにお腹に痛くて苦しい時があって、
怖くて目を開けたくないけど開けないともっとヤバイ感覚があって、
むりやり目を開けると誰もいなかったりする。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:57:56.92 ID:tFoK++lz0
>>74
わかるわ
自分ってなんで生きてるんだろうとか、この世の正しいものは全部間違ってるのかもしれないとか
色々なことを考えすぎてパンクしそうになる
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:00.70 ID:KU2ya5Zi0
>>86
自分が人間じゃないような感覚になるんだよな
あのときに先生に当てられるとまじびびる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:01.13 ID:nmDEaB3D0
>>88それが金縛りだろwww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:11.16 ID:Jc0ohuY/0
全身磁力男VS研究班みたいな特集で生まれつき電磁波が強いので金属が肌に付着してしまうんだ!よって超能力ではない!はい、論破!
ってなのがやってたけど、それって十分超能力って自称してもよくね?と思った夜
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:28.36 ID:v/A5RQ5YO
>14仲間WWW
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:37.18 ID:OaHTXswe0
ガイシュツだが、熱が出た時の奇妙な夢について誰かkwsk
俺が見たのは、カイジのエスポワールみたいな船にぶっとい鎖が付いており、そのバウに自分が立っている
これだけですっげえ気分悪い目覚めでした
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:44.73 ID:R6ptO8bN0
こんだけいたらニュータイプが一人くらい…
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:58:50.08 ID:uYs8nQ110
自分の姿を客観的に想像してみると、そこにある俺の姿が他人のような、自分の存在が脆く崩れ去ってしまいそうな感覚になる
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:59:00.72 ID:ghPQtepSO
>>59
電車で寝てる人はどんくらいの人がどんくらいの確率で傾くのか
また進行方向に対してどっちにいるかで傾きは変わる
また自分の願望が無意識に体に自分から傾いてないか
などなど検証してみたら?
八割なんてのは雑すぎて根拠が無さ過ぎに思うが
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:59:04.58 ID:TKz5R8Z2O
>>73
顔にサル成分でるのかよwww
本能が弱ってるとか、そういうのかと思ったのにw
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:59:31.69 ID:2equp1kg0
自分の体が自分が意識する前に動かせることを考えたらとてつもなく不思議な気分になる
意識する前からどうして勝手に動けるんだろうな、とか。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:59:47.31 ID:W1GR3erl0
>>106
そうだなwwwスマンスマン
本能的に嫌いらしいぞ俺も苦手だし
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 04:59:54.59 ID:Lq1xS4Fm0
>>88
書こうと思ってた

夢って自覚はないけど温泉で溺れるとか毒ガスで力入らないとかとにかく動けない状況
解除されると目が覚めてる
一回授業中なって困った
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:07.62 ID:UtUju3bq0
>>105
立ちながら寝ててぶっ倒れた人なら何回か見た
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:10.31 ID:NIT0JYDmO
そろそろ寝るがちゃんと頭現実に戻せよ
前スレから追ってると頭変な感覚だわ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:21.26 ID:kwlsQABS0
>>84
すごいわかります。
ネガティブルールはよくやってたなぁ
本を戻すとき人類滅亡してしまうー!!って思いながら適当なとこに無理やり戻してみて
ネガティブルールの逆のことを無理矢理やってみるといい
一回でもできたらそのあとどんどんルールがゆるくなってくるはずだから
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:29.32 ID:I07I++0HO
>>92
お前いけめんなんだろ、言わせんなはずかしい
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:30.66 ID:5FEM2dYG0
気がついたら足の指がすごく痛かったりする

なのにあまり痛くない
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:31.03 ID:nmDEaB3D0
ガリガリくんみたいなアイスキャンディーが食べれない
想像しただけで背筋がぞくっとする

ガリッと噛めないゾクッとなる
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:00:34.45 ID:tFoK++lz0
長距離を走ってるときになんでこんなに苦しいんだろ?なんで苦しいって感覚があるんだろ?とか考えたりするな
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:01:23.89 ID:3STyfJkPO
>>89
そういうことなのか…?
俺は当時、「この店員記憶力すげえwww」としか思わなかったが…受付可愛かったし

冷静に考えたらありえんよな〜
まあこの話自体何年も前だし今となっては確認しようがないな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:01:30.23 ID:37t6e+KY0
自分の体を、ESPのように「動け」と念じても動かない
動いてる時はいつのまにか動いてる

この違いがどうしようもなく不思議になる
わかるかなー
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:01:40.98 ID:pR2hFiAKO
テトリスやってるとぼーっとしてなにも考えられなくなる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:01:49.07 ID:OaHTXswe0
>>114
似たようなので、歯があった
寝ぼけている時に痛くて、起きると痛くない
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:01:55.72 ID:RUtgZ7IQO
夢で上手く体が動かせてないなーって時は体に異変があるときらしい
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:02.71 ID:KU2ya5Zi0
>>116
ある
いっそ歩いてしまおうかって思うときはあるけど歩きはしない
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:10.00 ID:oHAZa5QC0
すごくかゆいのにかゆい場所がわからない
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:24.69 ID:W1GR3erl0
>>122
強い精神をお持ちで…
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:28.73 ID:iOhMuiaW0
本人に聞くと「言った覚えない」と言う、けど記憶の中に残るセリフ
あのとき絶対言ったのに…っていう感覚?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:34.37 ID:UtUju3bq0
>>118
意識しても動かないのは動かないと意識しているから
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:49.48 ID:0KeqCwzR0
アイススケート、という単語を聞くか思い浮かべるかすると
必ずスケートシューズのエッジで誰かの指を切断してしまうイメージを持ってしまう
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:54.72 ID:b6nvgdqZ0
>>123
あるあるwwwたまに分らん場所があるwww
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:02:58.73 ID:nmDEaB3D0
昔から戦争で逃げ回ってる夢をたまにみる
鮮明に覚えてるから起きたら泣いてしまう
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:03:02.80 ID:BM3wm8e50
丸くて巨大な岩に追いかけられる映像と、
オルゴールが流れてる真っ暗な空間に小さい白い花が浮遊してる映像が
一定の間隔をおいてループする夢を、小さいころによく見てた
ものすごい不安感と不快感におそわれて、
「こわいゆめみたー」ってオカンのとこによくいったな・・・
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:03:24.22 ID:5FEM2dYG0
周囲に居る人を妄想でいろんな方法で殺してる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:03:34.09 ID:2equp1kg0
>>102
熱じゃないけど俺は気分悪くなったら
必ずトムとジェリーが追いかけっこしてる映像が浮かんでくる。
そんで急に場面が変わって、城の外では争いが起こってて、
城の中では体調の悪い王子が体調不良で寝込んでて
体起こして無理やり城の外に出て行こうとするんだけど、
出てみたらすでに争いが終わっててお姫様に
「争いが終わったら出てくるなんてずるいわね」って言われてそこで切れる。
そんで急に気分がよくなる。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:03:46.64 ID:UtUju3bq0
>>131
俺はレイプしてる
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:03:47.13 ID:KU2ya5Zi0
>>124
いや、精神というか体が歩いてくれない
頭では歩きたいって思ってるんだけど体が言うことを聞いてくれない
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:03:59.90 ID:IRTd1wTaO
>>112

一回、逆の事してしばらくしたら落ち着かなくなってもう駄目だ!って思って元に戻しちゃいました。

元々几帳面ってのもあるのかも・・・
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:13.36 ID:OaHTXswe0
この場合のProcessList 関数はラムダ式を受け取るらしい
プロシージャを次のように呼び出すことができる

Sub DoIt()Dim list As New List(Of A) ' fill or obtain elements in listProcessList(list, Function(a) a.x > 50)End Sub

137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:16.42 ID:nmDEaB3D0
>>131

おぉww同じ感覚の持ち主だなwww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:36.71 ID:6z6EyJN8O
ちょっと現実に戻るため一発抜いてくる
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:42.10 ID:wCX3UEBo0
金縛りで、自分の顔の上に気配を感じたりすることがあるけど
その恐怖の中で目を開けるのが楽しいんだよ
今まで一度も怖いものはいなかったけどね
実際に目をさました証拠に目をさましてすぐカレンダーに○を付けてるよ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:50.89 ID:37t6e+KY0
>>107
動きってパターン化されてるから無意識なんだよきっと

>>123
最近あったww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:50.69 ID:ghPQtepSO
>>123
あれは体の内部が痒いからどこ書いても無駄ってことで自分は結論してる
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:53.97 ID:OaHTXswe0
さーせん誤爆
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:55.77 ID:nGjfOvrv0
>>121
身体が上手くが動かせないどころか夢だと人格まで変わって
全然俺の言うこと聞いてくれないときがあるんだけど、それも身体の異変なのかな?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:04:57.69 ID:TKz5R8Z2O
>>108何か納得、さんくす

>>115俺も、りんごとかでなる
噛めるけど、想像するだけでゾワってなる
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:02.43 ID:JMhkAuPw0
子供の頃、書道教室やら珠算教室やら個人運営の塾に行ってたんだが、
ときたまふと考えて不安になることがあった。

自分は習字やそろばんを習いに来てるけど、それは自分の妄想で、
実は他人の家に勝手に上がりこみ、おもむろに道具を並べて
ときには微笑など浮かべながら独り言を言っているおかしなガキなんじゃないかと。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:08.98 ID:b8y2PpwfO
体のごく一部分の皮膚がものすごく薄く感じる日がある。土踏まずとか太股とか二の腕が多い。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:10.92 ID:2nNi3Th50
夢ってカラーで見ない人の方がおおいらしいな
2chで見るまでカラーが当たり前だと思ってた
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:27.26 ID:G8/oAiIgO
無意識に作られた規則的な模様が異常に怖いっていうか気持ち悪い。
説明しにくいんだけど、網目の細かい網で焼肉焼いた時の焼き目とか
でこぼこしてる模様に手ついてたら手に模様移るじゃん?
そういうのが本当にむり
でも網とかドット柄とかは「そういうもの」だから大丈夫なんだけど…
誰にも理解されない、誰か同じ人いないかな
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:29.64 ID:SQQ3NOEuO
ケータイが遠い距離にあるように見える
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:33.83 ID:AuRpomXR0
>>59
寄りかかりやすい体型してるんじゃね?w肩の位置とか。
それか念じてると無意識のうちに寄りかかりやすい格好(体の傾きや座る位置)
になってるのかもしれん
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/01/02(日) 05:05:38.53 ID:+EMtr1YE0
>>129
おじいちゃん早く寝なさい
いや、朝が早いのか(・ω・`)?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:46.39 ID:tFoK++lz0
不思議な感覚とはちょっと違うかもしれないけど
今俺達が住んでいる地球があって、宇宙があってその先には何があるんだろうって想像するわ
もちろん答えが分からないから妄想の範囲内なんだけど、太陽よりも大きな星はいくらでもあるらしいから
それを考えるとゾッっとする もしかしたら地球よりも大きな生物がこの世に存在するんじゃないかとか思う
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:05:46.68 ID:uDkrt4YQO
ぼっーと宙を見ていると顕微鏡を覗いたようになにか変なものが見えるって俺だけじゃないよね?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:06:22.33 ID:b6nvgdqZ0
>>147
そうなのか!
俺もカラーで見るわ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:06:29.44 ID:37t6e+KY0
2ちゃんが現実で外の世界がサブ世界に思えてくる
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:06:37.50 ID:W1GR3erl0
>>149
なんか今日ケータイでかい!っていう日がある
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:06:41.37 ID:/fACd7Np0
夢日記つけてるんだけどあとで見直すと全く意味分からない文書いてるんだよな
ホント夢ってすげーわ 頭の中で何が起こってるんだ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:06:45.79 ID:bU4RbLiAO
中学頃から頻繁に同級生とセックスする夢見るわ

死にたい
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:07:00.16 ID:o+E61lvpO
飛蚊症なのかわからないんだけど
家のベランダからある位置を眺めると視界がぼやけて頭痛がするというより目が痛くなる
そのある位置から距離を遠くから見たり近くで見ても痛くなる
別の角度から眺めると大丈夫何だけどこれはなに?
眺める先は森です

説明下手でスマソ…
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:07:00.42 ID:s0IkJppW0
>>99
何か目も開かないし現実と区別が付かないから別なのかなあと
>>109
おお、俺の場合は大抵寝てる自覚あるパターンだけどまさにそんな感じ
なる時は大抵眠い時だからすげー困る
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:07:17.70 ID:5FEM2dYG0
ぼーっと口開けてるとショットガン突っ込まれそうな気がしてすぐ閉じる
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:07:44.26 ID:37t6e+KY0
>>153
結構ガイシュツなひぶんしょうではないだろうか
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:07:59.83 ID:2equp1kg0
>>148
わかるわかるよ。
蜂の巣とか見てておげえええええええええええええって気分になってくる。
あと地面についてる滑らないための○穴の羅列が無理。
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:08:07.45 ID:nGjfOvrv0
>>157
よく覚えてんな。俺よく忘れるわ。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:08:09.85 ID:tFoK++lz0
もしかしたら自分達は何かの生物の体内の微生物なんじゃないかと思ったりもしてる
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:08:13.23 ID:pzdhzUGX0
乳首いじってたらものすごく懐かしい気持ちというかブルーな気持ちになる
アニメの最終話、ゲームのエンディングみたときのような気持ち
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:08:18.42 ID:JMhkAuPw0
自分も夢はカラーだ。
夢の内容が流血系だとほんと朝からテンション下がるんだわ。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:08:56.30 ID:wCX3UEBo0
>>147
夢の中で「これは夢だ」と気付いて
そういえば夢は白黒の場合が多いって言ってたなと思って
確認するとカラーだったよ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:09:07.01 ID:JsYIR4gc0
セックスする夢も見るけど挿入しようって時に起きる
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:09:12.21 ID:IRTd1wTaO
>>148

分かります、まったく同じです。
例えば、子供の時腕に打つ9つの点の注射跡とか怖くないですか?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:09:20.74 ID:nmDEaB3D0
SaGa2のオープニング聞くと懐かしいような寂しいような悲しい気分になる
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:09:27.45 ID:0KeqCwzR0
二時間以上ぼーっと車運転してると、たまに
「あれ、おれひょっとしてどこかで事故って死んでるんじゃないか」
って不安に不意に襲われる
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:09:44.42 ID:I07I++0HO
生まれて数ヶ月の赤ちゃんに赤ちゃんだと思って話すとあまり笑わないのに、
大人と話すように話すとよく笑う
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:03.78 ID:AuRpomXR0
>>154
逆に白黒で夢を見れる理由がわからん
白黒TV時代なのか?w

↑と似たような理由で、写生するとき、カラーや輪郭は書けるけど
デッサンっていうか白黒で陰影つけるのがすげー苦手
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:04.82 ID:b6nvgdqZ0
>>148>>163
それ斑点恐怖症
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:05.27 ID:ghPQtepSO
>>152
小五の時にそういう妄想が止められなくなって答えが知りたくて結局もう院を卒業するんだが
答えは「分からない」が正解になった
何とも言えない不思議な感覚とはこの事だ・・・
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:23.28 ID:NqcE4irT0
上手く説明できないけど、例えば、冷蔵庫とかのモーターが止まるときとか、
事前に「冷蔵庫の音が止まる事を事前に気付いている(と勘違いする)状態」ってのを感じる人は多いと思うけど、
それを自分の脳で感じる。別に人格は入れ替わらないし記憶も途切れないけど、
一瞬めまいのような軽い「揺れ」を感じて、あとは日常に戻る、みたいな感覚。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:28.74 ID:iOhMuiaW0
夢の中だと知り合いって設定なのに、起きてからそいつの顔思い出すと知らない人
なんなんだ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:37.25 ID:37t6e+KY0
小学校のころまでは頭んなかでうにゃうにゃーっとしたよくわからない感覚に
集中していると自然に感想文とかの内容が浮かんですらすら書けた

今は「えーーーーっと、まず大事なのは・・」とかいちいち言葉で考えてる
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:10:40.39 ID:XFYXn2cT0
>>152
フェルミパラドックスって奴があったな。
「この宇宙のどこかに宇宙人はいるはず。しかし彼らからの通信や連絡が無い。」
ドレイク方程式なんてものもあったけど忘れたわ。
ぐぐったら出てくると思う。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:11:02.53 ID:5FEM2dYG0
えっカラーじゃない夢なんて見たことないぞ・・・
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:11:03.09 ID:uFQqbJaYO
>>125
逆に、「お前絶対言った」って言われたことあるわww
俺風呂でオナニーしてて遅刻したことなんてないはずなのに・・・
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:11:12.22 ID:zE9dscHM0
あからさまな怖い夢、老婆に耳元で叫ばれながらしがみ付かれたり、戦車に潰されたりする夢で自分でもびっくりするくらいこわくない

現実ではビビリなのに、老婆も背負ったままだったし戦車も避けなかった
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:11:19.81 ID:QAkVDfW60
ある言葉が同時、もしくは連続で現れてハッとすることがたまにある
例えば本を読んでて「進化」って文字を読んでる時にテレビからも「進化」って聞こえてきたり
ふと頭に浮かんだある単語がテレビから聞こえてきたり
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:11:26.77 ID:uYs8nQ110
夢の中で恋に落ちたことがある
ちょうどいいシーンで目覚めてしまって、心臓が張り裂けそうなほど脈打ってた
どうにか二度寝しようと頑張っても寝れなかったけど、今考えたらアホらしい
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:04.81 ID:b6nvgdqZ0
>>174
でも大抵カラーなんだが
たまーに白黒になったりもする
人物だけカラーで背景モノクロってときもあるわ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:12.43 ID:+EMtr1YE0
アニメのキャラが現実世界にいる夢を
見てるときとかの、現実ではありえないのに
夢の中では当たり前のように思えてしまう不思議

これは俺だけなのか?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:15.17 ID:nmDEaB3D0
あっ地震!って思うくらい揺れてる気がすることがちょっと前からある
周りにぶら下がってるものとかみても揺れてないし
やばいんじゃないかって思ってる
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:32.39 ID:iOhMuiaW0
>>182
ワロタ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:38.54 ID:kwlsQABS0
>>135
そうか・・
そのルールがまったく当てはまらないって感じれたらいいんだけどなぁ
なんかニキビができてるときって周りの人が絶対自分のことを気持ち悪いと思ってるって考えがちだけど逆に考えたら、自分がニキビできてる人を見たって何とも思わないし気にもしないって考えたらすごいらくになった時がある
それに似てて被害妄想激しいのかもしらんね 逆に考えて本を戻さなかっただけで人類滅亡するんか?この本がどうプロセスで滅亡に行き着くのだろうか?って考えてたら本を元に戻すの気にならなくなってくれかもしれません

長々とすみません
全く同じ人がいてなんとか治せるきっかけを見つけて欲しくて何回もレスしてしまいました・・・
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:50.61 ID:I07I++0HO
>>178
あるある。
全然知らないのに田中さんの話とか見たりもする
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:54.93 ID:s0IkJppW0
>>125
どうせ相手が忘れてるだけだと不思議に思ったことすらなかった
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:12:55.50 ID:tFoK++lz0
>>176
もうずっと答えなんて分からないままなんだろうね
宇宙の先にはもっと大きな世界があって、その大きな世界の先にはもっともっと大きな世界があって・・・みたいな
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:13:00.86 ID:Lq1xS4Fm0
自分の指をクンニみたいにベロベロ舐めてたら超興奮する
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:13:04.21 ID:37t6e+KY0
いない人ってなんでいないんだろう?とものすごく不思議になるときがある
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:13:21.00 ID:KU2ya5Zi0
夢を見ているときはどこかにいるもう一人の自分のその日行ったことの映像が流れてるんだと思ってたこと
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:13:39.10 ID:AuRpomXR0
そういえば、夢でアニメキャラとか出てきたとき
キャラクターはTV画面内で普段みてるような容姿だけど
背景やリアルの人物は実写なんだよな。
よく考えると不思議だわw
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:13:57.77 ID:nGjfOvrv0
>>187
俺もあるよ。
自分が当たり前のようにアニメキャラになってることもある。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:14:26.58 ID:+vAN4CBwO
>>166
超わかる
簡単に言うとネガティブになる
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:14:35.55 ID:XFYXn2cT0
N= R*×fp×ne×fl×fi×fc×L
 N :我々の銀河系に存在する通信可能な地球外文明の数
R* :我々の銀河系で恒星が形成される速さ
fp :惑星系を有する恒星の割合
ne :1 つの恒星系で生命の存在が可能となる範囲にある惑星の平均数
fl :上記の惑星で生命が実際に発生する割合
fi :発生した生命が知的生命体にまで進化する割合
fc :その知的生命体が星間通信を行う割合
L :星間通信を行うような文明の推定存続期間
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:03.21 ID:37t6e+KY0
ほっぺたを触った数秒後に一瞬、ぼわっとした感覚がその部分に感じられる
なんかくすぐったい
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:07.77 ID:ghPQtepSO
>>184
活字読んでる間に普段耳から何も聞こえてない状況がほとんどなら凄いけど
ごまんと耳から入ってきてる単語の中から特別な時だけピックアップしても凄くはないよ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:11.78 ID:7NQGp//eO
冗談いうなと思うかもしらんが
俺はデジャヴがおおい
もう成人を越えてるのに最近もあった
テレビを見てると急に体が止まって
「あれ・・・この出演者、テロップ、ワイプ、そして自分のテレビを見る姿、場所、前にも何処かで・・・」
と感じるんだよな
予知とかではないから便利ではないな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:30.12 ID:5FEM2dYG0
朝のニュースとかで
自分が普段見る時間帯以外のニュースに違和感を感じる

205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:38.07 ID:3STyfJkPO
ある日意味もなく普段通らない人通りの少ない道を通って登校したら
ちょうどその日の、まさに登校した頃に、通り沿いの家で殺人事件が起きた

家に帰ってニュース見たら鳥肌が止まらなかった
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:45.08 ID:tFoK++lz0
>>180
>仮に宇宙人がいるとしたら、宇宙の137億年の歴史の中で人類より数万年あるいは数億年進んだ科学技術をもっている種族も多いはずである。
しかし、地球上には外宇宙から来た知的生命体の確実な証拠は一切見つかっていない。
この矛盾に対しては、様々な解釈・意見が挙げられている。

こんなんが出てきた。面白そうだなw
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:45.81 ID:9iYpjdKIO
飛行機に乗ると鼓膜が張り裂けそうになる&歯が死ぬほど痛くなる&目を潰されてる様な痛みに襲われる。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:15:56.09 ID:37t6e+KY0
トイレにはいったとき急に、ビデでアレの位置を確かめたくなって、実行する。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:16:15.52 ID:b8y2PpwfO
>>188
よくあるよ。震度1か2くらいの揺れと同じ感じになる。静止してるつもりでも脈に合わせて体が揺れてるからそのせいだと思うようにした。
でも揺れを感じるのは一瞬なんだよね。不思議。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:16:17.35 ID:L8tbf7uIO
夢の中の色って後付けなんじゃなかったっけ?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:16:29.44 ID:OaHTXswe0
>>200
こんなのはどういう分野で勉強するの?
凄い楽しそう
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:16:49.77 ID:I07I++0HO
オナニーするときとか絡み合うシーンを自分で想像しない。
違う男女を登場させる。
自分ではできない。
こういう人いる?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:17:00.47 ID:KYuXPBRS0
ビールがまずいと感じた翌日に確実に風邪をひいてる
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:17:08.11 ID:2nNi3Th50
>>203
その場その時で「知っていた」って分かるからどうしようもないよな
なんか脳がこれ見たなって誤解してるらしい
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:17:08.64 ID:Jc0ohuY/0
蓮コラで検索するなよー絶対検索するなよー
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:17:31.90 ID:gv5t6XBm0
眼球を動かさずに視界をブラせるな
あと頻繁にデジャヴを見るのとほぼ100%当たるカンがあるわ
100%の時は感覚が普段と全然違う

まあしょうもない事の勘ばかりだがwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:17:46.32 ID:nnMtaqOfO
横になってるとたまに目の前のもの?というか意識内の何かの概念がぐわんぐわんして大きく見えたり小さくなったりして自分が小さくなったような錯覚に陥る事がある
今は全然無いけど小学校の頃がすごかった
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:18:03.65 ID:kwlsQABS0
電車乗ってるとき窓から外をみていると建物から建物へ軽快に忍者が走っている想像してしまう
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:18:24.05 ID:37t6e+KY0
自分の頭の中が読まれてるんじゃないかって想像してしまい
頭の中で「おい、読まれてるの分かってるんだぞ」とか言ってみる俺
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:18:34.31 ID:tFoK++lz0
寝てるときに目の位置が気になることがある
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:18:39.01 ID:Lq1xS4Fm0
つ童貞
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:18:50.19 ID:JMhkAuPw0
壁紙やなんかの、一見規則性のないもやもやした柄ってあるじゃん。
でもよく見るとリピートしてるってやつ。
あれの中に人の顔とかを必ず見つけてしまう。しかも無数に。
で、どこからリピートしてるかに気付くと、同じ顔もどこにあるのかまで完全に記憶。
風呂とか夜中入ると余計目に付いて意識するからやたら怖い。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:18:56.46 ID:9iYpjdKIO

小学生の頃夢をみた
そして今俺はずっと夢の中いる
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:02.22 ID:0KeqCwzR0
>>203
俺は普通に予知夢でそうなるよ
予知夢みて忘れちゃってるんじゃないか?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:02.95 ID:+EMtr1YE0
>>212
完全なエロゲ脳だなwww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:06.43 ID:AuRpomXR0
>>219
あるあるwwwwwww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:07.24 ID:OaHTXswe0
>>220
高速で眼球が動いているらしい
ソースはMMR
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:16.82 ID:iOhMuiaW0
>>218
ありすぎる
道が途切れてるとアクロバティックなジャンプさせる
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:19.79 ID:37t6e+KY0
大人になるほどに短くなる夏休みの感覚
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:25.78 ID:KYuXPBRS0
>>218
小さい頃というか高校に入るくらいまでやってたわw俺だけじゃなかったのか
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:25.87 ID:6idFlQyiO
涙目の時に薄目にするとアメーバみたいなのが動いてるのが見える、明るいとこだと特に。
あと目閉じると光の輪みたいなのが出てきて、遠くに行って消えたと思ったら出てきてっていう永遠ループ
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:19:28.77 ID:JsYIR4gc0
>>212
窃視症じゃね?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:20:16.05 ID:IRTd1wTaO
>>190

本を戻しても何も変わらない→じゃあ戻さなくて終わったら俺の責任だ・・・戻そう・・・ってなっちゃうんですよね


特別今困ってる訳でもないのでぼちぼち直す努力していきます。

もしかしたら一生治らないかもしれないんですけどそれはそれで良いかなと
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:20:35.40 ID:37t6e+KY0
>>231
だからひぶんしょうw
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:20:51.04 ID:nmDEaB3D0
>>218
ありすぎてこまるwwwwwww
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:20:53.85 ID:ghPQtepSO
>>211
勉強するほどのもんじゃないよ
簡単に宇宙の事を考えるだけでいい
実際その式には科学的根拠なんて大してないんだから
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:21:11.74 ID:dIZNZIli0
取り合えず病院行った方がいい奴が多いな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:21:16.24 ID:Vrz9z6ZQO
友人やその家族が実は鬼の一族で
一人で遊びにきた私を八つ裂きにするかもしれないと思ってたので
いつでも逃げられる準備をしていた
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:21:17.03 ID:/fACd7Np0
>>218
それはあるわww
助手席に乗ってるときガードレールとか縁石でめっちゃ忍者走ってるわwww
途切れてるとこで華麗なジャンプ決めてたりしてwwwww
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:21:22.21 ID:LZuM1M31P
玄関の外、扉を閉めた状態からさらに数メートル離れててもテレビがついているかいないかがわかるんだけど、電波とか電磁波みたいなのを感じ取れてるだけなのかな?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:21:30.80 ID:5XnHpJsL0
ポテトチップスを見たり食べてる音聴くだけで気持ち悪くなる
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:21:33.77 ID:37t6e+KY0
ゲーム徹夜でやってると、やめたあともその映像が勝手に頭のなかで動き出してキモイ
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:22:16.99 ID:KU2ya5Zi0
>>233
ごみを拾わないと地球が滅亡すると思えばボランティア精神の強者になれるとポジティブにいこう!
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:22:35.82 ID:JsYIR4gc0
テレビはブラウン管だと高周波の音が出る
大人になると高周波の音が聞き取りづらくなるから特別だと思い込みやすい
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:22:38.84 ID:JCMAdSfjP
>>35
すごいわかる
そのパターン入ると解除してもその後何回か金縛りになる
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:22:41.48 ID:OaHTXswe0
>>236
フェルミ推定かなとも思ったが、全く違うようで
だがすげー楽しそう
まだ高校なんだが、ちょっと進学の視野に入れたい
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:22:51.34 ID:37t6e+KY0
>>240
周波数の高いピーっていう音が聞こえると思う
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:23:23.55 ID:pIufprJ/O
年越した瞬間
時間が刻一刻と過ぎているのを感じて、なんか鬱なテンションになる
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:23:36.22 ID:VpIwcF3X0
自分に好意をもっている人の手が光って見える
けして中二病じゃないぞ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:23:56.46 ID:+EMtr1YE0
>>240
ブラウン管のテレビだとわかりやすいよな
最近の薄型テレビだとわかりずらい
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:05.42 ID:IRTd1wTaO
>>240

同じすぎて涙出てきたんだがwww
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:10.52 ID:tFoK++lz0
何が正しくて間違ってるのかを考え出すと頭がおかしくなる
人殺しが駄目という価値観って今の価値観を造った人達による洗脳だし
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:26.89 ID:I07I++0HO
>>221>>225
あるあr…って言って貰えると思ったのに正直恥ずかしいです
>>232
すげー、このスレ何にでも〜症ってつけて貰えるのな!
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:26.88 ID:pzdhzUGX0
>>218
俺はガンダムが走ってるな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:28.18 ID:zE9dscHM0
>>249
便利すぎるなぜひ欲しい
あの子の気持ちを見たい
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:29.71 ID:AuRpomXR0
>>233
逆にポジティブな気持ちに変えてみては?
俺もブックオフとか行って、場所がおかしい本の位置をたまに戻したりするんだが、
きれいに並べられて気持ちいい・・・って思う。
そんな感じに考えると楽しいよ。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:24:52.62 ID:37t6e+KY0
>>248
年越すまで:鬱
年越した瞬間:開き直ってかなりすっきり

>>249
伝授してくれ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:25:11.44 ID:KU2ya5Zi0
>>249
くれ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:25:39.00 ID:IRTd1wTaO
>>243

なるほど、じゃあまず自分の家を綺麗にしなきゃwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:25:47.53 ID:kwlsQABS0
ふと時計を見ると秒針が止まったように思えて一秒をかなり長く感じてしまう時がたまーにある
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:25:55.23 ID:ghPQtepSO
>>246
どうせやるならSF作家みたいなことせず物理科いって素粒子か実験系の宇宙の専門になった方がよっぽど分かると思うぞw
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:25:57.81 ID:nmDEaB3D0
これかテレビのキーンみたいな音って言ってる人のは

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445658594
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:15.62 ID:hjjp4ad3O
熱出したときは決まって坂の上から転がる岩から逃げる夢だった
母親も昔同じ夢を見ていたらしい

夢って遺伝すんのかよ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:25.21 ID:AuRpomXR0
>>253
窃視症は病気の一種じゃなくて性癖の一種だけどなw
〜フィリアとかそういうやつ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:29.46 ID:XFYXn2cT0
>>246
フェルミパラドックスの件については
広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由って本に書いてあったと思う。
ぶっちゃけかなり面白かった
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:30.78 ID:iOhMuiaW0
目覚ましがなる直前に目がさめる
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:50.03 ID:6idFlQyiO
>>234
これが飛蚊症なのか
すまんありがとう

あとなんか道歩いてたりホームで電車の横歩いてるとき、車が通った時とか、車両の切れ目とかで歯を口の中で開いて、そこを通り過ぎると閉じるっていうのをずっとしてしまう。
自分的にはジャンプしてる感覚
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:51.82 ID:KYuXPBRS0
FFやって徹夜したまま寝ないで学校行ったら寝ぼけてチャリに乗っててトラックに轢かれそうになったんだが
「あーこのままだと死んじゃうけどフェニックスの尾使えば大丈夫だな」
とか考えてしばらく避けようとしなかったけどふと我に返って避けたことがあった
それ親に言ったらスーファミ没収された
それ以来ゲームやってない
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:26:58.18 ID:KU2ya5Zi0
>>266
あるある
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:27:00.97 ID:5FEM2dYG0
足音で家族の誰が歩いてるのかわかる

まぁこれは普通か
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:27:04.31 ID:Lq1xS4Fm0
>>249
佐田真由美もそんなこと言ってたな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:27:28.34 ID:/fACd7Np0
>>260
あれ妙だよなぁ
「え あれ何で止まってんの 電池切れたんかな・・・」とか絶対一秒以上考えてるのに止まってるし
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:27:41.39 ID:JMhkAuPw0
>>260
ありすぎるww
でもそれは本当に時間(空間?)が歪んでるんだとかなんとか、どっかで聞いたような聞かないような。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:27:45.16 ID:37t6e+KY0
>>266
あるわ〜

人に言われるまで気づかない、あるあるネタってコロンブスの卵みたい
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:27:59.54 ID:JsYIR4gc0
>>200は文明があったらそれの電波を受信できる。しかし今のところできない。なので宇宙人はいないってことかな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:28:07.97 ID:L8tbf7uIO
夜驚症(だと思うんだけど)の感覚が未だに人生最強の不思議
指の間?が怖かったり布団が怖かったりみたいな言い様の無い感覚
意識ははっきりしてて、怖くて不安で寝てられなくてリビングまで行っても説明が出来ないから「怖い夢見た」としか言えなかったし、
夜中に怖くて堪らず起き上がってそれに驚いた母親にどうしたのって聞かれても説明出来なくて何とか誤魔化そうとして「ん?ライトだよ、ライト」ってイミフすぎる発言したり…
ずっと不思議だったんだけど、ひょんなことから夜驚症の存在を知って納得した
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:28:11.21 ID:uFJ2hChQ0
ブックオフのエロ本に2chのブラクラ画像印刷して挟み込む楽しさは異常
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:28:22.91 ID:yJotVlPz0
あぁ、俺も電車に乗ってドア風景見てたら忍者とかマリオとかが追いかけてくる感覚があるわ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:28:27.57 ID:AuRpomXR0
>>266
で、起きれると思って目覚ましかけなかったら寝坊する
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:28:47.72 ID:IRTd1wTaO
>>256

そういえば綺麗になった、嬉しいってのはよくありますね

ネガティブばかりじゃ無かったですね、すいません
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:00.53 ID:OaHTXswe0
>>261
まあ物理か数学どっちか悩んでいるんだよな
まあ、今後の参考になるのは確実
thx
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:02.32 ID:k2MH2f/20
昔ドラマかなんかで見たピエロが物凄く怖かった。そのドラマの内容は、多数の人間が殺されたから犯人を見つけるっていう普通のものなんだけど、主人公の子供と仲良かったピエロが殺人鬼だったっていう話。
服がいっぱいある所でピエロが「ぼうや、出てきなさい…」とか言うんだよ。でも子供はそいつが犯人って気付いてるから服に隠れたりして逃げるんだよ。
でも見つかってしまい殺されるって所に主人公登場。

あとで知った事だけど、実際にピエロの格好した殺人鬼が外国でいたらしいな。
マジでビビった…
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:18.29 ID:JsYIR4gc0
自分の家だと夜に電気消しても構造が見える
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:18.90 ID:wCX3UEBo0
>>262
ADSLのモデムからも聞こえるね
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:29.41 ID:37t6e+KY0
自転車乗ってて車に衝突する瞬間時間がかなりゆっくりになる

地面に叩き伏せられたけどたいした怪我もなかったんだけどね
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:33.91 ID:2nNi3Th50
>>275
知らなかったら見なかったらそれは存在しないことになる
昔の宇宙の原理

多分
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:29:43.74 ID:UWaFWs7K0
学生時代だけど教師に指名されるってのが寸前のところでわかってた
なんらかの気配を向けられてたからかもしれないけど
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:30:00.28 ID:da5+8zAL0
しっこした後とかくしゃみする瞬間に震える
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:30:19.96 ID:ghPQtepSO
>>275
すんごい低確率なんだぞーって言いたいんだろうね
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:31:00.20 ID:pzdhzUGX0
オナニーでいく時母親の顔が浮かぶのなぜなの
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:31:02.82 ID:7NQGp//eO
>>224
そうなのかなー
どっかの科学者はデジャヴは前に見たことが゛ある゛のではなくて
゛ある゛を脳が作ってると言ってたんだよな
よく子供時代にはあったとか友達とかからも聞いてるけど
俺は大人なってもデジャヴが続いてる
デジャヴより予知夢が欲しいな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:31:14.36 ID:s0IkJppW0
>>277
前に漫画に幼稚園くらいの女の子の裸の写真挟んだのはお前か、立ち読みで心臓飛び出るかと思ったわ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:31:14.93 ID:iOhMuiaW0
電車関連でひとつ
電車が次の駅で止まるとき、手すりを進行方向と反対側に強く押すように握って
俺がスピード緩めてるんだぜ、て妄想しちゃう
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:31:55.49 ID:37t6e+KY0
中学一年の時人の血液型をほぼ当てることができた、と思う
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:32:20.69 ID:I07I++0HO
>>264
なるほど、ウィキったらのぞき魔のことかー。
これではなくてなんかこじらせてるだけっぽいわw
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:33:03.41 ID:KU2ya5Zi0
曲を聴いて瞬時に踊りが思いつく
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:33:04.09 ID:AuRpomXR0
>>290
マザコン乙
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:33:13.94 ID:yJotVlPz0
>>288
小便の震えは出すときに震え産熱を起こすことで外に放出する気温と体温を保つ生理現象
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:33:14.42 ID:nmDEaB3D0
>>294
逆に聞かれる前に9割以上の確率でO型だねって断言されるんだがw

O型だけど
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:33:28.01 ID:TKz5R8Z2O
>>294 AB型?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:33:45.27 ID:37t6e+KY0
>>279
ゴルフや野球でバットを振り切ったり、バスケのフォロースルーみたいなもんかね
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:34:23.09 ID:/fACd7Np0
前スレの最後のほうでも書いたんだけど人の声が二重に聞こえるって人いない?
振動音と普通の声っていうか・・・ それが声ってもんなんだろうけどさ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:34:35.34 ID:2nNi3Th50
>>294
現在進行形で当てられるわ
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:34:56.12 ID:37t6e+KY0
>>300
正解すげー
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:35:08.82 ID:su8nNVHs0
>>83
ありすぎて困るwww
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:35:19.42 ID:+EMtr1YE0
>>295
単純に自分の体をよく知らないから
想像できないとか?
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:35:44.79 ID:IRTd1wTaO
風呂で頭洗ってる時、誰か来ると思って目を開けてる
今では水がかからない頭の曲げ方を習得したから目イタクナーイw
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:36:04.25 ID:JsYIR4gc0
>>286
>>289
宇宙とかでかすぎてわかんねって感じか
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:36:30.74 ID:KU2ya5Zi0
>>307
伝授してくれ・・・
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:36:42.35 ID:I07I++0HO
>>304
当てられちゃってるwwwかわいいww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:36:50.15 ID:su8nNVHs0
前スレ>>780あげ
走っても走っても足元の地面がブロックみたいにガラガラ崩れていく想像?感覚?が頭を離れなくなる。
足を前に出すたびにその部分だけ穴が開いたようになくなるから
なんとも言えない恐怖感と焦燥感でものすごく不快で不安になる。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:37:09.32 ID:37t6e+KY0
いまはもう血液型あてられないや、どうやって当てるの?

>>83
ありすぎて困る、冷蔵庫でも同じパターンだわ
ついでに安価を確認する時もそうだわ

313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:37:25.95 ID:JMhkAuPw0
>>302
2重じゃないけど、声が音だけじゃなくて文字で見える気がすることはある。
でもそうなると文字を追おうとして話の内容がまったく頭に入らないw
対面より電話でよく起こる。
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:37:56.35 ID:5XnHpJsL0
そういえば3回同じデジャヴを感じて頭がグワンってなったことあるわ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:38:49.81 ID:37t6e+KY0
>>310
当てられてなにが悪いのよー
B型?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:39:11.56 ID:I07I++0HO
>>302
耳の聴こえない人が骨伝導で声聴いたりするけど、
単純に耳から聴こえる音とそれ以外の振動が両方聴こえるのかね?
耳?いいんだねー
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:39:17.52 ID:GNtUyFUqO
(´・ω・`)
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:39:58.15 ID:TKz5R8Z2O
>>304
当たったw
感以外の何ものでもないけど、俺もABだから同じABなら結構今でも当たる
思考パターンとか、言ってる事とか照らし合わせたりする
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:40:00.86 ID:VqUgZ6BTO
頭の中が真っ暗と真っ白がピカピカと…なんていうか交互に点滅してるような
不安になったりはしないけどパニックになりそうになる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:40:15.11 ID:mIjik/a2O
何気なくふと思い付いた超マイナーな事柄などが
数日後ニュースになっていたりする
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:40:40.25 ID:iOhMuiaW0
なんで人間てしゃべれるんだろう、会話できるんだろうって考えちゃう
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:40:48.98 ID:37t6e+KY0
確かにAB型のやつに同じ思考パターンを感じることがよくあるわー
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:41:11.90 ID:kwlsQABS0
ときどきテレビで誕生日順に人を並べて365日分集めてくるみたいな企画があるけど、世界中では今後の瞬間にも何人か産まれてるんだよね?
ってことはもっと細かく見て365日一秒ずつ違う時間に誕生日があるんだろうかって考えてしまう。
意味不明だと思うだろうが、要するに今までに何時何分何秒のこの瞬間には誰も産まれたことがないってあり得るのだろうか。
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:41:12.43 ID:TKz5R8Z2O
>>310はAな気がする
外したらハズカシ//
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:41:17.61 ID:LcxA1im20
心の中で思った後、1秒もせずになにを思ったのか忘れる
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:42:29.47 ID:pIufprJ/O
夢ですげー面白いギャグを思いついたが
目が覚めると思い出せない
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:42:32.85 ID:LcxA1im20
心の中で思った時は、スゴイ名言だなーと思うけど、

口に出す、もしくはネット上に書き起こすとまったくたいした事ない
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:43:01.01 ID:QAkVDfW60
爪でヒゲを抜くのが好きでたまにやるんだけど
しばらくすると爪が痛くなったり首が痛くなってくる
それでもうやめなきゃと思ってもあと1本あと1本ってやめられなくなってきて
まばたきも呼吸も最小限になってよだれが垂れそうになるくらい没頭しちゃう
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:43:01.81 ID:+EMtr1YE0
意見の違う自分が出てくる
口には出さないが頭の中でよく起こる

俺(おじいちゃん元気かな)
?(早く、タヒなねぇのかよ)
俺(え?何考えてんだ・・・)
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:43:03.63 ID:37t6e+KY0
VIPを消して終了することができない、と切に感じる日々
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:43:13.76 ID:cHZ/KY38O
なんでか知らんが、人に対して
この人にも親がいて…小さい頃は親といっしょに遊んだり…
みたいな感じで人の幸せな頃?が頭に浮かんでくる
目上に対してもだけど、別に見下してるわけではない

俺は別に思いやりないし優しくもない人間なんだが…
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:43:14.02 ID:iOhMuiaW0
>>325
あるわ
その度に五分前から考えてたことから記憶をたどる
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:43:24.75 ID:IRTd1wTaO
目を強くつむって強く枕とかに押し付けると赤と青の点が出てきて目開けると少しの間目がぼやける

同じ人居ないかな
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:44:05.47 ID:FAzyKtuLO
よく段々視界がブレるけど色が鮮やかに見えて、音も遠く聞こえて立ってるのも辛くなるけど時間経つと治る

これって貧血・・・だよな?
頬杖みたいに顎に手当てて頭を限界まで横に押さえてもなる
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:44:15.09 ID:s0IkJppW0
学生時代徹夜何回もしてたらアリスみたいに現実から急に現実の続きの夢に切り変わる白昼夢?みたいの見るようになった
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:44:26.50 ID:I07I++0HO
>>315>>324
はずれ。ABだよ♪
こんなAB揃っちゃってはずかしい
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:44:30.25 ID:JCMAdSfjP
目を瞑って暗闇の奥を見る?と小さい赤い点々が無数に見える

最近は赤い点々を意識すると見えるようになった
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:44:31.07 ID:6z6EyJN8O
眠ったらもうこのまま起きなくなるんじゃないかとか考えちゃう
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:44:34.81 ID:37t6e+KY0
言うまでは何度自分の中で思い返しても笑えるのに言った瞬間に失言だと気づいて
後悔(反応を見る前)
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:45:43.05 ID:37t6e+KY0
AB型ってAモードの時とBモードの時があるんじゃないか?とか感じる
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:46:13.11 ID:2equp1kg0
>>294
俺はB型の人間だけなら当てられたわww
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:46:31.12 ID:UUQ9RcjV0
ふと時計を見た時に1秒がもの凄く長くて時計止まってる?ってなる
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:46:56.89 ID:37t6e+KY0
寝不足の時とかに寝るとどこからともなく音楽が聞こえてきてけっこういい曲が作れる
朝起きると完全に忘れている
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:47:28.07 ID:JCMAdSfjP
たまに視界に半透明なアメーバみたいなのが入って来て視点を合わせようとすると逃げていく

それでよく追っかけっこして遊ぶ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:47:48.76 ID:PGKA+xmD0
>>336
お前らのせいで、俺以外の人間全てがAB型なんじゃないかと思えてきた
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:48:00.71 ID:37t6e+KY0
でました、飛蚊症
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:48:29.35 ID:g1o41bylO
>>329
俺はそれでどれが本当の自分か分からなくなって壊れた
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:48:32.58 ID:TKz5R8Z2O
>>336
残念w2つ合わせたらABなのにw
ABは血液型わけ関連好きな気がす

血液型性格話題はスレチかもだが、ABはAB呼ぶと思ってる
何か匂うんだよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:48:44.15 ID:JsYIR4gc0
>>343
あるあるw一回すぐ起きて録音したけどなんだこれ・・・って感じだった
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:48:47.55 ID:JMhkAuPw0
不思議な感覚とは違うかもしれんが、ふと髪の毛以外の体毛の存在理由がわからなくなって、
過去に2回眉全剃りと、1回マツゲ全抜きしたことがある。
いずれも夜中にやるから朝歯磨きするとき自分の顔に驚くことになるんだが。
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:48:50.50 ID:VqUgZ6BTO
>>331
わかる
それで俺は「うわぁぁぁぁこの人にどう接したらいいんだぁ」ってなっていっぱいいっぱいになるからしばらくその相手には近寄らない
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:49:11.54 ID:+EMtr1YE0
>>347
壊れたって大丈夫かよお前!?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:50:04.02 ID:mIjik/a2O
>>344
すごくわかります
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:50:22.97 ID:pIufprJ/O
>>329
ありすぎて困る
俺の場合、じーちゃんばーちゃんに対してのみ発動してしまう
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:51:04.95 ID:b8y2PpwfO
>>311
俺も似たような感じで、壁の様にでかいカミソリの刃が、上を向いた状態で等間隔に並んでいる足場を走る夢を見る。
裸足だから足が切れないように、体を前傾姿勢にしてカミソリ壁の向こう側に足の裏を付けて勢いつけて走る。
要は陸上短距離の時に使われるクラウチングスタートの器具を蹴り出すような感じ。
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:51:05.02 ID:iOhMuiaW0
手になにか握ってるとき手から意識を離すと何も握ってないような感覚に陥る
靴下もはいてるのに、はいてないような感覚にもなる
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:51:55.84 ID:JMhkAuPw0
なんか言い出しにくいんだけど自分もAB
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:52:18.16 ID:AuRpomXR0
>>343
俺もぼーっとしてるときとか脳内作曲で凄い良い感じの曲流れてくるけど
作曲技術もってないから譜面にできん
脳内録音いつになったらできるんだろう
そしたら頭の中で何人もしゃべってるの整理できそう
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:52:31.37 ID:mIjik/a2O
>>329
>>347
河合隼雄の『影の現象学』を読むのをおすすめする
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:52:32.31 ID:/fACd7Np0
あ ちなみに俺もAB
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:52:34.26 ID:2nNi3Th50
もしかしたらこのスレAB型だらけなんじゃないか




俺もAB
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:52:53.42 ID:JCMAdSfjP
>>353
まじか
病気なのかと思って一時期不安になったわ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:53:40.27 ID:CLvsyREA0
AB多すぎじゃね 俺もABなんだけど…?
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:53:40.41 ID:JfFrRy4I0
たまに客観的な存在でない主体としての自分が存在していることが不思議でしょうがなくなる感覚ない?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:54:19.50 ID:6z6EyJN8O
頭に髪の毛が生えてくような感覚がわかる人いないかなあ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:54:35.91 ID:I07I++0HO
>>348
ABでのあるあるネタだよな>集まる

国民全体だと1割弱の割合のはずなのにグループ内だと5割とかあるよな。
血ヲタじゃないがなんか好みとか性格とか似てんのかね
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:54:47.36 ID:37t6e+KY0
>>354
同じく、じいちゃんが無防備に後ろ向いてる時とかにそうなってしまう

>>356
幼稚園児の頃、服着てるのにずーっと同じ姿勢で立っていると裸になったような気分になった

>>357
よろしくな

他の血液型ならまだしも同じAB型に負けると悔しい、アイデンティティとかそういうのまで
失われた気分になる
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:54:48.19 ID:VpIwcF3X0
自分に好意をもっている人の手が光って見える
けして中二病じゃないぞ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:55:02.03 ID:TKz5R8Z2O
おいw>>345涙目www
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:55:02.71 ID:JMhkAuPw0
このスレのAB型のレスは実は全部自分で
ということはここには自分一人しかいないんじゃないかという妄想
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:56:00.83 ID:37t6e+KY0
総体的にAB型のROM数が多かった、というだけで
他の血液型もたくさんこのスレを見てると思うんだ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:56:24.20 ID:1ipb8llQ0
現に俺はO型だしな
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:56:31.39 ID:cHZ/KY38O
>>351

そのせいで本気で殺そうと思っても、本人を前にすると殴れもしない

なんか、殴ったあとが見える?というか、殴られた気になるというか、殴られる気持ちがわかるというか…
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:56:36.52 ID:LwRw5l0U0
不思議な感覚じゃないけど、自分の考えやその時の心境、性癖の元になっているものが一体何なのかを冷静に分析して無理やり納得してしまう癖がある
多分何言ってるのか分からないし理解もされないだろうが
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:57:12.61 ID:6z6EyJN8O
じゃあ俺もAB
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:57:28.33 ID:37t6e+KY0
自分以外の人間は俺の脳内の作りごとに過ぎないんじゃないかって思う時がある

またある時は、一日ごとに違う人間になっているが記憶まで完全に変わっているので気づいていない
って考えたりしてどうしようもない感情になってる
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:57:51.48 ID:IRTd1wTaO
今このスレにA型は自分しかいないと思い込み軽い優越感と孤独感を感じる
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:58:11.30 ID:PLfpjxGR0
ちんこがときどきしびれる。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:58:20.10 ID:XFYXn2cT0
ここってオカルト的な事と
科学的な事が混じってるから話が掴みにくいんだよなw
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:58:30.88 ID:b6nvgdqZ0
>>377
安心しろ俺もAだ
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:58:44.56 ID:37t6e+KY0
>>374
ある、すべてのことを理屈で分析し納得だけはしてしまいたがる
友達にはもうちょっと適当になれよって言われる
そのくせ大事なところではルーズ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:58:59.78 ID:aRw/URADO
屋上の端っことかに立ってると頭が真っ白になって飛び降りそうになる
フェンスない所に30秒ぐらい立ってたら多分飛んじゃう
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 05:59:32.39 ID:AuRpomXR0
Bは居ないのか?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:00:04.02 ID:TKz5R8Z2O
>>371-372
まあそんなもんだよな
4つで括られちゃたまらんし、たまたまABのレスが重なった感じかな
血液型当てるってのも不思議な感覚になるのかな?
個人的にはこれは知らない間に合理的に頭で考えてる結果な気がする
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:00:38.91 ID:37t6e+KY0
前立腺が俺を動かしているのではと思う時がある
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:01:08.75 ID:su8nNVHs0
>>355
そうそう、そんな風な感じのパターンもある!
無限ループで疲れてしまう
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:01:33.05 ID:JMhkAuPw0
>>374
なんとなくわかるから困るw
自分の場合、全っ然無頓着なことと納得するまで考えないと気持ち悪いこととがあって、
ものすごい極端なんだが
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:01:38.93 ID:VqUgZ6BTO
>>382
うん、あるわ
外歩いててビルの屋上が見えても大至急屋上に行って飛び降りたくなる
なんなんだろ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:02:20.60 ID:PGKA+xmD0
なんだ俺だけじゃなかったのか

ところでAB型以外が全員死んだら、O型って消え去るよな。
何か怖いな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:02:20.61 ID:61u/jUb+0
あ、これ夢で見たって思うことがたまにある
同じ内容で何回も
それと、小さい頃から今もずっと同じ空間の夢を見る
・○○学校の話
(○○は最近知り合った奴の名字。なのに小さい頃から見てる。廃校みたいで、水びたしだった)
・駅の話
(線路が走っていて、外のほうには巨大なすべり台。そっちへ行くといつも追いかけられる。廃れた感じ。
反対側はデパート。エレベーターが電車の中みたいになっている。)
・魔法の国みたいな話
(2次元。坂道があったり、町中はほんわかしている感じ。
漫画にでてきそうなモンスターに追いかけられてて、女の子とその子の両親と住んでいる。
家は木とか自然に囲まれてて、洗面台の左側に歯ブラシが2本あった。
丘の上に建っている。)
上3つの話しか今思い出せないけど、ストーリーが続いてたり、同じ場所で違うことが起こったり。
あと成長するにつれて行動が自由になってきた
長文すまん。今も見ることがあるから、何気に怖かったりする
3つ目のは女の子が可愛いから好きだけどな
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:02:30.70 ID:CUXhUAguO
>>211
自分もそうだ
名前すら同じのは使えない
エロゲはやったことない
同じような人いたんだな
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:02:48.81 ID:w3y323vH0
上のほうにあるが4:44を見る
よく聞く時間を意識してるから云々は信じてない
自分が物事をやると実際は成功しても、何故か失敗するかもという感覚
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:02:53.56 ID:37t6e+KY0
>4つで括られちゃたまらん
スレチすぎてすまない、
「血液型で性格が決まるなんて嘘だ、たった4つに分類されるわけはないだろ」って
たまに言われるけど
性別が2種類なのを考えれば不思議でもないはずだぜ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:02:54.39 ID:UYOWFgCo0
深夜きまった時刻に無意識的に必ず同じ時刻を確認する
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:03:13.35 ID:I07I++0HO
>>382
それと同じで新幹線が来るとふわっていきそうになる
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:03:19.19 ID:LwRw5l0U0
>>381
そうそうルーズなとこまで俺と一緒だ
なんか理解者というか同じ思考の持ち主がいてくれて嬉しい
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:04:51.06 ID:IRTd1wTaO

料理で包丁握る時冗談で自分を刺したらどうなるかと考える

一応平和意識は強いので絶対実行はしないんですけどね
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:05:06.91 ID:kNxec5CfO
>>207
気圧の関係
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:05:24.66 ID:su8nNVHs0
>>382
>>395
似たような感じある
車道でトラック走ってきてたら飛び込んでしまいそうに、とか
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:05:51.30 ID:b8y2PpwfO
>>386
この感覚解ってくれる人に初めて会った。ありがと。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:06:43.37 ID:aRw/URADO
>>388>>395
その場合だと俺は他人が飛んでるイメージが浮かぶ
ひょっとしたら自殺願望あるんじゃないか?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:06:44.27 ID:JMhkAuPw0
ぞろ目時刻わかる!
時計のみならずコンビニの会計とかもぞろ目多いわ
あと、ざっくり「20個かな」とか思いながら掴んだクリップがちょうど20個とか
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:06:50.90 ID:Iypme73o0
便所とか薄暗いところで、暗さに目を慣らすんじゃなくて、さらに暗いものが見えないようになる。
ようにする。

どんどん視野が狭くなっていってトリップしてる気持ちになる。
そしてたまにしょんべんが便器から外れてあwせdrftgyふじこlp@「ってなる
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:07:07.96 ID:37t6e+KY0
感覚が共有できると感謝の念が生まれるんだね、人間は分かりあうだけで平和になるのかもね
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:07:36.10 ID:I07I++0HO
>>391
>>212へのレスか?だとしたら嬉しい。
こちらもエロゲしたことはない!
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:07:52.96 ID:u3FjpMnlO
>>362
ひょっとして飛蚊症ってヤツじゃない?
自分もたまにあるんだけど、前に何となく
ぐぐってみたらそんな単語が出てきた
やばい病気ではなかったと思うけど
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:08:04.80 ID:sDIUJ9YM0
病気や事故などに関係なく、みんないつかは寿命で死ぬということを初めて知ったとき
え?みんなってことは俺もいつかは死ぬの?あれ、俺って生きてるよね?俺……生きてるじゃん……やばい、俺存在してる……よな?
みたいな変な思考が延々とループした

それまで俺は、この世界を傍観してる立場みたいに思ってたけど、突然その世界の一員であることに気づいた焦りというか
例えばテレビでドラマを見てたつもりだったのに、いつのまにか画面の中に居ることに気づいた感じ

今でもこういうこと考えると、自分がいる世界を別のどこかから傍観してるイメージと、自分がこの世界に存在してるイメージがループしまくって
変な気分になる
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:08:10.60 ID:IRTd1wTaO
ゲームでラスボスを倒すと→エンディング→ラスボスの部屋の前から始まると何故か嫌な気持ちになって泣きそうになる

そしてエンディング後の生活を想像する
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:08:20.27 ID:UhmVpjj30
>>399
強迫神経症
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:08:59.53 ID:JCMAdSfjP
車運転してるとたまに反対車線に突っ込みたくなる
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:09:03.09 ID:Iypme73o0
男なのにまんこあるときの感覚があるような気がする。
まぁ、ほとんど妄想だけど
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:09:35.05 ID:su8nNVHs0
>>364
つ離人症
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:09:45.41 ID:Iypme73o0
ラノベとかゲームとかの、閉じた世界を想像すると怖くて怖くて発狂しそうになる時期ならあった。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:09:58.00 ID:37t6e+KY0
>>403
なんかワロタ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:10:05.73 ID:JfFrRy4I0
>>407
あるある
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:10:15.95 ID:I07I++0HO
>>401
自殺願望はないよ。
あったらそれは死にたいだけだから不思議な感覚じゃないなw
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:11:03.82 ID:FAzyKtuLO
>>397
こうしたらどうなるんだろう、きっとこうなるんだろう
っていうのを確かめたくなる衝動ってあるよな
どんな危険な事でも
それを頑張って抑えてる
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:11:15.91 ID:xKbqFT790
両手の指の先だけ合わせた状態で、指が離れないように指を動かす。
揉んでるみたいな動き?かな
で、意識を手に集中しないでいたら、
なんか手の平の間に板があるように感じる。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:11:48.47 ID:su8nNVHs0
>>400
レスついて安心した。こちらこそありがとう。
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:11:59.99 ID:g1o41bylO
>>359
ちょっとググッてみたけど非常に興味深いな
俺は影と闘う時期を間違えたのかな
ありがとう
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:12:04.37 ID:Fy7xvNMM0
小学、中学の時それまで全く意識してなかったってかむしろブスって思ってたぐらいの子が夢で出てきて急に胸が苦しくなるほどいとおしくなる

あと寝ずに朝までゲームしてたりすると音が脳内に流れる。
最近ではモンハンを朝までやってたらPSPの音出してないのにカーソル音とかキャラの声が聞こえてスピーカーに耳当てて?ってなる
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:12:29.29 ID:TKz5R8Z2O
>>393
その発想はした事なかったな……
血液型もそうだが、男女の違いでさ
男脳と女脳って聞いた時に色々しらべて結局、科学的に説明がついてるのを知った時は
何かすげえ怖くなった
俺の中の女っぽさと男っぽさの理由付けがされてなくてさ……
この感覚わかるかな
染色体とか右脳左脳とかあるけど、違うんだよ
すげえ性別的に曖昧な部分を感じる事がある

同じ感覚で、神経質だったり不安定な考え方をABの二面性で説明されると
凄い怖いんだ
それで、「括られちゃかなわない」ってごまかしたりする
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:12:29.82 ID:6z6EyJN8O
このスレの内容を利用すれば世界は平和に
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:13:22.38 ID:emgI1k62O
今左脳か右脳どっちを使ってるかわかる感覚
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:14:57.62 ID:14A5NtvmO
>>407
19才の頃そんなこと考えた。
お年寄りに優しく、やがていろんな人に優しくできるようになった。
いつの間にか気にしなくなったけど、人はいつか死ぬ、一期一会はふと考える。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:15:42.78 ID:sZszwg6XP
突然平衡感覚が狂うときがある
真っ直ぐに立っているんだけど、右側に体が傾いてしまっているように感じる
右側に傾いていく感覚のせいで真っ直ぐに歩けてるのかどうかもわからなくなる
他人に聞いたところ、ちゃんと真っ直ぐ立ててるらしいけど、一体何なんだこの感覚は
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:16:06.65 ID:pZ/DWmbAO
目をおもいっきりつぶると夢を強制終了させられる
怖い夢の時は毎回やるけど夢の中で夢だって気付く事はないから多分無意識でやってる
後よく夢の中で自分がスローというか体が重くなるような感覚がある
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:16:48.88 ID:jDEmjQXz0
>>166
まだおいついてないけど俺もこれある。
旅行の帰りとか、体育祭の終わりとか、そういう気分になる
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:17:58.74 ID:tFoK++lz0
>>427
自分の体が重たくなって動きが遅くなる夢はよく見る
頑張って走ってるのに全然進まないんだよね
分かりづらいかもしれないけど、通常の何倍もする重力を感じてるというかなんというか
あと
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:18:55.30 ID:tFoK++lz0
これはなんかのトラウマなのかしらないけど
よく歯軋りをして自分の歯を砕いてしまう夢をよくみる
3年くらいまえから定期的に見るから困る
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:19:05.78 ID:4VakGCgYO
ライブ会場とかでシーンってすると「しねぇぇ」とか叫びたくなる
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:19:30.91 ID:b8y2PpwfO
スローある。逃げきれない。
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:19:43.11 ID:JMhkAuPw0
だいぶ前だけどテレビで右脳左脳の入出力についてやってたんだわ。
それによると自分は左脳入力右脳出力で、ああそうかと思って考えてみるとけっこう納得した。

左脳入力っていうのは、物事を理解するとき理路整然と並べないと頭に入らなくて、
右脳出力っていうのは、自分の脳内を他人に伝えようとすると抽象的になるということで、
ああもうなにいってるのかわからなくなってきたが、わかってくれるか?ww
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:19:46.98 ID:nGjfOvrv0
初対面の女の子と目を合わせたときに
「あれどっかであったような気がする」って感じて凄く懐かしいような不思議な感覚がくることがある。

その感覚がきたときは全然接点がないはずないのに、
何故か偶然二人きりになる機会が多かったりして、必ず恋愛関係になる。
まあ今まで3人だけどね。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:20:30.88 ID:61u/jUb+0
>>267
あるあるwww
私は歯じゃなくて、電車に乗ってるときに足でする
電信柱とかが連なってるときに、
何もないときは足で走ってる(靴裏つけたままでヒザだけ動かす)感じで、
横にきたら飛び越えるように片ヒザを浮かす。
車でも同じ
初めて似たような事してる人見つけて嬉しい
ゆっくり飛ぶからマリオみたいで楽しい
ぜひ足でもやってみてくださいw
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:20:37.06 ID:37t6e+KY0
>>422
漏れも前までそういうのあった、文章力ないから説明しづらいけど医学書とか病気の本とか、
科学の情報とかそういうので自分の異常さが裏付けられてたりすると怖かった、
だけど2chにきて普通に生活してる人の中に変な人が多いと知って気が楽になった


>>424
すげえ

俺は一日くらい左手で字を書くようにしてみたらなんかいろいろかんがよくなったり
ハイになって体育の時間急に活躍したりとかあった
いつもと違う事をするとなんかいいことある時がある
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:20:37.24 ID:ALjx0PLi0
しょんべんが2ラインに別れる
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:21:13.81 ID:I07I++0HO
>>430
歯に関する夢(抜けちゃうとか)は自分を罰する夢だって言うよね。
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:22:10.55 ID:aRw/URADO
>>416
確かにそりゃそうだな

あと動物にあまり触れない
猫とか持ち上げてると頭が真っ白になって握り殺してしまうんじゃないかってなる
猫大好きなのに
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:22:17.32 ID:I07I++0HO
>>433
www
わかるよw
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:23:07.79 ID:ghPQtepSO
>>302
わかるわ
声の低い人だと顕著にならん?
一体どっちがメインなんだろうってよく考えちゃう
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:23:16.74 ID:tFoK++lz0
>>438
自分で自分を罰する夢なのか
俺なんか悪いことしたのかな・・・思い出せない
起きたときいつも後味悪いから困るw
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:23:26.11 ID:b8y2PpwfO
>>437
その状況を表した秀逸なスレタイあったよな。あれはワロタ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:23:42.07 ID:v/A5RQ5YO
>406網膜がはがれてんだよ
あまり目こするなよ
視野が狭くなって網膜剥離になるお
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:24:16.80 ID:JMhkAuPw0
>>440
すまんwわかってくれてありがとう
改めてこれが右脳出力なんだと思ったわ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:25:10.81 ID:37t6e+KY0
自分の顔が鏡で見るたびに全然違う顔に見える
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:26:01.98 ID:mS4Jp2mc0
大きな地震の数分前になぜか目を覚ましてしまうことが数回あった
気のせいであってほしい
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:26:17.44 ID:ghPQtepSO
>>426
半蔵門線永田町や南北線後楽園を利用する際あのクソ長いエスカレーターを降りる時に必ずなる
めっちゃ怖くなると言うか危なっかしくて歩けなくなるわ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:26:28.26 ID:tFoK++lz0
>>446
ありすぎるwww
光の加減のせいらしいよ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:27:19.71 ID:TKz5R8Z2O
>>433
伝えたい事は分かるよw
その科学的な説明で納得する反面、電子信号で処理されてる脳を考えると
自分の考え方の立ち位置が分からなくなってぐちゃぐちゃ悩んだりする
俺の存在は何?ってなって、魂とか宗教関係まで調べてドツボに入る
>>436
俺は今でも不安になる
前スレにも書いたが、自分は実は頭おかしいのか考えたりもする
まあ、普通に生活出来るから表面的には無問題だがなw
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:27:34.13 ID:PLfpjxGR0
自転車で50分ほどかけて学校に通学したあと便所入って便座
座って目をつむると10秒ほど紫色の丸いもやが真っ黒な視界の
なかでもやもやしているのが見れる。
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:28:19.59 ID:I07I++0HO
>>442
フロイトは去勢への不安だとしてるw
歯は夢の象徴として有名だから夢診断とかにもよく出てくるよー
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:29:04.16 ID:sZszwg6XP
>>448
俺はどこでもなるんだけど一体なんなんだろうな
大人になってからはほとんどないし、思いつくのは不思議の国のアリス症候群くらいだけどちょっと症状が違うよね
傾いてるのか右半身が小さくなってるのかわからない感覚なんだけどさ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:30:04.79 ID:su8nNVHs0
>>421
夢に出てきた子に恋心芽生えちゃうってあるよねえ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:30:22.86 ID:tFoK++lz0
>>452
気になって見てきたら色々な説があった
「老いへの不安」「虫歯」「歯が折れたことによるトラウマ」「家族が死ぬ前触れ」「言いたいことが言えないことへの不満」
当てはまるのが何個があるわw
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:30:33.00 ID:KXZ1En4VO
>>59
イケメンなんだと思う
罪な奴だな
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:30:51.48 ID:JMhkAuPw0
>>450
わかってくれてありがとうw
そしてドツボわかりすぎるww
じゃあ心とかってなんなの?みたいなこと考えて眠れなくなる
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:31:15.70 ID:v/A5RQ5YO
そして>444でも幸せって考えるようにしてる…でもパチンコじゃ確変じゃないからよくないのかな…
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:32:12.63 ID:pZ/DWmbAO
音楽関係で
蛍のヒカリ、レインボー発、キューピークッキング
の曲を聞くと恐怖感とか気持ち悪さ、悲しさみたいな感情が込み上げてくる
後はすでに言われてるかもしれんが、
聞く曲によって、よくこんなの思い出したなっていうような記憶が写真みたいに蘇る
それこそこの曲聞いてた時は中3の夏で誰々とバス乗ってて、空は夕焼けだったなみたいな感じで
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:32:34.18 ID:4VakGCgYO
緊急地震速報くらいのタイミングで地震が予知できる
ブラウン管のテレビがついてるか消えてるか分かる


人並みだけどこのぐらい
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:33:59.66 ID:ghPQtepSO
速報と同じなら事後じゃ・・・
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:34:14.22 ID:37t6e+KY0
頭のなかで考えたことにツッコミする誰かがいる
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:34:14.36 ID:Ib1m4yDz0
風邪引くかその数日前に必ず同じ感覚を味わう

大きな鉄球に追い掛け回され巨大なハンマーで叩かれる
そんで変な音が鳴り続ける。
夢ってわけじゃなくてあた真ん中に浮かび上がる感じ

生まれてから何十回と見てきたが未だに慣れない
なんなんだろう
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:34:44.37 ID:xKbqFT790
脚立とか椅子の上とかが怖くて、
上ると足が震えて動けなくなる。
けど、ジェットコースターとかは大丈夫なんだ。
それで、2メートルちかい脚立とか、屋上から地面を見るくらいなら
いっそ飛び降りたいと昔から思ってる。
高所恐怖症なのかな?建物の中は平気なのに…
建物の中でも柵が腹あたりまでしかないところとかは無理。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:35:34.77 ID:u3FjpMnlO
>>444
しょっちゅう擦ってる…
一応目薬をなるべく使ってるけど
気をつけるよ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:36:25.72 ID:KXZ1En4VO
・自分の体液量がわかる
水分取りすぎた時は薄くなって多分浸透圧なんかがおかしくなって関節が痛くなる
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:36:30.68 ID:bIYWWlsY0
>>9
迷走神経反射じゃないの
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:37:25.00 ID:PLfpjxGR0
自分を見ている人間をみた後にああ、そういうことかって分かるんだけど、
ふと振り返ると自分を見ている人間と目が合う。
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:37:48.50 ID:sZszwg6XP
>>450
俺もそうやって考えて自分の立ち位置がわからなくなるけど
自分が単なる自然現象の一部であって特別な存在ではないというのは間違いなさそうだし
悩んだところで覆るわけでもなさそうだからそれについて悩むことはない
むしろ自分が単なる自然現象なら、いつか出来るであろう高性能アンドロイドは人間と変わらないものなんだろうと
期待に胸を躍らせるよ
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:39:41.14 ID:+Dz+jKsF0
人の話をきいてたり文字を読んでたりする時に、興味がなくて集中できないことがある。
その原因は、それらの話が既知の領域だったり、少し話を聞いただけで自分の頭の中ではイメージとして抽象化して理解してるからそれ以上聞く必要ないと無意識に判断しているからだと思うんだけど、単に頭が悪いだけかもしれない。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:40:44.95 ID:FAzyKtuLO
>>459
人間は体全体で記憶するからにおいや音がきっかけで思い出す事もあるらしい
と聞いたことがあるけどどうなんだろ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:40:49.01 ID:pZ/DWmbAO
>>429
正にそれ
スローになるときは大体サッカーしてる夢か誰かに追い掛けられてる夢の時だ


後上手く言えないけど鼻呼吸が辛い時がある
空気が痛いというか
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:41:14.71 ID:TKz5R8Z2O
>>457
あるある過ぎるな
脳に心があると仮定して、その感覚をさぐろうとすると何か気持悪くなるし
ドツボにはまると、すごい落ち着かなくなって周りが気になりまくる
どうでもいい、布団の被り方とか鍵締めたかった何度も確認したり
俺、考える?感じてる?何が?どこで?
ってなる
わけわからんな、すまん
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:41:54.10 ID:ghPQtepSO
自由意思についても一時期すごく悩んだな
突き詰めていけば所詮は2素粒子の相互作用の連続なんだと考えだしたら止まらなくなった
不確定性原理があるとは言えその量子力学的な揺らぎが人間の意思を作用してるとも思えない
何で人間は思考する事が出来るんだろう
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:42:14.48 ID:aMDYssaXP
寝るときたまに起こるんだけど、
なんか頭がくらーってなってこれはやばいと思うんだけど、
そのままなぜかじっとしちゃってしまって(一種の金縛り?)、
天国に逝きそうって感じの一歩手前になってやっと目開けて解除する
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:42:37.06 ID:sZszwg6XP
>>470
それはたぶんみんなそうだと思うよ
興味ないことや既知の話なんてされても真面目に聞こうとする気なんて起きないよ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:43:27.10 ID:YlO88XOy0
>>240>>266>>430
全部わかるから困る
歯は俺の歯並びが悪いせいもあると思ってたわ

>>14>>329>>382
突然会話してる最中とかに『今○○したらどうなるんだろう…』みたいに考えちゃうんだよな
今この状況で友達を殴ったらとか、レンジの近くに居る時に飼い猫見てレンジに入れたら…とか他にもいろいろ
んでいつかやりそうで怖いってか自分大丈夫なんだろうかって不安になる
飛びそうになるのも分かるし、刃物見て手首切ったらとかも考えちゃう
さらに連動して>>219も発動するわけだが
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:45:04.07 ID:+Dz+jKsF0
>>474
なんかすごいな半分も理解できない
ちょっと前にゲーデルに不完全性定理の証明が載ってる本買ったんだけど、君みたいな頭良さそうな人はあの証明を理解してたりするの?
それともただそういう事実をロジックとして用いているだけ?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:45:47.47 ID:RUKfdifI0
次スレとか立てちゃうし、もう次スレに対して文句言う人もいないって…
お子様が大量流入して半年ROMもできないでつまらないレスでクオリティ下げて古参追い出して
キーワード:パー速
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

引くわ…
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:45:49.27 ID:+Dz+jKsF0
>>476
そっか
どうも
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:46:10.65 ID:aMDYssaXP
>>430
ちょっと違うけど、夢の中で虫歯気にして舌で触ってると
歯がボロボロしてきて歯茎だけになるの玉に見る
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:46:56.21 ID:sZszwg6XP
>>474
「右手を動かそう」
人間は右手を動かそうと思ってから右手を動かすんじゃなくて
実際にはそう思考する前から右手は動く準備が出来ている
自由意志ってなんだろうね
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:47:02.86 ID:TKz5R8Z2O
>>469
>自分が単なる自然現象の一部であって特別な存在ではないというのは間違いなさそうだし
これは理解できる
頭では自分は特別でも何でもないって分かってるんだが
主観的に考え始めるからいけないんだよな
その時によって客観的に自分を考察してる時もあるからぐちゃぐちゃすんのかな
俺もアンドロイド期待するわ

若干スレチになレスで、すまそ
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:48:48.14 ID:ghPQtepSO
>>478
上の方にも同じような事を書いたけど宇宙て何?自由意思て?みたいな事が知りたくて
物理を勉強してドクターまで来ちゃった身なんだ
だから人並み以上には物理に関しては分かってるつもりだけど上記の疑問については十年前とあまり変わらないw
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:50:25.28 ID:1EBJVqWv0
謎のインスピレーションが働いて「あ、あいつからメール来るな」と思うと本当にその人からメールが届くことがしばしばあるな
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:51:37.34 ID:YlO88XOy0
>>472
わかる
でも俺の中では、寝てる時に実際に体を動かそうと脳が体に命令出してる→寝てるから体の反応が鈍い→夢で体が重いと判断
ってことだと思ってた
重くない時と重い時の違いは実際に体を動かそうとしてるかしてないかの差じゃね
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:51:50.65 ID:+Dz+jKsF0
言語活動と意識をわけて考えるだけでは不十分で、さらに意志と神経細胞の関係を考えて意識によりどころ(クオリア)を探さなければならないのか
茂木健一郎は神経細胞の反応選択性とかフックの定理を使って論じていた
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:53:12.38 ID:JMhkAuPw0
>>473
ちょwwお前は俺かwww
わけわからんというそういう感覚こそわかりすぎてもうね
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:53:36.55 ID:I07I++0HO
>>484
私は精神世界系の方に興味がいっちゃったなー。
科学とかじゃ解き明かせないないものw
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:55:34.50 ID:sZszwg6XP
>>487
クオリアってそんな意味だったか?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:55:38.02 ID:H5FZdgIyP
街をトランポリン風に飛び跳ねれる

ってログ見てないけどこういう感じのレスでいいんだよな?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:57:13.71 ID:I07I++0HO
>>491
そういうのでいいけど
それどういうことだw
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 06:59:59.24 ID:Gr67JDXo0
殆どの物に色と数字と音がある

共感覚が強いだけだろうが
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:00:14.07 ID:sJ/KLuzy0
名前を呼ばれるとか顔面にボールが当たるってのがその前くらいにふっと思う

はっきりとした話がある夢を見るときいつも世界観が暗い
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:01:33.49 ID:KXZ1En4VO
段々難しい話になってきて着いていけなくなってきてること
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:02:43.56 ID:ghPQtepSO
>>489
仮に精神=思考と仮定すると、
人がモノを考える時って脳波が反応するけど電流が流れ出る時点で必ず電子の動きはある
あまり脳や生物については知らないけどどちらにせよ物質の運動なしでは思考は成立しないだろう
そうなると物理が介入せざるを得ない
宇宙の法則は物理学で説明出来るのに人間の頭の中の物質のみ物理学が適応されないなんて有り得ないと思う
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:02:48.74 ID:H5FZdgIyP
何かよくする妄想スレと勘違いしてたかも試練
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:02:49.00 ID:YlO88XOy0
一人の時気が付くと大体股間に手が伸びてる
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:02:54.42 ID:kszb7pCX0
登山とかでめちゃくちゃ高い所に行って下界を見ると、
あまりに凄くて吸い込まれそうになって飛んでみたくなる。飛び降りたいとかではなくて。

これホントにマジの感覚なのに、友達にとかに言うとまぁ「あーww飛び降りれば?www」みたいに言われるよね
ミサワ的に聞こえるんだろうね。「俺マジ飛び降りたいわここ」みたいな
でも本当なんだよ。
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:05:39.43 ID:p8N8By6p0
縄跳びのイメトレがどうしても成功しない

いざ跳ぼうとすると足が地面から離れなかったり縄が脇にそれて跨げない
気を取り直して縄を背中側に回すと縄が足の裏と地面との間を通ろうとする、それもすごい強引に
その繰り返しでいつまでたっても縄跳びができない
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:07:21.19 ID:26zoKkBDO
自転車で坂上ると息切れしてゼェゼェ言う
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:11:47.16 ID:H5FZdgIyP
>>501
長い坂を上るときは下でスピードを上げなおかつ座ったまま立ち漕ぎを七合目まで温存したらしんどくない
あと昇りきっても漕ぎ続けて余裕アピールを忘れない。これが俺の流儀
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:17:46.10 ID:XMEOx/HB0
金縛りと小細工なし真正面からぶつかり合いのガチバトルする事
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:18:12.18 ID:qX2RjjiuO
帯電すると髪の毛がぶわってなる
すごく気持ち悪い
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:19:03.33 ID:3CPFuKwL0
音を視覚的に認識力できる
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:19:47.79 ID:Yo8SuPsFP
窓が開いてる家でテレビがついてるかどうかを判別出来る。
これは結構いるだろ。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:20:15.99 ID:I07I++0HO
>>496
適用はもちろんできると思う。それもかなりの部分。
でも解明出来るか?ってなると…どうだろう。
物理批判なわけじゃないよ。ねむくて頭がまわらん
508童線 ◆6t6/ZC2.yLvl :2011/01/02(日) 07:20:28.03 ID:zVLwBjCY0
月に一度夢の中の世界で怪物を倒す
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:23:45.11 ID:QzXMQkon0
視界が弾けるように上下に揺れて目を覚ます
その前は、荒野や階段を歩いてる
これがあまりに多いもんだから、夢の中でも歩いてる段階で揺れを予測できるようになった
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:23:47.99 ID:ghPQtepSO
>>507
いや少なくとも今の段階じゃ到底無理だと思うよ
脳なんてまださっぱり分かってない事だしね
ただいずれかは科学の力で精神も説明出来るはずだと確信してるから、
より真理に近い学問に惹かれたんだろうね
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:23:51.84 ID:hJcHP67k0
科学によって脳や心が解明できるのかどうかしらんが
今全然出来てないわけだから
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:24:31.70 ID:Gr67JDXo0
>>506
それただのモスキート音だよゆとり
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:25:10.39 ID:H5FZdgIyP
これを見ると何だかせつなくって泣けてくる。多分製作者は悲しませようなんてしてないはずなのに…

ttp://www.youtube.com/watch?v=xUmLCFgngKg
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:26:56.22 ID:hJcHP67k0
>>510
今の段階じゃ到底無理なのに
なんで真理に近いと断定してるの?
案外精神世界系の分野の方が近いかもしれんよ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:27:26.73 ID:6nOZOjbMO
人が悲しんでると自分も悲しくなる
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:29:23.96 ID:fJYME5qFO
>>511
科学は悪くないよ。問題は知る側の人間ある
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:33:09.23 ID:I07I++0HO
>>510
わたしは精神世界の考えで納得してる。 理系の人から見たら信心に近いものかもしれないけど。

物理で全てが説明がついたら生きてる意味はなくなってしまうね。
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:33:34.51 ID:ghPQtepSO
>>514
さっきも書いたけど思考に限らず何かが変化するときは何かが運動してる

ならば物質の運動に関しては宇宙の一部である人間も宇宙の法則に従うのが当たり前

つまり科学で思考は説明できるはず

こういう理由で確信してる
物質が動かず思考が出来るとか思考のみ物理法則は適応されないってのなら科学じゃ説明できないかもだけどね

例えば単細胞生物を例にするとわかりやすいけどまさに物と物の反応でしかないし
結局多細胞生物もそれが複雑に絡み合っただけに過ぎないって考えるのが自然ではないかな
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:34:54.98 ID:3fd+wSZDO
精神でもなんでも物質的に考えるのは危険。
客観的に見てその可能性が高いといっても、
まだ何もわかってないのに
それしかありえないと蓋を閉ざすからね。

客観や常識は生きるには便利だけど
発想においては邪魔でしかないとは
物理学の父アインシュタインも言ってるしね
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:37:24.80 ID:I07I++0HO
>>519
アインシュタインは神を大切に考えた人であったよね
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:38:36.19 ID:hJcHP67k0
つまり思考なんかが科学解明されれば
あらゆる芸術すら容易く体現できるな。
発想の原理すら暴けるんだから。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:38:43.84 ID:AE3xlw4z0
同じ体験してる奴いるんだなぁ。俺も風邪引いた時は同じような夢ばっか見てた
体の動きが遅くなって進めない。でも泳いで海渡らないといけないとか
さけるチーズがさいてもさいても無くならないとか
助け求めようとしたら声の出し方分からなくなってたとか
で泣いたとこで目が覚めたら実際に寝ながら泣いてたww
共通点はもどかしさとかいつ終わるか分からない絶望かな
今でもトラウマで押さえ付けられて動けなかったりすると恐怖と怒りがストレスでマッハ
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:43:57.22 ID:7WTzof36O
体毛を抜くと全く別の場所がチクッとする
尖ったものでつついてもなる
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:47:19.08 ID:7r8FbjeD0
刺身醤油
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:47:19.52 ID:ghPQtepSO
納得出来る理由があればそら科学で説明できなくとも納得するよ
ただ今の時点ではそんなの聞いたこと無いし考える気にもならないだけ
だから仮に生命に関する定数なんてものがあれば感動すらする
あと確信するとは言ったけど断定はしてないぞw

ちなみに物理学でいう神は信仰の神とは全く違う
物理には様々な定数があるけどそれらの定数を決めた人(人ではないだろうが)
また宇宙に存在する四つの力を統一した大統一理論のことを指したりする
アインシュタインはむしろ絶対時空間を信じて未来は一本道だと疑わなかった人だよ
それこそ科学を超越した精神的な考えとは対照の考え
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:47:27.17 ID:3YZfc+W30
テスト
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:50:30.05 ID:QzXMQkon0
タイルの床とか石造りの塀とか、格子状の模様を見るとハート形を探してしまう
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:53:50.36 ID:nioN6iGH0
ブラックナンバーみーつけた
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:54:53.76 ID:H5FZdgIyP
>>525
何年か前に魂の重さ21グラムとかって映画あったろ
あれがその「物質」なんじゃないのってのが俺の予想
何らかの理由で可視化できない、肉体が死んだら消失する
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:57:37.34 ID:N1BHjY3Y0
喉から透明の液体が出る「無臭」生まれた時から出る
一週間に一回出るんだが昨日の昼でたから写真うpできないかも
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:58:48.33 ID:DicImXb20
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:59:21.45 ID:AiC+qk1N0
21グラムって死んで乾燥しただけってオチはないの?
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 07:59:57.07 ID:qM6LA6fP0
うわー、すげー分かるわー








mixiニュース用
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:01:09.77 ID:AfDnDj8U0
熱出てる時に寝ると夢で緑の網目だらけの3Dの空間に閉じ込められる
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:01:21.07 ID:H5FZdgIyP
>>531
まあそうなんだけどね…でもいづれにしても説明付くって話で
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:01:34.52 ID:I07I++0HO
>>525
アインシュタインは原因がない結果はあり得ないとか言ってたかな?たしか。
科学を超越した精神的な考えかー

でもその科学が現時点ではほとんど何も解明出来てないんだよね。
そうするともう信心だよね、それも。
まだ見ぬ科学が全てを解決してくれると信じているわけでしょ?ちがうのかなー
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:02:29.93 ID:VCOXGHiyO
乳首をずっといじったりいじられたりすると
なんだか寂しいような切ないような苦しいような
とても不思議な感じになる
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:03:23.63 ID:G4vvzV9K0
>>529
話にならんw別に可視化できないのはいいさこの宇宙にある物は人間が可視できる物の方が少ないんだし。
でも消失って何だ?宇宙から物が消えるのか?水が水蒸気になっても消えはしないだろ?
結局物質なんだよ。何でその物質だけ特別になるわけ?この宇宙を構成してる100種類ちょいの素粒子以外で構成されてるの?
未発見の素粒子で構成されてるのならひょっとしたら既知の物理法則じゃ適応されないのかもしれないが、
結局はその未知の素粒子の運動の様子を記述したらそれはもう精神論とかじゃなく科学の範疇になるわけよ。
それには納得がいくのかな?いかないだろうね。何せ科学で説明しようとしたら怒るんだもの。

別に特定の人を指すわけじゃないが精神論者ってそれこそ宇宙を作った神しか正しい事を証明できないのをいい事に
科学で説明できたとしても決め付けるのは良くないって言うよね。それこそ悪魔の証明しろみたいなのと同じだ。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:06:05.35 ID:ode5CYOy0
ちんちんいじってると白いおしっこが出て変な気分になること
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:06:09.46 ID:H5FZdgIyP
>>538
体内から消失って意味で書いたんだけど…気化か滲出かなあ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:06:28.44 ID:hJcHP67k0
まぁ科学主義の日本だから
>>538みたいな小利口ぶってる奴を回避する為にも
唯物主義者のふりをしておくのが無難だろうな
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:10:24.44 ID:AiC+qk1N0
100年後には今の常識など一掃されてるんだろうな
それが精神論の淘汰であれ唯物論の敗北であれ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:11:14.94 ID:dSR8IfhA0
人を殺す悪霊は信じてないが
ただ突っ立ってて消えるだけの幽霊は何回か見たから
ただ在るだけの幽霊は信じてる、現実に影響をもたらす悪霊は信じてない
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:12:44.19 ID:fJYME5qFO
常識なんて全て破壊してやるさ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:13:11.99 ID:I07I++0HO
感情も意志も全てが素粒子で説明つきますよ!つくはずです!
っていうのが物理学的考えでおk?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:16:03.01 ID:JPWPBFSP0
女子と話すとき頻繁に頭の中で三択が浮かんでくるんだが・・・
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:16:37.29 ID:I07I++0HO
>>546
便利な脳ですね
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:16:59.58 ID:fxepa2sk0
初雪が獣姦だった
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:17:24.67 ID:QzXMQkon0
どんな体系だってそれ自体が正しいとは証明できないんだし、科学だって信仰といわれればそれまでだろ
ただ、科学が物質的に人を豊かにしたのは確かだし、ずば抜けて精緻で大掛かりな体系を持ってる

ところでスレチになるが、専門っぽい人がいるので訊いてみたい
現在素粒子とされてるものより小さな粒子って存在するの?
あるいは、将来的に素粒子を観測する別の手段が見つかることってありうると思う??
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:17:29.04 ID:IOKLnqrYO
自分が、例えば空いてるファミレスなんかに入ると客がどんどん入ってくる、まるで客を引き寄せている感覚
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:17:44.78 ID:fxepa2sk0
>>548
初雪違う初夢や
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:21:14.93 ID:ghPQtepSO
>>536
因果律の事ね
原因無くして結果はない、それは正しい考えだと思うよ
確かに現時点では分かってないよ
ただ帰納法的な考えをしたら科学で解明出来るだろうってのは自然な流れだと思う
自分の考えとして人間は決して特別な存在じゃないってのがある
単細胞生物の細胞を増やしていったらある時、急に思考なるものが出来ました何て思いたくもない
物質と物質の相互作用って三体以上になると急激に複雑になるんだけど
そういう多体系の運動ってまだまだ複雑で高性能の計算機でシミュレーションするのがやっとなのね
だから徐々に細胞の数とかを増やして行くとどういう結果になるのかは残念ながら分からない
超伝導がいい例。ある温度の臨界点を下回ると相転移が起こって奇怪な運動をしだす
今でこそ理論的に説明は出来ても計算機の性能が追いつかないと、予想は厳しいのが現実
つまり何が言いたいかと言うと
「今はあくまで複雑過ぎて分からないけど超伝導のように、ある臨界点を超えると急激に
生物は特別な運動をしだす。今現在ではそれを精神とよんでいる」
て思ってるのね
だから精神はポッと理由無く急に湧き出すんじゃなく少なくとも原因がありその結果が精神なだけって思うんだ


なんか長々論点定まらんレスでもうしわけないw
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:22:09.36 ID:AiC+qk1N0
素粒子は最小単位の総称でしょ?
現在解明されている最小よりも新しい発見がされればそれが素粒子になるだけ。
仮の定義みたいなものだとおもってたけど、もう学生じゃないからどうなってんだろうか
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:25:30.12 ID:pLlDE/v80
脳の中がギュンギュンって猛スピードで灰色の砂の嵐が一点透視法で駆け巡る。
脳の回転速度が凄く増したような気がするんだけど、
全然扱いきれずに逆に凄い勢いで空回りしてるような感覚。
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:26:23.36 ID:QzXMQkon0
>>553
質問が悪かった。
現在素粒子とされてるものより小さな粒子は存在する"と思うか"ってこと。
仮の定義ってことは、存在しないとは言い切れないってわけか。
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:28:33.65 ID:AiC+qk1N0
>>555
ああーなるほど。俺も単位とるためしかやってないからな…。
個人的には当然あると思ってるけど、本当に個人的で根拠もなし。すんません。
専門家の方おねがいします。
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:31:26.01 ID:ghPQtepSO
>>545
そういうわけではないよ
仮に大統一理論が出来たとしてもさっき書いたレスのように間の出来事が完全に予測できるわけではない
完全に万能な計算機がなけりゃ結果は分からないから結局は精神なるものがどこで生まれるのかの疑問には答えてくれない

大統一理論と完全に万能な計算機があれば分かるだろうって人は多いだろうけど
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:31:33.93 ID:7jMQw9J30
合コンで席がえしながら隣の人にいろいろするゲームして、
女の子に軽いボディータッチとかいろいろしたりして楽しんだ後、隣の子がすっげーかわいいときに
なぜかその子のおっぱいを揉むことになって、
うわ、やたー、ありえねぇ!とても現実とは思えねぇなウハハ・・・って
そう思った瞬間夢から覚めた・・・そんなこと思わなきゃ良かった
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:32:27.27 ID:Yt7yB7CIO
>>546
その中に正解の選択肢があるかすら定かではない
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:33:07.36 ID:ESyDR51oO
エロい妄想するとくしゃみが出るのって俺だけ?
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:34:41.77 ID:I07I++0HO
>>552
なるほどね。じゃあ別にそれだと所謂精神世界系の話とも矛盾しないね。
別に無理に結びつけたいわけじゃないけどw
そう考えるのは自然だね。帰納的に考えるとw>複雑になっていって精神とかの働きになる

その最初の素粒子達はどこから来たんだー!となってしまうけど、
これは鶏が先か卵が先かになっちゃうかな?
無から有は生まれないけど…
不思議!
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:35:57.21 ID:46AHVccJO
集中すると頭が軽くなる感覚
なんか後頭部の上ら辺がスーとする
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:36:21.30 ID:ghPQtepSO
>>555
あると思われてる
巷で良く聞く超ひも理論がまさにそれ
現在素粒子とされてるそれぞれは、ただ高次元で様々に振動するエネルギーのひも(のような物)が、
この三次元空間の宇宙に写影されただけに過ぎないのでは?て考え
これを導入する事で重力とその他三つの力の統一が可能になると見通されてる
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:38:39.98 ID:46AHVccJO
暗算するときは数字をブロックをくっつけるみたい数を10個くっつけてまとめる
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:39:23.69 ID:ASD0d0j/O
なにこのスレ怖い
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:44:02.43 ID:N1BHjY3Y0
>>564
お前珍しい型だな俺は頭の中で筆算する型だ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:46:03.68 ID:AiC+qk1N0
俺はなんか小さい頃から最初の数字があとの数字にビームして
爆発すると答えがでるやり方だった。
6+5=11
6が5に突撃して11になる、恥ずかしくて誰にもいえないけど
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:48:52.87 ID:i+Sd5szE0
自分のなかのもう一人の人格と碁がうてる
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:49:27.25 ID:Yf5NJXHpO
>>567
ビームwww

でも役に立つ能力だからうらやまね
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:50:13.79 ID:jZLGXjsKO
相手の強さが分かる
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:50:18.11 ID:G4vvzV9K0
>>561
精神世界系ってのがいまいちよく分かってないんだけど矛盾しないの?
うちの考えだと、あくまで精神は科学で説明できるって思ってるんだけども・・・
 「1が2つだと2になる。1が3つだと3になる。でも1が10個になると複雑で何が起こるか分からない
 10個集まると何が起こるか分かるにはまだまだ計算機の性能が足りてないし、
 そもそもどのように10個足していいのかわからない(←今ここ)
 でも物凄い計算機とさらなる科学の発達によりいずれ1が10個も集まるような多体系の領域にも踏み込めるさ」
っていう事なんだけども

あと素粒子達はどこから来たんだーって言う疑問こそ哲学の世界だw
鳥と卵を調べてそれぞれの構造やらを数学を使って厳密に調べる事は出来ても、
その鳥or卵が空から落ちてきたのか、地中から出てきたのか、海から来たのか、等の痕跡が何も残って無いと分かりえません!
てのが科学のスタイルだからなぁ
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:53:00.50 ID:CHnJykcPO
素粒子は無からできたんでしょう?
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:54:11.77 ID:05Rptpf/P
オカルトスレだと思って開いたらソフィストだらけだった
何を言ってるか(ry
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:54:13.58 ID:DicImXb20
そもそも神経科学なんて誕生してから100年そこそこの若い学問なんだから、未だに説明できない事だらけなわけで。
ただそこで思考停止して魂だの霊だの言い始めるのはどうかしてる。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:55:02.62 ID:ysJNXTwWO
この世の摂理が全て把握できる
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 08:57:07.10 ID:G4vvzV9K0
>>568
その能力羨ましすぎるんだが・・・
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:00:19.06 ID:G4vvzV9K0
>>572
無というかアインシュタインのお陰で質量とエネルギーの互換性が分かったから
エネルギーさえあれば素粒子はそこから生まれても変じゃないって事になった
つまり初期はエネルギーの海があってそこからビックバンが起こったんじゃっていう説がある
ただし結局は最初のエネルギーの海はどこから来たんだってなるだけなんだがね
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:00:43.41 ID:ovrEwxNbO
イメージで、この世のあらゆる生物と格闘できるよ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:01:17.70 ID:cO5CoBAk0
後ろから何か飛んできてもなんとなくわかる
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:01:29.07 ID:i+Sd5szE0
目を閉じたら星が見える










一番光るお前がいる
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:06:18.91 ID:I07I++0HO
>>571
原因と結果があって世界は動いてる。
世界の動きは複雑に見えていて理解出来ない(ように見えるけど)実は非常にシンプル!
って考えだから同じだよね?w
大統一理論=偉大なる宇宙の意志=神の意志としたら特に矛盾しなさそうだしw
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:09:14.66 ID:48M0W1EBP
なんでこいつら3行以上の会話ばっかりしてるんだ
天才なの?死ぬの?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:10:18.13 ID:5EX45dDk0
勘がよく当たる
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:19:23.83 ID:VaTfoGT5O
記憶が夢の中のものか現実のものかわからなくなるときがある。

あれ、〜したのって夢だっけ?実際〜したっけ?…ってなってまじでわかんなくなる。
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:19:43.21 ID:G4vvzV9K0
>>581
因果律は守られるべきものである
個々の素粒子の動きは複雑に見えていて理解できない(ように見えるけど)実は統一理論に従ってるだけで非常にシンプル!
大統一理論=神の意志
確かに同じだなw

精神世界とオカルトを混同してしまう人は多いから(自分もよくやってしまうけど)
ついつい精神世界⇔科学の対立になってしまいがちになっちゃう。ちゃんと理解して無いと難しいんだよなぁ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:20:11.97 ID:3DAk10rO0
布団に入って寝ようとすると
今夜金縛りにあうとか変な夢を見そうだなって時がある
頭は眠いのに体が眠るのを嫌がる変な感覚

案の定、金縛り
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:22:07.15 ID:KaKzDeV+O
まいんちゃんの放送時間の一分前に必ず目が覚める。
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:26:29.98 ID:CHnJykcPO
>>577
カシミール効果により、真空が力を持っている事は確認されているんだから、元々エネルギーがあったと考えるより、真空はエネルギーを持っている、という前提にしてしまって、何故真空がエネルギーを持つのか?を考えて方が精神的に向上心がある気がします
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:29:02.04 ID:pYx+qnGQ0
音階のある屁が出せる
まだド、レ、実だけなんだけど
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:30:42.30 ID:AfDnDj8U0
>>589
ワロタwwwww
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:33:05.99 ID:pYx+qnGQ0
>>590
これで笑うんなら漫画「いぬまるだしっ」をお勧めする
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:41:18.87 ID:39BMOkVn0
血を見ると関節が痛くなる
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:44:16.03 ID:I4lr1KeyO
清麿が使ってるアンサートーカーって能力みたいに今考えられる最善の方法が分かる。
最短でどれだけの手順があれば出来るかみたいな。


ただし興味のあること限定。
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:44:30.84 ID:N1BHjY3Y0
>>592
俺リストカットの画像見ると
胸を抑えるとか気持ち悪い気分になるわ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:44:47.31 ID:cCpcKvLK0
適当にいったことが数日後本当になった
18歳ときスクエアとエニックス合併するんじゃね?2年後に・・・現実になった
と思う人は200人ぐらいはいたはず

ちくしょー株買っとけばよかった
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 09:48:26.21 ID:okU1HUf6O
昔から秋葉系戦士を威嚇することが出来る
これって俺だけかも……
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:11:28.06 ID:/iu3IZDOP
親にしかられるとか何かいざこざが近いと思うと
事前に察知できることがなぜかある
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:16:13.28 ID:e6lY40jT0
けっこう同じ夢を何回も見てる人はいるんだな、安心した
同じ夢の場合、回数を経るにつれて、
さらにその続きが見れたり、
少し違う展開が見れたりするよな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:19:54.77 ID:HpTPb7Uv0
夢の中で殴り合いの喧嘩すると相手もこっちも動き鈍過ぎて全然決着付かない
しまいに情けなくなったり藁けてきたりで強制場面展開
夢の中動き鈍いパターンは他にもある
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:26:40.88 ID:aMDYssaXP
俺よく夢の中で魔法使い(主に火系の)になったりするんです。
これってすごい羨ましがられることだと思うんですよね。
「たかが夢でしょ」と思う方もいるかもしれませんが、
夢の中の俺はそれが夢だと気付いてないので、
夢の中の俺にとってはそれ(夢)が現実(リアル)なんですよ。
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:31:01.21 ID:4REc4V2u0
自分の意思が通じなかった日があった
確か前日に何かあったんだけど忘れた
日常的なことをやっているのだけど、自分の意思ではなかった
全ての言動と行動が誰かに動かされているような感覚
次の日には治ってた
また日常的なことをやっているのだけど、今度はちゃんと自分の意思で動いているような当たり前な感覚がある
その時に思ったのは、全ての人間が自分の意思で動いて生きていると錯覚しているだけなんじゃねえかってこと
その意図はさっぱり分からん

上手く表現できんwww


あとは、二重三重と夢が重なる
夢から覚めたと思ったらまだ寝ていて夢の中、それのループ
そんで夢の中での行動が時々現実にも影響を及ぼす


電波っぽいけど、自分では正気のつもり
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:33:38.25 ID:NM7p3+5X0
おいこのスレまだあったのか…しかも2とはな

おめでとう
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:41:15.67 ID:NCMdv4bIO
大きいものを持ちきれない感覚
すごく大きいんだけど片手で持とうとしてる
でも支えきれないような

これってアリス症候群?よくわからん
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:44:18.37 ID:E9F43MW/0
手から和菓子が出る
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:46:43.01 ID:I4lr1KeyO
>>601
俺も仕事してるときは他人だな。
上司に「優秀だ」ってよく言われるけど俺がしてるんじゃないんだよ。
俺にそんな技術があるわけないって思ってるし完成されたそれを見ると「すげぇ!」ってなる。
仕事が始まった途端にスイッチが入ってひたすら作業を続ける。それを俺は見てるだけ。


精神的な疲れはないんだけど体力的に疲れる。仕事が嫌とかストレスを感じるとかは一切無い。
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:46:47.67 ID:1p4MqkOV0
一度高校の時本気で自殺考えて橋から上半身だけ身を乗り出した事があるんだけど、それ以来ふと自分はあの時橋から身を投げて植物人間になっちまったんじゃないかと思う時がある。
今いる世界は植物人間の俺の脳内世界なんじゃないかと。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:48:26.72 ID:0oo0u9Ua0
血を見ると不思議に体が
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 10:50:26.35 ID:aMDYssaXP
俺よく夢の中で魔法使い(主に火系の)になったりするんです。
これってすごい羨ましがられることだと思うんですよね。
「たかが夢でしょ」と思う方もいるかもしれませんが、
夢の中の俺はそれが夢だと気付いてないので、
夢の中の俺にとってはそれ(夢)が現実(リアル)なんですよ。
ですから、俺=魔法使い これは隠しようがない事実なんですよ。
どうですか?羨ましいでしょ??
〜俺についての補足〜
現実世界の俺と夢世界の俺は別の世界に住んでいながら五感全てを共有しており、
夢世界で起きた出来事は現実世界のものと全く等しい価値、
もしくはそれ以上(現実では魔法使いになれない)の価値を持っているんです。
要は現実の俺、夢の俺、どちらもこの「俺」を作る上には欠かせない俺なんです。
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:04:15.93 ID:4zePUdLu0
宇宙の始まりとかを考えると『無』ってなんだろう?何も無いってどういうことだ?何かあるから何も無いがあるわけで…

とか気持ち悪い感覚に襲われるのは俺だけじゃない筈
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:05:25.91 ID:Jxhyizhj0
>>609
おまえが気持ち悪いだけ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:10:02.44 ID:pu9us50qO
車運転してるとたまにギアとワイパーがどっちがどっちだか分からなくなる
ギアはハンドルの左、ワイパーは右なのに、あれどっちだったっけ?ってなる
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:10:10.23 ID:T9LdkQ3h0
耳の中で唾飲むたびにバチッバチッって言う
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:10:11.90 ID:9yn09MRYO
スプラッタとかじゃなく、保健体育だったりで
身体の内部とか血の話をされると、足の裏がなんかキューってなる
なんなのこれ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:12:55.48 ID:tHotnj9QO
物が飛んで来たり落ちてきたりしても、それを見えてたり感じてたりするわけでもないのに身体が勝手に動いて避けてしまうことがある
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:16:48.58 ID:4zePUdLu0
ゲームやってるときに攻撃受けたりすると痛って言っちゃう
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:19:06.25 ID:CWUacSIn0
家で誰かが電気を使うと視界が一瞬暗転する
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:20:34.41 ID:7Lxnb72qO
後頭部がジワ〜って感覚になってなんかイメージが過るとそれが現実になったりする
朝覚えてる夢の一部なら結構正夢になる

胸のあたりが強く長くチクチクしてくると自分に何かよく起こる
いじめられる前とかによくなって「ああ、くる。覚悟決めるぞ」ってできるから便利だった

無心で直感どおりに動いたらよくくじとか当たる
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:20:36.88 ID:Bl7uabEx0
俺が喋ると皆が一瞬黙る
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:21:04.06 ID:WqBuL2R10
鼻をふさいで、鼻から息を吐くと、目から息が出てくる。
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:24:24.35 ID:C1aMnbo10
自信さえ持っていれば物事は思い通りに進めることが出来る
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:31:53.28 ID:QGYquHzzO
>>589
俺はすかしっ屁にビブラートをかけられるよ
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:37:55.12 ID:LmJPGMXq0
既出かもしれんが
熱だしたときになんか世界の始まりみたいな夢見る。
kwsk聞きたいなら書くが
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:40:51.79 ID:ju7hCl93O
なんか乳首いじると海の中でイルカと泳いでる気分になる
なんなんだろうなあれ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:41:24.61 ID:+i2doZm4P
頭の中で拡大と縮小を繰り返す感じは昔自由に出来たな
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:43:38.63 ID:Ow6tVDbe0
頭の中に球体がでてきてフイィィィンって高速回転する
そのうち円盤状になって頭がぐらんぐらんする
とか
やたらとデジャブが多い、ほぼ毎日
あれ?前同じシチュエーションなかった?って聞くと絶対無いらしい
でも自分はまったく同じ状況を確かに経験した覚えがある
ひょっとして未来予知の能力が発現してたり…とか妄想する
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:46:26.44 ID:iAuLmDBN0
デジャブが異常に多く感じる

あと、目を瞑って落ち着くと
宙に浮いてる感じがする
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:48:18.38 ID:b6nvgdqZ0
バッヘルベルのカノンを聞くと泣きたくなる
悲しいとか切ないとか全然ないのに何か知らんが泣きたくなる
小さい頃からなんだよな
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 11:55:21.45 ID:5A6xwr9K0
ちらほらとガチな奴がいるから困る
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:04:36.00 ID:MMbz1vFL0
自分はこの世界の主人公だと思うときがある

車が通り過ぎて俺から見えなくなったら消えるみたいない
街歩いていて通り過ぎた人もみんな見えないところに行けば消える
見たいな

なんて言えばいいかわかんねえ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:08:22.23 ID:PMiqp3WR0
集中したい時に頭を切り替えるスイッチみたいな言葉を決める
何日も連続で使うとその言葉では集中できなくなる
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:08:58.43 ID:Rg+K/+uv0
ふとした時に軽いめまいといっしょに視界にもやがかかって
精子みたいな、光の球みたいなのがたくさん動き回る


結構前からなんだが、これ病気?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:09:08.32 ID:b8k547eg0
精神的にショックなことがあると強烈な眠気に襲われる
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:11:39.52 ID:Bl7uabEx0
>>631
網膜が剥離し始めてるんだ
速めに眼科行かないと失明するぞ
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:13:31.16 ID:Yk+4MkJ90
>>631
それって銀砂のようなものが飛び散ってるの?
それなら俺もある。
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:14:02.65 ID:MMbz1vFL0
自分はいつかものすごい特殊能力が開花すると思うがなかなか開花しない
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:15:09.23 ID:TX+AJ7seO
特定の道を通るとまったく関係のない特定のことがフラッシュバックのように頭に浮かぶ 
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:15:54.47 ID:Rg+K/+uv0
>>634

そんな感じ
でも目とか特別異常ないんだよなぁ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:18:47.42 ID:0zJByIMM0
>>592
あるある
献血場の前とか通る時膝の裏とかアキレス腱とかが怖い
TVのサスペンスとかで刺されるとき胸とか押さえたくなる
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:19:15.68 ID:Cwy9cdV8O
静電気で煙草に火つけれる
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:21:46.25 ID:Cwy9cdV8O
静電気で煙草に火つけれる。 バジジジジィ!! スパスパ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:23:36.50 ID:lC+3OwXrO
誰にも信じて貰えないし自分でも気のせいだったかもと思うレベルだけど

なんかヤバいって思ったら時間が少し戻るって感覚分かる奴いないか
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:25:31.94 ID:0zJByIMM0
>>641
あるよー
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:35:06.73 ID:5RmA2ySHO
自分ってなんだろう、生きてるってそもそも何、なんで自分は意思を持ってて地球という星にいるんだろう、地球って何、今いる現実は何、この世界は何、文字を打つ行為って何、人間って何、今なんでここにいてこんな事しているんだ
こんな事を考えまくると異世界にいるような精神が崩壊しそうになる感覚
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:35:11.05 ID:Ww4y+ehh0
子供の頃よくなってたやつ

騒がしいところにいると 急に脳が変な感覚になって
周りの動作や口調がすごく早くなった。 時間を早送りにした感じ。
あれ頭が混乱してパニックになるから嫌だったなあ・・・
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:40:27.87 ID:lS2IXYhJ0
いきなり残酷な言葉が頭をかすめる
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:42:00.72 ID:tHFa13Z+0
飯食いながらお腹すいたと思う感覚
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:43:43.51 ID:sXWhyzsi0
>>96
俺はそのまま幽体離脱するけどな
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 12:54:28.38 ID:XOpWse6o0
なにこのスレ気持ち悪い
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:00:40.82 ID:Rg+K/+uv0
着メロやバイブなくても携帯のメールや電話が来るのが分かってしまう
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:08:06.77 ID:aMDYssaXP
>>631>>634
それ俺もたまにあるわ。
銀の粉が花火みたく(焦点の真ん中ではなく周辺に)現れて外側?に向かって散らばっては消え、散らばっては消え・・・。
参考までに俺飛蚊症。意識しなければ忘れてるけど、意識したら常に顕微鏡でみた微生物みたいなのがいっぱい見える。
あと2年くらいで片目(飛蚊症のヒドイほう)だけがA→Dになる急激な視力低下もなったわ(正常な方も負担かかってすぐ落ちた)
メガネつくるついでに見てもらったけど、飛蚊症は先天性のもので大丈夫って言われたけど、
今でも結構不安・・・。
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:13:10.00 ID:V2xR8LsD0
ニコラス・ケイジとショーン・コネリーが出てる「ザ・ロック」って映画みるとその夜は悪夢を見る
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:16:41.09 ID:NdphQK5MO
邪気目の使い手がこんなにいたとは………。
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:26:54.84 ID:Jc5FXJBC0
俺が注目したものが大ヒットしてしまう
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:29:00.95 ID:DN7sLOIgO
地震がくるって二秒前にわかる
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:30:41.79 ID:3aNhSKhg0
CM開けがわかる
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:32:45.19 ID:8ovmIDfY0
夢でみた光景が現実におこる
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:34:28.46 ID:yOa9lFEPO
先生に当てられるのが分かって事前に準備できる
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:38:11.33 ID:JmS4rjkbO
音楽聞いてると人の話し声が聞こえる
シャワーの時とかも。地味に怖い(ホラー的な意味で)
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:45:09.28 ID:+ee7N2kV0
>>658
お前…狙われてんじゃね
音楽聞いてるときに話し声が聞こえるってことは音楽で声をかき消してる間に呪いの言葉をかけられてたりして…
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:46:11.82 ID:O1/3vY8y0
レスの何割か不思議な感覚じゃなくてただのあるあるだな
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:47:08.66 ID:mmfHWVQXO
外にいても二階にいてもテレビがついてるのがわかる
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:49:58.08 ID:LggJObruO
おまんこにおぺにぺにが入っている状態を昔からおまんちんと読んでしまうんだが
誰か共感出来る奴いないか
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:52:12.91 ID:Scw+gzu60
一秒前の俺は一秒後の俺とは違う
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 13:56:27.48 ID:8wGW+k2eO
今北 ⇒ 今しがた(帰宅など)しました

産業 ⇒ 現在の話(スレッド内での雑談等)の流れはどんな物ですか? 3行で簡潔にまとめて教えてください

どうやらこんな感じの意味らしい。荒らしではないと思う
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 14:12:37.81 ID:6PpNYsOsO
昨日の夜中の前スレの方がカオスじみて怖かったの多かったなw
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 14:58:25.20 ID:4RoP5U9s0
夢の中だといつも通りにキレてる筈なのに声が出なかったり本気で逃走しようって時に流れるプールを逆走したみたいに体が重くて力が入らないことがたまにある
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:00:15.01 ID:stnFMXWM0
手が乾くと呼吸が浅くなる
文字や数字を見ても何も認識できない時がある
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:01:41.18 ID:Wk5uxNV0O
すごい集中すると視界の中心に三角形の囲いが出現する
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:04:06.65 ID:Afh4aOewO
夜中でも地震の前に起きる。
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:04:46.23 ID:h/47p/Vo0
>>148
蓮コラとか無理なのかな?
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:05:23.82 ID:mgmUUWSWO
太陽を見るとくしゃみが出る
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:11:10.38 ID:5IGnJFvl0
最近雪降らないから無いけど
辺り一面雪の時雪見てるとなんか視界に蛍みたいなのが飛び回る
そしてこける
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:18:52.87 ID:7RF2vP5A0
夢の中でも布団の中でも、ぼーっとしてる時にもたまに起きる
耳元で何かを囁かれる様なゾクゾク感と、
もの凄く地道で壮大な作業を繰り返す壮絶感の融合みたいな感覚

わけわからんな
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:51:51.97 ID:ZRUh2aRb0
感覚とはちょっと違うかもしれんが
トイレのとか玄関とかを開けるとき向こうに得体のしれないモノがいたらどうしようとか
開けたら何かが襲ってくるんじゃないかとか考えてドアを開けたくなくなる
一人暮らしするようになってもしもの時助けも呼べないからなおさら怖くなった
ただのビビリかもしれんが
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:52:54.76 ID:1VMqXQMsO
>>671
それ単なる生理現象や
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 15:58:11.44 ID:kB6RTkEqO
>>674
特殊部隊みたいに勢いよくドア開けて突入するのオススメ
もし何かいても勢いでなんとかできるはず
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:00:38.79 ID:nzs16n5zO
何か起こる前に変な胸騒ぎや、風邪を引いた時の寒気がずっと続く様な悪寒起きる
事故や揉め事とか起きる前は胸騒ぎ、誰か死んだり死んだ後は悪寒(高確率で死ぬ前か、死んだ人を自分の家で見る)

変な胸騒ぎすると外に出たく無い…
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:07:13.50 ID:tEWWIriAO
>>14
わかる
それ俺だけかと思ってたからちょっとさびしいけど同意
たまに禁忌?的なものを犯したくなるというかもしこの状況でこんなことをやったらどうなるだろう…ってのが大抵常識外れでアブノーマル
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:43:57.76 ID:ln5iLJEH0
>>166
乳首関係あんのかな
わかる
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:44:55.12 ID:yabuEzl10
●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。 見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。 どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて いるのではないかと気になる。

具体例
・電車の座席に座ると何処見て良いか分からない
・信号で止まった時の視線のやり場に困る
・道で人とすれ違う時にすごく人を意識してしまう
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:47:05.81 ID:+eVq38qAO
寝る時異様にふわふわした感覚になると夢見が悪くなり
夢の中で金縛りに合う
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:53:04.47 ID:3POVmgv50
熱が出ると
嗅覚とか聴覚が以上に鋭くなる

これて普通?
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:53:16.68 ID:tyohs793O

まだ17歳だが戦争に行く夢を見る
鮮明に見るんだが自分は死ぬ事多い
しかも超いたいんだが
視点がいきなり変わる
そしたら俺死んでるじゃんってなる
この夢みたあと気持ち悪い
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:55:28.86 ID:ln5iLJEH0
>>682
普通だと思うよ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 16:57:53.09 ID:wHBo4FhA0
なんか物に書いてある文字とかに色を感じるんだけどさ、
俺って病気なの?
色が見えるわけじゃないんだよな。なんていうか、頭で理解してる?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:02:35.82 ID:3POVmgv50
>>684
そか

>>685
俺は数字にある
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:06:05.93 ID:KOpDqeMvi
これくるんじゃね。と思うとだいたいくる
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:19:22.76 ID:sVXodDmaO
>>603
アリス症候群と思うよ。
抱えきれないくらい大きいけど、不思議なほど軽い球体をもってるっつーか。俺もある。
同様に凄いちっちゃいけどめちゃくちゃ重いものを持ってる感じがするときもある。

ちなみに昔見たテレビで木村カエラが「部屋いっぱいに親指が大きくなった感覚」って例えてて、
司会の眞鍋かをりが「すごい重いものと軽いものを同時にもってる感覚」
って言ってた。
もう一人の司会のリリーはポカーンだったw
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:33:50.71 ID:3LTLabeUO
なんかが顔付近にぶつかりそうになるとスローになってすごくハッキリと見えるときがある。

あぶないことが過ぎ去ったときに全身に鳥肌がでる
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:42:01.32 ID:aCJAnAK9O
夜寝る寸前って手とかがすっごくちっちゃくなるような感じしない?
すごい早さで縮んでそのあとだんだん体も縮んでいって無力になって意識がなくなって眠りに落ちる
でもそれを意識すると逆に体が膨れる感覚がするときもある
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:49:56.50 ID:C/noIa1ZO
両の手の指先をくっつけて(指クルクルやるときみたいな感じ)、そのまま掌を近付けたり遠ざけたりしてクワクワさせてると壁ができる
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:52:39.66 ID:9DWzMoqQO
小さい頃の話だけど他人と話していると相手がかなり大きく感じることが多々あった
拡大しているイメージかな
成長した今でも本を読んでいると文字が浮き出てくる感覚がある

目が疲れてんのかな
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:53:53.60 ID:xYzl0SKh0
モスキート音?
こないだも携帯から高周波の音が聞こえて気になって眠れないから電源切った
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 17:55:01.67 ID:C/noIa1ZO
ミルクティー飲んでると「絵の具」を思い浮かべる
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:02:11.84 ID:UvUUZ07i0
昼まで寝てて起きたとき
視界の端っこの辺が真っ暗になる

696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:03:00.58 ID:IRTd1wTaO
おっ、まだ残ってたのか
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:04:38.57 ID:zLKYpigmO
>>102
何か大きな物をどこかに運ぶように言い付けられる。
ただその量が尋常ではなく一生かけても終わりそうにない、だからひたすら絶望し続ける。いつも必ず見る、んで寝汗びっちょり
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:09:53.46 ID:F0qQQls00
何か数字に色が付いてる気がする
1が赤で2が緑3が黄色で4がピンクとか
誰に言っても理解してもらえない「なんで?」って言われる
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:30:24.99 ID:HeOibkxB0
夜に多いんだけど
月に1,2回くらいすごい不安な気持ちになる
その時はなんか悩み事とかあるわけじゃなくてすごい暇な時とかなんだけど
なんかすげー不安になる。1人でいると死にそうなくらい不安になる
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:32:51.65 ID:ZSnGGGT90
三週間単位で一度ずつデジャヴが起きる
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/02(日) 18:35:58.01 ID:j843RE/50
おまえら疲れてるのよ
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>427
夢の中だと走ったりしても体重くて
何かから逃げてるからすげえ焦る
あと俺は山とか上ってる夢で重すぎて落下とかwwwwでも夢でも怖いんだよなあ