日本の伝統音楽つまらないと思ってる人おいで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM
俺がYOUTUBEで格好いい動画をおしえまくってやる
日本の伝統音楽はマジで種類が超豊富
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:06:22.83 ID:qhh4JcQ+0
音階が肌に合わない
ただし沖縄音楽を除く
3怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:07:39.10 ID:DJwdeFyt0
とりあえず

・琵琶
・三味線
・筝
・胡弓
・尺八
・篠笛
・能管
・声明
・端唄
・アイヌサウンド

どれからいく?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:07:46.10 ID:ECKZ+FBGO
5 ◆weOjYMy7XA :2010/12/29(水) 11:08:12.39 ID:DEqlNmG/0
べんせい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しゅく〜〜〜〜〜〜しゅく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^
って奴だろ?(^^。・^^;;)mmn
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:09:20.15 ID:jUIjLl0l0
前にあったスレ見てたぞ
極めたのか?w
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:10:02.99 ID:iyGhHks90
三味線でロックとか無理やり引いてるの聴くと三味線弾きたくなる
8怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:10:09.11 ID:DJwdeFyt0
>>2
音階よりもサウンドに注意をやって聞いてみてほしい
日本音楽にはメロディの存在感が消える瞬間ってのがあるんだよね
雑音を多く含むのが和楽器の特徴だが、五音音階というメロディの寂しさは、それを生かすためなんや

もちろんメロディの素晴らしい音楽もあるにはあるけど
9怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:11:03.33 ID:DJwdeFyt0
>>7
最近こんな外人を見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=RPJryAgBmBQ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:13:37.23 ID:MjoCqzw6O
興味は有るが何から聴けば良いのか分からなくて困ってた
詳しく教えて貰えると助かる
11怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:14:07.05 ID:DJwdeFyt0
じゃあとりあえず一番格好いいのからいくか
能管…http://www.youtube.com/watch?v=c683Kd7lZm8
12怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:15:18.59 ID:DJwdeFyt0
じっくり時間をかけて紹介するか
どうせ動画みるのにも時間掛かるしな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:15:54.60 ID:1B345MXRP
雅楽が大好きです
14怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:18:14.68 ID:DJwdeFyt0
能管ってのは管の中に木の枝が入ってんだよね
敢えて音程を狂わせてる
弾き手の思い通りに行かない偶然性があるんだな
それゆえに、それを操ろうとするエネルギーがぶつかり合って、
簡単に思い思いの音が鳴るような楽器では絶対出せない迫力が出るわけ
15怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:19:42.02 ID:DJwdeFyt0
>>13
雅楽は俺も好き
特に竜笛と笙
雅楽とはちょっと違うけどこんなのを紹介しておく
http://www.youtube.com/watch?v=IeVtxy3-0Uo&feature=related
16怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:21:41.92 ID:DJwdeFyt0
笙ってめっちゃ神秘的で独特な楽器なんだから、もっと使えばいいんだよ
胡弓や竜笛もそうだけど、純邦楽には日の目を見ないもったいない楽器が多い
伝統音楽と聴けば誰もが「筝、尺八、三味線」くらいしか連想しないからな
17怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:23:43.71 ID:DJwdeFyt0
飯食うのわすれとった
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:25:32.60 ID:4HcUGDrf0
>>14
そういう小手先のワザを使わないと迫力が出せないってわけだな
やはり理論と体系に裏付けられた西洋音楽と同じ土俵に上がることすら出来ない
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:26:11.15 ID:2ala0als0
価値観が違うんだから
西洋音楽の土俵に上がらせようっていう発想がおかしい
20怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:29:41.11 ID:DJwdeFyt0
>>18
西洋の音楽とは考え方が違ってて、それは奏者の精神性をどこまで反映するかって部分なんだよね
西洋はオーケストラで決められた主題をどれだけ忠実に再現するかということになる
楽譜至上主義なわけで、奏者は周囲と歩調を合わせる必要があるから、指揮者をつけてテンポやリズムが乱れないようにする
音の一枚一枚は「軽い」代わりに音をどんどん重ねて装飾的にする

もっとも、西洋と比較ということになると大概クラシックと比べられるが、
俺に言わせれば、西洋音楽の中でも邦楽はロックに近い

邦楽自体がもともとロック的な要素を持っている気がするんだよね
21怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:32:22.17 ID:DJwdeFyt0
五音音階やマイナースケールが多いのもロックっぽい理由だろうな
演歌とか聴けば分かるけど、結構お年寄りが聞くものってロック的なサウンドが多いよ
ギターが一気にうねりながら駆け上がるのとか、ああいうのがお年寄りの聞く音楽にあるってのは稀有なことだと思う
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:33:09.54 ID:4HcUGDrf0
>>20
つーことはアドリブ性が優先されるわけで再現音楽に向かないっつーこったな
必然、記録媒体が進化したこのご時世では廃れてしまうわけだ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:33:55.79 ID:2ala0als0
アドリブが大切なら記録メディアがあったほうがいいだろ
24怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:35:23.14 ID:DJwdeFyt0
武満徹の言葉を知ると一気に理解が深まる

氏いわく、「洋楽は歩行する音楽。邦楽は立ち上がる音楽」
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:38:20.61 ID:rYUqo+DM0
笙ってパイプオルガンみたいな音するよな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:39:03.18 ID:cc8iA9MK0
マイスタージンガーのフィナーレに匹敵するような興奮を覚えさせる伝統音楽とかあるの?
まあ野蛮な東洋猿にそんな偉業が可能とも思わんが聞くだけ聞いてみたよ。
27怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:39:42.57 ID:DJwdeFyt0
>>22
アドリブ性というとまた違うかな
もちろんそれもあるんだが、俺が言いたいのは演奏者の情念がそのまま演奏された音楽の醸し出す迫力や情感に直結してるかってこと
もちろん、筝曲や三曲合奏のように、西洋音楽と近い部分で成り立ってる音楽もある

ttp://www.youtube.com/watch?v=U_imx3CpVOo
上は筝曲の中でも異色の曲
指の腹ではじくようにして音を鳴らす
その負担から演奏者の間で血まめの曲と呼ばれているらしい
一般的にイメージされる「けっこうな」筝曲とは違ったサウンドがあるので是非聞いてみて
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:41:18.58 ID:U4pUN91N0
春の海だっけあれが明治かそこらに作られたってのを知った時にマジでびっくりした

平安時代とかからあるものなのかと思ってたは
29怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:42:09.89 ID:DJwdeFyt0
>>26
それ聴いたことないのでよくわからないけど、フィナーレが格好いい曲なら
http://www.youtube.com/watch?v=qqxFgSiNRSo
かな
琵琶は三味線よりずっと好きなのに、何故かあまり演奏されない
本当邦楽といったら三味線、尺八、筝ばっかりでいやになるよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:45:44.47 ID:cc8iA9MK0
>>29
みてみ
http://www.youtube.com/watch?v=lIQGNDP5aBI
おっさんの頭に月桂冠がかぶせられる場面の音楽は興奮と感動で泣きそうになる。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:45:59.16 ID:c8HLoJem0
後ろ歩いてるオッサンなんなのよ? 師匠か?
32怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:47:21.06 ID:DJwdeFyt0
>>28
春の海は尺八との合奏曲として知られてるけど、実はヴァイオリンとの合奏で売れた曲なんだよ
ばりばりの洋風音楽(とまではいわないが、かなり西洋音楽に影響を受けている)
宮城道雄でも春の海よりいい曲は沢山あるけどね
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:49:56.52 ID:U4pUN91N0
MPCでのサンプリングに使えそうな曲おせーてください
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:49:58.96 ID:friGrz6G0
太鼓ぼこぼこ叩いて派手にノレるようなのくだしあ
35怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:54:13.28 ID:DJwdeFyt0
>>30
どっかで聞いたことあるなあ
調性音楽ってワンパターンじゃない?
特にそういう盛り上がりの場面のやつって大概そういうもりあげかたするじゃん
>>33
MPCって何?サンプリングってのは音を採るってことかな
無音がバックで単音が多い曲となると、、、
http://www.youtube.com/watch?v=dkfvIgt24BA&feature=related

>>34
和太鼓は詳しくないんだよね
シンセイザーが入ってるからあまり好きじゃないけど六三四のこの曲の冒頭は格好よかった
http://www.youtube.com/watch?v=h_YiX01SUUk

正統派がいいなら鼓童ってのがいいらしい
http://www.youtube.com/watch?v=kI4Mqb5_jJU
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:54:41.40 ID:U4pUN91N0
前に坂本龍一と雅楽グループ?みたいなのがコラボして東風演奏してたけどあれはよかった。ようつべにあったのに消されてた

あとリュウテキ?の女の子が可愛いかった
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:58:08.54 ID:cc8iA9MK0
>>35
伝統音楽オタ的には武満徹とかどう思うの?
38怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:58:13.11 ID:DJwdeFyt0
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:58:24.64 ID:U4pUN91N0
>>35
いいね!いま手元に機材が無いのが残念
ありがとう!

そうそうMPCは音を切ったり貼り付けたりする機材


40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:58:46.02 ID:c8HLoJem0
>>1
Poetry of Gods Himekami 姫神 神々の詩
http://www.youtube.com/watch?v=WnL4l5rGhlg

↑これはどこのどんな音楽を取り入れたもんなの?
41怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 11:59:21.64 ID:DJwdeFyt0
>>37
あんま聴いたこと無い
笙とオーケストラが交互に演奏する奴は知ってる
何ていうか音楽というより、音楽を使った芸術表現という感じがした
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 11:59:45.33 ID:EcotGeln0
三味線はギターでいうところのフラットがないよね
すごいよね奏者は
43怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:01:08.91 ID:DJwdeFyt0
姫神は縄文をイメージしてるんじゃなかったっけ
音だけ聴いてたら仕事唄みたいのを連想したけど
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:01:24.45 ID:U4pUN91N0
>>38
それだwwww一番坂本龍一に近い女の子がリュウテキだよね?

あと伝統音楽って楽譜みたいなのってあるの?どんな風に書かれてるの?
45怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:03:29.09 ID:DJwdeFyt0
やっぱ皆メロディのあるものが好きなんやな
胡弓ってのも聴いて見るといいかもしれない
俺のおすすめは若林美智子の「哀の調べ」だけど、YOUTUBEには見つからなかったので下でどうぞ
http://t-node.com/video/kiba/tuki_daichi.html?width=650&height=500&inlineId=myOnPageContent
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:05:06.06 ID:DUu0NgvI0
日本の伝統音楽のクオリティが高いのは家業として世襲されるからだって誰か言っていたな
外国だとそういう文化はあまり無いらしい
47怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:07:18.54 ID:DJwdeFyt0
>>44
基本は数字で縦書きであらわす
尺八はテツトイロハだっけな?
声明とかは線で表したりもする
線の長さや流れる方向で出す音程や長さを判別するらしい
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/22/40/a0105440_21113149.jpg

声明は仏教音楽で、これだけきくと凄く壁を感じるけれども、実はメロディが美しいし、
かえって琵琶や尺八の独奏なんかよりは今の日本人には馴染みやすいかもしれない

三宝和讃などは東洋のアヴェマリアだと思っている
しばしまたれよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:10:23.50 ID:c8HLoJem0
>>45 ネスカフェ・ゴールド・ブレンドのCMに使おうw
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:10:56.88 ID:U4pUN91N0
>>47
これはキツイな。。。さっぱりわからん
50怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:11:16.70 ID:DJwdeFyt0
>>46
それは分野ごとに深めていくためには凄くいいことだと思うけど、
それが一種の秘密主義として働いて、例えば近世まで雅楽の楽器を庶民がもてなかったりとかで、
なかなか演奏の多様性が広がっていかなかったっていう弱点があるんだよね
下に紹介する声明も、こんなに素晴らしい音楽なのに知られていないのは、
西洋と違って仏教音楽のままとどまり続けた性じゃないかと思う

もちろん、声明は全ての日本音楽、特に声楽のベースとなった音楽だって言われてるんだけど、
それは飽くまできっかけの話で、しかも声明→俗楽の一方的な流れでしかない、、、

現代だからこそ枠をぶち壊して、雅楽と三味線とか、東洋民族楽器、西洋楽器とかとのコラボをやっていくべきだよ
51怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:13:01.41 ID:DJwdeFyt0
http://www.youtube.com/watch?v=OPVyXa7NPZY

上三宝和讃

和讃ってのは日本語で歌った奴ね
ご詠歌の中にはインド語や中国語で歌ったやつもある
52怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:14:58.01 ID:DJwdeFyt0
ところで51の三宝和讃は真言宗の奴だったと思う
何となく基督教っぽいなって思った人はいい感性してて、
実際真言宗ってかなり基督教の影響を受けているらしいよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:17:10.58 ID:c8HLoJem0
>>47 なーーーーーーーーw
つまり音楽は仏教と直結してたってこと?

昔はともかく現在はどうしてるのよ?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:20:12.29 ID:xg7M1NMj0
おい、おめでたなんだろ?

曲紹介してる時間があるなら大会にだす曲作れよカス
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:20:15.13 ID:JEMW+HLl0
むしろもっと強烈に現代離れしてるやつくれ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:20:30.51 ID:friGrz6G0
>>51
これは面白い
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:20:48.14 ID:U4pUN91N0
仏教ってなんか胡散臭いというか敵対心を燃やしてしまうというか
58怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:21:15.58 ID:DJwdeFyt0
>>53
音楽は日本に限らずどこだって宗教が育てるものらしいよ
音楽というか芸術ってのはたいてい宗教から始まるしね
あの素晴らしい縄文土器だって、自然への畏敬があって成り立つものじゃない
やっぱり一種の宗教だよ

声明は明治に入ってから廃仏毀釈の政策もあって、かなり忘れられていた
(この廃仏毀釈ってのは本当に日本文化にとんでもない影響を与えた
例えば尺八が今日の邦楽で合奏楽器として活躍するようになったのは、
虚無僧で食べていくことを当時の政府が禁止したのがきっかけなんだよ)

でも最近になってその凄さが改めて知られるようになってきた(らしい)
CDとかも結構発売されている
59怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:27:14.22 ID:DJwdeFyt0
琵琶で俺が一番格好いいと思う曲http://www.youtube.com/watch?v=e7K_E2gNoPo
>>57
古代の仏教は今と違って神道と一体となっていたらしいよ
仏教式の修行をしていた神様がいるし、神道の神様として崇められた仏教の神様がいる

例えば恵比寿さんなんて神道のイメージが強いけど、元は大黒天(インド仏教でいうシヴァ)っていう仏教の神様

>>55
声明は平安時代からある音楽だから、そういう意味では現代離れしてると思う
まあでも三宝和讃はもっと新しい音楽かもしれないけど

現代離れとなると雅楽とか?越天楽http://www.youtube.com/watch?v=kx1uw4n575M
平家琵琶もあるなhttp://www.youtube.com/watch?v=xyUVT8sas6g
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:28:50.33 ID:xg7M1NMj0



おい


61怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:29:12.08 ID:DJwdeFyt0
現代離れで思い出した
縄文音楽
http://www.youtube.com/watch?v=g0P3z6FlmzU

土取利行さんは縄文時代の土器を、土器じゃなくて、太鼓だという斬新な説を唱えて、こんな楽器を作っちゃったんだよね
後ろで鳴ってるギターみたいなのは樺太アイヌの楽器、トンコリ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:30:17.04 ID:3UukCTCq0
雅楽はドローン
63怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:30:50.56 ID:DJwdeFyt0
アイヌといえば、大好きな楽器、ムックリ
http://www.youtube.com/watch?v=REujKvb83uo&feature=related

これ最高
この素晴らしさを語るのに言葉は要らない
64怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:32:47.06 ID:DJwdeFyt0
ムックリは口琴っていって、口に糸をくわえてびよーんびよーんってやって音を鳴らしてんだよ
音を変えるのは口の形を変えてやってるらしい
これくらいだったら楽器を買わんでもできそうと思って輪ゴムでやってみたことがあったけど、駄目だった
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:33:57.43 ID:xg7M1NMj0
おい


おめでた


はどうした?


おい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:36:29.54 ID:JEMW+HLl0
>>61
まあ、時代というよりは、感性的に遠いものを聞いてみたかったんだけどねw
この縄文音楽は面白いけど、やっぱりねらいどころが現代という感じはする
67怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:36:49.69 ID:DJwdeFyt0
http://www.youtube.com/watch?v=FQ1ts96qaEc&feature=related
それもそのはずで、こういう仕組みらしい
原始的に見えて実はちゃんと科学的に計算された楽器なんだよね
アイヌ文化は衣装の幾何学的なあの模様といい、現代的なセンスを持っている
トンコリのデザインなんかもマジ美しい
http://www.shift.jp.org/ja/archives/2008/03/27/OKI-photo01.jpg
蕨手刀もいいね
http://www.ainu-museum.or.jp/nyumon/gireigu/img/emus%27at.JPG
蕨手刀は日本刀の元になったって言われてる
昔のアイヌは製鉄技術があったのか?少なくとも江戸期のアイヌは製鉄はせず、刀とかは交易で得ていたみたいだけどこの当たりは俺も良く知らん
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:37:02.12 ID:c8HLoJem0
>縄文時代の土器を、土器じゃなくて、太鼓だという斬新な説

上の部分が平らじゃない土器の説明がつかないな
あと太鼓の方をもっと映して欲しかったな この動画
69怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:40:14.39 ID:DJwdeFyt0
高橋竹山の津軽三味線→ttp://www.youtube.com/watch?v=bTVZvVFK-Rs
アイヌ音楽で聴きやすそうなの→ttp://www.youtube.com/watch?v=kPwv0IweoQY
>>66
感性的に遠いか
難しいな
俺はなんだかんだで、日本人の生み出したものは、日本人が聞けば理解できるものだと思ってるからね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:41:50.17 ID:c8HLoJem0
>>63
どんな楽器か音で分からなかったから関連辿ってやっと分かった へー
http://www.youtube.com/watch?v=nknrlW4d5Yo&feature=related
71怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:44:00.11 ID:DJwdeFyt0
別の意味で、現代がイメージする邦楽と感性的に遠いというのがあるとしたら、、、
http://www.youtube.com/watch?v=sOlnmCsp3w0
上の六段の調べは、実はキリシタンの音楽にかなり影響されている
かなりというか、グレゴリオ聖歌のクレドって奴からまんま旋律がとられているんだそうだ
72怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:46:25.99 ID:DJwdeFyt0
現代筝曲言って見るか
やっぱり沢井忠夫は外せないね
上弦の曲 http://www.youtube.com/watch?v=W4zayCfiMXQ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:46:28.22 ID:xg7M1NMj0
おめでたなんだろ。

こんな所にいても大丈夫なのかよ。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:47:45.36 ID:U4pUN91N0
なんか琵琶の音色って不安になるなー
スゴく好きだけどなんか不安になるwwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:48:53.66 ID:2ala0als0
さわりっつって
ギターで言えばちゃんと抑えられてないような状態を意図的に作ってる
76怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:51:14.87 ID:DJwdeFyt0
薩摩琵琶は特にね
あれは武士のたしなみとして発達した楽器なんだよ
能と一緒だね
武士の死生観や激しさみたいなのがもろに出てるからじゃないかな

筑前琵琶ってのがあるだけど、こっちは薩摩琵琶に比べたら繊細で優美
ストイックで武士的な男性の薩摩琵琶、優美で公家的な女性の筑前琵琶って感じ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:52:46.55 ID:c8HLoJem0
やはり合奏が聴きたいな
音楽がなぜ楽しいかの理由がそこにはある
というわけで合奏貼ってくれ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:54:29.46 ID:4wiZq+cgO
日本楽器で低音域担当みたいなのってなに?
79怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:55:19.09 ID:DJwdeFyt0
>>75
そうそう
ギターの棹のところにあるフレット(そこを抑えたら音が変わるって位置にある出っ張りね)が、やたら高いんだよね
これは日本独自の工夫
他にも音が澄みすぎないようなしかけが施してあったり、日本の楽器は結構独特な発達をしている
中国は伝統音楽が大事にされてて(というか日本だけが異常にないがしろにしてるんだけど、、、)、
俺は結構YOUTUBEなどで聴く機会があるんだけど、どれを聴いててもどこかセンスが大陸的なんだよね

琵琶にしろ琴にしろ金属弦を使ってて、澄んだ音にこだわってるようなところがある
日本は中国音楽の影響を受けまくりだけど、じゃあ中国音楽は日本と西洋どっちに近いかっていうと、西洋のほうに近いとすら思う
本質的な感性が異質だと思うよ、日本は
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:55:19.87 ID:M9am5tCAP
雅楽とかすげえ好きなんだがTSUTAYAとかで何を借りればいいのかわかんね
>>1オススメある?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:58:58.13 ID:U4pUN91N0
確かに全くの素人がなに聞けばいいのかわからん
82怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 12:59:30.30 ID:DJwdeFyt0
>>77
じゃあ正月にぴったりの曲を
http://www.youtube.com/watch?v=K3a0y9N0VHY

>>78
邦楽ってあまり低音の楽器ってないんだよね
昔の日本人は高音のほうが好きらしくて、中国から伝わってきた低音の楽器はことごとく廃れたり、高音化されてる
低音が出せる楽器となると琵琶くらいかな
それでも合奏の低音パートに使える類の低音じゃないね

明治になって、西洋音楽の影響を受けたのか、宮城道雄って人が低音の楽器を作り出した
例えば胡弓の低音バージョンである玲琴、十七弦など

でも生き残ったのは、十七弦くらいかな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 12:59:34.06 ID:c8HLoJem0
>>78 とおんんじことオレも思ったな
よくvipには「ベースって不要だろww」のスレが立つけど
これまでここで聴いた音楽に限って言えばほんとに不要じゃないのか、なんてな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:01:51.48 ID:xg7M1NMj0
>>40
に答えてやれよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:02:56.38 ID:2ala0als0
姫神は東北地方の民謡が元ネタだったと思う
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:04:08.84 ID:xg7M1NMj0
>>85
ありがと。

しかし怪獣に、こたえを出して貰いたかった。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:05:03.12 ID:o45AA8wwO
大仏開眼の雅楽めっちゃかっこよかったよな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:08:32.63 ID:4wiZq+cgO
>>82
へ〜 ありがとう

もひとつ質問ですが
よくでっかい和太鼓をリズミカルにドンドコ叩いてるのとかあるけど、あれは日本の伝統音楽なの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:13:13.26 ID:DJwdeFyt0
>>80
俺は純粋主義なもので
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005GWCX/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00005HPHP&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0E53Z99ESWG5AXP09N4M
が好きだが、東儀秀樹なんかもポップス的な感覚の曲と本格雅楽の混じったアルバムを出してたと思うから、それ聴いて見てもいいかな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:13:32.47 ID:xg7M1NMj0
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:19:46.59 ID:DJwdeFyt0
篠笛なんかもいいねえ
尺八より好きだ
http://www.youtube.com/watch?v=b-LZiZI9S-k
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:24:17.75 ID:vrvaRpYRO
誰もが知ってる三三七拍子とかでさえ欧米では理解不能な
リズム感だからな 和太鼓のリズムなんて休符多すぎて
譜面に起こすのすら難しい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:25:35.23 ID:DJwdeFyt0
最後は端唄で締めるか
http://www.youtube.com/watch?v=YrhPnxZ2qDo
色気がありますね

>>92
太鼓のリズムについてはここのコラムが面白いよ
http://www.matsuri-kobo.com/dokohe/6.htm
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:30:55.69 ID:bXPPNzCO0
>>15
宇宙−それは人類に残された最後の開拓地である。
そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。
これは、人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:31:45.48 ID:vrvaRpYRO
>>93これは面白い ありがとう 俺が海外で言われたのは
西洋は馬のヒヅメ、日本は畑仕事の鍬のリズムだと この鍬の
リズムに合いの手を入れてくと複雑なリズムが出来上がる
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:33:00.74 ID:xg7M1NMj0
あれ、ブログが認証式に変更されてる
97怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 13:37:06.32 ID:DJwdeFyt0
>>95
それはよく言われるよね
あと、日本には三拍子がないとか
お隣の韓国にすら三拍子があるのに、日本にはそういう弾む感じのリズムが苦手なところがある
でも東北なんかいくとまた違ったリズムがあったりするよ
http://www.youtube.com/watch?v=TdcDWU9MpzU
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:43:24.04 ID:xg7M1NMj0
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:43:59.19 ID:vrvaRpYRO
>>97東北はまた違ったリズムあるね あれはなぜだろう
喋るリズムから来たのか全く違う民族なのか不思議だ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:46:57.46 ID:xg7M1NMj0
513 名前:怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM[] 投稿日:2010/12/27(月) 21:11:27.62 ID:PJIQcHc0
追いお前ら聞け
俺は絶対、次優勝する
マジで狙う
覚悟しておけ
本気や


477 :怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/27(月) 21:05:32 ID:8Epy4rzk0
おい、皆聞いてくれ!!!!!
VIPDTMの次のやけどな、、、正月に決定やwwwwwww
かぐや三重奏を作曲したこの俺が参加する大会で、和風の曲をテーマにしよったw
あいつら阿呆やwwwwwww


478 :怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/27(月) 21:07:26 ID:8Epy4rzk0
次の大会楽しみにしといてくれよw
絶対、童謡「お正月」のトランスアレンジとかやる阿呆がでてくるからなwwww
俺はちなみに正々堂々、和風音楽を作るけどね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:47:27.06 ID:4wiZq+cgO
>>93
日本のリズムって面白い
西洋的なリズムで和太鼓を叩いて、これは和だと思っちゃう人もいるのか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:49:47.70 ID:xg7M1NMj0
520 名前怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM ()
                      2010/12/28(火) 13:07:39 ID:TnBgovl+0 [2/4] (PC)
君らには悪い知らせやけど、ほんまのこというと、次の大会には、出場せんかもしれん
まあ、その可能性の高いですわ


529 名前怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM ()
                      2010/12/28(火) 20:42:54 ID:TnBgovl+0 [4/4] (PC)
まあ色々事情があるのです
やわらかくいえば、おめでたです


→スレたて
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:51:56.68 ID:xg7M1NMj0
538 名前怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM ()
                      2010/12/29(水) 13:41:23 ID:6VJx+37T0 [2/3] (PC)
俺のスレを盛り上げてくれてありがとう^^


539 名前怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM ()
                      2010/12/29(水) 13:49:01 ID:6VJx+37T0 [3/3] (PC)
どうした?たまがたりひんぞ
もっとこいや^^
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:52:58.30 ID:2ala0als0
お前のほうが目障りだ
105怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 13:53:10.92 ID:DJwdeFyt0
ID:xg7M1NMj0さん

やだなあ、何やってんすか
106怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 13:55:08.99 ID:DJwdeFyt0
鋤のリズムと言えば座頭市を思い出す、、、
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:57:40.58 ID:xg7M1NMj0
>>104
NG突っ込んでてくれ

>>105
>どうした?たまがたりひんぞ
>もっとこいや^^
従ったまでだが?


怪獣自らファンサイトと自称するスレ貼っとく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1266750401/
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:59:10.48 ID:xg7M1NMj0
540 名前怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM ()
                      2010/12/29(水) 13:56:15 ID:6VJx+37T0 [4/4] (PC)
ぶっちゃけスレ自体はもう終わってるから痛くもかゆくもないよ
もっと早い段階で荒らしておくべきやったなあ

ところで今日の六時に、発表があります
楽しみにしていなさい
109怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 13:59:31.24 ID:DJwdeFyt0
ここらでこのスレはひとまず締めということにしときます
また同じ趣旨のスレ建てるかもしれません
今度はもっと双方向的な、情報を与え合う創作的な活気のあるスレにしたいですね
では
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:00:47.49 ID:friGrz6G0
ワロタ
初めて見るコテだと思ったけど意外と有名人なのね
111怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:03:00.37 ID:DJwdeFyt0
最後に俺の大好きな楽器胡弓のスレを紹介しておく
胡弓フォーエバー!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1117177312/l50
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:03:11.45 ID:xg7M1NMj0
俺NGにすれば終わるだけなのに終了なのか?
113怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:05:41.38 ID:DJwdeFyt0
いっとくけど胡弓≠二胡です
胡弓はれっきとした日本の伝統的楽器です
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:05:57.17 ID:xg7M1NMj0
優勝すると行っておきながら 「おめでた」 という祝い事を逃げの理由につかった怪獣の 何やってんだ? と言いたかった。 というか言った。
115怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:06:40.33 ID:DJwdeFyt0
>>112
いやおまえなんか関係あらへんよ
そろそろ読書にうつりたいから締めただけや
お前は阿呆みたいにしょうもないコピペはっとっただけやん
116怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:07:43.38 ID:DJwdeFyt0
http://www.co-q.com/sound_frame.htm
胡弓サウンドはここで聴けます
是非聴いてほしい
こんな美しく繊細な楽器が、日本に何百年と歴史を持ってあったのですよ!
117怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:09:17.41 ID:DJwdeFyt0
http://www.fitmusic.jp/sienkyo/sho02.htm
あ、あと笙の音色もここで聞けます
これまたすばらしいです
笙はシンセイザー的な神秘性があるよね
この楽器を邦楽ポップス問わずもっと使っていくべきだよ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:10:59.52 ID:xg7M1NMj0
>>115
関係ないんだったらわざわざ言い訳すんなよ
119怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:11:44.76 ID:DJwdeFyt0
ID:xg7M1NMj0さん、俺に言いたいことあるなら吐き出しちゃいなよ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:13:57.68 ID:xg7M1NMj0
言ったつもりなんだが・・・

「おめでた」という言い訳かましたんだったらスレたてや読書タイム作る時間あったら大会用の作曲しろ
天才なんだろ? 優勝できるんだろ?
さっさと作れよ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:15:41.17 ID:xg7M1NMj0
それと、明らかにこのスレの住人にとって目障りな態度を取ってるのが出てきたのに

>俺のスレを盛り上げてくれてありがとう^^

は無いだろ。
どういう神経してんだ?
122怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:16:52.90 ID:DJwdeFyt0
そんなもん俺の勝手やがな(笑)
どないしょっかなー
おめでたとか忙しいってよりは、年末やからゆっくりしたいってのが本音やねんな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:17:20.01 ID:xg7M1NMj0
単発IDなんだから 「NG推奨」 と言って放置するか、さっさとNG放りこんで対応すんなよ
>>121
アイロニーじゃね
見ようによっては立派なレトリックだ
125怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:17:43.12 ID:DJwdeFyt0
>>121
おまwwww
どの口ゆうねんw
本気でゆうとるんやったら、お前呆けとちゃうんけ?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:19:34.58 ID:xg7M1NMj0
>>125
俺は最初から態度は一貫してる。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:20:39.28 ID:xg7M1NMj0
>>124
俺は怪獣の皮肉なんて聞いた試しがない。
128怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:21:30.99 ID:DJwdeFyt0
ID:xg7M1NMj0
ここの人らと一緒に口論したってしゃあないやろw
俺のこと知らん人らやぞ
129怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:23:44.70 ID:DJwdeFyt0
http://www.youtube.com/user/ashiwaraouji?feature=mhum
このスレを見てくれてた人がどれだけいるか分からないが、
ここで紹介した動画以外にも俺のチャンネルには邦楽や民族音楽が沢山登録されてる
お気に入りから見てくれてもいいが、再生リストの「民族音楽<日本>」によくまとまっている
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:26:44.36 ID:xg7M1NMj0

あぁ、口論というほどの口論したっけかな。まぁいいや。

知らんから知らしめたんじゃないか。何言ってんだ。

俺は正直お前が逃げた事に憤っているんだ。
「やっぱり逃げたのか」と。
ふざけんな。本気で楽しみにしてたのに。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:26:45.57 ID:tnu3Lbg30
篳篥吹きの俺が来ましたよ
雅楽しか勉強しとらんが
132怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:29:53.51 ID:DJwdeFyt0
>>130
そりゃ申し訳ない
ただ正直正月っていまいちイメージの湧かないお題なんだよね

>>131
篳篥ですか
篳篥を他の邦楽(いわゆる俗楽)と合奏することってアイデアとしてどう思います?
東儀さんにいたっては、西洋楽器とコラボとかやってますけど
俺は篳篥は主旋律を奏でる楽器というよりは、何かベース的な使い方をするもののイメージがあって、どうも違和感をおぼえるのだけど、、、
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:32:32.81 ID:0K9pHGIL0
笙吹いてみたいなー・・難しそうだけど
134怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:33:52.94 ID:DJwdeFyt0
笙はそれ以前にめっちゃ高い
だから俺は自作するつもり
そんなんできるのかって思うかもしれんが、笙を自作してる人がいるんだな、これがw
http://gagaku.okunohosomichi.net/charenji1.htm
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:35:36.59 ID:xg7M1NMj0
>>132
イメージわかないのに優勝するとか天才とか言ってたんだ・・・
136怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 14:37:18.92 ID:qHm58OBR0
あ、めっちゃ高いっていうほどでもなかったかな
でもまあ、12万ってのは高校生の俺には届かない値段だな

ところで笙が好きなら面白いページを紹介しておく
ttp://tajimakazue.jp/ 笙奏者のページ BGMとして使える
ttp://www.fitmusic.jp/sienkyo/sho02.htm 笙を使った音楽が聴ける
ttp://www2.odn.ne.jp/gagaku.manabe/sites/1sakuhin.html これも こっちはかなり前衛的
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:39:15.33 ID:xg7M1NMj0
高校生・・・?

138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:42:47.97 ID:0K9pHGIL0
MHFってネトゲでガガクパイプって笛があってそこから雅楽と笙を知った
笙の音ってよく耳にするけどどんな楽器から出てるか音か知らなかったのよね
初めて見た時はカド松吹いてると思った
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 15:48:04.02 ID:U4pUN91N0
ところでなんで伝統音楽にはまったの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 15:59:34.54 ID:d3u2K/tJO
雅楽ロックとか雅楽パンクってないの?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:04:51.28 ID:TPsnz4D70
日本人って短調好きってイメージある
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:36:22.82 ID:xg7M1NMj0
高校生って・・・
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:40:50.79 ID:QHk4rHZG0
君は音高の邦楽科の生徒か?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:41:15.95 ID:I/Ueui0v0
in extremoみたいな民族楽器使ったロックバンドが日本にも欲しい
↓こんな感じの日本にある?
http://www.youtube.com/watch?v=4teFpkKDJWo&feature=channel
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:56:57.99 ID:sWC182GS0
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:59:30.23 ID:I/Ueui0v0
>145
メタルのを探してるんだ。
聞いただけでテンションが上がる感じの
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 16:59:35.13 ID:xg7M1NMj0
怪獣いなくなった?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 17:22:52.23 ID:xg7M1NMj0
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 17:35:20.30 ID:tnu3Lbg30
>>132
遅レスすまね
うちのお師匠さんはやっぱりあんまり好ましくないと思ってるみたい
やっぱり伝統文化ってのは変えずに伝える事に意義があって、
どうあっても雅楽っていう形から離れるのは良くないっていう意見らしい
雅楽では無く音楽っていうなら良いかもしれんとは思う

ベースかどうかは知らんけど、篳篥は地 笙は天 龍笛は空の音って言われたりする
立ち位置的には間違ってないかもしれんね
結婚式とかも笙とか龍笛一管で済ましちゃう事もあるし
150怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 17:35:39.83 ID:XUI7vyXA0
あれ、まだ続いてたのかこのスレ
151怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 17:38:09.83 ID:XUI7vyXA0
>>149
なるほど
やっぱり今でも秘密主義というか、保守的なんやなあ
152怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 17:48:19.91 ID:XUI7vyXA0
>>148
三味線やったら吉田兄弟のModernってのがよかったかな
http://www.youtube.com/watch?v=ml5XaPDnjtA
153怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 17:51:28.22 ID:XUI7vyXA0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1293370066/
ちなみに俺の立てた過疎スレ
暇なときに立ち寄ったってくれや
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 18:08:56.37 ID:xg7M1NMj0
155怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 18:14:58.37 ID:XUI7vyXA0
>>145
何気に音楽凄いな

ところで津軽三味線ロックとかっていうけど、津軽三味線ってのはいちいち断らなくてもロックっぽいところあるよ
よく西洋音楽を馴染み深いからって三味線でひこうとしてるのがあるけど、あれはテンポが一定になるからださいねんな
やっぱ「間」と「伸び縮みする拍感」を身に着けないと三味線の魅力はでえへん
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 18:21:36.42 ID:xg7M1NMj0
>>155
ところで日本古典を最初すごい馬鹿にしてなかった?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 18:24:01.77 ID:PNXFUHOAO
そういえば、スモークオンザウォーターの和楽器カバーみたな
すごかったよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 18:29:18.78 ID:xg7M1NMj0
288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/03(水) 19:22:55.43 qQcN2zkL0
http://www.youtube.com/watch?v=uYgTADVNWdAうみにおちたピアノ
これも名作です

(BY海獣の子供)
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 18:37:47.49 ID:Kl8E4Vdh0
琴の魅力を最大限に引き出してる音楽を教えてください
160怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 18:53:15.94 ID:XUI7vyXA0
沢井忠夫さんの曲を聴かれては?
たとえば上弦の曲とか、好きですね
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 18:55:24.25 ID:xg7M1NMj0
これか
http://www.youtube.com/watch?v=W4zayCfiMXQ


リンクくらい以下略
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:06:30.23 ID:Kl8E4Vdh0
恐ろしくテンポいいな
163怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 19:11:05.56 ID:XUI7vyXA0
沢井忠夫さんがまだ生きていれば、邦楽はもっと明るかっただろうにね
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:15:44.37 ID:c8HLoJem0
>>93 の太鼓コラム読んだけど
正直、実際の演奏がないと理解できないな
サンプルあるかね?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:17:08.19 ID:tCm+zMSpO
子供のための組曲五章がいい
あと三木稔のダンス・コンセルタントかな
打楽器はかなりしんどい
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:20:57.15 ID:xg7M1NMj0
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:49:43.78 ID:xg7M1NMj0
和楽器メタルが見つからない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:50:31.27 ID:c8HLoJem0
>>166 聴いてるけど正直よく分からん
ロックでいうところの「キメ」とどう違うんだろ?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 19:57:57.64 ID:xg7M1NMj0
>>168
ごめ、サンプル探しただけで俺はわからない。

怪獣が答えてくれるんじゃないかな。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 20:12:04.15 ID:c8HLoJem0
和音楽に限った話でもないんだけどな
ドラム[ドン・ドン・タッ・*タ・ド・タッ・*ドタ]
これだったら8でひとまとまりじゃん?
これを4拍子としてひとくくりにしてしまうのは乱暴なんじゃないかねえ?
171怪獣の子供<kaijunokodomo> ◆dxakKNa1zM :2010/12/29(水) 20:14:45.19 ID:XUI7vyXA0
ん?何が?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 20:20:35.91 ID:c8HLoJem0
watch>>164
「捨てバチ」とかよく理解できるサンプルあるかなー と思って
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 20:33:29.44 ID:xg7M1NMj0
放り投げるように程良く力を抜いた叩き方

じゃない? >すてばち
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 20:47:49.86 ID:c8HLoJem0
>>173
音楽をコトバで理解するのは無理なのです
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 21:21:46.30 ID:xg7M1NMj0
>>174
難しい
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
良スレあげ