ラーメンの適正価格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五稜郭別館
380円
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:56:25.65 ID:jn703G5T0
150円
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:57:01.38 ID:qxgOFkuo0
ノーマルで650円
味玉等のトッピング追加で+100
チャーシューなら+200

これが最近なら適正だろうな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:57:10.35 ID:f91aIquxP
一億五千万円
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:58:17.33 ID:VTEqXScFO
金箔入りラーメンなら一万出して毎月一回は食うね
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:58:18.17 ID:5+WPA9thO
じゅ〜きゅ〜まんはっせんえぇ〜ん
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:58:57.79 ID:rjR0he3OO
>>4で笑った俺は寝た方が良いのか
8五稜郭別館:2010/12/28(火) 03:59:02.69 ID:bwkeXIjG0 BE:927485748-DIA(119982)
>>3
定食食べれるよその値段・・・
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:59:31.60 ID:f91aIquxP
>>7
いや俺が面白いだけだよ(^^)
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:59:44.71 ID:M24SblWN0
でも、お高いんでしょう?
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 03:59:48.34 ID:BYauVh0K0
せめてワンコインにはしてほしいところ
12糟多あみ ◆AMI.OL0006 :2010/12/28(火) 04:00:11.02 ID:kbepHLnLO BE:1888769489-PLT(19001) 株優プチ(news4vip)

>>7
君は関西人だな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:00:17.42 ID:Q7nUzT4DO
東京辺りなら650
福岡なら500
14@ ◆pTDKoGcF5s :2010/12/28(火) 04:00:19.56 ID:S2ZKGazr0
680円くらいなら我慢できる。物によっては800円は出す。
15五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:00:20.54 ID:bwkeXIjG0 BE:173904023-DIA(119982)
>>11
100歩譲ってこれな気がする
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:00:31.73 ID:OHTpfbZcO
ものによるけどノーマルで700から800円
大盛と味玉は100円くらいがてきとうかな

つけ麺は800円くらいだな
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:00:35.22 ID:au2YAnDI0
500円でお釣りがくる美味いラーメン屋があったんだが、
今年の春に閉店しちまった…
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:00:37.00 ID:patFGxXnO
ノーマルで280円
味玉等のトッピング追加で+40
チャーシューなら+80
これがジャンクフードことラーメン屋を勘違いさせない適正だろうな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:01:00.54 ID:GDNKOULV0
500円を超えたらいけないメニューだと思う・・・ラーメンは。
そんな安いラーメン屋は近所に無いですが。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:01:29.01 ID:LmuxNfx/O
デパートのラーメン屋の値段

280円→320円→350円

320円までは通ってた
350円になってから行かなくなった
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:01:33.55 ID:0CQdzpro0
別に気にしねーなー1000円超えるとちょっとアレだが
もちろん適正だとは思ってない
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:01:43.88 ID:qxgOFkuo0
>>16
つけ麺は麺の量が並〜大盛りまで変らないならその値段で許す
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:01:53.70 ID:Q61opXdC0
不況だし600〜800でいいんじゃなかろうか
24五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:01:54.27 ID:bwkeXIjG0 BE:173903832-DIA(119982)
うまくても500きるとつぶれるのか・・・

>>17
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:02:23.11 ID:LYtB/rRd0
1000円超えたら高いよな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:03:11.79 ID:BYauVh0K0
一昔前の池袋でのラーメン屋のでかい顔しかたは異常だった
自称ラーメン通もうざかったな

ちなみに俺は池袋ラーメン屋で働いてたww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:03:26.94 ID:jn703G5T0
たこ焼きよりはマシだけどな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:04:00.04 ID:au2YAnDI0
>>24
ご主人が年齢的にきつくなってたのと、
老朽化した厨房の改装費用を見積もってもらったら結構な額で
断念せざるを得なかったのが理由だそうだ。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:04:01.80 ID:Q61opXdC0
>>27
たこ焼きは詐欺だよな。 うまいけど。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:04:02.47 ID:IcToMMJx0
>>1
その価格で美味いラーメンを食える場所を久留米くらいしか知らない
31五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:04:05.75 ID:bwkeXIjG0 BE:405775627-DIA(119982)
タレで味補正しながらの替え玉食い放題だったら600円でもいいけどね
きっと2回替え玉頼む
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:04:58.66 ID:bpIr7VfB0
tes
33五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:05:05.90 ID:bwkeXIjG0 BE:1014437257-DIA(119982)
>>27
たこ焼きは200円が適正な気がする

>>28
君がその味を後世に伝えてください
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:05:13.39 ID:patFGxXnO
>>26
器を客が下げたりとかな
何で金払う側が気を使うんだよ馬鹿か?って
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:05:27.66 ID:qxgOFkuo0
>>26
店名教えろ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:05:38.80 ID:dtTu9VX50
餃子500円もおかしい
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:05:56.35 ID:6En6pOJU0
関東のラーメン高すぎ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:07:37.69 ID:PIQfjO1YO
コンビニのおでんも悪徳だよな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:07:45.19 ID:ZqYEnMtz0
キロ900円
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:08:29.28 ID:rjR0he3OO
>>12
なんで?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:11:25.81 ID:BYauVh0K0
>>35
もう店畳んでしまったんだ
外資金融で稼いだおっさんが半分道楽みたいな感じでやってる店だった
ドラマの舞台にもなったよ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:12:27.24 ID:WnjjaHuJO
替え玉しても500円が普通だと思う
43五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:12:25.87 ID:bwkeXIjG0 BE:2347696499-DIA(119982)
ググったけど東京だとトッピング無しのノーマルで700円弱か

分厚目の文庫本一冊

地方でバイト一時間
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:12:33.56 ID:au2YAnDI0
>>33
無理だなー。あの店の雰囲気はあのご主人でなきゃ出せねぇよ。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:12:48.91 ID:patFGxXnO
>>12
2ちゃんやるの初めてなんですが
どうやったらその絵を表示できるようになるんですか?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:12:59.67 ID:QeIKQMD00
普通の懐かしい中華そばみたいなことやってる連中は全て350円程度に
趣向凝らしてこってりみたいなことやってる連中は全て620円以内に
800円以上とかやめろ
47五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:14:29.96 ID:bwkeXIjG0 BE:1825986097-DIA(119982)
>>46
まさに僕の感じる適正価格
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:15:44.43 ID:sfQdpmCY0
かけそばと同じぐらいが適正じゃね?
280円ぐらい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:15:53.45 ID:qxgOFkuo0
都内は最低500円は取らないと地代家賃が高いからどうしようもない
その証拠にびっくりラーメンの撤廃がある
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:16:28.29 ID:bKBUuLQF0
ラーメンの原価がいくらぐらいなのかにもよるよな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:16:49.48 ID:BYauVh0K0
>>46
これだな、趣向凝らしてうまいやつもノーマルでは600円くらいにしてほしい
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:17:14.48 ID:QeIKQMD00
花月のラーメンですら旨いけど高いと感じる
と思ってたらあれも620円か ここら辺だな境界線
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:17:20.53 ID:05P7uOLA0
500円ぐらいで、普通の業務用ラーメンのつゆに3玉4玉ぶっこめば絶対流行る
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:17:23.87 ID:OHTpfbZcO
逆に500以下の安いラーメンだとまずそう

安かろうまずかろうみたいな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:19:25.11 ID:r/4kMbLg0
大岡山のしま坂
美味いけど味がちょっと濃い
そして850円。たけーよ。
56五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:21:00.25 ID:bwkeXIjG0 BE:1014437257-DIA(119982)
>>48
いや一応チャーシューとか少しは入んないと味気ないんよ
なのでかけそばよりは高くなると思うんだ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:21:30.55 ID:BYauVh0K0
球場のビール並みに割高感がある都内のとんこつラーメン
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:23:39.08 ID:05P7uOLA0
まず腹いっぱい食えるラーメン屋が少ない
つかこだわってます系のラーメン屋はまず腹いっぱい食えない。論外
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:23:43.08 ID:peRNU1MA0
600円ですごく好きな店があるが、ご主人大変そう

でもつけ麺なんかは、自宅でも同じような味をあっさり再現できちゃうしなぁ
60 ◆ASUKA..i1k :2010/12/28(火) 04:24:18.36 ID:WgSJNBiUO
500〜600円

1000円以上とかアホじゃないの
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:24:42.35 ID:aaZj4GNYO
とりあえず黒いTシャツ着るのをやめろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:26:02.47 ID:L+7wLhaoO
>>61
あとバンダナな
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:26:30.68 ID:r/4kMbLg0
>>58
二郎系でいいじゃん
64五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:26:40.15 ID:bwkeXIjG0 BE:347806962-DIA(119982)
>>59
食うほうもラーメンはもっとチープなものだと認識したら原価下げて作りやすくなりそうな気がする
その主人も楽になると思うんだ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:27:13.75 ID:qxgOFkuo0
>>59
まあね、セブンの160円くらいのつけ麺とそんな変わんないし
旨いとこは旨いんだけど
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:28:39.06 ID:eNaBcH72O
銀だこの500円のたこ焼きには怒らんのか?
あれこそ150円が適正だろ
67 ◆ASUKA..i1k :2010/12/28(火) 04:28:48.65 ID:WgSJNBiUO
学食のラーメンがネギ・チャーシュー付きで250円だった

普通の店でも500円程度で出せそうな気がする
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:29:11.43 ID:CyGYDZCY0
客さばけないと500円以下は厳しいわな
800〜900円は流石に高いけど
69五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:29:13.32 ID:bwkeXIjG0 BE:869517465-DIA(119982)
もしくは安価なサイドメニューとご飯のセットで600円はどうだろう
きっちり満腹になってその値段ならまあいいかもしれない
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:29:49.53 ID:Efhe2vnE0
高菜と辛いもやし食べ放題なら許す
71五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:29:49.34 ID:bwkeXIjG0 BE:579678454-DIA(119982)
>>69
いや550円だな
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:30:20.04 ID:RFg6CblC0
500円で美味しいラーメンだと得した気分になれる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:30:37.66 ID:2bhiwu2F0
山頭火のぼったくり価格は異常
しかもまずい
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:30:42.55 ID:YTX6HvHk0
400~650かな
1000とかアホや
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:30:54.78 ID:r/4kMbLg0
つけ麺ってはやってるけど大抵ラーメンのほうが美味い
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:31:32.04 ID:QeIKQMD00
トッピングも純粋に意味わかんないんだけど
タマゴやらコーンやら色々な物あるけど100円くらいとか、ちょっと高過ぎだろ
77 ◆ASUKA..i1k :2010/12/28(火) 04:31:59.10 ID:WgSJNBiUO
高いラーメンってコテコテの脂で味ごまかしてるよね
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:32:26.47 ID:fcZVFFme0
つけ麺って給食のソフト麺みたいだよな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:33:21.71 ID:patFGxXnO
>>49
撤退ね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:33:57.87 ID:33KfLUTqP
東京のラーメンは高すぎる
81五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:34:05.87 ID:bwkeXIjG0 BE:782566439-DIA(119982)
うまいつけ麺食ったことないですし
つけ麺は世界三大不思議料理の一つと認識しております
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:35:10.14 ID:patFGxXnO
>>54
500円以下が安いと感じる時点で感覚が麻痺してる
あんなジャンクフードが500以下で何故安いと思うの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:35:26.31 ID:TKaPkNyTO
>>78
それは流石にマズいのしか食べてないだけかと
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:36:28.23 ID:8o32nT6M0
ハウスのつけ麺は結構いけた。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:38:33.01 ID:YTX6HvHk0
つけ麺肉麺って店のつけ麺はいける。東西線早稲田駅徒歩一分。
86 ◆ASUKA..i1k :2010/12/28(火) 04:38:48.53 ID:WgSJNBiUO
ラーメン・炒飯・餃子にビール

これで1000円がベスト
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:41:14.71 ID:YHc2IfBBP
ノーマルで500円
これ以上払うんなら、
値段に見合ったレベルを求める
88五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:41:51.64 ID:bwkeXIjG0 BE:173903832-DIA(119982)
>>86
ラーメン350円
チャーハン(小)200円
餃子200円
発泡酒中ジョッキ250円

何とかいける気がする
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:43:21.41 ID:RlFQGiz+O
びっくりラーメン結構好きだったんだけどな…
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:44:41.23 ID:hmdbNrxD0
チャーシューで600円
シンプルラーメンは450円
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:46:23.40 ID:jxgNWjDeP
俺が子供の頃は醤油ラーメン500円で
チャーハン450円で餃子が300円くらいだった気がする
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:46:26.99 ID:TC0bjZmi0
二郎だけだよ値段に見合う満足感が得られるのは・・・
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:47:14.13 ID:r/4kMbLg0
つけ麺食うなら油そばにするわ
桜上水のあぶらー亭はなかなか美味いぞ
630円だからそこまで高くもないし。店員の声うるさいけど
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:48:43.23 ID:jxgNWjDeP
>>92
あれはラーメンじゃなくて豚の餌
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:48:52.66 ID:mmN+Ipey0
1000円
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:50:37.06 ID:lnO0JTcF0
高いと毎日食ってしまいそうだからいいや
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:51:58.55 ID:hmdbNrxD0
普通に考えて袋麺にもやし入れただけでうまいのに
500円以下だとうまくないだろうみたいなやつなんなの
98五稜郭別館:2010/12/28(火) 04:53:23.58 ID:bwkeXIjG0 BE:405775627-DIA(120000)
>>97
いえてる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:54:03.94 ID:BYauVh0K0
>>97
真面目にあんかけふう野菜炒めなんて作って乗っけた日にゃあたまらないよね
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:55:21.58 ID:QeIKQMD00
トッピングが意味不明なの俺だけだったのか
まぁラーメン以外にもいえることだしなぁ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:56:01.07 ID:r/4kMbLg0
最近の袋麺は確かによくできてる
しかも外食するよりはるかにコスパいいし、なんとなれば麺も自分で選べるし
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:58:26.47 ID:syS4EgB80
ラーメン二郎があらゆる面で最高すぎて他が霞む今日この頃
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:58:41.68 ID:BYauVh0K0
スレチかもしれんが袋麺の適正価格はどんくらいなんだ?
一人暮らし歴浅くてよくわからん・・・

ちなみに昔ながらの中華そばみたいな名前の奴がうまかった
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 04:59:45.00 ID:fcZVFFme0
1袋98円だろ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:00:26.99 ID:5YoWu5ZkO
結論:580円で食べられる坂内のチャーシューが美味しい喜多方ラーメンは大変優秀
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:01:11.32 ID:qgOIcuphO
88円かな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:01:34.94 ID:Efhe2vnE0
>>104
高ぇよ
5袋198円で十分だろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:01:52.29 ID:CyGYDZCY0
うまかっちゃんが好き
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:03:11.14 ID:N2ZAWvQY0
>>9
お前は今すぐガンダムスレで何か書き込んでこいよ
110 ◆ASUKA..i1k :2010/12/28(火) 05:03:21.66 ID:WgSJNBiUO
袋ラーメンなら711の冷凍食品の味噌ラーメンだな

餃子と炒飯買っても300円ちゃん!
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:04:30.72 ID:iA4BblTk0
1杯520円
替え玉とトッピング類が大体90円前後の近所の長浜ラーメンがうまい


頼んだ事ないけどその店のチャーシューご飯というものも美味いらしい
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:06:02.96 ID:/+zF/enCO
8番ラーメンのラーメンに入っている野菜食ったとたん
家で作っていたものがラーメンだと思えなくなる
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:06:15.55 ID:XuVhGzyx0
東京のつけ麺屋が700なんぼでうまくて大盛りタダで感動した
俺の住んでる長野とか言う糞田舎はつけ麺と言ったらどこも850円程度で、東京で食べたやつよりうまいのは一軒も無い
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:06:48.39 ID:N2ZAWvQY0
近所の長浜ラーメンのトッピング のり:100円

(゚д゚)
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:07:02.40 ID:qgOIcuphO
袋ラーメンに冷蔵庫の余り物適当にぶちこんだので十分 
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:07:58.02 ID:Efhe2vnE0
>>114
もりそばとざるそばの違いも海苔だけでそれくらい値段違うからな
適正価格(笑)なんじゃないの?
117114:2010/12/28(火) 05:08:19.28 ID:N2ZAWvQY0
間違えた
150円
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:08:46.46 ID:NlMB8liN0
>>103
5食パック278円以上は高い
買いじゃない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:09:59.57 ID:iA4BblTk0
>>117
近所の長浜ラーメンの店はのりが80円くらいだったような気がする
あと何故かもやしがクソ安いのに量が多い
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:11:04.17 ID:/yvZf3GV0
>>72
まったく同意だわ
ワンコイン以内でお釣りが来るぐらいなら、ギョウザやご飯物もゼッタイに頼んでしまうもんな
間違いなくリピーターになるよ

ちなみに新潟にはそんな店がほとほと無くなったよ・・・・
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:12:12.58 ID:qgOIcuphO
もやしなんか一般価格ですら十円玉数枚なんだから卸値ならゴミみたいな値段だろ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:12:27.08 ID:CyGYDZCY0
つけ麺って食べたことないんだけどどうなの
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:12:35.45 ID:mmN+Ipey0
>>114
価格気にしたら外食なんかできん
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:12:42.38 ID:XAZW5zly0
500円
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:13:43.88 ID:S3ViCLSc0
価格よりもまともに食べ物作る気のあるラーメン屋が減ってる
レア素材から出汁取りまくって脂乗せまくればいいみたいな
モンハンの装備じゃねえんだからよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:14:50.97 ID:TC0bjZmi0
もやしは安いけど栄養価は悪くない
美味しいし最強
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:15:48.79 ID:Hi39jhC90
二郎があの量であの値段だから、普通の店は400円くらいかな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:16:05.15 ID:qgOIcuphO
もやしはかさ増しにいいよな 
焼そばなんか半分ぐらいもやしだったり
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:18:48.80 ID:r4vpcM6jP
昔、何となく入った定食屋のラーメンが150円だったな。
サイズは普通、具は薬味のネギのみ。
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:20:22.76 ID:N2ZAWvQY0
替え玉100円で販売するぐらいなら普通のラーメンの価格もっと下げろと言いたい
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:22:34.97 ID:05P7uOLA0
チャーハンってなんであんなに少なくて高いの?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:22:52.65 ID:qgOIcuphO
まあ外食だし600〜700くらいは払ってもいいな 
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:23:41.90 ID:IgCiBuD90
そんなことよりラーメン(店員含む)がカッコつけてるのが許せん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:24:16.08 ID:cgrz2/Lg0
最近ラーメンが好きっていうより二郎系が好きになってきたわ・・・
ピザデブ一直線
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:26:23.44 ID:PpL1BLNI0
普通が500円で大盛りが600円くらいがいい
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:27:34.32 ID:fpU+M7roO
味が値段に合ってれば少々高くても問題ない
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:27:49.74 ID:N2ZAWvQY0
>>133
黒Tシャツに頭と首にタオル巻いて腕組みしてる奴のどこがカッコつけてるっていうの?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:28:30.70 ID:cgrz2/Lg0
いきつけのラーメン屋が原材料の高騰かなんか知らんけど850→900円になってた
ごはん100円と一緒に頼んで50円お釣がきてたのに
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:28:44.09 ID:5g+oVX3i0
500円
チャーシューで700円
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:28:49.72 ID:RRMwas+VO
袋麺最強は屋台十八番しょうゆ
高いけどこれ食ったら他の袋麺食えなくなる
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:31:13.56 ID:6hmjKkme0
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:33:11.88 ID:lnO0JTcF0
お前ら安くしたら毎日食いにくるじゃん
体に悪いだろ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:33:17.75 ID:uh4maPYXO
680〜880円
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:35:18.59 ID:WaJfSbGFO
札幌のブタキング行ったやついる?毎日行列できてて夕方にはスープ切れで店閉めてるんだが
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:36:03.46 ID:RFg6CblC0
>>140
わかる
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:36:04.49 ID:aDg0e6u1P
セブンの100円冷凍ラーメン食ったら価値観変わる。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:36:31.38 ID:VqgYcu1VO
>>141
wwwwwwwwww


保存した
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:38:01.65 ID:8gbD1aVi0
材料だけで見ると原価いくらぐらいなんだ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:39:21.64 ID:ljOJgjO7O
120円
ほとんどのラーメン屋がカップヌードル以下
ぼったくりすぎ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:39:37.89 ID:qgOIcuphO
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:41:48.46 ID:YTX6HvHk0
人件費とか光熱費とか考えてやれ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:46:40.50 ID:kJDZosleP
札幌はラーメン屋増えすぎ
市場原理で安くなることを期待したらどんどんインフレ加速中でござるの巻
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:49:06.66 ID:qgOIcuphO
札幌とか味噌ラーメンばっかだからどれ食っても同じ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 05:52:13.27 ID:WaJfSbGFO
札幌も新しくできた店が3ヶ月くらいで潰れる店多いよなぁ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 06:15:22.29 ID:VqgYcu1VO
大和駅近くに昔あった店、店長らしきオヤジが馴れ馴れしかったなwww

あのオヤジ今どーしてっかな・・・
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 06:29:01.70 ID:2Io8Kgm4O
>>93
あぶらー亭の油そばうまいよな

ラーメン大の下高井戸店が明日で閉店するのはショックだな。神保町二郎ほど待たないからよく行ってたんだが
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/28(火) 06:34:11.71 ID:mL625XSMO
ひろせ食堂
158五稜郭別館
あげとこう