暇だし公務員試験問題だすよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
初級
A~Fの6人でレースを行った。順位ついて次のことがわかっている時、1位になったのは誰か
 DはFの次にゴールした
 BとCの間には2人いた
 Eは後半になってBを抜いた
 前半Aはトップだったが、後半になって2人に抜かれた
1.B
2.C
3.D
4.E
5.F
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:01:16.28 ID:uhRteCcf0
c
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:01:46.66 ID:tLC7akhL0
E
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:02:26.29 ID:VBr7WUoy0
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:02:33.17 ID:PlZY6CU60
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.       
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:03:50.99 ID:3MFKDRGV0
>>1の答え 2
U類
次のア〜エの命題が成り立つとき、確実に言えるものはどれか
ア 水泳かサーフィンが好きな人は、海が好きである
イ スキーが好きな人は、海も水泳も好きではない
ウ ゴルフが好きではない人は、サーフィンか水泳が好きである
エ 山が好きではない人は、ゴルフかスキーが好きではない

1.スキーが好きではない人は、サーフィンも水泳も好きではない
2.海が好きではない人は、ゴルフが好きである
3.山が好きな人は、スキーが好きである
4.水泳が好きな人は、山が好きではない
5.山かスキーが好きな人は、ゴルフが好きである
7魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2010/12/27(月) 00:04:31.76 ID:MdzN7u+V0
時々誰かに悪口を言われている気がする

はい いいえ どちらでもない
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:06:32.38 ID:uhRteCcf0
5
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:09:02.65 ID:3MFKDRGV0
>>8 残念答えは2

T類
3つのドアのある山小屋があり、山小屋の外に6人の登山客がいる。一つのドアからは同時に1人しか出入りできない。
6人合計で46回ドアを通過したとき、絶対におこらないものはどれか
1.6人とも山小屋の外にいる
2.4人が山小屋の外にいて、2人が中にいる
3.3人が山小屋の外にいて、3人が中にいる
4.2人は山小屋の外にいて、4人がなかにいる
5.6人とも山小屋のなかにいる
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:13:14.33 ID:XkPquXFO0
3
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:14:08.84 ID:uhRteCcf0
3
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:14:22.59 ID:OWUUgWP80
3
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:15:19.37 ID:3MFKDRGV0
>>10-12
正解
U類判断推理
A~Eの夫婦または婚約者の5組のカップルに質問したところ、次のような回答があった
A組「B組とC組は夫婦です」
B組「C組は婚約者です」
C組「D組とE組は夫婦です」
D組「A組は婚約者ですが、B組は夫婦です」
E組「C組は夫婦ですが、D組は婚約者です」
ところがあとで調べたところ、夫婦の組は正直に答えたが、婚約者の組はウソをついていることが判明した。
以上のことから確実に夫婦の組といえる組み合わせはどれか
1.A組とC組
2.B組とD組
3.C組とE組
4.D組とA組
5.E組とB組
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:18:44.95 ID:uhRteCcf0
2
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:20:23.74 ID:ecTOeeCOO
数的や判断推理で1問でも落とす奴って公務員むいてないよね
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:21:45.24 ID:3MFKDRGV0
>>14 正解 解くの早いなあ
>>15 1問落とすかどうかで人生変わるからね
U類数的推理
7リットル入る容器と3リットル入る容器を使って、5リットルの水を量りとるには、最低何回水の移動をすればよいか。ただし、水の移動とは、
容器を満水にすることおよび、一方の容器から他方の容器に水を移動することさらに水を容器から捨てることを意味する
1.5回
2.6回
3.7回
4.8回
5.9回
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:24:05.91 ID:XkPquXFO0
5
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:26:42.45 ID:3MFKDRGV0
惜しい>>16の答えは4だ
初級暗号
「HIROSHIMA」を「16 18 17 23 15 16 18 26 2」で表すとき、「TOKYO」はどのように表されるか
1.「13 23 22 3 23」
2.「12 23 21 4 23」
3.「14 21 22 3 21」
4.「13 19 21 5 23」
5.「12 21 22 4 21」
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:31:21.48 ID:uhRteCcf0
5
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:32:46.14 ID:ecTOeeCOO
>>18
1
アルファベット2倍でMから折り返しかな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:33:11.86 ID:OWUUgWP80
紙ないと無理
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:34:34.00 ID:3MFKDRGV0
>>19 正解
試験何か受けてたの?

地方初級
A.B.C.Dの4つの容器にそれぞれ300gの食塩水が入っている。A,Cの二つの容器に入っている食塩水の濃度は同じであり、
B,Dの二つの容器に入っている食塩水の濃度はいずれも7%である。Aの容器から200gとってBに混ぜると9%の濃度になった。
では、Dの容器から200gとってCの容器に混ぜた場合Cの容器の食塩水濃度は何%になるか
1.10%
2.11%
3.12%
4.13%
5.14%
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:35:05.03 ID:XkPquXFO0
>>1
A−Mが2nでZ-Nが後ろから2n-1か?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:37:09.85 ID:XkPquXFO0
1
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:38:10.41 ID:EattohqR0
>>22
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしい です
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    / 
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:38:50.10 ID:ecTOeeCOO
>>22
1通り受けた 数的得意だったお陰でどこも1次余裕でした
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:38:59.50 ID:cCOTCfbJ0
>>22
真面目に脳内で思考してたのに不意打ちでワロタwww
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:39:19.75 ID:uhRteCcf0
>>22
いえいえ、そこらのバカな中学生です
この問題はわかりません
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:39:40.47 ID:3MFKDRGV0
>>20
A〜Zまで書いて、A,B,C,D〜と順に2,4,6,8と番号を付けて、後のZからZ,Y,X〜と順に1,3,5と
番号を振っていく
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:39:57.46 ID:cCOTCfbJ0
>>25だった・・・
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:41:19.99 ID:OWUUgWP80
1
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:42:11.71 ID:ecTOeeCOO
俺も質問されてないのに答えてる・・・
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:42:41.30 ID:OWUUgWP80
>>28
これは中学生なら分からないとまずいぞwww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:43:17.13 ID:3MFKDRGV0
>>22
正解は1 これは比をうまく使うと速攻で解ける。濃度の公式でもおk
地方初級
A君B君が一緒に丘の頂上からある方向にあるきだした。そして、100メートル進むごとに立ち止まってジャンケンをし、
A君が勝ったら2人の進路を90度右へ、B君が勝ったら2人の進路を90度左へ曲げることにした。A君の勝敗が勝ち、
負け、勝ちで迎えた4回目の勝負の時点で立ち止まり、辺りを見渡すと出発点の丘の頂上が真南にみえた。
彼らが歩きだした方向として妥当なものは次のうちどれか
1.北
2.北東
3.南東
4.南西
5.北西
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:43:30.67 ID:EattohqR0
>>33
中一なら無理だべさ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:45:25.57 ID:cCOTCfbJ0
南東ですね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:45:43.68 ID:OWUUgWP80
5
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:45:56.24 ID:XkPquXFO0
5
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:46:13.68 ID:cCOTCfbJ0
違う、北西やん
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:46:34.20 ID:uhRteCcf0
>>33
そうなんですか!?
>>34
4
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:47:06.72 ID:3MFKDRGV0
ちなみに濃度の公式は 溶液の重さ×濃度=食塩の量
>>36残念
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:47:14.98 ID:ecTOeeCOO
>>34
5だけど さすが地方初級だな丘の傾斜によって答変わるだろ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:47:57.41 ID:OWUUgWP80
>>40
食塩水の計算って小学校でやらないの?
少なくとも中1の方程式の時点では間違いなくやってる
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:48:36.10 ID:d+TeiidL0
ICUの入試+中学入試+院試みたいな感じか<公務員試験
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:49:30.36 ID:EattohqR0
>>43
比はやるけど連立(濃度)で回答する問題が圧倒的に多いよね、食塩の濃度って
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:49:38.82 ID:ecTOeeCOO
時間使えば誰でも解ける問題ばかりなんだけど 早く正確に解くのが難しいんだよね
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:49:48.18 ID:Kzg7r0l90
公務員試験って楽だな
俺でもなれそう
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:49:51.79 ID:3MFKDRGV0
>>34 は答え5
地方初級数的推理
ある数から3をひいて5倍した数と、ある数に5を加えた数との比が5:2となった。ある数を求めよ
1.7
2.9
3.11
4.13
5.15
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:51:12.18 ID:Ts2vTINv0
31/5
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:51:17.99 ID:3MFKDRGV0
>>42 たしかに言われてみると傾斜によって変わる気がしてきたな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:51:31.88 ID:cCOTCfbJ0
11
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:51:57.54 ID:OWUUgWP80
3
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:52:04.29 ID:Ts2vTINv0
11だわ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:52:25.26 ID:XkPquXFO0
3
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:52:26.72 ID:CURuJD6Q0
3
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:53:13.89 ID:ecTOeeCOO
>>47
簡単だよ あと法律か経済をちょこっとやるだけで官僚になれちゃうよ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:53:27.64 ID:3MFKDRGV0
>>40 濃度とけない高校生なんか腐るほどいるから大丈だ
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:54:21.99 ID:XkPquXFO0
ようやく>>16の解答が見つかった俺は高3です
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:54:35.87 ID:3MFKDRGV0
>>48の答えは3
V類判断推理
AとBが、500段ある神社の階段を400段目まで登った。残り100段の階段を登るのにジャンケンをして勝ったほうが
3段登り、負けたほうは1段降りるというゲームをした。すると、72回目のジャンケンでAがちょうど階段の一番上
に達した。この時、Bがいる段数として正しいものはどれか。ただし、あいこはジャンケンの回数に数えない
1.443段目
2.444段目
3.445段目
4.446段目
5.447段目
     
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:57:00.88 ID:XkPquXFO0
2
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:57:28.19 ID:OWUUgWP80
2
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:57:58.44 ID:uhRteCcf0
どうやって求めればいいんだ・・・
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:58:38.43 ID:OWUUgWP80
>>62
方程式もいいが、つるかめ算が風流
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:59:26.32 ID:3MFKDRGV0
>>59の答えは2
6袋の薬包みがあり、うち1袋は量を誤って包装したという。
てんびんのみを使用して確実にこの包みを見つけ出すのには最も少ない場合、
てんびんを何回使用すればいいか
1.2回
2.3回
3.4
4.5
5.6  これはかなりややこしいから解説できん
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:59:41.25 ID:Kzg7r0l90
これようするにちょっと賢い小学生でも公務員になれるんじゃん
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:00:20.25 ID:OWUUgWP80
1
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:01:14.17 ID:ecTOeeCOO
>>64
1の2回だな 3回使うと13袋まで判別できるんだっけか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:01:15.62 ID:OWUUgWP80
いや、違うな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:01:25.75 ID:DvokWvNb0
2
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:02:36.47 ID:uhRteCcf0
1
最初に例の1袋が当たれば
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:02:55.93 ID:cCOTCfbJ0
3回じゃね
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:02:55.98 ID:VII5lu5bO
数的ができても専門できないと意味ない
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:04:37.75 ID:OWUUgWP80
3の4回
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:04:43.99 ID:ecTOeeCOO
>>72
でもここに出てるの3類とか初級だし専門はないからおけ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:05:01.08 ID:3MFKDRGV0
59の解説はテキスト丸写しだけど
72回のじゃんけんでAがx回勝ったとすると、Aは72-x回負けたことになる
その結果100段ピッタリだったので、条件の勝ち負けの段数を考慮すると
3x-(72-x)=100
4x=172
x=43回
よってBはAとは逆に72-43=29回勝ち43回まけたことになるので
Bの段数は400段目からスタートしたことを考慮すると
400+3×29-43=400+87-43=444
答えは444
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:05:22.72 ID:OWUUgWP80
3回じゃん
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:05:41.90 ID:uhRteCcf0
>>75
なるほど
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:05:49.00 ID:Gr3OWdUR0
いやぁ難しいザマス
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:06:15.58 ID:cCOTCfbJ0
公務員試験って1問何秒で解けばいいんだ?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:06:53.84 ID:3MFKDRGV0
>>64のてんびん算は答えは2の3回
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:07:24.91 ID:EattohqR0
>>79
難易度がダンチだが2時間で50問とか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:08:21.78 ID:3MFKDRGV0
>>79
知識の25〜30問は大体一問45秒以内
こういう数的推理は3分以内でないときついかな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:09:11.10 ID:3MFKDRGV0
初級暗号
ある暗号で「Ge Ib Ae Ba」は「もりおか」と読める。「ひろしま」と読める暗号は、次のうちのどれか
1.Ab Cb Ga Gd
2.Fb Ga Bb Cc
3.Ga Bb Ae Ge
4.Fb Ie Cb Ga
5.Fb Cb Ga Ie
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:10:23.00 ID:ecTOeeCOO
記憶で答えたら間違えたwww死ねるwwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:10:30.63 ID:XkPquXFO0
4
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:10:42.46 ID:n6V2wQtm0
4
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:10:52.24 ID:OWUUgWP80
4
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:11:38.97 ID:ecTOeeCOO
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:11:40.71 ID:cCOTCfbJ0
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:12:26.91 ID:3MFKDRGV0
>>84 紙がないとさすがにきついな 
>>85-87 正解
次の数字はある一定のルールに従って配列している。四角に入る数字として妥当なものはどれか
123,124,136,160,197,□,314
1.248
2.249
3.250
4.251
5.252
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:12:32.24 ID:rniYDeFs0
>>83
これって一度でも見たことがあればまさに瞬殺って感じだけど
初見だったらどうなんだろ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:14:26.99 ID:3MFKDRGV0
>>91
暗号はいくつかのパターンが存在するからそのパターンを知ってるか
そのパターンに近いもので気が付くのどちらかじゃないと瞬殺は厳しい
ただ時間かければ誰でも解ける問題ではある
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:15:37.68 ID:bs4iXox50
  1
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:16:05.71 ID:XkPquXFO0
2かな?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:16:23.31 ID:uhRteCcf0
1
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:16:36.27 ID:hAdXFMxG0
1じゃね?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:17:34.51 ID:cCOTCfbJ0
+12.+24・・・っていくのかと思ったら違った
解説ヨロシコ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:18:47.73 ID:XkPquXFO0
やっぱ違うな
俺も解説頼みます
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:19:30.71 ID:3MFKDRGV0
>>90の答えは1 解説長くなるから問題はっとく
V類暗号
ある法則によった記号では●●〇〇〇は3、〇●〇〇●は18、●●〇●〇は11を表している。
では次の●●〇●●はいくつを表すか
1.23
2.24
3.25
4.26
5.27
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:19:57.93 ID:OWUUgWP80
とびとびに階差取って、更にその階差かな?
紙ないから限界
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:20:17.06 ID:hAdXFMxG0
5だとおもう
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:20:46.41 ID:bs4iXox50
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:21:25.48 ID:OWUUgWP80
5
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:21:40.49 ID:ecTOeeCOO
逆2進で5だな
>>90は階差だね
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:22:32.51 ID:uhRteCcf0
わからない
そろそろ寝ようかな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:23:24.26 ID:29F/EcEb0
厨房はvipなんかやってないで寝ろよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:23:53.47 ID:n6V2wQtm0
5
二進数だな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:24:06.35 ID:OWUUgWP80
厨房がVIPなんかやってたら公務員なれないぞ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:24:22.41 ID:cCOTCfbJ0
おまえらよく2進数とかすぐ変換できるな
紙に書いてんの?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:25:12.71 ID:3MFKDRGV0
>>90は逆ピラミッド式に隣との差を下に書いていく
123,124,136,160,197, □ ,314
  V V V V V
1 12 24 37 ?
V V V V
11 12 13 [14]
こういう風11,12,13,14と1ずつ増えてるのがわかるから
今度は逆算していって?に入るのは51
で197に51を足すと248となる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:25:31.65 ID:OWUUgWP80
>>109
2の10乗までは暗記する
あとは暗算
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:25:33.83 ID:XkPquXFO0
>>100,104
さんくす、階差二つ取るのか。数列あるのにやばいな俺…
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:26:51.76 ID:3MFKDRGV0
>>99は5 2進法です
すまん110ズレちゃった わからなかったら書き直します
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:28:17.50 ID:3MFKDRGV0
一類
ある飛行機の乗客60人のうち35人は日本人、34人は男、20人は子供であった。そして日本人の男の子供は5人
日本人の女の大人は15人、また外国人の女は皆子供で8人乗っていた。では外国人の男の大人は何人いたか
1.10人
2.11人
3.12人
4.13人
5.14人
これは若干難しい ヒントはキャロル図でググるといい
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:28:26.51 ID:cCOTCfbJ0
差の差とか思いつかねぇwww
地方初級って高卒だよね?
賢いんだな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:29:49.99 ID:3MFKDRGV0
>>115 高卒の地方初級なんて半年もあれば充分かな。むしろ知識のほうが大変
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:30:20.64 ID:EattohqR0
>>114
なんか楕円がいっぱいの奴?で解くんじゃなかったっけ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:31:57.09 ID:RKnnarjU0
悪いけど簡単すぎて全部見る気がしない
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:32:28.12 ID:OWUUgWP80
外国人の男の数を出した所で挫折した
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:33:42.10 ID:XkPquXFO0
4か
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:34:00.88 ID:3MFKDRGV0
>>114 これは解説ややこしいからごめんなさい
1991年1月1日は火曜日であったが、1995年1月1日は何曜日か
1.水曜
2.木曜
3.金曜
4.土曜
5.日曜
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:34:19.90 ID:bs4iXox50
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:35:05.92 ID:EattohqR0
>>119
これは簡単な方だ良く読め、ヒントは外国人の女はみんな幼女だってことだ
あとはわかるな?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:35:14.86 ID:duYy5X6JO
>>114
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:35:54.90 ID:bs4iXox50
>>121
これも5?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:35:58.28 ID:EattohqR0
>>121
1
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:36:27.76 ID:29F/EcEb0
>>121
5?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:36:39.83 ID:ecTOeeCOO
4の13人かそろそろ紙とペンに頼りそう
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:37:02.26 ID:EattohqR0
1は92年の元旦だわ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:38:26.35 ID:3MFKDRGV0
>>114の答えは4です
>>121は5
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:38:34.55 ID:OWUUgWP80
>>123
4か
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:39:13.16 ID:ecTOeeCOO
>>118
メビウスの輪を5等分したら輪はいくつできる?って問題が裁事かなんかであったけどすぐわかる?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:39:14.94 ID:EattohqR0
>>131
おめでとう
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:40:04.30 ID:3MFKDRGV0
初級図形
中央の四角形が面積18平方cmの正方形であり、その周りが正三角形の展開図である。この展開図を組み立てて
出来る立体の体積はいくらか
1.17立方cm
2.18立方cm
3.19立方cm
4.20立方cm
5.21立方cm
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:42:11.12 ID:lhGpe2UC0
4
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:42:34.48 ID:DvokWvNb0
>>114
すげーアホかもしれんが質問…
男が34人だろ?ってことは女が26人だろ?そして日本人の女15人と外国人の女8人合わせて23人だろ…?
数合わなくね・・・?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:43:52.25 ID:OWUUgWP80
>>136
日本人の女の大人が15人だ
幼女は含まれていないんだ

あとはわかるな?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:44:16.16 ID:ecTOeeCOO
>>136
日本人の幼女を忘れるなんてとんでもない!
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:44:36.11 ID:DvokWvNb0
おぉう、スマン
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:45:18.68 ID:29F/EcEb0
>>134
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:46:08.31 ID:3MFKDRGV0
>>134は2
>>136ひっかかってるぞ
ある商品を定価の8%引きで売っても原価の15%の利益があるようにするためには
定価を原価の何%ましにすればよいか
1.23%
2.23.5%
3.24%
4.24.5%
5.25%
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:48:03.13 ID:OWUUgWP80
5
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:48:18.03 ID:/4YCXFpoO
10を正の整数の和で表す方法は何通りか
例えば3だと、3,1+2,2+1,1+1+1の4通りである
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:48:42.89 ID:ecTOeeCOO
これ勘で5ってわからないか
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:50:48.50 ID:3MFKDRGV0
>>141は5

ネタ切れ気味だから次からちょくちょく知識問題も投下します
A~Dの4人でお金を出し合ってある品物を買った。お金を出した割合は
A:B=1:2、B:C=6:5、C:D=4:3であった。Aが3000円だしたとすると
この品物はいくらであったか
1,17750円
2,26600円
3,27000円
4,35000円
5,38000円 ヒントは比です
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:51:25.20 ID:RKnnarjU0
>>132
5個だろ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:52:43.92 ID:XkPquXFO0
1
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:53:19.26 ID:29F/EcEb0
1
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:53:40.65 ID:OWUUgWP80
1
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:54:19.20 ID:ecTOeeCOO
>>146
5等分って書き方がわるかった メビウスの輪の長辺に平行に4回ハサミをいれるって意味
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:56:34.77 ID:3MFKDRGV0
>>226は1
知識いきます
V類世界史
古代国家に関する記述として正しいものはどれか
1.メソポタミア文明はティグリス・ユーフラテス両河川流域にシュメール族が都市を建設し、象形文字を創始した。
2.エジプト文明は紀元前3000年頃、ナイル川流域にハム族が統一国家を建設し、ハンムラビ法典を制定した。
3.インダス文明は紀元前2300年頃、現在のパキスタン付近に発展した文明で、ハラッパなどの遺跡も現存する。
4.アケネメス朝ペルシアはイラン人の建てた国家で、ダレイオス1世の時最盛期を迎え、宗教はキリスト教である。
5.マケドニアはギリシア人の一派が建てた国家で、ユリウス=カエサルの時、インド北西部にいたる大帝国を形成した
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:57:39.55 ID:OWUUgWP80
3
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:57:50.02 ID:XkPquXFO0
世界史わかんねえwww
3ですか?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:58:46.12 ID:aHzE3BR80
で、実際試験受かったやつはどんだけいるんだ?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:59:12.68 ID:29F/EcEb0
3
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 01:59:40.95 ID:ecTOeeCOO
>>143
並べかえ有りとか鬼畜だな
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:00:03.75 ID:3MFKDRGV0
>>143こんがらがって萎えた・・
>>151の答えは3です

U類
産業革命において、人物と発明品とを正しく組み合わせたものとして、正しいものはどれか
1.ホイットニー - 蒸気機関車
2.カートライト - 蒸気船
3.ワット    - 力織機
4.フルトン   - ジェニー紡績機
5.アークライト - 水力紡績機
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:00:59.83 ID:29F/EcEb0
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:01:18.32 ID:ecTOeeCOO
>>154
1次でいいなら何個も受かったぞ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:03:24.40 ID:3MFKDRGV0
>>157は5
初級
A君はいつも家から駅まで毎分100mの速さで歩いている。ある日、家を出る時刻が
いつもより3分遅れたので、毎分120mの速さで歩いて、いつもと同じ時刻に駅についた。
家から駅までの距離はどれか
1,1100m
2,1200m
3,1500m
4,1650m
5,1800m
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:04:49.66 ID:XkPquXFO0
5
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:05:20.14 ID:OWUUgWP80
5
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:05:33.97 ID:29F/EcEb0
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:06:24.21 ID:RKnnarjU0
>>150
そういうことか
それやったことあるわどうなるんか忘れたからググッたけど
すぐには分からんわ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:06:25.78 ID:ecTOeeCOO
分速120mってかなり速いね
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:07:33.12 ID:3MFKDRGV0
>>160は5
A~Gの7人が円卓に座るときAとBがとなり合わないように座る座り方は全部で何通りか
1,240通り
2,360通り
3,480
4,540
5,600
難しいのもあるんですけど、書くのがめんどくさい
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:08:54.14 ID:3MFKDRGV0
T類地理
地図に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか
1.偏角とは、磁北と真北の角度差である
2.メルカトル図法は、角度が正しく表される図法である
3.経度0゜は、ロンドンの旧グリニッジ天文台を通っている
4.北回帰線は、冬至の日の正午に太陽が真上にくる緯度である
5.北極点は、地軸の北端であり、北緯90゜の地点である
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:09:18.02 ID:OWUUgWP80
5
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:09:28.88 ID:XkPquXFO0
3
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:09:34.04 ID:ecTOeeCOO
>>164
普通わからんよね
ちょっと安心した
>>166
そこをなんとか
地上の暗号たのんます
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:09:39.73 ID:/4YCXFpoO
1,2,3,4,5,…,13,14,15,…,39,40,41,…,49,50…
から4を使った数字を取り除いた数列
1,2,3,5,…,13,15,…39,50…
を考える
この数列の100番目の数字は何か
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:10:12.61 ID:OWUUgWP80
>>167
2?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:10:15.78 ID:2RWRtcXc0
4
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:10:38.91 ID:g5goTnpf0
3?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:11:17.21 ID:OWUUgWP80
4じゃんwww
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:11:32.68 ID:3MFKDRGV0
>>166は3で
>>167の地理は4です
暗号さがしてきます
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:11:34.00 ID:29F/EcEb0
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:12:03.37 ID:XkPquXFO0
>>171
121
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:16:03.76 ID:ecTOeeCOO
>>171
116
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:16:04.01 ID:3MFKDRGV0
埼玉県警の暗号
暗号 X3J2M5E3Q3G2 は「雪の降る日」となる。では暗号 S53G5J3BG2G53M21Q3
の問いに合致しているのはどの市か
1,横浜市
2,名古屋市
3,福岡市
4,仙台市
5,札幌市
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:16:20.81 ID:29F/EcEb0
>>171
122?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:18:29.43 ID:ecTOeeCOO
>>180
ありがとう 4だな
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:19:14.47 ID:g5goTnpf0
>>180
5
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:20:16.84 ID:XkPquXFO0
4
暗号は解けたときすっきりして気持ちいいなw
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:20:19.64 ID:Gh1Zy4wB0
>>171
120
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:21:16.95 ID:ecTOeeCOO
>>179が恥ずかしすぎるわ・・・
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:21:18.86 ID:hcEEYcWNO
この数的なんとかってやつある程度パターンあって問題尽きてそうだけど豊富なの種類は?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:21:39.19 ID:g5goTnpf0
>>183
まちがいた
4
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:21:55.96 ID:3MFKDRGV0
>>180の解説 答えは4
雪の降る日はローマ字でYuKiNoFuRuHi となる。
ここで暗号X3J2M5E3Q3G2との対応を見てみると母音a,i,u,e,oは数字1,2,3,4,5に
それぞれ対応していることがわかる。子音はアルファベットを1つずつ
ずらした者になっていることがわかる。
YuKiNoFuRuHi
||||||||||||
X 3 J 2 M 5 E 3 Q 3 G 2
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:24:04.54 ID:3MFKDRGV0
あ、すまんまたズレちまった
>>187殆どパターンは決まってる ただ数字が毎回違うだけだから、多くといてれば
解いてるほど有利になる
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:24:44.47 ID:3MFKDRGV0
初級
次のうち隣接する県や府の数が一番多い県はどれか
1.静岡県
2.奈良県
3.岐阜県
4.新潟県
5.福島県
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:26:13.85 ID:29F/EcEb0
3?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:26:54.08 ID:ecTOeeCOO
>>191
さっぱり分からんわ
選択肢に無い長野県がやたら思考の邪魔をしてくるわ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:28:51.52 ID:3MFKDRGV0
警察初級
暗号で「福岡」が「26,22,41,2」、「奈良」が「5,9」となる時
「48,42,6,7」は何か
1,松島
2,横浜
3,豊橋
4,松本
5,住吉
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:30:03.17 ID:XkPquXFO0
2
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:30:08.48 ID:g5goTnpf0
>>194
2
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:30:19.75 ID:3MFKDRGV0
>>191は3
T類
19世紀イタリアにおいて、千人の義勇兵「赤シャツ隊」を率いて両シチリア王国を占領し、サルディーニャ王に献じたことによりイタリア統一に貢献した人物はだれか
1.カルボナリ
2.マッツィーニ
3.カヴール
4.タレーラン
5.ガリバルディ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:32:36.08 ID:29F/EcEb0
>>194
2
>>197
2
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:32:51.19 ID:ecTOeeCOO
5だっけ 1類の知識って無理ゲーなの結構あるよね
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:33:17.57 ID:29F/EcEb0
5だった
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:35:12.60 ID:3MFKDRGV0
>>194は2
国V
暗号で「おおきなくるま」が「AVRAVRAYLCZRAXLEXRDZR」と表されるとき
同じ暗号法則で表された次の質問「DXLAYLCZLCZRCYRAYREVRAZL」に対する質問として
妥当なものはどれか
1,赤
2,黒
3,青
4,黄
5,白
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:36:22.00 ID:3MFKDRGV0
>>197は5
V類
2009年時において、政令指定都市に指定されていないのはどれか
1.さいたま市
2.仙台市
3.北九州市
4.川崎市
5.長野市
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:36:54.11 ID:OWUUgWP80
5
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:38:03.45 ID:3MFKDRGV0
>>201すまん
対する質問じゃなくて 「対する答え」だった
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:40:32.62 ID:ecTOeeCOO
手打ちなのか
禿あがる程乙
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:42:42.22 ID:3MFKDRGV0
>>201-202の答えは5です
初級
ナポレオンの支配からの開放を目指して、1813年にヨーロッパ諸国が同盟して戦った戦いの名称として、正しいものはどれか
1.アウステルリッツの戦い
2.イエナ・アウエルシュテットの戦い
3.トラファルガーの戦い
4.ワーテルローの戦い
5.ライプチヒの戦い
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:43:40.83 ID:29F/EcEb0
>>206
なんで>>202の答え言うの尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:44:05.16 ID:B4gFEf5D0
先生>>194の解説をおねがいします
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:45:05.05 ID:4CPFq3EU0
>>201
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:45:30.72 ID:kYTQnEYd0
>>206
諸国民戦争で5

>>201が三文字をどう考えるのかわからん
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:46:43.88 ID:3MFKDRGV0
>>206は5
地方中級
AとBの2人は、10個の碁石を交互にとっていくゲームをしている。一度に1個以上5個以下
の範囲で、好きな数だけ碁石をとることができ、最後に残った碁石を取ったほうが負けとなる。
Aが先手のとき、Aが必ず勝つためにはじめにとる個数として正しいものはどれか
1,5個
2,4個
3,3個
4,2個
5,1個
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:46:51.89 ID:ecTOeeCOO
>>207
お前と長野市の間に一体なにが
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:47:50.79 ID:4CPFq3EU0
>>211
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:48:06.13 ID:g5goTnpf0
>>211
3
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:48:36.62 ID:ecTOeeCOO
>>212
これ中級なのか 初級っぽいけど
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:48:41.51 ID:29F/EcEb0
>>207>>201だった
「ゆきはなにいろか」
時間かかった
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:48:48.57 ID:3MFKDRGV0
>>207すまんwww長野愛していたか
194と201解説できそうだったらかいときます
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:49:34.10 ID:29F/EcEb0
>>211
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:52:06.67 ID:XkPquXFO0
>>201がようやく理解できた
>>211
3
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:52:35.41 ID:kYTQnEYd0
3
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:54:45.26 ID:BKeb+xawP
>>210
真ん中が母音、左右は子音になってる
ZYXWV→あいうえお
AR、AL、BR、BL、CR→あかさたな行
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:55:26.02 ID:3MFKDRGV0
>>194
26→ふ 22→く 41→お 02→か 05→な 09→ら
とすると、十の位が「あいうえお」、一の位が「あかさたな・・・」を表しており、
解読表が作れる

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0
0あ か さ た な は ま や ら わ
1い
2う
3え
4お
となり、48,42,6,7は、よ、こ、は、ま になる
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:57:13.78 ID:3MFKDRGV0
>>215 初〜中級の消防の問題でした
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:57:21.46 ID:B4gFEf5D0
>>222
ああ、0が必要なのか
ありがとう///
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:57:21.73 ID:29F/EcEb0
こんなに50音表のことを考えたのは初めてだ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:58:07.90 ID:ecTOeeCOO
>>223
消防か納得
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:59:00.25 ID:3MFKDRGV0
>>211は3
消防庁T類
インド、スリランカ、パキスタン、バングラディッシュ、およびインドネシアのうちで、イスラム教徒が宗教人口の大半を占めている国の組み合わせはどれか
1.インド、パキスタン
2.パキスタン、インドネシア
3.インドネシア、スリランカ
4.スリランカ、バングラディッシュ
5.バングラディッシュ、インド
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 02:59:45.78 ID:kYTQnEYd0
>>221
ははぁ、なるほどthx

なんでこんなのわかるんだよおおおお
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:00:25.90 ID:XkPquXFO0
2?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:00:27.22 ID:kYTQnEYd0
2
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:00:49.74 ID:ecTOeeCOO
2だな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:00:54.05 ID:29F/EcEb0
2
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:05:09.73 ID:3MFKDRGV0
地方初級
ある暗号で「まいひめ」が「EJAIDIEM」、「むさしの」が「ELBKBJDK」となるとき、
同じ暗号法則で「それから」となるものはどれか
1.「AHALDLBL」
2.「BIEKFLBJ」
3.「CHFHAMFK」
4.「DNBLFJAK」
5.「AJANBNEN」 これはすまんがややこしくて解読表を解説できそうにない
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:06:13.65 ID:3MFKDRGV0
>>227は答え2
V類世界史
A~Dのうちから、唐のとった政策のみをあげているものはどれか
A.律・令・格・式などの法典を整備し、前王朝から始まった科挙制を強化した
B.百済・高句麗を滅ぼすなど周辺諸国を制服していった
C.青苗・均輸などのいわゆる新法を実施し、富国強兵をはかった
D.法によって国内を統治しようとする法家の思想をはじめて取り入れた

1.A,B
2.A,C
3.B,C
4.B,D
5.C,D
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:13:01.26 ID:ecTOeeCOO
>>233
3だな 初級で7×7とかえぐいな
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:13:31.09 ID:XkPquXFO0
>>233
3か?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:15:28.07 ID:29F/EcEb0
>>234

>>233はわけがわからない
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:16:39.93 ID:3MFKDRGV0
>>235-236 正解
凄いな・・俺は全くわからなかったよ

4725の約数のすべての個数はどれか
1.24個
2.30個
3.36個
4.42個
5.48個
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:17:39.73 ID:XkPquXFO0
>>235
自信なかったんだけど、あ〜きがAH〜ANでく〜せがBN〜BH、・・・ってことでいいの?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:19:45.79 ID:3MFKDRGV0
>>239 それでおk 解説通り
>>234は答え1
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:20:28.41 ID:XkPquXFO0
>>238
1かな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:20:30.28 ID:29F/EcEb0
>>238
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:20:49.18 ID:vAz/r6Ve0
>>238
1だね
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:21:57.37 ID:3MFKDRGV0
>>241-243 正解
T類
洪秀全を指導者とする中国近代史上最大の反乱のなかで掲げられた民族主義的スローガンとして正しいものはどれか
1.三民主義
2.変法自強
3.滅満興漢
4.北虜南倭
5.扶清滅洋
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:22:48.16 ID:ecTOeeCOO
>>238
1だな
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:22:50.69 ID:kYTQnEYd0
3
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:23:15.44 ID:29F/EcEb0
>>244
3
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:23:52.87 ID:ecTOeeCOO
>>244
なにこれ 鉛筆転がすわ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:24:10.64 ID:XkPquXFO0
>>244
5か3だが5だっけ?日本史とってるのにやべえええ
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:25:50.53 ID:3MFKDRGV0
>>244は3です
おもしろい問題見つけたのでそれまで知識2問投下しときます
T類
中国で朱元璋が明を建国し、統一を行った時代とほぼ同じ頃に、中央アジアから西アジアにかけて勢力を拡大していった国はどれか
1.アイユーブ朝
2.マルムーク朝
3.オスマン帝国
4.ムガール帝国
5.ティムール帝国

U類 中世ヨーロッパ
次のキリスト教に関する出来事を古い順に並べたとき、3番目にくるものはどれか
1.コンスタンツ公会議
2.ミラノ勅令の布告
3.カノッサ事件
4.ニケーア公会議
5.アナーニ事件
        
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:25:58.25 ID:kYTQnEYd0
>>249
5は義和団事件
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:27:42.54 ID:XkPquXFO0
ああ、洪秀全は太平天国か
うろ覚えだとだめだなあ…

>>250
わっけわかんねwww
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:28:01.87 ID:ecTOeeCOO
お前らよく世界史とか日本史できるな
なんなのその記憶力
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:28:30.03 ID:29F/EcEb0
>>250
5
5?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:32:16.47 ID:3MFKDRGV0
国V
Nを1〜9までのいずれか一つの整数、四則演算の記号を□、△、〇、☆とすると、
0=N□N
1=N△N
2=N□(N☆N)△N
3=(N☆N☆N)△N
となるとき、5を表す式はどれか
1,N☆(N□N)〇N
2,(N〇N☆N)△N
3,N☆(N☆N)△N
4,N☆N□N△N
5,N☆N☆N□N   
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:34:08.32 ID:3MFKDRGV0
>>250は上が5で下が3です
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:35:57.66 ID:XkPquXFO0
>>255
2か?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:38:18.00 ID:3MFKDRGV0
>>257正解!すごいな、大卒受験者か何か?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:40:40.70 ID:g5goTnpf0
>>255
□が−の時点で 2=N□(N☆N)△N が成立しなくないか?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:41:49.16 ID:Sat4SG3/O
>>255
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:42:27.91 ID:ecTOeeCOO
>>255
例示のどっかに○入るんじゃね?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:43:14.59 ID:3MFKDRGV0
>>255は2でs
初級
肝臓の働きに関する記述のうち誤っているものはどれか
1.吸収した養分を一時蓄え、必要に応じて血液中に送り出す
2.胆汁をつくり、胆のうに蓄える
3,食物中に紛れ込んだ有害な物質を無害にする
4.細胞から出たアンモニアを尿素に変える
5.尿を形成し排出する
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:43:58.08 ID:kYTQnEYd0
5
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:44:07.88 ID:Sat4SG3/O
>>262
3?分かんね
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:44:16.03 ID:29F/EcEb0
>>255はどこかミスがあるんじゃないかと思ってしまう
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:44:58.78 ID:kYTQnEYd0
>>255は普通に2でしょ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:45:13.04 ID:XkPquXFO0
>>257
前も書いた気がするけど大学受験を控えてる高3ですww

>>262
4か5が腎臓?までしかわかんね
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:45:53.20 ID:29F/EcEb0
>>262
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:46:00.11 ID:FBSNOF/HO
Nは何が入るの?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:46:52.60 ID:khZZkradO
例で四則のうち3つ出てるからOKだろ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:48:02.02 ID:3MFKDRGV0
255見直したけど間違ってないはず  
今から解説書きます
>>262は5
U類
次の南アメリカの国のうち、ブラジルと国境が接していない国はどれか
1.アルゼンチン
2.ペルー
3.ウルグアイ
4.コロンビア
5.エクアドル

V類世界史
A~Dのうちから、秦のとった政策のみをあげているものはどれか
A.焚書・坑儒によって言論、思想の統制を行った
B.大運河を開いて南北の交通輸送を便利にした
C.貨幣・度量衡・文字を統一した
D.均田制をしいて貴族の大土地所有を制限した

1.A,B
2.A,C
3.B,C
4.B,D
5.C,D
       
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:48:15.14 ID:XkPquXFO0
>>269
0,1,3から□、△、☆がー、÷、+とわかるので
N-(N+N)/N=N-2=2よりN=4
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:48:23.08 ID:29F/EcEb0
ラプラスかな
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:49:05.64 ID:kYTQnEYd0
5
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:49:35.02 ID:3afx1qN0O
>>271
コロンビア、BとC?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:49:55.68 ID:kYTQnEYd0
ミスった
>>271
5と2
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:49:56.02 ID:Sat4SG3/O
>>271
両方2?

社会無理すぎる
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:51:50.39 ID:XkPquXFO0
>>271
秦は2かな
運河は清だっけ?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:51:52.67 ID:29F/EcEb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:51:59.11 ID:FBSNOF/HO
255みたいな暗記関係ないやつください!楽しい!
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:52:18.43 ID:Sat4SG3/O
>>271
いや 違うか
3と2か……!!
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:52:39.88 ID:XkPquXFO0
ちがう清じゃなくて隋だっけ?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:52:40.20 ID:ecTOeeCOO
本当だ>>255普通に2だ!
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:53:02.30 ID:6Jxc2O+70
spiか
これ生まれつき頭の回転が速い奴は得意だよな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:53:42.71 ID:ecTOeeCOO
>>284
俺のことか
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:54:24.56 ID:Uyl3bQF80
12卒の俺にとってSPIは避けられない
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:54:39.62 ID:3afx1qN0O
>>284
SPIじゃなくて公務員試験
民間とは違うよ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:56:31.61 ID:ecTOeeCOO
>>1がせっせとタイピングしてると思うと萌える
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:56:47.19 ID:XkPquXFO0
ところで誰か>>143を解いた人はいませんか
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:57:03.49 ID:3MFKDRGV0
0=N□NよりNにかかわらず□は引き算
1=N△NよりNに関わらず△はわり算だがN=1の場合に限りかけ算の可能性がある
2=N-(N☆N)△N
 @△が割り算の場合 2=N-(N☆N)÷N
  ☆が掛け算の場合 2=N-N×N÷N=N-N=0より不可
  ☆が足し算の場合 2=N-(N+N)÷N=N-2よりN=4
 A△がかけ算でN=1の場合 2=1-(1☆1)×1
  ☆がかけ算でも足し算でも不可
以上より□=-,△=÷、☆=+、〇=×、N=4である
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:58:07.27 ID:ecTOeeCOO
>>289
じゃあ解いてくる
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 03:59:59.86 ID:Uyl3bQF80
>>290

N=1の場合は考えてなかったな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:01:38.33 ID:3MFKDRGV0
>>271は上が5下が2です
数的推理探してきます
イギリスの思想家で「ノヴム・オルガヌム」の著者はだれか
1.ベーコン
2.ロック
3.ヒューム
4.デカルト
5.スピノザ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:02:13.83 ID:29F/EcEb0
>>290サンクス
>>255はNが任意の正の整数だと勝手に解釈してたわ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:02:18.84 ID:XkPquXFO0
>>291
おお!なんかかっこいい解法あったら教えてください
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:02:47.07 ID:6Jxc2O+70
>>285

47人いるクラスで数学、理科、英語の3教科とも好きな生徒は少なくとも何人いるか?
数学好きな生徒 16人
理科好きな生徒 35人
英語好きな生徒 46人
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:02:59.83 ID:XeaVbx0ZO
>>255ワカンネ
選択肢2って
(N×N+N)÷N=5
って言ってるんだと思ったが、それだと全ての数字では成り立たないもんなあ。
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:04:28.51 ID:XeaVbx0ZO
ごめん吊ってくる。問題文よく嫁と。
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:04:37.53 ID:3MFKDRGV0
地方初級
15以下の5つの異なる正の整数A~Eについて、次のア〜ウの式が成り立つとき
(A+B)÷(C+D)+Eの値はどれか
1.13
2.14
3.15
4.16
5.17
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:05:14.80 ID:Uyl3bQF80
>>296
3人
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:05:28.69 ID:ZDCKwpA+0
こんなクイズみたいな問題ばっかりなのか
どうりで公務員はムカつく奴らばかりなわけだ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:05:41.15 ID:XkPquXFO0
>>296
3人かな
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:06:11.62 ID:XeaVbx0ZO
べーこんおいしい
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:06:48.69 ID:3afx1qN0O
>>296
3人?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:07:03.20 ID:XkPquXFO0
>>299
勘で4にしてみる
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:07:20.99 ID:6Jxc2O+70
>>300
>>302
正解
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:08:06.60 ID:CpQSZdKM0
>>299
次ってどの式?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:08:12.86 ID:XeaVbx0ZO
ちなみに地方上級ってこのスレレベルの問題なの?
来年受けようと思ってたんだが…
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:08:17.73 ID:FBSNOF/HO
簡単なのでいいんで解説もお願いします・・・
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:08:18.68 ID:Uyl3bQF80
>>299
ア〜ウは?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:08:58.80 ID:3MFKDRGV0
>>143って1+2と2+1を別々に考えるってのがなあ
めんどくさそうだから解いてないけど・・・
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:10:25.95 ID:XkPquXFO0
>>311
やる気なくすよね
ところで条件式ア〜ウをください
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:11:20.09 ID:3afx1qN0O
>>308
俺もだが、>>255レベルは解けないとやばいぞ…
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:11:20.87 ID:3MFKDRGV0
あ、ごめん>>299 ア〜ウ入れ忘れてたwwwww
地方初級
15以下の5つの異なる正の整数A~Eについて、次のア〜ウの式が成り立つとき
(A+B)÷(C+D)+Eの値はどれか
アA×B=28
イC×D=24
ウB×E=48

1.13
2.14
3.15
4.16
5.17
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:11:42.98 ID:6Jxc2O+70
合格者の平均点は全受験者の平均点より20点高く、不合格者の平均点は50点であった
合格率が37,5%だったとすると、合格者の平均点はいくつ?

1、80
2、82
3、84
4、86
5、88
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:13:31.45 ID:XkPquXFO0
1だ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:13:53.48 ID:3MFKDRGV0
>>308
少なくとも数的推理はこのスレより普通に難しいと思う
知識はたぶんどっこいどっこいかこっちのがいくつか難しいのがある

>>293は答え1のベーコンさん
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:13:54.02 ID:3afx1qN0O
A 7
B 4
C 8
D 3
E 12


13
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:13:58.45 ID:ecTOeeCOO
>>295
やべえwww何で気付かなかったんだろwwwww
2^(n-1)だったわ!!!
>>308
地上はこのスレのを9割以上解けないと厳しいのでは?知識問題は別として
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:15:39.77 ID:XeaVbx0ZO
>>143
N進法に直したときの各計算式を考えればおk
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:15:49.45 ID:XkPquXFO0
>>319
!?
解説求ム
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:17:16.75 ID:XeaVbx0ZO
>>313
いや、こんな簡単なのかと思って拍子抜けしそうになった。
危なかった。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:17:25.90 ID:dwnXqWef0
>>314
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:17:28.63 ID:Uyl3bQF80
>>309
296な
英語好きが46人で理科好きが35人だから、最低でも34人が両方好きだろ(英語嫌いの1人が理科好きだったとしても)
で、英理好き34人と数学好き16人だから、最低でも3人が両方好き(数学嫌いが31人だから、それが全員英理好きでもあと3人は残る)
分かりにくくてすまん
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:20:22.11 ID:XkPquXFO0
>>315
2
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:21:09.57 ID:Uyl3bQF80
>>315
暗算できねえええ
ちょっと待て
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:21:31.35 ID:kYTQnEYd0
>>315
2
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:21:53.39 ID:Uyl3bQF80
>>325
あ、やられた
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:23:06.17 ID:znLbaKbUO
携帯で見て暗算で全部やってるがたまに自分が考えてる間にスレが進む…
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:23:19.61 ID:ecTOeeCOO
>>321
いやまあ4の時と5の時求めて数列解いて気付いただけなんだけど
1+1+1+1+1+1+1+1+1+1=10の9個の+がくっつくかどうかで2^9なのだと
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:24:16.39 ID:4RJho804O
受験生なのに追い付いてしまった……

公務員楽し過ぎるwwww
暗号イイネ!最高だよ>>1
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:25:12.70 ID:ecTOeeCOO
>>322
でもまあ簡単だよ 俺が無勉で受かるくらいは
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:25:46.70 ID:3afx1qN0O
>>315はなあ…
合格率が3/8だから受験者を8人、合格者を3人、不合格者を5人にしちゃえばおしまい
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:26:18.95 ID:6Jxc2O+70
>>325,327
正解

ってかおまえら学力たかくね?
何歳?
どこ大?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:26:41.49 ID:znLbaKbUO
そういや公務員試験ってこんな世界史問題は必須なの?俺学校で世界史とってねえよ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:26:45.55 ID:3MFKDRGV0
>>314は1
T類
9×9の将棋盤の様なマス目を考える。このとき一つのマス目を正方形とすると、9×9
のマス目にはいくつの正方形が含まれているか。ただし、2×2のマス目には
4+1=5個の正方形が含まれている
1.64
2.140
3.204
4.285
5.385
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:27:24.81 ID:XkPquXFO0
>>330
なるほど!すげえ
数列の法則見つけるの苦手なんだよな好きなんだけどwww

>>331
俺なんか当初から張り付いてるwww
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:28:21.56 ID:znLbaKbUO
4
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:29:25.85 ID:XkPquXFO0
>>336
4
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:29:47.06 ID:ecTOeeCOO
>>335
地理か世界史か日本史どれかできればいいよ
やるときりないし
>>336
これ1選んだ奴は問答無用で不合格でいいだろ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:31:18.78 ID:kYTQnEYd0
>>336
4
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:31:51.38 ID:znLbaKbUO
>>340
そうなのか、じゃあ俺は日本史か…
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:31:56.98 ID:Uyl3bQF80
>>336
4だな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:32:12.92 ID:XeaVbx0ZO
物理化学と経済棄てたい…
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:32:18.00 ID:3MFKDRGV0
>>335
世界史は多くて2問少なくて1問50問のうち2問をどう見るかによるんじゃないかな
1点の差で何百位と変わってくるからできればやったほうがいい
出るところは大体きまって中世ヨーロッパからアメリカの独立辺りまでの間だと思う
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:33:08.43 ID:ecTOeeCOO
>>342
一般教養より専門やった方がいいよ
数的に自信あるならなおさら
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:35:00.38 ID:3MFKDRGV0
>>336は4
ある連続した4つの正の整数の積が7920になった。この4つの正の整数の和はいくつか
1.30
2.34
3.38
4.42
5.46
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:35:17.16 ID:znLbaKbUO
>>345
公務員になるために世界史の教科書引っ張り出して一からかよやってらんないぜ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:36:07.40 ID:znLbaKbUO
>>347
3
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:36:26.86 ID:Uyl3bQF80
>>347
8、9、10、11
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:36:36.97 ID:eCk0XkJX0
>>347
3
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:36:43.58 ID:kYTQnEYd0
43
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:37:26.47 ID:kYTQnEYd0
違う3だwwwwww
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:37:53.82 ID:ecTOeeCOO
>>353
43ワロタ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:38:26.51 ID:XkPquXFO0
出遅れた
3
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:39:32.41 ID:ecTOeeCOO
じゃあ俺も3で
これ試験場で解いた気がするわ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:39:57.49 ID:kYTQnEYd0
>>347って
これかなこれかなってあてはめてやったんだけど
なんかいい方法あるの?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:40:03.40 ID:3MFKDRGV0
>>347は3でs
U類
3の121乗の1の位の数字はいくつか
1.1
2.3
3.5
4.7
5.9
朝方さむすぎワロタwwww
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:40:28.75 ID:7TzAuH380
2
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:40:38.85 ID:eCk0XkJX0
この手の問題は中学受験してた時の自分が一番早くできたかな
中学受験はとにかくこういう感じの上級バージョンをひたすらやった気がする
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:40:59.60 ID:ecTOeeCOO
>>357
素因数分解するよろし
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:41:04.27 ID:znLbaKbUO
>>358
2
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:41:19.48 ID:eCk0XkJX0
>>358
2
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:41:25.44 ID:XkPquXFO0
7?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:41:31.21 ID:3afx1qN0O
>>347
n(n^2-1)(n+2)=7920かな
だから8+9+10+11で38
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:41:41.68 ID:Uyl3bQF80
>>356
いまさらだけど環境にいいIDだなお前
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:42:02.28 ID:kYTQnEYd0
2
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:42:59.16 ID:74RyUPOjP
    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.       
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.    -┼‐  | ‐十 o |   |
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',   ,.-┘   |  _|    レ   |
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',   '、__ つ レ (_,|ヽ   _,ノ
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ       _|__   -┼- 、ヽ | ヽ   /
 `/    |.  |           `|  ハ ハ         |/-‐-、  |   |  └‐-、  /‐ァ
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ'       '|   ノ ノ 、ノ  ____,ノ / (__ノ
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:43:35.39 ID:6Jxc2O+70
>>358
9
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:44:02.53 ID:XkPquXFO0
やべえ脳味噌終わってきたwww
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:44:17.72 ID:6Jxc2O+70
あ、2だ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:44:27.64 ID:3MFKDRGV0
>>358 2です
詰まってきたからなんか問題持ってる人投下よろしく
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:44:32.69 ID:znLbaKbUO
こういうのって数学的にとかよりこうIQというか感覚で考えるべきなのかね
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:45:13.23 ID:Uyl3bQF80
>>358
どうやるんだっけ
高校時代にやったような
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:46:04.26 ID:znLbaKbUO
>>374
3 9 7 1のループ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:46:38.16 ID:XkPquXFO0
>>374
一の位が3,9,7,13,9,7,1,…の4数でループするから4で割ってあまりを出す
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:46:41.89 ID:FBSNOF/HO
文系の俺には>>336の答えが122になってしまう・・・ 解説を・・・
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:46:53.42 ID:eCk0XkJX0
>>374
1の位は3,9,2,7のループだから4で割って余りの値で判断
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:47:18.98 ID:kYTQnEYd0
>>361
やべぇ忘れてた
>>365
それだとめんどくさってなった
nどうやって求めた?
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:48:13.90 ID:UYA2upPo0
アホ多いよな答えはG
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:48:14.97 ID:eCk0XkJX0
>>378
ループミスったwww


>>379
>>361,365のやり方が一般的だけど一番早いのは当て嵌めだとおもうよ 
書きだして暗算が一番早い思う
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:48:37.31 ID:kYTQnEYd0
>>336
Σのk=1から9までのk^2
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:48:48.96 ID:znLbaKbUO
>>377
9の二乗+8の二乗+7の二乗………
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:49:09.89 ID:6Jxc2O+70
池の周りを4Mおきに植えると9本あまり、2Mおきに植えると3本不足する
用意した棒は何本か?
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:49:41.71 ID:eCk0XkJX0
>>377
最初の書き出せばn^2の階差になってるのに気付く
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:49:53.18 ID:3MFKDRGV0
ある暗号によると「花」は「SYBJRE」、「空」は「FXL」となる。このとき
「UNAQ」となるものはどれか
1.星
2.水
3.手
4.山
5.顔
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:50:45.04 ID:ecTOeeCOO
>>381
だよね
暗号問答とかも選択肢だけでかなりしぼれる
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:51:26.57 ID:XkPquXFO0
>>384
21
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:52:07.47 ID:Uyl3bQF80
>>375-376
普通でワロタ俺あほや

>>377
1×1のとき

2×2
4+1
3×3
9+4+1
あれこれつぎ16+9+4+1じゃね?

だから
9×9
81+64+49+36+25+16+9+4+1=285
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:52:32.03 ID:3afx1qN0O
>>386
フラワー
スカイ
だね

391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:52:34.57 ID:znLbaKbUO
>>386
3
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:52:36.28 ID:kYTQnEYd0
>>384
13
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:53:10.66 ID:4RJho804O
>>357
4n<46
でだいたいの大きさみてから
やったら一発だった
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:53:20.79 ID:6Jxc2O+70
>>388
正解
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:53:26.42 ID:3afx1qN0O
>>386
書き忘れた

だからHANDで3が正解かな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:53:45.23 ID:eCk0XkJX0
>>386
3
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:54:03.18 ID:XkPquXFO0
>>386
3
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:54:06.84 ID:ecTOeeCOO
誰だよこの選択肢作った奴
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:54:53.58 ID:znLbaKbUO
おっと>>384見逃してた
4mおきの本数をxとすると
x-9=2x+3
x=12で9本余るから21
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:54:53.08 ID:FBSNOF/HO
>>389
なるほど!計算する度にいちいち図に反映させようとしてたのがまずかったな。
数式としての法則性だけ考えればいいのか!
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:55:53.13 ID:6Jxc2O+70
BOBSAPPの7文字を一列に並べる方法は何通りあるか?
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:56:00.45 ID:3afx1qN0O
アルファベットの折り返し地点がMとNの間だって知ってれば瞬殺な問題だよな
A→NでN→AだからHANDしかないし
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:56:36.88 ID:znLbaKbUO
>>399
やべ-+逆
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:56:57.63 ID:XkPquXFO0
>>401
1360
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:56:59.01 ID:eCk0XkJX0
>>401
1260かな 自信ない
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:57:28.04 ID:3MFKDRGV0
>>386は3です
次の数列はある一定の規則によって並べられている。このとき、第100項目の数として正しいものはどれか
 3,8,15,24,35,・・・・・
1.5050
2.5100
3.8100
4.8200
5.10200
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:57:49.46 ID:3afx1qN0O
>>401
7!/2!2! かな?
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:58:02.99 ID:znLbaKbUO
>>401
1260
7!/2!2!
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:58:32.77 ID:6Jxc2O+70
>>405
正解
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:58:35.65 ID:kYTQnEYd0
>>384
あれ・・・22になる
解説頼む
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:59:31.23 ID:6Jxc2O+70
10チームが総当たり戦をするとき、試合数は何回?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:59:34.99 ID:FBSNOF/HO
>>406
素数を足していってるってことしか分からない!
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:59:43.29 ID:4RJho804O
2520?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 04:59:59.56 ID:eCk0XkJX0
>>411
45
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:00:37.44 ID:/4YCXFpoO
[x]をxの整数部分とする
例えば、[2.4]=2、[5]=5である
数列
[1.03×1]、[1.03×2]、・・・[1.03×1000]
を考える
1〜1030の整数のうち、上の数列に出てこない整数はいくつあるか
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:00:41.08 ID:ecTOeeCOO
>>412
わかった もういいからねろ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:00:55.62 ID:XkPquXFO0
>>406
5
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:01:13.34 ID:eCk0XkJX0
>>406
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:01:32.42 ID:kYTQnEYd0
>>393
ごめん4n<46ってどういうこと?
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:02:19.87 ID:3afx1qN0O
>>406
n=100で階差が2n+1だから201
(5+201)*99/2=10197

3+10197=言わずもがな
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:02:26.27 ID:6Jxc2O+70
>>411
正解
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:03:04.96 ID:ecTOeeCOO
>>415
31個くらい
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:03:07.13 ID:6Jxc2O+70
ミス

>>414
正解
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:04:07.99 ID:eCk0XkJX0
>>419
多分4つの連続した数字をどれか一つ知りたくて割りきれなくても良いから適当に4で割る 
12が近似値になり7920から必ず10含むから8,9,10,11でやったら一発で当たったってことだと思う
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:05:27.69 ID:4RJho804O
>>406
5か
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:07:14.44 ID:3MFKDRGV0
消防庁T類(難)
池の周りに1周7.2kmの道がある。Aは分速300m、Bは分速240mで同じ向きに
Cは分速180mでA、Bと反対向きに同じ地点を出発する。BとCはずっとはじめと
同じ向きで走り続けるが、AはCと出会うと今までと反対向きに走り、Bと出会うと
また反対に走る。2回目にAとCが出会うのは、出発して何分何秒後か
1.12分15秒後
2.15分20秒後
3.17分5秒後
4.19分30秒後
5.20分10秒後 ややこしいので解説できないので頑張ってくだしあ
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:07:25.82 ID:ecTOeeCOO
あーあ5:30起きなのに寝そびれたわこれ
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:07:40.99 ID:eCk0XkJX0
>>415
29?自信ない
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:07:59.12 ID:4RJho804O
>>424
書く前に書く事が書いてあるなんて流石Vipper…恐ろしい
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:08:05.69 ID:7GtN+YkQ0
国UH19
IS-LMモデルにおける財政・金融政策の効果に関するA〜Dの記述のうち、妥当なもののみ
をすべて挙げているのはどれか。

A投資が利子率に対して完全に非弾力的な場合、IS曲線は垂直になる。このとき、貨幣供給
 量を増加させても、国民所得を増加させることはできない。

B貨幣需要量が利子率に対して完全に非弾力的な場合、LM曲線は垂直になる。このとき、政府
 支出を増加させても、クラウディング・アウト効果は発生しない。

C貨幣需要が利子率に対して完全に非弾力的な場合、LM曲線は水平になる。このとき、国民所得
 を増加させるには、政府支出の増加が必要となる。

D貨幣市場が流動性のわなに陥っている場合、LM曲線は垂直になる。このとき、政府支出を増加さ
 せても、国民所得を増加させることはできない。

1A
2A,B
3B
4B,D
5C,D
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:08:07.78 ID:3afx1qN0O
>>426
この時間帯に文章題はもう無理だろw
疲れた
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:10:05.87 ID:3MFKDRGV0
>>406の答えは5
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:11:15.63 ID:eCk0XkJX0
>>426
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:11:22.80 ID:XkPquXFO0
>>426
大雑把にだが3か?もう5時とかwww
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:11:33.30 ID:kYTQnEYd0
>>424
ああ、選択支から入ったのか
なるほどそういうてもあるな
俺は10^4以下ってとこから入った
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:12:27.10 ID:znLbaKbUO
>>426
3?暗算でパンクしそうになったわ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:12:39.50 ID:3afx1qN0O
>>435
あ、俺もそうやった
1万にはならないんだな〜みたいな
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:13:55.30 ID:eCk0XkJX0
>>426
こういうのは大雑把でいいよな 初めの15分がわかれば選択しからだいたいわかる
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:14:12.02 ID:3afx1qN0O
>>430
2?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:15:52.56 ID:3MFKDRGV0
>>426は3です すげえな・・解くのはやすぎそしてねむすぎ
ということで寝ます。付き合ってくれてありがとう
またいつかの日の為に書き留めとくんでその時よろしく。それじゃおやすみ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:17:20.84 ID:zlzyRfbo0
涼宮ハルヒの数的
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:17:26.66 ID:ecTOeeCOO
>>440
こんなに出してくれるとは思わなんだよ
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:18:02.58 ID:eCk0XkJX0
>>440
途中からだが楽しかった 乙

じゃあ自分からも数問
四則演算と()を使い式を完成させろ
1,1,9,9で10
3,3,8,8で24
3,4,7,8で24
1,5,5,5で24
1,5,5,8で10
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:19:13.03 ID:ecTOeeCOO
>>426って3人が同時に会う時までにAが走った距離を聞く問題がよくあるよね
Aが蝿とかで
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:20:17.77 ID:CpQSZdKM0
(1+1/9)*9は覚えてた
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:20:29.17 ID:XkPquXFO0
>>440
他の出題者解説者も含めて乙!楽しかった
今から寝るのも微妙だが頭痛がひどいので寝ようwww
おやすみ
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:21:03.97 ID:ecTOeeCOO
>>443
5問目www
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:22:37.11 ID:eCk0XkJX0
>>447
>>443
スマンミス
じゃあ自分からも数問
四則演算と()を使い式を完成させろ
1,1,9,9で10
3,3,8,8で24
3,4,7,8で24
1,5,5,5で24
1,1,5,8で10
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:25:27.60 ID:Uyl3bQF80
>>426
@AとCが会うのは
7200÷(300+180)で15分後
このときスタートから
Aは300×15=4500m
Bは240×15=3600m進んでいる

AAとBが会うのは
(4500−3600)÷(300+240)=5÷3で1分40秒後
このときAとCが会った地点から
Aは300×5÷3=500
Cは180×5÷3=300進んでいる

BAとCが会うのは
(500−300)÷(300+180)=5÷12で25秒後

よって全部足して17分5秒
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:28:17.55 ID:dwnXqWef0
>>426
このレベルで難ならニートの俺でもちょっと勉強すれば受かるきがする
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:28:17.78 ID:kYTQnEYd0
>>449
俺もこれでやったけどめんどくさいな
>>444のやつは楽でおもしろいんだけど
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:30:17.81 ID:znLbaKbUO
(1+1/9)*9=10
8/(3-8/3)=24
(5-1/5)*5=24
あと二つか…
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:30:19.87 ID:/4YCXFpoO
(1+1÷9)×9で10
8÷(3−3÷8)で24
(7−3)×4+8で24
(5-1÷5)×5で24
8÷(1-1÷5)で10
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:31:29.76 ID:/4YCXFpoO
8÷(3−8÷3)で24
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:32:24.59 ID:Uyl3bQF80
>>451
もっと早いやりかたありそうだよな
テストならやっぱみんなのように15分出して大雑把が一番いい気がするわ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:32:57.69 ID:7GtN+YkQ0
>>439
答えは1
Bは後半の文章が誤り
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:33:52.28 ID:eCk0XkJX0
>>453
正解 寝る
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:42:33.89 ID:4RJho804O
吐き気が…
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:43:22.13 ID:kYTQnEYd0
ついに徹夜・・・・
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:44:21.17 ID:FBSNOF/HO
ところで>>1の解説を求めてもいいかしらん?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:44:26.82 ID:7TzAuH380
>>448
(1+1/9)*9
8/(3-8/3)
4*(7-3)+8
(5-1/5)*5
8/(1-1/5)
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:45:11.30 ID:7TzAuH380
とっくに解かれてたか
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 05:47:48.00 ID:kYTQnEYd0
>>460
Aが3位
B,Cは1−4、2−5、4−1、5−2のどれか
結果的に4−1しかありえないから〜
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 06:23:17.85 ID:FBSNOF/HO
なぜ4ー1しかあり得ないの?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 06:33:16.29 ID:kYTQnEYd0
DFのために5,6は空けておかないとダメ
1−4だと3つ目の条件に反する

てか自分で入れてみてくれ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 06:41:20.02 ID:khZZkradO
>>464
2ー5(5ー2)だと
?BA?C?または
?CA?B?だからDFが連続ゴールできないからダメ

1ー4または4ー1だけどEはBを抜いているからB一位はありえない

故にCEABDF
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 06:42:46.35 ID:/4YCXFpoO
ある整数の正の約数の和は360、正の約数の逆数の和は3だった
この整数の値は何か
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 07:03:01.64 ID:SSH3vXnLO
俺公務員だけど全然わかんねーや
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 11:09:15.00 ID:sxz4/V9gO
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 11:49:31.90 ID:6FvbL3JYO
>>467
360/x=3
∴x=120
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 13:42:37.03 ID:kYTQnEYd0
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 14:09:23.05 ID:XkPquXFO0
拾ってきたの投下
 ある集団について調査をしたところ、次のA〜Dのことがわかった。ここから確実に言えるのは1〜5のうちどれか

  A:数学が得意な人は英語が好きである。
  B:音楽が好きな人は社会も数学も得意である。
  C:社会が得意でない人は美術が好きである。
  D:英語が好きな人や美術が好きでない人は国語が得意である

1.数学が得意な人は社会が得意である
2.国語が得意でない人は社会が得意でない
3.美術が好きな人は英語が好きである
4.音楽が好きな人は国語が得意である
5.英語が好きでない人は美術が好きである
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 14:43:38.75 ID:eCk0XkJX0
>>472
4
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 14:58:32.23 ID:XkPquXFO0
>>473
正解

 1〜9の数字が書かれたカードが1枚ずつあり、このカードをABCDEFの6人に配った。A〜Fが、自分のカードの数字を合計したところ、
それぞれ、10,4,7,12,3,9であった。どの人も3枚以上は受け取っていないものとして、確実にいえることは次のうちどれか。

1.1のカードはEが持っている
2.2のカードはCが持っている
3.3のカードはFが持っている
4.4のカードはCが持っている
5.5のカードはDが持っている
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:05:18.74 ID:LXa3l4tW0
>>474
5
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:08:48.73 ID:khZZkradO
>>474
5だな
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:23:31.11 ID:XkPquXFO0
>>475,476正解

二種
A〜Hの8チームがトーナメント戦を行った。引き分けはないものとしてア〜オのことが分かっているとき確実に言えることはどれか
ア.1回戦でHに勝ったチームは二回戦でEに負けた
イ.Dは計二回試合をした
ウ.一回戦でBに勝ったチームは三回戦まで進んだが優勝はしなかった
エ.一回戦でAに勝ったチームは二回戦でFに勝った
オ.CはEに負けた

1.AはGと対戦した
2.BはCと対戦した
3.CはFと対戦した
4.DはHと対戦した
5.EはGと対戦した
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:32:24.19 ID:LXa3l4tW0
>>477
2かな
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:44:56.73 ID:eCk0XkJX0
>>477
これ難しいな
EHのブロックの方にAFを入れないと矛盾が起きるのか‥‥
一回戦FH AE BC DGに決まるんだな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:49:12.48 ID:XkPquXFO0
>>478正解

東京消V
A〜Eがリーグ戦を行った。引き分けはなく同順位の者もいないとして、A〜Eは結果について以下の証言をした。
このとき証言の前半と後半のいずれか一方のみが正しく、他方が誤りであるとすると、確実に言える事はどれか。
A「私は4位だった。Dは5位だった」
B「私は3位だった。Cは5位だった」
C「私は2位だった。Eは1位だった」
D「私は3位だった。Aは2位だった」
E「私は1位だった。Bは4位だった」

1,Aは3位だった
1,Bは2位だった
1,Cは4位だった
4.Dは2位だった
5,Eは1位だった
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:51:52.68 ID:eCk0XkJX0
>>474
2枚持ち3人,1枚持ち3人 
2枚持ち確定なのはA,D
Aは5を所持しておらずDは6を所持していない
1,2,5,6,8は2枚持ちの人が所持 
仮定を用いずに判断可能なのはここまで?
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:52:55.54 ID:khZZkradO
>>480
5やね
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:55:04.44 ID:LXa3l4tW0
5か
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:56:39.02 ID:eCk0XkJX0
>>480
2,5二つとも正しくなった
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:59:15.52 ID:khZZkradO
>>484
EABCDまたは
ECDABじゃね?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 15:59:25.16 ID:eCk0XkJX0
>>484
勘違いだった
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:07:38.30 ID:XkPquXFO0
>>480正解は5

警視庁警察官T
A〜Eの5人は野球、サッカーテニス、ゴルフ、スキーのいずれか三つをしたことがある。
ア〜エのことが分かっているとき確実に言えるのはどれか。
ア.野球をしたことがあるのは3人、サッカーをしたことがあるのは2人、テニスをしたことがあるのは3人
イ.Aはサッカーとテニスをしたことがある
ウ.Bは野球とサッカーをしたことがある
エ.Cはスキーをしたことがなく、Dはテニスをしたことがない

1.Aはゴルフをしたことがないが、Dはある
2.Bはスキーをしたことがないが、Eはある
3.CはAと共通してしたスポーツが二つある
4.DはBと共通してしたスポーツが二つある
5.Eは野球をしたことがないが、Aはある
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:12:34.61 ID:eCk0XkJX0
>>487
4かな
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:13:56.27 ID:LXa3l4tW0
>>487
4
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:15:26.64 ID:XkPquXFO0
>>488.489正解です

今見てるサイトに二つほどあったけど小学生レベルなんでまた他の探してきます
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:24:51.05 ID:XkPquXFO0
過去の似たようなスレにちょっと毛並みの違うのがあったので

ある暗号で、「ししまい」が「◎822△221□416☆072」
「てまり」が「□543☆691◎782」
と表されるとき、同じ暗号の法則で表される言葉
「□611◎891☆495□214△618◎704」 に関係する語として、妥当なのはどれか。

1.バラ
2.隅田川
3.富士山
4.飛行機
5.ケーキ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:34:31.79 ID:LXa3l4tW0
>>491
これはムズいな…2か
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:49:58.33 ID:XkPquXFO0
>>492正解
もし誰か解説いるようなら書きます

ある暗号「HSRUDMCMSEFR」で表される言葉から連想される言葉が「海水浴」であったとき、
「WASUBTLUPMUN」で表される言葉から連想される言葉として、最も妥当なのはどれか。
(特別区V類2005)

1 紅葉狩り
2 花見
3 ひな祭り
4 初もうで
5 雪下ろし
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 16:54:39.88 ID:LXa3l4tW0
>>493
これはやったことある、1
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:06:45.30 ID:HQKci6560
解説くれ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:07:16.30 ID:XkPquXFO0
このスレの流れしか知らないとなかなか閃かなさそうな問題だと思ったんだけどね

A〜Gの7人が次の図のように1列に並んでいる商店街に出かけ、それぞれが別々の店に入った。
以下のようなことが分かっているとき、A〜Gの入った店がすべて確定するためにはさらにどの条件が必要か。
(国家2種・平成7年度)

ア:AとBがそれぞれ入った店の間には1件の店がある。
イ:AはCよりも、EはAよりも、それぞれ交番寄りの店に入った。
ウ;FとGがそれぞれ入った店の間には4件の店がある。
エ:GはDの入った店のすぐ隣で交番寄りの店に入った。

|交番| |洋服屋|文具屋|魚屋|八百屋|釣具屋|時計屋|酒屋|

1.Aは八百屋に入った。
2.Bは魚屋に入った。
3.Cは釣具屋に入った。
4.Dは酒屋に入った。
5.Fは洋服屋に入った。
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:17:26.85 ID:LXa3l4tW0
>>496
2
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:19:06.81 ID:XkPquXFO0
>>497正解

>>491解説というか俺の思考経路
「ししまい」が「◎822△221□416☆072」から「し」のとき共通するのが[22]
それぞれ子音と母音を表すとすると子音は0〜9、母音は0〜5と推測
この法則に従うと「ししまい」→[22 22 61 02]、「てまり」→[34 61 82]となるので、
◎のとき下二桁、△のとき上二桁、□のとき下二桁を後ろから、☆のとき真ん中を飛ばすとすると合致する
よって「□611◎891☆495□214△618◎704」→「11 91 45 41 61 04」→「か わ の な ま え」
よって関係するのは2.隅田川
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:23:28.60 ID:XkPquXFO0
>>498
ミス、母音は1〜5でした
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:37:58.94 ID:XkPquXFO0
判断推理の過去問題演習(国家2種公務員採用試験レベル)

ある大学で入学試験を行った日に雪が降った。
その地方ではめったに雪が降ることはなかったので、交通機関に遅れが生じ、多くの遅刻者が出ることとなった。
このことについて、次のA〜Cの3つの主張が3人から出された。

A 遅刻した人は電車とバスを両方利用した。
B 電車もバスも利用しなかった人は遅刻しなかった。
C 電車を利用しなかった人は遅刻をしなかった。

A〜Cの主張相互の論理的関係として正しいものを、次のうちから1つ選べ。  

1 Aが正しいとき、必ずBも正しい。また、Bが正しいとき、必ずCも正しい。
2 Aが正しいとき、必ずCも正しい。また、Cが正しいとき、必ずBも正しい。
3 Bが正しいとき、必ずAも正しい。また、Aが正しいとき、必ずCも正しい。
4 Bが正しいとき、必ずCも正しい。また、Cが正しいとき、必ずAも正しい。
5 Cが正しいとき、必ずAも正しい。また、Aが正しいとき、必ずBも正しい。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:43:43.70 ID:LXa3l4tW0
>>500
自信ないけど2
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:45:15.00 ID:XkPquXFO0
>>501
正解
疲れたので終わりにします。長々と付き合ってくれてありがとう
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:55:33.57 ID:LXa3l4tW0
乙、いい練習になった
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 17:57:35.33 ID:XnIPUKL20
マジで一問も分からんかった
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 18:05:28.69 ID:eCk0XkJX0
まあこの手の問題は慣れだからな ガキの頃こういうの好きか嫌いかで結構違う
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 19:31:30.30 ID:kYTQnEYd0

>>493の解説が欲しい
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 19:38:23.30 ID:LXa3l4tW0
>>506
1文字ずつ飛んでる
「HSRUDMCMSEFR」→「SUMMER」
「WASUBTLUPMUN」→「AUTUMN」
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>507
おうふwwwwwww
これは思いもよらなかったwwwwwwwwww

サンクス