急増する若者の車離れ について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
別に車自体が嫌いなわけじゃなくてさ、できれば自分の車持ってドライブ楽しみたいとは思うよ
でも車って持ってるだけでかなりの出費になるだろう
検査するだけで数十万かかるし、税金や保険もそうだけどこれだけあれば他に欲しいものいろいろ買えるじゃんって思うから買う気にならない
都心の駐車場はたっけーしな

本格的に維持費を下げる政策をとってほしいところだわ

一方で、車がたくさん売れてたころの若者はどうだったんだ?
昔は維持費が安かったのか? あるいは維持費なんかまったく気にならないほど金持ちばっかりだったのか?
それとも維持費は痛いが、ドライビングが楽しくて仕方なかったのか?
どういう時代だったんだろうな
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:07:09.55 ID:hOQ7AI+E0
そもそも都心に住んでれば全くと言っていいほど必要ない件
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:08:40.04 ID:8zD1ESAL0
エコとか言っておいて車乗れとかなんなの?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:08:50.83 ID:d8PJh/7n0
>>1
仕事がずっと定年まで続けられる時代だから支払いができるなら
精神的不安も無く買うことができた。

今は違う。現在支払い能力があろうが将来いつ仕事にあぶれるかわからない時代。
そう簡単に貯蓄けずれない
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:08:55.68 ID:c2Tnw5MXO
レンタカー最強
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:09:00.16 ID:PQYJXiS50
交通事故怖い
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:09:29.46 ID:eXOKhYxyO
必要ないけど欲しいけど買えないってかフリーター
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:09:54.37 ID:unCNJv0s0
車でドライブへ行けば高確率で渋滞に巻き込まれてストレスが溜まる
バイクでツーリングへ行けば指定速度を無視するアフォなオサーン達にビュンビュン
抜かされてストレスが溜まる


休みの日くらいどこも出掛けないのが一番だよ。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:10:01.44 ID:/ukfhWy+O
事故ってかなりひどい被害出しちゃったからもう乗れないわ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:10:06.73 ID:627AaXj50
なくても生活できるけどさ、休みの日にドライブしたり、
まあそれはレンタカーでもいいわけだけど、自分の愛車がほしくなったりするのよ
維持費が安けりゃそういう楽しみもできるのになーって
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:10:55.00 ID:r4b+3Uze0
質の良い中古車が安く手に入るし、売るときもそれなりになってた。
何より今より金を持ってた

不況時に増税するあほな政策してるのに、車の税金安くなるわけがない
エコポイントで十分売れたよ
そして売れた分、軽を増税しようと(ry
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:11:04.54 ID:mOaX9nlV0

自動車免許の取得

男 59.3%
女 46.2%


自分の車がある

男 23.3%
女 18.8%

ソニー損害保険 「新成人のカーライフ意識調査」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345732.html

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:11:17.61 ID:+QgdIFHj0
車は欲しいけどな・・・・維持費と税金がなぁ・・・・駐車場代も大変だし
メーカーはメーカーでスポーツカーとか格好良い車作っても金持ちのオサーンやボンボンしかターゲットにしてないし
寧ろメーカーが若者を離していったんじゃないのか?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:11:44.91 ID:+3BJA44bO
要らないから
車はオワコン
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:11:46.70 ID:6tHG/W4d0
車はおわコン
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:12:23.62 ID:9yQXGiH+O
俺は28だけど24のときに買って今も維持してる。
ローン組みながら駐車場代も払って税金や保険、整備に燃料費も払ってるが、やっぱり贅沢品だと思う。
今住んでるとこは車全く要らないけど、でもやっぱり車好きとしては必要なんだなぁ。
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:12:31.77 ID:eXOKhYxyO
>>14-15
ハロワwwww
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:13:35.85 ID:627AaXj50
>>4
昔の人は将来これだけ給料増えて余裕出るっていう信頼感を持っていたってことか・・
だから若いうちに文無しになるくらい浪費しても、将来いっぱいもらえるし気にしなかったってわけか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:15:20.48 ID:Y0CAr2v1O
そもそも、都心で路駐(1h)以上すると悪戯や車上荒らしや
警察の厄介になることになる。
最近では、自転車でも同様の事が起きるため
山手線沿線上に住んでいると徒歩以外に選択肢がない。
公道においては地域住民よりド田舎から観光にきた
旅行者が多いのか、都会の交差点において渋滞を
作りやすく、都内住民に迷惑をかけている。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:15:22.33 ID:627AaXj50
ただの移動手段と考えれば、電車あるしいらないわ
でもさ、かっこいい車見てると俺も欲しいって思う 確かにぜいたく品だ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:15:29.30 ID:4yh05YSx0
若者のなんとか離れの原因って全部

若者の年収が低いからってだけだろ
若者の年収を高くするしか方法はないよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:03.35 ID:3UUtk+VGO
もうその信頼性はないけどな



うちのような田舎はともかく、都市部で公共交通網がしっかりしてるところで住むなら車手放したい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:08.29 ID:627AaXj50
>>21
あと、今現在の年収も大事だけど将来に対する安心感ってのも必要みたいだな>>4
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:15.96 ID:uzlk3OoyO
俺なんて年間三万キロ走って五年目だが
ガソリンとか色々使い果たした上に免許取り消しくらったZE
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:30.55 ID:ltdXvTXV0
なんだかんだで月に4〜5万の出費はいたすぎるからだろ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:36.85 ID:7m7pv5O20
若者の地球離れがひどい
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:49.67 ID:627AaXj50
車検は利権って聞くけど、実際のところどうなんだろう
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:17:56.64 ID:QV69ZXBy0
金がない。以上
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:18:45.05 ID:627AaXj50
ドライブって楽しいだろうな
年収もっとあればな・・
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:19:13.85 ID:+3BJA44bO
佐川のために道あけろよ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:19:50.97 ID:fiCM1B+I0
ガソスタの格安レンタカーで充分じゃん
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:20:49.54 ID:91hHPVDj0
調子乗ってスポ車買ったらタイヤ交換20万とかワロエない
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:21:11.89 ID:mOaX9nlV0

自動車免許の取得

男 59.3%
女 46.2%


自分の車がある

男 23.3%
女 18.8%

ソニー損害保険 「新成人のカーライフ意識調査」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345732.html

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:21:42.34 ID:nxduK82V0
先に車を買うと、家買う時審査で詰む
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:21:43.60 ID:mOaX9nlV0
>>1

主張に 根拠がない

統計 があるのか?

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:21:44.25 ID:PIsVtn1b0
走ればいいんだよ走れば軽トラでもいいわ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:22:10.91 ID:mOaX9nlV0

昔は 車は 高級で 買えなかった
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:22:47.10 ID:mOaX9nlV0

自動車免許の取得

男 59.3%
女 46.2%


自分の車がある

男 23.3%
女 18.8%

ソニー損害保険 「新成人のカーライフ意識調査」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345732.html

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:02.79 ID:YTw5wwFD0
合理性を考えると車を買わない。

買うのは車で自己主張したいDQNだけ。

DQNカーの割合が増える。

車はDQNのイメージがするので買わない。


最近のデザインって、DQN向けの下品なのばっか。
あんなん買いたくねぇよ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:23.82 ID:ltdXvTXV0
ローンだって一種のレンタルだぞ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:27.17 ID:627AaXj50
>>38
免許は身分証でしかない人もいっぱいいるんだような
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:31.52 ID:mOaX9nlV0
>>39

根拠がないんだよね

車を 昔より 買わないって 統計
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:31.97 ID:gSwKT32sO
車は好きだしもっと良いのに乗りたい
けど月22万そこそこじゃ限られた車しか乗れんわ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:41.45 ID:za9tPeXJ0
9割くらいの奴は買わないんじゃなくて買えないんだろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:23:48.45 ID:PfJnB4680
新車で乗りたい車が軽トラしか無い
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:24:04.69 ID:mOaX9nlV0
>>41

運転免許 保有者数

20〜24歳 男84.9%  女76.5%
25〜29歳 男96.0%  女89.0%
30〜34歳 男97.3%  女91.0%
35〜39歳 男99.0%  女92.2%

グラフ
http://kiki.ms/sonota/menkyo002.jpg

平成20年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/data.html
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:24:20.33 ID:6tHG/W4d0
>>42
お前は頭冷やしてこい
さっきから気持ち悪い
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:24:32.06 ID:mOaX9nlV0

根拠がないから

統計データも 出せない

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:24:47.68 ID:mOaX9nlV0
>>47

根拠がないから

統計データも 出せない
50ミーシャ姫 ◆VIP.PRNCS6 :2010/12/26(日) 10:25:13.73 ID:5NRNwlGC0
都会なら車なんかいらんだろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:25:18.34 ID:kNqIrUxq0
原因は急増するお金の若者離れだな
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:25:37.93 ID:rN607dKn0
魔ーくんがこのスレに興味を持ったようです
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:25:50.82 ID:mOaX9nlV0

自動車免許の取得

男 59.3%
女 46.2%


自分の車がある

男 23.3%
女 18.8%

ソニー損害保険 「新成人のカーライフ意識調査」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345732.html


54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:26:00.74 ID:XWt2x2zyO
急増はおかしい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:26:05.36 ID:mOaX9nlV0

運転免許 保有者数

20〜24歳 男84.9%  女76.5%
25〜29歳 男96.0%  女89.0%
30〜34歳 男97.3%  女91.0%
35〜39歳 男99.0%  女92.2%

グラフ
http://kiki.ms/sonota/menkyo002.jpg

平成20年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/data.html

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:26:17.05 ID:6tHG/W4d0
魔だったのか

俺はそっとスレを閉じる
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:26:23.26 ID:nrINJT3w0
車以外の移動手段が豊富になったというか相対的に安くなったからってのもあるんじゃね
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:26:41.45 ID:mOaX9nlV0

根拠のない 情報印象操作

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:27:06.34 ID:627AaXj50
買えないってのは、単純に支払う金がないってのと、
金はあるが、将来が不安で貯めとかなきゃと思うから買えない

若者の収入上げるっていっても、現実的に限りがあるだろうし、
車維持できるほどの収入まで底上げできても後者を対策しないとな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:27:10.40 ID:4bD37CziO
都会はいいけど田舎はデートに誘うのに必要だと
彼女できて思ったから買った
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:27:27.74 ID:ZHVJEfWo0
田舎だから無いと死ぬ
バイクでいいじゃん?って降雪地帯では言えない
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:27:43.01 ID:dMmv1bdAO
田舎には縁のない話だが軽多過ぎワロタ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:27:48.27 ID:mOaX9nlV0
>>57
>>59
>>60

車離れの 根拠 がないから


主張は 意味をなさない
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:27:52.30 ID:627AaXj50
普段から運転してないと、いざレンタカー借りたときとかちょっと怖いな
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:28:06.35 ID:OMYvoXDhO
ヴィッツでかくなりすぎ。オーリスかよ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:28:07.31 ID:mOaX9nlV0
>>61
>>62
>>64

車離れの 根拠 がないから


主張は 意味をなさない

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:28:34.71 ID:/gfLMJVZ0
車が必要な地域で暮らしたこと無いからピンと来ない
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:28:38.76 ID:mOaX9nlV0

誰も 車離れの 根拠を 示せない

笑えるだろう
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:29:07.64 ID:YTw5wwFD0
都心にデートに行くなら、電車のが楽だしね。
ぶらぶら街を歩くっていいよね。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:29:14.49 ID:mOaX9nlV0
>>69

車離れの 根拠 がないから


主張は 意味をなさない

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:29:24.73 ID:lkZXdvdtO
田舎はともかく、都会じゃ車いらないだろ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:29:26.44 ID:mOaX9nlV0

誰も 車離れの 根拠を 示せない

笑えるだろう
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:29:36.83 ID:mOaX9nlV0
>>71

車離れの 根拠 がないから


主張は 意味をなさない
74応募ちぁん ◆akjchiancQ :2010/12/26(日) 10:29:52.95 ID:DX/QR7Q0O BE:439319726-S★(4000000)

かるいは乗用車じゃないだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:30:02.67 ID:mOaX9nlV0

根拠の データ だしてみな

年代 男女別 で
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:30:08.49 ID:627AaXj50
軽自動車の税金高くなるって?
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:30:33.64 ID:Litry3JS0
バブル時みたいに金が空から降ってくるようなくらい稼げれば維持費なんて気にせずいろんなもん買うけど
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:30:43.33 ID:mOaX9nlV0

2ちゃんねる 運営 フリーライター

の 工作 書き込みだね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:31:07.36 ID:mOaX9nlV0

2ちゃんねる 運営 フリーライター

の 工作 書き込みだね

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:31:34.64 ID:bwk+ufQl0
俺も車いらない派だったけど、車買って良かったと感じるな
ただ、必需品ではないよなぁ
ディズニーとかは電車で行くしw
まぁ、あると便利だし、金ある人は買って損はしないと思うけど
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:31:45.34 ID:mOaX9nlV0
>>80

2ちゃんねる 運営 フリーライター

の 工作 書き込みだね

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:32:00.74 ID:mOaX9nlV0

一般人の 書き込みが 1つもない
83ミーシャ姫 ◆VIP.PRNCS6 :2010/12/26(日) 10:32:12.16 ID:5NRNwlGC0
免許はなんだかんだあったほうがいいんだよな…
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:32:21.71 ID:LEYFquw5O
ちょっとのお金と明日のパンツがあったらどこだって行けるだろ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:32:22.34 ID:pbf7BlpbP
マジ統失かよこいつ怖え
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:32:31.28 ID:mOaX9nlV0
>>83
統計


運転免許 保有者数

20〜24歳 男84.9%  女76.5%
25〜29歳 男96.0%  女89.0%
30〜34歳 男97.3%  女91.0%
35〜39歳 男99.0%  女92.2%

グラフ
http://kiki.ms/sonota/menkyo002.jpg

平成20年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/data.html
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:33:47.66 ID:za9tPeXJ0
今日の基地外ID:mOaX9nlV0
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:34:22.77 ID:YTw5wwFD0
>>85
まーくんは、さっさとNGしたほうがいいぞw
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:34:36.48 ID:ldksF+gHO
mOaX9nlV0はCカップが好きらしい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:34:41.15 ID:PNQJLwiKP
>>84
エイジあっちからセルメダルの臭いがしたぞ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:34:41.58 ID:3UUtk+VGO
>>84
おっと靴下を忘れるなよ



車検、税金、今年も使いこんだなぁ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:34:45.12 ID:PmbUEUfh0
>>65
俺は好きだぞ
金があったらホットハッチ乗りたい
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:35:14.46 ID:mOaX9nlV0

若者の車離れが言われています。

具体的な統計で、実証的で説得力のあるデータはあるでしょうか?

94応募ちぁん ◆akjchiancQ :2010/12/26(日) 10:35:18.39 ID:DX/QR7Q0O
そんなことよりさ俺よ度々ょんべん漏らすんだよ
怖い怖い
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:35:35.88 ID:mOaX9nlV0
>>93

ありません

はっきりいって 偽造です
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:35:43.81 ID:ZHVJEfWo0
なんだかんだでスポーツカーというかスペシャリティカーに乗ってるがモテる訳でもなく
車で女を引っ掛けてた90年代とは違うんだよなぁ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:08.14 ID:za9tPeXJ0
>>94
糞コテは黙って漏らしてなさい
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:16.33 ID:xbYWJf+30
若者の金離れ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:17.61 ID:dG5Eo3gqP
金がないんだよ。言わせんな恥ずかしい
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:32.77 ID:n7t5lZPbI
かゆい うま 車 SEX
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:33.04 ID:mOaX9nlV0

若者の車離れが言われています。

具体的な統計で、実証的で説得力のあるデータはあるでしょうか?


102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:39.54 ID:mOaX9nlV0
>>101

ありません

はっきりいって 偽造です
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:36:51.56 ID:mOaX9nlV0

2ちゃんねる 運営 フリーライター

の 工作 書き込み
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:37:08.76 ID:QkxljJ6g0
車欲しいよ 金と免許がないだけだよ めっちゃ欲しいよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:37:37.65 ID:ulhCDJ0q0
将来へ暗い見通ししかできなくなった若者に
現在の悦楽のために大量消費するんてできっこない。

お金がかかる物についての「若者の〜離れ」は殆どが不安からだな。
携帯、ネット、漫画、ゲームに寄っていくのは幼稚化というよりも、
お金のかからない娯楽しか若者が選択できなくなってる要素が大きいのでは。
巣篭もり族なんてやりたくてやってんじゃなかろう
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:37:43.61 ID:etHSfc7AP
電車が無い所に行きたい時は欲しくなるけど年に数える程だからまーいいかなって
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:37:53.96 ID:ZrBsDgMb0
原付二種の使い勝手が良すぎてRX-7が車庫の肥やしに…
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:37:57.57 ID:KEqFkK410
税金で交通整備してんだから車の需要は減るほうが自然
しかし車が売れなくなると税金を投入してまで売る
意味がわからない
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:38:20.88 ID:mOaX9nlV0
>>104
>>105
>>106
>>107
>>108

2ちゃんねる 運営 フリーライター

の 工作 書き込み
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:38:29.42 ID:mOaX9nlV0

運転免許 保有者数

20〜24歳 男84.9%  女76.5%
25〜29歳 男96.0%  女89.0%
30〜34歳 男97.3%  女91.0%
35〜39歳 男99.0%  女92.2%

グラフ
http://kiki.ms/sonota/menkyo002.jpg

平成20年 警察白書
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/data.html

111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:38:46.39 ID:mOaX9nlV0
>>110

女は 免許もってなないね
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:38:51.30 ID:QkxljJ6g0
今のところ通勤はバイクで済んでるし車買ったら維持費かかると考えるとなぁ 贅沢出来なくなっちまう
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:39:00.44 ID:mOaX9nlV0

女は 免許 とらないんだよ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:39:19.30 ID:mOaX9nlV0

男女 相対的に みると そうなんだね
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:39:41.39 ID:ulhCDJ0q0
>>109
スマートなアンカの打ち方覚えろ。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:40:26.25 ID:pqm8k2DXO
高校在学中にみんな取り終わる
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:40:43.70 ID:QkxljJ6g0
高校の時とっときゃよかったと心底思ってる 時間がねぇ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:41:03.51 ID:/aXZAzz9O
思いっきりsamba突破してるな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:41:18.56 ID:YTw5wwFD0
車に着き3〜4万かけるなら、住処のグレードを2つくらい上げたほうが幸せなのはガチ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:41:22.73 ID:Fj6IQVqmO
車もコンパクトカーとか丸っこいのばっかりになっちまったからな
走り屋マンガに出てくる車は古い車が多いがいかにもかっ飛びそうなデザインで
値段もせいぜい数百万という車はその頃しか売ってなかったんだな
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:41:44.73 ID:r4b+3Uze0
いや、免許は大学のときにとれよ
高校受験後は自宅から通うことが決まってるならいいけど
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:41:48.02 ID:ldksF+gHO
時間と金ならあるが勇気がない
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:42:08.86 ID:aln5uyVE0
相対的に魅力の無くなったコンテンツをつかまえて「若者の〜離れ」とかいつまでやってんのマスコミはwwww
なんでもっと魅力ある商品をつくろうって考えられないの?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:42:22.49 ID:627AaXj50
持ってるだけで月3,4万ってでかいよ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:42:45.77 ID:mOaX9nlV0

大学生の就職内定率

過去最低の57.6%


男 59.5%
女 55.3%


平成22年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/1299235.htm
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:42:49.81 ID:QkxljJ6g0
大学の時にバイクの免許とっちまって車いらない状態で今に至る
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:42:53.02 ID:mOaX9nlV0

大学生の就職内定率

過去最低の57.6%


男 59.5%
女 55.3%


平成22年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/1299235.htm
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:43:09.57 ID:xhgzqhpSO
ドライブに行きたいとかならバイクでよくね
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:43:09.97 ID:mOaX9nlV0

大学生の就職内定率

過去最低の57.6%


男 59.5%
女 55.3%


平成22年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/11/1299235.htm
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:43:53.49 ID:/gfLMJVZ0
家の周りじゃ駐車場だけで4〜5万飛ぶ
はっきり言って無理
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:44:51.59 ID:Dpec9cAm0
経済的な面以外でだと
最近の車のデザインがダサいから余計に乗りたくなくなる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:48:38.25 ID:f2RlwF5U0
家賃で8万円
奨学金の支払いで3万6千円

無理無理
デフレは結構だけど
賃金低下のほうが凄まじいよ
自分の給料だけじゃ食べていけないよバーカ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:49:04.88 ID:6w/6Rijy0
ナンパの道具として見た目だけのウンコ車を売りつけようという
メーカーの陰謀に洗脳されたアホ世代が
車をほしがらない世代をキチガイ扱いしてるだけのこと
普通に考えて年間何百万台も作ってることの方がおかしいだろ
いい加減車メーカーも淘汰されりゃいいんだ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:50:59.99 ID:1ZWvRJMwO
>>39
じゃあおまえがデザインして作れよハゲ
車=DQNとか^^;
すごい価値観ですね(笑)
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:51:10.82 ID:MtyB/a+x0
>>131
これだな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:52:31.07 ID:y65dCX0Z0
デザイン的には2005年辺りでギリギリかな
今の車で欲しいのなんて商用車とパジェロとデリカ位だぞマジで…
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:52:58.69 ID:etHSfc7AP
見た目とかどうでもいいよ
安くしてくれ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:54:33.71 ID:ldksF+gHO
エスプリがもう少し安くなったら買う
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:54:38.62 ID:Vs5pvKIF0
仕事で使うぐらい
私的に使うのはバイク
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:56:16.66 ID:/gfLMJVZ0
新しいヴィッツ、デザインに力入れたらしいが
すげーカッコ悪いんだけどwwww
トヨタのお偉いさん達見る目無さすぎだろwwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:56:57.09 ID:Nk0NNcpH0
みんなダサイダサイ言うけど、俺は最近の車の方が好きだ
今のデザインのどういうところがダメなんだ?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:57:05.40 ID:6w/6Rijy0
だから車持ってない=ダサいって思いこみが間違いだっての
クリスマスの起源だのバレンタインは菓子屋の陰謀だのみたいなネタはこれでも勝手ぐらい主張するくせに
そういうことに関してはアホみたいに保守的なんだなお前等
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:57:10.25 ID:gSwKT32sO
最近は教習所にすら通わない若者もいるらしいな
身分証明どうすんだろww
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:58:14.34 ID:ObRoiuFM0
正直、車の免許欲しいけど、取得まで時間かかりすぎなんだよ

原付免許持ってる奴は学科免除でいいだろ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:58:45.60 ID:/gfLMJVZ0
>>141
ごちゃごちゃしすぎ
特にトヨタ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:58:58.85 ID:hkiyTiHC0
プリウスって高いの?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:59:36.30 ID:TXVrHoxe0
バイクのが楽しい
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 10:59:53.07 ID:Want3P/U0
免許が取れないんだよ
言わせんな恥ずかしい
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:00:24.45 ID:zH5WlRFAO
円高対策で鉄やレアメタル買いまくればいい
電気自動車や燃料電池車を補助金出して
もちろん都市対策が前提
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:00:43.93 ID:r4b+3Uze0
>>141
デザインは主観。理由なんてないだろ
外観にこだわりないやつもいるんだぜ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:01:37.64 ID:3bg6UNZP0
ミニバン祭りいつになったら終わるの?
外車買いたいわけじゃないけど、国産にはまともな車がない
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:02:11.86 ID:iBev3yf6O
免許取ったらワーゲンに乗りたい
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:02:12.94 ID:/gfLMJVZ0
>>151
もうとっくに終わってるよ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:02:18.28 ID:IBvYteyD0
>>143
保険証でおk
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:02:40.70 ID:YTw5wwFD0
>>141
ギラギラしすぎ
メッキモールとか、恥ずかしくないのか?と思う。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:03:34.37 ID:i/GDQbXhO
今の車にまったく興味がない。
ダサいんだよデザインが。全部まるこくてダサい


GT2000とかテスタロッサとか昔のはやばいほどかっこよかったのに。 今のはまったく興味ない
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:04:22.31 ID:6w/6Rijy0
車は欲しいけどデザインがクソだから買えなーい(キリッ

ああうぜえうぜぇ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:04:28.68 ID:f2RlwF5U0
>>144
アメリカあたりで取れば?
俺はカリフォルニアで1日で取ったよ
観光も5日くらい楽しんでチケット宿泊費全部込みで20万で余ったくらいだよ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:04:55.24 ID:lmlyvLRm0
実用主義で金が無い奴はミリューRとか買えよ
原付バイクとほぼ同じ維持費だぞ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:05:14.03 ID:Vs5pvKIF0
毎回高い税金保険駐車場代ガソリン代車検代払って乗る理由がわからない
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:05:34.41 ID:uXuSqLJPO
これからはEVだ!みたいな記事がよくあるけど
実際問題として
コンセント付き駐車場に車停められる人がどんだけ居るんだって話だよ。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:05:49.81 ID:hLzKOe8hO
若者の人口が少ないからな
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:06:29.58 ID:y65dCX0Z0
田舎ならドーム車庫にEVって出来そうだね
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:06:48.16 ID:RfaJp7u60
>>158
日本でそういう免許使うには
結局普通に日本で取るのと同じぐらいめんどくさい試験があるって聞いたんだけど
違うの?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:07:04.39 ID:/gfLMJVZ0
EVはまだ無理だろうね
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:09:07.06 ID:Nk0NNcpH0
>>145
それはあるかも
ヴィッツでも初代と新型を比べると凹凸の数とか全然違う

>>150
まあそうだよねwww
俺も自分の意見に理由付けろって言われても難しいわ

>>155
下品に見えるってことか
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:09:15.35 ID:ZgQAhq6t0
いまどき合コンで車の話しても食いつく女がいない
逆に自慢気に語る男は今でも減らない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:09:58.75 ID:KjZ+n0Ou0
>>161
排ガスがないからちゃんとした車庫にしなくても家の中入れられるという利点があるそうだ
そんなに広い家もそうないと思うがw
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:13:56.28 ID:KjZ+n0Ou0
安全性とかの基準が上がりすぎて古い車と同じ物が作れないんだろ。
性能は古い車と同じくらいのしょぼいやつでも安全対策の作り込みを
やりまくらないといけないから安く作れない。
バイクも排ガス規制めちゃくちゃ厳しくて壊滅状態らしいね。
車の進化ってもうひと通り完了したのかな。ちょっと前の車って
新採用したメカの機構名を得意げに車体に書いてあったりするじゃん。
今そういう車ってないだろ。サイドエアバッグとか書くのか?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:16:18.62 ID:cZ0qkomy0
車星池戸そんな余裕なし
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:16:48.39 ID:f2RlwF5U0
>>164
日本の免許に切り替えるのは知識とか実技の試験があるよ
わざわざ切り替えしなければ年に1度書類送るだけだよ楽ちん
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:18:48.07 ID:ldksF+gHO
切り替えなくても日本の公道を走れるの?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:20:36.12 ID:lZ6PfQD4P
あんま乗る意味ないしな
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:22:39.75 ID:YTw5wwFD0
>>169
車の値段は、高くなっていないと思うが。
安全確保の為に値段が下げられないというのはあるけれど、
費用対効果としては悪くないと思う。主観だが。

たとえば、カーテンシールドエアバッグだって、
原価、左右で5万もしないんじゃね?
10年のるなら、5万なんて月々417円。高いか?

駐車場代、保険、税金にくらべたら、誤差でしかないだろ。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:24:17.93 ID:aoDsAe/JO
昔は西部警察とかみたいに車を魅せる番組が多かったよな

まぁ今の現行車にローン組んでまで買いたい車が無い

中古でインテR買ったが面白すぎるな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:29:39.20 ID:gSwKT32sO
>>154
保険証だとTSUTAYAのカードを作ったりできないぞ
何の資格も無い奴が車の免許も取らないなんて、どれだけ不便か想像もつかんわ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:33:10.17 ID:Xr4GMg4x0
魅力が無いからじゃね?
今の車はみんな値段が高騰してるし。
スカイライン、フェアレディZがいい例だよな。
メーカーがワザと敷居を高くしたから金が無い若者より年配、若しくは初老のヲッサンばっかりがスポーツ系に乗ってるもんな。

何が言いたいかと言うと、
乗り出し200万前後で180-200psのクーペ作れってこった

今更どうしようも無いだろうが、そのくらいのヤル気を見せろ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:33:45.21 ID:a3sa99bN0
田舎者でもなきゃ必要ないし
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:36:07.91 ID:KjZ+n0Ou0
>>174
維持費に比べると全然大した差じゃないですね。
でも最低グレードだとサンバイザーの鏡が省略してあったり
あんなの100円もしないだろうにそこまでケチる必要あるんですかね。
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:36:34.87 ID:kNqIrUxq0
タクシーの方が安いし
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:37:37.55 ID:aoDsAe/JO
>>177
トヨタのFRホットハッチも無かった事みたいにしてるしな

名前はセリカかカレンでFRで200万円以内で売ればいいのにね
変態用にセリカWRCモデルで4WD GTFOUR出せばいい
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:38:02.02 ID:TROy/Wxi0
車好きだし欲しいとは思うがいかんせん金がないのだよ
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:39:08.65 ID:KjZ+n0Ou0
FT86もハチロクが欲しかった「当時の若者」向けの値段設定にするとかなんとか
いつからFRは高級車じゃないとだめということになったの
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:40:53.16 ID:gHn8TcCR0
昔は借金してでも車買ったんだよ
高校出て免許取って、一番欲しい車買って改造して
それで借金500万とか作る
そのローンを払っていくために仕事見つけて働く

今の人は違うでしょ
そういう生き方出来ないでしょ
いつだって後ろに退けるスペースを確保してるから
いつまでも前に進めないみたいな
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:41:51.51 ID:OX2PSRtaO
電車があれば十分な地域であればあるほど、
車で移動するのは混んでイラするだけ
>>1の言う通りだよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:43:58.09 ID:Rf9fvaRNO
若者の車離れって言っても、車にべったりだったのは当時の若者=「若者の車離れ」って言ってる今のオヤジ達だからな
今の若者には自覚なんてないでしょ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:44:09.62 ID:Xr4GMg4x0
>>181
トヨタならスーパーチャージャーあたりならありえそうだな

セリカの最終型は最高にかっこいいんだけどな。
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:44:29.78 ID:orxWIDZSO
昔はスーパーカーブームがあったろうけど、今の人は車があるのが普通の時代に生まれてるわけで
交通網も車がなくても大丈夫なくらい発達してるし
若年層自体減ってきてるんだから、販売数も減る
車を趣味にできるほど、今は豊かな時代じゃない
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:47:39.68 ID:a3sa99bN0
必要ないから田舎者と老害が買ってればいいよ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:48:56.63 ID:6rBYVeQiO
必要性を感じないとか、欲しい車が無いから買わないとかさ
デートの時どーすんの?
まさか電車で楽に行ける範囲しかデートしないの?

遠出の時はレンタカー借りる?それも一つの手だと思うけど、
慣れない車で慣れない運転して人様に迷惑掛けないでね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:49:01.27 ID:TROy/Wxi0
そもそも「若者の○○離れ」てこと自体今の文化についていけないジジババどもが騒いでるだけだけどな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:49:41.23 ID:gHn8TcCR0
田舎者の俺は事故って軽トラ廃車にしたから
車輌保険+40万で6速ランクス買ったんだぜ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:51:00.66 ID:TZ455TU1O
A4欲しいお
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:51:28.59 ID:iBev3yf6O
MT車が少ないので
困ってます
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:51:30.29 ID:kb6jpb9s0
>>188
ほんとそれだわ
必要ないし金持ってるわけでもないから買わない、買えない
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:51:39.18 ID:Wg5vOKozO
もう若者が国産スポーツ(笑)に乗る時代は終わったでしょ
昔から本当にスポーツカーと言える車に乗ってたのは金持ちのおっさんだけ
今だに国産のスポーツカーもどきに乗ってる人間なんてほとんどは競技思考か何か勘違いしてる奴ばっかなんじゃない?
まぁ俺はお金ないし、好きだから180SXに乗ってるけど
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:53:50.77 ID:aoDsAe/JO
国産はスポーティーカーだよな
まぁR34とかならスポーツって言えるが
シルビアとか180SXとかスープラとかいじらなきゃR34の足元にも及ばないのはスポーティーカー()だよな
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:54:05.80 ID:KjZ+n0Ou0
>>190
都内で車じゃないと行けないとこなんかないよ
昨日は親の車で彼女と都内ドライブしてきたけどベントレーとマセラティに挟まれたときはあせった
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:54:31.39 ID:jno1SWXw0
20年前と比べても失業率が違いすぎる
こんだけ景気が悪くて、更に住宅事情と昔みたいに路駐出来る環境でも無いのに
車が売れるはずがない
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:54:35.79 ID:r4b+3Uze0
スポーツカー走らせる道がない
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:54:55.27 ID:9JZ7Hh4vO
そりゃ、運転免許ねぇとか完全なペーパドライバーじゃ、職もないよな。
普通のリーマンでも要譜免の時代だし
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:55:09.91 ID:orxWIDZSO
>>184
生まれた瞬間から今までずっと不況の時代で生きてきてそんな考えになるわけないだろww
いつだって何だって消費者のニーズに対応しなきゃ物売れないよ
むしろそれは企業にとって当たり前で、売れない理由を消費者に押し付けるのは商売人としてどうかと思うが
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:55:54.28 ID:aoDsAe/JO
30ソアラが現行であったら買うのに
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:57:49.67 ID:KjZ+n0Ou0
少子化と高齢化でこれから労働者人口がものすごい勢いで減るらしい
一時的な不況じゃなくてもう衰退に入ってるから中年になったら出世して年収倍増だとかいう妄想は出来ない
知り合いでも車持ってるの医者やってる奴だけだよ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:58:16.66 ID:YTw5wwFD0
>>190
電車で都心に出てぶらついて、持てる程度の買い物して、飲み食いして帰るだけだな。
温泉行くにしても、電車だし。

車もってると海とか山とか、ダムとか行っちゃうわけ?wないわw
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 11:59:53.89 ID:7h8wtzUqP
趣味として車にそこそこお金かけるけど
車に速度なんて求めてないよ
オンロードでのスピードやスポーツ性はバイクの方が上だろうから

車には利便性と頑丈さ、走破性を求めます
そういう車は税金高いし燃費クソ悪いけどな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:01:46.66 ID:6rBYVeQiO
>>198
いや、都内から出ないのかよって事なんすけど

たまには彼女さんにいい空気吸わせてあげたら?

つーか親の車か〜
その選択肢は田舎者の俺にはなかったわ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:04:20.92 ID:K/Rib4YPO
車とか高過ぎなんだよ
150万あったら大型バイク買った方が安上がりだろ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:06:02.32 ID:RCNNdmGXO
会社の商用車で充分
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:06:29.84 ID:iBev3yf6O
若者の年収なんかたかが知れてるのに車買うかよ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:06:34.23 ID:/gfLMJVZ0
>>207
田舎と東京を一緒には語れんよ
車買ったら月10万は飛ぶだろ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:06:43.10 ID:59BhGFYtO
そもそも十年前に比べても
金借りてでも欲しい車がなくなったよ

エコだの居住性だのといった機能にそこまで魅力感じないだろ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:10:24.14 ID:Pcp6FGTi0
田舎ものの車に対する執着は異常
神奈川から群馬引っ越してきて車が必需品な地域もあるってことは理解したが彼ら車にめっちゃ金使うからな

一人1台くらい持てってあたりまえだったりするし、実際そうじゃないと不便かもしれない
でもそれ以上に車にかねかける
俺、2年働いて180万たまったけど同じ職場の同期の奴は車にかねかけてて貯金ねえとか言ってたしありえんわ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:10:25.50 ID:gHn8TcCR0
MTスポーツは上位クラスの高級車しか残ってないし
スポーツタイプは当然のようにATで、MT設定は取って付けたような半端さだしなあ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:10:51.79 ID:FUrYO3c5P
レンタカーでよくないか
12時間借りても5000円しないし
多くて30000円/月だろ

車を所有することに魅力を感じるなら別問題だけど
そうなると骨董品的な別の楽しみだからな
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:12:42.84 ID:t0/VF3daO
そう考えるとマツダはなかなか頑張ってたなあ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:12:48.00 ID:JTuRRAZA0
俺は駐車場月20,000円払って、
月3回しか乗ってなかったから、売っ払った
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:14:20.50 ID:iBev3yf6O
>>213
気を付けろ
群馬県は初心者事故率ワースト一位だ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:14:23.89 ID:UCGuZIpe0
昔は借金してでも車を買ったとか言う
馬鹿な自慢してるおっさんはなんなんだろう
そりゃあ生涯雇用やら年功序列が保証されてりゃ借金も怖くなっかったろうな
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:14:42.14 ID:NGxZF5gS0
急増する若者の車離れておかしくない?

急増する車離れする若者とか
加速する若者の車離れじゃない?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:15:28.31 ID:bNWZZE/d0
CR-Z欲しいけどお金がない
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:15:56.93 ID:Pcp6FGTi0
田舎に住んでたら車乗ってて楽しいよ 景色もいいし、店舗の駐車場も(山の中で場所が確保できないとかはべつとして)すっげー広い
都会、というか街場で車運転してもストレスしかなさそう

あと、田舎は電車の本数少ないから電車はきつい
バス? 1日2回しかねえよ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:17:05.40 ID:Pcp6FGTi0
>>218
もう1回事故った 神奈川そんな雪ふんねえけど群馬の山んなかはヤバイ
凍結路面の恐ろしさを知ったな 人身じゃなくて本当によかった・・・・・・
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:17:12.44 ID:DSEfaCTE0
>>218
初心者には、ジャングルでの運転は難しいもんな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:18:52.19 ID:YTw5wwFD0
個人的には、レンタカーよりタクシーの方が良く使うな。
2〜3000円で結構遠くまでいけるし、それ以上なら電車で移動するし。
レンタカーは荷物運ぶときくらい。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:19:17.14 ID:6rBYVeQiO
>>211
月10万は痛いね

そーか、東京の人は可哀相だねぇ
たかが車所有するだけでそんなにかかるなんて

地図見ながら彼女と、今度はここに行ってみようかぁ〜なんてワイワイやるの凄い楽しいのに
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:25:30.29 ID:gW0m8cHE0
ここ数年のホンダのあのダサいグリルはなんなのか
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:25:52.00 ID:gHn8TcCR0
>>227
日産に言え
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:27:43.03 ID:ZUXR7SZZ0
>>1みたいに車の維持費がかかるって言う奴はどうして軽自動車にしないの?
結局、エエカッコしたいって事だろ?w
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:28:34.70 ID:etHSfc7AP
軽でも高いよ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:29:05.42 ID:ZUXR7SZZ0
どうして5ナンバーや3ナンバーを前提とした計算をして
高い高いと嘆いているわけ?馬鹿なの?
金がないなら軽自動車を前提にすればいいだけだろw
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:30:18.51 ID:/gfLMJVZ0
>>231
軽でも駐車場代は対して変わんないだろ
てか軽なんぞ乗りたくないし
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:30:20.85 ID:eVyCqnFvO
カプチーノ乗りたいです><
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:31:12.75 ID:r4b+3Uze0
今の軽は新車も高いし、中古は下手なコンパクトカーより高いしなぁ
税金はまともだけど、車検はやっぱり高い
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:31:23.60 ID:gICTIXRrO
燃料費も馬鹿にならんが一時期のハイオク200円の時よりずっとマシなんだかなwww
田舎は車無いといきてけないから
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:31:51.67 ID:ZUXR7SZZ0
本当は欲しいけど、自分が欲しいと思うモノは高すぎる
かといって、軽自動車はいや
だから、それなら車自体買わないという極端な選択をする奴が増えてるらしいね

根底にあるのはエエカッコなんだってね
カッコ付けだからこそ、それなりのグレードのモノが買えないなら
すっぱい葡萄理論をかざして、買わないという選択の正当性を主張するらしいよ

腕時計も全く一緒だよね
もしするなら本当はそれなりのモノが欲しいけど、自分の経済力では買えない
だから、すっぱい葡萄理論であれこれ理由を付けて、買わない理由を語る

頭の中での自分は中流階級だけど、実際の所得は中流じゃないという
ギャップから生まれてきた、現代に見られる体裁を保つために行動らしいよ^^




すっぱい葡萄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:31:59.90 ID:zEI9V/fKO
税金もたけーしな
田舎ならともかく東京で車を持つ必要って趣味以外無くなりつつあるだろ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:32:41.07 ID:fec0Y0590
「車要らない」って考えてる人は都会ならではなのかな?

自分の身の回りの人たちは「車乗らない人なんか有り得ない」って人が大多数だったよ

やっぱり都会だとそれほど生活が便利なのか?
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:32:52.36 ID:orxWIDZSO
買わなくてもこと足りちゃうんだろ
てか軽なんか怖くて乗れねぇっす
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:33:08.58 ID:FUrYO3c5P
>>236
車を買うことが良い事だと言う前提が間違っている
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:33:10.20 ID:gHn8TcCR0
車で格好つけるのは普通だろw
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:33:14.14 ID:Pcp6FGTi0
>>236
ごめん腕時計も全然よさがわからん
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:33:52.13 ID:ZUXR7SZZ0
5ナンバーや3ナンバーに比べたら軽は明らかに経済的だよ
燃費からして違うんだし

要するに、軽ですら高いとか無理っていう奴は、そもそも自動車を買うというだけの
経済力がない層だから、景気とか世の中とかの理由とは何の関係も無い層w
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:34:01.65 ID:/gfLMJVZ0
>>238
無くても困らんし
女だってそこまで車にこだわらん
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:34:21.36 ID:etHSfc7AP
車の違いなんて電車の何々系とか言うのと同じ位わからんから安くしろよ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:34:39.86 ID:nWmrUjLrO
諸君
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:35:08.15 ID:gHn8TcCR0
>>243
軽の燃費が良いだと?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:35:30.71 ID:ZUXR7SZZ0
>>238
都会とか関係ないんだよ
車を買えない層の言い訳が、都会はいらないというセリフだけど
そもそも都心部ほど車が走ってるし、都心部ほど富裕層が多いわけで
理論が破綻してるんだよw
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:35:53.77 ID:D+11GTY/0
>>238
車を自家用セスナ機に置き換えて、買い物に行くのもセスナに乗るアメリカ人を想像してみてくれ
「ちょっと車乗れば買い物いけるじゃん」は都会での「ちょっと電車乗れば買い物いけるじゃん」になる
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:02.02 ID:FOyT07Lp0
そもそも家から出ないのに車なんて要らないよね
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:04.23 ID:gHn8TcCR0
>>248
ヒント:所有率
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:27.64 ID:zEI9V/fKO
>>243
そういう層が増えたって事自体が景気に悪影響あるんだろ
昔は底辺でも軽は買えたし維持できたんだ
今はそれさえ出来なくなりつつある

本来軽なんて貧乏人の車だったのに
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:29.85 ID:/gfLMJVZ0
車出すよりも自転車のほうが速いしな
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:32.56 ID:fec0Y0590
>>248

つまり僻み?それとも論破?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:38.80 ID:e4NWXlNrO
車税と車検が重なって5月に20万は飛ぶ。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:38.91 ID:FUrYO3c5P
都会では車を持っていることが馬鹿の証
特に先の見えない若者が車を買うなんて愚の骨頂
女からは「他に使うとこあるでしょ」と呆れられる
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:52.76 ID:ZUXR7SZZ0
要するにまとめると

金が無くて買えないだけなんだけど、それだと体裁が悪いから
アレコレ理由を付けて買わないと言ってるだけなんだよw
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:36:55.55 ID:Ja/qg72RO
正直都会はそこら中に電車走っててうらやましいわ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:37:43.15 ID:cfg50xMo0
田舎だと1家に1台どころか1人1台持ってないと生活ができなくなるレベル
でも維持費は高いから仕方なく軽自動車にみんな乗ってる
田舎での黄色ナンバー率は異常

ちなみに、そもそもバブル世代以前の奴らは酒、タバコ、女(風俗)、車
この程度しか趣味の幅が無かった
おっさん見てるとよくわかるだろ、だいたいこのくらいしかやってない
今は選択肢が増えすぎてる
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:38:32.25 ID:NoElFv530
親の車あるしいざとなったら通勤時に使ってる社用車あるし
でももしなくても車買うことはないだろう
遠出する時は大抵友達とだし車出してもらう
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:39:04.47 ID:eVLUMWAP0
まず全部込みで150万ぐらいで買える軽がローン組んでも買えない収入ってありえないだろ
買えるけど買ってないだけ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:39:31.63 ID:NoElFv530
>>40
資産になるじゃん
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:39:32.37 ID:GzIi0hhY0
>>248
なるほど
俺は将来買う予定だが
しかし実際田舎程出てきた身としては車がないとやっていけないほど不便じゃない
ある意味でその層(おまえの言うところの車買えない=貧困層)には田舎から出稼ぎ的にやってきた層も含まれるんじゃないか?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:02.27 ID:O362r7aYO
都心でも何でも持ってて損はしない
要は金次第

とアメリカンバイカーの俺が通ります
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:25.29 ID:/gfLMJVZ0
月数回しか乗らない車に毎月10万使うんだったら
その分美味いもん食ったり、服買ったり、旅行行ったほうがいいじゃん
車が趣味なら車に使えばいいと思うけど
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:26.82 ID:FUrYO3c5P
「買わない理由」云々言ってる奴には「車を買う理由」を教えてほしい
都会・田舎は関係ないらしいからそれに関係なく車を買う理由があるってことだろ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:31.37 ID:eNmid40mO
ぶっちゃけ最近のはダサい。似たり寄ったりで見てて楽しくない
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:31.58 ID:fec0Y0590
良い様に理由つけてるだけなんか

かっこ悪いだなんて思わずに買えないなら素直に買えないって言えば良いのに

田舎モンは金無くても車買おうと頑張るけどねw
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:34.02 ID:r4b+3Uze0
>>257
だからいくつも金がないってレスあるじゃん
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:40:50.52 ID:ZUXR7SZZ0
田舎はともかくとして
都心に住んでると確かに車が無くても問題ないけど
都心住みで車を持ってない奴の行動範囲って駅前だけだからなwww
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:41:41.01 ID:pV9ClvBm0
あれだけエコだエコだギャーギャー騒いで車買わずに電車利用すると
「最近の若者おかしくね?」だもんなあ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:42:09.81 ID:ZUXR7SZZ0
都会で車を持ってない奴のことを駅前男って言うんだぞ
行動範囲が主要駅の駅前だけだからw

普段は会社or学校と自宅のある駅を行き来してるだけ
後は、主要駅の駅前を利用して終り
これが駅前男w
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:42:47.15 ID:e4NWXlNrO
>>260
ガソリン代と飯代ぐらい出してやれよ、マジで
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:43:04.33 ID:FUrYO3c5P
>>271
若者を叩く理由として「車離れ」はさすがに無理がありすぎるよな
いくらTVニュースの消費者が老害ばかりだからって恥ずかしくないのかな
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:43:08.18 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男って
海に行ったりBBQに行ったりするのもその度にレンタカーやタクシーで乗り付けるの?w

車を持ってない駅前男って
国道沿いにある施設や店舗に行く時はどうするの?w
タクシーで行くの?w

ていうか、そもそもそういう遊び自体やったこと無かったりするよなw
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:43:12.41 ID:CRk7VS920
女いて車持ってない男は情けないと思えよ
まあいないから必要ないんだろうけど
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:43:25.76 ID:Pcp6FGTi0
>>270
都心だと駅から歩いていけない距離は寂れてるんだぜ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:43:33.01 ID:orxWIDZSO
>>257
金なくて買えないってのもあるし、高い金払ってまで買う必要がない、維持費もかかるし
体裁悪いも何もなくね?今の時代で言えば利口だと思うが
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:43:43.92 ID:cfg50xMo0
>>272
最近はレンタカーってのがあるらしいぞ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:03.05 ID:7DvTw1I+0
高い月極駐車場
さらに出先での高い駐車料金
都心では電車移動のほうが速いし利便性がほとんど感じられない
役に立つときって交通網が未発達な田舎に旅行行くときぐらいか?
どうせ大きい物買うときは郵送サービスもあるし
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:06.05 ID:OCffFS8ZO
だって冬道怖いんですもの…… 今日だって通勤中に3回滑ったし、身を張って除雪しちまったし
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:20.90 ID:Pcp6FGTi0
ID:ZUXR7SZZ0が発狂し始めたな
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:22.35 ID:pV9ClvBm0
>>270
お前の言う都会って公共機関が整備されてないの?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:28.60 ID:etHSfc7AP
よくある流れになってきたな
金ねーっつてんだろ
軽でもいいからもっと安くしろ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:41.54 ID:g55SFJbH0
俺みたいな運転厨が多かったんだな
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:45.84 ID:NoElFv530
>>257
買おうと思えば買えるが買うためには他に使うための金をかなり削らないといけない。
で他への金を削るほどの価値を車に感じない。
購入時だけならまだいいが維持費として継続して金がかかるって考えたら・・・
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:44:48.46 ID:/gfLMJVZ0
田舎の人は出先で駐車場代払うって感覚ないからな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:45:08.78 ID:cfg50xMo0
>>282
車板にも同じようなのがいるよ
こういう奴に限って実際乗ってる車は微妙だったりするからたちが悪い
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:45:19.48 ID:FUrYO3c5P
>>275
俺レンタカー使ってるぞ
大きな買い物もレンタカー借りてる
それが恥ずかしい奴は車買った方が良い
で、>>266に答えてくれよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:45:35.09 ID:zEI9V/fKO
最近の若者ってのはいつの時代だって叩かれるからね
車だってバブルの頃は若い連中が二台も三台も乗り回して贅沢だとか言われてたんだし
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:45:41.18 ID:NoElFv530
>>273
5万入れてるよ。
割に合ってるのかどうかは知らんが。
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:15.75 ID:eRGKTUAtO
田舎の求人票見てみろ
・マイカー通勤可の方

ほとんどこれ

おれんちは
俺、嫁、親父、農作業用軽トラの計4台だわ
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:16.39 ID:r4b+3Uze0
車板は常にいろんなものと戦ってるからなぁ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:17.47 ID:PPo9Ifr80
カープールだのレンタル自転車だのエコの名の下で着々と自転車離れを誘発する体制ができつつあるじゃん
もう車はおわコン
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:19.64 ID:ZUXR7SZZ0
>>266
はい、自己矛盾レス出たw

車を持つのは別に損得じゃないんだよ
損得じゃないにもかかわらず、車を持ってない層が勝手に損得論を語ってるだけw

矛盾に気付こうなw
ファッションに金をかける奴に同様のことを言っても意味無いだろw
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:24.14 ID:6ZynOO470
どうでもいいけど田舎なので毎日車使ってます
バスの本数すくないし高いし
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:45.54 ID:gHn8TcCR0
田舎じゃ免許とマイカーもってないと職に就けないからな
ただでさえ仕事無いのに足無くても大丈夫な職場とかなるとほぼ皆無
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:46:55.59 ID:o63oJfFV0
まあ老害の気持ちも分からんでもない
自分がステータスだと思っているものがどうでもいいと言われてるんだからな
そりゃレッテル貼りたくもなる
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:47:09.77 ID:e4NWXlNrO
>>279
デートでレンタカーだったら引くよな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:47:12.01 ID:pV9ClvBm0
そもそも車持ってたってもうモテないもんなあ。
今時「車持ってる」なんて言っても運転手役を押し付けられるのがオチだし。
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:47:18.63 ID:ZUXR7SZZ0
>>289
車を持つのはより生活を豊かに便利するためだよ
別に持つ理由とかそういうことじゃないんだよ
お前の言ってることは矛盾してるんだよwしっかりしろ底脳w
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:47:25.37 ID:FUrYO3c5P
電車だと駅前でしか遊べないのってそれこそ田舎じゃね?
都会だと街のどこでも電車でいけるんだけど
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:48:06.14 ID:ZUXR7SZZ0
>>279
レンタカーを利用する奴の目的
http://research.goo.ne.jp/database/data/000700/image/image01.gif


これを見てもわかるように
レンタカーは旅行先で借りるものなんだよ
車を持ってない者が、日常生活の中でレンタカーを借りることは無いことがハッキリとわかる


つまり、タクシー論もレンタカー論も机上の空論wwww
実際は、車を持ってない層がタクシーやレンタカーを利用なんてしてない
ただの強がりwww
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:48:11.47 ID:6rBYVeQiO
軽、軽っていうけどさ
俺的には全くオススメできない
少し高い金払ってもコンパクトカー以上がオススメ

軽を二台乗り潰した経験上の話しですけどね

ちなみに軽は思ったより燃費イクナイ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:48:18.03 ID:/gfLMJVZ0
>>299
その価値観が古いと思うぞ
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:48:22.82 ID:r4b+3Uze0
田舎は駅前死んでるけどな
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:48:31.71 ID:orxWIDZSO
>>295
今の時代損得で考えないでどうすんだよ…
富裕層でもなんでもないのに
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:48:46.74 ID:Pcp6FGTi0
田舎は高校生のうちに学校が斡旋して免許取らせるからな
そうしないと生きていけないんだもん

>>295
ファッションほど誰しもが価値を見出せるものじゃなくなってきてるからな 田舎者除いて
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:49:32.06 ID:A6qwIxXc0
これからの時代は大型バイクだよね!
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:49:40.96 ID:ZUXR7SZZ0
車を持たなくても、いざとなったらタクシーやレンタカーを利用するから問題ない!



毎回こういうことを言う奴が現れるけど
でも実際は、車を持てないような層はタクシーもレンタカーも利用したりしないんだよ
なぜなら車を持てない理由の1番の理由は経済力だからw

経済力ない奴はタクシーなんてやっぱり利用しないし
レンタカーを借りてまで行楽に出かけるなんてこともしない層なんだよw










ばーかw
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:49:42.64 ID:pV9ClvBm0
>>298
「自分たちが価値あると思ったものがいつまでも価値ある」って思う時点で本当はおかしいんだけどな。
まあでも俺らが下の世代に「ゲームボーイとかダッセエよなw」って言われたらちょっと腹立つようなもんか。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:49:48.30 ID:FUrYO3c5P
>>295
どこが自己矛盾かわからん

いいから「車を買う理由」と、「買わないことがダメな理由」を教えろよ
お前の主張は全部その前提の上で成り立ってるんだから
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:50:03.46 ID:cfg50xMo0
>ばーかw

わろたwww
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:50:11.06 ID:Pcp6FGTi0
>>306
あるあるwww バイパス沿いが栄えてるんだよなw 栄えてるっても所詮田舎だけどさ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:50:41.13 ID:ZUXR7SZZ0
レンタカーは遠くに旅行に行ったときに
その土地での足として車を借りるというのがメインだということ


もうね、ハッキリ言って
車を持てないような層が、日常的にタクシーやレンタカーなんて利用してるわけ無いんだよw
理論が破綻してるわけw

レンタカーを利用する奴の目的
http://research.goo.ne.jp/database/data/000700/image/image01.gif
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:02.79 ID:cfg50xMo0
>>311
体育会系だと上から強制的に押し付けられるから、
体育会系の価値観だけはずーっと変わってないみたいだけどな
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:03.56 ID:/gfLMJVZ0
>>314
なんつーか田舎のバイパス沿いって何処も同じような光景だよな
どぎつい看板ばっか
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:08.15 ID:YTw5wwFD0
>>275
BBQとかwww欧米かよww

ぶっちゃけ、都内だと違う路線の駅の間を徒歩で移動できるんだよね。
それより、徒歩で無いと行けない所ばっかだし。
所詮、田舎の人とはわかりあえんよな。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:22.40 ID:eVLUMWAP0
ID:ZUXR7SZZ0からいいにおいがただよってるぜ・・・
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:38.20 ID:zEI9V/fKO
>>309
バイクなんか車以上に悲惨な状況じゃないか
街中走ってるのビクスクだけだぞ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:49.88 ID:ZUXR7SZZ0
>>312
駄目なんて一言も言っていない
買わない奴は買えないだけで経済力がないだけと言っている
それに車を買う理由を語り出したら
お前が所有してるすべてのモノを買った理由を語れと言うのと同じ
あんまり底脳なこというと脳障害認定されるぞw
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:52.94 ID:ucqACwfN0
働け、田舎に住め
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:51:58.60 ID:cfg50xMo0
>>315
なんで日常的にタクシーやレンタカーを利用するってことになってんだよwww
日常的に車を使わないといけないような場所まで遊びに行かないといけないのか
いつの時代の趣味だよ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:52:02.11 ID:FUrYO3c5P
>>298
田舎者が車どうでも良いと言われて発狂するのも同様だな
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:52:10.85 ID:/gfLMJVZ0
>>320
ビクスクもめっちゃ斜陽です
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:52:33.05 ID:VJuwXhgo0
VIPでも車スレって割と伸びるよな
車にまったく興味ないわけじゃないんだな
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:52:35.20 ID:ZUXR7SZZ0
>>323
駅前男w
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:53:08.55 ID:cfg50xMo0
ところでこいつの主張する 駅前男 で検索してもヒットしないんだが…
勝手に言葉を創作しないでください
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:53:12.37 ID:/gfLMJVZ0
山の手線内だったらチャリが一番早い
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:53:20.67 ID:ZUXR7SZZ0
高速道路を走っても都心部ほど車だらけだwww
車車車www
つまり、都心部は車を持てる層と持てない層の二極化されてるだけ
持てる層もたくさんいるから車だらけだし
持てない層もたくさんいるから電車も混雑してる
自分がどちらに属する側なのかそれだけのことwww
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:53:36.81 ID:A6qwIxXc0
車は田舎者が乗ればよい
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:53:39.22 ID:7DvTw1I+0
旅行→レンタカー


普段の生活

 原 二 最 強 説 
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:53:40.07 ID:Pcp6FGTi0
>>316
うちの職場体育会系が仕切ってるから飲み会がマジ苦痛 そんな年寄りでもないのに老害くせえ飲み方で下を潰そうとするし
でも情熱持ってて面倒見のいい人達でもあるからなぁ・・・

>>318
わかるわかる 車だと帰って動きが制限されちまうんだよなあ 不便
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:54:14.99 ID:NoElFv530
遠くに旅行なんてそうそう行かないんだから日常的に利用という考え方がおかしいだろ。
1年に3回ほど使うか使わないかのレンタカー料と車買うことを一緒くたにして「経済力がないやつはどっちも無理」って無理があるw
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:54:18.04 ID:ZUXR7SZZ0
じゃあ俺に反論してる奴は何が言いたいんだ?

俺は、車を持てないのは経済的にそれが無理だからと言ってるだけなんだよ

ということは、俺は金持ちだけど、思想的に車を持ってないんだ!と言いたいわけか?


ばーかw
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:54:29.12 ID:eTGYtoG20
>>321
高い買い物に理由がないとかどこの富裕層だよw
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:54:48.52 ID:FJVFaRR30
そういえば軽自動車の保険費用上がるんだっけ
4倍くらいだったっけ?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:54:57.70 ID:g55SFJbH0
>>332
なぜ二種なのか産業で
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:55:07.87 ID:ZUXR7SZZ0
駅周辺だけが行動範囲の駅前男って
高校生の頃から世界が広がってないだろwww
大学で車に乗るようになって、ブワーッと行動範囲が広がるのが普通なのにさwww

駅前男の行動範囲って高校生と一緒だよな
主要駅周辺だけwww
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:55:08.69 ID:cfg50xMo0
>>334
そういう主張をすると駅前男って言われるぞwww
ワロスwwww
こいつの脳内では週末は必ず交通機関の発達していない郊外に行かないとだめらしい
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:55:47.88 ID:eTGYtoG20
>>326
煽りがいればどこだって伸びるよ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:01.45 ID:ZUXR7SZZ0
40歳独身男「俺、結婚とか興味ないねん!もともと独身主義やから!」

駅前男「俺、車とか興味ないねん!住んでるの都心やし必要性無いから!」
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:05.88 ID:OKtpZaub0
なんで今の車ってみんなダンゴムシみたいなボディでかっこ悪いの?
かっこ悪く作らないといけないの?
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:07.06 ID:FJVFaRR30
>>338
原付は30km/h制限や二段階右折が鬱陶しいだろ
あと遅い
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:18.34 ID:e4NWXlNrO
>>305
どう古い?わりと真面目に
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:20.43 ID:ucqACwfN0
週末しかのらない
のんびりしたいとき車
ヒャッハーしたいときバイク
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:21.41 ID:FUrYO3c5P
>>321
「買わない奴は買えないだけ」
この前提がおかしい
「買える奴は買う」と言う根拠が皆無だよな

「ダメなんて言ってない。買えない貧乏人だと言ってる。」

と主張するためには、買わない=買えないという根拠を示さないとな
金があれば車は買って当たり前、買わないのはダメという根拠を
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:34.52 ID:r4b+3Uze0
>>337
それは軽自動車税の話。まだそんな話があるってだけだけど
保険は保険会社が決めるからさすがにそれはないだろ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:56:44.20 ID:pV9ClvBm0
ID:ZUXR7SZZ0の思考が何に似てるかと思ったら団塊のオッサンの説教そのものだった。
大学生になって車買って遊ぶことがステータスと思ってるところが。
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:57:01.60 ID:fec0Y0590
>>331

田舎モンなめんな!
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:57:22.40 ID:7DvTw1I+0
>>338
維持費が糞安い
街乗りに十分な走行性能
小回りの利くスクーターのライナップが充実していて便利
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:57:30.89 ID:YTw5wwFD0
自分は、毎月タクシー代で2万くらいは使うが、車買うよりだんぜん良い。
出先で乗りたくなったら乗れば良いし、気楽さが全然違う。
タクシーを使い出すと、自分の車で移動する方がありえない。

バカ高い金だして労力消費して、バカじゃねぇの?みたいな。
それで行くのが、国道沿いの安い郊外店なんだろ?
理解できんわw
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:57:48.29 ID:eRGKTUAtO
>>304
新車の軽ならまだ安心だけど
中古の軽のぶっ壊れ率は高いよな
でも新車だと高いしな

俺は正直軽が本当にコスパいいのかわからん

雪国田舎だから4駆必須だし
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:57:50.53 ID:ZUXR7SZZ0
>>347
買えるけど買わないだけと言う奴は俺に噛みつく必要がない
よってお前は買えいない貧乏人というだけw

俺に答えて欲しければ何度も何度もお願いしてみろ
ほれw
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:58:06.14 ID:FJVFaRR30
>>348
あぁすまんすまん自動車税の方か
勘違いしてたわ
でももし本当に値上げされると軽まで売れなくなっちゃうよね
スズキ死亡?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:58:24.55 ID:f/IUH3cv0
車買ったけど使ってない
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:58:26.02 ID:zEI9V/fKO
田舎だと電車の間隔が一時間二時間待ちが当たり前の所とか結構あるからな
駅自体が無い地域とか結構あるし
そういう所はバスの本数も少ないから車が無いと午後4時前後になると外界から完全に遮断されるような陸の孤島って関東でも結構多いし
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:58:26.67 ID:c5SD44FV0
赤いシートの日産キューブが欲しい 可愛いし
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:58:33.28 ID:pV9ClvBm0
AKIRAに出てくるバイクみたいなのが普通のバイクと同じ値段で売られたら
バイク免許とってやってもいいかなって思う。
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:58:49.37 ID:TROy/Wxi0
必要なくて値段が高いっていう理由がなんで不満なんだよ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:04.21 ID:A6qwIxXc0
>>346
DA・YO・NE!!
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:13.45 ID:WAlkI9SEO
車は必要。免許は必須


田舎だからだけどね
最寄りの駅まで車で20分、駅に来る列車は2時間に1本なんてやってられない
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:15.92 ID:ZUXR7SZZ0
>>349
ステータスとかじゃなくて
生活を豊かに便利にするために車があると書き込んでるのに
それを全部無視して、ステータスと決めつける時点で
車はステータスだと思い込んでるのがお前自身なんだよw

お前自身が車を持てないということにコンプレックスがあるって事だよw
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:30.89 ID:e4yC1YPb0
田舎は車がないと生活出来ません
一家に1台じゃなくて1人に1台
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:32.05 ID:PPo9Ifr80
>>360
車持ってる俺カコイイ!ってのを無碍にされて悔しいんだろ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:41.72 ID:cfg50xMo0
>>353
どっちかっていうと燃費より税金とか、後田舎だと道が狭いとこが多いから小回りとか、
そういう面で軽を選んでるんじゃないかな
軽を魔改造する層だけはいまだに理解できんが
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:58.56 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男ってさ
同世代の奴が車に乗ってるのを見ると惨めだろ
それは例えるなら
彼女がいないから一人で買い物をしているときに
女連れの同級生と遭遇したみたいな恥ずかしさだろwww
ああ・・・差が付いたな・・・と悲しくなるだろwww
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 12:59:59.58 ID:YTw5wwFD0
郊外だと、レジャーがなくて大型郊外店でデートとかするらしいからなwww
ありえへんwwwwww

都心で車もってるのは、子供がいる世帯。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:08.77 ID:Pcp6FGTi0
>>363
田舎に限定するなら豊かになるだろうけど都会だと・・・・・・・ ねえ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:15.52 ID:eVLUMWAP0
車を持ってるだけで優越感に浸れるならそうしてもらえばいいじゃない
それで満足出来るんでしょうID:ZUXR7SZZ0は
経済力が無い無いって言ってるが就職さえ出来てりゃ誰でも車なんぞ買える額だから。
それを何いばって調子に乗ってるのか理解できないわwwwww
小学生が新しいおもちゃ買ってもらって持ってない奴に見せびらかすのと同じ心情だなwwwww
お前はそのレベルの脳ってことだwwwwww
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:23.01 ID:FRXlW04b0
単純に娯楽が多様化したからじゃねーの
昔は携帯やネットだってなかったしな
あとは社会も変化した。車やバイク乗ってればカッコいい時代じゃなくなったし、
バイクの集団が峠を占領してみんなで走る、なんて許されなくなった
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:28.17 ID:zEI9V/fKO
二種は駅前の駐輪場に置けないのが難点だな
近場を走るだけなら原付が一番楽なような気がする
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:28.71 ID:FUrYO3c5P
>>354
「車を買わない奴=買えない奴」に噛み付くのは
「車を買えるけど買わない奴」だろ
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:30.54 ID:DQrznME+O
都会だと駐車場代バカ高いだろ。通勤にしろ、土日に使うにしろ大渋滞に巻き込まれて公共の交通機関使ったほうがいい

逆に田舎だと電車やバスの本数少なすぎ

千葉埼玉福岡くらいの都市で公共の交通機関とクルマを併用するのがいいよ
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:36.14 ID:OKtpZaub0
自家用車なんてなけりゃ環境問題一気に解決するよ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:46.31 ID:ucqACwfN0
オープンカー買ってドライブしまくりやなあ
週末海苔だけで9ヶ月で8000`走ってる
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:49.68 ID:/gfLMJVZ0
>>345
そりゃ都心だろうが車あったほうが便利だと思うよ
でも、繰り返しになるけど車に月10万使うよりそれを他に使ったほうが
賢い使い方って考えるのが最近の女の子は多いんだよ
車買った上で趣味にデートに使える金がある人はもてばいいけど
残念ながら自分はそこまで裕福じゃないんでね貯金もしたいし
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:49.81 ID:pV9ClvBm0
>>363
今の時代車なくても十分豊かな生活も便利な生活もできる状況があるのに
なんでそれを許容しないんだよって話なんだよ。
つまりほっといてやれってことだよ。
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:00:50.84 ID:gHZm+x2P0
栃木です
車ないと生活すらできません
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:01:04.34 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男って
山手の夜景スポットに行く時はどうするの?w
主要駅前の商業ビルの上から展望するの?w

車を持ってない駅前男ってさ
1度自分の行動範囲を地図にマークしてみろよ
利用する駅なんてある程度限られてるだろ
数カ所の駅周辺だけしか行ってないことがハッキリわかるからw
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:01:30.86 ID:PPo9Ifr80
>>367
田舎者にはわかんないだろうけど、交通網が発達した都心とかなら車の需要なんてほとんどないよ
むしろ車の置き所に困るレベル
まあ、田舎だとそんな感じなんだろうけどね
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:01:38.41 ID:NoElFv530
金はないよ。
車に使うような金はね(`・ω・´)キリッ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:01:51.34 ID:dRvyoV/TP
そもそも不景気で若年層の給料減ってるのに車の値段は下がるどころか上がる一方
しかも最近の車メーカーはいろんな意味で迷走してるし、スポーツカーもほとんど作られなくなってるし


知ってるか?
三菱自動車の親玉は三菱商事出身、つまり文系の人間
文系だから悪いとは言わんが、実はこいつスポーツカー嫌いなのよ
モータースポーツの実績あっての三菱自動車なのに、その親玉がスポーツカー嫌いって一体どういうつもりかと
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:02:07.04 ID:ZUXR7SZZ0
車を持っていない駅前男ってさ
地下街とかモールとかに行くとこれからの時期は一発でわかるよなwww

車で来た連中 → 比較的薄着
車じゃない連中 → アホみたいにゴツいアウターを着てウロウロしてる




車で来てない高校生や婦女子は例外なくもの凄いアウターだろwww
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:02:24.48 ID:OKtpZaub0
行動範囲てw
ロード乗りの俺のほうがはるかに広いっつうの
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:02:35.39 ID:cfg50xMo0
あー
やっぱりこいつ車板のスレにいる奴と同じだわ
特技: 「駅前男」のような、誰も使っていないような変な自作の言葉を得意げに披露する
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:02:41.00 ID:Hnr83N9n0
中古車じゃなく、新車を買うメリットってなんだろう?
一番乗り的な優越感?
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:02:47.60 ID:ZUXR7SZZ0
>>381
都心部ほど車が多い
どこに行っても大渋滞w
田舎は車なんて走ってない
ガーラガラww
カッペ乙w
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:02:55.62 ID:eTGYtoG20
>>363
>>367
が完全に矛盾している
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:03:04.85 ID:gXIVWgimO
都心しか知らない奴と、田舎しか知らない奴が議論したところでお互い基準が違う
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:03:12.73 ID:Xr4GMg4x0
>>380
俺、お前みたいなアホ嫌いじゃないよ

でも都心部なら車なんかいらないじゃないか。
電車と徒歩でどうにでもなっちゃうし
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:03:37.36 ID:7DvTw1I+0
>>380
だから前者はレンタカー

後者は原二で解決だ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:03:54.42 ID:ldksF+gHO
駅前からタクシー乗ればいいじゃん
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:15.31 ID:ucqACwfN0
中古で高級車買うのがいい
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:21.55 ID:g55SFJbH0
俺ロード最近まで乗ってたが体力持たないし案外二種便利かも試練
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:29.68 ID:ZUXR7SZZ0
>>391
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw




生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:30.30 ID:NoElFv530
生活が豊かになった結果が2ちゃんで煽るということか
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:35.25 ID:e4yC1YPb0
都市部にいくと駐車場探すのに苦労する
それでも前と比べるとコインパーキングが増えたから便利にはなったがな
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:39.15 ID:gHn8TcCR0
てか、ついでだから言うが、
都心でロードバイク乗ってるヤツ
ちゃんと歩道走れよ。車道走るな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:39.74 ID:FUrYO3c5P
都会だと車持ってても邪魔
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:04:51.77 ID:u7uIvGy10
てか都心走ってる車って都心にある車なの?
流通とか仕事の関係で中心地に車が集まってるだけだと思ってた
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:05:11.97 ID:PPo9Ifr80
>>383
民主党は日本嫌いなのに日本の政権与党になってるよ
>>388
おいおいその車がどこから来てるのか知ってるのか?
交通量が多い=その地域の車保有率が高い
なんて短絡思考を惜しげもなく披露して恥ずかしくない?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:05:22.35 ID:ZUXR7SZZ0
車で来てる奴は、アホみたいにゴツいアウターなんて着てないからすぐわかるだろ
だって、車で来て外気に触れることなく店舗内や地下街に行くからな
車を持ってない奴は、モッズとかN3Bとか着てウロウロしてたりするwww
モール内なんて見てても、車組はシャツ一枚で買い物してることも珍しくない
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:05:31.90 ID:YTw5wwFD0
>>380
お前はタクシー使ったこと無いのか?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:05:38.73 ID:JMkk3QSj0
俺、40だけど昔は将来に対する不安なんて全くなかったな
車なんて必要なかった気もするけど買ってたし
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:05:55.53 ID:IFezWk7tP
これはゆとりが悪いんじゃなくて
世の中が悪い
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:06:10.93 ID:KYMLvXqcO
買いたくない奴は買わなきゃいいだけでおk

ホカヌポゥ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:06:13.56 ID:ZUXR7SZZ0
>>402
車の所有うんぬんが都心と田舎という2極でわかることがそもそも短絡思考w
アホだろお前w
低学歴乙w
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:06:19.27 ID:/gfLMJVZ0
>>401
仕事の車が多いよ
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:06:48.53 ID:eTGYtoG20
>>403
もういっぺん外出てみてこい
この時期シャツ一枚なんかキチガイしかいねぇよ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:06:56.70 ID:PPo9Ifr80
>>408
日本語でおk
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:05.71 ID:zEI9V/fKO
>>403
この時期シャツ一枚で買い物してる奴なんて見たことねーよw
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:15.57 ID:eVLUMWAP0
>>410
外出してないんだよ、ネット弁慶だもの
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:20.49 ID:ZUXR7SZZ0
車持ってない駅前男ってさ
自転車で移動中に赤信号で停まってたら
真っ黒なアルファードがスーッと滑るように減速しながら交差点に入ってきて
目の前で曲がってククッと加速しながら去っていくのを見たりしたら
もの凄い惨めさを感じたりしないか?w
自分は自転車でエッチラオッチラ行動してる自分が嫌になるだろwww
アッチの世界とコッチの世界みたいな格差を感じてさwww
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:26.33 ID:cfg50xMo0
やばいな
面白いwwwwwwwwwwww
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:27.31 ID:7DvTw1I+0
>>403
薄着の方がきもいwww
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:47.64 ID:gHn8TcCR0
どうやって俺がシャツ1枚だって証拠だよ?
あまり調子に乗ると病院で栄養食を食べるはめになる
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:48.15 ID:ldksF+gHO
シャツ一枚はない
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:49.21 ID:e4yC1YPb0
>>403
家から出たこと無いからわかんないんでしょ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:54.22 ID:YTw5wwFD0
個人的にはショッピングモールというのが、すでにダサくてダメだわw
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:07:59.89 ID:NoElFv530
>>414とかコピペじゃないの?
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:04.46 ID:PPo9Ifr80
>>410
>>412
得意げに寒い中やせ我慢してシャツ1枚で買い物するID:ZUXR7SZZ0を想像してクソワロタwwwwwwwww
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:08.17 ID:r4b+3Uze0
>>399
いや、車道走れよ
そして文句は道交法決めてる人に言えよ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:16.07 ID:ZUXR7SZZ0
>>396がすべてw


いいこと言うな俺
完璧な理論過ぎて笑えるwww
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:19.47 ID:eRGKTUAtO
・生活に必要なら買えばいい
・無くても支障ないなら乗らないで別なことにお金使えばいい
・生活に必要なくても車が好きで金に余裕があるなら買えばいい

たったこれだけのことに何を熱くなってるんだ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:25.78 ID:pV9ClvBm0
高級車を乱暴に乗り回したい。つーかロールスロイスでアウトバーンや砂漠を爆走するみたいなことしたい。
日本で高級車乗ってもあんまり楽しくなさそうだよな。
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:36.93 ID:FJVFaRR30
>>403
俺の住んでるとこ結構田舎だから殆どが車持ちだけど
シャツ一枚で買い物してる奴なんて全く見ないぞ
せいぜいコートとかを小脇に抱えてる位だな
冬は店の中が暑いから
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:39.37 ID:/gfLMJVZ0
ID:ZUXR7SZZ0は沖縄住みなんだろ
だからシャツ1枚で買い物いけるし、電車がないから車が必須
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:39.54 ID:eTGYtoG20
>>414
車はステータスじゃないんだろ?>>363
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:08:47.99 ID:dRvyoV/TP
でも車に全く興味持てない奴ってある意味尊敬する
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:12.19 ID:KYMLvXqcO
シャツ1枚はねーよwww
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:16.30 ID:OKtpZaub0
まあそもそも日本の街は車用につくられてないからな
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:24.10 ID:ZUXR7SZZ0
車がある → 車でも電車でも状況に応じて行動できる

車がない → 基本、電車で移動して駅前周辺だけ



決定的に違うwww
大は小を兼ねるみたいなもの
車組は電車組の行動も兼ねることが出来るが
電車組は車組の行動を兼ねることはできないw









論破できないだろこれwwwww
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:31.75 ID:7DvTw1I+0
ロードバイク乗りは都合に合わせて車道、歩道を使い分け信号もそれに適応させるからタチが悪い
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:36.91 ID:Pcp6FGTi0
田舎者にとってはショッピングモールがすごいお出かけスポットなんですよわかってあげてください
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:43.41 ID:eVLUMWAP0
>>414
例に出すものが
アwwルwwwフwwァww−wwドwwwwwwww
クラウンとかならまだわかるがお前が低所得なのを見せびらかしてるだけじゃんwwwww
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:54.30 ID:PPo9Ifr80
>>426
込み入った路地を超絶技巧を駆使して爆走できれば楽しいんじゃね?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:09:55.90 ID:pV9ClvBm0
>>428
沖縄だって冬はコタツ出すんだぞw
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:02.52 ID:FJVFaRR30
>>433
タクシーあるじゃん
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:07.73 ID:gLgreGdI0
田舎に住んでると大変だなぁ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:15.28 ID:YTw5wwFD0
>>423
現在の道交法は、歩道の車道よりを徐行するのはOKだがな。
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:43.96 ID:cfg50xMo0
>>435
俺も田舎者だけどマジでショッピングモールのカップル率はヤバイ
正直ああいうのができたらますます田舎って寂れるだけなんだけどみんな分かってない
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:46.02 ID:ldksF+gHO
タクシー乗ればいいのに
金を払えば運転もせず何処にでもいける
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:45.94 ID:547/NyrZ0
税金安くなってガソリン安くなったらほしい
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:10:49.26 ID:QRpPuwTF0
通勤に必要だから車持ってるけど・・・

本当だったらいらない

高い車なんていらない
スピードも出せないのに意味ないやん
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:11:12.53 ID:ZUXR7SZZ0
車を持てない層って、実用的な行動しか一切想定しないからな
車が無くても不便はないなどと言ったりするが
それは当たり前だろwww
車が無くても何の問題も無く生活出来るに決まってる

車を所有することはそういうことを言ってるんじゃないんだよwww
ゲーム機やTVが無くても生きていけると言ってるのと一緒
そりゃ生きていけるさwww
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:11:42.14 ID:e4NWXlNrO
>>377
ああ、なるほど。そういう考え方が今風なのか。たしかに200万の車持ってるより200万の貯金あるほうが女は喜ぶかもな。
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:11:59.11 ID:ZUXR7SZZ0
>>396>>446がすべてw


いいこと言うな俺
完璧な理論過ぎて笑えるwww
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:12:09.34 ID:OI51SERCO
自家用車がなくても生活できるように公共交通機関を整備すべき。
ジジイババアがどんどん増えるんだから自家用車なんか推進したら事故だらけになるわ。
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:12:13.85 ID:eTGYtoG20
>>433
小でこと足りるなら必要ないだろ
小にプラスレンタカーで充分な人は持つ必要なくね?って話
・・・・じゃないの?
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:12:21.36 ID:e4yC1YPb0
アルファード乗ってる奴のうざさは異常
高速でも一般道でも流れ読まないし無理な割り込みするし何よりでかいから邪魔だし
なんで全国共通なのあれ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:12:33.31 ID:PPo9Ifr80
>>446
結論でてるじゃんwww
車はなくても不便はない。ならば出費の嵩む車は要らない。故に車を買わない。

なに必死になってんの?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:13:11.66 ID:KYMLvXqcO
ホカヌポゥwww
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:13:21.59 ID:TROy/Wxi0
>>433
お前はわざわざ目の前にコンビニあるのに畑耕して食い物作るのかよ
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:13:28.51 ID:wt3mA6YNO
タダでも正直要らない
下手くそ多すぎて怖いわ
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:13:42.61 ID:FUrYO3c5P
>>446
なるほど、つまり趣味の一つなんだな車って

ゲームやらない奴はゲーム買えない貧乏人なんだな
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:13:47.48 ID:ZUXR7SZZ0
>>450
>>452

>>396なw
必死スギw
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:14:03.02 ID:+tFc00bv0
クルマ離れじゃなくて実は新車離れなんじゃね?
少なくとも俺はそうだ
3,4台を除いては無料でもいらないクルマばっかり
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:14:35.55 ID:ZUXR7SZZ0
>>454
>>456

>>396なw
必死スギw







要するに、俺は金はあるけど、思想的理由で車は買わないと?w
あははw
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:14:40.10 ID:ucqACwfN0
まあ俺は趣味にしてるな
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:15:02.52 ID:rH3S4kjw0
なんで車オタって軽買うって言うとディスってくるの
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:15:33.75 ID:/7kKf6KL0
車は道具なんだから好きに使えばいいだろwwwwwwwwwwwwww
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:15:35.88 ID:zEI9V/fKO
>>447
デフレだからね
今は貨幣の方がはるかに価値がある
昔は車が売れたってのはインフレだったからってのが大きい
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:15:40.15 ID:PPo9Ifr80
>>457
>>396を持ち出して何故そんな態度が取れるのか聞きたいな
論破したとでも思ってるんだろうか
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:15:47.08 ID:cfg50xMo0
>>461
スピード出せないからじゃね?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:15:51.54 ID:YTw5wwFD0
>>458
正直、税金やら車検やら保険やらオイル交換やら、タイヤやらバッテリーやら、
車好きじゃなきゃやってらんないと思うんだよね。

ねぇわ。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:16:02.42 ID:ZUXR7SZZ0
40歳独身男「俺、結婚とか興味ないねん!もともと独身主義やから!」

駅前男「俺、車とか興味ないねん!住んでるの都心やし必要性無いから!」








お前らの理屈って正にこれだなw
どんな理由を語ろうが、聞かされた方は心の中で笑ってることぐらいわかるだろwww
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:16:13.66 ID:eTGYtoG20
>>396はおまえが考えてることだろ
車を持つことに利便性を感じないなら持つ必要はない
このほうが利口だろ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:16:22.76 ID:ucqACwfN0
さて出かけてくるか電車で
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:16:26.63 ID:3/PpYl3v0
なんだ香ばしい奴のせいでスレが伸びまくりだなw
東京じゃ駅前だけで都心全域がカバーされてるからなあ
駐車場探してから目的地まで徒歩で歩くだけで電車乗ったときとおなじくらい歩くんだけど
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:16:46.44 ID:gHn8TcCR0
>>465
たくみだってカプチーノに苦戦しただろww
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:16:53.06 ID:0PVsfC0WO
田舎は必要
これ若者の人数が減っていることを踏まえた率でいってるのかな?
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:17:02.72 ID:ZUXR7SZZ0
>>468
駅前男乙w

最近はtwitterやmixiを見てても
彼氏が駅前男だった・・・死にたい・・・
みたいな話が多いよな
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:17:11.65 ID:cfg50xMo0
ドライブ☆
がいまだに女性に大人気だと思ってる世代なんだろうな
ほほえましいな
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:17:36.34 ID:sFn9Ody+0
>>310
こんなアホな奴久々にみたわw
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:17:40.69 ID:4YUqqEtI0
田舎だから必須
でもおかげで便利だしどこでもいけるし、自分だけの空間があるってのはいい
基本電車なんか乗りたくない
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:17:45.59 ID:eVLUMWAP0
車の所有なんて必要性だけだろwwww
必要無ければただの無駄遣い
車を持ってるので私は経済力あります(キリッ
とかアホだなって100人中100人思うぞ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:17:47.36 ID:PPo9Ifr80
>>467
笑ってるのはお前だけ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:00.18 ID:/7kKf6KL0
>>473
死ねば
って言いたくなるな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:01.51 ID:eTGYtoG20
>>473
いや、俺車持ってます
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:06.19 ID:pid7Y75/P
>>473
できればいくつか晒してください
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:07.41 ID:zEI9V/fKO
>>473
駅前男なんて言葉お前が言い出すまで聞いた事ねぇよw
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:09.56 ID:ZUXR7SZZ0
何をどんなに偉そうに言おうが
車を持てない層は、持てるだけの余裕がないのが現状だから
だからこそ、タクシーの利用もレンタカーの利用もしたりしないwww

40歳独身男が何をどうカッコ付けて言おうが
不細工すぎてモテないか、結婚するだけの経済基盤がないかのどちらかでしかない
と思って貰えないのと一緒www



車を持てないような層は、タクシーもレンタカーも利用したりしないwww
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:17.44 ID:fd/uDeCB0
不況で金がないからだろ
好景気になって収入が増えたら、自然と回復するんじゃない?
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:23.34 ID:cfg50xMo0
>>473
10秒でばれるような嘘つくなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
検索したらすぐ分かるのに
一件も出てこなかったわ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:23.95 ID:YTw5wwFD0
>>474
いや、車で自尊心保ってるやつだろw
エアロパーツ?やらLEDとかつけて勘違いしてる奴w
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:34.09 ID:ldksF+gHO
ZUXR7SZZ0はタクシーを知らないらしい
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:18:59.09 ID:gHn8TcCR0
>>474
車好きな男が車に興味ない女と付き合う訳ないw
文句言われるの分かり切ってるのにww
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:01.28 ID:PPo9Ifr80
>>483
妄想が臨界点突破したなwww
自分のでまかせの嘘が矛盾し始めて朝鮮状態wwww
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:09.57 ID:+tFc00bv0
>>471
その頃の軽自動車を今も作り続けてるならオタクも文句はいわねぇよwwwww
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:18.98 ID:e4yC1YPb0
カーステで好きな曲聴きながら移動してる時は車って良いなと思う
でも都会じゃいらんと思う
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:20.10 ID:/hIgTyv70
ttp://maplus-navi.jp/

このカーナビの存在を知ってから車にのる気になってきた
声優がナビとかやべぇな・・・
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:31.60 ID:3/PpYl3v0
タクシーもレンタカーも使わないというか車に乗る習慣自体がないんだよ
お前だってめったに飛行機に乗らない地上に這いつくばった移動しかできない地上男だろ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:34.06 ID:ZUXR7SZZ0
>>489
駅周辺だけが行動範囲の駅前男w


それがお前w
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:19:41.10 ID:/7kKf6KL0
車がステータスになるのは世界共通だけどな
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:00.16 ID:cfg50xMo0
>>493
こんなので吹くなんて
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:07.35 ID:PPo9Ifr80
>>494
まあ、高2が車を乗り回すわけには行かないからな
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:31.12 ID:ZUXR7SZZ0
>>495
それを必死に否定するのが
すっぱい葡萄理論ていうわけw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84


手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:33.57 ID:eTGYtoG20
ID:ZUXR7SZZ0
この人のおかげでスレが伸びました!
この人は嫌われ役を買って出てくれました!
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:35.53 ID:FUrYO3c5P
>>447が良い事言ってる

200万の車+毎月10万の維持費
200万の貯金+毎月10万の貯金

どっちに価値があるかだな
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:41.80 ID:FJVFaRR30
>>495
まぁそうじゃなきゃ高級車なんて無いはずだもんな
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:50.64 ID:e61hYpwU0
俺の家田舎だから車6台あるわ
コンバインとトラクターと小さいシャベルカーのおまけ付き。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:55.36 ID:ehkMBqmQ0
最近CR-Zが実はすごいんじゃないかと思えてきた
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:20:57.05 ID:ldksF+gHO
駅周辺って東京のほとんどが駅周辺じゃね?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:21:05.29 ID:uXuSqLJPO
>>486
車はノーマルが一番美しいと思うんだが。
ああいう連中はどうも理解に苦しむね
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:21:10.09 ID:pV9ClvBm0
>>495
でも経済が飽和状態になるとどこも車イラネってなるよな。
アメリカだってアメ車かっけーってなってたのは50年代までじゃね?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:21:10.54 ID:xxltKyxz0
仕事(自営業)と遊びとで兼用してるから、一応持ってるけど
これがもし遊びだけだったら車なんて売っ払ってる。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:21:21.88 ID:PPo9Ifr80
>>495
高級車限定だけどな
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:21:39.76 ID:ZUXR7SZZ0
>>500
貯金も車もある男が価値があるに決まってるだろw
経済力がないからどちらかしか選べないんだよw
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:21:52.56 ID:547/NyrZ0
前仕事で久々にMT乗ったけど運転楽しすぎ
早く車欲しい
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:22:00.82 ID:4YUqqEtI0
車検数十万とか維持費月10万とか言ってるやつはなんなの?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:22:13.62 ID:gHn8TcCR0
必要ないのに車もってるのは趣味
必要ないから車買わないのが一般
必要だから車買うのは当たり前
必要なのに車買えないのが貧乏

全員文句ないだろ
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:22:18.51 ID:eTGYtoG20
>>498
余裕があれば買うってだけの話じゃね?
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:22:20.51 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男って
結婚式や葬式の時はどするんだ?
電車で最寄り駅まで行ってタクシーとか
あるいは自宅から全行程タクシーとかなのか?w

あ、そういうイベント自体経験したこと無いのかw
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:22:45.20 ID:cfg50xMo0
>>511
田舎だと分からないかもしれんが東京の場合駐車場代だけで田舎の家賃くらいある
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:22:47.82 ID:pV9ClvBm0
高級車は欲しいし手に入れたら自慢しまくり乗りまくりたいけど、
普通の車買ったところでまず自慢はしないもんな。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:15.71 ID:TROy/Wxi0
いつから車が娯楽になったんだよ
俺も車には憧れるしモタスポも好きだがあくまで移動手段だろ
マジで娯楽なんて思ってたらいつか怪我するぞ
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:17.63 ID:+td6ueVH0
散々出てるだろうけど
以前は、車はステータスだったんだよ
どんだけ良い車に乗ってるかが勝負
だから借金してでも車買ってた
でも今は、少なくともステータスじゃあない

公共交通機関がどうとか必要性がどうとか
ってのは、この件に関しては関係ない
例えば80年代には電車がなかったのか?
と言う話

大体30代後半以降くらいの人は車がステータスな
時代を知ってて、若者はそれは知らない
だから意識の差が出るのは至極当然のこと
ちなみにアラフォー世代が婚活やらなんやら
やってるけど、彼女らが車がどうとか言うのは、
その時代の感覚が抜けていないため
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:31.53 ID:FJVFaRR30
おれんとこはいあなかだからシャッター屋根付き駅前で月12000円だけど
都会はどれくらいすんのよ実際
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:32.45 ID:eVLUMWAP0
>>503
後部座席は座席じゃないよ、あれ
2人乗り
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:33.02 ID:PPo9Ifr80
>>512
車が買える状況にあるのに車を買わない奴=貧乏人の駅前男(笑)
らしいからその4択は意味なし
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:36.37 ID:ZUXR7SZZ0
彼氏が駅前男でした
ショックです
別れたい

こんな話を最近よく耳にするようになったよなw




車を持ってない奴って主要駅の駅周辺しか行動してないんだぜ
いや、マジでw
ほんと怖いぐらい
そこだけしか知らないんだよ
いや、ほんとにw
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:47.93 ID:/gfLMJVZ0
>>511
駐車場代月45000円でローンや税金、ガス代入れたらそんくらいだったから
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:23:50.05 ID:e4yC1YPb0
>>511
極端な車に乗ってるからだろ
その辺乗るだけなら保険車検ガソリン税金全部込みでその半分ぐらい
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:24:09.14 ID:3/PpYl3v0
友達と原宿とか新宿で服かったり銀座で食事会とかしてるけど移動は電車
行動範囲狭すぎですんませんwww原宿と新宿と銀座だけだもんなwww
でも車ってステータスだよね。友達に医者がいるけどポルシェやベンツ等5台持ってるよ
ZUXR7SZZ0君は何乗ってるの?
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:24:10.63 ID:eTGYtoG20
>>503
audiのパクリと言われているがね
確かに顔は似てるかもね^^;
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:24:19.44 ID:YTw5wwFD0
>>514
ごめんな。タクシーの何が問題か理解できん。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:24:22.45 ID:FJVFaRR30
>>520
まじかよ欲しくなってきた
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:24:42.22 ID:QRpPuwTF0
500万とか1000万の車とか金が余ってるなら買ってもいいけど、
ローン組んでまで買うとか馬鹿じゃね?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:24:59.34 ID:ZUXR7SZZ0
車持ってない駅前男ってさ
自転車で移動中に赤信号で停まってたら
真っ黒なアルファードがスーッと滑るように減速しながら交差点に入ってきて
目の前で曲がってククッと加速しながら去っていくのを見たりしたら
もの凄い惨めさを感じたりしないか?w
自分は自転車でエッチラオッチラ行動してる自分が嫌になるだろwww
アッチの世界とコッチの世界みたいな格差を感じてさwww
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:25:05.67 ID:jseYaOms0
>>506
市場が成熟すると「車イラネ」じゃなくて「利便性特化」になるな。
日本だと軽やミニバン、アメリカだとFFセダンやピックアップ、欧州だとハッチバック、ってな具合で。
逆に中国みたいな新興市場だとセダン人気が高いんだよ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:25:09.22 ID:547/NyrZ0
都会は駐車場代が痛いよな
駐車場代が無ければ月45000円あれば全然維持できるよ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:25:10.98 ID:e61hYpwU0
乗る乗らないは個人の自由だろ
自分の気持ち悪い思想押し付けてオナヌーしてる奴は気持ち悪い。
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:25:43.87 ID:+tFc00bv0
>>526
いやあればRX-8だろ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:26:03.66 ID:e4yC1YPb0
>>523
駐車場代高いな
それなら車じゃなくそれ以外に金使う方が豊かな生活が出来る気がする
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:26:10.68 ID:u7uIvGy10
冠婚葬祭に車で行ったら酒飲めないじゃん
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:26:20.28 ID:FJVFaRR30
>>523
そんなにすんのかよ……
マジで田舎のワンルーム並の値段だな……
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:26:30.44 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男ってさ
同世代の奴が車に乗ってるのを見ると惨めだろ
それは例えるなら
彼女がいないから一人で買い物をしているときに
女連れの同級生と遭遇したみたいな恥ずかしさだろwww
ああ・・・差が付いたな・・・と悲しくなるだろwww
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:26:36.56 ID:zEI9V/fKO
>>518
ステータスじゃ無くなるってのはそう言う事なんだと思う
公共機関の便利さや月々の維持費を上回る価値観を車が持てなくなってしまったんだ
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:26:38.94 ID:pV9ClvBm0
個人的な偏見なのは重々承知だが、車改造してるのってなんか下品に見えるんだよな。
本人が楽しいならいいしそれをとやかく言うのは間違ってんだけどさ。
例えば萌え絵のシールや塗装やって「痛車」とか言ってるけど、俺の中では痛車も
ガンダムみたいな羽つけるのも大差ない。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:27:09.67 ID:1GbqoHyz0
雪と風が強い……車欲しい……
でも、車買うならパソコン買いたい
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:27:18.36 ID:PPo9Ifr80
>>536
他の奴のに乗せてもらえば良いんじゃね?
冠婚葬祭の場でさすがにぼっちはいないだろ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:27:24.74 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男が彼氏だと
デートがいっつも駅周辺だから萎えるだろうねwww

そりゃ、中高生ならいいけどさw
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:27:26.18 ID:gHn8TcCR0
>>512
買える状況だろうがなんだろうが必要ないなら買わないだろ
それとも何だ?金が貯まれば自動的に車買わないといけない戦いでもしてるのか?
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:07.93 ID:uXuSqLJPO
>>483
お前すげえ下品な運転してそうだな。
右折車線を真っ直ぐ走るのは普通じゃあり得ないんだよ坊や
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:12.39 ID:e61hYpwU0
田舎で家に車6台あるけど乗って無い俺がきましたよ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:23.64 ID:UcscqBgeO
金出してまで欲しいと思える車がない
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:25.31 ID:3/PpYl3v0
駅は移動手段の一部であって駅が目的地じゃないんだけどな
足が不自由な方なんですか?
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:39.12 ID:eVLUMWAP0
>>526
アウディ+フェアレディって感じだな
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:39.80 ID:YTw5wwFD0
田舎だと土地付き一戸建てが普通らしいからね。
駐車場代とか理解できないんだろ。
そーゆーところはいいなと思う。
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:43.36 ID:PPo9Ifr80
>>544
落ち着いて1回声に出して読んでみなさい
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:49.70 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男ってさ
冗談抜きで、主要駅の駅周辺だけが行動範囲だよな
そこしかマジで知らないw
中高生かよみたいなw
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:28:57.40 ID:pV9ClvBm0
ID:ZUXR7SZZ0からは自分の持ってる軽の後ろにベンツのマーク貼り付けてる奴みたいな匂いがする。
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:29:10.86 ID:eTGYtoG20
>>534
rx8は知らないけど、cr-zは言われてたよ
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:29:33.73 ID:3/PpYl3v0
最近のでかい駅は駅ナカと行って駅ビルの中もでかい商業施設があってそこだけでもデートできるな
今の時代は駅ナカ男だよZUXR7SZZ0君www
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:29:52.60 ID:eVLUMWAP0
もう散々ID:ZUXR7SZZ0のヒント出てるじゃん。
スピード、同じ内容
あとはわかるな?
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:29:53.90 ID:0PVsfC0WO
>>483は必死な馬鹿だな
年収1200万いってる友人も車もってないよ
おれとちがって都会だから必要性感じないらしい
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:23.73 ID:/5+y5dAb0
どうでもいい
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:23.95 ID:e61hYpwU0
>>552
栃木の山中から東京まで電車で1時間と少ししかかからない
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:42.14 ID:sQqQeANTO
俺も地元横浜に居たときは「まだ」要らないと思ってわ。バイクもあったし。

しかし転勤が多い大企業に入社して勤務地が田舎だから車無しだとなんも出来ないわ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:42.48 ID:3/PpYl3v0
詭弁のガイドラインで言う勝利宣言をすると知的障害を起こすに相当だな
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:46.01 ID:XXp1zEme0
あったらあったで便利だが、実際そんなに乗らないな。
生活圏が充実してりゃ公共機関で十分なのは確かだから
買わない人が増えるのもわかる。

趣味なら話しは別だけど
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:49.07 ID:e4yC1YPb0
駅前男も車男も大して変わらない
第一都会なんて車で来る前提で作ってあるのはショッピングセンターぐらい
基本的に駅から徒歩でアクセスすること前提だよ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:53.45 ID:ZUXR7SZZ0
彼氏は社会人なのに車を持ってない駅前男でした・・・別れたい・・・

こんな話を良く聞くだろw
そりゃそうだろ
社会人にもなって毎回電車で移動してデートって
やってること中高生と一緒じゃんみたいなw
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:30:54.38 ID:aoDsAe/JO
地方と都会の人が議論するだけ時間の無駄

地方は車無かったら遊びにいけない
駅にすらいけない
彼女と自転車で駅に行くのか?そんな中国人みたいな思いはさせれない

地方は車が必須 都会は交通機関があるからいらない

何をそこまで言い合う必要があるのかまるで理解できない
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:31:09.70 ID:gHn8TcCR0
注文してたカーナビが届いた
これにて失礼w
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:31:34.31 ID:eTGYtoG20
ID:ZUXR7SZZ0
こいつは駅前男という言葉を流行らせたいんじゃ・・・!!!
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:31:47.18 ID:FJVFaRR30
都内って駅周辺に駅があるって聞いたけど本当なんですか?
羨ましいです
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:01.99 ID:ZUXR7SZZ0
>>557
>>396だからw
な?100万回嫁w

要するに、服装に興味のない奴は見た目もダサい奴だろ
そういうのと一緒w
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:03.26 ID:1GbqoHyz0
>>564
なんで女に合わせるの?そこまでしてモテたい?
必死だなぁw
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:29.09 ID:59BhGFYtO
>>390
そのとおりだな
むしろ同じ国内に、大都市圏と地方とでここまで生活環境の
違いがあるということを、認めたくない人が結構いるんだな
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:35.16 ID:e61hYpwU0
ID:ZUXR7SZZ0は中学生

>>568
埼玉だけど駅出て60mの所に駅あるよ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:39.06 ID:toPIPXlW0
車がステータスとか言ってるヤツってまだいるのかよ
俺みたいに株もってもうけてニヤニヤしろよ
車なんて減価償却の塊だろ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:32:43.13 ID:e4yC1YPb0
最近の田舎は自転車乗ってるの学生除いたら中国人しか居ない状況にマジでなってきた
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:00.66 ID:eVLUMWAP0
試しに駅前男でググったのは俺だけじゃないはず・・・
一件も出ません!
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:02.63 ID:+/MikOLy0
>>572
遠すぎ、俺なんか駅の中に住んでるぜ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:20.86 ID:ZUXR7SZZ0
>>570
すっぱい葡萄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84


手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:50.03 ID:YTw5wwFD0
>>568
地下鉄を考えると本当にそんな感じ。
1ブロック歩いたら別の路線の駅があったりはザラ。
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:50.21 ID:FJVFaRR30
>>572
まじで車必要ないじゃん……
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:51.39 ID:3/PpYl3v0
駅前にはでかい商業施設も居酒屋もゲーセンもカラオケもラブホもあるけどデートでそれ以上なにがいるんだ?
駐車場はたしかに少ないけどな
10分も歩けば隣の駅だし
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:33:52.42 ID:ZhaQ+tRU0
俺は小さい頃父が運転している姿を見て、あこがれて
大きくなったら、父さんのように車を運転したい!ってずっと思ってた

俺は26だけど、最近の人は、そういうあこがれ的なものはないのかな
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:25.36 ID:hiOcBRPi0
ID:ZUXR7SZZ0

車がなければ月1回くらいは海外旅行もいけるし
別に電車でも新幹線もあれば特急もある

それだけで十分だろ
温泉もいける
スノボにも行ける

583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:42.53 ID:eVLUMWAP0
途中までガチでやってんだと思ってたけど完全に釣りじゃんか
コピペしてきたようなおんなじ事しか言わないし
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:45.26 ID:aoDsAe/JO
まぁ俺が女なら車持ってない男なんてアウトオブ眼中だわな

軽自動車でもいいから持ってた方が楽
デートで女を長距離歩かすのは最低だろ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:45.28 ID:cfg50xMo0
大阪ですら1駅くらいならこれ歩いていけるんじゃね?って感じに田舎者の俺はなっちゃったな
東京はもっとひどいんだろうな
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:48.73 ID:PPo9Ifr80
>>581
父は免許持ってなくて母が車運転してるんだぜ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:48.32 ID:0PVsfC0WO
>>537
君はまだまだ都会の人間だ
おれのところは1LDKで15k駐車場つきだ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:34:56.45 ID:QRpPuwTF0
乗ってる車が古くなったから新しいのを買わないといけない・・・めんどくさい
栃木の田舎ものだから必要経費として諦めているが、

行きたいところに行きたいときにいけないから車が必要なだけ
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:35:12.19 ID:uXuSqLJPO
駅前君は>>545に反応しなさい。
心当たりがあるから反論できないの?
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:35:17.72 ID:/gfLMJVZ0
てか23区内なら歩いて10分以内には
どっかしらの駅に出るんじゃない?
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:35:24.24 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男って、普段車に乗り慣れてないから
そんな奴がレンタカーを借りて現れても怖くて同乗できないよなw
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:35:29.65 ID:YTw5wwFD0
>>574
最近の中国は電動バイクばっかだぞ。
スーパーで2万円くらいで買える。
規制が無いのか、チャリ代わりになってる。
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:35:30.53 ID:gHn8TcCR0
ID:ZUXR7SZZ0「駅前でモコモコしたヤツが酸っぱい葡萄食ってたwwwww」
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:35:35.90 ID:pV9ClvBm0
>>581
友達に父親の影響で車好きになった奴いたけど俺はなかったなあ。
なんだろう、親も別に車好きじゃなかったからかな?
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:36:09.34 ID:3/PpYl3v0
山手線は事故等で数十分遅れるだけでそこらじゅうの駅が何千人もの人であふれる
これだけ電車利用者が多いというのにみんなが車乗ったらどうなるんだよ
100車線くらいないと渋滞しまくるぞ
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:36:14.17 ID:k3JMI2nT0
>>581
昔の車のCMはそんな感じだったな
今はクソガキが減税だのエコだの言ってロマンのかけらもない感じ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:36:30.53 ID:ZUXR7SZZ0
>>589
意味わからん
お前そもそも安価間違いでもしてるんじゃねーか?
携帯から顔真っ赤にして書き込むとそういうことになるんだよバーカw
親指ピッピコフル稼働かよw
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:05.36 ID:rH3S4kjw0
車で渋谷とか行くやつはアホ
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:06.31 ID:e4yC1YPb0
>>592
そうなのか
うちの方じゃみんな自転車の後ろにダンボール箱くくりつけて集団でスーパーに来てる
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:17.46 ID:uXuSqLJPO
なんだ釣りか、そうだよな。
ガチでこんな沸いてる奴が運転してたら怖くて仕方ない。
そういうのに限って自分は事故しないとかワケわからんこと言って
任意保険入んないんだよな
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:18.73 ID:zEI9V/fKO
吉原とかあの辺に遊びに行くと駅から歩いて20分はかかるね
タクシーなら1区間だから700円ちょっとだけど
バスなら云百円か?
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:20.61 ID:1GbqoHyz0
>>597
53回…
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:44.48 ID:/gfLMJVZ0
>>601
だいたい送迎タクシーあるじゃん
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:51.20 ID:pV9ClvBm0
つーか別にいいんじゃないか?
だって日本中の車を全て車道に並べたら何割か海に落っこちるんだろ?
帰省ラッシュの渋滞もキチガイじみてるし減るのはむしろ歓迎すべきと思ったりする。
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:51.13 ID:ggNgeMQV0
・長距離
・通勤(仕事)
に使わないならタクシーが有力だということに気づいた。特に都市部

>>581
祖父のバイクもらって乗ってる
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:53.34 ID:hIQztYOI0
なんか父ちゃんだかかあちゃんだか会社の車だか知らないがもらったからとりあえずそれ乗るわ

自分でわざわざ買おうとは思わんなー
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:37:53.39 ID:PPo9Ifr80
>>597
安価確認はしような
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:38:06.47 ID:ZUXR7SZZ0
もともとオタクみたいな奴って実用性第一だから
例えば、寒さが防げたらいいからというだけで服を選んだりする
だから見た目がやっぱりダサい

オタクってことごとく思考がこうだよなw
口を開いたかと思うと実用性のことしか語らないw

実用性なんて誰も語ってないのに、勝手に実用性を語り出して否定するオタクw
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:38:25.96 ID:eVLUMWAP0
>>596
減税だエコだのいってるのはクソガキじゃなくて女だとおもうけど・・・
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:38:34.62 ID:dRvyoV/TP
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:38:48.45 ID:eTGYtoG20
オタクはだまってろw
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:38:58.41 ID:e4yC1YPb0
エコって響きはあんまり良くないが燃費は良いからまだマシ
昔と比べたら今のは明らかにガソリン食わない車になってる

けど任意保険は入れよゴミカスでも
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:38:59.84 ID:zYyB91j4P
会社のボコボコの車無料でのってるお(^ω^;)
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:04.31 ID:ZUXR7SZZ0
>>607
だから確認して、右折車線がどうのこうのいうようなレスに対しての安価じゃないだろと言ってるんだよ
仲間に助け船でも出したつもりか底脳w
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:06.88 ID:ivwy2wTB0
栃木県は車がないと不便なのでしかたなく持ってる
23区内ならまず買わないな
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:13.22 ID:ZhaQ+tRU0
>>596
なるほどそれはあるな
ロマンあるCMつってもスカイラインとかお高い車ばっかだしな
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:13.98 ID:3/PpYl3v0
非肉体労働者はみんなオタクなんだね!
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:36.92 ID:cfg50xMo0
>>609
いや、多分子供店長がエコエコ言ってるCMのことだと
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:40.81 ID:PPo9Ifr80
>>608
実用性の話題の範囲で事足りる議題で論破云々以前の問題だな
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:47.81 ID:zEI9V/fKO
車は行きは良いんだが帰りが面倒でな…
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:48.40 ID:e61hYpwU0
>>610
ダイハツ?
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:39:51.11 ID:ZUXR7SZZ0
>>619
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw




生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:07.08 ID:YC5UEN2xO
いわゆるDQNカーってのは例えばどんなのがある?俺はbBくらいしから思い付かぬ
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:15.53 ID:rH3S4kjw0
>>614
おいおいこいつは真性か
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:27.62 ID:FJVFaRR30
>>621
ハイエースじゃないの
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:43.72 ID:aoDsAe/JO
群馬県とか山走る時にドリフトしないと違法なんでしょ?
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:49.81 ID:FgaQHu7F0
>>522
地方はしらんけど東京って主要駅前知りつくしてれば十分じゃね
新宿渋谷の広さなめんな
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:54.92 ID:ZUXR7SZZ0
>>624
仲間に助け船でも出したつもりか底脳w
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:40:57.84 ID:eTGYtoG20
>>622
そんなに必死にならなくても、実用性に関しては
おまえ以外みんな語ってるから安心しろ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:01.06 ID:/gfLMJVZ0
>>626
紙コップも
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:10.75 ID:PPo9Ifr80
>>614
そういう旨のレスを受けるような発言を過去にしてるじゃねーか
それともお前は自分の発言を3秒で忘れる池沼なの?
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:11.54 ID:TNEGcmQF0
エイラぺろぺろ
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:18.22 ID:FUrYO3c5P
関係ない話だけど、300万くらいのそこそこ高い車乗っていい気になってる人がちょっと可哀相
車興味無い人にとっては100万ちょいの日本車にしか見えないのに
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:21.78 ID:k3JMI2nT0
>>610
田中家住宅ってどんな標識だよ
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:28.58 ID:Fnp08qS7O
今RX-8乗っていて、いつかエリーゼが欲しいと思っている

でも俺今無職、バイトすら面接落ちっぱなし

仕事と金があったら車をいくらでも買い換えてやるから両方くれクソが
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:37.60 ID:pV9ClvBm0
そういや昔は「男のロマン」をこれでもかと押し出したCM多かったよな。
チャールズブロンソンがヒゲなでて「うーんマンダム」って唸るやつとか今じゃ
放送できないレベルだぞw
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:40.09 ID:3/PpYl3v0
>>626
車輪を道路に設置してある溝にはめないとカーブを曲がりきれません
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:43.35 ID:+/MikOLy0
>>610
通勤するときにvoxyにこのエンブレムつけてるやつがいる
今度写真とるか
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:41:46.43 ID:FJVFaRR30
>>626
車もスポーツカーじゃないと駄目らしいぞ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:42:12.80 ID:e61hYpwU0
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:42:25.10 ID:ZUXR7SZZ0
>>631
仲間に助け船でも出したつもりか底脳w
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:43:04.28 ID:QRpPuwTF0
>>633

そもそも300万じゃ高い車の部類に入らないのにな
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:43:07.96 ID:ZUXR7SZZ0
>>627
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw




生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:43:11.25 ID:YTw5wwFD0
むしろ、学生のときは金が無いから車乗ってたな。
車に乗ってればガス代消費するだけで時間つぶせるしね。
移動距離を見るだけで、なんやかんやと充実感得られる。
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:43:36.28 ID:qm+bnJjO0
デフレが進んで給料も下がってるのに車と燃料だけは高いまま
買うのは好きなやつとあほだけだろ
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:43:39.94 ID:PPo9Ifr80
>>640
最後のツンデレ車でクソワロタwwww
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:44:53.21 ID:eVLUMWAP0
>>609
ごめん、恥ずかしすぎて死にたい
648大栗ー ◆HalfJKT21. :2010/12/26(日) 13:46:02.08 ID:qIEpoNMoP
4輪乗りってキチガイばっかなの?
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:47:59.07 ID:jseYaOms0
ただ100万の車と300万の車なら快適さは雲泥の差。企業にとって美味しい層なんだろう。300万と500万なら大差ないんだけどな
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:48:15.90 ID:+rw5b/Hq0
別に好きでもなんでもないけど田舎だから20代前半で2台持ち
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:48:34.98 ID:ZhaQ+tRU0
>>648
それは知らないけど
コテはキチガイだってことは知ってる
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:48:36.71 ID:3/PpYl3v0
来年はバイクの免許取ってバイク買うんだ
二人乗りは1年経ってからだから再来年は彼女乗せて走ったりするんだぜ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:49:49.69 ID:ZUXR7SZZ0
ハゲ「俺、ハゲの方がええねん!シャンプーやリンスの量も少なくていいし整髪料もいらんから経済的やしな!」

40歳独身男「俺、結婚とか興味ないねん!もともと独身主義やしな!一人が気楽でええねん!」

駅前男「俺、車とか興味ないねん!車なんて今どきステータスでも何でもないしな!住んでるの都心やし必要性無いから!」






やっぱり、こういうセリフを聞くと笑えるよねw
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:50:11.88 ID:QRpPuwTF0
>>652
何かのフラグを建てようとしているのか?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:50:39.78 ID:eVLUMWAP0
>>653
関西弁でちょっとわろたwwwwwww
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:50:49.28 ID:r4b+3Uze0
中身がねぇ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:51:04.92 ID:uUXIQNJJ0
車いらないから
ドラえもんの世界とかに出てくる近未来的な乗り物がほしい
あれなら乗りたい

誰かさっさと開発して商品化しろ
しかも現代の車みたいにバカ高いのじゃなくて格安でな
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:51:05.95 ID:R9L6L8ysO
行動範囲とか必要性とかは人それぞれだろ
都心に住んでりゃ必要無いし

それ以前に金もないけど
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:51:10.30 ID:ZUXR7SZZ0
すっぱい葡萄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:51:31.90 ID:e61hYpwU0
>>652
死亡フラグ
まぁ事故は起こすなよw

>>653
もうすぐ新年なんだし部屋の大掃除は済んだのか?
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:52:26.72 ID:PPo9Ifr80
>>659
>手に入れたくてたまらないのに
最初の最初ですでに不適ですwww
得意げにリンクまで貼っちゃって恥ずかしくないの?wwwwww
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:52:43.59 ID:ZUXR7SZZ0
>>661
すっぱい葡萄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:52:56.71 ID:J2GWJfjSO
むしろ車離れが進んで何が問題?
金はない
職もない
経費が高
離れるのは当然で自然だと思うが
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:53:13.56 ID:3/PpYl3v0
>>654
>>660
フラグっすかwww安全運転しますww親の車もあるし二人乗りは多分無理ですね
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:53:48.85 ID:qm+bnJjO0
>>662
誰だって知ってるのに下らん知識をひけらかしたがる心理は何て言ったっけ?
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:53:58.31 ID:ggNgeMQV0
二種原付の時代が来るな・・・
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:54:07.63 ID:cfg50xMo0
>>663
まあ問題があるとすれば日本は工業で持ってる国で、
かつ自動車産業はその工業の中でもでかいからそれが潰れるとちょっとヤバイの?どうなの?
って感じだろうか
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:54:09.02 ID:ZUXR7SZZ0
低所得者ほど既婚率が低いというデータがあるように
何を言っても、経済力と持ち家率や自家用車の所有率などの関係があるのは明白w


だから言い訳が見苦しいわけw
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:54:30.41 ID:PPo9Ifr80
>>663
車を持ってアドバンテージを得ている(と思い込んでいる)層が大激怒
現実としては国内車産業が海外移転によって空洞化する危険性もあるから業者としては困る
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:54:31.74 ID:rJnZkBoC0
田舎での車の維持費って
都会だと公共交通機関利用の金額になるんじゃないの
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:54:36.27 ID:QRpPuwTF0
若者からの金ばなれが深刻
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:55:22.98 ID:ZUXR7SZZ0
お前らの理屈は、
賃貸の方が得だから「あえて賃貸です」という連中と言ってることは同じ

たとえどうあれ


「聞かされる方は、買えるだけの経済力が無いだけでしょ」

としか思ってないんだと言うことを知るべきなんだよ
逆ならそうだろってことなんだよ
だからみっともないわけw
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:55:36.48 ID:9ckfO2sw0
>>649
300万クラスの車乗ってるが
180km/hでも何の緊張感もない安定感でびっくりした。
ブレーキも滅茶苦茶効くから、
追突されないように逆に踏めないくらい。
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:55:53.08 ID:PPo9Ifr80
>>671
老人が大多数を吸い上げていくからな
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:56:20.86 ID:ZUXR7SZZ0
何をどんなに装飾しようが
経済力と持ち家率や自家用車の所有率が関係あるのは明らかw
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:56:33.19 ID:YTw5wwFD0
>>666
ビクスクも、DQNが乗り散らかしてるからオワコン臭してない?
あれこそ、車が欲しいけれど金が無いからって買うものな気もするし。
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:57:40.50 ID:FJVFaRR30
>>676
俺の主観だけどビグスク買うなら二種スクで良いかな
コマジェも有るし

あとビクスクじゃなくてビグスクな
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:57:59.40 ID:e4yC1YPb0
バイクで大音量で音楽鳴らしてる奴もいるけどあれって雨降っても大丈夫なの?
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:58:08.74 ID:TFJlGfpYO
俺は運転下手くそだから乗りたくない

そんな大金払ってリスクおわないでも今は公共交通期間が発達してくれてる
って30代の先輩に言ったら「その考えが既にダメ」と言われた
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:58:30.44 ID:r4b+3Uze0
二種はビッグじゃない気がするが・・・
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:58:42.04 ID:a3dJ8V9h0
インプレッサ乗りたいけど400万は要るからなぁ
いくら安くてもエコカー(笑)なんてゴミに金払いたくないし
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:58:43.70 ID:YTw5wwFD0
>>677
サ−セン。その辺理解してないw
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:58:49.91 ID:702uQK7l0
車持って無いけどあんまり興味無いし
掛かる経費に対してそれほど魅力感じんのよね
ちなみに都心住まい
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:59:12.38 ID:ZUXR7SZZ0
車を持ってない駅前男って
マジで中高生みたいなデートコースだったりするよなw
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:59:18.15 ID:e4yC1YPb0
運転って疲れるよ
時間に縛られないのは車の利点だけど寝てても目的地まで行ける電車の方がいい
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 13:59:40.12 ID:r4b+3Uze0
>>679
もっとつっつけよ。理由聞いてくるんだ
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:00:42.33 ID:hIQztYOI0
好きなように解釈すればいいんじゃねーか
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:00:44.19 ID:3/PpYl3v0
駅前のラブホで彼女に制服着せてセックスしたり中高生みたいなデートですんません
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:01:53.78 ID:ZUXR7SZZ0
自宅と学校や職場のある駅と主要駅周辺だけが知ってる世界
それが駅前男w
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:02:14.23 ID:rJnZkBoC0
田舎は仕方なく車乗ってる感がありありだしな
今の車はかっこ悪いしつまらないし出来れば乗りたくないってのが本音
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:02:15.37 ID:cfg50xMo0
>>679
確かにリスクを恐れてばかりだと、
堅実な仕事にはなるだろうけどそれ以上の収穫も得られないから社会人としては一部正しい
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:02:22.47 ID:8KQlO4Zz0
なんで車が好きなの?
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:02:31.96 ID:c0HSMEdOO
金出ていくばっかで魅力なし
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:02:34.91 ID:ggNgeMQV0
>>676
〜125ccは街中でも改造せずにまともに乗ってる人多いよ
250〜400のスクーターは形容しがたい状況だけど
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:03:17.69 ID:ZUXR7SZZ0
デートしても駅前の主要な商業施設に行くだけだから彼女はもうウンザリ
学生の頃に彼氏と行ったことがある所ばかり
社会人になってまで学生の頃の彼氏と行った所に連れて行かれる彼女

こんな思いを女の子にさせてしまうのが駅前男w
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:03:38.46 ID:71k8Hh+a0
車は欲しいとは思うけどなかったらなかったらで別にいい
買うとしたら維持費とかのこと考えて軽自動車になるだろうな
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:03:56.17 ID:PPo9Ifr80
>>695
お前が童貞なのはよく分かった
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:04:08.53 ID:uL2Wc2fU0
都市部に住んでる人ならいらんと思う
ただ活動範囲が広がるし便利だからあった方が何かと都合がいいかと
田舎や地方で車無い奴は人付き合いをあんまり好まない人だと思う
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:04:18.34 ID:k3JMI2nT0
抽出 ID:ZUXR7SZZ0 (68回)
レスの一割を占めるとか何者だよw
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:04:19.61 ID:YTw5wwFD0
でも、田舎のそういう分かりやすい成長が、今の日本に欠けてるんだろうな。

大人になったら、免許とって中古車買って、
彼女と公害型ショッピングモール行くんだーみたいな。

都心だと、趣向が変わるって方向だから、見えないし、子供にはイメージできない。
夢が持ちにくいだろうなとは思う。
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:04:29.47 ID:3/PpYl3v0
車が必要な田舎こそジャスコしか行くとこ無いんじゃないの?
ジャスコ男w
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:04:47.50 ID:QRpPuwTF0
カーが無いとカーセックスが出来ないじゃないか!

と俺は言いたいね。
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:05:19.99 ID:ZUXR7SZZ0
>>697
すっぱい葡萄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:05:20.57 ID:702uQK7l0
免許はあるから遠出する時はレンタカーで行くよ
普段は酒飲むからタクシーのが便利だしね
デメリットの方が大きいよ、俺はね
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:05:28.24 ID:rJnZkBoC0
>>701
それ俺だわw
休日は子供らとジャスコしか行ってないw
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:05:35.27 ID:FJVFaRR30
>>694
バイクは趣味的要素が大きいけど
二種スクは完全に実用的用途に使ってる人がすごく多いからね
アドレス125便利すぎ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:06:00.15 ID:gLgreGdI0
>>702
金の無い小僧以外誰が好き好んでカーセックスなんかするんだよ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:06:01.95 ID:e4yC1YPb0
ジャスコさえない田舎だってあるんだぜ

でもそういうとこの奴は高速1000円で車で都会に遊びに行くのだ
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:06:38.67 ID:/7kKf6KL0
煽りに反応してむきになって言い返している奴は
痛いとこつかれてるからだと思わざるを得ない
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:07:10.61 ID:A53Jf3R2O
>>703
必死すぎて気持ち悪い…
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:07:11.08 ID:FJVFaRR30
>>707
まぁ世の中にはいろんな趣向の人が居ますので
一概にカネがないからとは言えないのでは
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:07:11.66 ID:CPnSlMmK0
車が必要な場面ってのが思いつかねえ
まあ車のない生活を送ってんだから当然かw
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:07:20.14 ID:ZUXR7SZZ0
>>698
ほらまた実用性とか必要性という視点で語る馬鹿が現れたw

車って言うのは>>643なんだよw
いい加減気付け底脳w

この世のすべての物は、買うか買わないかという時に必要性という視点で見ないと駄目なのかよw
だったら不要な物だらけだろw
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:07:34.74 ID:9skNUneyO
安い給料でどうやって買うんだよ
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:08:09.56 ID:FgaQHu7F0
>>643
そっちこそ受け答えできてなくね
東京は主要駅周辺に全てのものがあるって言ってるんだけど
隠れ家的お店()とかローカルスポットと言っても
車ヲタって視点が運転席で結局車自体が目的にしかなってない人が多いよね
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:08:12.90 ID:9ckfO2sw0
田舎まで1時間かけて走りにいってるんだが・・・
府内は車多すぎてマジ地獄。
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:08:36.96 ID:PPo9Ifr80
>>707
俺多分金があってもカーセックスに手を出すわ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:08:47.38 ID:BwP/A/Yp0
本体価格で100~300万
維持費毎年80万円
耐用年数10年

アホの持ち物だな。タクシーのほうがお得。
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:08:57.29 ID:rJnZkBoC0
カーセックスはやってみたいって思ってたけど
実際やったらもういいやってなるw
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:09:19.53 ID:71k8Hh+a0
>>706
二種スク便利だよな
街乗りなら十分すぎる
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:09:36.60 ID:ZUXR7SZZ0
ほんと不思議だろw

車は>>643だと言って、だからこそ貧乏人は買えないんだと言ってるのに
何度も何度も、必要性が無いからいらないなどと語るアフォが現れるw


だーーーーーーーもれ、そんなこと言ってないのにw



>>715
だからなに?
東京しか日本には都市がないのか?
東京がなんなんだ?
俺が東京住みって言ったらどうするんだ?w
アホだろお前w
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:09:39.35 ID:jseYaOms0
>>673

街乗りに限れば「これ以上快適にできんのか?」て気分になるよな
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:09:55.94 ID:uL2Wc2fU0
>>713
車って嗜好品でもあるし実用品でもあると思うんだが・・・
ちなみに俺は車好きだし持ってるよ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:08.80 ID:PPo9Ifr80
>>713
娯楽を画一化してどうするんだよwww
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:20.20 ID:ZUXR7SZZ0
必要性や実用性がない物は買えないんだよ
その通りだよ

貧乏人はそういうものは買えないんだよw
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:25.08 ID:e4yC1YPb0
カーセックスって車汚れないか?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:41.11 ID:547/NyrZ0
雪国に住んでるんだけどスープラほしい
でも冬乗れないしなあ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:43.08 ID:702uQK7l0
カーセックスより痴漢ごっこの方が好きですw
性癖はどうでもいいでしょww
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:48.96 ID:LorMFl8e0
最近のデブでダサい車なんか乗りたくない
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:10:50.50 ID:IFezWk7tP
私車乗ってるけどID赤い人はちょっと^^;
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:11:00.61 ID:ZUXR7SZZ0
>>724
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:11:13.66 ID:YTw5wwFD0
>>721
>俺が東京住みって言ったらどうするんだ?w

所詮は田舎モノだからしょうがねぇなと思われてるのにwwww
東京でソレだったらガチで池沼だわwwwwwwwwww
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:11:35.41 ID:rh3zA1ig0
そもそも、車持っててすら、電車で出かける事の方が多いよ。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:12:01.71 ID:eVLUMWAP0
>>720
今250のスカブ乗ってるがPCXがものすごくほしい
正直街乗りだったら125で十分
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:12:05.80 ID:ZUXR7SZZ0
>>732
じゃあ、お前が勝手に俺を田舎レッテルを貼るということは
俺がお前らを貧乏人レッテル張ってることも無問題ってことだなw
矛盾ブーメランごくろうさんw
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:12:07.01 ID:QRpPuwTF0
買えるやつは買えばいいし、
買えない奴は指を咥えて見てればいい。

買うことによって金が動くんだから、非難される理由は無いだろ?
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:12:38.12 ID:e9kJ/ANHO
>>726
大丈夫
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:12:52.62 ID:ZUXR7SZZ0
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw




生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:13:42.39 ID:uL2Wc2fU0
努力しても手が届かない対象が〜
って書いてるけど、普通に働いてれば車の1台くらい軽く維持できると思うんだけど
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:13:43.83 ID:3/PpYl3v0
PCXカコイイから欲しくなったけど優等生すぎるしまだ新車しか無いから高いし
趣味で乗り回したいんでMTの中古を買おうと思う
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:13:52.39 ID:YTw5wwFD0
>>735
かまわんよw
田舎モノにどう思われたってw
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:14:36.39 ID:hIQztYOI0
なんでこんなに必死なん?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:14:45.14 ID:rJnZkBoC0
>>737
そうか?
俺は結構汚れたぞ
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:01.16 ID:ZUXR7SZZ0
>>741
貧乏人乙
俺は大都会住みだけど、お前は貧乏人を認めちゃったね
はい、ご苦労さん低所得民w
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:05.66 ID:rH3S4kjw0
車買っても大して乗らないだろうからそれなら趣味に金かけるわ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:10.71 ID:7mMK+kCQ0
いえから出ないから車から離れて当然です
でも田舎もんなので車は持ってます
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:11.35 ID:FJVFaRR30
>>743
シーツとかタオルくらいは敷こうぜ
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:14.01 ID:uL2Wc2fU0
赤い人のレス追って見たらどう見ても釣りだった
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:19.71 ID:PPo9Ifr80
>>739
まあ、vipperは画面の向こうでは車どころか食費すら親にまかなってもらわないと生活できないキモメンヒキニート
ってのが共通認識だしな
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:51.01 ID:71k8Hh+a0
>>734
PCXいいよな
この前初めて駐輪場で止まってるの見たけどすげー欲しくなったww
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:53.00 ID:YTw5wwFD0
>>744
大都会住みwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:15:56.58 ID:e4yC1YPb0
>>743
車内汚れると面倒だからラブホ行った方が安上がりだよな
童貞だけど
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:16:02.53 ID:702uQK7l0
自分が車が好きだったら車買ってるだろうね
それは趣味としてね
回りがなんと言おうが金かけていじったりするだろうね
でも俺は興味無いからしない、それだけ

オタクがフィギュアとか集めるのと一緒の感覚にしか思えん
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:16:32.04 ID:eVLUMWAP0
>>740
好きならいいがMTは正直面倒だと思うんだよな・・・
PCXの新車とMTの状態がいい中古なんて値段変わらんぞ
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:16:35.33 ID:PPo9Ifr80
>>744
大都会岡山マジパネェッスwwwwwwwwwwwwwwwwww
ッパネェwwwwwwwwwwwwwマジパネェwwwwwwwwwwww
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:16:49.11 ID:rJnZkBoC0
>>747
タオルはひいたんだけど
びしょびしょになって…
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:16:50.03 ID:ZUXR7SZZ0
>>751
はい、ご苦労さん低所得民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:02.66 ID:QRpPuwTF0
>>749
それも都市伝説っぽいよな。
そんなニートじゃ論じてる意味ないし
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:22.19 ID:FJVFaRR30
>>750
俺も画像で見たときはいまいちだなーって思ってたんだけど
実車見て惚れた
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:29.78 ID:7DvTw1I+0
PCXはリア周りがかっこよすぎ
思わず欲しくなった
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:31.28 ID:ZUXR7SZZ0
>>755
はい、ご苦労さん低所得民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい、ご苦労さん低所得民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい、ご苦労さん低所得民wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


たしかお前は佐渡島に住んでる貧乏人だったなwwwwwwwwwww
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:33.16 ID:hIQztYOI0
>>753
先に言われた
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:45.60 ID:uL2Wc2fU0
ところでID:ZUXR7SZZ0は何て車に乗ってるんだろう?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:17:54.13 ID:FgaQHu7F0
>>721
なんか東京にコンプレックスあるような言い方になってるけど
都民目線で「車持ってない奴は駅周辺しかしらないから!」って煽りはねぇなって思っただけ
俺は東京住みで車持ちという高ステータスだぜwwwwwっていうなら別にいいんじゃね?
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:18:12.66 ID:ZUXR7SZZ0
それにしてもjaneスタイルがバージョンアップして
自分へのレスに音と赤字で知らせてくれるようになって便利になったな
俺が使ってるwavファイルは
「めっせ〜じ」♪っていう女の子の声のサウンドファイルなんだけどな
うらやましいだろw
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:18:45.85 ID:PPo9Ifr80
>>756
感度良すぎだろ羨ましい
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:19:21.01 ID:ZUXR7SZZ0
車スレって必ず都会か田舎論を出してきて
車を持ってるかどうかは都会か田舎かが1番の分かれ目であって
経済力という観点から目をそらそうとするよなw

そもそもこの話自体が>>738だと気づけないアフォさw
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:19:29.44 ID:FJVFaRR30
>>766
いやいや
もしかしたら>>756がエロ漫画の男並みの量が出るのかもしれん
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:19:33.32 ID:jseYaOms0
>>756
おいマジかよ…でもどうせMacは蚊帳の外なんだろ…
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:20:14.52 ID:7mMK+kCQ0
>>744
お前がそんなこと言ったらまた岡山がばかにされるじゃなイカwwww
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:20:35.42 ID:3/PpYl3v0
>>754
とりあえずこれから免許取らないといけないし取った頃にはまた別のが欲しくなるかもしれないですね
免許は普通二輪取りますよ
たまにしか乗らないんで楽しいほうがいいかと
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:20:54.34 ID:PPo9Ifr80
>>768
それは汚いな
拭いても乾いてこびりつくし
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:21:55.04 ID:YTw5wwFD0
田舎の人ってさ、田舎でもちょっと行けばそれなりに揃う、何でもあるとか思ってるじゃん。
でも、東京の人間からすれば何もねーなんだよな。

東京の価値観を理解するのは無理だよ。
知らないんだから。
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:21:56.08 ID:702uQK7l0
東京で車持ってない人なんていくらでもいるけどね
つかさ、年収がいくらあろうとこのご時世に興味ない
無駄な事に金かける人って逆に少ないと思うけどね
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:21:59.77 ID:ZUXR7SZZ0
車の内駅前男って、高校生みたいな行動範囲だよね・・・w
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:22:05.55 ID:vcqBIcO7O
若者がみんな田舎に移住したら解決
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:22:07.24 ID:e9kJ/ANHO
>>768
それだと後で車内のそこかしこがカピカピになりそうだな
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:23:03.30 ID:ZUXR7SZZ0
>>773
足立区と葛飾区の住宅街・半径約250m内でごみが燃えるなど不審火連続4件発生
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293340700/


このスレに書込みしてこいよ
東京表示になったら説得力があるからw
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:23:09.96 ID:rJnZkBoC0
おいおいw
俺は薄いのがちょびっとしか出ない…
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:23:12.50 ID:HpsyiAemQ
エコカーはエコじゃない!
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:23:22.08 ID:geF//sxU0
>>776
そんなことしたら田舎が都会になって土地が狭くなり値上がりして車の維持費がかさむだろ
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:23:55.72 ID:ZUXR7SZZ0
>>773
ていうか

必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw


生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:25:07.69 ID:FJVFaRR30
>>775
中点みっつに単芝か
釣り臭さに拍車がかかったな
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:25:17.52 ID:7mMK+kCQ0
なんでお前らそんなに必死なの?
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:25:27.75 ID:YTw5wwFD0
タクシーの方が便利だとなんど言えばw
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:25:51.52 ID:uL2Wc2fU0
>>774
無駄かどうかは何ともいえないが、若者の車離れとは言うものの
30〜40代の人らは住んでるとこに関係なく車持ってる気がするんだけど
公共交通機関の整備状況なんてここ10〜20年くらい大して変わってないよな?
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:25:57.29 ID:3/PpYl3v0
都会に住んでる方が生活が豊かで便利なんだけど
ジャスコはないけど歩いて10分のとこにヨーカドーあるし
たまに車運転するけど面倒
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:27:39.28 ID:de0OdgRO0
狭い空間に閉じ込められ宙浮きながらドンドン前引っ張られるあの感じが最高に嫌
よく乗りたいと思うね
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:27:50.49 ID:jseYaOms0
実家が23区内で車一台持ってるけど、必要か?と言うと微妙だな。まあカーちゃんは自転車で10分のスーパーにも車で行くけど
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:28:34.67 ID:ZUXR7SZZ0
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw


生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:28:56.14 ID:pid7Y75/P
>>789
買い物の量が多いならそれもわかる
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:28:57.88 ID:8KQlO4Zz0
だーーーーーーーもれ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:29:25.96 ID:702uQK7l0
維持費の中でも東京だと駐車場代が洒落にならん
3万とか簡単にするんだぜ、どっかの田舎なら自分が住めるつーのww
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:29:35.62 ID:ZUXR7SZZ0
やべぇ
俺のせいで駅前男っていう言葉がブレイクしたらどうしようw
まじvip発になるなw
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:30:23.42 ID:ZUXR7SZZ0
車を持たない駅前男
出没場所は主要駅の周辺だけw
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:30:40.95 ID:zvf257800
てす
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:31:02.54 ID:YTw5wwFD0
>>794
あぁ・・・その発言いいなあぁw
車で自尊心保ってる男っぽくてwwwwwwwwwww
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:32:52.94 ID:ZUXR7SZZ0
>>797
車で自尊心wwwwwwwwwww

まさに車を持ってるかどうかが経済力によることを理解してて
だからこそコンプレックを持ってる者が思い付く言葉だなw
車=自尊心wwwwww


>>790なw
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:33:11.82 ID:A6qwIxXc0
え?車?
車持ってたけど年に1度乗るかどうかだったからやめたよ
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:33:45.44 ID:dPm4VzBQ0
自分家じぃちゃんがトラックと乗用車一台ずつ
兄が一台持ってる。
田舎だと車多いんだよな
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:34:20.04 ID:702uQK7l0
>>795
>出没場所は主要駅の周辺だけw
この辺の発想が面白いねww
どういう田舎に住んでるのか不思議に思えてしまう
30分〜1時間もあれば大体の場所に移動できてしまうんだけどねw
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:34:36.83 ID:FgaQHu7F0
たしかに「駅前男」って単語は面白いと思う
田舎っぺのわりにセンスあるじゃん
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:34:59.33 ID:0M89lJSK0
で、ZUXR7SZZ0は何に乗ってるの?
最初の方のレスで軽自動車うんぬん言ってたからミラかなんか?
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:35:00.97 ID:ZUXR7SZZ0
>>801
田舎の貧乏人乙w
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:35:53.41 ID:jseYaOms0
>>793
やっぱ東京は転勤で訪れるべき場所だと思うわ。家賃30万の車庫付き新築に自己負担7万で住めるんだもんwww
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:35:55.71 ID:PPo9Ifr80
>寄り豊かに
日本語間違ってるのに気付かずに大量コピペとか恥ずかしくないのか?
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:36:02.63 ID:Sbkq6RVeO
田舎は車ないと話にならんな
地方都市なら電車自転車バイクで事足りる
都会は道込み過ぎだから電車と徒歩
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:36:26.42 ID:ZUXR7SZZ0
>>802
さすが田舎モンは田舎の事情に詳しいなw
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:36:44.16 ID:702uQK7l0
>>804
すまんが東京生まれだしそれなりの年収もある
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:37:23.04 ID:ZUXR7SZZ0
>>806
2チャンで誤字脱字変換ミスに突っ込みを入れるのは敗者の法則
俺も言い返せなくなったら、誤字に突っ込んだりすることはある
悔しいけどそれしか言いようがない時ってあるよな
わかるわかる
ドンマイw
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:38:02.01 ID:0M89lJSK0
で、>>810は何に乗ってるの?
最初の方のレスで軽自動車うんぬん言ってたからミラかなんか?
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:38:03.22 ID:ZUXR7SZZ0
>>809
だからなに?
こう言ってるだけw馬鹿は死ぬまで馬鹿なんだなw

必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw
必要性があるとか無いとかなんて誰も語ってないんだよw

生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw
生活を寄り豊かに便利にするための道具だと言ってるんだよw

だからこそ貧乏人は買えないわけw
必需品じゃないからw
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:38:19.46 ID:gLgreGdI0
2chで年収の話とかアホかと
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:38:27.08 ID:rH3S4kjw0
俺ミラじゃねぇし
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:38:33.57 ID:PPo9Ifr80
>>810
既出→ガイシュツ
のようなことを言ってるのかな?
新参だからどうのこうのは言いたくないけど、ROMるくらいはしようぜwww
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:38:50.15 ID:Q0R6g77GO
満員電車さえどうにか緩和してくれれば車はいらない
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:39:07.17 ID:3/PpYl3v0
こいつも根性あるなあ
メイド500万スレの1もすげえ根性だが
まさか同一人物じゃないよな
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:39:07.81 ID:ZUXR7SZZ0
>>811
どういう車に乗ってると、ショボwと言って笑い
どういう車に乗ってると、嘘を付くなwと否定するんだ?


俺は5台持ってるよ
高級車ばかりw
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:39:38.08 ID:0M89lJSK0
>>815
800超えてるのにROMるのめんどくさい
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:39:48.03 ID:ZUXR7SZZ0
>>815
敗者乙
どう考えてもそういうことじゃないだろw
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:40:00.00 ID:6xuhMXlb0
年収400万以下は車買えないようにする法律作ったらええねん( ゚∀゚)アハハ
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:40:22.01 ID:GPw2kkp+0
はっきり言えるのは昔は、こんなとこやめてやらぁって言った次の日でも
探す気さえあればすぐ次の仕事出来た
プラスコミュ障でも食うに困ったら期間工か新聞配達は履歴書真っ白でも合格だった
もっとお金が欲しい人3kでブラックな職場を探すって感じ
今は普通に探すと生活水準ギリギリ、3kやって初めて余裕(ただし何時捨てられるかわからない)
当時から継続して金無い人は怠け者と言われてもしょうがないが
現在家も貧乏な学生の人とかはある意味不可抗力だし、車無いの?とかいうオヤジは逝ってよし
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:40:35.00 ID:ZUXR7SZZ0
>>817
根性アルもないも、俺のレスの大部分はコピペだからなw
あははw
レスペースで普通気付くだろ
どれだけ俺は高速入力の達人なんだよw
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:42:00.73 ID:ZUXR7SZZ0
2011年は「駅前男」っていう言葉を流行らせようぜ
お前らが積極的に使ってくれたらいけると思うんだよw
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:42:17.96 ID:0M89lJSK0
>>818
高級車5台って、何に乗ってるの?
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:42:24.17 ID:QRpPuwTF0
時間が無駄にある人なのは理解した
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:42:49.77 ID:3/PpYl3v0
知り合いも車5台持ってるけどポルシェとベンツとあと数種類だよ
高級車5台ってすごいっすね
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:43:59.05 ID:k3JMI2nT0
>>818
ガレージうp
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:44:58.78 ID:702uQK7l0
港区や成城の高級住宅街は流石にすごいと思った
マジでポルシェとかベンツとかがディスプレイされてた
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:45:34.48 ID:ZUXR7SZZ0
詳細を聞きたい奴
あるいはうpして欲しい奴は
残り1000まで可能な限り俺にお願いしてご覧
何度も何度も
そうすればひょっとすると俺がその気になるかもよw
何度も何度も懇願嘆願w
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:46:55.22 ID:3/PpYl3v0
車板の車と時計となんとかはステータススレのQ太郎みたいな態度だな
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:47:12.62 ID:eTGYtoG20
>>818
なに持ってるの?
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:48:27.25 ID:0M89lJSK0
まあ、言えるわけないか。
レスが遅いのは必死に高級車と呼べるクルマを検索中かな?
「高級車」とか言ってる時点で貧乏人丸出しだけどな
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:49:09.05 ID:QRpPuwTF0
話半分と考えて、
高級車2.5台って結論でいいよ。

一台は真っぷたつ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:49:10.01 ID:ZUXR7SZZ0
>>832
>>833
あれ、どうしたの
もっとお願いしなきゃ
俺の答えさせることが出来ないと負けだよw
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:49:12.93 ID:Q0R6g77GO
日本は日本の道にあった車乗ればいいんじゃねえの

ベンツとか誰得 ドイツで乗ってこいよ
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:50:02.93 ID:0M89lJSK0
>>835
答えられないお前の負けだよ?
高級車くん
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:50:57.93 ID:547/NyrZ0
車名だけでも言おう
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:51:03.67 ID:ZUXR7SZZ0
>>837
お願いお願い何度もお願い
どうした?ホレホレw
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:51:10.60 ID:702uQK7l0
威勢がよかった割にはつまらん終わり方だったな
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:51:22.09 ID:y65dCX0Z0
若者の車離れねぇ…
都会の、が抜けてるぜ。
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:51:51.98 ID:ZUXR7SZZ0
>>838
ホレホレ
何度も何度もお願いお願い
額をこすりつけてお願いしてご覧w

>>840
言わすことができなくて敗北宣言乙w
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:52:03.46 ID:qbWdoXBdO
随分余裕のない金持ちだな
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:52:19.71 ID:op8X/Iwv0
田舎のバスって何であんなに高いんだ?
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:52:34.93 ID:ZUXR7SZZ0
お前らそんなにいじめるなよ
もうスレも後半だから言うけど
俺だって車持ってないに決まってるだろ
そんな金有るわけ無いだろ(´・д・`)
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:53:27.02 ID:yriPqm/q0
車「やめて!私のために争わないで!」
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:53:40.38 ID:eTGYtoG20
必死でお願い→うそでしたーwwww
だろ?

証拠も無しに威勢が良いな
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:54:04.18 ID:YTw5wwFD0
昔、キャットキラーと遊んだときにこんな感じだったな
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:54:15.75 ID:/hIgTyv70
>俺の答えさせることが出来ないと負けだよw

なるほど、日本人じゃなかったか
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:54:16.00 ID:ZUXR7SZZ0
あれ?
>>845に対してなんか言ってくれよw
おいおいw
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:54:24.78 ID:8C3h4MT90
今、車姉に取られてるけどなんとかなるもんだ
買い物はきついけどね。
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:55:41.98 ID:ZUXR7SZZ0
結局、俺に言わすこと諦めたの?
言わすことが出来ないと負けだよw

1対複数なのに負けってどんだけ惨めなんだお前らwwwwwww
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:56:11.37 ID:rH3S4kjw0
どうしてくれんのよこの空気
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:56:59.40 ID:ZUXR7SZZ0
急激に失速w
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:57:41.06 ID:702uQK7l0
こんなに・・・気まずい・・・・空気の・・・スレは初めてです・・・
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:57:51.72 ID:ZUXR7SZZ0
めっせ〜じ♪
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:58:30.13 ID:I1OsHq5PP
さてと
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:59:12.67 ID:3/PpYl3v0
ほんとに折れるとはw
でも俺も車買えるなら欲しいぜ
オープンカーでデートしたい
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:59:13.38 ID:6rBYVeQiO
都会の若者は維持費云々で車を所有することが困難
その為、車でドライブしながら好きな所へ遊びに行くことが出来ない。彼女を愛車の助手席に乗せる事も出来ない。可哀相
けど電車などが充実してるし遊ぶ所も近くにいっぱいある。

田舎の若者は車が無いと生活出来ない。
その為高い維持費を払わなきゃならない。
車が無ければ遊びにも行けない
しかし所有してる車をアクセサリーのような感覚で飾る事もできるし、仲間とワイワイやりながらの遠出も楽しい
愛しの彼女を助手席に乗せてデートも出来る

という事ですかね?
若者限定の観点で
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 14:59:39.97 ID:eTGYtoG20
どうせなら最後まで嘘突き通せよ・・・
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:00:29.67 ID:547/NyrZ0
考えてみれば俺の周りでも車に興味ない奴多いな
大金だしてまで欲しくないってのが多いんだろうか
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:00:31.99 ID:QRpPuwTF0
>>852
はい負けましたよ
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:01:01.36 ID:ZUXR7SZZ0
ちなにみ俺がスレを立てた1だけどなw



どっちにしろやっとこれが張れるw
釣魚島の釣り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1284441051/19

19 自分:名無し三平[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 14:48:22 0 (PC)
実は俺も持ってないんだ・・・みたいにちょっと迎合してみる
もし勝ち誇ったように大喜びしてレスしてきたら大成功大爆笑大爆釣w
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:01:38.77 ID:/pZtWEIuO
車とバイク持ってるけど持ってないのは都心の奴らだけたろ
ど田舎なら車所有はデフォ
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:01:56.79 ID:ZUXR7SZZ0
高級車5台持ってるけど
何を持ってるか聞き出してごらんw
ホレホレ
お願いお願い何度もお願いw
できないと負けだぞ〜w
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:03:04.19 ID:ZUXR7SZZ0
スレを立てて適当にカキコ
適当な所でIDを変えて煽り系の書込み

スレを伸ばすためによくやるパターンなんだわw
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:04:14.28 ID:eTGYtoG20
>>863だとしたら本当にキチガイとしか言えないです
どうもすみませんでした。本当にありがとうございました。
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:04:43.91 ID:ZUXR7SZZ0
だいたいさ
そのスレで1番の煽り役が、たいがいIDを変えたスレ主だというのはお約束じゃんw

持論を展開したいがために、わざわざそれっぽいスレを立てるわけでw
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:05:15.22 ID:JiUhILUt0
自転車最強説

金かかるのは本体のみ
歩くより楽
なのにスピードも歩きより全然速い
故障しても簡単に直せる
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:06:48.63 ID:5FTEpmdX0
信号待ちで隣に並んだフィット。
黒のドノーマル。RSというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車のプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、
マフラーを変え、エアクリを変え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフ、
シートを変え、ステアリングを変え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで奇形じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:07:38.71 ID:tERWaIBTO
>>858
右手をドアにかけて湘南を(ry

良く趣味が昭和と言われます
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:15:28.67 ID:YTw5wwFD0
やっぱ池沼が何を考えているか理解できないな。
そういう事がわかったw
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:16:42.79 ID:547/NyrZ0
書き込み回数がやばいもんこわい
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:25:43.61 ID:j+Awk1tN0
結局のところ、交通機関が発達してる地域では、車のコストパフォーマンスが低いって事に尽きる。
自分も貧乏リーマンとはいえ、軽なら買おうと思えば買えるけど、そのコストに見合ったメリットが薄いから買わない。
趣味もあるからそっちにお金を掛けたいし。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:29:48.20 ID:FgaQHu7F0
で結局どこ住みなの?
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:42:05.52 ID:QRpPuwTF0
薄給でコツコツ貯めても車買ってリセット。
好きじゃなきゃバツゲームレベル。

877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 15:44:49.58 ID:Ari8sSsN0
今の時代に車で儲けようなんてのがあさはかなり
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:02:08.77 ID:PfhKTpou0
>>1-2
都心住みは田舎者異常に車依存するらしい
買い物も仕事も車がないとできないんだと
ソースは新宿区民
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:04:58.01 ID:ng1VtbBi0
車持ってない奴とか哀れすぎるwww
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:08:31.97 ID:meZiYzCb0
せっかく免許取ったし崖からダイブして人生終了するかな
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:10:11.82 ID:jseYaOms0
不況と財政不安がすべて。
都心の公共交通機関は昔から便利だった。バブルの方が渋滞はひどかった。
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:17:35.50 ID:SvNIyKR40
ちょっとまってよ
なんでスレ建て魔のスレがこんなに伸びてるのさ??
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:30:14.57 ID:A6qwIxXc0
ビッピのみんながなかよしだからだよ(#^.^#)
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:40:21.57 ID:7DvTw1I+0
そもそも立てたのは魔じゃねーだろ
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:42:11.46 ID:z9nqU6jq0
魔の可能性もある
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:43:30.55 ID:4T+zaFwt0
田舎の女って都会の男に弱いよな
俺の車が八王子ナンバーだから
都会人丸出しで田舎に帰るとモテまくる
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:43:40.55 ID:mzk0/V7IO
鷹じゃねーの
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 16:47:53.58 ID:fz+y6Q7e0
厚木レベルの地方都市ですら渋滞するし
車なんて使い物にならない
車はオワコン
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:12:22.92 ID:2/e+6/0p0
結論:車は維持費がかかり過ぎるから欲しくない

田舎ならバイク、都会ならバイクと電車、これだけで全て事足りる
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:15:18.49 ID:kijce1mh0
就職氷河期スレかと思った
21世紀にはいって氷河期2度目。車なんか売れるわけないよ
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:15:22.67 ID:r1mqZA7U0
不況だ不況だって空気だから離れるだろうさ
仮に買えるとしてもな
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:20:05.96 ID:5LIcHv2i0
維持費とそもそもの免許の取得まで金かかりすぎwwwww
世界と比較しても異常な高さなんだそうだ
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:23:11.95 ID:TRSNTi6C0
1.6ジューク最強じゃね?
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:24:52.01 ID:2/e+6/0p0
>>891
…そこなんだよなぁ、ハッキリ言って全てとは言えないけど今まで多く売れてたのも一種の長い流行りみたいなものに思えてくる
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:24:56.12 ID:x9FjrA7YO
>>892
世界平均はだいたい日本円にしていくらなんだ?
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:25:28.38 ID:orxWIDZSO
>>880おいおいwww
車がかわいそうだろ
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:25:55.28 ID:cfg50xMo0
>>893
ターボいらんから四駆だけつけて欲しかった
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:28:10.87 ID:AKfqtJbkO
車ない男とか相手にできません(^p^)
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:29:31.80 ID:kijce1mh0
田舎はそうだな
スモーク張った車でぶーっとラブホに入っていく
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:30:29.12 ID:8VhjgHBw0
軽の増税だけはwwwwwwwww
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:35:45.38 ID:eIWNp02c0
>>859
車でデートにそんな魅力を感じ無い奴が多いんじゃないか
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:39:03.31 ID:8NsKvlZr0
インプ欲しいけど高い
300万オーバーとか20代のうちは厳しいぞ
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:39:09.57 ID:2/e+6/0p0
戻って見直してみたら>>894の自分のレスが意味不明でワロタ、買えるとしてもメリットはあるのかってことへのレスってことで
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:43:41.62 ID:r4b+3Uze0
>>892
普段は他の国のことを出すけど
こーゆーときだけ出さないんだよな
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:45:49.71 ID:yKzuZGQ50
16から今までバイク乗ってるが一度も車買おうと思ったことがない
バイクも5台くらい乗り換えたし100万するバイクも買った

なんか車って魅力がないんだよな
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 17:52:37.24 ID:kijce1mh0
>>903
いや、わかるよ。不況になるとただ流行ってただけのものが
売れなくなってくる
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 18:03:15.43 ID:pfQ2uXaj0
車検が自己負担なのは納得いかない
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 18:04:17.60 ID:TRSNTi6C0
いまのインプとかトヨダ車じゃん
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 18:25:12.89 ID:H6icGHkn0
車通勤すれば冤罪かけられる危険性はゼロになる
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 18:33:50.42 ID:dnvPFFVSP
>>26
どこの宇宙世紀だよ
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 18:50:40.40 ID:sQqQeANTO
>>905
俺もそうだったが乗ってみたら意外に楽し。今じゃ立派なスバリストでホンダ信者
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 18:59:40.86 ID:M4Ss4rkT0
車は必要だけど車種とかエンジン構造だとかそっちまで興味持てないな
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 20:12:53.36 ID:9ckfO2sw0
最近寒いせいか我が家の8ちゃんの機嫌が悪い
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 21:07:55.31 ID:1g24S3dX0
スバルはインプレッサというブランドを汚したまんまで良かったの?
なんだよWRX STIって・・・
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 21:33:49.29 ID:WuPY2fZG0
>>193
ルーズリーフでよければ
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 21:35:33.18 ID:627AaXj50
まだあったのかよ
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 21:37:38.71 ID:8kcgQfp+0
自 転 車 最 強 説 

知ってるか?エネルギー効率の観点からすれば自転車は一番効率がいいんだぜ。
歩くよりも速くて疲れないし、車よりかは遅いけど車は燃費が悪い。
もう一度言う。

自 転 車 最 強 説 
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 21:46:27.84 ID:k9jHIUOF0
エブリイ欲しい
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 22:19:08.21 ID:627AaXj50
電動自転車はどうだ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/26(日) 23:11:53.90 ID:d6HmmGrb0
TTクーペRSに乗る祖父
じーちゃん死ぬ気かよ…
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:22:08.65 ID:PhZNFRz40
じじい「やっぱアウディは直5じゃのう…」
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:32:25.21 ID:2ncTp7DHO
彼氏がバイクみたいな車みたいな乗り物で迎えに来た…
この乗り物はきっとパッセンジャー(隣に乗る人)の技量で速さが7割型決まる
ドライバーのクセやコースのリズムを読み的確な荷重移動をしてあげれば4輪並みのコーナリングで曲がれる!
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/27(月) 00:49:33.22 ID:xIIBBOFOO
ぶっちゃけ欲しくなるような車ないからな…
昔あんなに車好きだった俺もディーラーにはほとんどいかない。
新しい車は「良く出来てるな」とは思うけど魂が揺さぶられたり興奮で鳥肌立つような車もなくなった。
LFAが最近では良いけど高過ぎる。
500万くらいの夢見れる車ないかな
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
商用車に走るしかないな。

ふそうスーパーグレートとキャンターがちょっと気になる今日この頃