ゆとり教育にうんざりしてる中3だけど聞きたいことがある

このエントリーをはてなブックマークに追加
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:26:30.39 ID:Lgb8BgohO
土曜日は2週に1回休みがちょうど良かった
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:29:27.60 ID:Pt81vfjF0
答え

1.ひがみ

2.受かれば別にどっちでもいい
  でももっといい時間の使い方あるんじゃねえか

3.お前らに「勉強」をさせるため
  国数理社英じゃない「勉強」な
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:30:46.52 ID:Q3D/irEI0
>>12
それだ!!
ぎんじろっちとごっちゃになるぜ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:31:35.63 ID:W17oWRGd0
さあ哲学しようぜ!!
17論破王の妹友美 ◆TOMOMIi4fw :2010/12/11(土) 23:32:50.20 ID:pty0t3fc0
中3より私のほうが可愛い。はい論破^^♪
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/11(土) 23:32:58.36 ID:DzwpRkI30
>>14
ほーほー
勉強をさせるためなら尚更土曜も学校あってほしいな
学校つまらんが家よか暇つぶしになるから

受験は受かるか微妙なんだよ…
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:36:44.13 ID:NJ95nmDI0
中学校は再来年からだっけ指導要領かわるの?
時期が悪かったな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/11(土) 23:38:20.93 ID:DzwpRkI30
>>19そうだよ
移行措置の初年度
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:47:51.85 ID:Pt81vfjF0
>>18
かぎかっこを付けた意味を汲んでくれよゆとり…

と思ったらまさか進学すらしないのか?
そりゃあちょっと期待が過ぎたな



いや、とりあえず大学までは行っとけ
親が行かせてくれないならどっちでもいいけどな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:49:08.43 ID:rv36rmls0
トップ層はゆとりでも団塊jrでもどこでも変わらんよ
問題は最下層に>>1みたいのがたくさんできること
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/11(土) 23:51:22.70 ID:DzwpRkI30
>>21悪いな
進学はバリバリする予定

つうか高校は偏差値60超えのとこ受ける予定
月曜三者懇談だから無理言われるかもしれないが
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:54:25.63 ID:25bKbeRf0
総合的な学習の時間(笑)
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:56:22.88 ID:Pt81vfjF0
>>23
受かりたいんだったらパソコン閉じてリビングで勉強してこい


60っていう偏差値がどのくらいかもう覚えてないが
まあ別に諦めて偏差値ランク落とすか
落ちても私立で同等のところに行きゃあいいよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:59:30.44 ID:ADYgYEASO
ぶっちゃけ、学習内容は前年度から既に移項中なんだがな。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:06:28.30 ID:DzwpRkI30
つうかなぜゆとりは>>8みたいな偏見を持たれなきゃ駄目なんだよ

ゆとり教育のせいで土日暇なんだよ
だから2chしてるんだよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:10:12.98 ID:FRR2cbC9O
今時の若いもんはっていつから続いてる伝統か知ってるか?つまりそういうことだ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:13:13.46 ID:hiFngJOF0
>>27
お前みたいな奴にはたしかに土日も学校あった方がいいのかもな


高校からは音楽でも始めてみろ
まあ予備校だなんだで時間減るけどな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:14:13.80 ID:UnivWTrZ0
>>28
ゆとりが年取ったら今時のおっさんは・・・ってなるのか
胸熱
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:15:30.47 ID:P3O4OrF30
>>29高校はバイトに明け暮れようとおもってるんだけど駄目かな?

音楽もいいが、金貯めて漫画買いたい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:17:40.04 ID:VdoZNUobO
ゆとり教育を作ったのは非ゆとり教育をうけてきたやつだぜ?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:18:37.81 ID:CYU2kuEA0
いやむしろ国数英理社をきっちりやれよ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:18:57.95 ID:cvzU7wj00
>>27
お前が暇を持て余してる間、
金持ちの親を持つ子供らは
塾や家庭教師使って今頃必死に勉強してる。

ゆとり教育の本当の狙いはそれ。
エリートと馬鹿をはっきり二極化させること。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:20:04.87 ID:P3O4OrF30
>>34二極化には確かに共感するが

残念。俺は塾に言ってる。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:22:22.76 ID:hiFngJOF0
>>31
おお、俺は賛成するぞ
むしろゆとりからそんな発言が出てきたことに
おじさん少しうれしくなったよ

まあ、いろんなことをやれよ
若いうちにしかできないことをね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:22:56.20 ID:d+trLRsQ0
ゆとりは自分のことを過大評価する
ソースはこのスレ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:25:24.12 ID:QV7qbdlW0
俺もゆとりなんだが
塾は行ってない
行ってたが入院してて追いつけなくなって辞めた
しかし
冬期講習は行くつもり
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:27:14.84 ID:ZvkUnGHV0
ゆとりは脳みそがどうも足りてない印象があるというか
ブログで犯罪暴露とかな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:28:07.18 ID:P3O4OrF30
>>37過大評価か
確かにそれは否めないな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:29:16.40 ID:P3O4OrF30
>>39それは一部のDQNだけだろ

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:30:29.89 ID:2u1r24jrO
ゆとりっていつから年齢層を表す言葉になったの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:32:25.89 ID:AUu83VJ4O
中3でVIPとか人生終わりすぎだろ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:33:50.96 ID:P3O4OrF30
>>43その理由がわからねえよ

クラスでやってる奴はいねえけどよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:35:09.89 ID:QV7qbdlW0
>>44
一応いるけどな
女子でw
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:36:02.81 ID:2u1r24jrO
てかお前ら○○歳でVIPとか…
って言ってるけどお前らがその○○歳の時にネット普及しててVIPあったら絶対やってるだろ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:36:31.56 ID:P3O4OrF30
>>46正論
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:36:45.81 ID:cvzU7wj00
>>44
同世代の人間が集まってるなら
そこでコミュニティー作れって話。

こんな匿名便所の落書きに時間つぶしてたら
後で色々後悔するぞ。
碌な人間がいねぇ。

下手すりゃ後悔することも無く過ごすかも知れんが
まあ、それはそれで幸せか。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:38:25.13 ID:P3O4OrF30
>>48コミュニティならあるGREEに

しかしつまらんし過疎ってる

VIPの方々は本当に面白い
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:41:51.35 ID:Pn9TzJvsO
今お前が中学生なら小学校低学年くらいのガキが
中学生の仲間に入れてもらえないって必死に言ってるの想像してみ

ばかばかしくて耳も貸さないだろ、同じ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:43:23.73 ID:THUscJ7z0
うんざりしてるなら自主学習すればいい話
暇なら勉強なりスポーツに励めばいい話
ゆとり教育関係ない
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:43:44.44 ID:SfvuCo3a0
オッサンの立場からすれば「ゆとり」世代は可哀想であり羨ましくもある
オッサンたちが受けてきた義務教育を満足に受けさせてもらえないことで
基礎学力が壊滅状態なまま社会に放り出されるのが可哀想
羨ましい点は小さな頃から自分で判断して考えることができることと
早い段階で自分の進路が決められる材料となる情報が簡単に手に入ること
53VIPの官僚びーどっと ◆00ZxoSEUZs :2010/12/12(日) 00:45:04.91 ID:RN3Wf7xwP BE:1349001037-DIA(155666)

おいおいおい
こういうスレマジいいから やめろよ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:45:49.22 ID:P3O4OrF30
>>50それとは違くないか?w

>>51部活なら引退した
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:46:35.36 ID:THUscJ7z0
>>54
部活してなきゃ運動できないならお前はその程度の脳みそしかなかったんだろゆとり教育関係ない
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:47:35.99 ID:rcTrLP9M0
塾みたいな受験ビジネス業者が諸悪の根源だよな
あいつらのせいで詰め込み教育に拍車がかかって
ゆとり教育導入に至った
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/12/12(日) 00:47:57.27 ID:P3O4OrF30
>>55運動って何すんだよ

俺サッカー部だったんだが公園で一人でサッカーでもすんのか?w
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:48:44.47 ID:THUscJ7z0
>>57
したかったらすれば?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:49:22.21 ID:2u1r24jrO
てかDQNの質はマシになったと思うんだがどうよおっさん達
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:50:11.66 ID:Pn9TzJvsO
>>54
同じ同じ
なんで自分の立場変えて同じように想像できない

あとゆとりは時間ある分やりたいことができる
文句言う奴は結局自分から動けない出来損ないだからゆとり教育じゃなくても同じようなもん

納得したらスレ閉じて寝ろ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:50:58.01 ID:8BgNCTad0
そう思えるのも中学までじゃね
高校になってからが難易度一気に跳ね上がるよ
日本の大学入試レベルは高いからね
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>59
おっさんの周りにはおっさんのDQNしか居ないから
自分の世代のDQN以外はほとんど知らん