漫画規制についてちょっと教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:40:46.18 ID:vEICWgGL0
ちょっと話は変わってさ、反対派はこっからさきどうするの?
可決しちゃったわけなんだが。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:41:32.10 ID:ypIplTtn0
まあそもそも18禁(年齢規制がある物)自体があいまいなものばっかりだけどな

20禁
お酒=医学的には成長阻害などの悪影響確認はされていない。が酒乱による被害は全年齢
タバコ=20歳以下であろうがなかろうが悪影響がある。

規制する法案がそもそもあいまいなだけに2ch内部でも意見が割れている状態
「表現の自由」は今のところ対象年齢を指定することによって回避可能。
これが通れば次もその次もという不安を煽る人もいるが確証や理論がいまいちなのも意見分散の要因じゃないかな
出版側のちょっとやりすぎたしっぺ返し?ってのが大半の世論じゃないかなぁ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:42:29.65 ID:U4ZnIWmp0
いっぺん規制してみよう
駄目ならまた変えればいい
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:43:07.18 ID:cgY9N/590
>>391
変えたいって言ったらちゃっちゃと変えてくれる保証あるの?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:43:54.04 ID:U753//zw0
まだ可決してないじゃん。昨日も可決したって記事流れたけど
実際沿うじゃないってツイッター報告にあったし

>>384
補足意見とは?
>>386
それが漫画アニメのせいという証拠は?
同性愛は持って生まれた性質でしょ。せい同一障害とかさ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:44:10.46 ID:UlGC3s6h0
でもなんでいつもは
「ワイドショーごときに影響を受ける奴が多すぎる。世の中馬鹿ばかり」
とかいってるのに
「漫画ごときで影響を受ける奴などいない。そんな馬鹿いない」
って、手のひら返すんだろ。

あとU753//zw0ってどこの地域すんでるの?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:44:32.43 ID:vEICWgGL0
なによりよくわかったのが、漫画業界に政界にパイプ持ってるやつはまったくいないってことだな。
麻生がまんが読んでたとかオタク好きな政治家がどーのっていうのはあるかもしれんが
この業界のために動いてくれる政治家はいないのか?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:44:43.81 ID:dyF7+v1B0
民主党にいっぺん与党やらせて大変なことになったのにまるで学習してないな
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:44:58.85 ID:PlKKb40B0
体と精神が未成熟な子供には現実と幻想の境界を混同してしまう可能性は大人より少なからずある。
アイツが憎い、ムカつく、殺してやりたい...等 感情を制御できないんだよ。
犯罪の手口なら好きなゲーム・マンガ・ドラマ他にも目に触れる所で何でもあるよな。
やろうと思った時に今までに得た知識で犯行に及んでも何らおかしくはない。
これが創作物に影響されると言う事だ。勿論、最悪な意味でね。
犯罪動機になりうる...という観点から述べたが現に三年前のソースで
『ひぐらしのなく頃に』を愛読していた16歳の長女が父親を斧で殺害する痛ましい事件が起きている。
捜査員の調べで上記の様な猟奇的テーマの創作物の影響で犯行に及んだ可能性が示唆されたんだよ。現実に!
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:45:35.71 ID:ldUzwP6R0
これで民主党叩きはさすがに恥ずかしい
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:46:28.18 ID:dZiiTZBZ0
反対派はここで騒いでいたって意味ないぞ
キモロリヲタはマイノリティなんだから、迫害されるのは当たり前
だいたい、ゲイでさえ、自らの権利を勝ち取るために行動してるのに
騒ぐだけで、デモさえしない。この時点で負け決定
そんなんじゃ、自らの自由と権利なんか守れるわけない
自由、権利は覚悟と忍耐と努力がいるのです
お前らには、恥をかく覚悟も偏見に耐える忍耐も足りない。
まずは、デモでもして行動することをすすめる
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:47:09.92 ID:U753//zw0
むしろ民主は規制反対してる科

>>394
「ワイドショーごときに影響を受ける奴が多すぎる。世の中馬鹿ばかり」 なんて言ってねえ
東京の荒川区だが
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:47:20.68 ID:PBk6pnfeO
>>395
そもそも麻生は規制派だから
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:47:35.18 ID:zaBL0l/50
で2chで吠えることと、メール意外になんか行動したの?
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:47:39.46 ID:0K8xlKcwO
麻生なんか規制の旗頭やってたのになんであんなにオタが懐いたのか未だに理解出来ない
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:48:39.26 ID:cgY9N/590
>>397
有名な話だね。
でもそれ、確証はあるの?できれば他の例も教えて。
他の事件が全て漫画アニメゲームの影響?
実写の方が昼からサスペンスで殺人とかしてるよ?
でも規制されてないよ、そこはどうなのかな?
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:50:50.97 ID:PBk6pnfeO
>>397は流石に釣りじゃないか?
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:50:51.35 ID:vEICWgGL0
>>404
あと、コナンの283話のトリックで実際に人殺しちゃったやつとかもひそかに有名。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:51:07.14 ID:bpWL22Zw0
>>403
>>395みたらわかるだろ
実態もしらないで未だに騙されてる馬鹿オタクどもがいるからだよ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:51:10.01 ID:Vdi8NTu30
小沢って反対派だったような
政治疎いから今議員やってんのか知らないけど
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:51:59.15 ID:PUz/DVWc0
>>393
長いから知りたかったら自分で調べて読め
「調べるのめんどいんで適当な主張をします」
ってんならそれでもいんじゃねーの
まぁそんな主張に説得力は無いけどな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:53:30.52 ID:UlGC3s6h0
>>400
そうか、じゃコンビニで読んだっていう、週刊ポスト以外のエロいページばかりだった雑誌って、
「18歳未満は読んではいけません!」って旨の注意書きある棚だろ
都内のコンビニじゃ棚が間仕切りされて端っこのほうにそういうコーナーで隔離されてる

なんで漫画だけ!っていっても、とっくにそっち系の雑誌は
もうとっくにガキに見せちゃいけないから一般誌とわけなさい!ってされてんだよね。
コンビニバイトとかしてると、
たまに抜き打ちでボランティアのおッちゃんたちがチェックしに来るぞ
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:54:34.93 ID:cgY9N/590
>>406
kwsk
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 20:58:29.19 ID:UlGC3s6h0
漫画じゃないけどセフィロスとレノを名乗る少年が殺人したニュースもあったよな
あと犯罪者集団が「我々は明日のジョーだ!」と名乗ったり、
殺人現場に残したメモに宮下明の漫画の台詞とか・・・
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:00:33.76 ID:0K8xlKcwO
我々はあしたのジョーだは淀号ハイジャック事件だっけ?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:00:48.76 ID:PlKKb40B0
>>404

このソースの場合はそれだったってだけで、他にもあるか今調べてる。
賛成派といえども、この法案の文書は穴だらけで曖昧なものだと思うよ。
そのドラマだってそうだ。昼からっていったって昼はみんな学校や職場やろ?
それだって専業主婦が主な視聴される層だと思わないか?
いろんな事情を含めると青少年がそれを絶対に目にしない場合は無いって言いたいんだろ?
最近はゴールデンテレビの番組でも昔より性に無頓着な発言が目立つよな。
けどそれって家庭内で対処すべき問題であると思うよ。
親が「子供に悪影響!」って思えばそれまででチャンネル変える等対処できる。
けれど、世の中そうはいかない。どこで悪い捕らえ方をするか分からない。これだけ文化や技術の発展がある時代に。
だからしかるべきルールと基盤を敷いて少しでも予防線張るのが筋だと思うんだよ。

民主がクソなのは支持率やニュース見ればわかるだろ。そんなの今なら小学生でも知ってるぜ。
ホント、この党の存在も子供達の未来に悪影響だよな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:03:54.97 ID:dyF7+v1B0
民主批判じゃなくて良くわからないけどとりあえずとうして見ようなんていえる国民性を批判してるんだが
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:04:06.80 ID:SnFg31ox0
規制するだけ無駄
漫画の無い時代や地域でも性犯罪は起こってるんだから
徒に出版業界にダメージ与えるだけで何の効果も無いね
都知事は漫画業界関係者は飢えて死ねと思ってるんだろうな
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:04:15.28 ID:QubnLcYu0
原文読んでないけどお前らの話なんか難しすぎてよくわからんはw
結局なにが問題なのか産業でおしえてねほしみ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:15:39.25 ID:cgY9N/590
>>414
夜でもサスペンス劇場あるね、すまない

>>416にある通り昔から事件はあった。
それなのに今更「東京で性犯罪が起きるのは漫画アニメゲームのせいだ」と決め付けるのはいかがなものかね?
実写はバックの人間が怖いから規制したくてもできないんだろうけど。

君の言うことは確かに正当だ、だが規制を実行する側の人間も同じではない。
規制専用の組織を設けて、天下りさせようという考えが「あるかもしれない」
断定はできないが、向こうが断定できないのに規制するならこちらもそれなりの意見を言うよ。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:22:44.34 ID:70o9Mfs/0
もうコスプレして都庁に突撃しようぜ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:24:17.96 ID:2RMsINqp0
良かった
耳をすませばは金曜ロードショーで放送されなくなるんだね……
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:28:29.47 ID:U753//zw0
>>410
注意書きある棚じゃないよ
週間〜とか。たぶんアサヒ芸能かな?

422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 21:50:00.95 ID:U753//zw0
まだ可決してないよ、あれは飛ばし記事。民主都議議員や都議会民主党に意見を送る!

■改正案
第七条中「青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を
阻害する恐れのある」を「次の各号いずれかに該当する」に改め、同条に次の各号を加える。

   二 漫画、アニメーションその他の画像(実写を除く。)で、刑罰法規に触れる性交若しくは性交類似行為又は婚姻を
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
     禁止されている近親者間における性交若しくは性交類似行為を、不当に賛美し又は誇張するように、描写し又は
     表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を妨げ、青少年の健全な成長を阻害する恐れ
     のあるもの

第八条第一項中第三号を第四号とし、第二号を第三号とし、第一号の次に次の一号を加える。
  二 販売され、若しくは頒布され、又は閲覧若しくは観覧に供されている図書類又は映画等で、その内容が、第七条第二号に
    該当するもののうち、強姦等の著しく社会規範に反する性交又は性交類似行為を、著しく不当に賛美し又は誇張するように、
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    描写し又は表現することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を著しく妨げるものとして、東京都規則で
    定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 22:07:49.08 ID:kXyQfo970
コロコロコミックのちんぽはどうなるの
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 22:46:18.54 ID:GfLKkvku0
表現規制についてだけど政治的に裏がある話なのであまり詳しくは話せないが
実はこの規制条例にはアメリカの影があるんだよね。
アニメや漫画などが青少年に与える影響は良い意味でも
悪良い意味でも大きいそのためアメリカでは日本では
考えられないぐらいアニメや漫画に対する表現規制がきびしい。
(何故か性描写や暴力的な多い映画には規制が甘い)

しかしインターネット等を通じてアメリカの青少年に対して
日本のアニメや漫画などが広く普及し始め想像以上に
アメリカ社会に影響を与え始めてしまった。

これについてアメリカとしては脅威に感じていて米国下院議員の
ニック・レヴァッサー氏は日本のアニメやマンガが人気を集めて
いることにについて「アニメは、原爆2つだけではまだまだ足りなかったという証拠だ」
と発言している。

日本の政治そのものに対してもそうだが自民党は特に元々GHQの支援の下に
アメリカ主導で作られた政党でアメリカの影響が強くアメリカの意向に
逆らえない。
アメリカの意向に逆らった場合どうなるかはマスコミなどを通じて
つるし上げられた鳩山元首相を見ればあきらかだろう。
アニメ漫画規制派の野田聖子議員はミシガン州ジョーンズヴィル・ハイスクール
を卒業しておりアメリカの影響を強く受けてる。
結局はアメリカは日本の規制水準をアメリカと同等化させることで
日本のアニメや漫画がこれ以上アメリカ社会に影響を与えない
ようにすることを目的としている。

日本は今でも結局は占領されてるということ、自国を守ってもらってる
以上は漫画やアニメはあきらめなさい
愛国心のためなら自分の好きなものはほしがりませんとそういうこと
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:13:33.21 ID:U753//zw0
あげ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/11(土) 23:51:33.94 ID:pNMSoUqu0
規制賛成してるやつには一律にこの質問に答えて欲しい

「未成年に過激な描写を見せると悪影響があるということの証拠を示せ」
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:12:08.23 ID:P2GipE9GO
東京都や国がいう健全の結果が政治家なら俺は不健全でいたい
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 00:50:26.01 ID:/FKh+Qtc0
>>426
いじめの一環として漫画に出てくる行為まねしてやってくる奴はマジでいるんだよなぁ
実際されたし

当時の漫画がそこまで過激な漫画じゃなくてよかったと心からおもうよ
過激な漫画だったらいじめがよりもっと辛いものだったろうと実際に思う。
悪影響は十分すぎるほどある

じゃあ悪影響がないって言うことの証拠は?
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 01:26:16.64 ID:gzntzVaA0
>>428
別に証拠はないよ
ただ、規制するには、悪影響があることの証拠がなければダメだぞ

それに、仮に漫画に影響されていじめをやる奴がいて困る奴がいたとしても、規制されて困る人間だっていっぱいいるわけなんだが
どうして前者を守ることのほうが重要だと言い切れるの?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 03:48:52.18 ID:Zu1C1hIf0
>>426
検証するためにも、一度規制するしかないな
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 09:53:31.93 ID:CJbdY1ci0
ネギまが発禁になる
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 15:44:09.59 ID:UzNtWBWc0
h
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 15:49:40.11 ID:U+M+K8Bn0
そこまでしてエログロ見たいガキは千葉だの行って成年向け扱いされてる本買うだけだろ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 17:40:24.10 ID:/FKh+Qtc0
そもそもの問題発生のポイントは、
エロ表現に対するチキンレースでブレーキをミスったとか、
そんなことじゃないのよね

不健全図書名目(18禁)で出版すると、流通や小売に制限がかかる。
それじゃ売れない、問題だ。
じゃあ、わざわざ不健全図書なんてしないで、健全図書って事で出版すれば、
別に18禁指定なんてしてないから流通も小売も、なんも制限かからないんじゃね?
よし、じゃ一般向きってことで出版!

こんなことで、”18禁エロ漫画”を、表面だけ”一般向き”と銘うってどんどん出版。
本来ならば、不健全図書、とされるものが、健全図書、として子供相手にも販売される事体に。
ルールを破ってエロをばら撒いたのは漫画側のほう。
ルールを破ってばら撒いたエロ、それをやめろとされてもそりゃしょうがない。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 18:02:59.70 ID:UzNtWBWc0
まあ本当にエロを成人コーナーに置くだけの話なら何も言わんよ
それだけの話ならね
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 18:08:06.31 ID:U+M+K8Bn0
ニュー速書き込めない

条例を一と二に分けて片方を具体的にすることでそっちに目を向けて
曖昧な基準である一に目を向けないようにするのが目的のような気がするんだよなあ
二の基準は明快だから批判する輩はとにかくエロが見たいだけのキモオタなんだろ?wwと言い返すけど
実際の所、一の
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯
罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
が曖昧極まりないから場の空気に流された肯定派・否定派がさらに論争をややこしくしてると思う
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/12(日) 19:45:58.19 ID:ULihZJ8y0
>>436
情弱と言われたくないなら、現行の条例を見て来い
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
有害図書指定と被るがな