1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
アル戦でやったあの砂利を爆弾に練成するやつ強くね?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:15:05.52 ID:UPd4k+0K0
今日の錬金スレ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:16:12.77 ID:wBECfiAC0
キンブリーの能力って具体的になんなの?
爆発させるのが能力なの?
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:17:52.27 ID:ldgfqWYP0
爆弾に変える
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:18:47.50 ID:7hp1Q0ZVO
今日のキラークイーンスレ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:19:04.76 ID:qmK8LTj3O
石使用中は割となんでもできそうなのにあくまで爆発オンリー
鋼の兄弟みたいにマルチ錬成しながら敵を誘い込み誘導し爆発でとどめなら最強いけそうなのに
7 :
[―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:20:31.97 ID:voa3V2j6P
爆発は男の美学だからな
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:21:33.23 ID:Ux09a1PF0
ウホッwwwいい音wwwwww
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:21:50.75 ID:l7xrQ9+W0
本日のパピヨンスレ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:22:06.94 ID:ldgfqWYP0
>>6 そういう信念じゃね?
やたら信念信念言ってたし
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:23:08.18 ID:1tT5/nhEO
ボマー捕まえたって触りながら言ったらどうなるの?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:25:36.51 ID:BFVRTY790
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:27:22.60 ID:Iic4Nbp0O
うえだゆうじの方が良かった
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:28:43.47 ID:KhZQCS5X0
でも増田さんも目を治したんだとしたら、マルチな手合わせ錬成にあの火力で最強じゃね?
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:29:11.79 ID:gnWeZYezO
今日のドルキスレ
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:30:50.65 ID:leobrlX3P
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:31:37.75 ID:9wxrrzxhO
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:31:59.47 ID:KhZQCS5X0
石持ってたら錬成陣なしでもいけるんじゃなかったっけ?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:32:35.52 ID:wBECfiAC0
ってか初めから真理返してアルの身体取戻せば解決してたじゃん
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:33:19.48 ID:C8RCZQuL0
石もってても扉開かないとできないんじゃなかったっけ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:33:41.56 ID:TZYF1KDmO
鴉の方が強くね?
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:34:06.34 ID:ldgfqWYP0
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:35:17.39 ID:NeN8Gvpb0
(腹パン)
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:36:20.96 ID:T+CueBsz0
>>19 それはポルポのスタンドから矢で貫かれてたら〜と同じ気がする
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:37:13.97 ID:leobrlX3P
>>18 陣なしでもいけるけど練成前に構造を把握だか理解だかをする必要があるから無意味
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:37:15.70 ID:m7PGE9D+0
プライドの中から邪魔をしたときは
「なんというご都合主義」と呟いてしまった
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:38:04.22 ID:KhZQCS5X0
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:38:49.74 ID:l1fGZ4K9O
イシュヴァール編もっとやってほしかった
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:39:05.23 ID:wBECfiAC0
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:40:05.46 ID:1lRXvk2MO
腕と足くらいなら最初から錬成できたんじゃねと思いました
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:40:17.98 ID:ldgfqWYP0
国土練成で魂抜けてるときって絶対ばっちゃんとかうんこ漏らしてるよな
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:41:11.94 ID:jjZQOvCoO
何だかんだでオートメイルのが便利
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:41:45.05 ID:ix9qj0vpO
>>26 格好よく描写されていたにも関わらず死ぬ時は呆気なかったから何かやるだろうとはずっと言われていたけどな
あれプライドがキンブリー食わなかったらエド負けていたよな
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:42:28.05 ID:GVbhqtTwO
Z武「あれ?手パン錬成できない…」
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:42:41.03 ID:4jxMIX23P
腕パン錬成できるのって人体練成したやつだけなんだろ?
じゃあ国家錬金術師の試験受けた時にバレバレだったんだな
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:44:24.13 ID:KhZQCS5X0
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:44:38.70 ID:dvRxsI8w0
石持ちの大佐って一撃で建物一つ吹っ飛ばすくらいの火力があったろ
正直お父様でも厳しいんじゃないかと思った
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:45:35.30 ID:wBECfiAC0
人体錬成ってか真理見た奴だけ
でもマスタングも腕パンしてたぞ
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:46:22.60 ID:l1fGZ4K9O
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:47:45.53 ID:ldgfqWYP0
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:50:15.12 ID:ix9qj0vpO
大佐は真理を見て体の中に錬成陣があるから(脳に刻み込まれた?)手をパンして錬成できる
キンブリーも手をパンするけど手のひらに錬成陣を書いていて合わせるから出来る
これでいいのかな? キレ大佐の時といい、なんだかんだで最強に近いキャラだな大佐
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:51:29.64 ID:ldgfqWYP0
手パンするより発火布使ったほうが明らかに速そう
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:51:43.78 ID:4jxMIX23P
腕パン錬成なかったらエドってあんまり強くなくね?
大佐も真理を見た後は同じようなことできたし
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:51:44.36 ID:M7MxrSoC0
てかエンヴィーをあそこまで一方的にレイプできる時点で大佐はチート
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:53:13.81 ID:UzPzNSdrO
そう考えると真理って見る意味ないよな
手に錬成陣描いとけばいい話だろ
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:53:30.94 ID:wBECfiAC0
>>41 そうか、あの時点では目もってかれる代わりに真理見てたな
それで腕パン出来てたのか
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:54:04.70 ID:80kr04vV0
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:54:37.49 ID:JZwFzYFZO
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:56:38.72 ID:leobrlX3P
>>43 あの年齢で腕パン練成できるようになったってだけで最強クラス
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:56:50.39 ID:qmK8LTj3O
対エンヴィ戦の大佐は確実にレベルがカンストしてたな
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:58:26.17 ID:KhZQCS5X0
隠れ最強候補は「最強の目」をもつ大総統に二度もビンタをかましたブラッドレイ夫人
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 15:59:08.08 ID:wBECfiAC0
グリードが硬化の逆で灰に出来たのは後付けすぎだろって思った
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:01:29.77 ID:ldgfqWYP0
全身硬化って絶対身動きできないよな
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:03:47.29 ID:dvRxsI8w0
>>43 錬金術師なんて基本は学者でモヤシっ子だから
あれだけ動けるってだけでも十分優秀なんじゃね
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:05:34.55 ID:4jxMIX23P
最強の目って結局何だったの?
>>54 大佐そんなに動いてたっけ?体術のイメージがない
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:06:59.37 ID:a5pd8twLO
神を自分の物にする=盗人ってイメージはなんか新しいな
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:08:08.56 ID:qmK8LTj3O
普通の錬金術師はドクターマルコーみたいにあんまり派手に動き回れず錬成もちょい遅いんだろうな
しかしエンヴィ倒したマルコーかっこよすぎだよな
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:09:23.58 ID:xY85znKPP
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:11:06.29 ID:KhZQCS5X0
大佐はなんだかんだで軍人だからな
錬金術師でも戦闘向きなのは軍人で、民間人の錬金術師は国家錬金術師でもそんな戦闘できないんだろ
エドはやっぱ別格
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:11:05.98 ID:ccPLUwoJ0
最後の外伝、なんでアルの鎧は
鍛冶屋に持って行かなくても錬成で
強い鋼にすればよかったんじゃね?って思った。
最強の目って何なの?
初期の写輪眼+白眼みたいな感じ?
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:11:46.89 ID:UzPzNSdrO
>>47>>48 何個も描いとくのは駄目なのか?
どっちにしろ体の一部持って行かれてそれだけってのはなぁ
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:12:27.15 ID:ccPLUwoJ0
あ、おれの日本語がやべぇ。
エド兄弟なんて真理みてあの程度だからな 多才だけど天才ではない
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:13:36.90 ID:4jxMIX23P
大佐の目は見えないと困るし、師匠は子供産めなくて大変
エドってオートメイルめちゃくちゃ発達してる世界で手足だけってもしかして真理見た割にリスクが低い
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:13:55.85 ID:ccPLUwoJ0
となるとやっぱり、イズミ最強だね。
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:15:03.56 ID:KhZQCS5X0
>>66 しかも本来の人体錬成は足一本ですんでるしな
あきらかに軽い
そのぶんアルがたくさん持ってかれたからだろうけど
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:15:35.51 ID:qmK8LTj3O
最後の錬金術使えなくなるって対価はエドワード本人だけじゃなく人類全体が錬金術使用不可なら納得できたんだが…
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:15:51.23 ID:ccPLUwoJ0
ウィンリィが人体錬成したら、
やっぱりおっぱい持って行かれるんかな。
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:16:30.42 ID:xuYLupC90
l 、 /丶 | \ | |
_ ヾ-、/ヽ,、| 丶,ヘi ヽ, -, | \| 1 |
\丶| iノl __ | い オ |
__ゝ  ̄/ │ つ |
丶 ゝ | │
ヽ ,-''``''``''`''``'''``''`丶 / | い レ │
ヽ i | / | |
ヽ| ,,..--─ ─-,,_ | / | |
丶|, ‐-‐‐ _- , ,,-_ -- 、レ | か か |
,へiヽ /・ ├-┤ '・\ /ヘ | │
〈 ヘ| `‐-- -' | `‐- - ' i`〉 | |
\<l | |/ | ? ら ∧ /
丶| ゝ |' | / ヽ /
| ! ,____, | └──、 / 丶 /
| \ / / も /  ̄
| \ / | / /| /
,──┤ \ i |----、 // | /
_ / 丿 \,___,! | └┐ |_____/
< \ \ └/ / |
_,,∠,,_ \ \ / / l、
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:18:54.91 ID:ix9qj0vpO
>>47 得したら罪を犯した者への罰にならないから仕方ない
あと複数の錬成を用意するのは難しいぞ。たくさん手袋を用意するか体のあちこちに描いて器用にくっつけなきゃならないしw
足の裏パンを想像して吹いたwwwww
>>71 なんだろう
すごく強いんだろうけど
ブチ切れたエドワードに軽くいなされるイメージwww
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:20:48.31 ID:aa/OPE2RO
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:21:45.64 ID:Sy+i0OMEO
見た真理そのものが重要なんじゃね
腕パン錬成なんてそのおまけみたいなもん
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:22:30.76 ID:ix9qj0vpO
安価ミス。
>>47じゃなくて
>>63 あと大総統の眼は動体視力が異常で集中するとかなりスローに見えるとか
両目か片目かわからんが
主人公のパワーアップとか全くなかった漫画
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:25:00.58 ID:dvRxsI8w0
人体練成に関しては外伝の盲目の人が最強だと思うわ
兄弟やイズミでもあのザマだったのに
あれだけクオリティ高いミイラを作り出せるあの人はすごい
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:25:54.88 ID:4jxMIX23P
結局心理の扉ってなんなの?
あれがあるからみんな錬金術とか練炭術とか使えたの?
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:26:35.90 ID:3zSgRfY0P
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:26:36.57 ID:u2tc4KX+0
ホークアイさえいれば何の問題もないのだよ
そう思わんかね?
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:26:43.68 ID:9wxrrzxhO
なんで師匠ってあんなに強いんだ?
アニメ一期ではダンテの弟子だったから納得したけど漫画では特に説明されてないよな?真理を見たから?
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:27:25.28 ID:HbdyNW5sP
主婦だから
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:28:42.13 ID:QvxltKrL0
>>77 そういや単行本の何巻かのカバー下に「最初からレベル100だし…」見たいな事書いてあったな
それ貫けるって結構すごいね
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:30:52.25 ID:8eovAj4oO
周りが強いせいで主人公が弱く見える
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:31:52.54 ID:leobrlX3P
>>69 エドが見た真理=腕+足=アルの魂+誰かの肉体
だから真理を代価に魂と人間一人分の肉体は可能
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:32:21.32 ID:u2tc4KX+0
正直ハガレンは戦闘面白くない
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:32:37.80 ID:ix9qj0vpO
>>82 イズミの師匠にレッスン1としてブリッグスの極寒に放り込まれたから
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:35:24.82 ID:DnCri6Y9O
>>87 同意
わかってはいたんだけど最後に思い知らされた
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:36:48.76 ID:UzPzNSdrO
>>72 一々パンしなくてもできるんじゃないの?
キンブリーとかはわざわざ両手に分けてたみたいだけど大佐は普通に炎出してたじゃん
あれ
俺が間違えてる?
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:39:06.90 ID:KhZQCS5X0
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:39:07.02 ID:jjZQOvCoO
リア充「ちくしょおおおおおおおおお(金と童貞)持っていかれたああああああああああああああ」
キンブリーがリア充爆発させてくれないかな
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:39:20.36 ID:uVIxBSCJP
>>88 そこで伝説作って生還してるし
ブリッグスに放り込まれた時点でレベル100なのは確定的に明らか
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:40:58.57 ID:WjTRneHi0
石の作り方を知ってるということは・・・壊し方も知っているということだ!!!
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:43:03.94 ID:aa/OPE2RO
>>79 膨大なエネルギーの溜まり場+統合情報思念体
つまりでかい冷蔵庫
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:45:12.00 ID:WjTRneHi0
てか対ホムンクルス戦においての大佐の強さ異常じゃね?
苦戦したの本気出したグラトニーくらいだし
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:46:45.49 ID:u2tc4KX+0
確かに異常だな
なんかバランス崩壊的な強さだった
色々つっこみたくなったね
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:46:57.56 ID:IDQiFSpEO
ハガレンの尻すぼみ感は異常
リン出てきたらへんから徐々につまんなくなっていった
スカーとの必要以上の馴れ合いいらんし、大佐はキャラ崩壊するし
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:47:04.15 ID:ix9qj0vpO
>>90 合ってる。俺の勘違い
錬成って陣と体の中にある流れに輪を作るのが必要とか6巻に書いてあったから、腕パンといった動作が必要なのかと思ってた
グランやキンブリーが一度合わせているからてっきり
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:47:42.91 ID:leobrlX3P
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:49:44.77 ID:9wxrrzxhO
ひでおな
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:50:05.18 ID:Sy+i0OMEO
103 :
えるぼっち ◆3HUPHLE62M :2010/12/10(金) 16:50:20.36 ID:O66b4yBF0
ホムンクルス最強はどうみても大総統
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:50:30.75 ID:TySLyFxeO
>>96 ホムには手加減する必要が無いからじゃね?
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:51:10.40 ID:UzPzNSdrO
>>99 じゃあやっぱり体中に錬成陣を描きまくれば強いな
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:51:37.55 ID:VYSBdzxk0
結局スカーの本名明かされなかったな
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:56:49.13 ID:dvRxsI8w0
>>105 普通の錬金術師は専攻してる分野しか練成できないんだろ
なんでも練成できる真理組が異常なんだよ
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:56:56.50 ID:aa/OPE2RO
大佐は指で輪を作ってるから
ようするに指パンしてる
結局はどっかしらで輪を作らないといけないから複数練成陣を持つことは難しい
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:59:16.95 ID:tpNjerFl0
エドアルの何が凄いって、あの年齢であそこまで錬金術を磨いたことだろ。
いくら父親が錬金術師でその資料を子供の頃から読めたっつっても、それを全部覚えてあそこまで上り詰めれたってのが凄い
そういえば結局、ホーエンハイムとフラスコの中の小人が国家練成を行ったときに出てきた赤い眼は何だったの?
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 16:59:31.66 ID:bTaSr2um0
(´<_` )あにじゃああああああああああ
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:00:40.35 ID:ldgfqWYP0
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:01:49.36 ID:qmK8LTj3O
オマケ漫画やカバー裏でのお父様のいじられかたワロタ
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:02:47.55 ID:aa/OPE2RO
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:04:41.79 ID:HeBdric50
少し気になるのが大佐に錬金術教えた中尉の父
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:04:56.81 ID:ix9qj0vpO
>>105 でも物体に錬成陣が描かれた武器か部位で殴るか触れなきゃ錬成できないから(大佐は発火布で作った火花に触れて錬成)足ならともなく、尻とか服で隠れている場所に錬成陣描いても使用は難しい事は言っておく
これは間違いないはず
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:11:54.41 ID:m++6yGjJ0
発動する力の大きさと必要となる練成陣の大きさには関係があるのかもしれない
だとしたら、腕パンの方がより力の大きい練成ができるメリットがあるのかもしれない
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:16:45.40 ID:BotDB6ToO
S:大総統 イズミ
A+:リン(ホム) マスタング(晴天) 傷の男 フー エド アル
位の差はあるかな
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:23:32.53 ID:aa/OPE2RO
無能:マスタング(雨
総合的にキンブリー有利?
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:28:03.92 ID:jjZQOvCoO
>>102 俺にとってたった一つの童貞なんだよぉおおおお!
有利には変わりないだろうね。
ただ、手に練成陣書いてライターの火打石でラスト燃やしてたから、そこまで大きな差はないと思われ。
それが無きゃほんとに無能だ。
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:29:07.09 ID:FD92tqYoO
ギンブリーの爆発の火種がわかんないんだよね
爆薬つくっても火種がなきゃ爆発しないじゃん?
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:30:26.98 ID:xY85znKPP
2種類の液体を作って化学反応とか
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:31:02.01 ID:BotDB6ToO
晴天だと速度差でマスタング有利、雨だとそもそも錬成出来ないからキンブリー勝ちってところか
ただ閉所なら逆にキンブリーが爆発させられないよう水素と酸素を分けられるから、やっぱりマスタング強いな
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:43:59.62 ID:aa/OPE2RO
指パッチン一つでレアステーキから大爆発までって便利だよなぁ
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 17:51:48.14 ID:knnYuNQzP
お前らのせいでスッキリ終わったと思ってた鋼にアラが見えてきたじゃないか
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:06:16.24 ID:jT+8Gv/u0
大佐:ガスを錬成してそれに火をつける
キンブリー:爆弾を錬成して爆発させる
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:06:46.90 ID:ngzysVfq0
マツコDXが真理をみたらどこを代償にとられちゃうの
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:07:41.89 ID:ShDfasjJO
絶望させるんだから今だったら声とか?
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:12:38.74 ID:WjTRneHi0
>>127 大佐はガス錬成してるわけじゃないだろ
>>130 それって「お父様」の思い込みじゃないの?
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:15:53.48 ID:pD8F4qd20
>>131 大佐は可燃性ガスを練成して、それに指パッチんで火をつけるであってる
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:18:45.40 ID:SkCmIY9F0
>>132 酸素濃度を調節してうんたら〜って記憶しているが・・・?
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:21:17.91 ID:pD8F4qd20
>>133 酸素だって可燃性ガスだろ
水分解して水素と酸素作ってたりもしてたし
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:25:35.69 ID:uVIxBSCJP
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:30:10.98 ID:pD8F4qd20
そういえばそうだったな
燃焼した後には水が生じなきゃならなかったんだっけ
でもどっちにしろ可燃性ガスは必要だろ
ハガレンって最後どうなったの?
氷の街ブリックスあたりから、読むのだるくなって読んでない
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:45:37.79 ID:HeBdric50
読めよ
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:45:38.20 ID:vRsvBlBu0
>>136 大佐ってあの手袋みたいなのが特殊な素材で
指をすると火花が生まれてそれを相手の近くまで飛ばして
相手のそばでその火花を酸素調節して一気に大きくするんじゃなかったっけ?
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:51:44.99 ID:ix9qj0vpO
>>126 完璧な漫画なんてないさ。その中でも鋼はよく出来ている良質な漫画
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:53:43.52 ID:qmK8LTj3O
鋼の錬金術師がジャンプ連載だったらすごい事になりそうだな…
いや、だって急にギャグシーンが少なくなって
シリアスな真面目なシーンばっかになったじゃん、ブリックス辺りから
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:57:19.22 ID:0rKsVxHZ0
そもそもハガレンのギャグシーンって寒いし不要じゃね
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 18:58:18.25 ID:ix9qj0vpO
>>142 大団円でご都合主義が少なく納得のいく終わり方
読んで損はないよ
ギャグではないが、シリアスでもデフォルメ顔で書いてあるのが時々気になった
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/10(金) 19:33:12.75 ID:HeBdric50
最終回見たあと初めから見直すとみんなのセリフの中にも個々の進歩が見られるね
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
死んだ母の蘇生失敗で手足と体無くした兄弟の旅行記だぞ
重すぎだろ……クッションは必要