都の漫画条例が仮に成立したとしても問題ない漫画ってあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:45:57.84 ID:qrFDXqGL0
>>70
暴行

黒子のバスケとかジャガーとかは?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:46:47.26 ID:fZCimZuD0
ブッダシッタカブッダしか残らない。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:47:20.86 ID:CWmSQNi80
コロコロコミックの漫画はどうなんだ?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:47:33.00 ID:95u3gVKT0
セックスよりもヘキサゴンみたいな糞バラエティのがよっぽど有害だと思うけどな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:48:02.13 ID:dapivq9b0
綺羅星☆
と思ったけど思いっきりおっぱいだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:53:36.33 ID:fZCimZuD0
新興宗教漫画はのきなみ残るだろう。

それしか読めないから、子供らは幸福の科学や層化の信者になる。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:53:42.72 ID:L9ltdepn0
だからおっぱい出たり喧嘩して血が出る程度じゃ規制されないって。
具体的にいえば週刊少年ジャンプに載ってるレベルの漫画ならまずセーフ。
チャンピオンはたまに少年誌の枠超えてるんじゃと思う描写があるから微妙だがなー。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:56:15.60 ID:HAht0MctO
>>88
ジャンプはセーフか。安心して賛成出来るなぁ。とはならないから
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:57:29.89 ID:i7uOJ//g0
なんで賛成派の人間がいるか理解できないんだが
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:00:27.58 ID:6FXANYzP0
>>88
生きたままバラしたり、達磨にして送りつけたり、
村人を皆殺しにしたり、母親を強姦したり、人を調理して食うのはどうなのかな?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:01:02.28 ID:CU3ZY7Kj0
>>90
前回提出された時の「過激な性行為に限る」みたいな条文のままだと思ってる情弱だろ

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:01:51.82 ID:4byGG5ti0
定義が曖昧すぎて、もう漫画を持っているだけで逮捕できるようになるな

てか、舞台が戦国時代やファンタジーでも、日本の法律に照らし合わせんの?
石原はボケたの?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:02:07.30 ID:B5ng8A+00
バキもギャグマンガとかになっちゃう危険性もあるな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:02:17.80 ID:PIKiQtzh0
>>92
前回よりソフトになってると思ったら、もっとキティになってたでござるの巻
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:02:28.08 ID:L9ltdepn0
>>90
チャンピオンREDいちごやコミックバルキリーみたいな一般誌の皮被ったエロ漫画が横行してる状況容認できるの?

>>91
それが妥当すべき悪として描写され、また表現も露骨にグロテスクでなければセーフでしょう
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:03:14.98 ID:AYAoxfiW0
>>96
現行の有害図書指定で十分規制可能
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:03:27.13 ID:zGtD1B7k0
蟲師
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:04:21.11 ID:92YJfogtO
なんかナチスに迫害されるものが自分には関係ないからって何もしなかった人が
最後自分が迫害される時に立ち上がったがもう遅かったみたいなコピペあったよな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:04:58.95 ID:HAht0MctO
>>94
既にちょっとギャグ漫画な気も
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:05:43.38 ID:6FXANYzP0
>>93
時代設定があるものは微妙だよな
決闘とか仇討ちで殺人が合法的に認められてる時代を描いた作品はどうなるんだろう?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:05:49.55 ID:53jhhMUu0
何で2次元を規制しようとするんだよ…
とりあえず普通に18歳未満でもはいれる風俗店を規制しろよ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:06:37.25 ID:CU3ZY7Kj0
>>88
その根拠はなんだ?
乳や流血の表現が「青少年の健全な精神的発育」に好影響を与えるとでも?
天下り先団体のさじ加減ひとつじゃねぇか

そこに配属された天下りジジイどもは
仕分けされないためにはりきって規制しまくると思うが?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:07:36.31 ID:6FXANYzP0
漫画よりもホラー映画のほうが子供に悪影響を与えるぞ
ソースは俺
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:08:03.19 ID:PIKiQtzh0
>>102
本音ではこういう漫画読んでるヲタが性犯罪犯すんだって議員様も信じてるから
だからドラマはOK で二次はアウト
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:10:11.30 ID:Z8diFsVeO
っていうかさ、規制する意味あんの?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:13:44.26 ID:nkOWS6nA0
>>101
ダメに決まってるだろ
それでアリになっちゃうなら
あらゆる犯罪が許されてる近未来って設定にしちゃえば良いわけだし
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:14:09.85 ID:dapivq9b0
>>106
親「規制してくれないせいだ…」
国「うむぅ…」
↓超進化!
国「規制しましたよ〜」
親「うむぅ…」
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:17:44.36 ID:fZCimZuD0
げげげの鬼太郎もダメ

お化けのQ太郎もダメ

寺田ヒロオしか残らんな。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:23:36.74 ID:HNbtq3z40
表現の自由はどこに消えたんだぜ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:26:10.36 ID:fLxLkxOk0
嶋耕作だっけ、これってどうなん?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:30:38.00 ID:2AfrMDCi0
>>111
君はあれでセーフと言えるのかい?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:31:34.86 ID:crz1IwKN0
>>106
官僚が手土産にするために規制に必死になってるだとか、2016年のオリンピック誘致の布石だとか、
2013年11月に特例財団法人が廃止されるから、日本ユニセフが必死になってるとか、
色々言われてるけど、本当のところどういう狙いがあるのか分からん。

ひょっとしたら石原の個人的な私情で規制しようとしてるのかもしれんしな・・・
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:32:46.19 ID:N+T3gfBy0
まぁ、規制するなら石原も捕まらないといけないよな、小説的に考えて
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:34:17.58 ID:fLxLkxOk0
>>112
スマソ・・・
これ実際に読んだことなくて、
道徳の教科書に婆ちゃんに席譲らないおっさんにキレてるページだけしか知らなかった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:38:14.19 ID:fZCimZuD0
>>115
島耕作はセクロスやりまくり漫画
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:38:33.33 ID:dxgsp/7NP
ないです
好きなようにメッセージ性を読み取り、規制出来ます
サザエさんやドラえもんの他、場合によっては政党の広報キャラクターすら規制出来ます
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:41:41.18 ID:fLxLkxOk0
ってか源氏物語もアウトだよな
日本最高峰と言われてる古典文学が規制される条例www
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:43:17.42 ID:w6PmeL2e0
春画も規制?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:44:11.09 ID:crz1IwKN0
>>118
原作は文字だけだろうから規制対象ではないよ
問題は源氏物語を漫画化したものが規制対象になるってことだ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:45:41.44 ID:knwYn3Or0
別に成立してもそんなふうに規制されることはまずないだろうな。
とにかく感情的な市民団体と天下り先を確保したい定年退職間際の団塊が結託した結果がこれ。
実際、まともに運用される事はないし、せいぜい見せしめでテキトウな作品が取り上げられるだけだろう。
しかし問題は、世に出していい作品を政府が決められるという状況を作れてしまう事と、作る根拠がない条例が成立してしまう前例を作ることだ。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:47:01.72 ID:WxZa9WHl0
>>42
なんかそれナチスがやってなかったっけ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:48:45.22 ID:fZCimZuD0
ということは聖教新聞の漫画や赤旗の漫画も取り締まれるわけだな。

お前ら大喜びの展開キター!
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:52:08.21 ID:G1/ZNSvq0
漫画家皆廃業だな
絵本しか残らない
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:57:42.73 ID:6FXANYzP0
>>120
あさきゆめみし…がか
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:00:16.27 ID:6FXANYzP0
>>121
法律が間違ってる的なのって
実際の裁判の中でやるんだよな
普通に法を持続させたいなら、
明らかに違憲だと思われてしまうような裁判はやらないだろうしな

でもやらないことではなく、出来ることが問題だな
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:01:47.64 ID:fZCimZuD0
いいじゃん漫画家廃業になったら、それだけ東京の失業率が増加するから。格差が無くなる・・・あれ?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:02:46.33 ID:ElA8FqUA0
石原やPTAが嫌いなものを消したいだけだからな
しかもあいつらは潔癖なんじゃなく単に気に食わないから嫌い、消すみたいな思考だから余計に腹が立つ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:05:14.90 ID:M0acnMCy0
孤独のグルメ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:05:15.93 ID:fZCimZuD0
>>128
そのくせ石原はカジノやるとか言ってなかったか?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ミッフィーだろjk