化学勉強すっどれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:17:22.59 ID:bInS3x9J0
>>72
p軌道とd軌道がうんたかかんたら
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:17:23.32 ID:s8024w230
>>70が俺のセンター試験の得点と似てる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:17:24.99 ID:cu24i4C20
>>72
一重結合だとくるくる回るんだよ
二重三重だと回らないんだよ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:17:50.32 ID:AIfX/Nv10
二重、三重結合で繋がる炭素原子どうしは同一平面上
これ重要

>>71
公立の医学部
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:18:09.15 ID:HSnuYQBE0
>>2
ごちそうさまです
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:18:58.15 ID:l5ksLRoP0
>>78
医学部で物理とかもしかして放射線とかのほうか?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:19:28.77 ID:bM5VzpJk0
>>45
俺それ「そんなバカな」で覚えたわ
    (SO4) (Ba)(Ca)(Pb)
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:20:27.43 ID:f1noe1dr0
>>75
そんな難しい話は良いです

>>77
回ったら同じ面に並ぶの?角度とかはどうでもいいの?



http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa746958.html
ここに書いてあることでおk?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:21:11.64 ID:AIfX/Nv10
>>80
いや、医学部医学科だよ
医学部受験に必ずしも生物は必要でない
物理の方が簡単だから生物の代わりに物理を選ぶ生徒の方が多い
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:21:21.40 ID:Jtd8CYuq0
>>78
勝ち組だなw  あと一年頑張って8割目指すわw
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:23:10.22 ID:l8amdbajP
今月の河合塾のセンタープレテストで化学43点とってしまった

あと一ヶ月半で少なくとも70点代まで行かないとマジでヤバい
間に合うかな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:23:25.77 ID:f1noe1dr0
4つ手があると立体になるのか

二重三重だと絶対に平面上になるのかな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:23:31.77 ID:jy9qbpDsO
どうでもいいけど>>20間違ってね?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:24:01.58 ID:fSGnZSiwO
>>82
それでおk
分子中の全ての炭素原子が二重あるいは三重結合してたら全部の原子が同一平面にある
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:24:24.72 ID:f1noe1dr0
>>87
正確には
CaC2 + 2H2O →CH≡CH + Ca(OH)2
ガーバイド    アセチレン 水酸化カルシウム

らしい
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:26:02.13 ID:l5ksLRoP0
>>87
CaC2+2H2O→Ca(OH)2+C2H2だったかな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:26:56.01 ID:RDqH+8I00
先に有機化学から覚えた方がいいんだよなあ
後片仮名使わないでやると分かりやすかった気がした有機化学
di tri tetra penta hexa 
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:27:22.59 ID:f1noe1dr0
>>89の書き方と>>90の書き方ってどっちの方がいいの?
アセチレンの話だけど
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:28:37.31 ID:dCzwdvyp0
求核置換!求核置換!
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:29:21.20 ID:AIfX/Nv10
>>84
頑張れよwwww
俺も留年しないように頑張るぜwwwwwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:32:59.95 ID:fSGnZSiwO
>>92
化学反応式を書くんだったら>>90だな
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:34:35.48 ID:f1noe1dr0
>>95
ってことは特に断りがない限り>>90みたいに普通に書けば×されないんだな
さんくs
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:38:02.25 ID:kMZHWzXlO
ば(Ba)か(Ca)炭酸(CO3)
バ(Baナナ(Pb)を銀(Ag)貨で買ったら苦労(CrO4)した
銀(Ag)ナマ(Pb)で苦労(Cl)する
安(NH3)藤(Cu)さんのあ(Zn)には銀(Ag)行員

上記から順に、
バリウム、カルシウムのイオンは炭酸イオンで沈殿
バリウム、鉛、銀イオンはクロム酸イオンで沈殿
銀イオン、鉛は塩化物イオンで沈殿

最後のはアンモニア水を過剰に加えたときに一度できた沈殿が溶解する。
あとはもう知らない
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:39:50.19 ID:kMZHWzXlO
安(NH3)藤(Cu)さんのあ(Zn)に(Ni)は銀(Ag)行員

すまん、ニッケル忘れてた
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:39:55.45 ID:f1noe1dr0
>>97
ありがとう これ覚えて明日挑むわ 0よりましだろう…多分
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:40:48.63 ID:sWDe94pe0
工学部工業化学科の僕が来たお
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:43:43.15 ID:f1noe1dr0
>>100
金属イオンの
@NaOHとNH3に対して溶ける 沈殿する
ApHに関係なく沈殿する/しない

は覚えるしかないですか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:44:42.69 ID:hFWYkpwbO
>>100
理科大か
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:45:00.41 ID:sWDe94pe0
>>101
高校までの化学は暗記
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:46:35.40 ID:f1noe1dr0
>>103
そんな気はしてたんだよ…


じゃあ逆に大学だとどんなこと勉強するのか教えてください
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:53:39.47 ID:be5Wdw160
>>101
無機はイオン化傾向と周期表覚えると楽になる。
ガチで覚えるのは無機だけであとは知ってるか知らないか。
沈澱、色、製法云々が無機には多いから。
理論有機覚えないと無理って言う奴はいるが全然そんなことは無い。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:57:31.20 ID:F+MNM7Ea0
>>104
>>100じゃないけど、延々微積分で反応の式をエネルギーから当たって行ったりする
エントロピーエンタルピーでもって、その反応にどれだけのエネルギーがかかるか
自発反応になるかとか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:58:54.87 ID:EYVM5LWFO
>>105
自分のレスの2行目10回音読してみろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:00:27.31 ID:f1noe1dr0
>>105
覚えるんじゃねぇかwww

>>106
やばいな そもそも科学で微積分使うなんて思ってもみなかった
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:03:41.95 ID:sWDe94pe0
>>102
Fランですけど必死に生きてます
>>104
化学反応とか物質の成り立ちとか仕組みとか工業系だからプラント設計とか
今は実験が一日十二時間くらいある
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:05:41.47 ID:be5Wdw160
>>107-108
そうなんだが>>103の言うほどまるまる覚えなくて良いと言いたかった。
安価打ったからややこしくなったすまん。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:06:02.80 ID:f1noe1dr0
>>109
実験12時間…




もう化学いいや…まだ古典と保健やらなきゃいけないのに昼間何で遊んだんだよ俺…
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:07:27.75 ID:2HcevuQp0
芳香族って覚えにくい気がする
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:09:55.03 ID:2ZQDwNhE0
>>104
有機化学がパズルみたいになる
電子の移動を考えて何が起こっているかを考えるようになる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:11:00.02 ID:sWDe94pe0
>>111就活に関しては
コネがある文系(キャンパスライフ的な意味で)>>>コネがある理系>理系≧文系
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:11:47.31 ID:74512xHR0
高校の有機こそパズルだろう
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:11:47.63 ID:LTyfW5ou0
PFR
CSTR
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:13:30.37 ID:hdEXUgM9O
>>97
橋爪がそんなこと言ってたな
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:19:31.70 ID:tdVHYvGt0
センター化学100点だったけど
VIPなんてやってないで死ね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:22:06.59 ID:F+MNM7Ea0
>>108
電子情報系はそうでもないらしいが
化学系いったら数式のオンパレードだぞ、 伝播誤差とかさ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:22:54.16 ID:be5Wdw160
>>26
構造異性体は合ってるけど>>17は光学異性体でも異性体でもない同じやつ。
光学異性体はこの確か乳酸みたいな
   COOH
   l
H−C−OH
   l
   CH3       鏡にうつして違うのができる関係のやつ。
真ん中のCが特徴で不斉炭素原子っていって周りにつく基が違う。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:27:46.17 ID:kMZHWzXlO
>>117
一応、高校の授業で習ったんだが

イオン化傾向で思い出したけど、
理(Li)科(K)馬(B)鹿(Ca)な(Na)ま(Mg)あ(Al)当(Zn)て(Fe)に(Ni)すん(Sn)な(Pb)ひ(H2)ど(Cu)す(Hg)ぎる(Ag)借(Pt)金(Au)
もあったな
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:39:11.13 ID:be5Wdw160
>>121
イオンの話だからHはH2って書かない方がいいと感じられ
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:53:51.89 ID:3W4GF6z/0
あと一ヶ月ちょいでセンターか・・・
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
あーセンターめんどくせー