日本の洋楽ヲタって古いのしか聴かないよなwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:56:04.33 ID:S+B6OSkh0
>>599
サンクス!!!
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:56:05.00 ID:kFHRdXqy0
>>598
健在で安心した。CMにもなじんでたし
ってかホンダ、ショーンも使ってて>>1に哂われるわな
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 21:57:20.32 ID:JYP2Gh2A0
>>600
REOは大好きだよ

良い曲多すぎるw
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:00:38.94 ID:S+B6OSkh0
>>602
今聴いてるが全く衰えてなくて感動したwww
この声が良いんだよww
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:02:23.25 ID:JYP2Gh2A0
>>603
懐メロ洋楽板にスレがあるから覗いてみて。
熱いファンが多いよ。

ちなみにオイラがスレ立てしたw
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:05:19.69 ID:sZwr98Jc0
Japanのおすすめ曲を教えておくれ
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:07:28.59 ID:GnUnqWan0
ヒップホップを聴くやつはいないのか?
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:07:35.65 ID:OrrVpypv0
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:09:17.83 ID:PA/1rMJ00
>>606
ブラックの流れでちょっとだけは聴くよ
The Rootsとか好き
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:09:50.95 ID:HzxjG0Zp0
今日のジョジョスレ
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:09:55.03 ID:SkmKAvVc0
>>592
ジューダスにみえた
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:14:26.86 ID:/H/YmjTK0
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンはヒップホップのジャンルに入れられるんか?
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:15:17.86 ID:35mYm5YN0
いきものがかりのルーツミュージックがBUMPとかゆずとか言ってて噴いた
これがゆとりというやつか
最近のミュージシャン(笑)はBeatlesすら聴かないの?
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:15:34.94 ID:HzxjG0Zp0
>>611
ロック、ファンク、パンク、メタル、ヒップヒップとかって帯に書いてた
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:16:27.86 ID:uWX2A3xu0
>>611
ミクスチャーじゃないの?
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:21:34.84 ID:y2U9aOWL0
>>606
グレイブディガスの6 feet deepってアルバムを聴いてセロニアスモンクのピアノを聴いたときのような衝撃を受けた
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:23:03.21 ID:kFHRdXqy0
>>615
聞きたくなるレビューだな
モンクの如しってなんぞ・・・
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:23:27.10 ID:/H/YmjTK0
大学の授業で英米の大衆音楽に関する歴史の授業とってた俺勝ち組
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:24:08.30 ID:6oogDWW0O
the pretenders
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:50:50.50 ID:m98fJmxk0
クリムゾンくらいきいてるやついないのか?
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:52:57.93 ID:PA/1rMJ00
>>619
いやクリムゾンは大概聴くだろ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:55:10.45 ID:JYP2Gh2A0
>>619
クリムゾヲタですが
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:57:37.85 ID:S+B6OSkh0
Book Of Saturdayが好き
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 22:59:21.83 ID:JYP2Gh2A0
クリムゾンはライヴ盤だけでも50種類ぐらいあるからかなりの金が要る
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:01:28.33 ID:PA/1rMJ00
逆にバカラックとか(笑)って言われそうだな
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:04:12.35 ID:6vOECMmH0
a day in the lifeは駄曲
意味が分からないし
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:11:34.01 ID:y2U9aOWL0
>>616
全然ジャンル違うんだけど音楽的な外し方とその説得力とテンションがモンクを連想させた
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:25:31.17 ID:lpKzym9V0
Hiphopはふるいほうがいいし
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:35:07.09 ID:ohVhj4xb0
>>627
Kanye WestとかSwizz Beatzとかも
聞いて言ってんの?

http://www.youtube.com/watch?v=-M1J1yeBZnw&feature=fvst
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:40:42.32 ID:tQp5lBFQ0
カニエ(笑)だからな

ヒップホップならBlackaliciousとか最近だったらSubtitleが好きだ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:42:45.65 ID:/H/YmjTK0
カニエ最近ブッシュとよりもどしたそうな
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:46:38.29 ID:2dstZv3o0
SKA
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:47:18.14 ID:PhdC0g760
アニコレ聴こうぜアニコレ
http://www.youtube.com/watch?v=h7GZLRxVzvg
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:50:33.25 ID:TIkitE950
蟹江の新盤かなりいいけどな
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/05(日) 23:51:31.73 ID:acmMx5gu0
ミートローフ大好きなんだけど日本じゃあんま人気無いね。
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 00:14:36.99 ID:YOOMeNUtO
>>625
むしろあの曲に意味なんてあるのか?
日記みたいな内容じゃん
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 00:24:55.75 ID:qQ893XS+0
>>634
33%のなんとかという曲歌ってた気がする
曲名忘れた割にはその曲いい印象持ってたはずなんだが
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 01:39:58.14 ID:ucGjoPaY0
>>1が必死で伸ばすスレ
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 02:50:56.17 ID:4+s7/5IX0
でもやっぱりカーチスメイフィールドだろjk
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:13:06.19 ID:95GjlaiK0
ここまでDragonforceが出てないとか舐めてんだろ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:14:06.25 ID:J4qeMK8H0
ベタだけどOwl Cityオススメ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:14:25.11 ID:EHu8uoMDO
>>639
スレが立つ前から出てた
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:15:26.98 ID:CEkCn+f/0
BEPのニューアルバムゴミ
史上最大のゴミ盤
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:17:30.15 ID:dZV8mHIdO
まだこのスレあったのか
1000まで頑張れ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:17:37.36 ID:xlnZXo6O0
システムオブアダウンが復活するからってここまでスレ伸びるのか…
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:19:20.54 ID:kk0k8GIm0
前のはやぶさ祭りスレに変な洋楽貼った洋楽厨は死んだほうがいい
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:22:29.86 ID:d18ss+QxO
>>1
インキンパークも加えとけよwwwwwww
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:23:05.24 ID:/aM+xBGe0
日本に限らず音楽オタって古いのよく聞く気がする
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/06(月) 03:29:22.77 ID:7zs5vaWnO
スティングならマテリアルが好きです。

カーティスメイフィールドは良い。
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
芸術関連たいていは、古いもののが良いってのは、好きな奴らの間ではもはや一般認識では
古い新しい抜きにしたって 過去の素晴らしいものが現代に残って伝わってくるわけだから、古いものってのはただそれだけでふるいにかけかれてる面があるのよ