オタクってドイツ大好きだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:38:31.92 ID:dPwV1brp0
ニーメンハオ!!
ウォーチーイーダーリーミェン!
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:38:49.27 ID:v9vRV62JO
>>75
演技なのにガチと思われてショックだ、みたいなこと言ってたらしいな
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:39:51.13 ID:JdZiYAm00
クーゲルシュライバーああああああああ!!

必殺技っぽい
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:40:56.18 ID:Ukgk1tCFO
エーリカが天使すぎるせいだな

うちのがすまんな
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:41:38.71 ID:pS7nVD2N0
>>82
バカ、それはドイツじゃなくてカールスラントだ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:42:10.68 ID:5brHF4S0P
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:43:11.63 ID:v9vRV62JO
>>25
>>26
間をとって東独はどうだろう
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:43:40.47 ID:spF3z1970
>>84=ヴォルテールだったのか
これは失敬
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:44:18.96 ID:AksHVPL+O
あのコピペまだ?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:46:12.17 ID:Wa8lt6Ka0
攻守最強はスペイン語だろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:46:35.85 ID:YwSw1c6S0
金髪碧眼のドイツっ娘に淡い幻想を抱いているからさ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:48:16.93 ID:vUHn7s2Q0
シュトックハウゼンとかジャーマンプログレのことか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:48:37.77 ID:CpH7kMZr0
アスカの影響が大きい
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:49:15.34 ID:v9vRV62JO
>>89
バルクホルンの妹みたいな感じか
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:49:49.49 ID:53H4iDIb0
ドイツ人って個人単位だと超自己中らしいぞ
人からプレゼントを貰っても気に入らなかったらはっきり「イラネ」と言い捨てるとか
でもプレゼントあげた側も「あっそ」って感じらしい
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:49:56.03 ID:sZKu8rW9O
え?ドイツ?別に
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:50:22.48 ID:pS7nVD2N0
>>92
一体クリスのどこが金髪蒼眼なのか小一時間問い詰めていいか?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:51:02.67 ID:DjKaVT7a0
工業国で2時対戦の枢軸国だから何となくドイツ人に親近感わくだろ?
実際はまじそんなことねーからw
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:51:32.67 ID:DjKaVT7a0
金髪碧眼は北方ゲルマンのみの特徴だろ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:52:11.44 ID:i9ro0zu40
>>1
そんな奴ほんとにいるの?
どいつ?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:53:04.84 ID:v9vRV62JO
>>95
?「お兄様が帰ってくるまで結婚しません!」と三つ編みだろ?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:53:50.55 ID:igm0ZKds0
ヨーロッパでオススメの国教えて
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:54:10.59 ID:JmdaWJVW0
ドイツ語って他ヨーロッパ人には田舎っぽく聞こえてダサく感じてるって聞いたけどホントなんだろうか
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:54:41.29 ID:pS7nVD2N0
>>99
なるほどそっちか
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:56:26.60 ID:ALfYYJvvO
nazi punks fuck off
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:56:56.27 ID:IDyEPS91P
ドイツ文学専攻だったけど作品は意外と繊細だったり
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:57:23.39 ID:53H4iDIb0
ボクワッオンガッカッデンタククァタテニ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:57:38.09 ID:XV0kuPehP
ゲシュペンストキック

幽霊キック
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 11:57:42.33 ID:rDGi15R7O
>>101
シュシュシュシュいってて馬の鳴き声みたいに聞こえるらしいな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:00:35.36 ID:GEaxVIn6O
ここまでミーナ隊長無し
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:00:53.24 ID:FZ8LgSOpO
なんかよくわからないアンチ()がわいてるな
Gesellschaft
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:02:11.28 ID:1KGSnDoWO
ナチスの格好良さは異常
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:02:30.57 ID:DcM788ss0
その昔、とあるオタクのドイツ語を勉強する動機は「アルプスの少女ハイジ」の原書を読みたいが為だったそうだ。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:03:01.03 ID:Pb0ltj+i0
フラクシュヴァート

飛び斬り
113キュア法師 ◆XJHAoK0R22 :2010/12/02(木) 12:05:02.50 ID:dtId5vr5O
とりあえず酔っ払ってカラオケ行ったらドイツ式の乾杯繰り返してジョッキ全滅させるよね
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:06:24.71 ID:j1/Wnz5zO
>>100
スイスに行くと日本の景色の糞さ加減が身に染みて分かるぞ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:36:58.04 ID:Mb5IF7VJ0
>>36
ドイツと言ったらニンジャだよな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:37:06.09 ID:v9vRV62JO
>>110
ナチがあんな制服作らなかったり戦争とは別腹にあんな厨二病なことしなかったら今の日本の漫画界はどうなってただろうな
特にヒラコー
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:39:37.73 ID:igm0ZKds0
スイス人怖そう
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 12:48:35.78 ID:s33h0HNMP
>>53
スターリングラード、レニングラード・・・
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:52:12.90 ID:KUqxA9loO
>>118
今はボルガ河のほとりだからヴォルゴグラードだっけ
ドイツ軍が居たバルト三国辺りはいま地名がロシア風(?)の
表記になってて照会し辛い…
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:54:02.58 ID:KUqxA9loO
>>101
シュワルツェネッガーはわざとオーストリア訛りで演技するらしいから
大男の話す言葉みたいな感じ?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:55:26.08 ID:SP2TrbyCO
ガンダムならザク改
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:56:58.03 ID:KUqxA9loO
>>90
ジャーマンロックってドイツ語で歌うバンド少ないよね
カンなんか日本人が英語歌う状態だし
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:57:51.59 ID:Halw8+sy0
オーストリア=ハンガリー二重帝国かっこよすぎワロタ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 14:59:46.74 ID:kGmJKMTA0
ライカの操作感心地よすぎワロタ
もうでかいニコンとかキャノンとか使えないわwwwwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 15:01:10.35 ID:kGmJKMTA0
バーダーマインホフみてさらにドイツへの憧れがMAXに
発音格好よすぎwwwwwwwwwついでに歴史もwwwwwwwww
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 15:02:23.28 ID:llYkeaoN0
カツラはスベンソンが最高だよな。

ただしツルパゲのぞく。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/02(木) 15:04:18.51 ID:kGmJKMTA0
↑ここまで東ドイツ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ベルリンの壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓ここから西ドイツ
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>122
ダモはまた特別枠だろ

UKロックもUSロックも飽和状態な今、ジャーマンに期待してる